虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >好きな... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/12/20(火)22:02:46 No.1006206752

    >好きな手描き貼る

    1 22/12/20(火)22:03:17 No.1006206988

    バクシン バクシン 情け無用

    2 22/12/20(火)22:03:36 No.1006207095

    バクシンすぎる…

    3 22/12/20(火)22:03:42 No.1006207132

    誰がいないか少し考えるやつ

    4 22/12/20(火)22:03:47 No.1006207176

    そんな折!

    5 22/12/20(火)22:04:26 No.1006207436

    ただ一人佐馬と連絡がつかない どうしたんだ佐馬?

    6 22/12/20(火)22:04:48 No.1006207595

    動乱だ!

    7 22/12/20(火)22:04:55 No.1006207647

    烈!

    8 22/12/20(火)22:05:55 No.1006208094

    ドン・コンドール ビリー・ザ・ショット 諸刃のシュテッケン 不死蝶のライラ かっ飛びのバクシン

    9 22/12/20(火)22:06:50 No.1006208441

    俺は気に入らねえな!

    10 22/12/20(火)22:06:52 No.1006208456

    ボヤボヤしてると後ろからバッサリだ!

    11 22/12/20(火)22:07:44 No.1006208854

    まぁ佐馬ならいいか…

    12 22/12/20(火)22:08:17 No.1006209121

    どっちもどっちもどっちもどっちも!

    13 22/12/20(火)22:09:30 No.1006209637

    誰がいないのか一瞬考えてしまった

    14 22/12/20(火)22:10:43 No.1006210160

    三部作すべてOP部分しか知らないやつ…

    15 22/12/20(火)22:11:22 No.1006210447

    顔がね…

    16 22/12/20(火)22:11:58 No.1006210690

    レイッ!

    17 22/12/20(火)22:12:03 No.1006210716

    https://youtu.be/a73e3LjFwUo J9シリーズはいちいちギターがかっこいいから困る

    18 22/12/20(火)22:12:46 No.1006210996

    >三部作すべてOP部分しか知らないやつ… アステロイドブルースも名曲だし…

    19 22/12/20(火)22:13:23 No.1006211263

    >かっ飛びのバクシン 困った事に違和感がねえ

    20 22/12/20(火)22:13:29 No.1006211301

    バクシンオーうますぎる…

    21 22/12/20(火)22:13:41 No.1006211398

    空気だったばかりに…

    22 22/12/20(火)22:15:47 No.1006212286

    >ボヤボヤしてると後ろからバッサリだ! 逃げの格言

    23 22/12/20(火)22:16:01 No.1006212375

    キャラ立ってそうな感じなのに空気なんだ…

    24 22/12/20(火)22:16:11 No.1006212433

    >三部作すべてOP部分しか知らないやつ… 本編はまあ…観なくてもいいな!

    25 22/12/20(火)22:16:18 No.1006212481

    暗殺会以外主役回も数回程度しかない空気だからな…

    26 22/12/20(火)22:18:36 No.1006213450

    >>三部作すべてOP部分しか知らないやつ… >本編はまあ…観なくてもいいな! アマプラで見ろ

    27 22/12/20(火)22:19:35 No.1006213845

    佐馬がハブられるのはまあ元からそうだからな…

    28 22/12/20(火)22:20:31 No.1006214203

    >>三部作すべてOP部分しか知らないやつ… >本編はまあ…観なくてもいいな! 言っとくけど話自体は別に出来悪くねえからな!

    29 22/12/20(火)22:20:40 No.1006214253

    ちょっと切なげな表情のサクラバクシンオーが好き

    30 22/12/20(火)22:21:32 No.1006214597

    >三部作すべてOP部分しか知らないやつ… バクシンガーのEDも見ろ https://www.youtube.com/watch?v=Tj27lXFcMBw

    31 22/12/20(火)22:23:00 No.1006215197

    >烈! LETSU!

    32 22/12/20(火)22:23:16 No.1006215310

    >>>三部作すべてOP部分しか知らないやつ… >>本編はまあ…観なくてもいいな! >言っとくけど話自体は別に出来悪くねえからな! 炎尾燃がそう言ってただけだから…

    33 22/12/20(火)22:23:20 No.1006215346

    >バクシンガーのEDも見ろ 双子に枠取られてる佐馬…

    34 22/12/20(火)22:23:51 No.1006215584

    → 烈 ←

    35 22/12/20(火)22:24:07 No.1006215701

    森功至枠で佐馬だけおかしくない?

    36 22/12/20(火)22:24:07 No.1006215709

    亜美真美がいるアニメ春菜

    37 22/12/20(火)22:24:19 No.1006215788

    子供向けテレビまんがのOPにめちゃまくってるギターソロ入れるサスライガーいいよね…

    38 22/12/20(火)22:24:28 No.1006215851

    ユーリが余を殺しに来るぞォ~

    39 22/12/20(火)22:24:37 No.1006215912

    タイキにより粛清!

    40 22/12/20(火)22:25:16 No.1006216151

    本編も割と面白いというか安定して面白いから中弛みしない

    41 22/12/20(火)22:25:38 No.1006216289

    >→ 烈 ← セクシー殺人スライディングの知名度はなんなの…

    42 22/12/20(火)22:25:55 No.1006216387

    行き過ぎて軽くサイコになってるサスライガーの軽快なノリ好き

    43 22/12/20(火)22:26:50 No.1006216748

    他のJ9に比べると幕末を題材にしてるだけあって政治劇の要素が強めで連続性の強いストーリー

    44 22/12/20(火)22:27:18 No.1006216944

    >行き過ぎて軽くサイコになってるサスライガーの軽快なノリ好き ワオ!クリスマスツリーみたい!

    45 22/12/20(火)22:27:34 No.1006217060

    普通に見れちゃうから話の出来は良いよね ノリは古いがそこは時代の問題なので流してほしい

    46 22/12/20(火)22:28:20 No.1006217342

    バクシンガーは増田直美の歌がどれ聞いても当たりなのも良い

    47 22/12/20(火)22:28:30 No.1006217406

    >https://youtu.be/a73e3LjFwUo >J9シリーズはいちいちギターがかっこいいから困る サスライガーのギターソロがめちゃまくってていい

    48 22/12/20(火)22:28:49 No.1006217531

    ヘイヘイヘイ誰がなんて言ったって すべてうまくゆくさ明日 ↑この空元気感すき

    49 22/12/20(火)22:29:09 No.1006217684

    >↑この空元気感すき 実際最後は破滅するからな…

    50 22/12/20(火)22:29:26 No.1006217799

    ブライガーの終盤は面白いだろ勝負に負けてバッドエンド直行だけど 諦めないまま駆けずり回ってビターエンドにもっていくのが

    51 22/12/20(火)22:29:30 No.1006217814

    ブライガー面白いけど縦軸の話ないタイプの面白さだからホノオがああいう反応したのもわからんでもない

    52 22/12/20(火)22:29:57 No.1006217984

    >言っとくけど話自体は別に出来悪くねえからな! 話とかはいいけど作画だけはだいぶ酷いと思う…

    53 22/12/20(火)22:30:00 No.1006217998

    何故か本当に全く分からないけど知名度の割にちょっと前に三部作を通して見た人が多いので古さの割に内容が語られる謎のシリーズ

    54 22/12/20(火)22:30:26 No.1006218195

    おっさんが歌うシーンを延々と流すからすげえよブライガー まあめっちゃ名曲だけど

    55 22/12/20(火)22:30:31 No.1006218220

    本編も見ようぜ! シリーズいくつも続けられるくらいの面白さは保証されてるんだからさ!

    56 22/12/20(火)22:30:36 No.1006218246

    >ブライガーの終盤は面白いだろ勝負に負けてバッドエンド直行だけど >諦めないまま駆けずり回ってビターエンドにもっていくのが 黒幕の目標が達成されてしまうのはなかなかすごい

    57 22/12/20(火)22:30:42 No.1006218289

    最終回で誤魔化されてるけどストーリー微妙なサスライガーかな…

    58 22/12/20(火)22:30:50 No.1006218357

    サスライガーも打ち切りとは言うけどあの最終回の爽やかさはすごいと思う

    59 22/12/20(火)22:31:01 No.1006218434

    >>言っとくけど話自体は別に出来悪くねえからな! >話とかはいいけど作画だけはだいぶ酷いと思う… ロボのデザインと作画に関してはまぁ…はい…

    60 22/12/20(火)22:31:18 No.1006218551

    ウマ娘ネタ全然なく普通に本編語りされてるあたりでわかるように 見たことある「」やけに多いからなJ9 なんかあったっけ…

    61 22/12/20(火)22:31:47 No.1006218733

    そんな折!

    62 22/12/20(火)22:32:36 No.1006219063

    サスライガーはブルースのキャラをちょっと強くしすぎたと思う

    63 22/12/20(火)22:33:25 No.1006219386

    ヌビアがどんどんどうでもいい存在になっていくのも年月の経過を感じられて好き

    64 22/12/20(火)22:33:28 No.1006219409

    サスライガーOPの「夢はもえて 星々の海を」の所が凄い爽やかで好きだ

    65 22/12/20(火)22:33:36 No.1006219451

    潰されてたまるか!

    66 22/12/20(火)22:34:13 No.1006219673

    ニコニコでやたらと本編挙げられてしかも本家項目よりやたら詳しい項目が作られたからかな…

    67 22/12/20(火)22:34:24 No.1006219751

    >ブライガーの終盤は面白いだろ勝負に負けてバッドエンド直行だけど >諦めないまま駆けずり回ってビターエンドにもっていくのが 後のシリーズでカーメンが偉大っぽく語られてるの面白えなーって

    68 22/12/20(火)22:34:37 No.1006219845

    >なんかあったっけ… 7年くらい前のジンライガー発表前くらいにニコニコで例のアレサムネで釣ってJ9シリーズを見せる奴がいた

    69 22/12/20(火)22:34:38 No.1006219853

    >最終回で誤魔化されてるけどストーリー微妙なサスライガーかな… サスライガーは敵の雰囲気も好き

    70 22/12/20(火)22:35:03 No.1006220005

    サスライガーは数回戦闘作画気合入ってて見応えあるよ …戦闘機をロボで蹂躙してるんだけど

    71 22/12/20(火)22:35:13 No.1006220061

    J9シリーズはセリフ回しがいいよね…

    72 22/12/20(火)22:35:41 No.1006220242

    左馬のかわりに右馬

    73 22/12/20(火)22:36:03 No.1006220373

    >ヌビアがどんどんどうでもいい存在になっていくのも年月の経過を感じられて好き 結果的に今の太陽系を作った人物の一人だから普通に主人公チームの中からも尊敬されているあたり歴史というものを感じる

    74 22/12/20(火)22:36:20 No.1006220465

    立つ度にスレの最初で佐馬に言及した後本編トークになるの好き

    75 22/12/20(火)22:36:34 No.1006220540

    左クラ馬クシンオー

    76 22/12/20(火)22:36:46 No.1006220614

    >なんかあったっけ… デスマンに烈の精神を伝えに来たおじさんがね…居たんだよ…

    77 22/12/20(火)22:36:53 No.1006220651

    シンクロン理論という玩具のこと一ミリも考えてない理論

    78 22/12/20(火)22:36:54 No.1006220657

    バクシンガー大好き ほとんど燃えよ剣だけど あと後期の兜が全員超絶クソだせえ!

    79 22/12/20(火)22:37:35 No.1006220921

    >7年くらい前のジンライガー発表前くらいにニコニコで例のアレサムネで釣ってJ9シリーズを見せる奴がいた 佐馬主役回はすっぽ抜けた

    80 22/12/20(火)22:38:01 No.1006221096

    烈風隊がなまじ強いだけ元の新選組よりも残党の掃討も容赦ないというか 慶喜があっさり機雷で死んでる!

    81 22/12/20(火)22:38:09 No.1006221146

    ポ ヨ ン 枠   ポ ヨ ン 枠 ポヨン枠  ポ ヨ ン 枠 ポ ヨ ン 枠 

    82 22/12/20(火)22:38:28 No.1006221241

    この手書き貼られても毎回ごく普通にJ9の話題が進行してくのなんかすき

    83 22/12/20(火)22:38:51 No.1006221406

    >デスマンに烈の精神を伝えに来たおじさんがね…居たんだよ… おかげでマジで大百科が日本一のバクシンガーファンサイトになってる…

    84 22/12/20(火)22:39:03 No.1006221478

    どうにもキナ臭え!

    85 22/12/20(火)22:39:11 No.1006221523

    >デスマンに烈の精神を伝えに来たおじさんがね…居たんだよ… きっちり権利者削除される所まで含めて銀河烈風ここにあり!を体現している

    86 22/12/20(火)22:40:21 No.1006221946

    かなり真面目にSF新撰組やってるのいいよね

    87 22/12/20(火)22:40:40 No.1006222061

    コスモバイクみたいな無茶なものぶっこみつつ幕末のストーリーはちゃんとやるのがバクシンガーだ

    88 22/12/20(火)22:40:44 No.1006222089

    >かなり真面目にSF新撰組やってるのいいよね 末路まで忠実でなあ…

    89 22/12/20(火)22:40:49 No.1006222123

    日本から…出ていけー!

    90 22/12/20(火)22:40:54 No.1006222159

    烈風散華

    91 22/12/20(火)22:40:55 No.1006222166

    >この手書き貼られても毎回ごく普通にJ9の話題が進行してくのなんかすき ウマ娘要素が五分の一しかないし

    92 22/12/20(火)22:41:08 No.1006222253

    ブライガー見始めたけど序盤から皆異様に仲良くてなんかそこだけは辛かった… 居酒屋で隣の席やたら盛り上がってるような感覚

    93 22/12/20(火)22:42:24 No.1006222717

    メンバーが欠けると合体出来ないのは構造的欠陥では…

    94 22/12/20(火)22:42:38 No.1006222792

    佐馬がいないのも原作再現なので自然原作の話になる

    95 22/12/20(火)22:43:01 No.1006222939

    セクスーバクシンスライディングオバサン

    96 22/12/20(火)22:43:12 No.1006223002

    ワンオフの主役機が乗り換えイベントも無く 技術差で負けてるから量産機に圧倒されるなんてあるだろうか

    97 22/12/20(火)22:43:13 No.1006223007

    >メンバーが欠けると合体出来ないのは構造的欠陥では… でも作中で1人で出来るやつあった気がするんだよな…

    98 22/12/20(火)22:43:33 No.1006223139

    惑星ゴワハンドって名前考えた人は天才だと思う

    99 22/12/20(火)22:44:08 No.1006223381

    1話のタイトルがアステロイドブルースのカウボーイビバップは実質J9リメイク

    100 22/12/20(火)22:44:18 No.1006223435

    正直ブライガーの方が顔がね…ってなる

    101 22/12/20(火)22:44:23 No.1006223466

    >メンバーが欠けると合体出来ないのは構造的欠陥では… そこを解消する為に量産型バクシンガーは作ったんですよ ポヨン枠が戦死して佐馬が暗殺ってかなりガチな対策取られてダメだったけど

    102 22/12/20(火)22:44:33 No.1006223524

    ディーゴ後が特攻した時は1人で乗ってたしその後も4人で動かしてた 佐馬と連絡が付かなくなると合体しなくなった

    103 22/12/20(火)22:44:39 No.1006223547

    >惑星ゴワハンドって名前考えた人は天才だと思う 圧倒的ゴワハンド感

    104 22/12/20(火)22:44:45 No.1006223580

    >>メンバーが欠けると合体出来ないのは構造的欠陥では… >でも作中で1人で出来るやつあった気がするんだよな… 量産型は1人で合体出来る

    105 22/12/20(火)22:44:55 No.1006223646

    墓でJJ9作ったり烈の亡霊出たりとサスライガーが1番面白いと思う でもブライガーのカーメン…カーメン…エンドも好き

    106 22/12/20(火)22:45:03 No.1006223695

    >>メンバーが欠けると合体出来ないのは構造的欠陥では… >でも作中で1人で出来るやつあった気がするんだよな… それ使ってポヨンが単独死亡で余剰パーツなし その後佐馬が死んで合体不可で最終話

    107 22/12/20(火)22:45:44 No.1006223935

    佐馬は合体の要なのか…

    108 22/12/20(火)22:45:50 No.1006223964

    ED久々に聴きに行ったら 佐馬が子ども二人に枠取られてんのに初めて気づいた…

    109 22/12/20(火)22:46:46 No.1006224298

    久々に太陽の子ら聴いてるけどめちゃめちゃカッコいいな… 歌詞がダサいとか言うな

    110 22/12/20(火)22:47:14 No.1006224463

    基本ロボ戦が重視されないから滅茶苦茶強いよね敵が弱すぎるとも言えるけど

    111 22/12/20(火)22:47:19 No.1006224492

    >7年くらい前のジンライガー発表前くらいにニコニコで例のアレサムネで釣ってJ9シリーズを見せる奴がいた 何でそんな事したのか本当に意味がわからなくて嫌いになれない

    112 22/12/20(火)22:47:31 No.1006224561

    ゴーショ家はちょっと危ない橋渡ったなとは思った

    113 22/12/20(火)22:47:43 No.1006224644

    ジンライガー自体が散華したのもあって味わい深いな…

    114 22/12/20(火)22:47:43 No.1006224649

    太陽系の混乱が大体ヌビアのせいなのに ヌビアに責任追及してる場合でもないというか数百年単位経ってるから 変な宗教団体がある程度の認識で謎にビリーとそっくりだったぐらいしか…

    115 22/12/20(火)22:48:07 No.1006224789

    ああ^~ ユーリが余を殺しに来るぞ^~ は腹がよじれるくらい笑った

    116 22/12/20(火)22:48:15 No.1006224854

    ヒル以下って毎回opに書き込まれる金ジムが本当にヒル以下だった時は爆笑した

    117 22/12/20(火)22:48:17 No.1006224861

    >でもブライガーのカーメン…カーメン…エンドも好き まあ…本人あれだったけど後世に伝わるのはそうかもね… と思ったらガチですごい超パワーを持つサスライガー時代のヌビア教の教祖

    118 22/12/20(火)22:48:18 No.1006224870

    左馬メイン回だけ何故か飛ばされてるけどそのおかげで好感度がちょっとマシになる

    119 22/12/20(火)22:48:22 No.1006224891

    >太陽系の混乱が大体ヌビアのせいなのに >ヌビアに責任追及してる場合でもないというか数百年単位経ってるから >変な宗教団体がある程度の認識で謎にビリーとそっくりだったぐらいしか… まあ本当に悪いのはバクーフの腐敗と異星人(エイリアン?)だし…

    120 22/12/20(火)22:48:50 No.1006225057

    ポンチョ枠のスリーJが渋くてカッコいいおじさんだった

    121 22/12/20(火)22:48:55 No.1006225081

    ヒルに負けるまでは押してたしクソダサイ龍頭のロボは強かったから…

    122 22/12/20(火)22:49:00 No.1006225106

    一番の謎はブライガーの時に普通にいたエイリアンが バクシンガー以降は消えてる事ぐらいだな…

    123 22/12/20(火)22:49:04 No.1006225132

    ライラ連呼するキャラソン?とか変な曲多いよね 大体のサブスクで聴けるのは便利だけど

    124 22/12/20(火)22:49:12 No.1006225183

    >ヒル以下って毎回opに書き込まれる金ジムが本当にヒル以下だった時は爆笑した 寝過ごした時も予想外過ぎてめっちゃ笑った

    125 22/12/20(火)22:49:40 No.1006225333

    カーメンが後の世で偉人扱いされてるのはなんとも言えない そりゃまあやった事は結果的には偉業だけどさぁ…

    126 22/12/20(火)22:49:50 No.1006225379

    ヒルが何でコックピットの中に入ってきたかはもはや闇の中

    127 22/12/20(火)22:50:06 No.1006225446

    ホモと見るJ9シリーズ面白かったなあ サスライガーで烈風隊が伝説になったのを知って感動しましたよ…

    128 22/12/20(火)22:50:14 No.1006225494

    昼寝してたら機体の真ん前に暗殺対象からのサイン書かれてるのは本当に酷い

    129 22/12/20(火)22:50:28 No.1006225571

    >基本ロボ戦が重視されないから滅茶苦茶強いよね敵が弱すぎるとも言えるけど 戦闘シーンより合体シーンの方が長いまである

    130 22/12/20(火)22:51:00 No.1006225755

    カーメンの分身ってガチの妖術かと思ったけど 分身と戦った後にカーメン追いかける時に忠臣倒れてるから 分身カーメン=忠臣だよね多分

    131 22/12/20(火)22:51:14 No.1006225843

    >ジンライガー自体が散華したのもあって味わい深いな… そもそもそんなんあったのかな…という点も含め味わいがある時期だった

    132 22/12/20(火)22:51:54 No.1006226071

    >惑星ゴワハンドって名前考えた人は天才だと思う 薩摩が元ネタだと思うけどどういう由来の名前なのか?

    133 22/12/20(火)22:52:29 No.1006226263

    ジンライガーは登場する予定だったサブキャラが洒落にならないぐらいエロかったりする

    134 22/12/20(火)22:52:48 No.1006226360

    スパロボNEOでストーリー上でも戦闘でも有能だったブライガー好き まさかブライシンクロン変形がめちゃくちゃゲーム的に有効になるとは…

    135 22/12/20(火)22:52:50 No.1006226375

    ジンライガーはこれいいとこ同人止まりで企画として成立して無くねぇかって… 降板した山本正之は国際映画社系の曲ライブで歌わなくなったみたいだし良い事が無い…!

    136 22/12/20(火)22:53:47 No.1006226690

    >↑この空元気感すき 歌い方が絶妙だよね 無理して言い聞かせてるようにも聞こえるのが素晴らしい

    137 22/12/20(火)22:53:48 No.1006226699

    正直わりとノリ軽く楽しめるブライガーとサスライガーに比べてバクシンガーだけ特筆してつま… そもそもなんで新選組モチーフなんだとか元ネタをもじりすぎて余計にドラマとしてわかりにくくなってるとかロボ全然使わないなとか言いたい事多すぎる

    138 22/12/20(火)22:53:50 No.1006226705

    ヒル以下は真面目にやってアレなのが酷すぎるぶらでぇおじさんが可哀想だ

    139 22/12/20(火)22:54:10 No.1006226815

    >ジンライガーは登場する予定だったサブキャラが洒落にならないぐらいエロかったりする fu1744903.png

    140 22/12/20(火)22:54:22 No.1006226878

    >戦闘シーンより合体シーンの方が長いまである 真美回(池田屋回)いいよね ゴーショスタジアムの維新派を壊滅させた後に入る焼き討ちマシンを一刀両断するだけのロボ戦闘

    141 22/12/20(火)22:54:33 No.1006226940

    刑事に麻薬盛って実験台にしようとした奴に逆に麻薬盛った後爆破したのインパクト強すぎて笑う

    142 22/12/20(火)22:54:38 No.1006226979

    >そもそもなんで新選組モチーフなんだとかモチーフどころかまんまだよ!

    143 22/12/20(火)22:54:58 No.1006227097

    お茶の間のテイオー

    144 22/12/20(火)22:55:41 No.1006227347

    燃え上がる命♪と共に敵を全員埋めたであろう墓でマーク作ってるJJ9はハッキリ言ってやばいし 麻痺で全部済まそうとする回も怖いよ

    145 22/12/20(火)22:56:13 No.1006227564

    >正直わりとノリ軽く楽しめるブライガーとサスライガーに比べてバクシンガーだけ特筆してつま… えっマジで 後半の死にまくり展開にうわーってなったけど成り上がり展開とか面白かったがなぁ

    146 22/12/20(火)22:56:14 No.1006227568

    キャラがどの人物に対応するか理解しておけば8割型司馬先生の燃えよ剣読んでもわかるレベルにはまんま

    147 22/12/20(火)22:56:31 No.1006227663

    >>惑星ゴワハンドって名前考えた人は天才だと思う >薩摩が元ネタだと思うけどどういう由来の名前なのか? 薩摩の方言ごわす→ごわ手(しゅ)

    148 22/12/20(火)22:57:10 No.1006227881

    逆に俺はバクシンガーが一番好きだったな それこそ初期にある金を無心する所とか実話なのに新選組系時代劇だと割と採用されない(所謂クズエピソードだから)エピソード採用してたりとか 時代劇物みたいに見てると面白かった

    149 22/12/20(火)22:57:27 No.1006227977

    とりあえずドメスチック・バクーフってネーミングは完璧すぎる

    150 22/12/20(火)22:57:47 No.1006228090

    ぶっ飛んだ大暴れする回が目立つけどサスライガーにもちゃんと切ない回はあるから…

    151 22/12/20(火)22:58:18 No.1006228276

    サスライガーが1番好きだった あまり共感されないが

    152 22/12/20(火)22:58:32 No.1006228364

    もうドン・ディーゴの人居ないんだよなあ…

    153 22/12/20(火)22:58:57 No.1006228509

    また全話見たい気もするけどコメントありで見ないと面白さ減るかも…って気持ちもある アマプラで見るかな…

    154 22/12/20(火)22:59:10 No.1006228577

    >ぶっ飛んだ大暴れする回が目立つけどサスライガーにもちゃんと切ない回はあるから… 寝過ごすヒル以下って致命的なポイントはあるけどあの回自体は失礼たわしの復讐回だからシリアスでカッコいいのよね

    155 22/12/20(火)22:59:31 No.1006228687

    J9シリーズでもういない声優の話をすると もうどうしようもないぐらい亡くなられてる方が多いし…

    156 22/12/20(火)22:59:34 No.1006228711

    銀河烈風隊のメインキャスト半分くらい個人じゃない?

    157 22/12/20(火)23:00:08 No.1006228923

    失明してからが強いビリーすき

    158 22/12/20(火)23:00:08 No.1006228929

    ヒル以下暗殺者の人最後の早撃ちはかっこいいんだよな…

    159 22/12/20(火)23:00:11 No.1006228943

    >J9シリーズでもういない声優の話をすると >もうどうしようもないぐらい亡くなられてる方が多いし… 言われてみればシローがそうだったわ…

    160 22/12/20(火)23:00:19 No.1006228991

    >サスライガーが1番好きだった >あまり共感されないが 俺もサスライガーが一番好きだけどEDのダサさだけはさすがに閉口する やっと曲変わった…こっちもダセェ!

    161 22/12/20(火)23:00:33 No.1006229075

    >ジンライガーはこれいいとこ同人止まりで企画として成立して無くねぇかって… >降板した山本正之は国際映画社系の曲ライブで歌わなくなったみたいだし良い事が無い…! しかも国際映画社はジンライガーに関与してないんだっけ? とんだとばっちりじゃないかな!?

    162 22/12/20(火)23:00:47 No.1006229149

    >もうドン・ディーゴの人居ないんだよなあ… ライラの声の人以外はもう…

    163 22/12/20(火)23:00:58 No.1006229218

    たわしの復讐相手の迫真の命乞い(cv島田敏)の演技がすごかった思い出

    164 22/12/20(火)23:01:29 No.1006229411

    アステロイドブルースは名曲

    165 22/12/20(火)23:01:44 No.1006229501

    >>ジンライガーは登場する予定だったサブキャラが洒落にならないぐらいエロかったりする >fu1744903.png 誰の趣味だよ…

    166 22/12/20(火)23:01:47 No.1006229520

    作品の顔な塩沢さんの時点でな…

    167 22/12/20(火)23:02:26 No.1006229753

    >たわしの復讐相手の迫真の命乞い(cv島田敏)の演技がすごかった思い出 死ねや!バイクで顔面轢き逃げ!

    168 22/12/20(火)23:02:46 No.1006229866

    >バイクで顔面轢き逃げ! TWO突風みてえだ…

    169 22/12/20(火)23:02:56 No.1006229930

    森さんは存命だろ!ビビったわ!

    170 22/12/20(火)23:03:26 No.1006230128

    >ぶっ飛んだ大暴れする回が目立つけどサスライガーにもちゃんと切ない回はあるから… ブルースの元恋人の話いいよね… ブルースも元恋人もカッコいいし

    171 22/12/20(火)23:03:41 No.1006230222

    まるで佐馬がサブキャラみたいな言い方…いや正しいな

    172 22/12/20(火)23:03:41 No.1006230224

    山形ユキオの歌声がまだ爽やかだった頃