虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

>量産機... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/20(火)22:47:16 No.1006224476

>量産機はこの程度でいい 了解!同型艦23隻!

1 22/12/20(火)22:47:49 No.1006224686

加 莫

2 22/12/20(火)22:55:23 No.1006227252

作りすぎて戦後日本に1隻供与する話も出たんだっけこれ

3 22/12/20(火)22:57:35 No.1006228025

戦後は作りすぎで財政ガタガタになったけどそれはそれとしてできらぁ!!できた!!をやってのけるのはおかしい

4 22/12/20(火)23:05:42 No.1006230951

>作りすぎて戦後日本に1隻供与する話も出たんだっけこれ 海軍自体は別にいいけどってノリだったけど政治的に色々マズいし 新生海軍も軽空母ぐらいのつもりで言っていた

5 22/12/20(火)23:10:03 No.1006232499

週刊空母もあるしやべえ国力

6 22/12/20(火)23:20:48 No.1006236088

背負式の高角砲ついてる方が好き

7 22/12/20(火)23:25:10 No.1006237592

こいつの存在を見るとミッドウェーでもし勝ってたらってのがいかにむなしいifかよく分かる

8 22/12/20(火)23:27:48 No.1006238457

>こいつの存在を見るとミッドウェーでもし勝ってたらってのがいかにむなしいifかよく分かる そもそもおセックス級が出てくる前に開戦しようぜ!で押し切ったのが海軍だゾ

9 22/12/20(火)23:28:14 No.1006238615

合成風力出せる&カタパルト装備の空母揃えて空母打撃群を複数編成できて補用機山盛りで尚且つ それに随伴できる戦艦をバトルグループ編成できる位には前線近くに控えさせてるオーバーキル国家

10 22/12/20(火)23:32:35 No.1006240035

さらに後方に簡易空母が山盛りいて気軽に航空機補充してくるという

11 22/12/20(火)23:34:03 No.1006240512

米空母のカタパルトが使い物になるのは43年末から44年ごろからなので これはこれで結構ギリギリだという

12 22/12/20(火)23:38:14 No.1006241893

戦艦以外は日本海軍よりデカい海軍をもう1個作るような生産数だから困る プラスして山ほど護衛艦艇と揚陸艦艇とリバティ船作って同盟国に配ったり

13 22/12/20(火)23:43:05 No.1006243335

40年の段階で発注32隻だっけ…

14 22/12/20(火)23:44:03 No.1006243630

>40年の段階で発注32隻だっけ… 大西洋と太平洋両方に置いて何ならイギリスもボコす気だったから

15 22/12/20(火)23:44:21 No.1006243725

>さらに後方に簡易空母が山盛りいて気軽に航空機補充してくるという 安全な五大湖で新人育成出来るのずるいよね

16 22/12/20(火)23:46:18 No.1006244296

米空母は建造数も凄いけどダメコンも凄くない? ヨークタウンとホーネットも最終的に沈んだとは言え沈むまでかなりしぶとく粘ってたし

17 22/12/20(火)23:50:36 No.1006245660

>米空母は建造数も凄いけどダメコンも凄くない? >ヨークタウンとホーネットも最終的に沈んだとは言え沈むまでかなりしぶとく粘ってたし グレイゴーストと呼ばれることもあるエンタープライズに至ってはは7回くらい撃沈報告されてるしその内半分以上はマジで沈みかけてたはず…すごいね米空母

18 22/12/20(火)23:55:22 No.1006247182

ビッグEはほぼ専属の工作艦がいたのも大きい

19 22/12/20(火)23:59:56 No.1006248610

赤城もぶっちゃけ回収できるレベルだったし リカバリする時間がとれるかどうか

20 22/12/21(水)00:01:42 No.1006249261

>赤城もぶっちゃけ回収できるレベルだったし >リカバリする時間がとれるかどうか アレは日本側が大規模ダメージでテンパり過ぎた感じはある

↑Top