虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/21(水)00:56:12 ぬくもり… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/21(水)00:56:12 No.1006268119

ぬくもり…

1 22/12/21(水)00:57:09 No.1006268426

真ん中が最強かと思ってたけど違ったのか…

2 22/12/21(水)00:58:54 No.1006268946

理屈は分かるけど感覚的にやっぱ左ってなっちゃう

3 22/12/21(水)00:59:28 No.1006269112

ストーブつけろよ

4 22/12/21(水)00:59:52 No.1006269237

毛布で自分をサンドしてその上に布団

5 22/12/21(水)01:00:08 No.1006269308

毛布が身体の上に乗る感触って気持ちいいよね…

6 22/12/21(水)01:00:48 No.1006269518

これ毛布の材質次第でどこに配置するとさいつよか変わると聞く

7 22/12/21(水)01:04:31 No.1006270552

掛ける枚数減ってるけどホントに温かいの…?

8 22/12/21(水)01:05:29 No.1006270802

クソ熱くて左に戻ったわ…

9 22/12/21(水)01:05:59 No.1006270922

毛布の肌触りが好きだから一番左がいい なんならもう一枚羽毛布団の上に毛布かけるよ

10 22/12/21(水)01:07:23 No.1006271265

そういや毛布の裏表間違ってる人が多いんだよな カーペットと同じで身体が触れる方に絵柄が付いててそっちがふわふわしてるんだけど 模様が必ず上に来るもんだと思って被ると裏返しになる

11 22/12/21(水)01:07:44 No.1006271366

>掛ける枚数減ってるけどホントに温かいの…? 極端な事言うとフローリングの上に布団直敷きみたいなのだと床に熱が奪われてくので右のが温かい

12 22/12/21(水)01:08:30 No.1006271556

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

13 22/12/21(水)01:10:26 No.1006272040

絶対に重い

14 22/12/21(水)01:11:32 No.1006272331

下に毛布入れると起きた時に喉ガビガビになっててヤバいよね

15 22/12/21(水)01:11:44 No.1006272385

>1671552510443.png オシッコで放熱しなきゃ

16 22/12/21(水)01:13:13 No.1006272732

>そういや毛布の裏表間違ってる人が多いんだよな そし んら

17 22/12/21(水)01:18:25 No.1006273981

>そういや毛布の裏表間違ってる人が多いんだよな >カーペットと同じで身体が触れる方に絵柄が付いててそっちがふわふわしてるんだけど >模様が必ず上に来るもんだと思って被ると裏返しになる マジで言ってたら俺うん十年裏返しで寝てることになるな

18 22/12/21(水)01:18:29 No.1006273994

>ヌクモリティ

19 22/12/21(水)01:19:30 No.1006274227

最近寒いから左から右へシフトした 挟まる場所が変わっただけだけど

20 22/12/21(水)01:23:29 No.1006275178

布団にフランネルカバーをかけてその上に毛布を乗せる 肌触りも良くて完璧だ

21 22/12/21(水)01:27:19 No.1006276016

電気毛布かゆい

22 22/12/21(水)01:28:17 No.1006276234

これもしかしてベッドだと真ん中がベストだったりする?

23 22/12/21(水)01:29:44 No.1006276543

環境次第としか言えないので試して気に入ったの使ってくださいとしか言えん

24 22/12/21(水)01:32:09 No.1006277033

毛布生地の敷きパッド使え!

25 22/12/21(水)01:32:26 No.1006277087

>1671552510443.png まあ暖かくしたいならどっちにやるってよりは毛布足す方向にいくわな…

26 22/12/21(水)01:35:21 No.1006277661

右は寝相の悪い俺ではものすごくゴロゴロして寝にくい

27 22/12/21(水)01:37:29 No.1006278069

下には毛布じゃないがなんか冬用の暖かいやつ敷いてる

28 22/12/21(水)01:38:01 No.1006278175

そう考えると下に毛布敷く方が理に適っているんだな

29 22/12/21(水)01:39:26 No.1006278398

あったかシーツ使えばいいだけの話では

30 22/12/21(水)01:41:40 No.1006278787

>そう考えると下に毛布敷く方が理に適っているんだな まあベッドならどっちでも良さそうな気もする

31 22/12/21(水)01:43:13 No.1006279047

敷き毛布ってものがありますし

32 22/12/21(水)01:45:06 No.1006279358

掛けるものは重いほうが睡眠の質が上がるらしい

33 22/12/21(水)01:46:20 No.1006279538

結局のところ毛布が上でも布団が上でもそう変わらないというお話だって聞いた

34 22/12/21(水)01:48:03 No.1006279812

毛布が上にあるとぬくもり…って感じだけど下にあると人工芝か?って感じなんだよな なんかこうRPGの毒沼に入ってるような違和感が

35 22/12/21(水)01:49:40 No.1006280086

毛布?絨毯?

36 22/12/21(水)01:52:14 No.1006280479

確かに冷たい布団に入った後布団は結構すぐに暖かくなるけど背中のシーツ側は長いこと冷たいままなんだよなぁ

37 22/12/21(水)01:55:04 No.1006280967

状況によって変化するものを新常識!みたいに押し付けてくるの嫌い

38 22/12/21(水)01:57:46 No.1006281359

ぬくもり…

39 22/12/21(水)02:00:37 No.1006281775

>ぬくもり… ぬくもり…

40 22/12/21(水)02:01:56 No.1006281973

何でかわかんないけど「」がレスポンチ始める画像

41 22/12/21(水)02:04:39 No.1006282384

>何でかわかんないけど「」がレスポンチ始める画像 やるような要素も意味もなくない?

42 22/12/21(水)02:09:06 No.1006283082

メーカーは毛布を下に敷くように作ってないからやめろといってたな

43 22/12/21(水)02:14:49 No.1006283968

俺これやりすぎると水分抜けまくって喉の渇きで変な時間に起きるようになる

44 22/12/21(水)02:15:07 No.1006284018

毛布洗いづらいしあまり直接触れる形にしたくない 真ん中のパターンだ

45 22/12/21(水)02:16:37 No.1006284228

何でかわかんないけど毎日貼られる画像

46 22/12/21(水)02:17:32 No.1006284336

タオルケットはどこに挟んでいるんですか!

47 22/12/21(水)02:21:48 No.1006284842

毛布ってカバー外して洗うってできないし子供の頃から真ん中だな俺

48 22/12/21(水)02:25:10 No.1006285263

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

49 22/12/21(水)02:29:00 No.1006285752

毛布に直に触れない真ん中の一番いいところは蒸れないところ 冬の寝汗問題が解決した

50 22/12/21(水)02:30:52 No.1006285967

https://news.yahoo.co.jp/articles/4a176074a3f00c546a9fd44f06ea0f6cb0cd89e1

51 22/12/21(水)02:43:01 No.1006287371

>毛布に直に触れない真ん中の一番いいところは蒸れないところ >冬の寝汗問題が解決した 毛布で水分の逃げ場が無いから一番蒸れるはずだよ

52 22/12/21(水)02:46:01 No.1006287718

>1671557110285.png 気持ち良くてすぐ眠れるけど寝苦しくて悪夢にうなされる奴きたわね

53 22/12/21(水)02:46:16 No.1006287746

直に布団触れると汗で気持ち悪くなる

54 22/12/21(水)02:55:05 No.1006288773

分厚めのマットレス敷いてから敷布団使うようになって今までの睡眠何?にはなった

55 22/12/21(水)02:57:52 No.1006289095

掛け布団を毛布でサンドしてる

56 22/12/21(水)02:58:11 No.1006289125

睡眠は人生で占める割合が多いからどれだけ拘っても良い

57 22/12/21(水)02:59:32 No.1006289258

ベッドでも起毛の敷きパッドあるのに使ってる人少ないのかな? 冬に普通のシーツじゃそりゃ寒いよ

58 22/12/21(水)03:01:42 No.1006289457

>そういや毛布の裏表間違ってる人が多いんだよな >カーペットと同じで身体が触れる方に絵柄が付いててそっちがふわふわしてるんだけど それじゃあ見えない絵柄をわざわざ書いてる事になるし多分嘘だろコレ

59 22/12/21(水)03:07:48 No.1006290054

同じ毛布でも素材が違うから

60 22/12/21(水)03:09:51 No.1006290244

重い布団が好きなので冬は綿だ

61 22/12/21(水)03:33:33 No.1006292239

真ん中が一番好き 下はマットのしたにアルミのシートひくとよい あと湯たんぽ

62 22/12/21(水)03:38:57 No.1006292608

>>ぬくもり… >ぬくもり… あっつ(バサッ

63 22/12/21(水)03:47:25 No.1006293181

これベッドだったら普通に真ん中が一番暖かいよね?

64 22/12/21(水)04:16:44 No.1006294995

>ストーブつけろよ 電気代とか火事が怖いし…

65 22/12/21(水)04:41:36 No.1006296177

俺の答えはこれや(ピッ)

66 22/12/21(水)04:56:43 No.1006296851

今暖房ピッすると室外機が唸るからな…

67 22/12/21(水)05:05:03 No.1006297246

上重いほうがぐっすり寝れるから一番左だ…

68 22/12/21(水)05:08:43 No.1006297381

真ん中は毛布が滑り落ちるのでダメ

↑Top