ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/12/20(火)22:58:36 No.1006228393
>好きな手描き貼る
1 22/12/20(火)22:59:25 No.1006228652
9話は?
2 22/12/20(火)22:59:48 No.1006228788
(あの軍人さんまた引用失敗してるわ…)
3 22/12/20(火)23:00:12 No.1006228946
ホントに手で描いた?
4 22/12/20(火)23:01:42 No.1006229480
世界大戦の火種が燻る昭和12年秋 帝国陸軍内に秘密裡にスパイ養成学校が設立された 過酷な選抜試験を突破したのはその経歴氏名年齢までもが一切天保銭組として扱われた軍人達 精神と肉体の極限を要求される訓練をやすやすと乗り越えた彼らは 創設者である風戸中佐の指揮のもと各地の料亭で暗躍し始める かくして新たな諜報組織が誕生した その名は───風機関
5 22/12/20(火)23:01:57 No.1006229570
来年風機関が再び活動を再開する
6 22/12/20(火)23:02:16 No.1006229700
1、2話 D機関が無様にもマイクロチップを確保できない話 3話 D機関が無様にも記憶喪失になった挙句不意をつかれて倒される話 4話 勇敢な軍人が躊躇なく仇敵を殺す素晴らしい話 5話 D機関が無様にも敵国スパイの手に落ちる話 6話 D機関が子供にジュースを奢るのをケチる話 7話 D機関が無様にもクロスワードを完成させられない話 8話 風機関の蒲生が八面六臂の活躍を見せる話 10話 結城の過去が無様にも暴かれる話 11話 D機関のスパイが無様に死ぬ話 12話 ブラック企業D機関が無様にもスパイに辞められる話
7 22/12/20(火)23:02:47 No.1006229879
9話は?
8 22/12/20(火)23:02:54 No.1006229922
>9話は? 「あお、風邪をひく」 風邪をひいたあおを看病することになったFAガール達。 各々風邪に効きそうなものを調達してくるが、どんどんヒートアップして変な方向へ。 FAガール達の看病で、あおの風邪は余計に悪化してしまい… 「あしたもいっしょに」 何故かFAガール達が、あおと同じサイズになって、一緒に高校生活中。 同級生の轟雷、バーゼラルド、スティレット、迅雷。 教師のマテリア姉妹。そこに転校してくるアーキテクト。一体これは!?
9 22/12/20(火)23:03:50 No.1006230272
>世界大戦の火種が燻る昭和12年秋 >帝国陸軍内に秘密裡にスパイ養成学校が設立された >過酷な選抜試験をスルーしたのはその経歴氏名年齢までもが一切天保銭組として扱われた軍人達 >精神と肉体の極限を要求される訓練をやすやすと乗り越えたつもりの彼らは >創設者である風戸中佐の指揮のもと各地の料亭で暗躍し始める >かくして新たな諜報組織が誕生した >その名は───風機関
10 22/12/20(火)23:03:56 No.1006230300
>9話は? 渓流釣りって、人生? 単身赴任先から帰ってきた父親に誘われて渓流釣りをするあおいとひなた。釣りに興味があるというここなも一緒だ。釣り宿のオーナーにやり方を教わるものの、なかなかつれないあおいたち。ヒキを待つ間、ここなは受験を控えた心境をあおいたちに語り出すのだった。
11 22/12/20(火)23:04:02 No.1006230341
>9話は? 第9話 秋葉生態系狂騒曲!メイドの萌え登り!! 年に一度のアキバメイドフェス開催に向けて、準備をする「とんとことん」一同。 ケダモノランドグループの底辺である「とんとことん」は、ここでも底辺に相応し扱いを受けていた。 底辺から抜け出したいと思う一同は、“ケダモノランド生態系の手引き”が存在するのを知らず、“お萌さま登り”に挑むことにする。
12 22/12/20(火)23:05:01 No.1006230705
>9話は? あと一歩、キミに踏み出せたなら シャディクの策略により、株式会社ガンダムの起業は暗礁に乗り上げた。ミオリネは会社の命運を懸けて、彼に決闘を申し込む。決闘の条件は6対6の集団戦。しかし、地球寮にはモビルスーツもパイロットも足りず……。
13 22/12/20(火)23:05:38 No.1006230926
相変わらず引用も覚えられないくせに最新アニメはしっかりチェックしてやがる
14 22/12/20(火)23:05:59 No.1006231050
> 6話 D機関が子供にジュースを奢るのをケチる話 ここ好き
15 22/12/20(火)23:07:03 No.1006231421
あの軍人さんまたアニメ見てる…
16 22/12/20(火)23:10:16 No.1006232558
風機関また何か新アニメやると聞いた
17 22/12/20(火)23:11:11 No.1006232875
>風機関また何か新アニメやると聞いた おっぱい機関!
18 22/12/20(火)23:13:06 No.1006233538
このアニメ見てないけどなんでこんな扱いになってるの…?
19 22/12/20(火)23:13:27 No.1006233669
>9話は? 年に一度のアキバメイドフェス開催に向けて、準備をする「とんとことん」一同。 ケダモノランドグループの底辺である「とんとことん」は、ここでも底辺に相応し扱いを受けていた。 底辺から抜け出したいと思う一同は、“ケダモノランド生態系の手引き”が存在するのを知らず、“お萌さま登り”に挑むことにする。
20 22/12/20(火)23:14:12 No.1006233939
本来はだいぶ真面目寄りな作品だけど見たら分かるよ
21 22/12/20(火)23:14:49 No.1006234151
9話が悪いよ9話が
22 22/12/20(火)23:16:35 No.1006234689
>相変わらず引用も覚えられないくせに最新アニメはしっかりチェックしてやがる 明らかに怪しい符牒会話の練習と新作アニメチェックに余念のない風機関
23 22/12/20(火)23:17:15 No.1006234917
馬鹿か貴様 手書きで描かれるスパイがあるか
24 22/12/20(火)23:19:28 No.1006235642
>このアニメ見てないけどなんでこんな扱いになってるの…? 料亭の人にも正体ばれてるレベルのスパイだから
25 22/12/20(火)23:21:52 No.1006236445
>4話 勇敢な軍人が躊躇なく仇敵を殺す素晴らしい話 毎度思うけどここでD機関の介入に気付いてないのがポイント高い
26 22/12/20(火)23:21:59 No.1006236489
風機関のログ残ってなかったから助かる
27 22/12/20(火)23:22:27 No.1006236650
やっぱりこの顔のカタログでの視認性は凄いと思う imgでも一二を争えるぐらい目立つよ
28 22/12/20(火)23:23:16 No.1006236936
>imgでも一二を争えるぐらい目立つよ 馬鹿か貴様 スパイが目立ってどうする
29 22/12/20(火)23:23:18 No.1006236950
>やっぱりこの顔のカタログでの視認性は凄いと思う >imgでも一二を争えるぐらい目立つよ 別のスパイ作品の感想スレとして機能するくらいだからな…
30 22/12/20(火)23:26:03 No.1006237910
一挙とかやんないかな
31 22/12/20(火)23:26:45 No.1006238116
風機関が本編に出てきたの何話?
32 22/12/20(火)23:27:13 No.1006238269
>風機関が本編に出てきたの何話? 8と9話
33 22/12/20(火)23:28:15 No.1006238624
アニメノ チカラ
34 22/12/20(火)23:31:47 No.1006239775
SPY×FAMILYにはあんまり便乗してなかった気がする
35 22/12/20(火)23:33:47 No.1006240445
>SPY×FAMILYにはあんまり便乗してなかった気がする 便乗すると自分達のみっともなさが露呈するからな...
36 22/12/20(火)23:34:19 No.1006240612
もうずっとみっともないとこ露呈してる!!!!
37 22/12/20(火)23:40:47 No.1006242683
なんで9話は?って聞かれんの?
38 22/12/20(火)23:41:32 No.1006242913
見てみたらわかる
39 22/12/20(火)23:43:00 No.1006243314
>なんで9話は?って聞かれんの? 9話見たらわかる
40 22/12/20(火)23:44:34 No.1006243795
(※例の音楽)
41 22/12/20(火)23:46:02 No.1006244215
来期もスパイものあるし風機関人気は続くな
42 22/12/20(火)23:47:04 No.1006244512
コードネーム黄昏
43 22/12/20(火)23:48:00 No.1006244811
アホみたいなアニメなのかと勘違いしてたわ普通に面白かった
44 22/12/20(火)23:48:01 No.1006244817
>>19 クソワロタ
45 22/12/20(火)23:51:27 No.1006245958
>コードネーム黄昏 (やってることは嫁)
46 22/12/20(火)23:55:42 No.1006247293
諜報機関の人間が派手な死に方して死体遺すとか少しは考えろって言われた直後に馬鹿な死に方するのが一番悪かったと思う
47 22/12/20(火)23:56:06 No.1006247394
>アホみたいなアニメなのかと勘違いしてたわ普通に面白かった アホみたいなのは風機関だけだからな
48 22/12/20(火)23:56:33 No.1006247547
こいつら野放しにしてたら普通に自国の危機だよな…
49 22/12/20(火)23:57:25 No.1006247829
躊躇なく引用 潔く自演
50 22/12/20(火)23:57:40 No.1006247923
恋人です…
51 22/12/20(火)23:58:27 No.1006248167
>恋人です… 魔都すぎる…
52 22/12/21(水)00:00:40 No.1006248866
ただ風の方がエンタメ感は強いんだ
53 22/12/21(水)00:00:53 No.1006248939
>諜報機関の人間が派手な死に方して死体遺すとか少しは考えろって言われた直後に馬鹿な死に方するのが一番悪かったと思う 結城中佐「まさかあそこまで馬鹿とは思わなかった」
54 22/12/21(水)00:01:52 No.1006249330
>ただ風の方がエンタメ感は強いんだ それっぽいやり取りたくさんしてるからな 仲居さんにもよく伝わるぐらい
55 22/12/21(水)00:02:01 No.1006249389
>ただ風の方がエンタメ感は強いんだ 莫迦か貴様 スパイがエンタメしてどうする
56 22/12/21(水)00:02:16 No.1006249472
>ただ風の方がエンタメ感は強いんだ 世のスパイアニメ系がD寄りか風寄りかで分類されるようになったの好き
57 22/12/21(水)00:02:24 No.1006249523
>ただ風の方がエンタメ感は強いんだ 原作ではD機関所属だった蒲生が一番の被害者…
58 22/12/21(水)00:02:52 No.1006249697
風スレで言うのもなんだがこいつらのおかげで毎期スパイものアニメを探す癖がついてしまった
59 22/12/21(水)00:03:36 No.1006249942
実況のスレの画像が途中から灰色になってたのは本当に耐えられなかった めちゃくちゃ伸びてた気がする
60 22/12/21(水)00:04:14 No.1006250142
来期風期間寄りのスパイアニメやるよね
61 22/12/21(水)00:04:47 No.1006250327
>来期風期間寄りのスパイアニメやるよね 風教室?
62 22/12/21(水)00:05:01 No.1006250433
灯機関
63 22/12/21(水)00:05:21 No.1006250574
黄昏は風より?
64 22/12/21(水)00:05:48 No.1006250741
風戸中佐と結城中佐以外のキャラの名前が思い出せない スパイなんだからそれが正しいかもしれんが
65 22/12/21(水)00:06:05 No.1006250835
ツダケンが立派なスパイやってるACCAおすすめ
66 22/12/21(水)00:06:15 No.1006250907
神保町ってなんでいきなり言い出すんだろうと思ってたら沈黙のだったOP
67 22/12/21(水)00:07:04 No.1006251210
腐女子向けなのかなって思ってたらめちゃくちゃ硬派でびっくりしたな…
68 22/12/21(水)00:07:33 No.1006251386
>ツダケンが立派なスパイやってるACCAおすすめ こっちはツダケンアニオリで風になってたっけ
69 22/12/21(水)00:08:02 No.1006251553
袖に隠して毒仕込めるあのアイテムはスパイっぽくて憧れる
70 22/12/21(水)00:09:08 No.1006251952
ゴールデンカムイの鶴見中佐はかなりD機関
71 22/12/21(水)00:09:09 No.1006251957
ACCAのツダケンはドロシーより年齢ギャップがあるのに高校生活をやり遂げたからえらい
72 22/12/21(水)00:09:26 No.1006252051
D機関はあまりにもガチ勢すぎてな…
73 22/12/21(水)00:09:55 No.1006252191
>D機関はあまりにもガチ勢すぎてな… どれがどいつだっけ…
74 22/12/21(水)00:10:19 No.1006252315
姫機関は本国がやらかして火消ししてきて!な任務でも無ければ基本的にD寄りだから…
75 22/12/21(水)00:10:56 No.1006252527
>>D機関はあまりにもガチ勢すぎてな… >どれがどいつだっけ… 卑劣様がD 桐生ちゃんが風
76 22/12/21(水)00:11:49 No.1006252838
たまには再放送して欲しいアニメのひとつ
77 22/12/21(水)00:12:05 No.1006252921
躊躇なくスレ立て 潔く爆破
78 22/12/21(水)00:12:58 No.1006253224
諜報活動要素のある作品の雑談スレになる風機関
79 22/12/21(水)00:13:12 No.1006253294
>たまには再放送して欲しいアニメのひとつ NHK向きの題材だしNHKでやってほしい
80 22/12/21(水)00:18:01 No.1006255036
この戦時に栄養状態の良さそうな男たちが内地で連泊して毎晩宴会しているが見事な変装だ誰も気づくまい
81 22/12/21(水)00:18:09 No.1006255079
誰このおっさん
82 22/12/21(水)00:22:20 No.1006256428
夏に新グッズ出ててびっくりしたやつ
83 22/12/21(水)00:24:08 No.1006257019
>ゴールデンカムイの鶴見中佐はかなりD機関 スパイ時代は間違いなくD機関だ
84 22/12/21(水)00:24:27 No.1006257120
風機関のスレ画で姫機関の実況してたときもあったな
85 22/12/21(水)00:25:34 No.1006257512
風機関久しぶりに見た良い作品だったなあ
86 22/12/21(水)00:25:44 No.1006257593
>黄昏は風より? Dだけどははとアーニャのせいで風