虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/20(火)20:46:49 島流し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/20(火)20:46:49 No.1006174492

島流し後も歌集を作ったり島の伝統行事を生み出したりと、バイタリティあるな…

1 22/12/20(火)20:47:24 No.1006174742

隠岐はいいところだぞぉ

2 22/12/20(火)20:47:55 No.1006174968

何もないぞぉ

3 22/12/20(火)20:48:12 No.1006175091

伝統行事作ったのすごいっていうか島民嬉しかったろうな当時

4 22/12/20(火)20:48:53 No.1006175396

自分で娯楽を作らないと なんもないぞぉになるからな…

5 22/12/20(火)20:50:18 No.1006176061

追放スローライフ物を800年以上前にやってたんだなと

6 22/12/20(火)20:51:53 No.1006176794

いけしゃあしゃあと帰りてえなって連絡を時々京都に送ってたらしい

7 22/12/20(火)20:52:32 No.1006177091

>いけしゃあしゃあと帰りてえなって連絡を時々京都に送ってたらしい 見苦しいやつじゃのう源三郎!

8 22/12/20(火)20:53:12 No.1006177386

刀作るって…!

9 22/12/20(火)20:54:27 No.1006177940

流石戦は勝てなかったけどそれ以外なら大抵のことはできる男

10 22/12/20(火)20:55:50 No.1006178581

>流石戦は勝てなかったけどそれ以外なら大抵のことはできる男 人望無いし政もあれだし雅な事以外駄目では?

11 22/12/20(火)20:56:52 No.1006179016

俳優さんの素の喋り方滅茶苦茶違って驚いた

12 22/12/20(火)20:57:07 No.1006179117

サッカーでもトキューサに負けるし流されて帰ってこれないし所詮その程度よ

13 22/12/20(火)20:58:18 No.1006179670

>見苦しいやつじゃのう源三郎! 父上人のこと言えないですよ

14 22/12/20(火)20:59:15 No.1006180082

ゴダイゴ「いや島暮らしとか最悪だろ…」

15 22/12/20(火)20:59:27 No.1006180162

>いけしゃあしゃあと帰りてえなって連絡を時々京都に送ってたらしい 太郎に却下されて…

16 22/12/20(火)20:59:32 No.1006180206

島民からはごとばんさんの愛称で親しまれていたってエピソードほっこりして好き

17 22/12/20(火)21:00:18 No.1006180560

刀無しで即位したのコンプレックスになってそうでかわいそう

18 22/12/20(火)21:00:36 No.1006180679

崇徳院みたいに怨霊化したのかな

19 22/12/20(火)21:00:50 No.1006180771

流された先で慕われない貴人っているんだろうか…

20 22/12/20(火)21:00:58 No.1006180829

嫌じゃあ 嫌じゃあ

21 22/12/20(火)21:01:25 No.1006181037

後鳥羽上皇の怨霊伝説はあるからね

22 22/12/20(火)21:01:30 No.1006181060

令和にしてコンビニがあるんだかないんだかというレベルの文化度らしいが 中世でいう「なにもない」はどんなもんだったんだろう

23 22/12/20(火)21:02:06 No.1006181312

>令和にしてコンビニがあるんだかないんだかというレベルの文化度らしいが >中世でいう「なにもない」はどんなもんだったんだろう 田畑すらないレベル

24 22/12/20(火)21:02:21 No.1006181430

>令和にしてコンビニがあるんだかないんだかというレベルの文化度らしいが >中世でいう「なにもない」はどんなもんだったんだろう 文明を感じるものがない

25 22/12/20(火)21:02:35 No.1006181540

小四郎が最後まで嫌がってた後鳥羽院の血筋の即位は最終的に後醍醐天皇というキチガイの即位に繋がります

26 22/12/20(火)21:02:59 No.1006181705

>いけしゃあしゃあと帰りてえなって連絡を時々京都に送ってたらしい そういうところが実に天上人ムーブだなぁって思えてほっこりする しない?

27 22/12/20(火)21:03:01 No.1006181717

定期的に帰りたいメールを送るけどそれはそれとして都暮らしじゃ絶対見れなかった侘しい街並みや美しい風景もありだなコレ!歌詠んじゃお!みたいな心境

28 22/12/20(火)21:03:19 No.1006181866

>>いけしゃあしゃあと帰りてえなって連絡を時々京都に送ってたらしい >そういうところが実に天上人ムーブだなぁって思えてほっこりする >しない? しないな

29 22/12/20(火)21:03:31 No.1006181938

剃髪させられて豪華な法衣姿でむっつりしてる顔大好き

30 22/12/20(火)21:03:52 No.1006182102

観光は最高だよ隠岐

31 22/12/20(火)21:04:15 No.1006182277

>文明を感じるものがない 仕方ねえ俺がちょっと村民集めて行事や祭りを作ってやるか…

32 22/12/20(火)21:04:38 No.1006182445

実は京の公家にも下々の民にも嫌われてたらしいな5108

33 22/12/20(火)21:05:01 No.1006182623

>小四郎が最後まで嫌がってた後鳥羽院の血筋の即位は最終的に後醍醐天皇というキチガイの即位に繋がります 小四郎が即位させた後堀河院の血統が二代で絶えて仕方なく…

34 22/12/20(火)21:05:35 No.1006182848

>実は京の公家にも下々の民にも嫌われてたらしいな5108 あらゆる文書でボロクソだしな なんだかんだで隠岐の方が穏やかに過ごせたのかも知れん

35 22/12/20(火)21:06:03 No.1006183047

なんでそんなヘイト集めてたの…

36 22/12/20(火)21:06:36 No.1006183261

やっぱ剣ない奴はダメだな

37 22/12/20(火)21:06:46 No.1006183330

>俳優さんの素の喋り方滅茶苦茶違って驚いた ドラマでしか拝見しないのでいつもあんな声なのかと…

38 22/12/20(火)21:07:06 No.1006183478

>なんでそんなヘイト集めてたの… 公家が武家の下という風潮になった原因だしな

39 22/12/20(火)21:07:16 No.1006183541

小四郎は最後の最後まで上手いこといかなかったのにかえってそれで朝廷すら退ける勢力の親玉になるんだから人生わからんよな

40 22/12/20(火)21:08:27 No.1006184040

崇徳院の怨霊伝説は実は後鳥羽院が元ネタってのが研究としてあるくらいめっちゃ呪ってたらしいな後鳥羽院

41 22/12/20(火)21:08:32 No.1006184077

もうありとあらゆる歴史書でバカにされてると知ってダメだった

42 22/12/20(火)21:08:44 No.1006184165

いろんな歴史書でdisられるやんごとなきお方

43 22/12/20(火)21:08:53 No.1006184229

そんなに失態描かれていない承久の乱2022でもアレだしな…

44 22/12/20(火)21:09:16 No.1006184375

>崇徳院の怨霊伝説は実は後鳥羽院が元ネタってのが研究としてあるくらいめっちゃ呪ってたらしいな後鳥羽院 義時トキューサ呪ってやるー

45 22/12/20(火)21:09:38 No.1006184523

>>そういうところが実に天上人ムーブだなぁって思えてほっこりする >>しませんか兄上? >しないな

46 22/12/20(火)21:10:29 No.1006184892

>なんだかんだで隠岐の方が穏やかに過ごせたのかも知れん 時政パパもそうだけど、権力と無縁の田舎だとただのサッカー好きの発明アンちゃんくらいで一生終えてたかも…

47 22/12/20(火)21:10:35 No.1006184940

バカ天皇として後鳥羽と双璧をなす後醍醐も個人としては超優秀だったらしいので色々と勘違いしてしまうのだろう 後醍醐はある意味成功してるが

48 22/12/20(火)21:11:18 No.1006185257

平六トキューサ太郎の死の際にはスレ画の祟りではという噂が…

49 22/12/20(火)21:11:58 No.1006185533

冷泉天皇以下じゃなきゃバカ天皇呼ばわりはあんまりだよ

50 22/12/20(火)21:12:31 No.1006185774

私は偉いのだ! そろそろ帰ってよいか? 私はとっても偉い!! そろそろ…どうだ? 私は偉いのだぞ!!! 帰りたい… こんな隠岐の生活

51 22/12/20(火)21:12:38 No.1006185816

平六はその他もろもろ当てはまる奴らが追いすぎてわからねえだろ

52 22/12/20(火)21:12:54 No.1006185910

一介の慈善家なお坊さんレベルの頃が一番ハツラツだった麒麟の義昭を思い出す

53 22/12/20(火)21:12:59 No.1006185942

趣味の刀鍛冶や和歌のあいまにマメに北条に呪詛おくってそう

54 22/12/20(火)21:13:33 No.1006186163

>冷泉天皇以下じゃなきゃバカ天皇呼ばわりはあんまりだよ 仕方ねぇだろ どの史書でも意訳:バカって書いてんだろ

55 22/12/20(火)21:13:37 No.1006186180

>冷泉天皇以下じゃなきゃバカ天皇呼ばわりはあんまりだよ 陽成天皇もやばい

56 22/12/20(火)21:13:37 No.1006186183

流刑先でエンジョイしてるので俺も流罪になりてぇ~みたいな奴が後を絶たない

57 22/12/20(火)21:13:44 No.1006186221

実際に後鳥羽が死んだらバタバタ泰時とか時房死ぬからな まぁ世代的に寿命なんだが怨霊認定で後鳥羽と諡された

58 22/12/20(火)21:13:45 No.1006186237

まあ実際に折に触れそろそろ京に返してやろうぜって流れができては泰時がダメよするの繰り返してたから戻れるチャンス自体はあったんだろうな

59 22/12/20(火)21:13:46 No.1006186241

隠岐の子など孕みtonight

60 22/12/20(火)21:13:49 No.1006186253

島流しにはされたくないから見守るだけぞ…

61 22/12/20(火)21:14:17 No.1006186440

お世話の人の子孫にも慕われてるから多分島ではめっちゃ良い人だった上皇

62 22/12/20(火)21:14:39 No.1006186581

実際個として優秀でも周りの事一切考えられないのは馬鹿だよ

63 22/12/20(火)21:14:46 No.1006186627

才気溢れる人ではあったんだよ ただまぁ天皇としては無駄な才気だった 武士に生まれてたら多分もっとポジティブな感じで歴史に名が残っていたろう

64 22/12/20(火)21:14:57 No.1006186710

>お世話の人の子孫にも慕われてるから多分島ではめっちゃ良い人だった上皇 偉い人が来てくれたら嬉しいもんだよ田舎は

65 22/12/20(火)21:15:00 No.1006186731

島流しエンジョイ勢

66 22/12/20(火)21:15:08 No.1006186789

頼朝も京都にお気持ちレター出してワンチャン京都戻れない?とはずっとやってたので流刑ピープルの正しい作法だ

67 22/12/20(火)21:15:30 No.1006186925

>隠岐はいいところだぞぉ >何もないぞぉ これ現代の島民にも喧嘩売ってるみたいで好き

68 22/12/20(火)21:15:35 No.1006186969

ほとぼり冷めたし帰してあげるか…したら皇族の島流しの汚名を被って断行した田んぼのヒルの覚悟が無駄になるからな…

69 22/12/20(火)21:15:42 No.1006187014

>まあ実際に折に触れそろそろ京に返してやろうぜって流れができては泰時がダメよするの繰り返してたから戻れるチャンス自体はあったんだろうな やらかして自粛してた芸人みたい

70 22/12/20(火)21:15:46 No.1006187043

おのれ上皇を誑かす奸臣め…島流し!

71 22/12/20(火)21:15:50 No.1006187065

>>お世話の人の子孫にも慕われてるから多分島ではめっちゃ良い人だった上皇 >偉い人が来てくれたら嬉しいもんだよ田舎は 流されて冷遇される偉い人は滅多にいないからな…

72 22/12/20(火)21:16:01 No.1006187123

>>隠岐はいいところだぞぉ >>何もないぞぉ >これ現代の島民にも喧嘩売ってるみたいで好き トークショーやったし…

73 22/12/20(火)21:16:08 No.1006187172

隠岐行った「」が写真貼るスレが立つかと思ったら全然立たない

74 22/12/20(火)21:16:14 No.1006187234

後醍醐天皇は女系で清盛も入ってる反鎌倉のサラブレッドなんだよね

75 22/12/20(火)21:16:16 No.1006187244

うわおらの村に朕が来ただ

76 22/12/20(火)21:16:16 No.1006187246

>>何もないぞぉ >これ現代の島民にも喧嘩売ってるみたいで好き 大正時代より人口減ってる僻地が何言い返すってんだよ

77 22/12/20(火)21:16:31 No.1006187369

都会から島にJKが来たんだぞ?みんな恋をする

78 22/12/20(火)21:16:37 No.1006187421

>隠岐行った「」が写真貼るスレが立つかと思ったら全然立たない 流石にこの季節に隠岐はキツい…

79 22/12/20(火)21:16:48 No.1006187487

現代なら上手いこと生きられたんだろうな

80 22/12/20(火)21:16:51 No.1006187514

おらが村に都のえらい人が来てくれたでチヤホヤされたのは頼朝も似たようなもんだしねえ

81 22/12/20(火)21:16:52 No.1006187517

島に一回流されたくらいで諦める方が悪い

82 22/12/20(火)21:16:56 No.1006187542

隠岐調べたら思ったより人住んでた

83 22/12/20(火)21:17:00 No.1006187570

>実際に後鳥羽が死んだらバタバタ泰時とか時房死ぬからな >まぁ世代的に寿命なんだが怨霊認定で後鳥羽と諡された 道真怨霊もそうだけど古代から中世初期の貴族って祟りに関してはやたら時間感覚長いよね 単に不幸が相次いだ後に遡って原因探すせいなんだろうけど

84 22/12/20(火)21:17:09 No.1006187628

時の上皇相手にこっちが皇族抱えてるわけでもないのにほぼ歴史上唯一勝っちまったわけだし絶対その勝利の内容をひっくり返せるわけねえよな…

85 22/12/20(火)21:17:52 No.1006187915

>道真怨霊もそうだけど古代から中世初期の貴族って祟りに関してはやたら時間感覚長いよね >単に不幸が相次いだ後に遡って原因探すせいなんだろうけど ゴシップと同じよ

86 22/12/20(火)21:18:02 No.1006187987

隠岐って島根の北にあるのか そりゃなにねぇわ

87 22/12/20(火)21:18:14 No.1006188078

何あらゆる方面からの評価見るに相当いけ好かない野郎だったんだろうな…

88 22/12/20(火)21:18:38 No.1006188230

歴史書にも京にいた頃はジオラマ作ってたみたいな記述あるの?

89 22/12/20(火)21:18:47 No.1006188280

アラビアのターバンマンやエゲレスの王様首チョンパマンと家が軍人関係ないのに戦争の才能を発揮して暴れ回った例は確認されてるけど そんな天才たちも地道に小競り合いレベルの経験を積んでから大舞台で結果を出したからな… ゴトゥーバはいきなり承久の乱という大決戦だから可哀想ではある

90 22/12/20(火)21:18:48 No.1006188282

楠木正成で大河誘致してる自治体があるからもし叶えば太平記以来30数年ぶりの後醍醐帝登板が見られるんだが…

91 22/12/20(火)21:18:50 No.1006188294

怨霊だから徳つけたろ!→効かないやんけ!変えたろ!って研究みたけどどうなんだろうね

92 22/12/20(火)21:19:11 No.1006188451

現在大雪で大変な佐渡にもスレ画の息子が…

93 22/12/20(火)21:19:24 No.1006188568

チープ・トリックに取り憑かれたからあのあとすぐに死んだかと思ったけどそんなことはなかった

94 22/12/20(火)21:19:26 No.1006188583

今でも島のスローガンがないものはないでダメだった

95 22/12/20(火)21:19:52 No.1006188750

この大河の上皇様ならブツブツ言いながら自分で図面書いて行宮作らせてそう

96 22/12/20(火)21:20:08 No.1006188861

来年の天皇はさっぱりだろうけど再来年は今年くらいには出番あるかな

97 22/12/20(火)21:20:15 No.1006188917

息子の土御門上皇が乱になにも関与してないのに親が島流しにされて自分だけ京都にいるのは忍びないと自発的に土佐まで流された話好き 鎌倉もそれは申し訳ないと思って土佐から京に近い阿波まで来てもらって仮の宮殿作ってあげた話も含めて

98 22/12/20(火)21:20:33 No.1006189051

この人がやらかしたせいで息子も徳島に流された

99 22/12/20(火)21:21:02 No.1006189245

>実際に後鳥羽が死んだらバタバタ泰時とか時房死ぬからな >まぁ世代的に寿命なんだが怨霊認定で後鳥羽と諡された 怨霊封じの追号は安徳や崇徳や一緒に流された順徳天皇のように徳の一字を入れる習わしでこれも顕徳院とされてたのが 怨霊の噂を断つ意味で後鳥羽に改めたって経緯だからそれは間違い

100 22/12/20(火)21:21:14 No.1006189314

https://www.e-oki.net/ がんばりはつたわる

101 22/12/20(火)21:21:26 No.1006189393

>息子の土御門上皇が乱になにも関与してないのに親が島流しにされて自分だけ京都にいるのは忍びないと自発的に土佐まで流された話好き >鎌倉もそれは申し訳ないと思って土佐から京に近い阿波まで来てもらって仮の宮殿作ってあげた話も含めて 高知と徳島ってそんなに差があるんだ

102 22/12/20(火)21:21:28 No.1006189406

>息子の土御門上皇が乱になにも関与してないのに親が島流しにされて自分だけ京都にいるのは忍びないと自発的に土佐まで流された話好き >鎌倉もそれは申し訳ないと思って土佐から京に近い阿波まで来てもらって仮の宮殿作ってあげた話も含めて いい人すぎるから辞めさせるわってエピソードも含めてここまで人柄はっきりわかるもんなんだな…

103 22/12/20(火)21:21:29 No.1006189415

追放先でグチグチ言いながらスローライフする特別編つくってほしい

104 22/12/20(火)21:21:44 No.1006189521

>高知と徳島ってそんなに差があるんだ 行ってみるといい

105 22/12/20(火)21:22:38 No.1006189924

大怨霊といったら崇徳院だけど徳効かないやんけ!したぐらいだからこっちも中々の怨霊っぷり でも周囲にはボロクソ言われる

106 22/12/20(火)21:22:42 No.1006189954

徳島はまだ京近いしな

107 22/12/20(火)21:22:47 No.1006189985

家来だけじゃなくて大工とかまで連れて行ったので京の建築様式がめっちゃ残ってる

108 22/12/20(火)21:22:56 No.1006190038

>追放先でグチグチ言いながらスローライフする特別編つくってほしい (ずっと側にいる文覚)

109 22/12/20(火)21:23:01 No.1006190068

順徳とかいう身内が平家ゆかりの人間だらけだったゆえに こいつより対鎌倉強硬派だった帝

110 22/12/20(火)21:23:07 No.1006190123

>楠木正成で大河誘致してる自治体があるからもし叶えば太平記以来30数年ぶりの後醍醐帝登板が見られるんだが… 5年くらいしか実働期間ない人物で大河は無理だわ 楠木正儀でいこう

111 22/12/20(火)21:23:12 No.1006190150

>追放先でグチグチ言いながらスローライフする特別編つくってほしい 5分番組を計8回くらいやってほしい

112 22/12/20(火)21:23:24 No.1006190232

ちょっと田舎者にちょっかいかけてたら反撃されて600年政治の実験を奪われただけなのに酷くない?

113 22/12/20(火)21:23:25 No.1006190247

土御門上皇の徳の高さがよく解る

↑Top