22/12/21(水)03:18:36 旅館秘... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/21(水)03:18:36 No.1006291075
旅館秘伝の卵料理
1 22/12/21(水)03:20:30 No.1006291252
黄身の味がしっかりした卵とそれ用に美味しい醤油を使うのがポイント
2 22/12/21(水)03:20:33 No.1006291260
電子レンジの破壊者榛名
3 22/12/21(水)03:21:20 No.1006291328
ポーチドエッグ的な?
4 22/12/21(水)03:22:39 No.1006291435
給食で銀紙に入ってるやつ
5 22/12/21(水)03:26:48 No.1006291775
マグカップに水少し入れてから卵落としてるパターンでやってる
6 22/12/21(水)03:27:32 No.1006291826
水ちょっと入れて白身がより固い温泉卵の出来損ないみたいなやつになってたな
7 22/12/21(水)03:30:12 No.1006292004
出汁の中に落としてレンジモードじゃなくてスチームオーブンで火を通すのがコツ
8 22/12/21(水)03:32:22 No.1006292165
1分だ
9 22/12/21(水)03:32:32 No.1006292174
美味しくないやつ
10 22/12/21(水)03:33:13 No.1006292218
白身がゴムみたいな食感になる
11 22/12/21(水)03:46:56 No.1006293149
ボンッ
12 22/12/21(水)03:59:31 No.1006293940
2分は硬すぎない?
13 22/12/21(水)04:01:18 No.1006294054
白身だけでよくやる
14 22/12/21(水)04:08:22 No.1006294486
40~50秒くらいで十分 安い旅館の朝ごはん出てくる温泉卵風だ
15 22/12/21(水)04:21:18 No.1006295192
普通の手順で温泉卵作るのめんどくさいから簡単に作れるならありかもしれん
16 22/12/21(水)04:21:37 No.1006295209
塩あるぅ?
17 22/12/21(水)04:26:36 No.1006295453
鮭のお伊勢さんみたいだ
18 22/12/21(水)04:41:51 No.1006296192
そのままだとこびりついて取りにくくなるから皿に油塗るといいよ
19 22/12/21(水)04:42:41 No.1006296229
ちょっと試してみるか…
20 22/12/21(水)04:50:38 No.1006296585
温泉卵は水に浮かせてから竹串使うといい
21 22/12/21(水)04:53:52 No.1006296729
2分は電子レンジの中に卵白が飛び散るわ
22 22/12/21(水)04:54:35 No.1006296761
夏場は1000w25秒、冬なら1000w35秒ぐらいで丁度いいよ 白身部分が多少爆発するからラップか蓋は必須だけども
23 22/12/21(水)04:56:05 No.1006296822
温玉もどきはたまに作る でもやはり普通の温玉のが美味い
24 22/12/21(水)04:58:09 No.1006296920
準備と片づけの手間がほとんどいらないってのが一番のメリット
25 22/12/21(水)05:00:29 No.1006297031
朝食があるビジホで食うやつ
26 22/12/21(水)05:11:57 No.1006297503
これやる時見てないと危ないよ
27 22/12/21(水)05:14:14 No.1006297584
穴開けてるから…
28 22/12/21(水)05:15:40 No.1006297635
インスタントラーメンに入れるタマゴに良さそう
29 22/12/21(水)05:19:28 No.1006297773
カレーにのせてる
30 22/12/21(水)05:20:01 No.1006297791
30秒くらいだったら良い感じに温玉風になって美味しいのに2分は長いしレンジの危機
31 22/12/21(水)05:20:22 No.1006297804
よくある温玉のレシピは温玉になってないことが多い
32 22/12/21(水)05:21:03 No.1006297828
時間は何度かやって自分のベストを見つけよう ラップか蓋は必須だぞ
33 22/12/21(水)05:28:08 No.1006298072
これもやりすぎると爆発するの?
34 22/12/21(水)05:29:05 No.1006298118
爆発させないために穴を開けてる
35 22/12/21(水)05:31:58 No.1006298215
>美味しくないやつ 目玉焼きの良さとゆで玉子の良さが半分ずつになるからな… 両方の良いとこ取りにはならない
36 22/12/21(水)05:32:05 No.1006298217
焼くかゆで卵にしたほうが美味しいよ
37 22/12/21(水)05:33:18 No.1006298264
心配な時は白身にも穴開けた方がいよ
38 22/12/21(水)05:33:28 No.1006298271
>インスタントラーメンに入れるタマゴに良さそう ラーメンと一緒に加熱した方が好き…
39 22/12/21(水)05:37:44 No.1006298428
>焼くかゆで卵にしたほうが美味しいよ それが面倒くさいときのための代用品的なものではあると思うしまあ
40 22/12/21(水)05:40:35 No.1006298539
焼きそばとかハンバーグに目玉焼き乗せてえなぁってときに便利
41 22/12/21(水)05:45:40 No.1006298735
トースターで天板使って卵料理作れないかな
42 22/12/21(水)05:48:54 No.1006298848
>40~50秒くらいで十分 >安い旅館の朝ごはん出てくる温泉卵風だ 安い旅館で働いてたけど急な宿泊+板さん休みが重なったときは まさにその手順で出してた
43 22/12/21(水)05:49:10 No.1006298858
ほぼほぼ目玉焼きじゃない? そんな言うほど違いある?
44 22/12/21(水)05:50:24 No.1006298906
>ほぼほぼ目玉焼きじゃない? >そんな言うほど違いある? スレ画が全く新しい料理!みたいに大袈裟なリアクションしてるのは違うかな…と思うけど おおむね目玉焼きの代用品的なものだと思う
45 22/12/21(水)05:51:15 No.1006298938
コンビニ弁当とかに乗ってる目玉焼き
46 22/12/21(水)05:56:20 No.1006299128
手早く食事済ませたい時にたまにやる ついでにウインナーも一緒にチンする
47 22/12/21(水)06:06:43 No.1006299510
ちゃんと焼くか茹でるかした方が美味いことを前提にお手軽メニューとして評価するなら一定の価値があると思う
48 22/12/21(水)06:11:17 No.1006299699
電子レンジの出力って使ってると落ちるよね
49 22/12/21(水)06:12:19 No.1006299750
このスレ画ロフトベッド野郎みたいなものじゃなかったっけ
50 22/12/21(水)06:13:37 No.1006299812
これはRTしてるバカが悪い
51 22/12/21(水)06:25:40 No.1006300295
>このスレ画ロフトベッド野郎みたいなものじゃなかったっけ そうだよ レスもコピペされてる
52 22/12/21(水)07:12:15 No.1006303114
これで再放送10回目くらい?
53 22/12/21(水)07:13:11 No.1006303192
色んな「こうすればもっとおいしく!」みたいなコツ見てると結局めんどくせえなってなるやつ
54 22/12/21(水)07:15:40 No.1006303392
パスタとかに乗せる温玉っぽいのを作る時は短時間でこれやってる
55 22/12/21(水)07:18:12 No.1006303609
これ作る意味ないよ
56 22/12/21(水)07:23:33 No.1006304056
爆発の原因は白身にもあるから爪楊枝で穴開けるのは気持ちの問題でしかない まあ爆発してレンジ掃除する時間と手間を惜しまないなら楽かもしれないけど俺なら普通に焼くかな…
57 22/12/21(水)07:27:34 No.1006304401
なんで電子レンジで卵加熱するとなんかこう…なにこれって感じの味になるの?
58 22/12/21(水)07:29:01 No.1006304533
妖怪スレ
59 22/12/21(水)07:29:30 No.1006304570
しっかり穴開けたほうがいいよ
60 22/12/21(水)07:35:29 No.1006305120
マヨネーズかけて食べるといいよ
61 22/12/21(水)07:36:06 No.1006305184
特にこれを旨いと思ったことはない 焼いてくれ…
62 22/12/21(水)07:39:17 No.1006305502
丸くないゆで卵みたいなもんだよ 完全に火を入れると爆発リスク高まるけどパンに乗せて焼く前にこれで軽く固めたりするくらいなら安全
63 22/12/21(水)07:41:35 No.1006305743
電気ケトルでゆで卵技は毎週使う
64 22/12/21(水)07:44:21 No.1006306059
「」が電子レンジに卵入れたやつ面白かったな
65 22/12/21(水)07:47:11 No.1006306346
>なんで電子レンジで卵加熱するとなんかこう…なにこれって感じの味になるの? 油は美味い
66 22/12/21(水)07:55:24 No.1006307320
普通にわしゃわしゃかき混ぜてレンジでチン 安全簡単ヘルシーに玉子焼き完成! 焼いてはいないから玉子蒸し?
67 22/12/21(水)07:58:36 No.1006307737
この画像のスレあると今病人がいるんだなって分かって便利
68 22/12/21(水)08:15:45 No.1006310378
>インスタントラーメンに入れるタマゴに良さそう https://cookpad.com/recipe/3972121 それだとこっちの作り方のほうがいいよ
69 22/12/21(水)08:22:05 No.1006311314
100均の奴だと麺類に合う半生っぽいのができる
70 22/12/21(水)08:25:35 No.1006311823
ラップしない「」大杉問題
71 22/12/21(水)08:56:50 No.1006316516
>ラップしない「」大杉問題 YOYO
72 22/12/21(水)09:01:02 ID:Y/5IK51k Y/5IK51k No.1006317222
>電子レンジの破壊者榛名 そなん?
73 22/12/21(水)09:01:17 ID:Y/5IK51k Y/5IK51k No.1006317271
>この画像のスレあると今病人がいるんだなって分かって便利 だねぇ
74 22/12/21(水)09:05:40 No.1006317947
生卵をそのままⅰ分47秒加熱すると ちょうど噛んた時に爆発するようなゆで卵できるんだっけ
75 22/12/21(水)09:21:59 No.1006320305
>ID:Y/5IK51k >>この画像のスレあると今病人がいるんだなって分かって便利 >だねぇ