ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/12/20(火)19:57:53 No.1006151660
これ凄いね 蒸れないのに水通さないって最強じゃん
1 22/12/20(火)20:00:34 No.1006152726
雪国なのでお世話になってます
2 22/12/20(火)20:01:55 No.1006153258
ゴアさんが作った凄い布
3 22/12/20(火)20:02:37 No.1006153543
ヌレテナーイ
4 22/12/20(火)20:02:48 No.1006153608
全身ゴアテックスおじさんになりたい
5 22/12/20(火)20:03:18 No.1006153783
お高いアウトドアブランドの服に大体使われてる
6 22/12/20(火)20:04:08 No.1006154156
ゴアテックス つよい アンチH2O よわそう
7 22/12/20(火)20:04:34 No.1006154331
テントは蒸れないけど風通さなすぎて夏場は暑かった
8 22/12/20(火)20:04:58 No.1006154485
外ゴアテックス 中ポーラテック更に中にメリノウールがいい
9 22/12/20(火)20:05:13 No.1006154595
ゴアテックス靴が雪道で活躍してくれてて助かる
10 22/12/20(火)20:05:31 No.1006154703
お世話になってます
11 22/12/20(火)20:06:08 No.1006154969
メンブレン メンブレンってなんだ
12 22/12/20(火)20:06:27 No.1006155110
お値段は張るが性能がいい…
13 22/12/20(火)20:07:48 No.1006155669
ゴアテックスCニットなんとかが凄い何あのしなやかさ 肌や肌着に触れるゴアテックス製品は全部あれに代えて欲しい
14 22/12/20(火)20:07:59 No.1006155750
雨の日用に買ったゴアテックスのスニーカーは今年買ったものの中で一番いい買い物だったかもしれん マジで足濡れないそして蒸れない
15 22/12/20(火)20:08:09 No.1006155832
ゴアテックスのカメレオンはマジで雨に無敵だった まぁ風強すぎてズボンが濡れてそこから靴下がびちゃびちゃになったが…
16 22/12/20(火)20:08:27 No.1006155964
>テントは蒸れないけど風通さなすぎて夏場は暑かった 夏にゴアテックスのシングルウォールは無茶だって!
17 22/12/20(火)20:09:05 No.1006156251
洗い方が…正しい洗い方がわからなくて…
18 22/12/20(火)20:09:09 No.1006156275
ゴア長靴いいよね…
19 22/12/20(火)20:09:51 No.1006156599
雨の日靴下びちょびちょになるからムカつく~って思ってたけどゴアテックスのスニーカーに変えたらなくなったので最高
20 22/12/20(火)20:09:56 No.1006156654
古いゴアが水膨れでダメになってた
21 22/12/20(火)20:10:06 No.1006156704
布団にすら使われててすげえってなった
22 22/12/20(火)20:10:08 No.1006156722
モノとしてはフライパンに使われてるテフロンの類なんだよねゴアテックス
23 22/12/20(火)20:10:27 No.1006156879
蒸気は通すが水滴は通さないってどういうことなの?
24 22/12/20(火)20:10:55 No.1006157084
ゴアテックス側から営業かけたりしたのかわからんけどゴアテックス使ったスニーカーここ数年でめちゃくちゃ増えたね 商品化するための防水テストめちゃくちゃ厳しいらしいけど
25 22/12/20(火)20:12:15 No.1006157704
昔はダナーとか数えるほどだったよね… ゴアテックス使った靴作るメーカー
26 22/12/20(火)20:12:30 No.1006157815
>商品化するための防水テストめちゃくちゃ厳しいらしいけど 水の入った桶に靴ぶち込んで4時間後浸水0とかそんなんだっけ
27 22/12/20(火)20:12:48 No.1006157960
俺はモンベルおじさん ゴアテックス製品が安いから雨具も手袋も靴も全部ゴアテックスおじさんでもある
28 22/12/20(火)20:12:50 No.1006157969
アーク買ったけどもっぱら雪かき用になった
29 22/12/20(火)20:13:32 No.1006158309
>アーク買ったけどもっぱら雪かき用になった むしろ適材だよ!? 街着にはもったいなさすぎる
30 22/12/20(火)20:13:38 No.1006158370
これ素材のスニーカー履いてるけど溶けた雪の上歩いても全然沁みなくてすごい快適最高
31 22/12/20(火)20:14:06 No.1006158597
>アーク買ったけどもっぱら雪かき用になった むしろ雪かき向けの服では?
32 22/12/20(火)20:14:42 No.1006158887
梅雨時にゴアのカッパ着て運動したらムレムレになったな 何事にも限度がある
33 22/12/20(火)20:15:22 No.1006159231
蒸れにくいだけでやっぱり蒸れる
34 22/12/20(火)20:17:12 No.1006160073
H2NOやエバーブレスも気になるけど毎回ゴアテックス買ってしまう
35 22/12/20(火)20:18:38 No.1006160709
登山なんてしないけどPROという文字に惹かれてお高いパーカーを買った 後悔はしていない
36 22/12/20(火)20:18:53 No.1006160823
新素材出てるんだろうけど 蒸れないけど水通さない素材がいつまでたってもゴアテックス一強な気がする
37 22/12/20(火)20:19:21 No.1006161055
>洗い方が…正しい洗い方がわからなくて… 普段は普通にネットに入れて洗濯機で良いよ乾いたらアイロン掛けておかないと撥水性どんどん無くなるから忘れずに 半年に1回くらいは透湿素材用のベースクリーナーで洗った後につけ込み用の撥水剤を使う乾いた後はやっぱりアイロン
38 22/12/20(火)20:20:07 No.1006161388
バイクのお供
39 22/12/20(火)20:20:19 No.1006161493
>蒸気は通すが水滴は通さないってどういうことなの? 超網目の細かい化学繊維布 内からの湿気は汗の蒸気なので通す 外からの水は侵入する前に弾く
40 22/12/20(火)20:20:59 No.1006161774
だけんの散歩用に靴買ったけど意外と夏履いてても気にならない
41 22/12/20(火)20:21:41 No.1006162095
フッ素樹脂の薄膜貼ってある構造だから耐久性はどうやっても上がらないの悲しい…
42 22/12/20(火)20:22:51 No.1006162678
>フッ素樹脂の薄膜貼ってある構造だから耐久性はどうやっても上がらないの悲しい… 生身だとあまりにも磨耗に弱いやつ…
43 22/12/20(火)20:23:39 No.1006163019
緊急用のレインウェアだからミズノの奴だな 雨降りそうなら基本的に中止するし
44 22/12/20(火)20:23:43 No.1006163070
>普段は普通にネットに入れて洗濯機で良いよ乾いたらアイロン掛けておかないと撥水性どんどん無くなるから忘れずに こういう特殊素材に熱入れるって発想はなかったな…
45 22/12/20(火)20:23:56 No.1006163180
どうも歩き過ぎなようで雨天下で使う頃には既に防水機能が死んでて普通に浸水してくるんだよな…
46 22/12/20(火)20:24:49 No.1006163582
ゴアテックスで一番助かるのやっぱ靴だな 靴の寿命とゴアテックスの寿命が大体同じくらいであきらめがつく
47 22/12/20(火)20:24:56 No.1006163642
シャカシャカシャカシャカ
48 22/12/20(火)20:26:03 No.1006164161
人類の生み出した大発明の一つだと思う
49 22/12/20(火)20:26:52 No.1006164515
>緊急用のレインウェアだからミズノの奴だな >雨降りそうなら基本的に中止するし あれ前評判と違って数回使ったら撥水性が落ちて透湿もあんまり効かなくなってしまった… 今のはマシになってるのだろうか
50 22/12/20(火)20:27:06 No.1006164622
夏はどう足掻いても蒸れる
51 22/12/20(火)20:27:10 No.1006164651
良い素材なのはわかるがモンベルで上下6万円なんだよ…
52 22/12/20(火)20:29:29 No.1006165689
ゴアテックスへのアイロンって温度高すぎたらダメなんだよね?
53 22/12/20(火)20:29:34 No.1006165717
>生身だとあまりにも磨耗に弱いやつ… 改良されて強くなったので最近はゴアテックスメンブレンむき出しで使っているジャケットもある
54 22/12/20(火)20:29:46 No.1006165802
なんでアイロンなんぞかけてんの?
55 22/12/20(火)20:30:51 No.1006166322
スレ画はパテント料というか使用許諾料が半端ないからな大体それのせいで最低でも2万以上になる
56 22/12/20(火)20:31:31 No.1006166627
薄膜だが逆にいうといろんなものに適応できる
57 22/12/20(火)20:31:57 No.1006166811
ダナーフィールド助かる
58 22/12/20(火)20:32:14 No.1006166941
真冬の沖釣りはこいつの一番上の着てないと凍死する
59 22/12/20(火)20:32:45 No.1006167153
fu1744336.jpg 東レのエントラントも忘れないでほしい メーカー独自素材は大抵はコイツの名前を変えただけの場合が多い
60 22/12/20(火)20:32:57 No.1006167239
ゴアテックスの撥水はアイロンをかけると復活するからだよ
61 22/12/20(火)20:34:20 No.1006167884
>スレ画はパテント料というか使用許諾料が半端ないからな大体それのせいで最低でも2万以上になる 通常使用中に水漏れしたらタダで新品に交換してくれるんだぞ それくらいの保証料はかかるよ
62 22/12/20(火)20:34:36 No.1006168004
>東レのエントラントも忘れないでほしい >メーカー独自素材は大抵はコイツの名前を変えただけの場合が多い ポリウレタンだからやっぱりPTFEほどの強さはないんだよな…
63 22/12/20(火)20:34:58 No.1006168185
>なんでアイロンなんぞかけてんの? 撥水性維持のためにゴア製品の表地にアイロン掛けるのは常識だぞ
64 22/12/20(火)20:34:59 No.1006168193
>ゴアテックスへのアイロンって温度高すぎたらダメなんだよね? 低温~低めの中温くらいで当て布使ってゆっくりしっかり温めて行くと撥水性長持ちする
65 22/12/20(火)20:35:28 No.1006168378
アイロン面倒だし乾燥機で済ませてる
66 22/12/20(火)20:35:57 No.1006168582
黒タグと白タグが違うの知らなくて白タグのスニーカー買っちゃった 雨の日に履く用で買ったつもりだったのに
67 22/12/20(火)20:36:41 No.1006168894
>東レのエントラントも忘れないでほしい PTFEのメンブレンは建材に使われてて服はオマケみたいなもんなんだけどポリウレタンのメンブレンは寿命のせいで服やカバンくらいにしか使い道のないのがすごく悲しい PTFEのライバルになって欲しいからがんばえー
68 22/12/20(火)20:36:54 No.1006168978
北国のお金あるおじさんはモンベルおじさんになむたりノースフェイスおじさんになりがち
69 22/12/20(火)20:36:59 No.1006169013
>ポリウレタンだからやっぱりPTFEほどの強さはないんだよな… それでも今では10年くらいは平気で使えるようになってるから実用性としては十分
70 22/12/20(火)20:37:00 No.1006169024
後から吹き付ける撥水材も吟味しないと蒸れ防止の効果減少するとかきくな
71 22/12/20(火)20:37:04 No.1006169048
性能すごいし値段もすごい!
72 22/12/20(火)20:37:25 No.1006169203
エントラントとゴアの価格差ぐらいだったらゴアテックス買うのが間違いないよ
73 22/12/20(火)20:37:37 No.1006169282
インフィニアムをゴアテックス使用!って紹介されてる製品に騙されそうになる
74 22/12/20(火)20:38:41 No.1006170056
ぽーらてっく…
75 22/12/20(火)20:39:13 No.1006170945
>インフィニアムをゴアテックス使用!って紹介されてる製品に騙されそうになる ゴア社のテストしていないからゴア社の防水保証が無いだけで素材的には普通のゴアテックスと同じものだよ
76 22/12/20(火)20:40:14 No.1006171465
>どうも歩き過ぎなようで雨天下で使う頃には既に防水機能が死んでて普通に浸水してくるんだよな… ゴアテックスというか撥水加工は汚れに弱いからな
77 22/12/20(火)20:40:27 No.1006171572
昔ゴワゴワテックスというダジャレを言った奴は今何歳ぐらいなのかな もう鬼籍に入ってるかもな
78 22/12/20(火)20:40:34 No.1006171634
濡らしたままほっとくとものすごい勢いで劣化する 濡れたらすぐ乾かすのが吉
79 22/12/20(火)20:41:49 No.1006172183
バイク乗るときはゴアテックスジャケットの上にゴアテックスレインスーツ これ常識
80 22/12/20(火)20:42:42 No.1006172586
>ゴア社のテストしていないからゴア社の防水保証が無いだけで素材的には普通のゴアテックスと同じものだよ あれ?ウインドストッパーみたいなタイプじゃないの?
81 22/12/20(火)20:42:56 No.1006172677
>>東レのエントラントも忘れないでほしい >PTFEのメンブレンは建材に使われてて服はオマケみたいなもんなんだけどポリウレタンのメンブレンは寿命のせいで服やカバンくらいにしか使い道のないのがすごく悲しい >PTFEのライバルになって欲しいからがんばえー フッ素は自然界で分解しなくて駄目だからポリウレタンの方に重点を移そうという動きはあるし ゴアテックス自体が自然界で分解しやすい分子構造のフッ素に移行しようとしているから 耐久性はその内同じ様になる
82 22/12/20(火)20:43:45 No.1006173057
なんか昔のゴアテックスの方がいいとか聞いた
83 22/12/20(火)20:43:49 No.1006173099
>フッ素は自然界で分解しなくて駄目だからポリウレタンの方に重点を移そうという動きはあるし フッ素樹脂は環境負荷高すぎるよね…
84 22/12/20(火)20:44:55 No.1006173613
>どうも歩き過ぎなようで雨天下で使う頃には既に防水機能が死んでて普通に浸水してくるんだよな… 大抵のゴアテックス使用の靴はアッパーの部分にゴアテックスが貼り付けてあるだけで アッパーとソールの間は接着剤で防水されているだけだから 沢山歩いてたらその部分が剥がれて水が染み込むのは当たり前の事なのだ
85 22/12/20(火)20:46:36 No.1006174384
>あれ?ウインドストッパーみたいなタイプじゃないの? ウインドストッパーも防水テストしていないだけのゴアテックスだよ ゴアテックスは中身同じなのに名前変えて新製品のふりするのが多すぎ
86 22/12/20(火)20:47:33 No.1006174801
メレルのカメレオンすげー!って水溜り歩いてたら流石に沁みてきた思い出
87 22/12/20(火)20:47:33 No.1006174809
永遠の化学物質だっけ?
88 22/12/20(火)20:48:12 No.1006175089
靴は使ってるのやたら増えたね
89 22/12/20(火)20:48:24 No.1006175180
>フッ素樹脂は環境負荷高すぎるよね… ゴアテックスが高いのはぼったくっているのではなくて 製造時に出る廃棄物や排水がヤバすぎて安全に処理するのにコストがかかり過ぎるからだしね
90 22/12/20(火)20:48:25 No.1006175190
フランス軍のゴアのジャケットメチャクチャ分厚い 安いしオススメ
91 22/12/20(火)20:50:05 No.1006175957
GORE-TEXは3レイヤーでインフィニアムは2レイヤーじゃなかったか? メンブレン構造自体違うはずだけど
92 22/12/20(火)20:51:36 No.1006176670
へー最近のゴアの靴って袋状のブーティー使ってないんだ その話本当なの?
93 22/12/20(火)20:53:25 No.1006177475
初期のエントラントはゴミだったから今だって似たようなもんだろ だいたい採用製品を探すだけで一苦労だわ
94 22/12/20(火)20:54:31 No.1006177974
こいつ加水分解しにくいのも凄い ノースのマウンテンライト10年~選手だけど全然行ける
95 22/12/20(火)20:55:33 No.1006178446
ゴアテックスって加水分解するんだ…
96 22/12/20(火)20:57:08 No.1006179134
>GORE-TEXは3レイヤーでインフィニアムは2レイヤーじゃなかったか? >メンブレン構造自体違うはずだけど ゴアテックスもインフィニアムも3レイヤーも2レイヤーもあるでしょ 違う所があるとすればインフィニアムには普通のゴアテックスにあるポリウレタン層が無い所かな
97 22/12/20(火)20:57:49 No.1006179451
>フランス軍のゴアのジャケットメチャクチャ分厚い >安いしオススメ 迷彩柄とか使いにくそう
98 22/12/20(火)20:58:01 No.1006179541
>ゴアテックスって加水分解するんだ… 大昔のゴアテックスは表地や裏地と接着している接着剤が劣化して剥がれる事があったみたいだよ
99 22/12/20(火)20:58:42 No.1006179859
ECWCSゴアテックスパーカーには大分お世話になったな…
100 22/12/20(火)20:59:14 No.1006180077
>迷彩柄とか使いにくそう ウッドランドカモは茶色カーキベージュ黒って色だから逆に拾いやすいくて使いやすいよ まあ一気に男臭さ増すからそういう意味だと使いづらいと思う