22/12/20(火)20:28:41 今ネッ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/20(火)20:28:41 No.1006165342
今ネットで話題の巨乳熟女暗殺者です
1 22/12/20(火)20:29:20 No.1006165601
ちょっぴりウェーブぐらいだよ
2 22/12/20(火)20:31:00 No.1006166391
めっちゃつよくてびっくりした
3 22/12/20(火)20:31:09 No.1006166454
オッパイと承認に飢えてそうな不潔で哀れなオタクみたいな顔して!
4 22/12/20(火)20:31:34 No.1006166646
右のコマの躍動感がすごい
5 22/12/20(火)20:32:15 No.1006166943
名乗りが完全にギャグだけど特に間違ってないやつ
6 22/12/20(火)20:33:01 No.1006167262
コラボカフェメニューの目玉は無限オムライスで決まりだ
7 22/12/20(火)20:33:40 No.1006167579
語彙力がとても高い熟女
8 22/12/20(火)20:34:00 No.1006167726
>コラボカフェメニューの目玉は無限オムライスで決まりだ 投げつけられそう
9 22/12/20(火)20:34:01 No.1006167733
ストーリー的にも割と重要なキャラなのがひどい
10 22/12/20(火)20:34:11 No.1006167828
FFの敵キャラみたいなグラ
11 22/12/20(火)20:34:18 No.1006167866
8人の弁護士と共にやって来るんです?
12 22/12/20(火)20:35:01 No.1006168197
X級暗殺者初めて見た
13 22/12/20(火)20:35:53 No.1006168547
LINEスタンプも来たね
14 22/12/20(火)20:36:00 No.1006168601
なんだい…このしょうもないスレを立てた…貧しい人を救いたいとか言って善人ヅラしながら実際のところは社会的弱者を食い物にして儲けてるだけの悪質NPOを運営してそうなうさんくさそうな「」は!?
15 22/12/20(火)20:36:39 No.1006168874
X級暗殺熟女戦士…?……X級暗殺熟女戦士!?
16 22/12/20(火)20:38:12 No.1006169545
>なんだい…このしょうもないスレを立てた…貧しい人を救いたいとか言って善人ヅラしながら実際のところは社会的弱者を食い物にして儲けてるだけの悪質NPOを運営してそうなうさんくさそうな「」は!? コラボ企画って奴だ
17 22/12/20(火)20:40:00 No.1006171351
そのダサい髪型は1000円カットの産物だろ!
18 22/12/20(火)20:41:57 No.1006172249
罵倒のセンスがするどい
19 22/12/20(火)20:42:16 No.1006172389
TLにすっごい感想流れてきて 実は大人気漫画なのでは?
20 22/12/20(火)20:42:16 No.1006172392
>X級暗殺熟女戦士…?……X級暗殺熟女戦士!? 推定作中最強格だぞこのX級暗殺熟女戦士
21 22/12/20(火)20:42:21 No.1006172429
>ダサい髪型 ◯してやるよ「」ジ虫ども!
22 22/12/20(火)20:43:47 No.1006173077
エルシーの名前が出なかったら2人仲良く血祭りにあげられるところだった
23 22/12/20(火)20:44:07 No.1006173226
>推定作中最強格だぞこのX級暗殺熟女戦士 殺そうと思えば殺せるけど割に合わないから手を引いただけだもんな
24 22/12/20(火)20:44:24 No.1006173362
レイン殴って手が消し飛ばない時点でそんじょそこらの噛ませとは格が違う
25 22/12/20(火)20:45:46 No.1006174005
レイン殴ってノーダメはちょっとヤバすぎない?
26 22/12/20(火)20:46:27 No.1006174317
こいつ原作キャラらしいな
27 22/12/20(火)20:46:32 No.1006174358
冷静に考えてX級がフカしじゃない奴
28 22/12/20(火)20:47:15 No.1006174678
オイ眼鏡外しな!は煽り力たけーと思う
29 22/12/20(火)20:48:00 No.1006175005
回想で出てた時は崖から落ちそうなカーチャンだと思ってたけど想像以上にヤバそうな人だった
30 22/12/20(火)20:48:25 No.1006175189
当たんねー様な気もするけど仮に当たったら+10000の武器攻撃に耐えられるんだろうかX級
31 22/12/20(火)20:48:27 No.1006175208
殴った瞬間手を引くくらいはやってそう
32 22/12/20(火)20:48:36 No.1006175278
単純に強い 人心掌握に長けてる 冷静に損得勘定ができる これは…
33 22/12/20(火)20:48:42 No.1006175317
エルシーとババァの株が異常に上がる回だった なんかおかしくね!?
34 22/12/20(火)20:48:47 No.1006175347
おい!メガネ外しな!
35 22/12/20(火)20:48:50 No.1006175370
ブチギレてるだけのババアかと思ったら損得計算して損がデカすぎると判断した瞬間に撤退するの怖い
36 22/12/20(火)20:48:56 No.1006175418
レイン1 リリィ2 エルシー6...6?
37 22/12/20(火)20:49:18 No.1006175569
暗殺だけで暮らしてる一家 家には看板が暗殺しますの看板が立ててある
38 22/12/20(火)20:49:31 No.1006175681
1000円!!!!
39 22/12/20(火)20:49:50 No.1006175852
>回想で出てた時は崖から落ちそうなカーチャンだと思ってたけど想像以上にヤバそうな人だった なんでこんなビジュアルなんだよ ↓ なんでこんなビジュアルなんだよ…
40 22/12/20(火)20:49:57 No.1006175889
ノーダメだろうと一度星にされた相手によくまた対峙できるなレインは
41 22/12/20(火)20:49:59 No.1006175905
このババァを相手に全員シリアスな雰囲気出してて笑う
42 22/12/20(火)20:50:01 No.1006175922
>家には看板が暗殺しますの看板が立ててある そんだけ傾ける圧倒的な暴
43 22/12/20(火)20:50:09 No.1006175992
>エルシー6...6? CEOは何本分なんだろう
44 22/12/20(火)20:50:30 No.1006176155
弱そうなキャラ立てだったのに普通に強いし怖い…
45 22/12/20(火)20:50:31 No.1006176166
スピードパワー耐久どれかでもこのババアより明確に上なやつ居る?
46 22/12/20(火)20:50:34 No.1006176180
S級 E級 X級 Y級
47 22/12/20(火)20:50:44 No.1006176271
残された6人兄弟たちの救われなさが酷い 悪辣な家庭のそれを見せるな
48 22/12/20(火)20:50:58 No.1006176394
>家には看板が暗殺しますの看板が立ててある fu1744403.jpg 私が殺します
49 22/12/20(火)20:51:06 No.1006176455
>このババァを相手に全員シリアスな雰囲気出してて笑う 下手するとこれまでで最強の敵だぞ
50 22/12/20(火)20:51:13 No.1006176513
>スピードパワー耐久どれかでもこのババアより明確に上なやつ居る? エルシーとCEOはX級と互角ぐらいなんじゃない?
51 22/12/20(火)20:51:18 No.1006176545
原作でもつよいの?
52 22/12/20(火)20:51:19 No.1006176550
>>回想で出てた時は崖から落ちそうなカーチャンだと思ってたけど想像以上にヤバそうな人だった >なんでこんなビジュアルなんだよ >↓ >なんでこんなビジュアルなんだよ… 例えば要人を暗殺するとしよう こんな見た目のババアが要人をジロジロ見ながらギャーギャー喚いていても うるさいだけで普通の光景だろう?
53 22/12/20(火)20:51:34 No.1006176658
指を折りながら数えるところがHUNTER×HUNTERみたいな緊迫感があった
54 22/12/20(火)20:51:42 No.1006176722
>原作でもつよいの? 俺の読んだ原作だとエルシーと互角
55 22/12/20(火)20:51:55 No.1006176813
ゾルディック家みたいなもんだよ
56 22/12/20(火)20:51:57 No.1006176829
>スピードパワー耐久どれかでもこのババアより明確に上なやつ居る? パワーっていうか破壊力は限界まで付与したレインの方が高いんじゃないかな 当たらなければ意味がないが
57 22/12/20(火)20:52:04 No.1006176880
ただの婆だと思っていたんじゃ無い…思わされていたんだ…!!
58 22/12/20(火)20:52:08 No.1006176914
個の強さ以外に手駒揃えてるのもやばい
59 22/12/20(火)20:52:15 No.1006176960
>残された6人兄弟たちの救われなさが酷い >悪辣な家庭のそれを見せるな 弟たちを手にかけることになるんだろ!?
60 22/12/20(火)20:52:16 No.1006176969
カボチャ切りながら報復を誓うようなシーンなにあれ
61 22/12/20(火)20:52:27 No.1006177052
ブレンダ加入したけどこれSEXYがまた拗ねてどんぐりがギルドハウス来られなくならない?
62 22/12/20(火)20:52:28 No.1006177063
この図体でミラベルより速くパワーもある 暗殺なんて余裕ですわ…
63 22/12/20(火)20:52:44 No.1006177186
>カボチャ切りながら報復を誓うようなシーンなにあれ カボチャ切りながら復讐を誓うシーンだよ
64 22/12/20(火)20:53:06 No.1006177340
今回なんかサイコな洋画感があった
65 22/12/20(火)20:53:14 No.1006177402
いつものやつで全然中和できてない怖さ
66 22/12/20(火)20:53:19 No.1006177439
sexyちゃんB級だしな この戦いについてこれそうにない
67 22/12/20(火)20:53:30 No.1006177514
>この図体でミラベルより速くパワーもある >暗殺なんて余裕ですわ… そりゃミラベルになんとかサンダー教えたのババアだし…
68 22/12/20(火)20:53:37 No.1006177555
更新前に今回の更新であの暗殺者の子が人気になるとか見た記憶あるんだが みんなX級暗殺熟女戦士の話しかしてねえ
69 22/12/20(火)20:53:37 No.1006177556
この流れだとCEOむちゃくちゃ強そう バリオスは弱そう
70 22/12/20(火)20:53:41 No.1006177585
その技を教えたのは誰だと思っているんだい! って強キャラの見本みたいなムーブもする
71 22/12/20(火)20:53:53 No.1006177690
単純な強さでも上の方っぽいけど暗殺が怖いんだよな 感情より損得勘定優先する冷静さも脅威だしこいつの怒り買ったのやばくない?
72 22/12/20(火)20:54:09 No.1006177812
原作に出てくるの!?
73 22/12/20(火)20:54:19 No.1006177882
>更新前に今回の更新であの暗殺者の子が人気になるとか見た記憶あるんだが >みんなX級暗殺熟女戦士の話しかしてねえ こんなおばさんのプッシーも気になってしょうがないのかい?!
74 22/12/20(火)20:54:44 No.1006178062
やめろおぞましい!
75 22/12/20(火)20:54:49 No.1006178092
X級ってすごいのかすごくないのかわからねえ
76 22/12/20(火)20:55:12 No.1006178292
>X級ってすごいのかすごくないのかわからねえ Sの上だって聞いた
77 22/12/20(火)20:55:14 No.1006178305
>こんなおばさんのプッシーも気になってしょうがないのかい?! お…おっぱい…?
78 22/12/20(火)20:55:17 No.1006178326
各個日常の隙突いて殺しに来たらどうしょうもなくない?
79 22/12/20(火)20:57:09 No.1006179140
コーネリアスもこのおばさんに殺されるの?
80 22/12/20(火)20:57:12 No.1006179165
>各個日常の隙突いて殺しに来たらどうしょうもなくない? でもそれやるとエルシーと抗争になって割に合わないよ
81 22/12/20(火)20:57:14 No.1006179183
拳から血吹いてたのはマジなのに一晩で治ってる…
82 22/12/20(火)20:57:22 No.1006179252
>>更新前に今回の更新であの暗殺者の子が人気になるとか見た記憶あるんだが >>みんなX級暗殺熟女戦士の話しかしてねえ >こんなおばさんのプッシーも気になってしょうがないのかい?! は…はあ!?なに…言ってんだよ! プッ…プッ…シー?
83 22/12/20(火)20:57:25 No.1006179274
なんでこんな作品で親を切れない可哀想な子を見せられなきゃいけねえんだ…
84 22/12/20(火)20:57:32 No.1006179330
等級はともかく神話級1000円カットぶん殴って無傷っていう描写だけでも異常ってわかる
85 22/12/20(火)20:57:38 No.1006179363
防具付与しか体験してないけど武器付与してもレインでは勝てる気がしない
86 22/12/20(火)20:57:41 No.1006179385
>単純な強さでも上の方っぽいけど暗殺が怖いんだよな >感情より損得勘定優先する冷静さも脅威だしこいつの怒り買ったのやばくない? そのレスで言ってる通り感情より損得を優先するから狙うことが損になるあるいは狙わないことが得になる状況を作り続ければ助かるよ 続けるのは死ぬまでな
87 22/12/20(火)20:58:05 No.1006179577
半グレにおばさんに すごい強敵がどんどん出てくるワクワク漫画だよ
88 22/12/20(火)20:58:37 No.1006179811
エルシーはエルシー単体で6というよりは エルシーを慕う元青の水晶の所属のリリィみたいな冒険者を山のように抱えてるというポイント込みで6だと思う
89 22/12/20(火)20:58:40 No.1006179833
>>家には看板が暗殺しますの看板が立ててある >fu1744403.jpg >私が殺します 子供に下請けさせてるの邪悪すぎる…
90 22/12/20(火)20:58:44 No.1006179871
>X級ってすごいのかすごくないのかわからねえ X指定といえばそらもうセックスよ
91 22/12/20(火)20:58:53 No.1006179935
>半グレ こんなクソみたいなネーミングのためにグレンダさん殺されたんです?
92 22/12/20(火)20:59:15 No.1006180084
>>半グレ >こんなクソみたいなネーミングのためにグレンダさん殺されたんです? 半分に殺されるぞ
93 22/12/20(火)20:59:17 No.1006180104
私 が 殺 し ま す
94 22/12/20(火)20:59:31 No.1006180190
いやこういう奴なんだかんだで普通に倒すやつじゃん なんでチート能力駆使しても勝てるか怪しいレベルの強さなの…
95 22/12/20(火)21:00:07 No.1006180450
ダメージないとしても星にされたら完璧に負けだわ
96 22/12/20(火)21:00:16 ID:gmn3OBE2 gmn3OBE2 No.1006180539
割に合わないから引き下がっただけで割に合う算段が付いたら即やりに来そうなくらいはイカれてる…
97 22/12/20(火)21:00:40 No.1006180697
付与はチートでもレイン自身は弱いからな…
98 22/12/20(火)21:00:41 No.1006180710
>拳から血吹いてたのはマジなのに一晩で治ってる… 一応血は出てるっぽいよね でも指は原型留めてるし裂傷の描写すらないから真偽はわかんない
99 22/12/20(火)21:01:02 No.1006180861
割に合ったらそのまま襲ってくるの怖すぎるだろ
100 22/12/20(火)21:01:02 No.1006180868
>拳から血吹いてたのはマジなのに一晩で治ってる… そもそも神話級の防御力相手にその程度の負傷の時点でおかしい
101 22/12/20(火)21:01:05 No.1006180882
おばさんだけドラゴンボールみたいな世界になりやがった
102 22/12/20(火)21:01:23 No.1006181028
>>拳から血吹いてたのはマジなのに一晩で治ってる… >一応血は出てるっぽいよね >でも指は原型留めてるし裂傷の描写すらないから真偽はわかんない この漫画で真面目に考えちゃだめだと思う
103 22/12/20(火)21:01:46 No.1006181174
>>家には看板が暗殺しますの看板が立ててある >そんだけ傾ける圧倒的な暴 兵士とか騎士が取締に来ても返り討ちにされるだけだろうしね… 治安組織が手を出せない圧倒的な暴力組織よ
104 22/12/20(火)21:01:46 No.1006181177
fu1744438.jpg キッチリ顔出しして満を持しての登場だから強さがすごい
105 22/12/20(火)21:01:59 No.1006181270
S級冒険者5人分の強さだからな…
106 22/12/20(火)21:02:10 No.1006181351
兄弟たちミラベルを慕ってるけど誕プレのくだりでああこのババァに育てられたガキどもだってなるのがうますぎる…
107 22/12/20(火)21:02:31 No.1006181510
>この漫画で真面目に考えちゃだめだと思う そう思ってたらお出しされたのがこのババアだから混乱する
108 22/12/20(火)21:02:48 No.1006181620
>付与はチートでもレイン自身は弱いからな… あるだろ! 竜を倒して手に入れた剣が!
109 22/12/20(火)21:02:54 No.1006181662
なんでミラベルだけあんなグレてないの
110 22/12/20(火)21:03:08 No.1006181765
ポイント付与武器装備したエルシーでなんとか…
111 22/12/20(火)21:03:14 No.1006181816
これが原作にないなら何が原作にあるんだよこの漫画
112 22/12/20(火)21:03:24 No.1006181895
強さもそうだけど罪悪感植え付けて洗脳する手法がメチャクチャ生々しいなにこれ
113 22/12/20(火)21:03:32 No.1006181958
今からだけどグレンダって誰だ…?
114 22/12/20(火)21:03:39 No.1006182016
原作だとレインの暗殺依頼したのそういえばバリオスなんだよな
115 22/12/20(火)21:03:41 No.1006182028
エルシーで六本 リリィで二本 レインで一本 八人家族じゃ足りなかった…
116 22/12/20(火)21:04:09 No.1006182231
>なんでミラベルだけあんなグレてないの レインが必死に説得したからああなったんだぞ 他の子もミラベルみたいになれるかもしれない!
117 22/12/20(火)21:04:17 No.1006182291
>キッチリ顔出しして満を持しての登場だから強さがすごい スレ画パンプアップし過ぎでは?
118 22/12/20(火)21:04:28 No.1006182377
一本って消耗品として見た犠牲にする子供の数だよね?
119 22/12/20(火)21:04:38 No.1006182450
>防具付与しか体験してないけど武器付与してもレインでは勝てる気がしない 武具は強くなるけど動きが素人だからなあ
120 22/12/20(火)21:04:43 No.1006182479
レインの能力規格外のチートなはずなのに頭と身体がついていってないからバランス取れてるな… これでまともな人間だったら無双だっただろう
121 22/12/20(火)21:04:46 No.1006182503
>これが原作にないなら何が原作にあるんだよこの漫画 グレンダは原作からいるキャラだぞ
122 22/12/20(火)21:04:49 No.1006182516
>今からだけどグレンダって誰だ…? 獣姦のコーネリウスに殺害された人
123 22/12/20(火)21:04:50 No.1006182527
>今からだけどグレンダって誰だ…? 王獣の牙の副マス 癇癪起こしたコーネリアスに殺された
124 22/12/20(火)21:04:52 No.1006182549
>今からだけどグレンダって誰だ…? 瓦解しちゃったハゲのギルドのサブマス
125 22/12/20(火)21:05:11 No.1006182692
攻撃力高い 「」にも効きそう fu1744449.jpg
126 22/12/20(火)21:05:12 No.1006182706
人殺しの里とかいう直球の名前
127 22/12/20(火)21:05:14 No.1006182722
ミラベル登場シーンでなんとなくミラベルに殺されたのがグレンダ コーネリアスが何故か罪を率先して被った
128 22/12/20(火)21:05:26 No.1006182783
急に作画レベル上がるのびっくりする
129 22/12/20(火)21:05:31 No.1006182818
>fu1744438.jpg >キッチリ顔出しして満を持しての登場だから強さがすごい TAX FREE 免税
130 22/12/20(火)21:05:35 No.1006182839
書き込みをした人によって削除されました
131 22/12/20(火)21:05:35 No.1006182850
ニコデスマン漫画はまだ3ヶ月で5億稼ぐぞーしか読めない
132 22/12/20(火)21:05:39 No.1006182862
サラッとS級の上のX級の存在出したのと 神話クラスのモンスター並の人間も現状でもババアとエルシーで2人いる訳で レインの付与狙いのリスクも実際跳ね上がった 普通になんかシリアス増し増しだわこれ
133 22/12/20(火)21:05:46 No.1006182933
>防具付与しか体験してないけど武器付与してもレインでは勝てる気がしない ぬののふくへの強化でノーダメで破損してないから思ったほどの威力ではなさそうなんだよな 描写コロコロ変わるからなんの参考にもならんけどさ
134 22/12/20(火)21:05:54 No.1006182978
>今からだけどグレンダって誰だ…? 王獣の牙の副ギルドマスター コーネリアスがミラベルを雇って殺した
135 22/12/20(火)21:06:06 No.1006183064
なんてやつだコーネリアス!
136 22/12/20(火)21:06:15 No.1006183124
>攻撃力高い >「」にも効きそう >fu1744449.jpg 主人公の方が正論の筈なのにな
137 22/12/20(火)21:06:22 No.1006183176
>>fu1744438.jpg >>キッチリ顔出しして満を持しての登場だから強さがすごい >TAX FREE >免税 SEIYU
138 22/12/20(火)21:06:31 No.1006183223
ババアの作画的に本来劇画系やってた人?
139 22/12/20(火)21:06:37 No.1006183266
>獣姦のコーネリウスに殺害された人 >王獣の牙の副マス >癇癪起こしたコーネリアスに殺された >瓦解しちゃったハゲのギルドのサブマス あ…あぁ〜 覚えてねぇ…
140 22/12/20(火)21:06:38 No.1006183276
主人公の強みが装備強化だから暗殺とだいぶ相性悪いよね
141 22/12/20(火)21:06:39 No.1006183281
>ミラベル登場シーンでなんとなくミラベルに殺されたのがグレンダ この現場にマーガレットもいるから厄ネタの塊なんだよな
142 22/12/20(火)21:06:58 No.1006183429
>ババアの作画的に本来劇画系やってた人? さあ…しらね
143 22/12/20(火)21:07:06 No.1006183480
レインの強さを見た後に一本分と判断するあたり殺すだけなら大したことないと考えたのかな
144 22/12/20(火)21:07:20 No.1006183572
合計160ポイントは微妙に高いので前半しかまだ読めてないんよ
145 22/12/20(火)21:07:25 No.1006183597
なんなの業務用餅
146 22/12/20(火)21:07:29 No.1006183620
>主人公の強みが装備強化だから暗殺とだいぶ相性悪いよね ラバースーツ着込むしかねえな
147 22/12/20(火)21:07:34 No.1006183659
>ババアの作画的に本来劇画系やってた人? モンスターパニックサスペンス描いてた人
148 22/12/20(火)21:07:40 No.1006183712
レインがエルシーに強化付与したら倒せると思う でもそれを知られたらレインから殺されるだろうな
149 22/12/20(火)21:07:41 No.1006183723
グレンダ殺される意味あった?って感じで殺された忘れててもしょうがない 俺も3週くらい読み返してようやく覚えられたし
150 22/12/20(火)21:07:45 No.1006183757
>主人公の強みが装備強化だから暗殺とだいぶ相性悪いよね むしろ防具強化でどうとでもなる分レインとは相性いいはず
151 22/12/20(火)21:08:00 No.1006183860
一気に不穏な雰囲気に転がり始めたから次のマーガレット回も余計なことでこじれないか怖くなってきた
152 22/12/20(火)21:08:07 No.1006183912
原作のレインなら他人の経験を自分のものにして武術を使ったり見たことのある武器を複製して射出できるのに
153 22/12/20(火)21:08:16 No.1006183971
レイン単体だと殺しはできないけど勝てもしないラインだろうな
154 22/12/20(火)21:08:39 No.1006184129
>主人公の強みが装備強化だから暗殺とだいぶ相性悪いよね 強化された防具を身に着けたら素肌の部分も強化されるから問題はない
155 22/12/20(火)21:08:43 No.1006184159
>原作のレインなら他人の経験を自分のものにして武術を使ったり見たことのある武器を複製して射出できるのに なんだって 何様だい!
156 22/12/20(火)21:08:48 No.1006184191
>原作のレインなら他人の経験を自分のものにして武術を使ったり見たことのある武器を複製して射出できるのに 既視感がある設定だな…
157 22/12/20(火)21:08:59 No.1006184273
>エルシーで六本 あのパチカスそんなやべえのか…
158 22/12/20(火)21:09:03 No.1006184299
>原作のレインなら他人の経験を自分のものにして武術を使ったり見たことのある武器を複製して射出できるのに これ無限のなんたらってやつじゃ…
159 22/12/20(火)21:09:15 No.1006184366
>原作のレインなら他人の経験を自分のものにして武術を使ったり見たことのある武器を複製して射出できるのに 何様だいこの1000円カット!
160 22/12/20(火)21:09:17 No.1006184379
>原作のレインなら他人の経験を自分のものにして武術を使ったり見たことのある武器を複製して射出できるのに 原作のレインなんかすごい強くない?
161 22/12/20(火)21:09:26 No.1006184434
ダサい土色の服とか1000円カットの髪型とか言われてキャラデザの人怒ってない?
162 22/12/20(火)21:09:53 No.1006184620
もしかして原作のレインってウザくないしギャヒなんて笑わないのでは…?
163 22/12/20(火)21:10:01 No.1006184676
>ダサい土色の服とか1000円カットの髪型とか言われてキャラデザの人怒ってない? 原作のレイン様はこんなダサい髪型じゃないんだよ
164 22/12/20(火)21:10:06 No.1006184692
何気に月産50P近く描いてるのすごくない?
165 22/12/20(火)21:10:10 No.1006184749
単純にSSやSSSだとSの上ってそういう感じなのねってなるけどXだと他にもランクありそうでかなり奥行き出てきたな!ってちょっと驚いた
166 22/12/20(火)21:10:18 No.1006184808
>>原作のレインなら他人の経験を自分のものにして武術を使ったり見たことのある武器を複製して射出できるのに >これ無限のなんたらってやつじゃ… 完全に士郎のパクリだな そもそも強化も士郎だし
167 22/12/20(火)21:10:23 No.1006184843
>レインがエルシーに強化付与したら倒せると思う >でもそれを知られたらレインから殺されるだろうな 他人にはそれほどたくさん強化できないよ
168 22/12/20(火)21:10:25 No.1006184854
リリィの2本ってのはレインが神話級防具装備してるからかなり多めに見積もっての2本っぽいんだよな…
169 22/12/20(火)21:10:31 No.1006184913
原作だとミラベルとの出会いはこれで依頼主の事バラしたから暗殺者クビになってレインの所に転がり込んで仲間になった >「暗殺者が依頼主のことを話すと思うか」 >彼女が言った。ゾッとするほど冷たい声音。 >「私には暗殺者としての誇りがある。たとえどんな目に遭っても依頼主のことは漏らさない」 >「じゃあ、お前はとりあえず憲兵に引き渡すよ。そこで裁きを──」 >「待って捕まるのは困る。嫌だ絶対嫌」 >唐突にコロッと態度が変わる暗殺者。 >「えっ」 >「話す話すなんでも話すから助けてお願い」 >「いきなり方針転換しすぎだろ」 >ついさっき暗殺者の誇りがどうとか言ってたじゃないか……。 >「誰だって自分の身が一番可愛いもの人間だもの」 >彼女は平然と言った。 >「私の名前はミラベル。依頼主の名前を話せばいい? 他にも何か話せばいい? 好みの男性のタイプでもスリーサイズでも何でも話すから聞いて聞いて」 >「お、おう……」
170 22/12/20(火)21:10:51 No.1006185057
このババアは強化防具装備でも殺してきそうな凄みがある
171 22/12/20(火)21:11:01 No.1006185129
こんだけ原作にない要素ばかりなのに土色の服は原作要素なのが酷い おばあちゃんに買ってもらったのかーっ!?じゃないよ
172 22/12/20(火)21:11:24 No.1006185294
これCEO巻き込まれたり庇ったりで死なないか不安になってきた
173 22/12/20(火)21:11:27 No.1006185320
>リリィの2本ってのはレインが神話級防具装備してるからかなり多めに見積もっての2本っぽいんだよな… S級だからって判断だからどうなんだろう…
174 22/12/20(火)21:11:37 No.1006185385
原作と逆のキャラにするの好きだよね餅
175 22/12/20(火)21:11:40 No.1006185405
>>「待って捕まるのは困る。嫌だ絶対嫌」 >>唐突にコロッと態度が変わる暗殺者。 >>「えっ」 コミカライズと似た雰囲気を感じた
176 22/12/20(火)21:11:48 No.1006185461
レインやリリィをギャグ増しましにして何故か原作でギャグキャラのミラベルをシリアス盛々にする謎コミカライズ
177 22/12/20(火)21:12:07 No.1006185604
元は何人家族だったんだ?ってレスでババアがマジで恐ろしくなってきた
178 22/12/20(火)21:12:11 No.1006185625
>原作と逆のキャラにするの好きだよね餅 このババアの逆って言うとどうなるの
179 22/12/20(火)21:12:11 No.1006185627
原作だとミラベルは殆ど唯一のギャグキャラだからな
180 22/12/20(火)21:12:37 No.1006185809
CEOはエルシーとの酒の飲み方から多分エルシーくらいは強いと思う 気がする
181 22/12/20(火)21:12:39 No.1006185823
>コミカライズと似た雰囲気を感じた 漫画の作者は優秀だな
182 22/12/20(火)21:12:43 No.1006185846
>>原作と逆のキャラにするの好きだよね餅 >このババアの逆って言うとどうなるの 超ダンディなパパ?
183 22/12/20(火)21:13:01 No.1006185952
餅版はキャラクターがひたすら悪ふざけするだけで キャラの根幹の設定に対してはびっくりするくらい誠実な描き方してない?
184 22/12/20(火)21:13:21 No.1006186084
>超ダンディなパパ? マフィアのボス的な感じか
185 22/12/20(火)21:13:23 No.1006186097
次はマーガレット回!
186 22/12/20(火)21:13:33 No.1006186162
>コミカライズと似た雰囲気を感じた ミラベルは原作だとギャグ要員だから大体ミラベルとのやりとりはコミカライズの作風の雰囲気に一番近い >「とりあえず、依頼主の名前を教えてくれ」 >「スリーサイズはいいの?」 >「依頼主の名前を教えてくれればいい」 >「スリーサイズは?」 >「やけにこだわるな、スリーサイズに……」 >「私、意外と脱いだらすごい」 >「そういう裏情報っぽいのはいいから……」
187 22/12/20(火)21:13:46 No.1006186243
キャラ裏返して面白くできるか試してる感はあるよね
188 22/12/20(火)21:13:54 No.1006186291
餅は基本的に逆張り
189 22/12/20(火)21:14:12 No.1006186410
どんぐりは原作にいるんですか?
190 22/12/20(火)21:14:14 No.1006186423
サプライズ最強ババア
191 22/12/20(火)21:14:17 No.1006186443
そもそも原作のキャラだと山も谷もないから話が面白くならねえ!
192 22/12/20(火)21:14:22 No.1006186475
コミカライズのミラベルだとスリーサイズとか聞いたら顔真っ赤にしそう
193 22/12/20(火)21:14:29 No.1006186514
青の水晶カチコミされても流石にCEO介入でババアに勝てるとは思う
194 22/12/20(火)21:14:33 No.1006186542
みんな子供達は孤児だと思ってるけど全員実子だったらそれはそれで怖い
195 22/12/20(火)21:14:47 No.1006186634
>次はマーガレット回! いじけてないで早く仲間にならんかなあ ツッコミも出来るしボケも出来る万能手なのに
196 22/12/20(火)21:14:53 No.1006186677
燐光竜より強そう
197 22/12/20(火)21:14:59 No.1006186725
この漫画気のせいかシリアスだな
198 22/12/20(火)21:14:59 No.1006186727
>No.1006186162 そのやりとりあんま面白くないからシリアスキャラにして正解な気がする
199 22/12/20(火)21:15:00 No.1006186735
売れれば売れるだけ得するから笑って許してる原作者はともかく 土色の服だの1000円カットだのなじられてるのを見てキャラ原案は何を思うのだろう…
200 22/12/20(火)21:15:04 No.1006186766
知らない過去がモリモリ生えてくるのは誠実かなあ…
201 22/12/20(火)21:15:14 No.1006186816
この漫画で一番かわいいのどんぐりだと思う
202 22/12/20(火)21:15:23 No.1006186871
>土色の服だの1000円カットだのなじられてるのを見てキャラ原案は何を思うのだろう… ギャヒッ
203 22/12/20(火)21:15:23 No.1006186878
モブであればあるほど強い ような気がする
204 22/12/20(火)21:15:27 No.1006186902
原作ミラベルは邪悪だな
205 22/12/20(火)21:15:38 No.1006186993
>この漫画で一番かわいいのどんぐりだと思う 骨アピールめちゃくちゃ可愛かった
206 22/12/20(火)21:16:03 No.1006187138
捨てられてたあんたを育ててやったのは誰だと思ってんだ!って相手をコントロールしそうだから 全員孤児
207 22/12/20(火)21:16:07 No.1006187162
正月前にもちマーケティングするな そわそわするだろ
208 22/12/20(火)21:16:10 No.1006187196
>知らない過去がモリモリ生えてくるのは誠実かなあ… おい!眼鏡外しな!
209 22/12/20(火)21:16:10 No.1006187197
>元は何人家族だったんだ?ってレスでババアがマジで恐ろしくなってきた 実子なんか一人もいなくて全員孤児だろうから元々も何もないんだろうな… 回想ですら弟一人死んでるし
210 22/12/20(火)21:16:11 No.1006187206
実際に弱者救済してるフリをして甘い汁を吸ってるNPO団体などいるわけが無いから何処からも苦情が来るはずがないので許すが…
211 22/12/20(火)21:16:15 No.1006187239
アホみたいな必殺技の名前が子供に好かれるためって言われてて当たってても外れてても怖いなってなる
212 22/12/20(火)21:16:15 No.1006187242
他の子も説得すればミラベルみたいになるっていうけどそれで他の子も全員離脱したらこのババア本格的に殺しに来ない?
213 22/12/20(火)21:16:27 No.1006187332
>この漫画で一番かわいいのバリオスだと思う
214 22/12/20(火)21:16:34 No.1006187388
レインとリリィが殺されたらエルシーは死ぬまで暗殺者一家に粘着し続けるのをママに確信されてるの普通に熱いと思う
215 22/12/20(火)21:16:40 No.1006187436
この漫画怖いよね?
216 22/12/20(火)21:16:43 No.1006187460
このババアはふざけてる見た目のキャラなのに行動がリアリストすぎる
217 22/12/20(火)21:17:01 No.1006187574
一番手っ取り早いのはレインをとにかく鍛え上げてS級リリィと強化なしでもタイマンやれるくらいにすることなんだけど どうもコミック版は素のレインは安易に強くさせない方針な気がするんだよね
218 22/12/20(火)21:17:08 No.1006187615
ミラベルでなくババアが執拗にスリーサイズを言うキャラになったらどうしよう…と思ったが現状でもプッシーだの酷えこと色々喋ってるわこのX級
219 22/12/20(火)21:17:12 No.1006187652
>正月前にもちマーケティングするな >そわそわするだろ 忘れてたわ人気店ののし餅そろそろ予約入れとかなきゃ…
220 22/12/20(火)21:17:22 No.1006187718
原作のミラベルは暗殺者の里で育てられたとかいう設定がかろうじて残ってるだけで依頼主あっさりバラすしそのせいで暗殺ギルドにいられなくなっても暗殺は別に好きでやってるわけじゃなくて稼ぐ為って平然としてるし よくここ掘り下げたな…
221 22/12/20(火)21:17:27 No.1006187750
>どうもコミック版は素のレインは安易に強くさせない方針な気がするんだよね 強くしちゃったら他のキャラの出番ないじゃん!
222 22/12/20(火)21:17:28 No.1006187757
ファンタジー世界なら似たようなことやってる教会とかで例えとしては成立するだろって思っちゃった
223 22/12/20(火)21:17:32 No.1006187785
>そのやりとりあんま面白くないからシリアスキャラにして正解な気がする ウザい性格の奴らばっかの中でまともにすることで逆にキャラ立ちさせる手法
224 22/12/20(火)21:17:41 No.1006187840
>この漫画怖いよね? ババアは怖い
225 22/12/20(火)21:17:49 No.1006187891
これ最新話はポイントないと読めないスタイルなのかい
226 22/12/20(火)21:18:07 No.1006188014
>このババアはふざけてる見た目のキャラなのに行動がリアリストすぎる 伊達や酔狂で殺してる訳じゃなくて生業だからね リスクってのはそれに見合うリターンが無いと負えないんだ
227 22/12/20(火)21:18:11 No.1006188054
私が殺しますの看板がただのギャグだと思ってたのに ここまで強そうだと真っ当な広告にすら思えて…思…いや…
228 22/12/20(火)21:18:32 No.1006188180
どんぐり初登場の頃は厳つかったのにだいぶ変わったよね 雰囲気が
229 22/12/20(火)21:18:35 No.1006188205
エルシーの名出してなかったらどうなってたんです?
230 22/12/20(火)21:18:38 No.1006188221
ゾルディック家以上にゾルディック家してると思うこのババア
231 22/12/20(火)21:18:38 No.1006188223
ムカつくから殺して~! …損がデカすぎるからまぁいっか
232 22/12/20(火)21:18:58 No.1006188348
暗殺稼業の看板掲げて普通に生活してるんだから強いに決まってるんだ 弱けりゃ潰されてる
233 22/12/20(火)21:19:01 No.1006188365
>このババアはふざけてる見た目のキャラなのに行動がリアリストすぎる だからこそ 何でこのキャラデザにした!?
234 22/12/20(火)21:19:16 No.1006188503
「」が好きな強いババアだよ!ありがたがりな!
235 22/12/20(火)21:19:19 No.1006188531
>この漫画怖いよね? さあ…知らね
236 22/12/20(火)21:19:20 No.1006188540
スレ画のシーン見てやっぱ餅画力高えな?ってなる
237 22/12/20(火)21:19:23 No.1006188560
Xとか出てきたところでじゃあDやCやBはどの程度の強さなんだ?って不思議になってくる
238 22/12/20(火)21:19:28 No.1006188594
私が殺しますをギャグで処理しないならこんな怖さになるよな…
239 22/12/20(火)21:19:49 No.1006188729
ママは子供達をひたすら手数としてしか捉えてない癖に ミラベルの調教風景から察するに自分のことすらその一部に換算してるからマジで恐ろしい
240 22/12/20(火)21:19:57 No.1006188799
>ムカつくから殺して~! >…損がデカすぎるからまぁいっか ダンッ ダンッ ダンッ ダンッ
241 22/12/20(火)21:19:59 No.1006188809
>>このババアはふざけてる見た目のキャラなのに行動がリアリストすぎる >だからこそ >何でこのキャラデザにした!? そこらにいるババアに擬態してるって考えると怖いぞ
242 22/12/20(火)21:20:00 No.1006188816
>エルシーの名出してなかったらどうなってたんです? スーパーウルトラライトニングハンマってくる
243 22/12/20(火)21:20:02 No.1006188823
もしかしてこれギャグマンガじゃない?
244 22/12/20(火)21:20:10 No.1006188878
>どうもコミック版は素のレインは安易に強くさせない方針な気がするんだよね そもそも強化付与師が強くなってどうするよって話だし…
245 22/12/20(火)21:20:10 No.1006188883
素のレインは普通にD級のカス戦闘力だしそれでいいと思う 下手に強くするとレイン1人でいいんじゃねえかなになるし
246 22/12/20(火)21:20:15 No.1006188913
>>このババアはふざけてる見た目のキャラなのに行動がリアリストすぎる >だからこそ >何でこのキャラデザにした!? ソシャゲみたいなお色気アサシンだったら暗殺者としてバレバレだし… 徹底して人を殺す稼業に特化してる怪物って描写だよ
247 22/12/20(火)21:20:32 No.1006189035
>>このババアはふざけてる見た目のキャラなのに行動がリアリストすぎる >だからこそ >何でこのキャラデザにした!? 暗殺者っぽい風貌だと相手に警戒されるだろ?
248 22/12/20(火)21:20:45 No.1006189134
ミラベルの事切り捨てられる道具と思ってる一方でここまで激怒してるの怖いよね fu1744508.jpg
249 22/12/20(火)21:20:48 No.1006189148
>>どうもコミック版は素のレインは安易に強くさせない方針な気がするんだよね >そもそも強化付与師が強くなってどうするよって話だし… そういう所のバランス取らないから主人公以外のキャラが立たないんだよな
250 22/12/20(火)21:20:53 No.1006189186
やっぱチート主人公はそれ以上に強い敵がいてこそだわ…
251 22/12/20(火)21:21:00 No.1006189225
その辺のババァが最強の暗殺者って防ぎようないよね
252 22/12/20(火)21:21:01 No.1006189232
調教した暗殺者のガキ頼りのババア位俺でも殺せるぜ ってなるだろ
253 22/12/20(火)21:21:01 No.1006189233
>もしかしてこれギャグマンガじゃない? なんだよそれ 俺はいつだってまともだろうが
254 22/12/20(火)21:21:01 No.1006189235
>これ最新話はポイントないと読めないスタイルなのかい は?…え?なに? 160ポイント払えねえの!?
255 22/12/20(火)21:21:10 No.1006189297
よく読んでないけどエルシーそんなに強いならコイツが高額クエストやれば良くない?
256 22/12/20(火)21:21:20 No.1006189354
>>>どうもコミック版は素のレインは安易に強くさせない方針な気がするんだよね >>そもそも強化付与師が強くなってどうするよって話だし… >そういう所のバランス取らないから主人公以外のキャラが立たないんだよな なんだよそれ 俺はじゅうぶん強いし活躍してるだろ
257 22/12/20(火)21:21:22 No.1006189366
>やっぱチート主人公はそれ以上に強い敵がいてこそだわ… ババア一人がチート主人公の壁になるな
258 22/12/20(火)21:21:23 No.1006189373
まさに「」が見た目で油断してたわけだからな
259 22/12/20(火)21:21:30 No.1006189422
「自分らだけ高潔で聖人みたいな生き方してるような言動した」ってのが地雷で ブチギレポントなあたりわりといろいろろ思う所はありそうなんだよなー
260 22/12/20(火)21:21:30 No.1006189428
こいつはそこらのババアで中身これだから怖いもん このキャラデザで正解
261 22/12/20(火)21:21:33 No.1006189450
チベスナちゃんもキッチンで殺意を燃やすシーンなかった?
262 22/12/20(火)21:21:34 No.1006189453
これプッシーとか言っちゃってもいい漫画だったんだ・・・とか思いつつ読んでたらこのババア急に冷静になってなんか数えてるしやっぱコワ~
263 22/12/20(火)21:21:50 No.1006189575
メインヒロインの受付嬢の影が薄いんですが
264 22/12/20(火)21:21:51 No.1006189581
>よく読んでないけど よく読め
265 22/12/20(火)21:21:53 No.1006189602
正直レインの骨折がここまで引っ張られるとは思ってなくて いつ治るの!?ってそわそわしてきた
266 22/12/20(火)21:21:53 No.1006189604
暗殺者なんだからその辺のオカンにしか見えないの怖いよな… まあ自分の顔を看板にするような有名暗殺家なんだけど
267 22/12/20(火)21:22:02 No.1006189664
>ミラベルの事切り捨てられる道具と思ってる一方でここまで激怒してるの怖いよね >fu1744508.jpg ミラベルは子供達の中でも優秀っぽいし後継者候補だったんじゃないかな 血筋じゃなく実力で後継者決めてるとか暗殺組織だと定番だし
268 22/12/20(火)21:22:05 No.1006189676
なんで強さ議論されてるんだ…
269 22/12/20(火)21:22:07 No.1006189697
このババア戦闘能力以外すべてがリアルで嫌すぎる…
270 22/12/20(火)21:22:30 No.1006189859
>Xとか出てきたところでじゃあDやCやBはどの程度の強さなんだ?って不思議になってくる スプラで言うと他はともかくDはC以下って感じか
271 22/12/20(火)21:22:34 No.1006189889
>ミラベルの事切り捨てられる道具と思ってる一方でここまで激怒してるの怖いよね >fu1744508.jpg ギャグ回1話にかかる労力を1本とするだろ… エルシーとのバトルに費やす作画は…一話あたりトータルで6本ってところか… これじゃ割に合わない…ねェ…
272 22/12/20(火)21:22:35 No.1006189900
>これプッシーとか言っちゃってもいい漫画だったんだ・・・とか思いつつ読んでたらこのババア急に冷静になってなんか数えてるしやっぱコワ~ 餅のアナーキーさからするとおまんこって書いてダメ出し食らっててもおかしくない
273 22/12/20(火)21:22:39 No.1006189931
>なんで強さ議論されてるんだ… ババア見て…我慢できなくて…
274 22/12/20(火)21:23:08 No.1006190129
わりと長いよね怪我 こういうのって拠点に戻ったらポーションか回復魔法で…って感じの多いのに
275 22/12/20(火)21:23:18 No.1006190190
暗殺者としては警戒されないのが一番大事だからな そこら辺に居そうなおばちゃんに暗殺されるとは普通思わない
276 22/12/20(火)21:23:22 No.1006190217
>よく読んでないけどエルシーそんなに強いならコイツが高額クエストやれば良くない? パチンコ中毒だぞ
277 22/12/20(火)21:23:36 No.1006190321
>よく読んでないけどエルシーそんなに強いならコイツが高額クエストやれば良くない? 並行して街の治安が終わってるから街から離れられないって話をしてる そして治安悪化の発端がミラベル
278 22/12/20(火)21:23:52 No.1006190449
そこら辺にいそうなババアが最強
279 22/12/20(火)21:24:00 No.1006190518
高速瞬間移動も使えるから付与装備でも本人が弱けりゃそのまま殺される
280 22/12/20(火)21:24:06 No.1006190548
>よく読んでないけどエルシーそんなに強いならコイツが高額クエストやれば良くない? あと3ヶ月で五億返せなかったらやるよ
281 22/12/20(火)21:24:12 No.1006190604
>>よく読んでないけどエルシーそんなに強いならコイツが高額クエストやれば良くない? >並行して街の治安が終わってるから街から離れられないって話をしてる >そして治安悪化の発端がミラベル 確実に半グレに狙われる理由になるよね
282 22/12/20(火)21:24:14 No.1006190613
>レイン殴ってノーダメはちょっとヤバすぎない? ノーダメじゃないよちょっと出血したよ一晩寝たら完治しただけだよ
283 22/12/20(火)21:24:14 No.1006190616
画力高いよね?
284 22/12/20(火)21:24:16 No.1006190622
なんでそれくらいの感じでミラベルの為に怒ったり戦ったり出来ないんだよ!ってレインの言葉はなんか初めて主人公っぽくなったし そこで言葉詰まらせてキレてるババアもミラベルの事は道具だと思ってる一方で何か自分の中でもそれだけで煮え切らない物があるとわかるいい描写
285 22/12/20(火)21:24:24 No.1006190682
そこらへんにいそうな見た目だから最強の暗殺者って説得力はすげえあるよ
286 22/12/20(火)21:24:26 No.1006190698
エルシーの存在があまりに重すぎる…
287 22/12/20(火)21:24:38 No.1006190782
>よく読んでないけどエルシーそんなに強いならコイツが高額クエストやれば良くない? ギルマスやってるから… しかも今ミラベルのせいで半グレが幅きかせて治安滅茶苦茶だし
288 22/12/20(火)21:24:38 No.1006190784
>私が殺します ゾルディック一家並かよ
289 22/12/20(火)21:24:39 No.1006190787
レインってこういう冷徹な強者に肌露出してる部分殴られて倒されそうな危うさがある
290 22/12/20(火)21:24:57 No.1006190885
>画力高いよね? つい立体的な顔描いちゃうとこでもう隠せてないよね
291 22/12/20(火)21:24:57 No.1006190888
>なんでそれくらいの感じでミラベルの為に怒ったり戦ったり出来ないんだよ!ってレインの言葉はなんか初めて主人公っぽくなったし 人間には価値があ!!!る!!!も主人公っぽかったろ!
292 22/12/20(火)21:25:02 No.1006190925
ギャグ描写だと思ってた暗殺者の里の大々的な宣伝が 大っぴらに宣伝しても潰されないという圧倒的な自信の表れだし ババアの性格といいギャグだと思ってた描写が畏怖に変わるの凄い
293 22/12/20(火)21:25:02 No.1006190934
X級暗殺者で伝説級の防具を殴ってもビクともしないお母さんは好きですか?
294 22/12/20(火)21:25:05 No.1006190954
レインだったから良かったけどババアの攻撃食らったらどうなるんだろ…
295 22/12/20(火)21:25:26 No.1006191102
>エルシーの存在があまりに重すぎる… S級冒険者ってだけじゃなく裏社会のバランサーにもなってるよね エルシーさんが居ないと半グレや殺し屋が好き放題やって社会が滅茶苦茶になる
296 <a href="mailto:sage">22/12/20(火)21:25:30</a> [sage] No.1006191143
>半グレ 比喩じゃなくてそのまんま半グレだからな…
297 22/12/20(火)21:25:35 No.1006191173
>なんでそれくらいの感じでミラベルの為に怒ったり戦ったり出来ないんだよ!ってレインの言葉はなんか初めて主人公っぽくなったし >そこで言葉詰まらせてキレてるババアもミラベルの事は道具だと思ってる一方で何か自分の中でもそれだけで煮え切らない物があるとわかるいい描写 たまにクソ真面目になるから頭おかしくなりそう
298 22/12/20(火)21:25:47 No.1006191252
もしかして観光地にもなってるゾルディック家の描写ってギャグだったのか?
299 22/12/20(火)21:25:56 No.1006191315
表紙のエルシーめっちゃかっこよくない? あとお・・・おっぱいが大きいね・・・
300 22/12/20(火)21:26:00 No.1006191349
>なんでそれくらいの感じでミラベルの為に怒ったり戦ったり出来ないんだよ!ってレインの言葉はなんか初めて主人公っぽくなったし >そこで言葉詰まらせてキレてるババアもミラベルの事は道具だと思ってる一方で何か自分の中でもそれだけで煮え切らない物があるとわかるいい描写 なんだって!?何様だい中学生みたいなカッコして! そのダサい髪型は1000円カットの産物だろ!?
301 22/12/20(火)21:26:09 No.1006191413
>レインだったから良かったけどババアの攻撃食らったらどうなるんだろ… 星にされたレインの後落ち着き払ってババアに話しかけてるリリィは何考えてるの…
302 22/12/20(火)21:26:20 No.1006191493
>ギャグ描写だと思ってた暗殺者の里の大々的な宣伝が >大っぴらに宣伝しても潰されないという圧倒的な自信の表れだし >ババアの性格といいギャグだと思ってた描写が畏怖に変わるの凄い 暗殺者の里の討伐依頼とか出すと報奨金50億でも安いんじゃないかな
303 22/12/20(火)21:26:30 No.1006191565
ミラベルの弟達が半グレ以上にスラム街ファッションすぎる… 全グレだろこいつら
304 22/12/20(火)21:26:44 No.1006191658
前回はいやエルシーやっぱそれでも同行した方が良くねと思ってたけど 今回で街の中に深淵みたいな人間の存在が確認されたのでそりゃ街離れられないよなってなった あのババア勘も良さそうだからあのリリィの神話装備の話で付与魔術と大手ギルド崩壊結びつけそうな気がするし怖いわ...
305 22/12/20(火)21:26:44 No.1006191664
ババアも絡むならエルシーさんが完全に街の監視で動けなくなったな めちゃくちゃ人手足らないんだからチベスナ早く合流しろ
306 22/12/20(火)21:26:45 No.1006191665
やっぱベースの部分で生活してる感があるファンタジー漫画はいいな なんかこう…いやでも…いや…いいな!
307 22/12/20(火)21:27:04 No.1006191794
追放からの再起はテーマとしてずっと守ってやがるから意外と真面目に書いてるのかもしれない
308 22/12/20(火)21:27:04 No.1006191795
>>レインだったから良かったけどババアの攻撃食らったらどうなるんだろ… >星にされたレインの後落ち着き払ってババアに話しかけてるリリィは何考えてるの… ババアの拳ひしゃげてると思ってたので
309 22/12/20(火)21:27:07 No.1006191818
>ミラベルの弟達が半グレ以上にスラム街ファッションすぎる… >全グレだろこいつら 暗殺者だろ
310 22/12/20(火)21:27:09 No.1006191831
>もしかして観光地にもなってるゾルディック家の描写ってギャグだったのか? あんくらいおおっぴらにやっても潰されないって箔が付くだろ!
311 22/12/20(火)21:27:12 No.1006191850
SSS級とかじゃなくてX級なのがなんか凄い好きなんだけどわかる?
312 22/12/20(火)21:27:38 No.1006192040
>>なんでそれくらいの感じでミラベルの為に怒ったり戦ったり出来ないんだよ!ってレインの言葉はなんか初めて主人公っぽくなったし >人間には価値があ!!!る!!!も主人公っぽかったろ! リリィを励ましたりパン買ってきたりチベスナの家の前で待ってたりするところも主人公っぽかった!
313 22/12/20(火)21:27:57 No.1006192172
>めちゃくちゃ人手足らないんだからチベスナ早く合流しろ 「次はマーガレット回!」
314 22/12/20(火)21:28:07 No.1006192243
>SSS級とかじゃなくてX級なのがなんか凄い好きなんだけどわかる? (スプラトゥーンやってたんだな…)
315 22/12/20(火)21:28:09 No.1006192265
>SSS級とかじゃなくてX級なのがなんか凄い好きなんだけどわかる 餅がスプラやってるだけじゃねえかな
316 22/12/20(火)21:28:19 No.1006192337
>リリィを励ましたりパン買ってきたりチベスナの家の前で待ってたりするところも主人公っぽかった! どんぐりに絡まれるシーンなんで単行本加筆したの…
317 22/12/20(火)21:28:22 No.1006192359
人殺しの里って書いてある?
318 22/12/20(火)21:28:24 No.1006192380
このババアというか暗殺者一家ごと引き込むか もしくは皆殺しにしないと安息はないのでは
319 22/12/20(火)21:28:25 No.1006192384
本気で抗争となったら弟達も動員してくるのは明白
320 22/12/20(火)21:28:26 No.1006192395
ババアが怒ってるのも殴りかかってきたのもミラベルの為じゃなくてミラベルが取られた事で自分の商売やプライドが傷つけられたからでミラベルじゃなくて自分の為だとよくわかってるレイン
321 22/12/20(火)21:28:34 No.1006192446
大きい依頼受けてチートで楽々大儲けして大逆転!…ぐらいの話かと思いきや 結構追い詰められてきてないか?
322 22/12/20(火)21:28:38 No.1006192468
マーガレットはミラベルが先に加入してるの見たらまたウジウジしそう
323 22/12/20(火)21:28:42 No.1006192494
>(スプラトゥーンやってたんだな…) >餅がスプラやってるだけじゃねえかな ンモー
324 22/12/20(火)21:28:54 No.1006192579
>パチンコ中毒だぞ パチンコはCEOが待ち合わせに指定するから嫌嫌だよ
325 22/12/20(火)21:28:57 No.1006192608
>なんでそれくらいの感じでミラベルの為に怒ったり戦ったり出来ないんだよ!ってレインの言葉はなんか初めて主人公っぽくなったし なんだよそれ レインはいつも主人公だろうが
326 22/12/20(火)21:29:03 No.1006192658
>ババアが怒ってるのも殴りかかってきたのもミラベルの為じゃなくてミラベルが取られた事で自分の商売やプライドが傷つけられたからでミラベルじゃなくて自分の為だとよくわかってるレイン そう考えるとちゃんと主人公やってるな 1000円カットのくせに
327 22/12/20(火)21:29:12 No.1006192710
気ままなセカンドライフ…
328 22/12/20(火)21:29:28 No.1006192810
1000円カットの円ってなんだよ
329 22/12/20(火)21:29:32 No.1006192840
あんま気ままじゃないよね…
330 22/12/20(火)21:29:41 No.1006192895
なんだよそれ言ってねぇよ
331 22/12/20(火)21:30:03 No.1006193070
キッチンカーで気ままな…
332 22/12/20(火)21:30:08 No.1006193097
>1000円カットの円ってなんだよ この世界は金貨と円がある
333 22/12/20(火)21:30:11 No.1006193123
プレゼントの殺人ナイフにレインの付与の絆パワーで親殺しいきまぁすするのかな
334 22/12/20(火)21:30:23 No.1006193192
損切りされて放逐されるのがなんかこう…スッキリしない!
335 22/12/20(火)21:30:29 No.1006193231
虐待描写がえぐい
336 22/12/20(火)21:30:33 No.1006193252
X級がぜんぜんギャグじゃないのひどくない
337 22/12/20(火)21:30:40 No.1006193295
主要な登場人物が全員一貫して第二の人生をテーマにしてるのは良い
338 22/12/20(火)21:30:49 No.1006193358
ナイフをプレゼントしてくれた兄弟たちにはまだ情が残ってると信じたい
339 22/12/20(火)21:30:52 No.1006193377
ぬるいギャグ系のなろう漫画だと思ってたんだけどな...
340 22/12/20(火)21:30:57 No.1006193431
ババア倒せば5億円くらいの懸賞金くらいはかかってそうな気もしてきた
341 22/12/20(火)21:30:59 No.1006193444
>損切りされて放逐されるのがなんかこう…スッキリしない! 追放されてセカンドライフを謳歌しなければな
342 22/12/20(火)21:31:04 No.1006193493
fu1744554.jpg ここ残酷すぎる
343 22/12/20(火)21:31:17 No.1006193579
>主要な登場人物が全員一貫して第二の人生をテーマにしてるのは良い そのテーマ…原作にあったので?
344 22/12/20(火)21:31:18 No.1006193580
>主要な登場人物が全員一貫して第二の人生をテーマにしてるのは良い 一番最初にセカンドライフ謳歌し始めたのはバリオスかな…
345 22/12/20(火)21:31:26 No.1006193642
>ババア倒せば5億円くらいの懸賞金くらいはかかってそうな気もしてきた あの世界の均衡かわりそう
346 22/12/20(火)21:31:56 No.1006193851
>主要な登場人物が全員一貫して第二の人生をテーマにしてるのは良い 作品そのものが原作からのセカンドライフを楽しんでるなんてそんな…
347 22/12/20(火)21:31:59 No.1006193873
>>>fu1744438.jpg >>>キッチリ顔出しして満を持しての登場だから強さがすごい >>TAX FREE >>免税 >SEIYU ちゃんと読め SEIYOだ
348 22/12/20(火)21:32:10 No.1006193941
>fu1744554.jpg >ここ残酷すぎる 絵が雑なのに悲壮感が…
349 22/12/20(火)21:32:13 No.1006193960
>fu1744554.jpg >ここ残酷すぎる 過去にもミラベルの他の兄弟がババアに粛清された描写があった上で八人家族扱いだから何度も繰り返されてきたであろうことが想像できるのいいよね…
350 22/12/20(火)21:32:27 No.1006194041
セカンドライフ謳歌し始めたバリオスも心配になってくる
351 22/12/20(火)21:32:27 No.1006194043
青の水晶の仲間達以外が基本的に油断ならない奴らばかりなので全く気ままになれない...
352 22/12/20(火)21:32:30 No.1006194070
あんな堂々と商売してて捕まんねーんだから5億じゃ効かんだろ
353 22/12/20(火)21:33:17 No.1006194394
>>主要な登場人物が全員一貫して第二の人生をテーマにしてるのは良い >一番最初にセカンドライフ謳歌し始めたのはバリオスかな… エルシーなんか本編開始前から冒険者としての生活からギルドマスターとしてのセカンドライフに切り替えて挫折した冒険者達のセカンドライフを手助けし続けてる
354 22/12/20(火)21:33:23 No.1006194439
ゾルディック家はもっと家族仲良好だし… でもイルミが家長だったらこんな感じかもしれない
355 22/12/20(火)21:34:07 No.1006194740
>主要な登場人物が全員一貫して第二の人生をテーマにしてるのは良い こういう漫画には珍しいくらい一貫したテーマだから分かりやすいよね
356 22/12/20(火)21:34:55 No.1006195084
ババアもセカンドライフあるんだろうか