22/12/21(水)09:12:27 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/21(水)09:12:27 No.1006318905
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/12/21(水)09:15:44 No.1006319409
売れると休載出来るぞ! 代わりにメディアミックスの仕事が増える
2 22/12/21(水)09:16:52 No.1006319562
>売れると休載出来るぞ! >代わりにメディアミックスの仕事が増える 結局忙しいじゃねえか!
3 22/12/21(水)09:26:52 No.1006321000
アニメ化で壊れるジャンプ作家は多く見える…
4 22/12/21(水)09:33:52 No.1006322083
つよい
5 22/12/21(水)09:36:50 No.1006322555
25年ジャンプの看板やってる漫画家は考え方も違う
6 22/12/21(水)09:38:30 No.1006322809
週刊漫画家は年間そんだけ描くって考えると凄いな
7 22/12/21(水)09:39:53 No.1006323030
https://youtu.be/nACMYzR_OW4 週間連載してるのに余裕あるな…
8 22/12/21(水)09:46:13 No.1006324132
映画の仕事もあって頭ぐちゃぐちゃはマジだったと思うから たまに遊ぶのはいいことだ…
9 22/12/21(水)09:48:01 No.1006324404
いいよね読み切り掲載時と比べてどんどん線がガタガタになっていく新連載の人
10 22/12/21(水)09:50:10 No.1006324787
10週打ち切りで10話の間に絵柄が原型なくなってたのなんだっけ
11 22/12/21(水)09:51:15 No.1006324966
作画するよりネーム練る時間とか考えるとホント週間連載ってヤバイ
12 22/12/21(水)09:52:58 No.1006325288
だんだん絵柄が変わるのはそれに適応するためなんだろうな…
13 22/12/21(水)09:55:47 No.1006325815
定期休載許されるのがジャンプでもかなり上じゃないとなさそうなのが怖い
14 22/12/21(水)09:56:20 No.1006325896
売れるとタダでさえ進行きつい週刊連載と アニメ化に伴う仕事と プッシュされるからカラー原稿の回数も増えるし 映画化したらオリキャラも作ったり… 挙げたらキリねえな休載せんと死ぬわ
15 22/12/21(水)10:06:53 No.1006327602
尾田先生すら未だに休みすぎとか言われてることあるのがな
16 22/12/21(水)10:12:44 No.1006328529
しかも一人の判断ではこの船を降りられないしな… もう漫画を描く装置になってそう
17 22/12/21(水)10:15:29 No.1006328974
>定期休載許されるのがジャンプでもかなり上じゃないとなさそうなのが怖い そしてそのかなり上は漫画以外の仕事がたんまりあるというね
18 22/12/21(水)10:17:51 No.1006329343
ワンピとコナンは会社支えてるからな… 鳥山先生自身は連載はしてないがドラゴンボールもだが
19 22/12/21(水)10:19:43 No.1006329660
もしかして週刊連載は人が耐えうる物ではないのでは…
20 22/12/21(水)10:20:31 No.1006329808
尾田はそれでも描きたくないって気持ちがわからなそうなタイプだからなんとかなってるんだろうな
21 22/12/21(水)10:22:16 No.1006330090
ワンピヒロアカ呪術ブラクロが定期的に休載してるからアニメやら映画やらやるようになったら大変なんだなって… 呪術は巻頭以外カラー回さなくなってヒロアカはページ数減らしてるんだっけ
22 22/12/21(水)10:24:33 No.1006330488
荒木の「木曜にネーム、金、土、日でペン入れ、月曜に締めきりと仕上げ。そして火、水がオフ」って週刊スケジュールを聞くとなんか出来そうな気がしてくる
23 22/12/21(水)10:25:01 No.1006330566
いうて連載はアシとか入れられるしな アシが居れば年900ページ描けるんですか? 俺には無理だ…
24 22/12/21(水)10:26:19 No.1006330787
900ページの創作がまずすごいんだ
25 22/12/21(水)10:26:26 No.1006330804
>ワンピとコナンは会社支えてるからな… なんならコナンは東宝とytv(下手すりゃ日テレも)込みで支えてるし…
26 22/12/21(水)10:29:16 No.1006331250
>荒木の「木曜にネーム、金、土、日でペン入れ、月曜に締めきりと仕上げ。そして火、水がオフ」って週刊スケジュールを聞くとなんか出来そうな気がしてくる 完璧な作戦っスね 不可能という点に目をつぶればよぉ~~~~っ!
27 22/12/21(水)10:29:33 No.1006331307
コナンは毎年の映画であんだけ人気なのが本当にすごいからな…
28 22/12/21(水)10:30:17 No.1006331427
最大のネックはやっぱネームなんかな 良く毎週かけるもんが思いつくね
29 22/12/21(水)10:30:46 No.1006331510
あ…あんたほどの人がそう言うのなら…
30 22/12/21(水)10:31:48 No.1006331678
適度に休んで完結まで頑張って欲しい
31 22/12/21(水)10:34:31 No.1006332142
ワンピース終わらせられたらあとはもうたまに短編悠々自適に生きるのかな
32 22/12/21(水)10:34:36 No.1006332155
ネーム描かないでペン入れするしまぶーとかいう化け物
33 22/12/21(水)10:35:19 No.1006332266
数字の力強い
34 22/12/21(水)10:35:29 No.1006332295
>ワンピース終わらせられたらあとはもうたまに短編悠々自適に生きるのかな 改めて映画監督目指すかもしれん
35 22/12/21(水)10:37:40 No.1006332664
>ワンピース終わらせられたらあとはもうたまに短編悠々自適に生きるのかな こち亀の後も精力的に描いてる秋本先生はおかしいよ…
36 22/12/21(水)10:37:41 No.1006332673
>あ…あんたほどの人がそう言うのなら… 定休貰うようになってるけど漫画描いてない時間で結局監修してんのかな
37 22/12/21(水)10:38:51 No.1006332843
荒木の余裕スケジュールってカッコつけだよって奥さんがどっかで言ってた
38 22/12/21(水)10:39:49 No.1006333000
絵も描いてストーリーも考えてキャラクターも考えてとかまあ才能ないとできないよね
39 22/12/21(水)10:40:38 No.1006333148
とりあえず最初の3日スマブラやって追い詰められてからネーム始めてケツ叩かれながらなんだかんだで間に合わせる美大卒ってやっぱすごかったんだなって…
40 22/12/21(水)10:42:01 No.1006333388
手を動かす時間はある程度は技術として最適化できたとしてもそもそもネームを考えるという一番重要な部分をそこまでコンスタントに出来る気がしない
41 22/12/21(水)10:42:14 No.1006333429
>荒木の余裕スケジュールってカッコつけだよって奥さんがどっかで言ってた あれ荒木の理想のスケジュールってだけで実際は違うって聞いた
42 22/12/21(水)10:42:57 No.1006333555
>とりあえず最初の3日スマブラやって追い詰められてからネーム始めてケツ叩かれながらなんだかんだで間に合わせる美大卒ってやっぱすごかったんだなって… 紛れもなく天才だと思うけど 漫画家個人の話でもないがそこから作品を受けさせなきゃいけないからな…
43 22/12/21(水)10:43:43 No.1006333677
どんなに手が早くてもネームがゴミカスだったら売れるわけねえからな…
44 22/12/21(水)10:43:49 No.1006333691
これメスメスの実でルッチ女体化があるってコト…!?
45 22/12/21(水)10:44:40 No.1006333810
パンツ野郎は天才じゃなきゃ成立しないスケジュールで週刊連載やってたから実際凄いよ
46 22/12/21(水)10:46:19 No.1006334091
日本の漫画業界はパイが大きいから天才が集まりやすくなってるとは思う
47 22/12/21(水)10:46:53 No.1006334189
体大丈夫なのかなあとは思う
48 22/12/21(水)10:48:32 No.1006334472
マガジンは真島ヒロ拾えたのが本当にラッキーだと思う そりゃ当時の雑誌のスタンス無視してRAVE連載するわ
49 22/12/21(水)10:48:54 No.1006334538
大丈夫ではないと思うテン 尾田先生が病室でも原稿描いてた話とか聞くし本人が走れるまで走るのかね
50 22/12/21(水)10:52:08 No.1006335111
編集側が支えるどころかバスターコール展とかしてくるのほんと酷いと思う…
51 22/12/21(水)10:53:12 No.1006335290
ずっと週刊連載してる高橋留美子は化け物通り越してるな
52 22/12/21(水)10:55:23 No.1006335666
>ずっと週刊連載してる高橋留美子は化け物通り越してるな あそこはもう会社みたいになってるからな
53 22/12/21(水)10:55:28 No.1006335679
すごいけどポケモンGO自宅の周辺のポケモン以外ゲットできないみたいなコメントみて 牢獄かな(?)って思ったわ
54 22/12/21(水)10:56:19 No.1006335819
>大丈夫ではないと思うテン >尾田先生が病室でも原稿描いてた話とか聞くし本人が走れるまで走るのかね 誰か忘れたけど一度描かなくなるとやる気がなくなってできなくなるらしいのでな とにかく描いてモチベ下げない狂気がいるんだろ
55 22/12/21(水)10:57:09 No.1006335956
インプットが間に合わねえよ
56 22/12/21(水)10:59:48 No.1006336430
簡単に言うなよ!って思ったけど発言者見たら何も言えない…
57 22/12/21(水)11:00:08 No.1006336488
隔週で描けるジャンプラに流れるわそら
58 22/12/21(水)11:00:15 No.1006336513
実際手塚賞から拾い上げられて週刊連載したら毎週19P仕上げることになるからな… 30Pに手間取るんなら君向いてないよって意見になるよな…
59 22/12/21(水)11:02:19 No.1006336872
>いうて連載はアシとか入れられるしな >アシが居れば年900ページ描けるんですか? >俺には無理だ… 19ページのネームを3日か4日で毎週仕上げてみな? って言われてはいと答えられる人この世に何人いるんだろうな…
60 22/12/21(水)11:03:06 No.1006337012
これは描こうと思いつつ燻ってる子の背中を押す良いコメントだと思う
61 22/12/21(水)11:03:10 No.1006337028
確かに19Pに何ヶ月も悩んで描くとかセンスねぇわな 向いてる事に投資したほうがええわ
62 22/12/21(水)11:03:42 No.1006337140
完成度無視して書き散らせって言うなら出来るかもしれんがその上で面白いものを書けなんて無理だよ…
63 22/12/21(水)11:04:09 No.1006337223
留美子は歳取るまで漫画描くのが大変だってことに気付かなかったから…
64 22/12/21(水)11:04:17 No.1006337246
よく考えたら冨樫も190ページ描いてるのか よく頑張ってる
65 22/12/21(水)11:04:41 No.1006337316
>隔週で描けるジャンプラに流れるわそら 体調不良でしばらくお休みしますとか出来るのは本当にいいことだと思う…
66 22/12/21(水)11:05:44 No.1006337500
アシ行った人がなんかみんなでゲームしてたらいつの間にか原稿が完成していたとかレポしてたヒロくんのマネジメント能力はどこから来たんだ
67 22/12/21(水)11:06:19 No.1006337593
例えば連載陣を倍にして漫画は隔週で入れ替えだけど雑誌としては週刊漫画にするみたいなこと出来ないのかな
68 22/12/21(水)11:08:24 No.1006337944
>例えば連載陣を倍にして漫画は隔週で入れ替えだけど雑誌としては週刊漫画にするみたいなこと出来ないのかな 人気のあるのが載ってる週だけ売れる
69 22/12/21(水)11:08:55 No.1006338023
新連載も軌道に載ったらカラー頻度凄いことになるよなジャンプ あかねとか月一でカラーになってんじゃ
70 22/12/21(水)11:09:05 No.1006338054
>アシ行った人がなんかみんなでゲームしてたらいつの間にか原稿が完成していたとかレポしてたヒロくんのマネジメント能力はどこから来たんだ あいつは1日1ページ多く書けば1週間で7ページ増やせるとか言ってる化け物
71 22/12/21(水)11:09:19 No.1006338106
週刊連載って話考えてる余裕あるのかなといつも思う
72 22/12/21(水)11:09:25 No.1006338126
>例えば連載陣を倍にして漫画は隔週で入れ替えだけど雑誌としては週刊漫画にするみたいなこと出来ないのかな 人気漫画載ってないとその週の売上だけ下がるのが目に見えてるからな…雑誌では無理だろう
73 22/12/21(水)11:10:27 No.1006338295
>例えば連載陣を倍にして漫画は隔週で入れ替えだけど雑誌としては週刊漫画にするみたいなこと出来ないのかな 印刷するにはリスクがありすぎるからこうしてWebでやる
74 22/12/21(水)11:11:34 No.1006338479
やるか…休載ローテ制…
75 22/12/21(水)11:12:36 No.1006338649
>やるか…休載ローテ制… ヤング系ではどこもやってるよね…載ってなくてがっかりするけど仕方ない…
76 22/12/21(水)11:13:15 No.1006338774
>印刷するにはリスクがありすぎるからこうしてWebでやる ジャンプラがほぼそうなんやな
77 22/12/21(水)11:13:29 No.1006338813
労基署は何をやってるんです?
78 22/12/21(水)11:14:30 No.1006339007
>ワンピース終わらせられたらあとはもうたまに短編悠々自適に生きるのかな 鳥山先生みたいなのが理想っつってたからその感じに近いかな
79 22/12/21(水)11:14:58 No.1006339084
漫画以外でもそうだけど全てを仕事に捧げるって生き方がもう時代遅れだから少しずつ緩和されてくんじゃないかなあ
80 22/12/21(水)11:15:29 No.1006339175
>>ワンピース終わらせられたらあとはもうたまに短編悠々自適に生きるのかな >鳥山先生みたいなのが理想っつってたからその感じに近いかな あんな漫画は描かなくなったのに働きまくる生活が理想なのか…
81 22/12/21(水)11:15:43 No.1006339217
アニメ化と同時に壊れる作家だらけだ…
82 22/12/21(水)11:17:27 No.1006339519
>労基署は何をやってるんです? 個人事業主が勝手に頑張ってるだけなので…
83 22/12/21(水)11:17:29 No.1006339525
師匠は描いてくれよ!あの読み切りでおわりするの酷いよ!
84 22/12/21(水)11:17:36 No.1006339551
アニメが20年以上あんな出来でもモチベ落ちなかった尾田はすげえよ
85 22/12/21(水)11:17:44 No.1006339576
>尾田はそれでも描きたくないって気持ちがわからなそうなタイプだからなんとかなってるんだろうな 扉絵連載とかもとにかく漫画描きたくて仕方ない人間しかやらないと言うかやれないと言うか
86 22/12/21(水)11:18:21 No.1006339690
>アニメが20年以上あんな出来でもモチベ落ちなかった尾田はすげえよ いうて今のワンピ人気の礎って初期のアニメの功績大きいだろう
87 22/12/21(水)11:18:23 No.1006339702
甘えちゃうから家族と週一でしか会わない尾田先生 家にいながら出張してるようなもんだな
88 22/12/21(水)11:18:57 No.1006339809
>アニメ化と同時に壊れる作家だらけだ… 今周年超えてるの殆どアニメ化するんだろうけどアニメ化作品が増えたところで別に負担が分散する訳でも無いだろうしな…
89 22/12/21(水)11:19:16 No.1006339869
>労基署は何をやってるんです? 漫画家は個人事業主であって会社で直接雇ってるわけじゃないので無関係です
90 22/12/21(水)11:19:57 No.1006339987
>>アニメが20年以上あんな出来でもモチベ落ちなかった尾田はすげえよ >いうて今のワンピ人気の礎って初期のアニメの功績大きいだろう アラバスタあたりが第一次人気で頂上決戦&ストロングワールドあたりが第二次だからアニメの功績はあんまり感じない
91 22/12/21(水)11:20:44 No.1006340116
連載もアニメもずっと続けてる留美子ってヤバくない?
92 22/12/21(水)11:20:59 No.1006340152
NARUTOなんかは逆にアニメの作画良いシーンに心壊されて 漫画の方も色々表現を試行錯誤したりし始めたと聞いたことが有る
93 22/12/21(水)11:21:20 No.1006340209
お父様!そいつは無敵奴隷尾田!
94 22/12/21(水)11:21:55 No.1006340321
>扉絵連載とかもとにかく漫画描きたくて仕方ない人間しかやらないと言うかやれないと言うか ヒにファンサービス用の絵を上げる堀越先生もだけど漫画のストレスを絵で解消する人種がいるようだ… boichiも週間連載の最中に短編描いたし人生全部漫画に注ぐタイプっているんだな…
95 22/12/21(水)11:22:04 No.1006340346
あの時期のフジの水曜と日曜のゴールデン枠アニメだからアニメワンピースの影響滅茶苦茶デカいよ
96 22/12/21(水)11:23:14 No.1006340564
>甘えちゃうから家族と週一でしか会わない尾田先生 >家にいながら出張してるようなもんだな 板垣先生とか見ると他に女居るようにしか見えなくなる…
97 22/12/21(水)11:23:54 No.1006340693
DBとドクタースタンプのアニメ枠の後釜だったからなアニピ
98 22/12/21(水)11:24:22 No.1006340768
腰壊した人とか心壊した人見るとやっぱ週刊連載は人がやるものじゃないと思う
99 22/12/21(水)11:24:54 No.1006340855
尾田先生もドレスローザ辺りでかなりやばかったみたいだしな あの辺から月一休載するようになったし
100 22/12/21(水)11:25:02 No.1006340887
原作知らなかった頃の層にはあんな出来のアニメでも思い出があるんだよ
101 22/12/21(水)11:25:11 No.1006340916
ただ基本的にはどんどん上達するケースが多いのすごい こわい
102 22/12/21(水)11:25:12 No.1006340921
週刊連載は人間のやる所業じゃないから無くした方が良いよ絶対
103 22/12/21(水)11:25:36 No.1006340982
ギャグ漫画を週刊で20年ぐらい続けてる浦安鉄筋家族はちょっとおかしい
104 22/12/21(水)11:26:53 No.1006341220
劇場版の興収が落ちてる→俺が連載やりつつ脚本監督やるわ!は出来ねえよ
105 22/12/21(水)11:26:58 No.1006341237
>連載もアニメもずっと続けてる留美子ってヤバくない? まあアニメの方にそこまで関わってないだろうし
106 22/12/21(水)11:27:28 No.1006341335
普通アニメのクオリティなんてあれくらいのもんなんだよ 深夜アニメのお陰でクオリティも見る人の目も上達し過ぎ
107 22/12/21(水)11:28:17 No.1006341494
作画とかゴミなことも多いけど 20年間ずっと放送してるってのは 短期間大ヒットで売れまくるよりよっぽど影響大きい
108 22/12/21(水)11:29:31 No.1006341682
うちの職場でも原作は読んでないけどワンピのアニメは見てるって人割といるからなんだかんだでアニメの影響力は強い
109 22/12/21(水)11:29:36 No.1006341698
劇場版が尾田抜きでも良いもの作れてて漫画の方に力注いでた方のワンピも読みたかった
110 22/12/21(水)11:29:45 No.1006341732
ヒロくんは早くマネジメント術をまとめて本にしてくれ
111 22/12/21(水)11:31:01 No.1006341949
コナンは良いよな 話が続いてたとしても前後編だし再放送出来るから
112 22/12/21(水)11:32:39 No.1006342238
コナンはもう原作終わってもアニメ終わらん枠に片足突っ込んでるから…
113 22/12/21(水)11:33:30 No.1006342395
>劇場版の興収が落ちてる→俺が連載やりつつ脚本監督やるわ!は出来ねえよ 誰の話?尾田っちは監督も脚本もやってないけど…
114 22/12/21(水)11:34:41 No.1006342640
>>劇場版の興収が落ちてる→俺が連載やりつつ脚本監督やるわ!は出来ねえよ >誰の話?尾田っちは監督も脚本もやってないけど… 間違ってようと言いたい事はなんとなく分かるだろうに
115 22/12/21(水)11:38:21 No.1006343339
尾田っちは漫画だけ描いてるならもっと時間の余裕があるだろうが… メディアミックスの数が多くて
116 22/12/21(水)11:41:42 No.1006343945
絵やり始めてわかったけど漫画はだいぶ才能ないと無理だコレ コマ割りとかどう想像してるんだよ
117 22/12/21(水)11:42:15 No.1006344038
尾田っち休載入っても全然暇そうに見えん
118 22/12/21(水)11:44:10 No.1006344416
映画の監修大変なんだなと思うけど どうも最近出た編集とプロデューサーのインタビュー見ると REDとか企画立ち上がりの鬼滅映画とかやる前から 次の映画100億行きたいとか言ってたようだし仕事に貪欲だなと思う
119 22/12/21(水)11:44:41 No.1006344518
>荒木の「木曜にネーム、金、土、日でペン入れ、月曜に締めきりと仕上げ。そして火、水がオフ」って週刊スケジュールを聞くとなんか出来そうな気がしてくる スマブラが上手いブリーチのファンが週刊のときそんなスケジュールだった気がする
120 22/12/21(水)11:45:48 No.1006344728
>絵やり始めてわかったけど漫画はだいぶ才能ないと無理だコレ >コマ割りとかどう想像してるんだよ 盗め盗め コマ割りを盗むんじゃ
121 22/12/21(水)11:46:52 No.1006344953
>次の映画100億行きたいとか言ってたようだし仕事に貪欲だなと思う 岸影様との対談でも海外だとナルトに勝てねぇ悔しいとか言ってたし すげぇ上見てる人だなと思うわ
122 22/12/21(水)11:46:59 No.1006344978
アシスタントがいるいないの差を考慮したって半年で31ページ描けないやつは連載作家になれないよね…
123 22/12/21(水)11:48:27 No.1006345256
尾田先生「面白い漫画を描いて寝る暇を惜しんで読者に届けるんだ…!」 元アシの嫁「死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね」 フジ「ヘキサゴンと雑なコラボするぞォーーーーーー!!」「ONE PIECEは友達が居ない人が読んでる」 東映「何か癖のある絵だしキャラデザ変えて手抜きで作っても良いだろ」 主題歌担当「メンバーのギター盗んで売って逮捕された」 声優「チンポ画像ブログにアップして逮捕された」「こんなアニメ朝から観てる人居ないよ」 映画監督「スタジオクビになった恨みをぶつけるぞ」 編集部「バスターコールでステマバレちゃった」 内藤「1000話記念をエロクールで台無しにしちゃった」
124 22/12/21(水)11:49:48 No.1006345512
わりとみんな40歳超えると週刊連載するの厳しくなるのかガタ来るよね
125 22/12/21(水)11:50:16 No.1006345618
>アシスタントがいるいないの差を考慮したって半年で31ページ描けないやつは連載作家になれないよね… なれないというより本人になる気がないだけ 31ページを書くという問題が具体的にどんなのか整理できてないし解決法もはっきりしてないのは考えてないから
126 22/12/21(水)11:51:30 No.1006345861
人生の半分以上の時間が週刊連載って想像もできない
127 22/12/21(水)11:52:06 No.1006345962
>なれないというより本人になる気がないだけ >31ページを書くという問題が具体的にどんなのか整理できてないし解決法もはっきりしてないのは考えてないから なる気があればなれるかっていうとそうでもないだろ…
128 22/12/21(水)11:53:35 No.1006346241
派手なコマ割り発明した人って凄いよね
129 22/12/21(水)11:53:42 No.1006346263
でもやる気がないとそれ以前だから…
130 22/12/21(水)11:54:02 No.1006346336
>尾田先生「面白い漫画を描いて寝る暇を惜しんで読者に届けるんだ…!」 >元アシの嫁「死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね」 >フジ「ヘキサゴンと雑なコラボするぞォーーーーーー!!」「ONE PIECEは友達が居ない人が読んでる」 >東映「何か癖のある絵だしキャラデザ変えて手抜きで作っても良いだろ」 >主題歌担当「メンバーのギター盗んで売って逮捕された」 >声優「チンポ画像ブログにアップして逮捕された」「こんなアニメ朝から観てる人居ないよ」 >映画監督「スタジオクビになった恨みをぶつけるぞ」 >編集部「バスターコールでステマバレちゃった」 >内藤「1000話記念をエロクールで台無しにしちゃった」 読者「ルフィはなんでウソップとの一騎打ちの最後に酷いこと言ったんですか?」 読者「ゾロが言う”親友”ってサンジのことですよね^^」 読者「わた!ってどういう意味?」 も入れろっつってんだろ
131 22/12/21(水)11:54:28 No.1006346420
久しぶりの休暇旅行でブラジル行けると思ったらコロナで行けなくなるとか悲しいだろ
132 22/12/21(水)11:55:37 No.1006346637
ずっと机に座りっぱなしとか絶対しんどいと思う
133 22/12/21(水)11:56:15 No.1006346758
言うだけは超簡単だからな…経験ある人もない人も…
134 22/12/21(水)11:58:22 No.1006347164
>>絵やり始めてわかったけど漫画はだいぶ才能ないと無理だコレ >>コマ割りとかどう想像してるんだよ >盗め盗め >コマ割りを盗むんじゃ お前みたいな底辺はルックバックとか好きそう お前産んだゴミと一緒に早く死んでね才能無いから 漫画力28
135 22/12/21(水)11:58:59 No.1006347294
サウジアラビア行きもなんか土壇場で消えたとかなんとか 連載終わったら世界旅行行きたいとか言ってたし 今のご時世辛いだろうな
136 22/12/21(水)11:59:22 No.1006347373
>>アシスタントがいるいないの差を考慮したって半年で31ページ描けないやつは連載作家になれないよね… >なれないというより本人になる気がないだけ >31ページを書くという問題が具体的にどんなのか整理できてないし解決法もはっきりしてないのは考えてないから 理論ばっかり考えて下手くそな漫画を無意味に増産してそうなレス 死ねば?
137 22/12/21(水)12:00:12 No.1006347543
死ね坊こんなとこまでくんの!?
138 22/12/21(水)12:00:16 No.1006347560
知恵遅れみたいなワナビに乗っ取られて臭いスレだからもっと正論で荒らしてくれ(^^)
139 22/12/21(水)12:00:17 No.1006347562
>漫画力28 28もあるの結構良いだろ
140 22/12/21(水)12:00:30 No.1006347602
>派手なコマ割り発明した人って凄いよね 発明品だよなコマ割りって
141 22/12/21(水)12:01:01 No.1006347719
すごい単純計算なんだけどちゃんと数字にしてみるとイメージの湧き方違うなと思う
142 22/12/21(水)12:01:21 No.1006347787
>>>絵やり始めてわかったけど漫画はだいぶ才能ないと無理だコレ >>>コマ割りとかどう想像してるんだよ >>盗め盗め >>コマ割りを盗むんじゃ >お前みたいな底辺はルックバックとか好きそう >お前産んだゴミと一緒に早く死んでね才能無いから >漫画力28 やめてあげなよ…w
143 22/12/21(水)12:02:36 No.1006348032
何故か商業連載も出来ない様なレベルのワナビほど漫画描くのは~とか言いたがるの哀れだろ
144 22/12/21(水)12:03:46 No.1006348268
本当に今来たってのがわかりやすいな