ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/12/21(水)00:05:57 No.1006250795
[第26話]ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 - 三条陸/芝田優作 | 少年ジャンプ+ https://shonenjumpplus.com/episode/316190247042342062
1 22/12/21(水)00:07:15 No.1006251262
ハドラー様慕われてるな…
2 22/12/21(水)00:08:25 No.1006251689
ハドラー様滅茶苦茶動転しててダメだった
3 22/12/21(水)00:10:27 No.1006252349
fu1745208.png いい…
4 22/12/21(水)00:11:53 No.1006252865
構えでヤバさ感じ取れるのは手練れって感じだなフューレ…
5 22/12/21(水)00:12:33 No.1006253075
ガンガディアは正直だな
6 22/12/21(水)00:15:02 No.1006253992
初めて読んだけど面白いなアバン 単行本出てる分ポチっちゃった
7 22/12/21(水)00:15:23 No.1006254129
>初めて読んだけど面白いなアバン >単行本出てる分ポチっちゃった 正しい選択だ
8 22/12/21(水)00:15:49 No.1006254281
ここにきて本編にもいなかった新勢力が…次回には全滅してそうだ
9 22/12/21(水)00:16:05 No.1006254380
幽霊団長のデザインいいな
10 22/12/21(水)00:16:28 No.1006254507
マトリフ大活躍ってだけでもうお釣りが来るくらいには優良なスピンオフだからな…
11 22/12/21(水)00:17:06 No.1006254729
ハドラー様のメンタルはもうボロボロ
12 22/12/21(水)00:17:23 No.1006254833
空裂斬でゴーストやらの相手はピッタリだな…
13 22/12/21(水)00:17:50 No.1006254985
「訳のわからん超越者」っていう認識がだんだんハドラーの中で強まっていってるな…
14 22/12/21(水)00:17:55 No.1006255009
どう見ても地味なただのマントが実はマホカンタ相当の伝説の武具 こんな経験したらそりゃおっかなくて滅多に使えんな そういやシャハルの鏡も見た目はただの小型盾だったっけ
15 22/12/21(水)00:18:12 No.1006255095
いいキャラだけどフューレも次で終わりかな…
16 22/12/21(水)00:18:15 No.1006255112
>fu1745208.png >いい… 一方 fu1745267.png
17 22/12/21(水)00:18:20 No.1006255140
幽鬼の如くっていうか幽鬼そのものじゃねえかお前ら!
18 22/12/21(水)00:18:27 No.1006255178
封印された 神を名乗るやつが名乗らず手助けしてれた あのイケイケハドラーには屈辱的だな…
19 22/12/21(水)00:18:30 No.1006255196
よかった…完成型空裂斬の実験台にされるキギロはいなかったんだ…
20 22/12/21(水)00:18:59 No.1006255359
ここからあの情けない魔軍司令になっていくのか…
21 22/12/21(水)00:19:07 No.1006255406
封印が解けたらなぜか空裂斬をマスターしてるアバン ということはハドラーも何かある…?
22 22/12/21(水)00:19:12 No.1006255429
>どう見ても地味なただのマントが実はマホカンタ相当の伝説の武具 >こんな経験したらそりゃおっかなくて滅多に使えんな >そういやシャハルの鏡も見た目はただの小型盾だったっけ うn それどころか普段はシグマのボディに内蔵されてるから外見からは存在自体わからない
23 22/12/21(水)00:19:34 No.1006255548
>封印が解けたらなぜか空裂斬をマスターしてるアバン >ということはハドラーも何かある…? 恐怖で心がボロボロになりました…
24 22/12/21(水)00:20:06 No.1006255697
>幽鬼の如くっていうか幽鬼そのものじゃねえかお前ら! 魔族や竜たちのように我々を下に見おったな!許さん!
25 22/12/21(水)00:20:19 No.1006255772
まあシャハルの鏡は見た目煌びやかだからあの盾なんな違うなと察せられそう 問題はシグマの中に隠してたからわからんという
26 22/12/21(水)00:20:41 No.1006255892
地味に無刀陣のヒントまで出たのかな今回 カウンター技なら豪破一刀もあるけど
27 22/12/21(水)00:20:42 No.1006255898
部下に呪文反射マントやるって ドルディウスもなんか持ってそうね
28 22/12/21(水)00:20:49 No.1006255936
なんでマホカンタ相当の防具が複数あるんだよ!
29 22/12/21(水)00:21:25 No.1006256134
>なんでマホカンタ相当の防具が複数あるんだよ! 光のドレス複数あるナンバリングもあるから…
30 22/12/21(水)00:21:31 No.1006256172
>まあシャハルの鏡は見た目煌びやかだからあの盾なんな違うなと察せられそう 持ち主がきらきらぴかぴかオリハルコンの塊です
31 22/12/21(水)00:21:31 No.1006256173
祝杯用に特級酒用意してるのマジでアバン大好きでいいよね…
32 22/12/21(水)00:21:46 No.1006256246
アバン目覚めてからジジイとモンスターにしか会ってねえ なんて色気がねえんだ
33 22/12/21(水)00:21:51 No.1006256268
>地味に無刀陣のヒントまで出たのかな今回 多分そう
34 22/12/21(水)00:22:37 No.1006256528
フューレもドルディウスもナイスデザインすぎて次回でアバン一人に壊滅させられてそうなのがつらい
35 22/12/21(水)00:22:44 No.1006256565
>ここからあの情けない魔軍司令になっていくのか… 自分より圧倒的に上位存在が存在するのを知ってしまったからな
36 22/12/21(水)00:22:45 No.1006256572
あの世界基本的にカウンタークソ強いからなで大魔王の奥義だってカウンターだし
37 22/12/21(水)00:22:51 No.1006256614
一年間不死鳥のかがり火で探されてたのハドラー側きついなぁ…
38 22/12/21(水)00:22:54 No.1006256635
命がけの修行になってるとはいえアバンやっぱ天才すぎるな 天才のダイやポップだって師もヒントもなしに1人でここまでポンポン奥義に開眼してねえぞ・・・
39 22/12/21(水)00:23:01 No.1006256675
この幽霊共が魔影軍団の誕生に関係してたりは
40 22/12/21(水)00:23:03 No.1006256685
本編だと反射する防具はランダム含めてひかりのドレス、ミラーシールド、ミラーアーマーくらい?
41 22/12/21(水)00:23:19 No.1006256772
>フューレもドルディウスもナイスデザインすぎて次回でアバン一人に壊滅させられてそうなのがつらい 言ってしまえばカマセのキャラも惜しいと思わせるのはいい塩梅なのかもしれない
42 22/12/21(水)00:23:22 No.1006256781
なんで完成したんだろう 凍れる時の秘法掛けた時のメンタルがそれに適してたのかな
43 22/12/21(水)00:24:23 No.1006257096
あれ…じゃあもうアバンストラッシュ撃ててもおかしくない?
44 22/12/21(水)00:24:26 No.1006257113
確かに本編常にマホカンタ性能な防具ってないな…
45 22/12/21(水)00:24:36 No.1006257171
自分こそが王だと鼻伸ばしてたらアバンにやられてさらに名実ほぼ神なやつに励まされて… そりゃ折れるか
46 22/12/21(水)00:24:36 No.1006257176
ドルディウスさんのキレ方的に悪霊って魔族や竜にも基本舐められてるっぽいからモンスターのヒエラルキーでは下の方なのかな
47 22/12/21(水)00:24:50 No.1006257247
秘法をなんも条件とかなくホイッと解除したバーン様の株も更に上がるって寸法よ
48 22/12/21(水)00:24:56 No.1006257277
ひょっとして空烈斬ってダイ大本編で見た以上に優秀な技?
49 22/12/21(水)00:24:58 No.1006257291
>恐怖で心がボロボロになりました… こっから本編のメンタルボロボロハドラーになっていくのか…
50 22/12/21(水)00:25:08 No.1006257345
空破斬とアバンストラッシュで終わりか さらにメドローアまで炸裂するか
51 22/12/21(水)00:25:39 No.1006257545
無刀陣も匂わせてきたしいよいよ武器揃ってきたな
52 22/12/21(水)00:25:50 No.1006257627
>ドルディウスさんのキレ方的に悪霊って魔族や竜にも基本舐められてるっぽいからモンスターのヒエラルキーでは下の方なのかな あー…ミストも似たような感じだったのかな魔界で コンプレックス拗らせてた理由の一因かな
53 22/12/21(水)00:25:50 No.1006257629
>ひょっとして空烈斬ってダイ大本編で見た以上に優秀な技? 物理無効の敵に通る上狙って当てたら即死判定まであると考えるとそりゃあ
54 22/12/21(水)00:26:02 No.1006257702
負けた上に自分の命運は顔も知らない神様に握られっぱなしだもんな
55 22/12/21(水)00:26:02 No.1006257704
>ドルディウスさんのキレ方的に悪霊って魔族や竜にも基本舐められてるっぽいからモンスターのヒエラルキーでは下の方なのかな 種族として基本的に夜しか出歩けない上ひ弱なの多いし元人間も多そうだしなぁ
56 22/12/21(水)00:26:14 No.1006257784
フューレが幽鬼の如くって言ってたけど悪霊は幽鬼そのものだし アバンも幽霊騎士団に生命に上下の区別はしないって言ってるけど悪霊だから生命無いじゃねえか
57 22/12/21(水)00:26:15 No.1006257787
>ひょっとして空烈斬ってダイ大本編で見た以上に優秀な技? 種族メタだからそういうやつが出ないと出番がないってのはある あと出力足りないと弾かれるし
58 22/12/21(水)00:26:15 No.1006257792
>ここからあの情けない魔軍司令になっていくのか… 腹心だったサンテレビも殺されちゃうと思うと悲しい...
59 22/12/21(水)00:26:25 No.1006257840
純人間としてはアバンちょっと突然変異の怪物すぎない?
60 22/12/21(水)00:26:29 No.1006257868
>ひょっとして空烈斬ってダイ大本編で見た以上に優秀な技? 悪の気に直で効くから実質魔物特効みたいな技なんだけどね…
61 22/12/21(水)00:26:55 No.1006258017
後は今出てる分には魔法とかすらまともに使えずその辺の物に取りついて戦うしかできないっぽいからなぁ 竜や魔族見たいに自前の肉体が強靭で魔力もある奴らからすると舐められるのは仕方ないかもしれん
62 22/12/21(水)00:27:02 No.1006258068
>純人間としてはアバンちょっと突然変異の怪物すぎない? あの家系がおかしいのでセーフ!
63 22/12/21(水)00:27:17 No.1006258158
>フューレが幽鬼の如くって言ってたけど悪霊は幽鬼そのものだし >アバンも幽霊騎士団に生命に上下の区別はしないって言ってるけど悪霊だから生命無いじゃねえか 貴様ー見下すなー!!
64 22/12/21(水)00:27:18 No.1006258164
>ドルディウスさんのキレ方的に悪霊って魔族や竜にも基本舐められてるっぽいからモンスターのヒエラルキーでは下の方なのかな ミストだって自分のこと儚んでたしな あの世界脳筋主義すぎて魔法系の魔族とゴースト系には生きづらい
65 22/12/21(水)00:27:18 No.1006258168
ちくしょうダイの展開知ってるからってのもあるけどやっぱ面白えな…
66 22/12/21(水)00:27:25 No.1006258214
>>ひょっとして空烈斬ってダイ大本編で見た以上に優秀な技? ミストも普通に倒せると考えるとかなり破格の技
67 22/12/21(水)00:27:31 No.1006258247
>なんでマホカンタ相当の防具が複数あるんだよ! 魔法が強力な世界なんだからそりゃ死ぬ気で対抗策作るだろ
68 22/12/21(水)00:27:59 No.1006258401
アバンとハドラーの対比がつらい…
69 22/12/21(水)00:28:01 No.1006258408
>悪の気に直で効くから実質魔物特効みたいな技なんだけどね… 間違いなく「」にも効くな…
70 22/12/21(水)00:28:06 No.1006258432
展開進む度に贅沢なスピンオフだなと思わされる
71 22/12/21(水)00:28:36 No.1006258588
暗殺失敗したのに何も言われず自分達の体の確保や魔法反射マント任せられてるのは相当な手練れだよねフューレ
72 22/12/21(水)00:28:56 No.1006258683
作戦としてはマトリフがメドローアで城ごとブチ抜いてアバンがハドラー仕留める予定なのかな
73 22/12/21(水)00:28:59 No.1006258700
>>悪の気に直で効くから実質魔物特効みたいな技なんだけどね… >間違いなく「」にも効くな… 舐めんなよ 先生にドタマかなづちられるだけで死ぬわ
74 22/12/21(水)00:29:22 No.1006258829
>暗殺失敗したのに何も言われず自分達の体の確保や魔法反射マント任せられてるのは相当な手練れだよねフューレ コイツに無理なら土台無理だったんだろって思われてるタイプな気がする
75 22/12/21(水)00:29:31 No.1006258885
祝い酒こんなんなっちまったよ わははは! がいい
76 22/12/21(水)00:29:52 No.1006259003
>暗殺失敗したのに何も言われず自分達の体の確保や魔法反射マント任せられてるのは相当な手練れだよねフューレ それだけに進言が聞き入れられなかったのが悲しい 方針的にアバンとハドラー復活しちゃったから進めるしかないけど
77 22/12/21(水)00:29:54 No.1006259022
ミストがアバンの様子探りに来るらしいからゴーストみたいな種族について掘り下げていくのかな
78 22/12/21(水)00:29:56 No.1006259033
空の技オリハルコンボディも貫通してコアを叩けるっぽいしとんでもない技だよ
79 22/12/21(水)00:30:10 No.1006259108
こいつらが生き延びても結局ミストの配下に吸収されると思うと魔物の悲哀を感じますね
80 22/12/21(水)00:30:13 No.1006259132
この若さで六種類の武器を極め魔法も一流とか普通の人間どころか竜の騎士にすら無理だよ…
81 22/12/21(水)00:30:13 No.1006259136
ロカとレイラが離脱したあと魔王城を探してアバンの身体も守りながらメドローアの修行してたマトリフがジジイなのに頑張りすぎる…
82 22/12/21(水)00:30:16 No.1006259152
本編の描写からするとハドラーがメドローア知らない方が自然な感じするな
83 22/12/21(水)00:30:19 No.1006259174
ヘルゴーストの暗殺者とか…ここにきていいキャラ出してくるよね まさか空烈斬の為のキャラとは先週の時点で想像してなかったわ
84 22/12/21(水)00:30:22 No.1006259185
ダイ大の終盤はHP(MP)消費特大・威力特大みたいな特技じゃないと相手にダメージがそもそも通らないからHP消費極小・威力中(魔物特効で威力大)みたいな空裂斬は防御ペラペラの素ミストくらいしか活躍できない
85 22/12/21(水)00:31:27 No.1006259574
あっこいつヤバいこっちも手負いだし引くわって即判断できてるフューレ強いな…
86 22/12/21(水)00:31:33 No.1006259605
>本編の描写からするとハドラーがメドローア知らない方が自然な感じするな ただフレイザードがゆくゆくはメドローア習得させるつもりで生み出されてそうなんだよな…
87 22/12/21(水)00:31:43 No.1006259655
>ロカとレイラが離脱したあと魔王城を探してアバンの身体も守りながらメドローアの修行してたマトリフがジジイなのに頑張りすぎる… ブロキーナ師匠がスポット参戦だからなあ もう少し健康なら…
88 22/12/21(水)00:31:46 No.1006259681
魔王にとって変わろうって勢力が伝説級のアイテムを抱えてるのはそこまでおかしくないだろ? 戦場の強盗団だから魔王軍と戦う最前線の装備を集めてるわけだし
89 22/12/21(水)00:32:07 No.1006259803
やってる事自体はさまようよろいとかと同じだよねフューレ ヘルゴーストなのに剣技含めてさまようよろいみたいな事やれるのが凄いんだろうけど
90 22/12/21(水)00:32:23 No.1006259892
ゴーストカッコイイなゴーストくせに
91 22/12/21(水)00:32:49 No.1006260053
以前のハドラーだったら あんな呪法をも会得しているとは流石勇者アバン楽しませてくれる くらいは言ってのけたと思う 少なくともこんなに狼狽えなかったやっぱりバーン様が悪いよなあ
92 22/12/21(水)00:32:54 No.1006260082
ゴースト以外は次回で全滅してそうだ
93 22/12/21(水)00:33:09 No.1006260156
ゴーストナイツがアバン倒せてたとしてもどうせその先に待ってるのは魔王ハドラーによる粛清だろうしどの道詰んでるな…
94 22/12/21(水)00:33:11 No.1006260165
ダイの頃からだけどマトリフがめちゃくちゃ良いキャラ過ぎる… キャラデザの元ネタはマシリトなのに…
95 22/12/21(水)00:33:38 No.1006260349
フューレだけは生き残ってもうちょい出番あったりするといいな
96 22/12/21(水)00:33:43 No.1006260375
フード被った骸骨剣士とかフューレとかモンスターのアレンジかっこいいよね
97 22/12/21(水)00:34:50 No.1006260733
>魔王にとって変わろうって勢力が伝説級のアイテムを抱えてるのはそこまでおかしくないだろ? >戦場の強盗団だから魔王軍と戦う最前線の装備を集めてるわけだし 魔族や竜のように馬鹿にしたな!って怒ってたけどハドラーあたりにしてみるとまさにハイエナだわコレ
98 22/12/21(水)00:34:59 No.1006260791
無刀陣をこっからどうマスターするかだな バルトスのところで極めるのかハドラーとの最終決戦の土壇場か
99 22/12/21(水)00:35:05 No.1006260826
刃に毒ってシンプルだけど今までに居ない狡猾さだな 強いて言うならザボエラが近いけど
100 22/12/21(水)00:35:28 No.1006260958
幽霊のボスの鎧がオリハルコンの次に強い金属製なんでしょ?
101 22/12/21(水)00:35:36 No.1006261011
獄炎の魔王?三条陸
102 22/12/21(水)00:35:52 No.1006261108
>フューレだけは生き残ってもうちょい出番あったりするといいな デザイン良すぎるから出てきそうではあるよね
103 22/12/21(水)00:35:56 No.1006261133
暗黒の騎士ドルディウスが凄い小学五年生くらいのネーミングで好き
104 22/12/21(水)00:36:01 No.1006261162
今回のやつは特にいいアレンジに感じる 元ネタそのまんまプラスで
105 22/12/21(水)00:36:10 No.1006261219
>少なくともこんなに狼狽えなかったやっぱりバーン様が悪いよなあ これでこの後色々あってバーン様の部下になるんだからそりゃ本編はメンタルガッタガタもいいとこだよな…
106 22/12/21(水)00:36:28 No.1006261309
>暗黒の騎士ドルディウスが凄い小学五年生くらいのネーミングで好き でもドラクエ11でなんかそんな感じのいた!
107 22/12/21(水)00:36:34 No.1006261340
終わりが近いけど終わって欲しくねえ…
108 22/12/21(水)00:36:40 No.1006261373
後付けでごちゃごちゃになってた展開をはじめ本編のちらっと出てきた過去の話をこんなキレイに拾う?って毎巻びっくりしてる
109 22/12/21(水)00:36:49 No.1006261424
魔族には計り知れない格上が存在して弱かった人間には短期間で追いつかれそうな魔王ハドラーの心境はいかに
110 22/12/21(水)00:37:33 No.1006261698
>無刀陣をこっからどうマスターするかだな >バルトスのところで極めるのかハドラーとの最終決戦の土壇場か ヒュンケルが土壇場でって言ってた気がする
111 22/12/21(水)00:37:34 No.1006261707
>終わりが近いけど終わって欲しくねえ… でももしかしたらこれ終わったら魔界編が始まるかもしれないし…
112 22/12/21(水)00:37:47 No.1006261777
キギロ関係ないゴーストさんだった
113 22/12/21(水)00:37:47 No.1006261780
中身はポップだけどかっこよくて強い ってフューレがかなりおいしいな
114 22/12/21(水)00:38:20 No.1006261982
>終わりが近いけど終わって欲しくねえ… ここだけの話な 実はこれの続編があるらしいんだ...クロコダインとかザボエラが本格的に参戦してハドラーを蘇らせた奴の正体も明らかになるよ
115 22/12/21(水)00:38:25 No.1006262016
>対魔忍大活躍ってだけでもうお釣りが来るくらいには優良なスピンオフだからな…
116 22/12/21(水)00:38:26 No.1006262029
ギラギラしてた魔王ハドラーが本当にカッコよく描かれてたからここから鼻タレの大魔王の使いっぱしりに成り下がるのいっぱい悲しい
117 22/12/21(水)00:38:29 No.1006262047
ガンガディアも本編の頃にはいないのもったいないな… いいキャラすぎる
118 22/12/21(水)00:38:35 No.1006262087
ただここまで出来上がったアバンにそれでも無刀陣開眼されなければ勝ってたのはハドラー様本当に強いな
119 22/12/21(水)00:38:53 No.1006262183
あの自信満々イケイケだったハドラーがどんどんグズグズになっていってるのが辛い…
120 22/12/21(水)00:38:58 No.1006262206
>ギラギラしてた魔王ハドラーが本当にカッコよく描かれてたからここから鼻タレの大魔王の使いっぱしりに成り下がるのいっぱい悲しい でも最後はあんなカッコ良くなるんだぜ?
121 22/12/21(水)00:39:09 No.1006262266
今週のハドラーは「ああそりゃバルトスぶん殴るわ…」っていう説得力があった 最後アバンにやられてまた今回みたいに生き返させられたらそりゃなぁ… お前か!?お前が生き返したんか!?ってなるわ
122 22/12/21(水)00:39:26 No.1006262349
この時点でメドローア反射されるのは切り札としてどうなんだろ
123 22/12/21(水)00:39:26 No.1006262352
>中身はポップだけどかっこよくて強い >ってフューレがかなりおいしいな ダイ大でポップって言うと別のキャラが浮かんじまうー!
124 22/12/21(水)00:39:40 No.1006262442
バルトスは空の技を回避するぐらいはやってくれたのか それぐらいやらないとうっかり死が発生してしまいかねん
125 22/12/21(水)00:39:41 No.1006262446
>実はこれの続編があるらしいんだ...クロコダインとかザボエラが本格的に参戦してハドラーを蘇らせた奴の正体も明らかになるよ ネタバレされたわ…
126 22/12/21(水)00:39:55 No.1006262536
取り乱しまくってて魔軍司令の片鱗が出てきたなハドラー…
127 22/12/21(水)00:40:01 No.1006262568
>ダイ大でポップって言うと別のキャラが浮かんじまうー! 言われてそうだった…ってなった…
128 22/12/21(水)00:40:13 No.1006262639
>後付けでごちゃごちゃになってた展開をはじめ本編のちらっと出てきた過去の話をこんなキレイに拾う?って毎巻びっくりしてる 三条さんは元々脚本家だから当時ダイの大冒険で出た要素は後付に見えるかもしれないけど 最初から構築されてて漫画として必要ないからばっさり切り捨てまくってただけの可能性もある
129 22/12/21(水)00:40:14 No.1006262644
ただでさえハドラー様アバンに連敗中だしな…
130 22/12/21(水)00:40:37 No.1006262777
>週のハドラーは「ああそりゃバルトスぶん殴るわ…」っていう説得力があった >最後アバンにやられてまた今回みたいに生き返させられたらそりゃなぁ… >お前か!?お前が生き返したんか!?ってなるわ 逆上してバルトスぶち殺すに至るハドラーの心境がよく分かったよ
131 22/12/21(水)00:41:01 No.1006262887
ドルディウス良いアレンジだなかっこいい でもかませ臭すごい!
132 22/12/21(水)00:41:08 No.1006262939
ミストお仲間が暴れてるけど何かコメントは?
133 22/12/21(水)00:41:09 No.1006262941
>ただでさえハドラー様アバンに連敗中だしな… いうて毎回アバンのギリギリ逆転勝利なんだけどね でもなんかよくわからんけど負けてるからね…
134 22/12/21(水)00:41:15 No.1006262973
>今週のハドラーは「ああそりゃバルトスぶん殴るわ…」っていう説得力があった >最後アバンにやられてまた今回みたいに生き返させられたらそりゃなぁ… >お前か!?お前が生き返したんか!?ってなるわ 以前のハドラーならやらんかったかもしれんって思わせるあたり 今週の変容の兆しをみせた演出上手いなと
135 22/12/21(水)00:41:40 No.1006263145
>この時点でメドローア反射されるのは切り札としてどうなんだろ メドローアはダイ本編でも使えるようになってすぐ反射の危険性を示されてたから その上でどう使うかが肝なので…
136 22/12/21(水)00:41:46 No.1006263194
これで忠臣のガンガディアが散ったらさ更に追い込まれるよねハドラー
137 22/12/21(水)00:41:53 No.1006263240
バーン様それ普通に監視カメラ的に見えるんだ…
138 22/12/21(水)00:42:11 No.1006263348
この後超魔生物になるまでず~っとハドラーの生涯はバーン様の手の中です
139 22/12/21(水)00:42:11 No.1006263350
修行から即各地に根回しに行くとかマトリフ師匠ここからいじめられて隠遁するの悲しい
140 22/12/21(水)00:42:17 No.1006263394
今までアバン戦は撤退で済んでたけど今回は1年以上封印された上神に救われるとか完敗もいいとこだしああもなるよな…
141 22/12/21(水)00:42:35 No.1006263497
まぁでもそうなんだよな… 秘法解けたのはバーン様の協力あってだから この時点で既に命左右されたようなもんか…
142 22/12/21(水)00:42:57 No.1006263605
>この後超魔生物になるまでず~っとハドラーの生涯はバーン様の手の中です バーン「いい暇つぶし見つけた」
143 22/12/21(水)00:43:03 No.1006263637
バーン様もあれれ~復活したハドラーなんか覇気がなくなってるよ~と思ってそうだけど あなたのせいですよ
144 22/12/21(水)00:43:22 No.1006263736
勇者と相討ちに持っていかれて魔族の神に助けられたハドラー様のメンタルはもうあかん
145 22/12/21(水)00:43:48 No.1006263902
>この後超魔生物になるまでず~っとハドラーの生涯はバーン様の手の中です 超魔生物になっても黒のコアは埋め込まれたまんま
146 22/12/21(水)00:43:55 No.1006263954
まず間違いなくメドローアの犠牲者はガンガディアだよな… 悲しいけど良い死に方しそうだ
147 22/12/21(水)00:44:01 No.1006263986
>バーン様もあれれ~復活したハドラーなんか覇気がなくなってるよ~と思ってそうだけど >あなたのせいですよ 強者には弱者の気持ちがわからない
148 22/12/21(水)00:44:10 No.1006264044
100年かかろうが魔王軍内部で復活の策見つけられてれば面子は立ったのにな…
149 22/12/21(水)00:44:11 No.1006264054
肉体さえバーン様に与えられたものだから魔軍司令には何もないんだ
150 22/12/21(水)00:44:21 No.1006264094
てっきり魔王軍の新戦力と思いきやわかりやすい試し斬りの相手になってしまった
151 22/12/21(水)00:44:26 No.1006264127
>勇者と相討ちに持っていかれて魔族の神に助けられたハドラー様のメンタルはもうあかん せめて神じゃなくて部下の尽力ならもう一度心に火をつけられただろうになぁ
152 22/12/21(水)00:44:40 No.1006264225
死んでもすぐ蘇らせられるし最悪殺せる手駒ってのが 本編ハドラーの当分の扱いだったからな…
153 22/12/21(水)00:45:22 No.1006264456
アバン先生もマトリフも使い魔だの三流だの挑発してたが「昔はもうちょいカッコよかったろ」ってニュアンスも含んでたか…
154 22/12/21(水)00:45:23 No.1006264464
>ギラギラしてた魔王ハドラーが本当にカッコよく描かれてたからここから鼻タレの大魔王の使いっぱしりに成り下がるのいっぱい悲しい そりゃアバン先生も苦言を呈するわ
155 22/12/21(水)00:45:31 No.1006264496
fu1745427.jpg アバンストラッシュが完成したなら鎧程度ぶちぬけて当然だよなあってニヤついてたのはそういうことか
156 22/12/21(水)00:45:32 No.1006264504
>せめて神じゃなくて部下の尽力ならもう一度心に火をつけられただろうになぁ ミストのせいですあーあ
157 22/12/21(水)00:45:38 No.1006264538
飛んでくとかじゃなくて猛ダッシュするハドラー様で吹く
158 22/12/21(水)00:45:48 No.1006264603
竜に見下された経験ありってことは見下すような知性をもった竜と面識があるのか そういった知識や歴史が受け継がれているのかどっちだろうか
159 22/12/21(水)00:45:56 No.1006264650
>勇者と相討ちに持っていかれて魔族の神に助けられたハドラー様のメンタルはもうあかん 何ならこの後は勇者相手にガッツリ負けて その上でまた魔族の神にホイ蘇生される訳だしな… 心はもうボロボロ
160 22/12/21(水)00:45:57 No.1006264658
格上の存在に死ぬほどマウント取られながら頂点に立って地上を支配するぞ!って覇気なんて持てるかよ
161 22/12/21(水)00:46:11 No.1006264738
楽しそうに石を食べてたハドラー様はもう居ないんだ…
162 22/12/21(水)00:46:24 No.1006264811
>あっこいつヤバいこっちも手負いだし引くわって即判断できてるフューレ強いな… ここでやられちゃうと情報も持ち帰れないからな…
163 22/12/21(水)00:46:25 No.1006264813
>飛んでくとかじゃなくて猛ダッシュするハドラー様で吹く ハドラーはルーラ系使えないから超魔生物にならないと自力で飛べないんだ
164 22/12/21(水)00:46:30 No.1006264844
そうかミスト視点だと幽霊騎士団ってヘイト対象か…
165 22/12/21(水)00:47:04 No.1006265040
>>飛んでくとかじゃなくて猛ダッシュするハドラー様で吹く >ハドラーはルーラ系使えないから超魔生物にならないと自力で飛べないんだ 海の上歩いてたじゃん!海の上歩いてたじゃん!
166 22/12/21(水)00:47:20 No.1006265147
>せめて神じゃなくて部下の尽力ならもう一度心に火をつけられただろうになぁ ガンガディアお前が助けてくれたのかガンガディア!
167 22/12/21(水)00:47:24 No.1006265167
助けたのが部下だったらそれも自分の人徳というか器と思えるけど 神様の干渉は駄目なんだってバーン様! なんかハドラーの様子おかしいな?みたいな反応だけどさあ!
168 22/12/21(水)00:47:26 No.1006265173
>>無刀陣をこっからどうマスターするかだな >>バルトスのところで極めるのかハドラーとの最終決戦の土壇場か >ヒュンケルが土壇場でって言ってた気がする 無数の剣を操るバルトスとの戦いで何か切欠は得るかもしれないが 出てる情報だと完成したのはハドラーとの戦闘中で決着の寸前だった感じね 無刀陣でハドラーの渾身の一撃を受け流してのストラッシュカウンターとかいう即死コンボだった
169 22/12/21(水)00:47:37 No.1006265240
魔王として誇り高く死ぬことすら許さない 余の下で死んでも働け
170 22/12/21(水)00:48:04 No.1006265396
>ガンガディアお前が助けてくれたのかガンガディア! いえ…なんか神の御業みたいな感じで…
171 22/12/21(水)00:48:24 No.1006265528
地道に鍛錬積んでたハドラー 自分なんて神からすれば片手でちょいとするレベルだった…
172 22/12/21(水)00:48:36 No.1006265593
>>ガンガディアお前が助けてくれたのかガンガディア! >いえ…なんか神の御業みたいな感じで… 生真面目な男だ… ザボエラなら絶対自分の手柄にする
173 22/12/21(水)00:49:02 No.1006265745
これで本編でギラついてた頃のハドラーが好きだったのにな~ とか言ってるからあのジジイ…
174 22/12/21(水)00:49:10 No.1006265788
なんなら助けたのがザボエラでも高く買って勧誘してた相手だからメンツは立ったよ 上から目線の神様が助けてくれました!
175 22/12/21(水)00:49:14 No.1006265803
>無刀陣でハドラーの渾身の一撃を受け流してのストラッシュカウンターとかいう即死コンボだった ヒュンケル「…閃いた!」
176 22/12/21(水)00:49:18 No.1006265830
バーン様は人の心が分からないと言うか…ミスト以外に忠心いないし
177 22/12/21(水)00:49:18 No.1006265832
>まず間違いなくメドローアの犠牲者はガンガディアだよな… >悲しいけど良い死に方しそうだ メドローアの知と努力の極光に憧れの眼差しして消えそうだなガンガディアさん
178 22/12/21(水)00:49:19 No.1006265840
ここまでへし折られたのに後々俺を舐めるな大魔王出来るまで再起するハドラー様は凄いよ
179 22/12/21(水)00:49:44 No.1006265966
どうもそんなつもりはなかったみたいだけど バーン様ものすごく的確にハドラーの心折って行ってない?
180 22/12/21(水)00:49:48 No.1006265990
でもガンガディアはそういうの自分の手柄にするような奴じゃないのはずっと描写されてきたし…悲しいね
181 22/12/21(水)00:49:51 No.1006266008
>地道に鍛錬積んでたハドラー >自分なんて神からすれば片手でちょいとするレベルだった… 肉体もなんか暗黒闘気で大幅強化される…
182 22/12/21(水)00:49:51 No.1006266010
結果的にはザボエラというかザムザが解決してればよかったのか…頑張ればできるって話だったし
183 22/12/21(水)00:49:52 No.1006266013
部下って存在の意義に疑問も持ち始めそうだなこれで
184 22/12/21(水)00:49:58 No.1006266037
獄炎の魔王が使い魔に落ちぶれる話として説得力ありすぎてひどい
185 22/12/21(水)00:50:12 No.1006266098
>どうもそんなつもりはなかったみたいだけど >バーン様ものすごく的確にハドラーの心折って行ってない? 大魔王には魔王の心が分からない…
186 22/12/21(水)00:50:24 No.1006266161
>どうもそんなつもりはなかったみたいだけど >バーン様ものすごく的確にハドラーの心折って行ってない? だって余は強いから弱い奴どうしたって良いじゃん
187 22/12/21(水)00:50:36 No.1006266221
MMOのパワーレベリングに似てるのかなバーン様のハドラーへの接し方
188 22/12/21(水)00:50:44 No.1006266265
バーン様は部下の心がわからないんじゃなくて わかった上でニヤニヤしてるよ…
189 22/12/21(水)00:50:47 No.1006266280
\ 〇 / ■ みたいに喜んでる祈祷師くんたち可愛い
190 22/12/21(水)00:50:52 No.1006266299
ガシャーン!(ハドラーのメンタルが壊れる音) やっぱあのデストロールが悪いよなぁ…
191 22/12/21(水)00:50:57 No.1006266323
>部下って存在の意義に疑問も持ち始めそうだなこれで バルドスは実際決め手になっただろうなって思う
192 22/12/21(水)00:50:58 No.1006266327
>MMOのパワーレベリングに似てるのかなバーン様のハドラーへの接し方 ただの暇つぶしだと思う
193 22/12/21(水)00:51:02 No.1006266350
>だって余は強いから弱い奴どうしたって良いじゃん そういうとこだぞ
194 22/12/21(水)00:51:26 No.1006266483
>結果的にはザボエラというかザムザが解決してればよかったのか…頑張ればできるって話だったし そうだっけ?ザムザは内心弱音吐いてたような
195 22/12/21(水)00:51:57 No.1006266641
>バーン様は部下の心がわからないんじゃなくて >わかった上でニヤニヤしてるよ… 諸々はわかった上でやってるとは思うけどそれはそれとして今回のハドラーどうした?って感じなのは想定外だったのかもしれない
196 22/12/21(水)00:51:59 No.1006266654
>そうだっけ?ザムザは内心弱音吐いてたような んな簡単じゃねえって父上もわかるだろ!ってなってた
197 22/12/21(水)00:52:17 No.1006266741
>だって余は強いから弱い奴どうしたって良いじゃん そんなものが正義であってたまるかッ!
198 22/12/21(水)00:52:47 No.1006266912
>ヒュンケル「…閃いた!」 お前は別のゲームの閃きっぽいからダメ
199 22/12/21(水)00:53:04 No.1006266994
勇者は勇者として成長していくのに 魔王はどんどん心が折れていく…
200 22/12/21(水)00:53:19 No.1006267091
>肉体もなんか暗黒闘気で大幅強化される… ベギラゴン使えるようになって喜んでたけど内心複雑だったんだろうか
201 22/12/21(水)00:53:35 No.1006267183
>うn >それどころか普段はシグマのボディに内蔵されてるから外見からは存在自体わからない ポップが集団戦でぶっ放したメドローアあれポジション次第じゃ大惨事だちゃな…
202 22/12/21(水)00:53:46 No.1006267240
>そうだっけ?ザムザは内心弱音吐いてたような 何年かかるか分からないくらい困難だけど不可能ではないって感じだと思う それこそ生涯の半分くらい捧げたらなんとかなるくらい
203 22/12/21(水)00:54:24 No.1006267482
>勇者は勇者として成長していくのに >魔王はどんどん心が折れていく… 目に見えるハドラー様の伸びしろっていうとヘルズクローくらいだもんな…
204 22/12/21(水)00:54:28 No.1006267501
今回思い切り上から助け舟出されて苦悩を胸中に持っちゃうけどまだガッツで耐えるけど 全てを出し尽くして一対一で戦い完膚なきまでに負けたのに簡単に命を助けられたせいで完全に折れちゃって忠臣バルトスを八つ当たりでぶっ壊す様になるんだからまじでひでぇメンタルレイプだ
205 22/12/21(水)00:54:41 No.1006267583
チート覚えたキッズみたいな感じで堕落していったのかなハドラー
206 22/12/21(水)00:55:12 No.1006267748
ハドラーが落ちぶれて行くのをカッコいい新キャラで中和したってことか
207 22/12/21(水)00:55:13 No.1006267755
>>肉体もなんか暗黒闘気で大幅強化される… >ベギラゴン使えるようになって喜んでたけど内心複雑だったんだろうか あの時はもう身も心も使い魔だったから…
208 22/12/21(水)00:55:54 No.1006267986
敵味方両方から精神を削られるハドラーかわいそ…… キギロみたいにデルムリン島でバカンスしようぜ
209 22/12/21(水)00:56:02 No.1006268050
キギロっぽかったのにキギロじゃなかった キギロやっぱ死んだんか?
210 22/12/21(水)00:56:14 No.1006268129
再起するハドラーのカッコよさは本編で読んでね!勇者アバンの物語ではここからさらに心を折られてもらうね!
211 22/12/21(水)00:56:29 No.1006268207
あのハドラーがダイ本編だと 俺は大魔王様の下で働いてんだよ!ってドヤるのが…もう…
212 22/12/21(水)00:56:46 No.1006268298
>キギロっぽかったのにキギロじゃなかった >キギロやっぱ死んだんか? 先月の時点でわりとゴーストの亜種じゃねって予想は結構あったんだよな