22/12/21(水)07:27:03 >量産型... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/21(水)07:27:03 No.1006304358
>量産型はこの程度でいい
1 22/12/21(水)07:28:50 No.1006304513
イケメンが乗ると強いMS貼るな
2 22/12/21(水)07:31:20 No.1006304736
なんでもござれ
3 22/12/21(水)07:32:27 No.1006304834
これがプロトタイプになると別格級に強いのがまたね・・・
4 22/12/21(水)07:33:29 No.1006304940
火力を褒める人はいない
5 22/12/21(水)07:33:36 No.1006304949
あの世界の技術ツリーって狂ってるから 必要充分要求がちゃんと必要充分な珍しい量産型
6 22/12/21(水)07:35:27 No.1006305116
あの作品世界の中では一番好きなMSですまない…
7 22/12/21(水)07:38:27 No.1006305412
>これがプロトタイプになると別格級に強いのがまたね・・・ 別機体なのは承知の上だけど マスクとブースターであれだけかっこよくなるのはずるい
8 22/12/21(水)07:38:34 No.1006305429
>火力を褒める人はいない こいつ専用武器なんてないし… でも一応バスターライフル使えるし…
9 22/12/21(水)07:38:43 No.1006305445
これよりはるかにダサくてチープなデザインのジムってすげえな
10 22/12/21(水)07:40:20 No.1006305626
今更なんだけど バスターライフルとドーバーガンの違いがわからない
11 22/12/21(水)07:44:34 No.1006306075
>これよりはるかにダサくてチープなデザインのジムってすげえな 主役機の引き立て役だからそれもそれで正解なんだ
12 22/12/21(水)07:54:51 No.1006307247
ボケー fu1745887.jpg
13 22/12/21(水)08:01:07 No.1006308091
ザクとかジムとかと同列にされがちだけど 他を駆逐してあの世界の覇権を握ってた勢力の主力機だから 宇宙世紀基準だとジェガンギラドーガくらいありそう
14 22/12/21(水)08:02:33 No.1006308297
バスターライフルはエアリーズじゃなかった? まぁリーオーも撃てん事は無いだろうけど
15 22/12/21(水)08:03:14 No.1006308398
獅子の名を持つMSだぞ
16 22/12/21(水)08:03:42 No.1006308494
>ボケー >fu1745887.jpg 東西南北中央不敗じゃねーか!
17 22/12/21(水)08:04:56 No.1006308723
fu1745901.jpg fu1745902.jpg 盛れるけど怒られるよ
18 22/12/21(水)08:05:35 No.1006308820
>宇宙世紀基準だとジェガンギラドーガくらいありそう ザクやジムだっておっちゃん時代はちゃんと覇権MS だったんだぞ 好きなのはいいけど変な持ち上げ方しなくていい
19 22/12/21(水)08:06:06 No.1006308901
アビリティレベル見るとガンダム相手でもそこまで格下に思えないレベル
20 22/12/21(水)08:09:11 No.1006309378
>今更なんだけど >バスターライフルとドーバーガンの違いがわからない ドーバーガンは弾を切り替えることで実弾とビームどちらも撃てるらしい万能兵器で トールギスのはリーオーのものより大型で強力らしい ウイングのバスターライフルはカートリッジ式だから他のMSでも撃てる ウイングゼロのバスターライフルは機体からEN供給されてるから他のMSだと撃てない
21 22/12/21(水)08:15:53 No.1006310397
>他を駆逐してあの世界の覇権を握ってた勢力の主力機だから それで例えるなら地球連邦軍が最初からジム作って覇権を握っているというのが正しい例えになるのでは?
22 22/12/21(水)08:19:00 No.1006310849
>アビリティレベル見るとガンダム相手でもそこまで格下に思えないレベル まあそこは初代も数字だけ見たらザクの二倍三倍ってわけじゃないし
23 22/12/21(水)08:19:14 No.1006310889
>アビリティレベル見るとガンダム相手でもそこまで格下に思えないレベル マジでガンダムパイロットの技量でなんとかしてるのがわかる
24 22/12/21(水)08:20:24 No.1006311073
あの世界マシンスペック自体は既にパイロット殺せるくらいにあるもんなぁ…
25 22/12/21(水)08:20:31 No.1006311097
肩にキャノン付いてるやつがすき
26 22/12/21(水)08:21:53 No.1006311278
>肩にキャノン付いてるやつがすき 俺は飛行ユニット付いているやつ好き
27 22/12/21(水)08:23:28 No.1006311514
>盛れるけど怒られるよ まあせっかくいい感じにリーオーにまとめたのに 盛ってトールギスもどきにされたらそんなんもうトールギス使えよ!ってなるわな…
28 22/12/21(水)08:24:54 No.1006311726
>盛ってトールギスもどきにされたらそんなんもうトールギス使えよ!ってなるわな… あれは極端なんだよ! 人間乗ること考えろ
29 22/12/21(水)08:25:03 No.1006311744
でもトールギスはハイスペック過ぎて中の人を殺すわけだからリーオーをベースにして適度に盛るというのはありでは?
30 22/12/21(水)08:28:03 No.1006312153
リーオーもⅠ~Ⅵまで時代によってアップデートされてるからな 劇中のはほとんどがⅢ
31 22/12/21(水)08:28:39 No.1006312241
火力がないんじゃなくてガンダムがアホほど硬いだけな気はする
32 22/12/21(水)08:29:04 No.1006312301
>リーオーもⅠ~Ⅵまで時代によってアップデートされてるからな >劇中のはほとんどがⅢ 冒頭でシャトルにビームぶち込んでいるやつとかブント共和国のやつとかが古い方のやつなんだっけ
33 22/12/21(水)08:30:14 No.1006312475
サリィのダブルドーバーガン使用のやつが好き
34 22/12/21(水)08:32:38 No.1006312814
またフルウェポンリーオー再販してほしい
35 22/12/21(水)08:33:58 No.1006313015
けっきょく顔はどういう動きが正解なんだろう
36 22/12/21(水)08:37:02 No.1006313479
W世界で初の戦闘用MSがトールギスって話だけどひょっとしてあの世界MSの歴史すごい短い…?
37 22/12/21(水)08:37:51 No.1006313594
トールギスは人間の肉体をいたぶる ゼロシステムは人間の精神をいたぶる
38 22/12/21(水)08:41:33 No.1006314141
>W世界で初の戦闘用MSがトールギスって話だけどひょっとしてあの世界MSの歴史すごい短い…? アフターコロニー175年にトールギス完成 195年がオペレーションメテオ
39 22/12/21(水)08:42:59 No.1006314373
短いというか五博士がほぼいきなりゼロという頂点を作って そこから実用に向けて引き算を続けているのですごくいびつ
40 22/12/21(水)08:45:19 No.1006314792
>短いというか五博士がほぼいきなりゼロという頂点を作って 技術なり倫理なりで現実的ではない点を除けば既に完成してるアンタらなんなの
41 22/12/21(水)08:45:30 No.1006314809
何がおかしいって話をしだすとトールギスの性能がおかしいに行き着く
42 22/12/21(水)08:49:44 No.1006315500
押し負けるとは言えアルトロンと切り結ぶのはヤベえよ
43 22/12/21(水)08:49:51 No.1006315515
>>盛ってトールギスもどきにされたらそんなんもうトールギス使えよ!ってなるわな… >あれは極端なんだよ! >人間乗ること考えろ ピキーン!死ぬな!
44 22/12/21(水)08:50:12 No.1006315568
機体性能だけで不整脈起こしたり部下が死んだりしてるのに そのうちになんかトールギス物足りん気がするーってなるゼクスのおかしさよ
45 22/12/21(水)08:53:32 No.1006316035
その点モビルドールの効率的なコト
46 22/12/21(水)08:54:14 No.1006316141
>その点モビルドールの効率的なコト エレガントではないな
47 22/12/21(水)08:54:16 No.1006316146
トールギスってもしかしてMD用にすごく向いてるんじゃ
48 22/12/21(水)08:58:52 No.1006316895
メルクリウスとヴァイエイトも素体はリーオーっぽいよな
49 22/12/21(水)09:01:23 No.1006317288
リーオーが弱っちいのって装甲の材質と機動力不足と携行火器の問題だからその3つまともにしたら多分ちゃんと強くなる
50 22/12/21(水)09:02:44 No.1006317497
見た目だけならトールギスになれそうなくらいにはOP兵装あるよね
51 22/12/21(水)09:03:13 No.1006317566
>>短いというか五博士がほぼいきなりゼロという頂点を作って >技術なり倫理なりで現実的ではない点を除けば既に完成してるアンタらなんなの あのジジイたち世界観がマジンガーZとかなのよ
52 22/12/21(水)09:04:20 No.1006317740
>リーオーが弱っちいのって装甲の材質と機動力不足と携行火器の問題だからその3つまともにしたら多分ちゃんと強くなる できたよ!トールギス!
53 22/12/21(水)09:05:21 No.1006317907
実際プラモの取説の解説によるとアビリティレベルはリーオーが100とすると 初期ガンダム5機は130くらいでデタラメな性能差ではなかったからな
54 22/12/21(水)09:05:21 No.1006317908
>リーオーが弱っちいのって装甲の材質と機動力不足と携行火器の問題だからその3つまともにしたら多分ちゃんと強くなる トールギスが機動力の化け物で機動力落としたらそれに耐えれるくらいの頑強な装甲はいらないよねグレードダウンするね武器もその状況で持ち替えれで良いから外すね リーオー出来た!!
55 22/12/21(水)09:05:32 No.1006317926
ガンダムチームの誰だったかが乗ったときやたら硬かったの思い出す
56 22/12/21(水)09:05:56 No.1006317987
この程度じゃダメだから トレーズはサーペントを開発するんだぞ
57 22/12/21(水)09:06:26 No.1006318056
ガンダムはパイロットやゼロシステムというアビリティに明記されない部分がおかしい
58 22/12/21(水)09:07:18 No.1006318159
マスクデータだらけだからな…
59 22/12/21(水)09:08:12 No.1006318302
パイロットの方も技能向上するから結局要求水準上がるよね
60 22/12/21(水)09:08:20 No.1006318325
>この程度じゃダメだから >トレーズはサーペントを開発するんだぞ ビルゴ対策というがトーラス相手にもうこれじゃきつかったからな
61 22/12/21(水)09:08:31 No.1006318351
名前もほぼ捻り無しなのにこんなに弱そうな印象になってるの凄いと思う
62 22/12/21(水)09:09:38 No.1006318500
スパロボでいえばリーオーの限界値かなり低そう トーラスはノインが乗ってサーペントとやりあえるから限界値高いんだろう
63 22/12/21(水)09:09:39 No.1006318502
リーオーだって生産性とか整備性とかの兼ね合いであえてあの性能にしてるだけだろうしね この位の性能あれば過不足なく十分だろって狙いを満たした性能というか
64 22/12/21(水)09:09:45 No.1006318518
ガンダムが規格外過ぎるだけで そもそも普通に想定してる敵国戦力に対しては十分すぎるんだよね
65 22/12/21(水)09:10:15 No.1006318585
>ガンダムチームの誰だったかが乗ったときやたら硬かったの思い出す ネームドが乗ると固くなる
66 22/12/21(水)09:10:26 No.1006318612
>実際プラモの取説の解説によるとアビリティレベルはリーオーが100とすると >初期ガンダム5機は130くらいでデタラメな性能差ではなかったからな 実際ゼクスが乗ったリーオーはウイングガンダムに一杯食わせたしな
67 22/12/21(水)09:11:47 No.1006318801
>ガンダムが規格外過ぎるだけで >そもそも普通に想定してる敵国戦力に対しては十分すぎるんだよね マグアナック「ハイ」
68 22/12/21(水)09:12:41 No.1006318945
トレーズが乗ってた時のリーオー硬すぎてリーオーの姿をした何かのようにも思えてくる
69 22/12/21(水)09:12:46 No.1006318968
ガンダニュウム合金ってすげー!ってことだ
70 22/12/21(水)09:12:48 No.1006318974
マグアナックはあの世界の量産型ガンダム的な位置なんだろうか
71 22/12/21(水)09:13:32 No.1006319086
>実際プラモの取説の解説によるとアビリティレベルはリーオーが100とすると >初期ガンダム5機は130くらいでデタラメな性能差ではなかったからな ガンダム5機が強いのって装甲の材質とハチャメチャな武器のお陰だろうし ステゴロで取っ組みあったらさほど差が無いんだろうな
72 22/12/21(水)09:13:43 No.1006319109
トレーズのリーオー見てると外伝のカスタムリーオー乗り達が滑稽に見えるくらいエレガントの人おかしい
73 22/12/21(水)09:14:22 No.1006319200
トーラスは序盤に出てきたOZ量産機の中では唯一リーオーに対して不利無しの完全上位互換なので実は超優秀なのだ
74 22/12/21(水)09:14:31 No.1006319223
>ステゴロで取っ組みあったらさほど差が無いんだろうな 一話でリーオーに組みつかれて半ば墜落気味に降下したガンダムがいたような
75 22/12/21(水)09:14:32 No.1006319225
固くなるのは弾の当たりどころを良くするとかあるから…
76 22/12/21(水)09:15:22 No.1006319351
ウイングさんの悪口はやめてさしあげろ
77 22/12/21(水)09:15:22 No.1006319352
>トーラスは序盤に出てきたOZ量産機の中では唯一リーオーに対して不利無しの完全上位互換なので実は超優秀なのだ ガンダムの有線破壊目標だもんな
78 22/12/21(水)09:15:35 No.1006319385
>トールギスが機動力の化け物で機動力落としたらそれに耐えれるくらいの頑強な装甲はいらないよねグレードダウンするね武器もその状況で持ち替えれで良いから外すね サーペントはその辺り解消できてたかなぁ? デュオ達に弾切れまで消耗戦に持ち込まないと一方的にやられてたけど
79 22/12/21(水)09:15:46 No.1006319415
オレのにーちゃんトールギスだかんな!覚えとけよ!
80 22/12/21(水)09:17:04 No.1006319588
サーペントは火力はかなり高いと思うけど装甲や機動力どうなんだろう
81 22/12/21(水)09:20:35 No.1006320106
サーペントは不殺の舐めプでもぽこぽこ落とされてたからあんまり強い印象がない
82 22/12/21(水)09:23:16 No.1006320464
>ガンダムチームの誰だったかが乗ったときやたら硬かったの思い出す 被弾角度とか微妙に昼飯したりして耐えてる
83 22/12/21(水)09:23:58 No.1006320573
まあバートン財団ってロームフェラ並に権力とか財力ある訳でもないだろうからあんなもんだろうサーペント
84 22/12/21(水)09:24:36 No.1006320661
なんでレオじゃなくてリーオー?
85 22/12/21(水)09:24:44 No.1006320672
昼飯!?
86 22/12/21(水)09:24:56 No.1006320704
>被弾角度とか微妙に昼飯したりして耐えてる 飯食うと耐久力回復するシステムなの…?
87 22/12/21(水)09:25:17 No.1006320758
ドーバーガンのドーバーってなに
88 22/12/21(水)09:26:27 No.1006320926
詳しくは昼飯の角度で検索
89 22/12/21(水)09:27:10 No.1006321061
>ドーバーガンのドーバーってなに ドバドバ
90 22/12/21(水)09:28:44 No.1006321324
変換予測の暴発か何かだと思ったら本当にあるのか昼食の角度って…
91 22/12/21(水)09:30:24 No.1006321574
>あの世界の技術ツリーって狂ってるから AC世界ってトップから末端まで技術屋が技術力不足で困ってる描写が特に無いよな
92 22/12/21(水)09:30:25 No.1006321576
ちゃんと計算されてる角度とか
93 22/12/21(水)09:31:24 No.1006321694
寄生獣のあれみたいなもんか
94 22/12/21(水)09:32:35 No.1006321888
>トーラスは序盤に出てきたOZ量産機の中では唯一リーオーに対して不利無しの完全上位互換なので実は超優秀なのだ ていうかMDじゃないと本来の性能発揮できないくらいスペック高いし
95 22/12/21(水)09:33:03 No.1006321968
一話から主人公機を海に沈めるくらいの量産機
96 22/12/21(水)09:33:32 No.1006322035
>ドーバーガンのドーバーってなに ドバーッてビーム出すからが名前のもと
97 22/12/21(水)09:34:33 No.1006322189
>ていうかMDじゃないと本来の性能発揮できないくらいスペック高いし ノインなら性能以上の実力発揮できる
98 22/12/21(水)09:34:39 No.1006322202
>ドバドバ >ドバーッてビーム出すからが名前のもと 現実でバンガロールみたいに地名由来の兵器もあるからそういうもんかと思ってた…
99 22/12/21(水)09:34:46 No.1006322220
>>トーラスは序盤に出てきたOZ量産機の中では唯一リーオーに対して不利無しの完全上位互換なので実は超優秀なのだ >ていうかMDじゃないと本来の性能発揮できないくらいスペック高いし そしてそれに敢えて乗ろうというくらいの将来性のあるパイロットたちを的確に焼き払ったごひ…
100 22/12/21(水)09:35:19 No.1006322312
>トレーズのリーオー見てると外伝のカスタムリーオー乗り達が滑稽に見えるくらいエレガントの人おかしい 一応暗黒の破壊将軍はフルカスタムのリーオーでそれに張り合えてた
101 22/12/21(水)09:36:02 No.1006322438
>そしてそれに敢えて乗ろうというくらいの将来性のあるパイロットたちを的確に焼き払ったごひ… 弱いものが!
102 22/12/21(水)09:37:57 No.1006322730
暗黒の破壊将軍はそのなんだか頭の悪そうな異名のせいで どうも「トレーズのライバル」も(自称)感あるんだよな…
103 22/12/21(水)09:39:46 No.1006323014
流用してHGのトールギスとかRGのリーオーとかにはならんの?
104 22/12/21(水)09:44:20 No.1006323812
>暗黒の破壊将軍はそのなんだか頭の悪そうな異名のせいで >どうも「トレーズのライバル」も(自称)感あるんだよな… 色々ネタっぽい色物に見えるけど実力自体はPXシステムフルで使っても勝てないくらいにはガチだったりするし…
105 22/12/21(水)09:45:16 No.1006323973
>流用してHGのトールギスとかRGのリーオーとかにはならんの? パテなどで
106 22/12/21(水)09:47:34 No.1006324344
ガンダムの継戦能力も装甲頼りなところ大きいしガンダニュウム合金をふんだんに使えばリーオーも強いんだろうな そこまでやるならトールギスにしちゃうんだろうけど
107 22/12/21(水)09:50:47 No.1006324896
>どうも「トレーズのライバル」も(自称)感あるんだよな… ちゃんと新しいG-UNITの漫画とかGジェネで トレーズが能力評価して仲間にしようとしてたようなセリフ増えた
108 22/12/21(水)09:56:33 No.1006325930
ガンダニュウム合金は固くて軽くて副次効果も盛々で強いけど加工精製が難しいし大量に作れないしでコスパ最悪だから使われなくなったものだしな…
109 22/12/21(水)09:59:51 No.1006326505
MSの性能評価がリーオーをオールレベル100とした評価だから優秀すぎる
110 22/12/21(水)10:03:04 No.1006327011
>暗黒の破壊将軍はそのなんだか頭の悪そうな異名のせいで >どうも「トレーズのライバル」も(自称)感あるんだよな… ときたの解説で自称って言ってるし…
111 22/12/21(水)10:03:29 No.1006327068
こんな弱そうな獅子座モチーフこいつ以外見たことない いや弱くないんだけどさ
112 22/12/21(水)10:04:42 No.1006327249
俺はリーオーだぞ!?(CVグリリバ)
113 22/12/21(水)10:06:07 No.1006327489
トレーズはまあ戦バカの暗黒さんは好きだろう
114 22/12/21(水)10:06:13 No.1006327504
こいつを集めても勝てないビルゴがちょっと量産機として強すぎる…
115 22/12/21(水)10:06:53 No.1006327598
作中ではドーバーガンは「キャノン」としか呼ばれない バスターライフルも「ビームライフル」としか呼ばれない
116 22/12/21(水)10:08:04 No.1006327783
>こいつを集めても勝てないビルゴがちょっと量産機として強すぎる… まぁトーラスの時点で集めても瞬殺されてたし…
117 22/12/21(水)10:08:21 No.1006327835
>>その点モビルドールの効率的なコト >エレガントではないな 閣下製のサーペントはエレガントなんですか閣下
118 22/12/21(水)10:09:26 No.1006327993
こいつでビルゴに勝てないから 完全上位互換のサーペントが作られた 使われなかったけど!
119 22/12/21(水)10:10:02 No.1006328089
暗黒さんは一応変に言い訳せず己は悪党だから悪い事やるぜ!お前も同類だろうトレーズ!なノリではありそうだしな…
120 22/12/21(水)10:14:38 No.1006328837
fu1746057.jpg お誘いしただけなのに…
121 22/12/21(水)10:15:08 No.1006328920
>閣下製のサーペントはエレガントなんですか閣下 サーペントは連合製だから違うぞ
122 22/12/21(水)10:16:32 No.1006329123
>火力を褒める人はいない 持ったもんが全てだもの 肩ビームのオプションもあるし欲しければ盛ればいい
123 22/12/21(水)10:16:35 No.1006329132
サーペントはそもそもビルゴどころかトーラスにも負けた没案をバートン財団が引っ張り出して来ただけだからな ヘビーアームズのデータ組み込んで弄ってはあるが
124 22/12/21(水)10:18:00 No.1006329373
昔見た時よりなんかカッコよくなってるヴァルダーリーオー… と言うかコンセプト的にはグライフと同じで先祖返りなのか
125 22/12/21(水)10:19:25 No.1006329610
>リーオーが弱っちいのって装甲の材質と機動力不足と携行火器の問題だからその3つまともにしたら多分ちゃんと強くなる 全部ガンダムと比較しての話でしかない…
126 22/12/21(水)10:20:02 No.1006329721
肩キャノンはエアリーズすら落とせない程に謙虚…
127 22/12/21(水)10:20:41 No.1006329830
トールギスの仕様に差し戻せばいいだけなので強化するのは簡単にできる バランス取るのは難しい…というか一項目だけ戻したくても他も引きずられてどんどん先祖返りしていく
128 22/12/21(水)10:20:44 No.1006329839
>イケメンが乗ると強いMS貼るな 違うぞ イケメンはリミッター外してるからアホ挙動になるだけだ
129 22/12/21(水)10:22:10 No.1006330078
>メルクリウスとヴァイエイトも素体はリーオーっぽいよな あいつら武装全部降ろした状態だと何て呼べばいいんだ
130 22/12/21(水)10:22:32 No.1006330139
>違うぞ >イケメンはリミッター外してるからアホ挙動になるだけだ 一体どこからそんな設定が?
131 22/12/21(水)10:25:19 No.1006330617
イケメンは装甲の厚い箇所で攻撃受けるようにしてるから他より頑丈に見えるだけ
132 22/12/21(水)10:25:37 No.1006330667
トーラスのビームカノンでも半壊がやっとなデスサイズ やっぱりガンダニュウム合金硬すぎるって!
133 22/12/21(水)10:27:07 No.1006330915
リーオーS型ことレオスがブースターポッドと装甲材以外ほぼトールギス
134 22/12/21(水)10:28:20 No.1006331111
>イケメンは装甲の厚い箇所で攻撃受けるようにしてるから他より頑丈に見えるだけ イケメン以外も硬くなるプロットアーマーだからその考察むりあるぞ
135 22/12/21(水)10:30:32 No.1006331478
>イケメンは装甲の厚い箇所で攻撃受けるようにしてるから他より頑丈に見えるだけ イケメンじゃないモブでもそれで数発耐えてたりする それが出来ないやつはモブだろうと無かろうと一発で死ぬ
136 22/12/21(水)10:31:37 No.1006331646
>リーオーS型ことレオスがブースターポッドと装甲材以外ほぼトールギス あれそんな大層なもんだったのか
137 22/12/21(水)10:32:07 No.1006331738
最終決戦で地球軍がこいつらでビルゴⅡと戦うのは無茶過ぎる それでもやるしかない状態だったんだけど
138 22/12/21(水)10:34:26 No.1006332126
テロリストとしては最適すぎる動きをするごひ
139 22/12/21(水)10:39:52 No.1006333012
設定的にコイツよりも僅かでも数値上な時点で身体に滅茶苦茶悪いと思う