虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/21(水)03:41:46 こち亀... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/21(水)03:41:46 No.1006292821

こち亀の好きな話とできれば収録巻教えて 俺はこのおむすび話 82巻だよ

1 22/12/21(水)03:44:53 No.1006293013

インスタントクーラーの話が妙に好き 夏になったらあれまだ出来ねえかな...って思い出す

2 22/12/21(水)03:46:20 No.1006293106

中川が交通安全石頭部長の自宅にポルシェの調子を見に行く回

3 22/12/21(水)03:46:35 No.1006293128

巻数覚えてないけど食品自販機買い取って署に置く回好きだった

4 22/12/21(水)03:47:07 No.1006293160

両津の懐古話 特に野球場の回

5 22/12/21(水)03:48:06 No.1006293229

ムスタング刑事登場辺りがまだ特殊刑事課が変態化してなくて好き

6 22/12/21(水)03:48:08 No.1006293234

町の中でサッカーする回

7 22/12/21(水)03:48:50 No.1006293285

グラビア写真集をアナログコラージュででっち上げる回

8 22/12/21(水)03:50:53 No.1006293413

眠れないから面白そうな話が載ってる巻買って読もうと思ってこんなスレ立てたのに 何巻かわからねえじゃねえか!

9 22/12/21(水)03:50:56 No.1006293416

電極+初登場のハイパーランドセル/ハイパートランクが 当時はすげぇ!ハイテクの詰め合わせだ!ってなってたし いまやスマホ一台で成立するなぁ…ってしみじみ好き

10 22/12/21(水)03:51:10 No.1006293430

おむすびの話子供の頃に読んでめっちゃ印象に残ってる プレゼント形とか実際食べるにはキツいだろうけど見るだけならテンション上がるだろうな…

11 22/12/21(水)03:52:15 No.1006293497

>両津の懐古話 >特に野球場の回 あ これはスレ画と同じ82巻です 今ちょうど読み直したところだけど両津が珍しく完全脇役でいい味だ

12 22/12/21(水)03:52:21 No.1006293505

>眠れないから面白そうな話が載ってる巻買って読もうと思ってこんなスレ立てたのに >何巻かわからねえじゃねえか! ググればなんとなくわかるだろ!

13 22/12/21(水)03:53:01 No.1006293547

>いまやスマホ一台で成立するなぁ…ってしみじみ好き あれのうちスマホにないのは髭剃りくらいだもんね

14 22/12/21(水)03:54:11 No.1006293619

両津の昔話だと既に閉鎖された勝鬨橋を無理やり上げるやつが印象に残ってるな アニメだと止めに来た警官の一人が部長の若かりし頃になってた覚えがある

15 22/12/21(水)03:55:52 No.1006293730

>中川が交通安全石頭部長の自宅にポルシェの調子を見に行く回 82巻だよ >両津の懐古話 >特に野球場の回 82巻だよ >ムスタング刑事登場辺りがまだ特殊刑事課が変態化してなくて好き 82巻だよ >グラビア写真集をアナログコラージュででっち上げる回 82巻だよ >電極+初登場のハイパーランドセル/ハイパートランクが >当時はすげぇ!ハイテクの詰め合わせだ!ってなってたし >いまやスマホ一台で成立するなぁ…ってしみじみ好き 82巻だよ

16 22/12/21(水)03:56:48 No.1006293787

>両津の昔話だと既に閉鎖された勝鬨橋を無理やり上げるやつが印象に残ってるな >アニメだと止めに来た警官の一人が部長の若かりし頃になってた覚えがある 71巻だね 部長ってのはいいアレンジだな この巻は買ったハードが衰退するムカツキくんの話が妙に好きだ

17 22/12/21(水)03:57:09 No.1006293803

なんなんだよ82巻は完全栄養食かよ

18 22/12/21(水)03:57:53 No.1006293840

こち亀は全話82巻で読めるよ

19 22/12/21(水)03:59:25 No.1006293936

おむすび回って一個50銭とか訳わからん価格競争した後どうなったんだっけ?

20 22/12/21(水)03:59:39 No.1006293953

>両津の昔話だと既に閉鎖された勝鬨橋を無理やり上げるやつが印象に残ってるな 両津が小学生の時に勝鬨橋上がらなくなってるのに別の話では バイク免許取ってから勝鬨橋の開閉に巻き込まれてダイブしたりしてる…

21 22/12/21(水)04:00:44 No.1006294013

おむすび回よりせんべい回だろ… もはや塩の板になってる男の塩焼きせんべいくいてぇ!ってなるだろ…

22 22/12/21(水)04:02:00 No.1006294096

>82巻だよ テキトーな事を言うなと思ったが本当に全部82巻の内容っぽくて混乱する

23 22/12/21(水)04:02:02 No.1006294099

当時うんこ部長で無茶苦茶笑った

24 22/12/21(水)04:03:40 No.1006294196

>テキトーな事を言うなと思ったが本当に全部82巻の内容っぽくて混乱する マジで全部82巻だよ オススメ

25 22/12/21(水)04:04:19 No.1006294231

梯子車でカレー屋やる話と気球でラーメン屋やる話とピザ屋がモモンガスーツで宅配してる話と 両津が署の隣の巨大総合飲食店に派遣されてバイトする話

26 22/12/21(水)04:05:22 No.1006294280

一体何なんだ82巻… まさかお風呂カーの話と エベレストに寿司屋開く話と 大佐がボルボにジュディーの結婚相手選ぶ大会開く話も載ってるのかもしれない

27 22/12/21(水)04:05:55 No.1006294318

パチンコゲームで換金するためにどんどん別のゲームになっていく話は今なら龍が如くで再現できそう

28 22/12/21(水)04:05:56 No.1006294321

両津が借金のカタに町内会vtuberやらされて トラッキングスーツごしの淫猥なポーズに町内会が発情して 肉欲配信してしまう回

29 22/12/21(水)04:06:49 No.1006294384

>梯子車でカレー屋やる話と気球でラーメン屋やる話とピザ屋がモモンガスーツで宅配してる話と >両津が署の隣の巨大総合飲食店に派遣されてバイトする話 食い物系商売系はいいよね 俺はたくさんの出前を食い切れるか麗子と100万円の賭けする話が好きだ

30 22/12/21(水)04:06:57 No.1006294389

部長の銅像作って遺跡に埋めたら発掘される話

31 22/12/21(水)04:08:10 No.1006294469

>部長の銅像作って遺跡に埋めたら発掘される話 両津とマリアの同棲感がリアルでいいよね

32 22/12/21(水)04:08:14 No.1006294472

両津が麗子と入れ替わったふりをする回と両津と麗子が入れ替わる回

33 22/12/21(水)04:08:24 No.1006294492

煎餅回はどれも焼きあがりの良い匂いがしそうで好きだった

34 22/12/21(水)04:09:24 No.1006294558

深川三代目とのコラボ回

35 22/12/21(水)04:10:29 No.1006294616

おもちゃとかゲームとかマニアックな話が多い100巻前後が好きだな

36 22/12/21(水)04:13:33 No.1006294801

レコードの上を直に走行して再生するスピーカー車のおもちゃを2台買ってステレオになるだろ!って回と 超神田寿司でそのおもちゃ引っ張り出して来てレコード再生する回

37 22/12/21(水)04:13:45 No.1006294816

82巻読んだけど重い映画レビューで見せ続けられる回 「生き地獄」「苦悩」「絶望」の3タイトル並んでるのでだめだった

38 22/12/21(水)04:15:25 No.1006294906

パチンコしたりボールペン交換したりするゲーム

39 22/12/21(水)04:15:45 No.1006294927

こち亀の作者天才過ぎる

40 22/12/21(水)04:17:42 No.1006295043

月100円で一日1冊こち亀のコミックスをランダムで読めるサブスクリプションとか出ないかな

41 22/12/21(水)04:19:06 No.1006295105

結構スレ立つ麗子が変装して両津と会話するやつ

42 22/12/21(水)04:20:47 No.1006295173

こち亀はミリネタが絡むとやたら造詣が深くなる気がする

43 22/12/21(水)04:21:07 No.1006295185

中川・両津・麗子のとある休日を並行3本タイムラインする回とか 序盤の行動分岐を並行してifルート運命をタイムラインする回とか 実験的な回好き

44 22/12/21(水)04:22:46 No.1006295266

>月100円で一日1冊こち亀のコミックスをランダムで読めるサブスクリプションとか出ないかな だいぶ欲張りだな

45 22/12/21(水)04:22:56 No.1006295273

「」はまるでこち亀博士だ

46 22/12/21(水)04:24:31 No.1006295346

82巻が気になりすぎるのでちょっと買ってくる

47 22/12/21(水)04:25:12 No.1006295379

どんな商売しようと中川がバックにいる時点でライバル居ても勝てっこないよな

48 22/12/21(水)04:25:15 No.1006295385

>両津の昔話だと既に閉鎖された勝鬨橋を無理やり上げるやつが印象に残ってるな >アニメだと止めに来た警官の一人が部長の若かりし頃になってた覚えがある 年齢差的にどうなの??って思った記憶あるな… だけど確かアニメでは両津・本田・中川・麗子が幼少期に顔を合わせていたってアニオリやってた記憶あるから 年齢差とかどうでも良いな

49 22/12/21(水)04:27:34 No.1006295514

fu1745790.jpg マジで完全栄養食なのか?82巻…

50 22/12/21(水)04:33:37 No.1006295787

82巻はこち亀のスレで画像貼られてない回がほぼ無い気がする

51 22/12/21(水)04:37:46 No.1006295977

フュラーリ! フュラーリ・テスタオッサン・ドナイシテマンネン!

52 22/12/21(水)04:38:20 No.1006296025

過去編やるたびこいつらの子供時代いつだっけ…とはなってた気がする

53 22/12/21(水)04:38:50 No.1006296050

全巻セットは定期的に半額くらいで買えてほしい

54 22/12/21(水)04:39:01 No.1006296061

最初から読み進めてるが時事ネタ絡めて両さんが金儲け企むってフォーマットはどの辺で固まるんだろう…

55 22/12/21(水)04:39:15 No.1006296075

82巻に集中し過ぎていて自演を疑ってしまう

56 22/12/21(水)04:39:24 No.1006296079

>ムスタング刑事登場辺りがまだ特殊刑事課が変態化してなくて好き そうかなぁ!?

57 22/12/21(水)04:39:48 No.1006296093

中盤に中川のリゾートにやたら遊びにいく時期があった気がする

58 22/12/21(水)04:40:10 No.1006296107

>最初から読み進めてるが時事ネタ絡めて両さんが金儲け企むってフォーマットはどの辺で固まるんだろう… 自作PC作って売り始めたあたりとか

59 22/12/21(水)04:41:26 No.1006296169

>そうかなぁ!? 汚野ムスタングタイガーまでと 月光ドルフィン革命以降は確実に趣が違うだろう

60 22/12/21(水)04:41:59 No.1006296203

海パンの時点で完全に変態だよ!

61 22/12/21(水)04:42:11 No.1006296210

99巻から数巻めちゃくちゃゲームネタが多いな

62 22/12/21(水)04:42:50 No.1006296232

公道でP51走らせてるのは端的に言って他より迷惑

63 22/12/21(水)04:43:14 No.1006296250

変態ありきの特殊刑事と特殊刑事ありきの変態のラインが明確にあるよね

64 22/12/21(水)04:45:41 No.1006296360

革命とルリリンは特にアニメで月光の女装おっさんがウケたからって感じがする

65 22/12/21(水)04:47:27 No.1006296445

ハムスター回

66 22/12/21(水)04:47:52 No.1006296463

>ハムスター回 メロンサッカー回

67 22/12/21(水)04:48:07 No.1006296473

>>ハムスター回 >メロンサッカー回 MD買って!回

68 22/12/21(水)04:48:29 No.1006296495

ウテナにハマってアレが出てくるのはすごい

69 22/12/21(水)04:49:05 No.1006296523

忍者学校の回もマリアにくノ一のカッコさせてていいよね

70 22/12/21(水)04:49:59 No.1006296555

99巻のカタ屋の話

71 22/12/21(水)04:52:34 No.1006296668

エントリープラグが棺桶のオジンゲリオンが出てくる話

72 22/12/21(水)04:55:00 No.1006296779

首から下を白い紙でかくすんだ ピッタリ合わせて それを拡大して さっきのわしのサイズにして… ピタリと合わす!これをコピーすると部長の全裸!!

73 22/12/21(水)04:57:38 No.1006296897

部長とドバイ行く回と 部長署長との3人で豪華客船で成り上がる回好き

74 22/12/21(水)04:59:01 No.1006296951

ドバイは2回行って全然楽しめない回とカジノで儲けて会社興して全部スッて帰ってくる回があったような気がする

75 22/12/21(水)05:26:04 No.1006297996

ハワイでカメハメハ大王像に零戦落とす前の本田と漂流する話とか好きだったな

76 22/12/21(水)05:31:37 No.1006298196

両さんがこんな感じになる話

77 22/12/21(水)05:32:08 No.1006298218

>1671568297264.png >両さんがこんな感じになる話 よくわからないが多分いっぱいある

78 22/12/21(水)05:34:45 No.1006298322

各方面に両さんより狂ってるやついるのが好き テレビマンとかだいたいおかしい

79 22/12/21(水)05:39:46 No.1006298505

>>テキトーな事を言うなと思ったが本当に全部82巻の内容っぽくて混乱する >マジで全部82巻だよ >オススメ 嘘だ…まじで?

80 22/12/21(水)05:40:57 No.1006298547

全国ご当地スナック菓子の大会やってたやつ 両さん並のスペックの持ち主いっぱいいた

81 22/12/21(水)05:47:58 No.1006298811

そのあたりの作画って一番油乗ってるというか コマの片隅でやたら濃い顔してるだけでも笑えてくるよね…

82 22/12/21(水)05:54:32 No.1006299061

多角化は危険ってのは商売の基本だよね

83 22/12/21(水)05:57:21 No.1006299169

書き込みをした人によって削除されました

84 22/12/21(水)05:58:08 No.1006299195

>こち亀は○巻まで~という人こそ読んでほしい傑作 いまだにこんなこと言ってるやついるなら話す価値もない

85 22/12/21(水)06:00:28 No.1006299284

>いまだにこんなこと言ってるやついるなら話す価値もない スレを汚してごめん…

86 22/12/21(水)06:02:05 No.1006299340

たこ焼きとたい焼きの話

87 22/12/21(水)06:05:29 No.1006299454

56巻だかの移動式神社やる話が入ってる話の巻が鎧着せる人形作ったり月で蛮族やったりで好きな話多かったなぁ

88 22/12/21(水)06:09:24 No.1006299634

浅草ラプソディーの巻の最初

89 22/12/21(水)06:14:18 No.1006299840

ゴキブリアスレチックの回

90 22/12/21(水)06:14:38 No.1006299855

真面目だった昔の友達がヤクザかなんかになって 下町を逃げ回ってたら裏道で両さんが待ち伏せしてた話

91 22/12/21(水)06:21:46 No.1006300147

>真面目だった昔の友達がヤクザかなんかになって >下町を逃げ回ってたら裏道で両さんが待ち伏せしてた話 57巻の浅草物語好きな話だったから出所後のエピソード125巻で書いてくれて嬉しかった

92 22/12/21(水)06:22:35 No.1006300176

>真面目だった昔の友達がヤクザかなんかになって >下町を逃げ回ってたら裏道で両さんが待ち伏せしてた話 これと両さん刑事時代の先輩の話は地味に名作だと思う

93 22/12/21(水)06:32:01 No.1006300566

転校していく友人が乗った汽車?に  橋の上からメンコをばら撒くシーンを覚えている

94 22/12/21(水)06:32:37 No.1006300604

全部一円玉だけど数えてくれる?

95 22/12/21(水)06:34:33 No.1006300703

ポルシェだかにめっちゃおそ松くん描く話がやたらと印象に残ってる

96 22/12/21(水)06:44:55 No.1006301263

ゼーターガンダマストロングマシーン

97 22/12/21(水)06:46:10 No.1006301331

>ポルシェだかにめっちゃおそ松くん描く話がやたらと印象に残ってる 今考えたら1個1万円は金持ちの道楽としては安いくらいだな

98 22/12/21(水)06:47:45 No.1006301423

ホビー回好きなんだよな 権利的にアウトだったんだと思うけどミニ四駆とかヨーヨーとかベイブレードやってほしかったな

99 22/12/21(水)06:48:31 No.1006301469

艦これ回めっちゃ笑った 両津はこういうことする

100 22/12/21(水)06:49:57 No.1006301566

美人婦警がプラモオタクで両さんの古い知り合いと結婚して…あたりは嫉妬の炎で狂うところだった

101 22/12/21(水)07:00:44 No.1006302253

弟の受験票拾うのに川にダイブするやつ

102 22/12/21(水)07:01:24 No.1006302298

弟は聖域というか結構良い扱いのままだったよね 出番もあんまりないけど

103 22/12/21(水)07:04:43 No.1006302523

商売に手を出して成功したまま終わる話が一回だけあって やたら記憶に残ってる

104 22/12/21(水)07:05:54 No.1006302608

途中からは結構成功するパターン多かった気がする

105 22/12/21(水)07:10:01 No.1006302928

えらい奴ってのははじめからワルにならねえのって言ってる回読んだらマジでただのクズで両さんが正しかった

106 22/12/21(水)07:10:07 No.1006302937

昔のトレンドの流行を知りたければこち亀を読めーい!

107 22/12/21(水)07:11:53 No.1006303084

左上はサブプライムローンの仕組み

108 22/12/21(水)07:17:05 No.1006303496

オチで両さんが酷い目にあわなくて円満に終わる話が好き

109 22/12/21(水)07:25:38 No.1006304231

麻雀刑事が割と後期の中では面白かった

110 22/12/21(水)07:35:31 No.1006305122

>昔のトレンドの流行を知りたければこち亀を読めーい! プリクラは覚えてたけどプリクラスタンプとかマジで忘れてたわ…

111 22/12/21(水)07:39:26 No.1006305517

64巻の上野あたりに助っ人に出る話大好き いつもの亀有じゃなくて日暮里駅の階段降りるとこからもう見せ場あって好き

112 22/12/21(水)07:40:07 No.1006305596

東京に来て驚く 上野と浅草と葛飾亀有全然近くない

113 22/12/21(水)07:41:30 No.1006305733

わりとダレてきた頃に戦車でGOがスーッと効いて…

114 22/12/21(水)07:44:10 No.1006306035

>東京に来て驚く >上野と浅草と葛飾亀有全然近くない 上野と浅草は近い 亀有は遠い

115 22/12/21(水)07:45:19 No.1006306144

両さんの派出所の裏が不忍池くらいの感覚

116 22/12/21(水)07:56:46 No.1006307487

>東京に来て驚く >上野と浅草と葛飾亀有全然近くない 両さんみたいに自転車なら上野浅草と亀有間なら30分くらいで移動できるよ

117 22/12/21(水)07:58:10 No.1006307677

千束生まれって立地いいよね 親戚みんなマンションオーナーになってるって話もあった気がする

118 22/12/21(水)08:00:18 No.1006307978

82巻だけ買おうかな…

119 22/12/21(水)08:00:55 No.1006308069

70~100くらいはノータイムで買ってもそれほど後悔しない気がする

120 22/12/21(水)08:23:27 No.1006311510

中川が忘年会の幹事やるやつ

121 22/12/21(水)08:32:37 No.1006312811

100巻まで~のやつに好きな話聞くと普通にそれ100以降の…ってのばっかとかネットによく貼られる100巻以降の回ばかりだったりするので そういうこと言う人はスルーでいいと思う

122 22/12/21(水)08:35:31 No.1006313247

両さんが中川グループの企業買収して中川が苦労するやつ

123 22/12/21(水)08:39:39 No.1006313835

>100巻まで~のやつに好きな話聞くと普通にそれ100以降の…ってのばっかとかネットによく貼られる100巻以降の回ばかりだったりするので って事は俺の好きなフュラーリテスタオッサンもあれ100巻以降のだったのか

124 22/12/21(水)08:57:32 No.1006316652

戦車マガジンなら買ったぞ 月刊パンツァーと一緒に

125 22/12/21(水)09:02:31 No.1006317459

大人が本気で雪合戦する回の前日譚に100vs15でサバゲーする話があるらしいんだけど今だに何巻なのか分からない

126 22/12/21(水)09:10:13 No.1006318576

なんか石鹸作るやつ

127 22/12/21(水)09:14:50 No.1006319264

夜番ですき焼き作る話

128 22/12/21(水)09:15:25 No.1006319356

部長が2000GTのレストア品買いに行く話好き

129 22/12/21(水)09:21:08 No.1006320174

70~90巻付近は打率高いと思う

130 22/12/21(水)09:33:35 No.1006322042

>えらい奴ってのははじめからワルにならねえのって言ってる回読んだらマジでただのクズで両さんが正しかった 仕事逃げてもあんだけ両さんがフォローしてやったのにまた逃げるからなあいつ

↑Top