22/12/20(火)19:06:13 サター... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/20(火)19:06:13 No.1006133623
サターンよりこじらせてる人が多い気がする…
1 22/12/20(火)19:06:54 No.1006133849
サターンは割と持ってる人が多くて市民権あったからな…
2 22/12/20(火)19:07:30 No.1006134056
オラタンPSO専用機
3 22/12/20(火)19:07:36 No.1006134086
>サターンは割と持ってる人が多くて市民権あったからな… ドリキャスも持ってる人多かったし市民権あっただろ!?
4 22/12/20(火)19:09:53 No.1006134786
スポーンとオラタンとパワーストーンやってた
5 22/12/20(火)19:10:12 No.1006134890
サターンよりエロゲの移植が少なかった気がする
6 22/12/20(火)19:10:15 No.1006134908
>オラタンPSO専用機 サクラ大戦も燃えジャスもあるぜ!
7 22/12/20(火)19:11:48 No.1006135372
なんだかんだ高性能機だとは思う
8 22/12/20(火)19:12:17 No.1006135507
アケゲーやるならドリキャスだったよね
9 22/12/20(火)19:12:21 No.1006135525
セブンスクロスを現行機に出してお願い
10 22/12/20(火)19:12:35 No.1006135591
ソニアドとぷよぷよしかやった記憶がない
11 22/12/20(火)19:12:43 No.1006135639
>ドリキャスも持ってる人多かったし そうかな…
12 22/12/20(火)19:12:46 No.1006135656
首都高バトル2をずっと遊んでた
13 22/12/20(火)19:13:26 No.1006135832
サターンはなんだかんだで名作多いからな…
14 22/12/20(火)19:13:54 No.1006135983
格ゲーも比較的ロード時間短かったりアーケードに近かったりして良き機体
15 22/12/20(火)19:14:18 No.1006136113
ジェットセットラジオ…
16 22/12/20(火)19:15:18 No.1006136416
名作だった分移植されまくってドリキャスの子扱いされなくなったバイハザードベロニカ…
17 22/12/20(火)19:15:31 No.1006136466
クレイジータクシー
18 22/12/20(火)19:15:51 No.1006136571
今やっても楽しめるようなのはサターンより断然多い
19 22/12/20(火)19:15:58 No.1006136613
>ドリキャスも持ってる人多かったし市民権あっただろ!? 俺同じハード4台買ったのコレだけだわ
20 22/12/20(火)19:16:04 No.1006136642
ズサーヴァサー…
21 22/12/20(火)19:16:42 No.1006136812
黒色欲しかった
22 22/12/20(火)19:16:50 No.1006136852
クレタクは人のプレイを隣で見てゲラゲラ笑うのが最高なんだ
23 22/12/20(火)19:17:09 No.1006136952
カプコンが結構話題作出してくれたんだよな
24 22/12/20(火)19:17:58 No.1006137212
カプエスが移植されるから買った コントローラーで心折れそうになった
25 22/12/20(火)19:18:19 No.1006137312
ヴィジランテ8セカンドバトルも個人的には面白くて好きだったよ
26 22/12/20(火)19:18:28 No.1006137351
燃えジャスはまだドリキャスでしかできないの
27 22/12/20(火)19:18:37 No.1006137395
エターナルアルカディアはあんな見た目だけど面白かったんだよ…
28 22/12/20(火)19:19:10 No.1006137569
NAOMIなら連ジ
29 22/12/20(火)19:19:22 No.1006137632
>エターナルアルカディアはあんな見た目だけど面白かったんだよ… そんな見た目変か?
30 22/12/20(火)19:20:08 No.1006137876
パワーストーンなんかも他では出てない?
31 22/12/20(火)19:20:49 No.1006138124
スポーンとかヘビーメタルとかこれでしか遊べないゲームが良かった
32 22/12/20(火)19:21:14 No.1006138262
>パワーストーンなんかも他では出てない? PSPで1と2のセットが出てたような
33 22/12/20(火)19:21:25 No.1006138331
画面の発色がめちゃくちゃ良い 名作も多い ネットもできる神ハードだよ俺にとっては
34 22/12/20(火)19:21:26 No.1006138336
意外に海外売上はサターンよりスレ画のほうがやや上
35 22/12/20(火)19:21:46 No.1006138452
燃えジャス ガンスパイク パワーストーン キカイオー カプコンには足を向けて寝られないSEGA
36 22/12/20(火)19:21:51 No.1006138478
ピーーーッ
37 22/12/20(火)19:22:13 No.1006138605
エアロダンシングシリーズ全部面白かった
38 22/12/20(火)19:22:25 No.1006138691
ブラックマトリクスアドヴァンストを狂ったように何周も遊んでいた
39 22/12/20(火)19:22:49 No.1006138819
VGAのおかげもあるけど画像が綺麗だった印象が強い
40 22/12/20(火)19:22:56 No.1006138848
そういえばセガガガやらずじまいだ
41 22/12/20(火)19:23:20 No.1006139000
CMの映像と実機の差がコンポジットケーブルにあると知らなかったあの頃…
42 22/12/20(火)19:23:53 No.1006139180
なんであんな罰ゲームみたいなコントローラーだったんだろう
43 22/12/20(火)19:24:01 No.1006139212
>カプコンには足を向けて寝られないSEGA エルドラドゲートのカプコンだ
44 22/12/20(火)19:24:04 No.1006139226
ぷよぷよ!フィーバー! 他の移植と違って目立った改悪点はないぜ!
45 22/12/20(火)19:24:21 No.1006139343
ゴルフしようよはキャラが可愛いから友人とよく遊んでた
46 22/12/20(火)19:24:23 No.1006139362
ソウルキャリバーこれだっけ
47 22/12/20(火)19:24:40 No.1006139451
お年玉で買ってしばらくしたら生産終了のニュースを聞いて崩れ落ちた
48 22/12/20(火)19:24:52 No.1006139514
普通にPS2より画質綺麗なイメージだからなDC PSのが全体的に暗かったのもあるけど
49 22/12/20(火)19:24:58 No.1006139550
サターンはナムコ皆無だからな 参入発表はしたのに
50 22/12/20(火)19:25:08 No.1006139601
キカイオーなんかドリキャス版のほうがアケより上というかアケがPS互換基板でひどい
51 22/12/20(火)19:26:11 No.1006139919
トレジャーストライクが話題に挙がったところ見たことない
52 22/12/20(火)19:26:16 No.1006139952
あのコントローラーの配線は正気か?
53 22/12/20(火)19:26:19 No.1006139968
セガだからとバカにする人も多いけど自分は名機だったと思ってるよ
54 22/12/20(火)19:26:40 No.1006140082
良い格ゲーが多いけどコントローラーが格ゲー向きじゃなかった
55 22/12/20(火)19:27:01 No.1006140198
ハードを看取るように末期に大量に出てくるギャルゲー移植
56 22/12/20(火)19:27:14 No.1006140272
>普通にPS2より画質綺麗なイメージだからなDC >PSのが全体的に暗かったのもあるけど あの世代だとPS2が一番スペック低いんだよな GCにすら性能負けてるんだぜ
57 22/12/20(火)19:27:22 No.1006140312
VMの電池をきちんと入れ換えてるかメモカ使ってる「」しかいないスレ
58 22/12/20(火)19:27:45 No.1006140431
ピーーーーーーーーーーーーー
59 22/12/20(火)19:27:57 No.1006140506
ケー゛ム
60 22/12/20(火)19:28:02 No.1006140529
>あの世代だとPS2が一番スペック低いんだよな >GCにすら性能負けてるんだぜ そんなハード差があってなんで売れたの?
61 22/12/20(火)19:28:12 No.1006140583
PS2はAV再生機だから比べちゃかわいそうだよ
62 22/12/20(火)19:28:24 No.1006140644
GCのほうがそら後発だし
63 22/12/20(火)19:28:30 No.1006140677
>ハードを看取るように末期に大量に出てくるギャルゲー移植 限定版の特典が結構良い物だった
64 22/12/20(火)19:28:31 No.1006140685
アーマードコアでフロムのコアゲーマー気取ってるやつに でもどうせフレームグライド童貞なんだろうな…ってマウント取れる
65 22/12/20(火)19:28:35 No.1006140708
>そんなハード差があってなんで売れたの? DVDプレイヤーとして使えたからですかね・・・
66 22/12/20(火)19:28:43 No.1006140746
PS2より早くネット対応してたし色々納得できないのは分かるでしょ
67 22/12/20(火)19:28:45 No.1006140760
みんなのゴルフはやったことないけどゴルフしようよシリーズは全部やったぜGBAのやつも
68 22/12/20(火)19:29:02 No.1006140849
>>あの世代だとPS2が一番スペック低いんだよな >>GCにすら性能負けてるんだぜ >そんなハード差があってなんで売れたの? マトリックスのおかげ
69 22/12/20(火)19:29:15 No.1006140926
でもPS2のお陰でgeforce256が出たようなもんだし
70 22/12/20(火)19:29:42 No.1006141075
周りでドリキャス持ってる人多かったけど 周りにいたのオタクばっかりだったしなあ
71 22/12/20(火)19:29:53 No.1006141146
PS2はDVD見れるのとFFじゃない? サターンの頃からそうだけどセガは最後までRPGは苦戦してた印象
72 22/12/20(火)19:29:53 No.1006141147
>>そんなハード差があってなんで売れたの? >DVDプレイヤーとして使えたからですかね・・・ そういえばそんな機能あったな… ウチにあるPS3は唯一のブルーレイ再生機だ
73 22/12/20(火)19:30:11 No.1006141260
チャンスはあったのに売り時に数が用意できねえメーカーは負けるんだ
74 22/12/20(火)19:30:17 No.1006141303
ずっと成功してる機種だと思うよ 見て下さいよこの3DO
75 22/12/20(火)19:30:24 No.1006141344
>でもどうせフレームグライド童貞なんだろうな…ってマウント取れる (箱も買ったんだな…)
76 22/12/20(火)19:30:27 No.1006141359
>DVDプレイヤーとして使えたからですかね・・・ しかもDVDプレイヤー単体より安かったと言う
77 22/12/20(火)19:30:29 No.1006141365
DVD対応はマジで強すぎるよ 勝てるかよあんなの
78 22/12/20(火)19:30:34 No.1006141406
ジェットセットラジオがあの面白さで社会現象にならなかった時点でユーザーの見る目ないわと厨二な絶望してたな当時
79 22/12/20(火)19:30:54 No.1006141504
うちの中学は全校生徒持ってたよ
80 22/12/20(火)19:30:54 No.1006141509
>>DVDプレイヤーとして使えたからですかね・・・ >しかもDVDプレイヤー単体より安かったと言う えっおかしくね?
81 22/12/20(火)19:31:06 No.1006141595
悠久3…リバイヴ…火焔聖母…此花…
82 22/12/20(火)19:31:09 No.1006141617
そんなに潤沢には無かった商機をむざむざ逃してしまっただけで勝ち目があるほどではなかったと思うが…
83 22/12/20(火)19:31:10 No.1006141622
これでしか遊べないゲームまだまだあるんだよな…
84 22/12/20(火)19:31:33 No.1006141746
ナップルテールとか独特なゲームが遊べて良かった
85 22/12/20(火)19:31:42 No.1006141806
たかがDVDプレーヤーが数万もするとかありえねー
86 22/12/20(火)19:31:52 No.1006141864
当時の全ハード持ってたけどPS2以外はコントローラーが駄目だった RとLは四つ完備で右スティックも無いと操作性に難があるゲームが多かったから
87 22/12/20(火)19:31:55 No.1006141899
ドリキャスもう捨てちゃった
88 22/12/20(火)19:32:07 No.1006141958
フレームグライドは持ってたけどアーマードコアやったことねぇんだよなぁ… これもラスボスが倒せなかったけど…
89 22/12/20(火)19:32:10 No.1006141973
>えっおかしくね? 当時のDVDプレイヤー8万とか10万だぞ でPS2が4万円
90 22/12/20(火)19:32:14 No.1006141990
>えっおかしくね? そこはソニーなんであんまりおかしくはない
91 22/12/20(火)19:32:15 No.1006142006
>>しかもDVDプレイヤー単体より安かったと言う >えっおかしくね? 坊や当時はDVDプレイヤーだけで5万以上したんだ
92 22/12/20(火)19:32:15 No.1006142008
グランディア2がPS2に移植されてたかどうか思い出せない
93 22/12/20(火)19:32:18 No.1006142018
>たかがDVDプレーヤーが数万もするとかありえねー そこでゲーム機としても使えるPS2!
94 22/12/20(火)19:32:25 No.1006142060
>そんなに潤沢には無かった商機をむざむざ逃してしまっただけで勝ち目があるほどではなかったと思うが… FF奪えてたら勝機は十分あった
95 22/12/20(火)19:32:31 No.1006142105
コードベロニカ最初にやったせいでバイオのヒロインといえばクレアが思い浮かぶ
96 22/12/20(火)19:32:37 No.1006142154
>グランディア2がPS2に移植されてたかどうか思い出せない されてる
97 22/12/20(火)19:32:41 No.1006142188
PS2は5万色の時代にドリキャスは1700万色だからな
98 22/12/20(火)19:32:53 No.1006142258
>>たかがDVDプレーヤーが数万もするとかありえねー >そこでゲーム機としても使えるPS2! そして怒り心頭のソニー
99 22/12/20(火)19:33:01 No.1006142297
>FF奪えてたら勝機は十分あった つまりないっスね
100 22/12/20(火)19:33:03 No.1006142305
>えっおかしくね? ビジネスモデルが違うんだ ゲーム機はメーカーも小売もソフトで利益出すからハード自体に利益分の値段乗っける必要がない DVDプレイヤーはメーカーの利益も小売の利益も乗っかってる販売価格になる
101 22/12/20(火)19:33:13 No.1006142357
ボタンが足りないパッドのせいで移植できないゲームが山のようにあったからなドリキャス
102 22/12/20(火)19:33:13 No.1006142360
そういえばガングリフォンはDCじゃなくてPS2に行ったんだよね
103 22/12/20(火)19:33:14 No.1006142365
時代が悪かったよ時代が
104 22/12/20(火)19:33:24 No.1006142432
GD-ROMとかいうよくわからん規格だった記憶
105 22/12/20(火)19:33:45 No.1006142577
ドリームキャストの高回転ファン
106 22/12/20(火)19:33:45 No.1006142582
>時代が悪かったよ時代が いつもどおりセガが時代を先取りしすぎたんだな!
107 22/12/20(火)19:33:52 No.1006142619
>チャンスはあったのに売り時に数が用意できねえメーカーは負けるんだ 秋元康が仕込んだセガなんてだせえよなあって湯川専務とタッキー使ったcmのおかげで本体は沢山売れたんだっけ 本体は
108 22/12/20(火)19:33:57 No.1006142645
フレームグライドはよく名前があがるけどそこまで面白かったかな…?という気持ちは正直ある
109 22/12/20(火)19:33:57 No.1006142647
格ゲー大好き人間だったのでカプコン含めて感謝しかない GGXも遊べたし
110 22/12/20(火)19:34:02 No.1006142684
コントローラー壊れやすくなかった? フレームグライドとパワーストーン2めっちゃやってたけど
111 22/12/20(火)19:34:26 No.1006142820
ぐるぐる温泉とかサクラ大戦オンライン楽しかったよ いいよね深夜に麻雀やったり大富豪やったりするの
112 22/12/20(火)19:34:26 No.1006142822
>サクラ大戦 毎年サターンとドリキャスのサクラ対戦を色んなパターンでクリアして その感想を述べる人のblogを最近まで読んでたが狂人っては本当にいるんだなと思わされる
113 22/12/20(火)19:34:29 No.1006142845
>フレームグライドはよく名前があがるけどそこまで面白かったかな…?という気持ちは正直ある ファンタジーでロボってだけで男の子は釘付けだぜ!
114 22/12/20(火)19:34:29 No.1006142848
ケーブルが下から生えてるコントローラー
115 22/12/20(火)19:34:32 No.1006142864
オレのはじめてのインターネットはこいつだったな
116 22/12/20(火)19:34:33 No.1006142870
結構なもっさり感があった気がするよフレームグライド
117 22/12/20(火)19:34:35 No.1006142882
PS2の連ジがなんか違うであとからこっち買った
118 22/12/20(火)19:34:40 No.1006142920
LとRトリガー弱かったな …いやまあクレタクしてたからだが
119 22/12/20(火)19:34:42 No.1006142928
>されてる されてたか DCの鮮やかすぎる発色が印象的だったからどうしても比べちゃいそうだな…
120 22/12/20(火)19:34:42 No.1006142930
スーパーセガリンク! https://img.2chan.net/b/res/1006112757.htm
121 22/12/20(火)19:34:43 No.1006142937
>秋元康が仕込んだセガなんてだせえよなあって湯川専務とタッキー使ったcmのおかげで本体は沢山売れたんだっけ >本体は そもそも立ち上がりで本体を用意できなかった
122 22/12/20(火)19:34:47 No.1006142974
トリガーが中で折れてカッスカスにならないモデルがあったとか
123 22/12/20(火)19:34:49 No.1006142986
>未来への遺産も遊べたし
124 22/12/20(火)19:34:54 No.1006143012
コントローラー悪く言われるけど個人的には好きだった
125 22/12/20(火)19:35:01 No.1006143041
フレームグライドのメカデザインはACより好きだよ
126 22/12/20(火)19:35:04 No.1006143057
誰がなんと言おうと5.66より5.45の方が好きだ
127 22/12/20(火)19:35:21 No.1006143166
>オレのはじめてのインターネットはこいつだったな セガBBSのその他とか 新日本ペプシ党とか…サーフェーズパラダイスとか 日本海溝とか
128 22/12/20(火)19:35:24 No.1006143186
起動音がよかったな…
129 22/12/20(火)19:35:50 No.1006143354
アーケード作品の移植度はPS2より分があったけど オマケはPS2のほうがあった 一般的にどっちがいいかっていうと…
130 22/12/20(火)19:35:50 No.1006143355
セガハードのDNAは MSに受け継がれたから
131 22/12/20(火)19:35:56 No.1006143387
>起動音がよかったな… ピーーーーーーーー
132 22/12/20(火)19:35:56 No.1006143388
>そもそも立ち上がりで本体を用意できなかった そのあとまた本体足りてないし根本ミスってるんじゃ
133 22/12/20(火)19:36:35 No.1006143644
友達誰も持ってねぇハード…
134 22/12/20(火)19:36:39 No.1006143664
>コントローラー悪く言われるけど個人的には好きだった コード下についてたりコントローラー自体にVMセットしたりスティックの位置がPS2と違ったり 新しい事しようという試みはちらほら見えて俺は楽しかった
135 22/12/20(火)19:36:41 No.1006143688
>トリガーが中で折れてカッスカスにならないモデルがあったとか 01年あたりにはもう補強版出てたけどそれまではちょっと使い込んだパッドはみんなガジャガジャ鳴ってたよ
136 22/12/20(火)19:36:49 No.1006143743
シーマン楽しかったよ…
137 22/12/20(火)19:37:27 No.1006143955
ソニックアドベンチャーめちゃくちゃやった
138 22/12/20(火)19:37:28 No.1006143962
>友達誰も持ってねぇハード… 流石にリアルタイムで遊べなかったのは憐れみを覚える
139 22/12/20(火)19:37:30 No.1006143975
分社化してスタジオ毎に色の違ったゲームが出てきたのは結構面白かったと思う
140 22/12/20(火)19:37:40 No.1006144034
龍が如くスタジオの社長がジェットセットラジオは当時物凄く優秀な人がいてその人が全部デザインしたって言ってたな
141 22/12/20(火)19:37:41 No.1006144048
オンライン対戦といえばセガラリー2
142 22/12/20(火)19:37:56 No.1006144133
メモカはコントローラー側にある! そして二つのスロット! あんまり活用が思いつかなかった持て余されたVM!
143 22/12/20(火)19:38:20 No.1006144286
20年経っても独特のセンスの固まりすぎて戦国TURBが記憶から消えない
144 22/12/20(火)19:38:22 No.1006144301
十字キーが押しづらい サターンはあんなに押しやすかったのになんで
145 22/12/20(火)19:38:30 No.1006144361
当時小学生でバーチャとシーマンやりたくて親に強請ったらPS2買ってきやがった
146 22/12/20(火)19:38:52 No.1006144503
>当時小学生でバーチャとシーマンやりたくて親に強請ったらPS2買ってきやがった 慧眼だな
147 22/12/20(火)19:38:59 No.1006144543
うまくいえないけどオモチャ感がすごかった 特にガンコンお前のことだ
148 22/12/20(火)19:39:15 No.1006144654
プレステって鉄拳とか闘神伝とかいうパクリゲーで遊ぶしかないんでしょ
149 22/12/20(火)19:39:19 No.1006144674
>当時小学生でバーチャとシーマンやりたくて親に強請ったらPS2買ってきやがった 遊べるじゃねェか…
150 22/12/20(火)19:39:32 No.1006144758
キカイオーも良かった
151 22/12/20(火)19:40:01 No.1006144940
JSRはこんなとこも入れる!みたいな驚きがいっぱいあって楽しかったな デラは一部楽曲が変わったりしてたのが残念
152 22/12/20(火)19:40:10 No.1006144992
このゲームを買うとポイントが付いてきてスケルトンなコントローラーとかと交換できるっていいぞ!
153 22/12/20(火)19:40:33 No.1006145146
ネイビーブルーVMとかいいよね…
154 22/12/20(火)19:41:27 No.1006145484
ミレニアム?のスケルトンのコントローラーハマったな… ピンクや緑買ったけど綺麗だった
155 22/12/20(火)19:41:36 No.1006145554
個人的にはこの時期のセガが一番好き
156 22/12/20(火)19:41:53 No.1006145676
セーブ専用のヴィジュアル無いメモリを最初から出せ
157 22/12/20(火)19:41:58 No.1006145698
JSRとソニアドをもっと上手く使えればまだ可能性あったと思う それくらいあの2本は別格だと思う 方向性違うけどサクラ3もだけど
158 22/12/20(火)19:42:48 No.1006145998
>セーブ専用のヴィジュアル無いメモリを最初から出せ 最終的に2倍とか非公式の4倍とか刺しっぱなしになるからな…
159 22/12/20(火)19:43:11 No.1006146135
ロードス島戦記やりまくったな ミスリルゴーレムとメデューサは死んでくれ
160 22/12/20(火)19:43:14 No.1006146158
アケ移植以外まじパッとしないのにコントローラーがさぁ
161 22/12/20(火)19:43:28 No.1006146236
インターネットの契約周りがめんどくさい? よし!ならばプロバイダも自ら立ち上げて簡略化だ はあの時代としては大正解なんだけどパワープレイが過ぎたとも思う
162 22/12/20(火)19:43:32 No.1006146263
ぷるぷるパックとかいうゴミ 言いすぎかもしれないけどさ
163 22/12/20(火)19:43:49 No.1006146374
右スティック無いのは本当にね…
164 22/12/20(火)19:44:20 No.1006146571
社内はすごい大変だった感じがする オラタンのネットワーク対戦実装あたりの話とかを見るに
165 22/12/20(火)19:44:24 No.1006146598
1998年11月27日ゴジラ・ジェネレーションズ 1998年11月27日バーチャファイター3tb 1998年11月27日ペンペントライアイスロン 1998年11月27日July 1998年12月17日インカミング 人類最終決戦 1998年12月23日セヴンスクロス 1998年12月23日TETRIS 4D 1998年12月23日ソニックアドベンチャー 1999年1月14日戦国TURB 1999年1月21日神機世界エヴォリューション 1999年1月28日セガラリー2 1999年2月25日パワーストーン 1999年2月25日ポップンミュージック 発売後三か月間のタイトルがもうちょっと何とかせえよって当時から思ってた
166 22/12/20(火)19:44:32 No.1006146643
本体のコントローラー挿すとこの基盤壊れてセガに修理で送ったんだけど その際にトリガー壊れたコントローラーも同梱したらコントローラーが新型になって戻ってきた
167 22/12/20(火)19:44:42 No.1006146701
コントローラー手前からコード出てるからなんか取り回しが悪いのよね
168 22/12/20(火)19:44:49 No.1006146747
実は2より売れなかったサクラ3には印象程の可能性は無いんだ
169 22/12/20(火)19:45:03 No.1006146840
俺にとってエターナルアルカディアが浪漫の原点なんだ
170 22/12/20(火)19:45:36 No.1006147045
発売日に本体の在庫余るくらいあれば流れ変わったかな と思ったけどソフト的に厳しいか
171 22/12/20(火)19:45:39 No.1006147067
>発売後三か月間のタイトルがもうちょっと何とかせえよって当時から思ってた パワーストーンは許したってくれんか…
172 22/12/20(火)19:45:42 No.1006147093
3はシスターのにゃんにゃんダンスだろ!
173 22/12/20(火)19:45:45 No.1006147102
>実は2より売れなかったサクラ3には印象程の可能性は無いんだ よくわからんがサクラ大戦3のPVゲームショップで見て本体ごと買ったな…いい買い物をした
174 22/12/20(火)19:45:50 No.1006147137
コードはコントローラの裏側に固定できることみんな知ってるよね…?
175 22/12/20(火)19:45:56 No.1006147167
ルーマニアとかサンバDEアミーゴとか変なボクシングのゲームとかやってたな
176 22/12/20(火)19:46:22 No.1006147345
このころのセガはソニチとかチームブランドがなんかそこそこ分かれてて何処も個性があってワクワクした サードに頼らず挑戦的なタイトル出しすぎる…
177 22/12/20(火)19:46:25 No.1006147368
一万円になってから買ったけど本体のフタが早い段階で死んだ
178 22/12/20(火)19:46:31 No.1006147395
気付いたらセラニポージのアルバムを買ってた
179 22/12/20(火)19:46:34 No.1006147415
スタグラ2はドリキャス以外でも欲しかった…
180 22/12/20(火)19:46:41 No.1006147453
最近買ったけどVGAボックスじゃないとモニターに繋げられないので VGA出力非対応のゲームを遊べてない
181 22/12/20(火)19:46:58 No.1006147558
>コードはコントローラの裏側に固定できることみんな知ってるよね…? 当時なんも考えてなかったけど 今気づいたがじゃあなんで前だしじゃねえんだよ?
182 22/12/20(火)19:47:14 No.1006147665
コロ落ちはやはり源文デザインでないと
183 22/12/20(火)19:48:00 No.1006147918
ボイスなしだったけどサンライズ英雄譚はかなり楽しんだよ
184 22/12/20(火)19:48:11 No.1006147995
コロ落ちは戦慄のブルーの乗りで始めて困惑した
185 22/12/20(火)19:48:18 No.1006148044
フレームグライドいいよね…
186 22/12/20(火)19:48:19 No.1006148052
>よくわからんがサクラ大戦3のPVゲームショップで見て本体ごと買ったな…いい買い物をした 俺もドリマガについてきてたディスクのPV見て買ったな… それまでギャルゲの類全く毛嫌いしてたのにワクワクが抑えきれんかった
187 22/12/20(火)19:48:33 No.1006148138
PSO1面白かった ver2も楽しんだ DCはしんだ
188 22/12/20(火)19:48:33 No.1006148141
>ボイスなしだったけどサンライズ英雄譚はかなり楽しんだよ ボリューム無さ過ぎでげんなりした記憶が…
189 22/12/20(火)19:48:44 No.1006148199
VGA出力した斑鳩は映像の鮮明さに眼球が切れるかと思った
190 22/12/20(火)19:49:11 No.1006148373
>DCはしんだ ではこのGCを
191 22/12/20(火)19:49:20 No.1006148422
>コードはコントローラの裏側に固定できることみんな知ってるよね…? あそこに付けるとコードがぐにぃってなるのが気になってた…
192 22/12/20(火)19:49:31 No.1006148483
ルーンジェイドとかトレジャーストライクとかsteamで出してくれねえかな・・・
193 22/12/20(火)19:49:34 No.1006148501
>ボリューム無さ過ぎでげんなりした記憶が… ボリュームはうn…だけどアニメーションや戦闘の操作感やBGMが好きで楽しませてもらった
194 22/12/20(火)19:49:42 No.1006148550
ボーダーダウンは新規曲も収録されてとてもいい移植だった
195 22/12/20(火)19:49:45 No.1006148584
>ではこのGCを おまえもしぬ
196 22/12/20(火)19:49:57 No.1006148662
>ボイスなしだったけどサンライズ英雄譚はかなり楽しんだよ 自社開発の強みでスパロボがやらないことをやってるのは良い
197 22/12/20(火)19:50:08 No.1006148722
はじめてのスパロボはDCαだったのは俺だけでいい
198 22/12/20(火)19:50:11 No.1006148744
ルーマニアみたいなゲームを求めてルーマニアを越える作品が未だに出てこない 新作も出てこない
199 22/12/20(火)19:50:33 No.1006148875
>ボーダーダウンは新規曲も収録されてとてもいい移植だった どうしてスターシーカー共々移植されないんですか?
200 22/12/20(火)19:50:37 No.1006148901
ブルースティンガーめっちゃやった
201 22/12/20(火)19:50:39 No.1006148911
DCでしか遊べない名作というほどではないけど光る作品けっこー多かったな
202 22/12/20(火)19:50:44 No.1006148949
新世紀レヴォリューションはリメイクしてほしい
203 22/12/20(火)19:50:59 No.1006149040
サクラ3は2ならムービーで済ませそうな場面でも しっかりCGモデルの光武にアクションさせてたのが良かったなぁ
204 22/12/20(火)19:51:05 No.1006149069
ルーマニアはサントラ買ったなあ 2のメイン話が糞鬱シナリオでかなりキツかった
205 22/12/20(火)19:51:07 No.1006149085
>ブルースティンガーめっちゃやった ウルトラガール来たな
206 22/12/20(火)19:51:08 No.1006149092
GCのエヴォルシア楽しかったよ
207 22/12/20(火)19:51:14 No.1006149126
このご時世でイルブリードぜってー移植できねえわな…
208 22/12/20(火)19:51:15 No.1006149134
GBAと画像の起動画面の美しさはいいものだ
209 22/12/20(火)19:51:20 No.1006149171
>新世紀レヴォリューションはリメイクしてほしい エーヴォー!!
210 22/12/20(火)19:51:59 No.1006149418
トイレンジャーとパワーストーン1,2はめっちゃ対戦した
211 22/12/20(火)19:52:09 No.1006149467
>このご時世でイルブリードぜってー移植できねえわな… 配信か何かで見たけど凄い魅力的な要素が詰まった作品だったな… 多分実際にプレイしてたらもっとすごい何かを感じたと思う
212 22/12/20(火)19:52:33 No.1006149622
KOF99DMってタイトルは失敗だったと思うんだよ 悪い意味でSNKらしいけど
213 22/12/20(火)19:52:35 No.1006149631
ゴジラジェネレーションズは最初は楽しいんだけどな… プレイする前から薄々予想できるとはいえ作業感が
214 22/12/20(火)19:52:38 No.1006149646
>2のメイン話が糞鬱シナリオでかなりキツかった 結局親父は刺殺されてるからな…日記の途中から妄想が入るのが怖い
215 22/12/20(火)19:52:56 No.1006149768
>>ブルースティンガーめっちゃやった >ウルトラガール来たな ネフィリム周りの設定今見てもすげぇと思う あんなド派手なセックス見たことない
216 22/12/20(火)19:53:07 No.1006149833
4ポートあるから4人対戦とかデフォであるの多かったな 上にあるパワーストーンとかめっちゃ楽しんだわ スポーンのもめちゃくちゃ面白かった
217 22/12/20(火)19:53:13 No.1006149873
初代の出来だ良すぎて期待度高すぎたところもあるけどグランディア2も面白かったよ…
218 22/12/20(火)19:53:15 No.1006149888
>GCのエヴォルシア楽しかったよ あれなんでタイトル変わったんだっけ
219 22/12/20(火)19:53:36 No.1006150022
>4ポートあるから4人対戦とかデフォであるの多かったな >上にあるパワーストーンとかめっちゃ楽しんだわ >スポーンのもめちゃくちゃ面白かった コントローラーどうやって用意したの?
220 22/12/20(火)19:53:37 No.1006150033
>ゴジラジェネレーションズは最初は楽しいんだけどな… >プレイする前から薄々予想できるとはいえ作業感が でも博士使えるのあれだけだぜ!
221 22/12/20(火)19:53:50 No.1006150122
>4ポートあるから4人対戦とかデフォであるの多かったな 兄弟姉妹と遊べるからとてもいいハードだった マルチタップ買わなくていいのはちょっとありがたい
222 22/12/20(火)19:54:03 No.1006150200
>コントローラーどうやって用意したの? ?
223 22/12/20(火)19:54:04 No.1006150205
>KOF99DMってタイトルは失敗だったと思うんだよ あれ98の移植じゃなくて本当にオールスター作品作りたかったとか聞いたな…
224 22/12/20(火)19:54:05 No.1006150207
なんか進化していく変なゲームやってた
225 22/12/20(火)19:54:05 No.1006150208
まるでエクストリームと3がコレクションに入れる価値が無いくらい面白くないみたいじゃん
226 22/12/20(火)19:54:09 No.1006150237
>初代の出来だ良すぎて期待度高すぎたところもあるけどグランディア2も面白かったよ… ティオ可愛いよね
227 22/12/20(火)19:54:20 No.1006150297
アンダーカバーは操作性悪すぎでキャラをまともに動かせなくて全然進められなかった
228 22/12/20(火)19:54:25 No.1006150330
>初代の出来だ良すぎて期待度高すぎたところもあるけどグランディア2も面白かったよ… 2まではいいんだよ2までは
229 22/12/20(火)19:54:37 No.1006150391
>? 4つ
230 22/12/20(火)19:54:38 No.1006150398
斑鳩やってたわ
231 22/12/20(火)19:54:52 No.1006150484
こっちのドライブの過剰労働による自壊って対策しようないよねあれ SDブート改造しようか一時期悩んだ
232 22/12/20(火)19:55:01 No.1006150540
>>ゴジラジェネレーションズは最初は楽しいんだけどな… >>プレイする前から薄々予想できるとはいえ作業感が >でも博士使えるのあれだけだぜ! い…要らねえ!!
233 22/12/20(火)19:55:06 No.1006150564
>なんか進化していく変なゲームやってた >セブンスクロスを現行機に出してお願い
234 22/12/20(火)19:55:11 No.1006150599
イルブリードはアイデア素晴らしいんだけど操作性とグラフィックがひどくて断念した
235 22/12/20(火)19:55:16 No.1006150626
エヴォリューションのメーカーは後から調べたら何でこんなの作ったんだってくらい暗いのか作ってない!
236 22/12/20(火)19:55:18 No.1006150648
弾幕STGでも4人プレイできたからな 案の定はちゃめちゃだったが
237 22/12/20(火)19:55:35 No.1006150748
初期のドリキャスコンはLRトリガーが欠けやすいのがお辛かった
238 22/12/20(火)19:55:39 No.1006150780
>弾幕STGでも4人プレイできたからな >案の定はちゃめちゃだったが リフレクトフォオオオオオオオオオオオス!!!!!
239 22/12/20(火)19:55:55 No.1006150880
>スポーンのもめちゃくちゃ面白かった あれ面白いよね スナイパーのおっさんが強すぎるんだがみんなゲラゲラ遊んでた
240 22/12/20(火)19:56:08 No.1006150964
斑鳩の残弾ありモードってドリキャスからだっけゲームキューブだっけ
241 22/12/20(火)19:56:19 No.1006151030
家族とネズミのやぐるぐる温泉いっぱいやってたわ
242 22/12/20(火)19:56:21 No.1006151046
友人たちと交代で遊ぶクレイジータクシーの面白さよ
243 22/12/20(火)19:56:24 No.1006151062
パワーストーン2は従兄弟達もDC持ってたからコントローラ4つ揃って一晩中やったな…本当に楽しかった
244 22/12/20(火)19:56:52 No.1006151242
俺の高校生活の睡眠時間をぶっ壊したハード
245 22/12/20(火)19:56:57 No.1006151271
トリガーがなんか不思議な感触だった記憶がある 押し応えがあんまないというかスカスカしてた
246 22/12/20(火)19:57:03 No.1006151311
スポーンやったことないんだよな ゲーセンで盛り上がってるのは見たことあるが
247 22/12/20(火)19:57:05 No.1006151328
>初期のドリキャスコンはLRトリガーが欠けやすいのがお辛かった クレタクやってぶっ壊した… あとトリガーが結構尖ってて指が痛かった記憶がある
248 22/12/20(火)19:57:17 No.1006151417
ソフトに付いてたポイントでVMとかコントローラーとか貰えてお得だった
249 22/12/20(火)19:57:20 No.1006151446
>初期のドリキャスコンはLRトリガーが欠けやすいのがお辛かった トリガーはドライブゲーと相性良くて酷使するクレタクがあるのに設計クソ過ぎる…
250 22/12/20(火)19:57:24 No.1006151474
>トリガーがなんか不思議な感触だった記憶がある >押し応えがあんまないというかスカスカしてた 折れてんじゃん…
251 22/12/20(火)19:57:25 No.1006151483
>あれ98の移植じゃなくて本当にオールスター作品作りたかったとか聞いたな… そうだったのか…EVOのストライカー追加はその余波だったりするんかなあ
252 22/12/20(火)19:57:41 No.1006151589
>スポーンやったことないんだよな >ゲーセンで盛り上がってるのは見たことあるが 版権切れたのかキャラを差し替えただけのがあったな
253 22/12/20(火)19:57:50 No.1006151646
ネット繋いでなかったからパワーストーン2でライトストーン合成出来なかったのが本当に心残りだった あれとると4人でパワーチェンジし放題なんです? 教えて持ってる人!
254 22/12/20(火)19:57:56 No.1006151674
>>弾幕STGでも4人プレイできたからな >>案の定はちゃめちゃだったが >リフレクトフォオオオオオオオオオオオス!!!!! うるせーんだよひろし!
255 22/12/20(火)19:58:07 No.1006151749
アスカ見参を遊ぶと読み込み音がうるさいのなんの PC版でもうるさかった…
256 22/12/20(火)19:58:18 No.1006151821
>4ポートあるから4人対戦とかデフォであるの多かったな >上にあるパワーストーンとかめっちゃ楽しんだわ >スポーンのもめちゃくちゃ面白かった スポーンは雑魚キャラボスキャラまで使えてステージ多いから飽きにくいのよね 4分割画面は見づらいから一番デカいテレビを持ってる友人が必要だったが
257 22/12/20(火)19:58:25 No.1006151866
一番トリガーらしいトリガーだとは思う レースゲーでハーフアクセルとか出来るの新鮮だった まあ壊れたが
258 22/12/20(火)19:58:31 No.1006151904
ブロードバンド時代前にネトゲは無茶だった…
259 22/12/20(火)19:58:37 No.1006151943
クライマックスランダーズはいいんだか悪いんだかだったね
260 22/12/20(火)19:58:56 No.1006152053
セガはSS・DC時代のコンテンツをもうちょっと頑張って…
261 22/12/20(火)19:59:07 No.1006152118
>版権切れたのかキャラを差し替えただけのがあったな そんなのあったのか…
262 22/12/20(火)19:59:33 No.1006152286
ドリマガ買ってたなぁ…
263 22/12/20(火)19:59:33 No.1006152289
シーマンの時はマジでめちゃくちゃ流行ったんだよ ドリキャス持ってるやつがオシャレって風潮すらあった あの時生産が追いついてたら…
264 22/12/20(火)19:59:35 No.1006152302
セガはオンライン対応のチューチューロケット移植しよう? いや最初からオンライン対応だったけど…
265 22/12/20(火)19:59:35 No.1006152303
ハドソンはバスルクラッシュ出さんしEGGとタイピンオブザデートいうマニアゲーひっそりと出して消えたな
266 22/12/20(火)19:59:38 No.1006152331
昔は格ゲーやりまくってたけど今じゃ北へ。専用機だよ なんでまだ動くんだ?
267 22/12/20(火)19:59:48 No.1006152386
マヴカプ2やるぜー!ぜ…全然キャラが解放されない!
268 22/12/20(火)19:59:57 No.1006152456
>>スポーンのもめちゃくちゃ面白かった >あれ面白いよね >スナイパーのおっさんが強すぎるんだがみんなゲラゲラ遊んでた 騎士のスポーンがパワーアップ集めたら辻斬りみたいになって手に負えなかったな
269 22/12/20(火)20:00:14 No.1006152573
>ブロードバンド時代前にネトゲは無茶だった… 格ゲーはKDDIの別途料金かかるくせにラグいとかクソだったけどPSOとぐる温はテレホタイムで青春だったな…
270 22/12/20(火)20:00:14 No.1006152574
DC終盤辺りにマウス付きでネット対戦型TPSあったような
271 22/12/20(火)20:00:23 No.1006152643
実家に埃かぶってるコードベロニカバージョンの本体が10万越えで取引されてると聞いて心が揺らぐ
272 22/12/20(火)20:00:30 No.1006152692
ネットからバカ画像をいくつか落としてメモリーに保存して ジェットセットラジオの落書きを変更して友達と大笑いしてたな
273 22/12/20(火)20:01:12 No.1006152978
>マヴカプ2やるぜー!ぜ…全然キャラが解放されない! 最終的にインターネット繋げて公式HPで解放セットをDLだ
274 22/12/20(火)20:01:33 No.1006153104
ナップルテールとか戦国TURBとか移植されてない…よね?
275 22/12/20(火)20:01:44 No.1006153174
PSOはブロードバンド接続で何時でもやり放題だったぜ
276 22/12/20(火)20:01:58 No.1006153278
>ネットからバカ画像をいくつか落としてメモリーに保存して >ジェットセットラジオの落書きを変更して友達と大笑いしてたな 正しい遊び方すぎる
277 22/12/20(火)20:03:01 No.1006153676
この電話線の穴にドリームキャストを繋ぐだけでいつでもだれとでもいっしょにゲーム出来るのかい?ありがたいねぇ!
278 22/12/20(火)20:03:05 No.1006153700
エターナルアルカディアめっちゃ好きだったなぁ 生まれ育った故郷が敵襲で燃える! 旅で見つけた孤島に構えていた拠点が敵襲で燃える!
279 22/12/20(火)20:03:30 No.1006153877
ブロバンはソシエッタ代官山が出さんのも痛かったな パチスロ層がDCにこんかった
280 22/12/20(火)20:03:51 No.1006154030
>この電話線の穴にドリームキャストを繋ぐだけでいつでもだれとでもいっしょにゲーム出来るのかい?ありがたいねぇ! センリツノ テレホタイムガ オトズレタ
281 22/12/20(火)20:03:57 No.1006154072
ナップルテールはセガのソフトだから移植しやすいはずなんだけどね 性能的にPS2じゃ無理なのもそこそこあるんだよなGCや箱ならまず行けたんだが
282 22/12/20(火)20:04:34 No.1006154327
>実家に埃かぶってるコードベロニカバージョンの本体が10万越えで取引されてると聞いて心が揺らぐ そういや本体のカラーバリエ多かったな 赤いの持ってる友人がいたわ
283 22/12/20(火)20:04:35 No.1006154340
あの頃はピュアだったからドリマガの表紙が美少女ゲー多めになってくると買いづらかったなぁ…
284 22/12/20(火)20:04:54 No.1006154458
>昔は格ゲーやりまくってたけど今じゃ北へ。専用機だよ 出たなギャルゲーと見せかけて実は北海道観光ゲーム
285 22/12/20(火)20:05:13 No.1006154592
トレジャーストライクめっちゃ好きだったんだがな KID亡き今移植も絶望的か…
286 22/12/20(火)20:05:26 No.1006154671
>セガはSS・DC時代のコンテンツをもうちょっと頑張って… 至極単純なんだが資料残ってないとかだ
287 22/12/20(火)20:05:31 No.1006154707
>センリツノ テレホタイムガ オトズレタ そんなの待ってられねぇ 俺のお年玉は死んだ
288 22/12/20(火)20:05:58 No.1006154903
JSRもsteamで遊べた時があったのにおま国…
289 22/12/20(火)20:06:11 No.1006154999
>KID亡き今移植も絶望的か… 誰も覚えていなそうなトレジャーストライクフルスィング
290 22/12/20(火)20:06:17 No.1006155039
北へ。の舞台に悲しき現在…
291 22/12/20(火)20:06:19 No.1006155049
マブカプ2は当時ネットに繋いでポイント集めが一番のネックだった 今だとゲーセンでポイント集めの方が難易度高いだろうな
292 22/12/20(火)20:06:35 No.1006155172
KDDIからの赤紙
293 22/12/20(火)20:06:37 No.1006155186
ドリキャスが生産終了するのに3部作で行くと発表したミッシングパーツにわしは心底痺れたよ 最後まで遊んだがいい物だった メーカーの最期は悲しかったが…
294 22/12/20(火)20:06:38 No.1006155194
エロゲ移植エロ抜きはありがたかった 原作もエロよりシナリオが評価されてるの多かったしな…
295 22/12/20(火)20:06:53 No.1006155301
チューチューロケット好きだったよ
296 22/12/20(火)20:07:00 No.1006155356
>誰も覚えていなそうなトレジャーストライクフルスィング 存在を知った時には終わってた…
297 22/12/20(火)20:07:10 No.1006155434
>エターナルアルカディアめっちゃ好きだったなぁ サントラがアスキーとかのマイナーレーベルだったのにサブスクで聞けるんだよなぁ DCは音源も良い…
298 22/12/20(火)20:07:15 No.1006155464
>出たなギャルゲーと見せかけて実は北海道観光ゲーム 聖地巡礼してた人も居たみたいだけど施設やお店が結構なくなってそうだよな…
299 22/12/20(火)20:07:16 No.1006155470
百合ゲーだったか思い出せない fu1744230.jpg
300 22/12/20(火)20:07:33 No.1006155582
ラージーオーディーシー
301 22/12/20(火)20:07:38 No.1006155614
>今だとゲーセンでポイント集めの方が難易度高いだろうな 高いというかもう不可能すぎる
302 22/12/20(火)20:07:49 No.1006155671
エスピオネージェンツが好きだった 似たようなゲーム全然出なかった
303 22/12/20(火)20:08:04 No.1006155791
>チューチューロケット好きだったよ ねずみそっちのけでぬこをぶちこむ ぜったいにだ
304 22/12/20(火)20:08:05 No.1006155805
>KID亡き今移植も絶望的か… KIDゲー移植は望まれてはいそうだけど金にはならないんだろうな PSの方だとペプシマンとか NECの方はもっと目がなさそうだけど
305 22/12/20(火)20:08:45 No.1006156107
北へ。はクソみたいなミニゲームやる必要があるのが周回に辛い…
306 22/12/20(火)20:08:51 No.1006156148
穴に落ちていくネズミのいのちがもったいない!!
307 22/12/20(火)20:09:13 No.1006156309
>エロゲ移植エロ抜きはありがたかった 実はkanonもairもDCが初プレイだった…
308 22/12/20(火)20:09:24 No.1006156395
ゲーセンのパワーストーン2ってVM挿したDCコン繋げられるのね そうするとDC版でデコレートしたキャラ使えるってことで 遠方のゲーセンまで行ってやったんだど 店員さんに頼まないとコントローラ繋げなかったのね そしたら店員さん他の人がプレイしてる真っ最中に繋いで無理矢理乱入させられてね 対面のプレイヤーがブチ切れたのCO-OPプレイなのにずっと俺のことボコボコにしてきたのがずっとトラウマになってる 俺の昔話おしまい
309 22/12/20(火)20:09:30 No.1006156437
スパロボαはドリキヤス版の方が好きだった
310 22/12/20(火)20:09:51 No.1006156598
>北へ。はクソみたいなミニゲームやる必要があるのが周回に辛い… ガーディアンウイングは名作だろ!
311 22/12/20(火)20:10:17 No.1006156810
>>この電話線の穴にドリームキャストを繋ぐだけでいつでもだれとでもいっしょにゲーム出来るのかい?ありがたいねぇ! >センリツノ テレホタイムガ オトズレタ そうかテレホマン最期の時代か
312 22/12/20(火)20:10:36 No.1006156936
>サントラがアスキーとかのマイナーレーベルだったのにサブスクで聞けるんだよなぁ >DCは音源も良い… タイトル画面の曲いいよね…放置してると段々空が夜になっていくの
313 22/12/20(火)20:10:53 No.1006157066
パワーストーン2はいい意味でアホな武器増えまくったのが楽しかった
314 22/12/20(火)20:11:10 No.1006157195
北へ。2作目はヒロインの一人がトランスジェンダーに悩む男性という攻めたシナリオだったけれど メインヒロインの中身がAVに出るという衝撃の結末でシリーズが終わった
315 22/12/20(火)20:11:27 No.1006157338
_____________ ___ / /´∀`;:::\< 呼んだ? / /::::::::::| | | ./| /:::::|::::::| \_____________ | ||/::::::::|::::::|
316 22/12/20(火)20:11:27 No.1006157344
セガ結構サブスクに入れといてくれるよね
317 22/12/20(火)20:11:42 No.1006157468
>対面のプレイヤーがブチ切れたのCO-OPプレイなのにずっと俺のことボコボコにしてきたのがずっとトラウマになってる パワスト2ゲーセンで誰もやってなかったから俺は乱入して来た人すぐ死んでも逆に蘇生させまくってたな…
318 22/12/20(火)20:12:12 No.1006157684
>パワーストーン2はいい意味でアホな武器増えまくったのが楽しかった アニメ版の設定に則ったアイテムあって嬉しかったな アポルススピアとか
319 22/12/20(火)20:12:36 No.1006157873
ジャス学もアーケードと連動あったのかな
320 22/12/20(火)20:12:45 No.1006157936
次世代機ってものに一番わくわくしてた頃だ
321 22/12/20(火)20:12:53 No.1006157993
あのリバーヒルがCSにひっそりと出してたいう歴史的なハードではあったんだよな
322 22/12/20(火)20:12:56 No.1006158022
>>チューチューロケット好きだったよ >ねずみそっちのけでぬこをぶちこむ >ぜったいにだ 友達と四人プレイしてたがよくケンカにならなかったなと思うわ
323 22/12/20(火)20:13:30 No.1006158287
>北へ。の舞台に悲しき現在… 潰れてる店多いな…
324 22/12/20(火)20:13:51 No.1006158485
ジャイアントグラムもアケ連動だった気がした・・・
325 22/12/20(火)20:14:36 No.1006158839
>ジャス学もアーケードと連動あったのかな エディットキャラ持ち込めた気がする
326 22/12/20(火)20:14:55 No.1006159016
北へ。以外で榊原ボイスのヒロインを攻略できるゲームを他に知らない 最近ハチナイに出たと聞いたけど付き合うには無理でも親密になれたりはするんだろうか
327 22/12/20(火)20:15:00 No.1006159058
>パワスト2ゲーセンで誰もやってなかったから俺は乱入して来た人すぐ死んでも逆に蘇生させまくってたな… あれ確か敵でも蘇生出来たよね 体力半分分け与えるからこっち瀕死で助けたらどっちも一撃死状態で 即てめぇは用済みだぜ!って倒す遊びやって友達とゲラゲラ笑ったな…
328 22/12/20(火)20:15:08 No.1006159121
カプエスとかマブカプもアケ連動あったよね
329 22/12/20(火)20:15:38 No.1006159349
大谷ボイスのヒロインも他に知らないな…
330 22/12/20(火)20:16:20 No.1006159685
マヴカプ2はネット繋がってないしゲーセンもない田舎者には余りにも制限が多すぎた…
331 22/12/20(火)20:16:37 No.1006159815
パワーストーン2は1とは別ゲーだけどあれはあれていいものだ でも俺はスマブラもどきじゃなくてパワーストーンがやりたかったんだ あとPSP版は画面小さ過ぎて2をやるのは厳し過ぎた
332 22/12/20(火)20:17:38 No.1006160267
パワーストーン2のステージがどんどん移り変わっていくのはスマブラに先んじててすげぇ!ってなったな
333 22/12/20(火)20:18:51 No.1006160811
何故かたまにロックマンDASHがドリキャスで出てたと誤認する
334 22/12/20(火)20:19:05 No.1006160935
マヴカプ2はゲーセンでは毎週キャラ増えていくような感じだった…ような記憶
335 22/12/20(火)20:19:39 No.1006161191
この時代のセンスで今のデータのやきゅつくやりたい
336 22/12/20(火)20:20:04 No.1006161360
>大谷ボイスのヒロインも他に知らないな… そっちはPSあたりでいくつかあるような 大谷育江の女性ボイスは聞くと心踊ってしまうので今からでもいいからどんどん攻略対象キャラやって欲しい
337 22/12/20(火)20:20:51 No.1006161710
サカつくとかやきゅつくとか出なくなったな 楽しかったなアレ
338 22/12/20(火)20:22:36 No.1006162572
もっとソフト配信してくれ
339 22/12/20(火)20:23:00 No.1006162742
バンガイオー出してくれたのは感謝しかないが64版を知ってる連中は64コントローラーでないと…とか言いやがる
340 22/12/20(火)20:23:46 No.1006163092
メガドラミニ2でメガCDとか掘り出したからDCミニはまだ随分遠そうだ…