虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/21(水)09:28:55 OWには... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/21(水)09:28:55 No.1006321345

OWにはなりたくない

1 22/12/21(水)09:34:03 No.1006322111

OWが失敗してるみたいじゃん

2 22/12/21(水)09:38:51 No.1006322876

ゲーマーごときが口はさむなよ

3 22/12/21(水)09:46:16 No.1006324135

プロゲーマーって何様なんだろう

4 22/12/21(水)09:46:52 No.1006324233

そもそも元々コンセプトがOWと同じでスキルゲーじゃない?

5 22/12/21(水)09:46:52 No.1006324235

やはり時代はTF2だよな

6 22/12/21(水)09:49:25 No.1006324653

そろそろヒーローシューターの流行り終わって欲しい

7 22/12/21(水)09:58:03 No.1006326197

いいやPVEでヒーローシューターはもう一花咲かせてもらう

8 22/12/21(水)09:59:41 No.1006326473

つまりセクハラパワハラ体質になるってこと?!

9 22/12/21(水)10:01:09 No.1006326701

>やはり時代はTF2だよな 日本ではいろんな意味で無理だと思う

10 22/12/21(水)10:02:07 No.1006326845

なんか硬派なイメージあったけど違うのか

11 22/12/21(水)10:02:59 No.1006327003

CSやれ

12 22/12/21(水)10:03:45 No.1006327103

OW自体はともかくOWLは割と普通に失敗だろ

13 22/12/21(水)10:04:56 No.1006327290

あぺくすフォトナOWヴァロラント全部同じにしか見えん

14 22/12/21(水)10:06:18 No.1006327515

>OW自体はともかくOWLは割と普通に失敗だろ youtubeとの契約期間終わればtwitchで復活するから…

15 22/12/21(水)10:09:07 No.1006327948

ただのゲームやってるオタクがでかい口叩いてんじゃねえぞ

16 22/12/21(水)10:10:57 No.1006328246

全体がそういう環境になってきてるということは結局ユーザーがそれを望んでるということだろう 客の要望に従った結果収斂していくのは仕方ない

17 22/12/21(水)10:10:59 No.1006328255

さすがにもう死体の稼働期間過ぎてるCS勢がValoに希望を見出したけどなんかこれ違うなみたくなってるだけだろ

18 22/12/21(水)10:11:41 No.1006328357

>あぺくすフォトナOWヴァロラント全部同じにしか見えん GAIJINもJRPG全部同じにしか見えん言ってるしな

19 22/12/21(水)10:12:57 No.1006328572

競技シーンは見られるけど視聴者は自分ではやらないみたいな事じゃなかった

20 22/12/21(水)10:13:00 No.1006328586

そうなったらそうなったで新しいゲームに鞍替えすればいいのにな

21 22/12/21(水)10:13:51 No.1006328711

>ゲーマーごときが口はさむなよ >プロゲーマーって何様なんだろう >ただのゲームやってるオタクがでかい口叩いてんじゃねえぞ どうしてもプロゲーマー叩きに持っていきたいんだね

22 22/12/21(水)10:14:00 No.1006328738

>>あぺくすフォトナOWヴァロラント全部同じにしか見えん >GAIJINもJRPG全部同じにしか見えん言ってるしな それは日本人も思ってる

23 22/12/21(水)10:15:06 No.1006328913

>どうしてもプロゲーマー叩きに持っていきたいんだね もとからそういうアフィ目的のスレでは

24 22/12/21(水)10:16:26 No.1006329110

>全体がそういう環境になってきてるということは結局ユーザーがそれを望んでるということだろう >客の要望に従った結果収斂していくのは仕方ない それは一概には言えねえよ

25 22/12/21(水)10:17:06 No.1006329226

神である運営様に意見するとかありえないよね

26 22/12/21(水)10:17:27 No.1006329279

収斂する理論だとゲームのジャンル1個になるのでは

27 22/12/21(水)10:17:55 No.1006329355

客も自分がやりたいゲームやなると楽しい調整なんてわかってないよ

28 22/12/21(水)10:18:18 No.1006329419

>2021.5.24

29 22/12/21(水)10:18:23 No.1006329436

>収斂する理論だとゲームのジャンル1個になるのでは 人間の飽きを考慮しなければそうなるね

30 22/12/21(水)10:19:50 No.1006329684

ヴァロみたいなので撃ち合いやりたきゃCSあるじゃん

31 22/12/21(水)10:19:54 No.1006329694

>>収斂する理論だとゲームのジャンル1個になるのでは >人間の飽きを考慮しなければそうなるね お前のイカれた持論に現実をあわせにいくのやめろ それは持論が間違ってるんだよ

32 22/12/21(水)10:19:56 No.1006329705

いつも思うけどフォートナイトの建築っている?

33 22/12/21(水)10:20:23 No.1006329779

>ヴァロみたいなので撃ち合いやりたきゃCSあるじゃん さすがにもう古すぎるからみんな次のCSライクを求めてたとこにValoが降ってきたんだ

34 22/12/21(水)10:26:40 No.1006330833

実際OWみたいになってもズルズル続けちゃうってんなら どうせやるんだから黙っとけやとも言えるがOWみたいになったら普通に辞める人々だろうな

35 22/12/21(水)10:26:43 No.1006330846

CSもまだ全然人いるから作り直すかって段階でもないんだよな

36 22/12/21(水)10:28:19 No.1006331105

この文脈でのRPGって何じゃ

37 22/12/21(水)10:31:10 No.1006331583

時期的にスカイとアストラ追加された直後のお気持ちと考えたら言いたいことは分かる

38 22/12/21(水)10:31:10 No.1006331586

僕のレスはパーマネントイエローディープにしてください

39 22/12/21(水)10:31:33 No.1006331641

>この文脈でのRPGって何じゃ ロケランでしょ

40 22/12/21(水)10:38:28 No.1006332785

単純にプロシーンがってことじゃないのこの話 OWがeスポーツ主流にならなかったのは事実だからね

41 22/12/21(水)10:49:17 No.1006334613

やっぱlolなんよ

42 22/12/21(水)10:50:27 No.1006334825

キャラとアビリティ結び付けなければいいじゃん

43 22/12/21(水)10:52:16 No.1006335130

ガチ系FPSで通用しないプロゲーマー(笑)の受け皿無くなっちゃうの

44 22/12/21(水)10:53:47 No.1006335399

あぺやらなくなった後そういうゲーム触ってないけど OWやヴァロに比べてあぺってやっぱ落ち目なの

45 22/12/21(水)10:55:44 No.1006335721

つーか去年の春の記事で建ててる時点で語るべくもない

46 22/12/21(水)10:55:51 No.1006335747

格ゲーと同じで熟練度が高い人強いゲームになると新規が入りにくくなるから仕方ないんだな 調整って難しそう

47 22/12/21(水)10:57:00 No.1006335935

エンタメとしてただの撃ち合いじゃつまんないんじゃないか

48 22/12/21(水)10:57:34 No.1006336036

スプラトゥーンもSP偏重になってるし結局フィジカルの強さってそこまで重要じゃないのかな

49 22/12/21(水)10:57:49 No.1006336080

シージとかは結構見てて面白かったけど見る側に知識が必要で敷居がちょっと高かったな

50 22/12/21(水)10:58:28 No.1006336198

CSGOは3v1からひっくり返るラウンドがけっこう多くて面白い ヴァロはスキルで詰将棋して人数差出るとほとんど覆らないからしょうがないけど

51 22/12/21(水)10:58:32 No.1006336208

エイム下手な人でもワンチャン無いと人が離れていきやすいしなぁ…

52 22/12/21(水)10:59:25 No.1006336364

先にHS決めた方が勝つ刹那の見切りみたいな試合何度も見せられてもな

53 22/12/21(水)11:00:15 No.1006336518

それこそ銃を撃つゲームでひとまとめの中からどう個性を出して抜き出るかの問題もあるからなあ

54 22/12/21(水)11:00:28 No.1006336557

スプラトゥーンのエリアとか今酷いぞ ひたすら死なないように立ち回ってカニをはくだけのゲーム

55 22/12/21(水)11:00:31 No.1006336568

>スプラトゥーンもSP偏重になってるし結局フィジカルの強さってそこまで重要じゃないのかな そもスプラですらストレスで嫌みたいな層が一定数いる時点で やっぱ格闘ゲームみたいな限られた感じのジャンルなのは逃げれなさそう…

56 22/12/21(水)11:01:40 No.1006336758

去年の記事だけど現状間違ってないしな

57 22/12/21(水)11:03:31 No.1006337101

>やっぱ格闘ゲームみたいな限られた感じのジャンルなのは逃げれなさそう… 逆に格ゲーはそれこそリュウになりきって修行僧みたいに鍛錬すればいいだけだからメンタル強ければなんとかなりそう シューターはチームゲーだから自分以外の要素デカくて大変だなってなる

58 22/12/21(水)11:03:33 No.1006337115

VALOで始まった頃にAPEXはオワコンで鞍替えしたプロゲーマーがいたのが話題になってたのを思い出す 今度はVALOはオワコンでプロゲーマーやストリーマーに鞍替えされるのだろうか しかし次はどこへ?

59 22/12/21(水)11:04:07 No.1006337218

>今度はVALOはオワコンでプロゲーマーやストリーマーに鞍替えされるのだろうか OW2ダメなん?

60 22/12/21(水)11:04:32 No.1006337295

>しかし次はどこへ? ない イキリオタクが量産されて終了

61 22/12/21(水)11:04:44 No.1006337320

オーバーウォッチから逃げるな

62 22/12/21(水)11:05:34 No.1006337468

んでどうなの?OW2

63 22/12/21(水)11:06:22 No.1006337595

>VALOで始まった頃にAPEXはオワコンで鞍替えしたプロゲーマーがいたのが話題になってたのを思い出す なんかやたら持ち上げられてたよねヴァロ さすがにApexの代わりにはならねえだろと思ってたけど

64 22/12/21(水)11:07:34 No.1006337807

ゲームで持ち上げられてたとか雑に言うのは99%受け取り手の問題

65 22/12/21(水)11:08:01 No.1006337883

>RIOTGAMESはBlizzardと同じ道を辿っている

66 22/12/21(水)11:10:35 No.1006338323

いや流石にlolあるから平気じゃねえかな

67 22/12/21(水)11:11:23 No.1006338446

APEXが死んで今FPSやってた人は何やってんだろう

68 22/12/21(水)11:11:49 No.1006338525

APEX死んだの?

69 22/12/21(水)11:12:16 No.1006338599

>ゲームで持ち上げられてたとか雑に言うのは99%受け取り手の問題 いやヴァロはあからさまだった 釈迦と格ゲーマーコラボさせたりかなり作為的に

70 22/12/21(水)11:12:19 No.1006338606

>この文脈でのRPGって何じゃ MMOの対人戦かな

71 22/12/21(水)11:13:10 No.1006338757

Apexもアビリティ重要だろ

72 22/12/21(水)11:13:11 No.1006338760

>>2021.5.24 つまり今なら答え合わせできるってことじゃん!

73 22/12/21(水)11:13:14 No.1006338771

>APEX死んだの? アプデで「思ってたのと違う…」ってなった人が多くて 移住先として候補に上がったのがヴァロだった

74 22/12/21(水)11:13:16 No.1006338780

エペのすべてが最高とは言わないけどエペが一番気持ち良く動けるから好き

75 22/12/21(水)11:14:02 No.1006338914

>いやヴァロはあからさまだった >釈迦と格ゲーマーコラボさせたりかなり作為的に 釈迦が世間認知度めちゃくちゃ高いと思ってるならちょっと世間ずれしてるよ

76 22/12/21(水)11:14:04 No.1006338920

じゃあ自分らでゲーム作れよ!

77 22/12/21(水)11:14:26 No.1006338997

>釈迦と格ゲーマーコラボ クソどうでもいいわこんなの

78 22/12/21(水)11:15:12 No.1006339127

コロコロで取り上げてたApexに対して釈迦と格ゲーコラボって…

79 22/12/21(水)11:15:35 No.1006339192

正解はCS1.6とTF2でした

80 22/12/21(水)11:15:43 No.1006339219

BF3をSteamやPS4で無料配布してくれないかな…と図々しい事を思ってしまう

81 22/12/21(水)11:15:48 No.1006339236

釈迦って人はなんであんなに偉そうなの

82 22/12/21(水)11:15:56 No.1006339258

>釈迦 誰?

83 22/12/21(水)11:16:06 No.1006339294

ガンエボやりなよ

84 22/12/21(水)11:16:27 No.1006339361

>釈迦が世間認知度めちゃくちゃ高いと思ってるならちょっと世間ずれしてるよ ヒカキン並とは言わないけどフォロワー数と動画再生数見る限りで ゲーマー系ストリーマーの中ではトップクラスじゃない?

85 22/12/21(水)11:16:53 No.1006339433

大会なんてそうそうないし話術鍛えてストリーマーにでもなった方がいいんじゃないか

86 22/12/21(水)11:17:08 No.1006339471

>ゲーマー系ストリーマーの中ではトップクラスじゃない? なにその有名「」みたいな括り ダサすぎだろ

87 22/12/21(水)11:17:10 No.1006339478

>ゲーマー系ストリーマーの中ではトップクラス 世間はそれを超どうでもいいと思ってるんだ

88 22/12/21(水)11:17:11 No.1006339479

>>釈迦 >誰? ブッダ

89 22/12/21(水)11:17:57 No.1006339610

個人ストリーマーがヴァロラントやったら持ち上げられすぎってもう全部破綻してるじゃん

90 22/12/21(水)11:18:38 No.1006339753

持ち上げるとか下げるとかいちいち気にすんなよ

91 22/12/21(水)11:18:59 No.1006339815

ウメハラレベルならまあ…

92 22/12/21(水)11:19:29 No.1006339901

APEXでPUBGが終わったってんならまぁわかるけど

93 22/12/21(水)11:19:53 No.1006339975

>ヒカキン並とは言わないけどフォロワー数と動画再生数見る限りで >ゲーマー系ストリーマーの中ではトップクラスじゃない? ゲーマー系ストリーマーとやら自体の一般知名度は考えない感じ?

94 22/12/21(水)11:19:58 No.1006339992

>ウメハラレベルならまあ… ウメハラ<釈迦 だぞ

95 22/12/21(水)11:20:21 No.1006340044

>エペのすべてが最高とは言わないけどエペが一番気持ち良く動けるから好き ApexはもっとTiF2並みにもっと動かせるようにして欲しいわ イベントで実装してるんだからダブルジャンプとウォールランくれよ

96 22/12/21(水)11:21:13 No.1006340194

わかったわかった 格ゲーみたいな衰退ジャンルと張り合うレベルの界隈なんだね

97 22/12/21(水)11:21:33 No.1006340255

>ウメハラ<釈迦 >だぞ 俺は知らねえからウメハラのほうが知名度高いと思う

98 22/12/21(水)11:22:00 No.1006340334

流石にキャリア的にウメハラより知名度高いってのはねーよ!

99 22/12/21(水)11:22:35 No.1006340433

そもそも勘違いしてる人が居るが一般人は生配信見ない 動画しか見てない

100 22/12/21(水)11:22:45 No.1006340474

ゲーマー系ストリーマーの中ではウメハラより上なんでしょ

101 22/12/21(水)11:23:25 No.1006340602

釈迦って聞いたことないけどすごいな

102 22/12/21(水)11:23:26 No.1006340609

そもそも一般人はそういう配信見ないだろ テレビでそれなりに有名だったとかならわかるけど…

103 22/12/21(水)11:23:47 No.1006340672

>わかったわかった >格ゲーみたいな衰退ジャンルと張り合うレベルの界隈なんだね 日本のプロゲーマー界隈が別に盛り上がってないからな

104 22/12/21(水)11:23:51 No.1006340678

画像の人たちは狙って当てる速さと正確性の重視のゲームがやりたいって言ってるって事?

105 22/12/21(水)11:23:53 No.1006340687

>そもそも勘違いしてる人が居るが一般人は生配信見ない >動画しか見てない ライブ感なんてどうでもいいと思ってるから 編集動画倍速で見た方が効率いいしね

106 22/12/21(水)11:24:06 No.1006340720

>画像の人たちは狙って当てる速さと正確性の重視のゲームがやりたいって言ってるって事? CSクローンがやりたいってこと

107 22/12/21(水)11:24:17 No.1006340754

釈迦を変に持ち上げるのはやめろや

108 22/12/21(水)11:25:37 No.1006340985

>画像の人たちは狙って当てる速さと正確性の重視のゲームがやりたいって言ってるって事? 最悪アビリティいらねって思ってるんじゃないか? なんかスマブラで終点アイテムなししかやりたがらないやつみたいでキモい

109 22/12/21(水)11:25:44 No.1006341006

>釈迦を変に持ち上げるのはやめろや バラモン教徒来たな…

110 22/12/21(水)11:26:35 No.1006341160

…一生CSGOやってればいいのでは?

111 22/12/21(水)11:26:36 No.1006341161

ストリーマー界隈で最近一番盛り上がってたのは Arkのストリーマー鯖じゃね

112 22/12/21(水)11:28:00 No.1006341434

昔のゲーム引っ張ってきて身内で盛り上がろうってのがもうね…

113 22/12/21(水)11:28:04 No.1006341447

そういう意味ではマイクラとかもDreamとかもおかげで盛り上がってるな

114 22/12/21(水)11:28:29 No.1006341526

>…一生CSGOやってればいいのでは? さすがにCSGOだけでももう10年目だからゲームとしての寿命がね…

115 22/12/21(水)11:28:41 No.1006341552

懐古厨ってやつか

116 22/12/21(水)11:30:07 No.1006341804

まあCSGO今からやるのもなぁ…って人がヴァロに行ってるわけだし 鮮度は大事だね

117 22/12/21(水)11:30:41 No.1006341894

ヴァロは軽いのが偉い

118 22/12/21(水)11:31:25 No.1006342020

シージは未だに人いるの?

119 22/12/21(水)11:31:46 No.1006342081

>ヴァロは軽いのが偉い チート対策もえらい

120 22/12/21(水)11:31:50 No.1006342091

>>釈迦を変に持ち上げるのはやめろや >バラモン教徒来たな… おもしろっ

121 22/12/21(水)11:32:28 No.1006342202

結局みんなに見てもらえて儲かるゲームしかやりたがらない癖に文句言う奴らだからな

122 22/12/21(水)11:33:41 No.1006342440

>シージは未だに人いるの? 2年前と比べると大分減ったけど十分居る

123 22/12/21(水)11:33:43 No.1006342444

ヴァロに客取られてるしvalveは新作出さねえのかな?

124 22/12/21(水)11:34:01 No.1006342507

プレイヤースキルだけで腕前競いたいっていうのは分かるけどアリーナ系とはいえQuakeとかUTは見事にそれで衰退したぞ

125 22/12/21(水)11:34:19 No.1006342571

思い入れがあるとかじゃない限りヴァロがだめになったら新しいゲームに移るだけなんだからイチャモンつけるなや

126 22/12/21(水)11:34:45 No.1006342651

>ヴァロに客取られてるしvalveは新作出さねえのかな? Dota2もCS:GOも別に不調ってわけでもないし なによりsteamが儲かりすぎる…

127 22/12/21(水)11:35:14 No.1006342744

ウデマエ100%じゃ堅気の人間は遊んでられねえ… 一般販売されない競技専用ゲームの時代が来るのか?

128 22/12/21(水)11:35:22 No.1006342770

>なによりsteamが儲かりすぎる… やっぱすげえぜ!コロナ禍!

129 22/12/21(水)11:35:29 No.1006342794

>ヴァロに客取られてるしvalveは新作出さねえのかな? もう新作出さなくてもsteamのショバ代だけで運営できてそうだから新作は相当忍耐しないとだめな気がする

130 22/12/21(水)11:35:40 No.1006342822

やっぱR6よ 新作出せ シージは終わりだ

131 22/12/21(水)11:35:42 No.1006342834

>一般販売されない競技専用ゲームの時代が来るのか? 将棋でもやってろ!

132 22/12/21(水)11:36:38 No.1006343023

>プレイヤースキルだけで腕前競いたいっていうのは分かるけどアリーナ系とはいえQuakeとかUTは見事にそれで衰退したぞ スポーツシューターって意味だとタイタンフォール2が丁度そんな感じだな… いや新作出ないせいでもあるが

133 22/12/21(水)11:37:23 No.1006343164

>>…一生CSGOやってればいいのでは? >さすがにCSGOだけでももう10年目だからゲームとしての寿命がね… でも10年後もまだ大会盛り上がってそうだよな

134 22/12/21(水)11:37:25 No.1006343173

>やっぱR6よ >新作出せ >シージは終わりだ なんか方向性が分かんねえんだよなんたらヘイヴンが出てきたり大会やったりしてて テロリストとの戦いどこ行ったんだよ

135 22/12/21(水)11:37:27 No.1006343181

ランクとプロシーンを似たような感じにすればヴァロラントになれる!と思って死んでいったapexくんのことも思い出してあげてください

136 22/12/21(水)11:37:36 No.1006343217

ヴァロにはケインとニクンがいるが?

137 22/12/21(水)11:37:46 No.1006343239

CS何年前のゲームなんだよってのに 人気ありすぎるから世代交代できてないのが 悪いみたいなとこもあると思う

138 22/12/21(水)11:38:20 No.1006343336

時代に適応できないなら一生過去の競技性が高いゲームだけやってればいい

139 22/12/21(水)11:38:51 No.1006343434

>ランクとプロシーンを似たような感じにすればヴァロラントになれる!と思って死んでいったapexくんのことも思い出してあげてください というかサバイバルシューターのeスポ全部ダメじゃね…? フォトナも上手く行ってるようには見えない

140 22/12/21(水)11:38:52 No.1006343438

エペもう死んだん?

141 22/12/21(水)11:39:02 No.1006343466

ヴァロに限らずあぺくす系のFPSはイキりゲーマー製造機って感じ ずーっと味方が悪い!味方が悪い!って言ってる

142 22/12/21(水)11:39:16 No.1006343504

>時代に適応できないなら一生過去の競技性が高いゲームだけやってればいい 実際いまだにCSGOめちゃくちゃ人口抱えてる

143 22/12/21(水)11:39:31 No.1006343550

>時代に適応できないなら一生過去の競技性が高いゲームだけやってればいい なのでこうしてCS:GOに人が集まる訳ですね

144 22/12/21(水)11:40:19 No.1006343689

>>時代に適応できないなら一生過去の競技性が高いゲームだけやってればいい >なのでこうしてCS:GOに人が集まる訳ですね それが正しいんだよ

145 22/12/21(水)11:41:32 No.1006343910

この記事去年の5月じゃねえか OWは2になってそこそこ盛り上がったしヴァロなんて今年のE-sportsで一番評価されてんだろ

146 22/12/21(水)11:42:20 No.1006344053

FPSのプロは選手寿命短過ぎてちょっと可哀想だよな…ストリーマーで成功しないと食っていけないじゃん

147 22/12/21(水)11:42:49 No.1006344154

>ヴァロに限らずあぺくす系のFPSはイキりゲーマー製造機って感じ >ずーっと味方が悪い!味方が悪い!って言ってる FPSに限らねえチームゲー全部それだよ むしろMOBAが本場だよ

148 22/12/21(水)11:43:47 No.1006344344

>FPSのプロは選手寿命短過ぎてちょっと可哀想だよな…ストリーマーで成功しないと食っていけないじゃん 最早ストリーマーになるための下積みがプロになってる感ある 食えねえもの

149 22/12/21(水)11:43:51 No.1006344355

キリストにやって貰えばいいのに

150 22/12/21(水)11:43:56 No.1006344370

>FPSのプロは選手寿命短過ぎてちょっと可哀想だよな…ストリーマーで成功しないと食っていけないじゃん つーかストリーマーとして人気になるために大会で成績上げるって感じな部分も…

151 22/12/21(水)11:44:07 No.1006344404

>ヴァロに限らずあぺくす系のFPSはイキりゲーマー製造機って感じ >ずーっと味方が悪い!味方が悪い!って言ってる やはり味方も運も関係ないアリーナ系復活の時か… UT3も完全無料化してかえってくるみたいだしちょうどいいな!

152 22/12/21(水)11:44:22 No.1006344464

ストリーマーってことはそれなりにトークも面白くないといけないからな…

153 22/12/21(水)11:44:32 No.1006344500

ガンエヴォ「ここ空いてますよ」

154 22/12/21(水)11:44:40 No.1006344516

>FPSに限らねえチームゲー全部それだよ >むしろMOBAが本場だよ 見たこと無いけLOLヤバイらしいねチャット欄までヤバイと聞く

155 22/12/21(水)11:44:51 No.1006344554

フォトナみたいに配信者やプロゲーマーの言う事聞いてしまった結果 新規が入りづらい環境になって当人たちは別ゲーに行ってしまう 今はカジュアル路線に戻してるけど大変ね

156 22/12/21(水)11:45:05 No.1006344602

FPSとかならまだコーチングとかそっちのセカンドキャリアあるだろ

157 22/12/21(水)11:45:26 No.1006344666

>最早ストリーマーになるための下積みがプロになってる感ある >食えねえもの それは15年前からそう 当時は賞金少なすぎたから一層切実だったけどプロゲーマーの一番の上がりがストリーマーなのはずっと一緒

158 22/12/21(水)11:45:35 No.1006344697

>つーかストリーマーとして人気になるために大会で成績上げるって感じな部分も… ぶっちゃけ賞金とかハク付けでしかなくて 大会に必要なのは権威なんだよな

159 22/12/21(水)11:45:47 No.1006344727

>フォトナみたいに配信者やプロゲーマーの言う事聞いてしまった結果 >新規が入りづらい環境になって当人たちは別ゲーに行ってしまう コイツラ売れるためのアドバイスじゃなくて自分の都合のいいアドバイスしかしねえんだものそりゃそうだ

160 22/12/21(水)11:46:07 No.1006344796

ゴルフとかと同じでほんの一握り以外はレッスンプロで食うって別に非合理でも予測できなかった未来でもなんでもないと思うけどな ここ1世紀あったビジネスモデルをそのまま踏襲してるだけ

161 22/12/21(水)11:46:17 No.1006344837

>つーかストリーマーとして人気になるために大会で成績上げるって感じな部分も… でも日本の人気FPSストリーマーってプロ時代なんかタイトル取った人とかじゃないんでしょ?

162 22/12/21(水)11:46:26 No.1006344866

>ストリーマーってことはそれなりにトークも面白くないといけないからな… いやゲーム1番上手ければ無言でも人は見に来るよ LoLのFakerとかほとんど喋ってなくても配信つければ2万人来るよ

163 22/12/21(水)11:46:55 No.1006344962

>でも日本の人気FPSストリーマーってプロ時代なんかタイトル取った人とかじゃないんでしょ? 普通にトークが面白いからな やはりタレント…!

164 22/12/21(水)11:47:06 No.1006344995

>>全体がそういう環境になってきてるということは結局ユーザーがそれを望んでるということだろう >>客の要望に従った結果収斂していくのは仕方ない >それは一概には言えねえよ 流行に無理に寄せた結果コアなジャンルファンにそっぽ向かれて流行のファンにも見向きもされず そもそもゲーム性がちぐはぐでクソ とかまあよくあるからな…

165 22/12/21(水)11:47:13 No.1006345017

twitchの配信数ランキング見るといつも一位lol二位csgoだよ

166 22/12/21(水)11:47:17 No.1006345034

>でも日本の人気FPSストリーマーってプロ時代なんかタイトル取った人とかじゃないんでしょ? 所謂パイオニアがそのまま人気配信者になってたりだな

167 22/12/21(水)11:47:46 No.1006345131

>将棋でもやってろ! 結構儲かるな! 選ばれし上澄み20人くらいになれば…

168 22/12/21(水)11:47:46 No.1006345132

>フォトナみたいに配信者やプロゲーマーの言う事聞いてしまった結果 >新規が入りづらい環境になって当人たちは別ゲーに行ってしまう >今はカジュアル路線に戻してるけど大変ね 今のフォトナ結構楽しいから最近復帰して遊んでるわ

169 22/12/21(水)11:48:00 No.1006345167

話が面白いもそうだけど ちゃんと自分の考えを言語化して解説できる人が人気ってのはあるな つまりはコミュ力

170 22/12/21(水)11:48:46 No.1006345308

元DTNの辺りを言ってるならそれこそプロシーンから退いてからどれだけ配信に労力注いでたと思ってんの PUBGでワッと見る人増えたときでも同接5000人とかだったしそれからもずーっと活動し続けたから今の数字があるんだよ

171 22/12/21(水)11:49:21 No.1006345429

>twitchの配信数ランキング見るといつも一位lol二位csgoだよ Just chatting「……」

172 22/12/21(水)11:49:38 No.1006345477

>twitchの配信数ランキング見るといつも一位lol二位csgoだよ 今はGTA5がトップだけど これもそろそろ10年目だな…

173 22/12/21(水)11:49:45 No.1006345503

んじゃおれCoDでDMZやるから…

174 22/12/21(水)11:50:08 No.1006345586

>今はGTA5がトップだけど >これもそろそろ10年目だな… 早く6出せ

175 22/12/21(水)11:50:26 No.1006345648

色んなもの削いで削いでトップ層の超絶技巧がどこまで行くのかというのは見世物に…なるのかなあ? よくわからん 画的な見栄えが技量に比例するわけではないからだめか

176 22/12/21(水)11:53:01 No.1006346139

見てるだけだとAPEXは割と見てても面白いけどValoは静か過ぎて配信向きじゃないなと思った

177 22/12/21(水)11:53:25 No.1006346209

>OWが失敗してるみたいじゃん 普通に失敗作だろ いや言い方間違えた…舵取り失敗した作品だろ

178 22/12/21(水)11:54:15 No.1006346364

まとめサイトへの転載禁止 

179 22/12/21(水)11:54:20 No.1006346388

そこまで銃撃戦が好きならなんでCSGO行かないで OW・APEX・ヴァロラントのプロになってるんだろ

180 22/12/21(水)11:55:22 No.1006346591

>見てるだけだとAPEXは割と見てても面白いけどValoは静か過ぎて配信向きじゃないなと思った ヴァロは音の情報が重要すぎるからな

181 22/12/21(水)11:55:23 No.1006346592

ないものねだり

182 22/12/21(水)11:55:23 No.1006346593

荒野行動みたいな出会い用のゲームでしょ

183 22/12/21(水)11:55:26 No.1006346603

ブリザードという会社自体が失敗作だから失敗してるのはOWに限らない

184 22/12/21(水)11:57:28 No.1006346974

>元DTNの辺りを言ってるならそれこそプロシーンから退いてからどれだけ配信に労力注いでたと思ってんの >PUBGでワッと見る人増えたときでも同接5000人とかだったしそれからもずーっと活動し続けたから今の数字があるんだよ オーバーウォッチのプロ時代はクソの極みだったと思うけど配信は頑張ってるよなあの人ら

185 22/12/21(水)11:57:45 No.1006347033

>そこまで銃撃戦が好きならなんでCSGO行かないで >OW・APEX・ヴァロラントのプロになってるんだろ CSGOのプロシーンより儲かるから

186 22/12/21(水)11:58:01 No.1006347081

ガンエボ君は話の土俵にすら入れてないからガンエボ民でなければああなりたくないこうなりたいと話すのは杞憂だと思う

187 22/12/21(水)11:58:08 No.1006347105

配信頑張ってるからゲームに文句言ってもいいもんな

188 22/12/21(水)11:58:14 No.1006347132

まず日本人がCS:GOやらねえし見ねえんだよ

189 22/12/21(水)11:58:26 No.1006347182

>そこまで銃撃戦が好きならなんでCSGO行かないで >OW・APEX・ヴァロラントのプロになってるんだろ まあそこで勝てないからだろうな…

190 22/12/21(水)11:58:33 No.1006347208

>ガンエボ君は話の土俵にすら入れてないからガンエボ民でなければああなりたくないこうなりたいと話すのは杞憂だと思う ガンエボそんな酷いの…? OWの後釜みたいなこと言われてた気がする

191 22/12/21(水)11:58:44 No.1006347232

APEXとかバトロワ系のシューターは隙間時間多いから喋りながらやる配信者向けだけど 同時多発的に色々起こるから俯瞰した観戦には向かない感じ

192 22/12/21(水)11:58:59 No.1006347298

>配信頑張ってるからゲームに文句言ってもいいもんな 物申す系やってる時の釈迦は本当に嫌いだわ

193 22/12/21(水)11:59:54 No.1006347489

>OWの後釜みたいなこと言われてた気がする タイミングが悪すぎる リリース直後にOW2来たからキャラ豊富なこっちでよくね?になっちゃった

194 22/12/21(水)12:00:01 No.1006347511

>OWの後釜みたいなこと言われてた気がする OW2までの繋ぎとしてやるか…って人たち全員OW2に行ったからな 当たり前の話だけどそういう人しかいなかったから今廃墟よガンエボ

195 22/12/21(水)12:00:22 No.1006347579

>色んなもの削いで削いでトップ層の超絶技巧がどこまで行くのかというのは見世物に…なるのかなあ? >よくわからん >画的な見栄えが技量に比例するわけではないからだめか 今年からストリートファイターのリーグ見てるけど解説がちゃんとフォローしてくれて何もわからん自分でも凄い盛り上がったよ 地味って言われがちなvaloもあんな感じの実況解説出来れば初見でも見やすいんじゃないかな

196 22/12/21(水)12:00:24 No.1006347585

OWと同じ道をたどるにはValorantにGOATみたいな戦術ができないと無理だろ

197 22/12/21(水)12:00:26 No.1006347589

>APEXとかバトロワ系のシューターは隙間時間多いから喋りながらやる配信者向けだけど >同時多発的に色々起こるから俯瞰した観戦には向かない感じ カメラの切り替えがおっつかないからなぁ 5vs5のCS:GOでもいいシーン逃すことあるからバトロワじゃ無理だ

198 22/12/21(水)12:00:50 No.1006347675

別にゲームに文句言うのはいいよ どうせ開発は採用しないし

199 22/12/21(水)12:00:54 No.1006347697

OW2はあれはあれで相変わらず調整ヘッタクソすぎてキャラ数多い意味ねえなってなってるけどな

200 22/12/21(水)12:01:15 No.1006347759

CSGOがチーム競技なのにオフ大会メインで全国各地に移動させられるのを知らないのにCSGOのプロになれば良いとか言うやつもおるんだな

201 22/12/21(水)12:01:21 No.1006347789

ひょっとして一般層のFPSブームがお乳突きつつあるのでは?

202 22/12/21(水)12:01:29 No.1006347814

>OWと同じ道をたどるにはValorantにGOATみたいな戦術ができないと無理だろ 3センチ2コントローラー構成か…

203 22/12/21(水)12:01:33 No.1006347829

>別にゲームに文句言うのはいいよ >どうせ開発は採用しないし (たまにされる)

204 22/12/21(水)12:02:04 No.1006347918

>OWと同じ道をたどるにはValorantにGOATみたいな戦術ができないと無理だろ チェンバーはブリギッテに並ぶ調整失敗キャラだと思ってる

205 22/12/21(水)12:02:13 No.1006347943

>OW2はあれはあれで相変わらず調整ヘッタクソすぎてキャラ数多い意味ねえなってなってるけどな プロはともかく好きなのに使えないキャラはかなり少ないからあんなもんじゃね 全キャラ勝率バッチリ50%なんて無理だし

206 22/12/21(水)12:02:35 No.1006348029

>別にゲームに文句言うのはいいよ >どうせ開発は採用しないし APEXはプロの意見を良く取り入れてるぞ 成功してるかは知らんが

207 22/12/21(水)12:02:46 No.1006348072

>ひょっとして一般層のFPSブームがお乳突きつつあるのでは? 元々配信者どうこうで人気出たようなもんだしな その配信がなんかどれ見ても同じだしつまんねつって飽きられてきてるんだからそうもなる

208 22/12/21(水)12:02:52 No.1006348094

>今年からストリートファイターのリーグ見てるけど解説がちゃんとフォローしてくれて何もわからん自分でも凄い盛り上がったよ >地味って言われがちなvaloもあんな感じの実況解説出来れば初見でも見やすいんじゃないかな あれは格ゲーコミュニティがオンライン無いときからクソやってきたクソ長い歴史もあるから… 多分真似しようとしてもなかなか難しいぞ

209 22/12/21(水)12:02:58 No.1006348108

>OW2はあれはあれで相変わらず調整ヘッタクソすぎてキャラ数多い意味ねえなってなってるけどな 最新パッチは今んとこバランス良く感じるが

210 22/12/21(水)12:03:04 No.1006348133

>配信頑張ってるからゲームに文句言ってもいいもんな ゲームに文句言っちゃいけない人たちは大変だな…金でも貰ってんのかな

211 22/12/21(水)12:03:54 No.1006348294

APEXはプレイヤー単体のファンは多いけど観戦そのもののファン少ないみたいな感じ 飽きで人が離れたってのはまた別のAPEX側の問題じゃないとは思うが

212 22/12/21(水)12:04:15 No.1006348379

>元々配信者どうこうで人気出たようなもんだしな >その配信がなんかどれ見ても同じだしつまんねつって飽きられてきてるんだからそうもなる vtuberの雑談ペクスから入ったからちょっと否定出来ない…

213 22/12/21(水)12:04:23 No.1006348415

>ひょっとして一般層のFPSブームがお乳突きつつあるのでは? 誰のお乳を…

214 22/12/21(水)12:04:24 No.1006348421

>チェンバーはブリギッテに並ぶ調整失敗キャラだと思ってる 一気に採用されなくなったな

215 22/12/21(水)12:04:24 No.1006348422

>今年からストリートファイターのリーグ見てるけど解説がちゃんとフォローしてくれて何もわからん自分でも凄い盛り上がったよ >地味って言われがちなvaloもあんな感じの実況解説出来れば初見でも見やすいんじゃないかな 単純に見栄えの問題だろそれ ultうおおおおおで盛り上がれるなら大丈夫レベル

216 22/12/21(水)12:04:46 No.1006348502

Paladinsまで振り切れ

217 22/12/21(水)12:04:48 No.1006348511

OW2が一番終わってるって言われてるのはマッチングの方なんだけどな… 7戦で判断する癖に連勝するとあまりにも格下の味方が採用される

218 22/12/21(水)12:05:29 No.1006348655

APEXはゲーム性どうこうの前に単純にもう飽きじゃない? 同じゲーム5年も10年も普通の人はやらないよ

219 22/12/21(水)12:06:06 No.1006348809

アプデあるからゲームの寿命長いもんな今は

220 22/12/21(水)12:06:07 No.1006348817

足引っ張る味方が居なくて言い訳が出来て爽快感があるゲームが必要だ

221 22/12/21(水)12:06:14 No.1006348849

>APEXはゲーム性どうこうの前に単純にもう飽きじゃない? >同じゲーム5年も10年も普通の人はやらないよ LoLが頭おかしいってだけだからな

222 22/12/21(水)12:06:37 No.1006348932

>APEXはプレイヤー単体のファンは多いけど観戦そのもののファン少ないみたいな感じ >飽きで人が離れたってのはまた別のAPEX側の問題じゃないとは思うが 単純な所だとエペなんて配信者ってインフルエンサーありきなのにクソ調整(チーター対策等含む)とクソマップローテ同時にやってエペ配信熱冷やしきったりとかあるからな

223 22/12/21(水)12:06:43 No.1006348961

>CSGOが頭おかしいってだけだからな

224 22/12/21(水)12:07:34 No.1006349153

>OW2が一番終わってるって言われてるのはマッチングの方なんだけどな… >7戦で判断する癖に連勝するとあまりにも格下の味方が採用される 連勝したら敵味方全部強くなる訳じゃないのか

225 22/12/21(水)12:07:38 No.1006349170

>アプデあるからゲームの寿命長いもんな今は むしろ00年代の方がゲームの寿命は長かったですね… 2017年に同接300万稼いだPUBGが翌年には半減したりここ数年の隆盛衰退のペースは異常

226 22/12/21(水)12:07:57 No.1006349235

まぁ3、4年が限界だな一般層は

227 22/12/21(水)12:08:31 No.1006349364

>足引っ張る味方が居なくて言い訳が出来て爽快感があるゲームが必要だ 足の引っ張り合いを薄くして言い訳が出来るのは人数を増やせば良いんだけど よし50VS50で対戦するかってなるとBFだこれ!ってなる

228 22/12/21(水)12:08:48 No.1006349433

昔は良かったおじさんまで来ちゃったよ

229 22/12/21(水)12:09:32 No.1006349603

足引っ張る味方が多く居ないと困るだろ 全体で見たら足引っ張るやつのほうが多いんだからそいつらが紛れられなくなる

230 22/12/21(水)12:09:32 No.1006349614

>連勝したら敵味方全部強くなる訳じゃないのか シルバー(上から6番目)とマスター(上から2番目)が組まされたりとかするレベルだよ 多分OWの反省でマッチング速度なるべく落とさない調整なんだろうけど誰も幸せにならない

231 22/12/21(水)12:10:06 No.1006349763

>単純な所だとエペなんて配信者ってインフルエンサーありきなのにクソ調整(チーター対策等含む)とクソマップローテ同時にやってエペ配信熱冷やしきったりとかあるからな チーター対策はまあダメだと思うけど クソマップあたりは飽きたって結論が先にあっての理由探しだけだと思うよ やる気モリモリにある人を削り切るほどではない

232 22/12/21(水)12:10:17 No.1006349805

CSGOは無料化したから食いつないでるだけだと思う 話題はヴァロに抜かれてるし

233 22/12/21(水)12:10:37 No.1006349894

>CSGOは無料化したから食いつないでるだけだと思う >話題はヴァロに抜かれてるし それは日本だけだな…

234 22/12/21(水)12:10:46 No.1006349924

>>足引っ張る味方が居なくて言い訳が出来て爽快感があるゲームが必要だ >足の引っ張り合いを薄くして言い訳が出来るのは人数を増やせば良いんだけど >よし50VS50で対戦するかってなるとBFだこれ!ってなる Vの太平洋は爽快感もバッチリだ 摺鉢山の地形が変わるくらい爆撃落とそうぜ!

235 22/12/21(水)12:10:50 No.1006349938

CSGOはまだうるせえろしあじんとかいるの?

236 22/12/21(水)12:11:24 No.1006350092

>足の引っ張り合いを薄くして言い訳が出来るのは人数を増やせば良いんだけど >よし50VS50で対戦するかってなるとBFだこれ!ってなる 痛みに耐えられない…

237 22/12/21(水)12:11:54 No.1006350217

野良でキャリー力が求められるのはいつの時代もかわらんな 先に味方にピックされたら終わり

238 22/12/21(水)12:11:54 No.1006350218

>それは日本だけだな… お前世界で戦ってんの?

239 22/12/21(水)12:12:11 No.1006350317

>Vの太平洋は爽快感もバッチリだ >摺鉢山の地形が変わるくらい爆撃落とそうぜ! 最新作はどうなった?

240 22/12/21(水)12:12:16 No.1006350340

>痛みに耐えられない… グレネードを投げるぞ

241 22/12/21(水)12:12:30 No.1006350391

>>連勝したら敵味方全部強くなる訳じゃないのか >シルバー(上から6番目)とマスター(上から2番目)が組まされたりとかするレベルだよ >多分OWの反省でマッチング速度なるべく落とさない調整なんだろうけど誰も幸せにならない 部屋自体はマッチング広めにとって振り分けで帳尻合わせるやつか…codのSBMMとかでもよく不満が漏れてくるやつだ

242 22/12/21(水)12:12:37 No.1006350423

>お前世界で戦ってんの? 外人のプロの記事のスレなのに何いってんの?

243 22/12/21(水)12:13:03 No.1006350537

CSGOの無料化とかそれこそ何年前だよ

244 22/12/21(水)12:13:08 No.1006350563

>>それは日本だけだな… >お前世界で戦ってんの? そもそも日本でCSGOは食いつなげてないだろ

245 22/12/21(水)12:13:09 No.1006350565

>最新作はどうなった? 割とマシになった

246 22/12/21(水)12:13:13 No.1006350581

>最新作はどうなった? 実は割とまともになった

247 22/12/21(水)12:15:58 No.1006351314

ならよし

↑Top