22/12/20(火)18:30:30 昨日ネ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/20(火)18:30:30 No.1006121928
昨日ネズミに休憩室のカップラーメン食われた「」なんだけど 菓子パン置いてその周りに粘着シート敷いたら一匹引っかかったよ 社長が可哀想だから剥がしてやろうとしたけど剥がれないんでそのまま焼却炉にポイしたわ 一応そのまま罠を仕掛けておいたがこれ以上休憩室にいない&入ってこないことを祈る…
1 22/12/20(火)18:30:56 No.1006122067
戸棚の裏は
2 22/12/20(火)18:31:15 No.1006122174
>昨日ネズミに休憩室のカップラーメン食われた「」なんだけど >菓子パン置いてその周りに粘着シート敷いたら一匹引っかかったよ >社長が可哀想だから剥がしてやろうとしたけど剥がれないんでそのまま焼却炉にポイしたわ >一応そのまま罠を仕掛けておいたがこれ以上休憩室にいない&入ってこないことを祈る… 殺鼠剤買って撒いとけ
3 22/12/20(火)18:32:06 No.1006122426
業者呼べ
4 22/12/20(火)18:32:41 No.1006122627
>殺鼠剤買って撒いとけ 次の日死んでる「」
5 22/12/20(火)18:34:58 No.1006123342
ネズミは仲間に危険を知らせるので拷問してたっぷり鳴かせると仲間がどっか行く って「」が言ってた
6 22/12/20(火)18:36:45 No.1006123979
無理矢理剥がそうとすると筋肉までズル剥けのグロ画像になるぞ
7 22/12/20(火)18:36:52 No.1006124030
人がいるスペースまで入ってくるってことは大量にいるってこと…
8 22/12/20(火)18:37:24 No.1006124208
祈る前にまず進入経路を探してふさげ
9 22/12/20(火)18:38:02 No.1006124413
戸棚の裏はねずみの卵でいっぱいだー!
10 22/12/20(火)18:38:05 No.1006124426
齧って悪戯したり病気媒介しなければ小さな同居人で済んだのになあ
11 22/12/20(火)18:38:36 No.1006124589
なんでも食べるんやなあ
12 22/12/20(火)18:38:47 No.1006124658
>殺鼠剤 さっちゅうざい!
13 22/12/20(火)18:39:20 No.1006124848
石見銀山買うてこい
14 22/12/20(火)18:39:22 No.1006124867
ネズミ用の粘着シートはネズミの脚とれるぐらいの粘着力だから剥がすの無理だよ そうしないと逃げられちゃうからね
15 22/12/20(火)18:39:48 No.1006125022
>殺鼠剤買って撒いとけ 休憩室内で死なれてると嫌だから毒餌はやめろってお達しがあったので 粘着シートかネズミ捕り籠での駆除にしてる 一応侵入しそうなところは全部埋めたんでこれ以上は入ってこないことを祈りつつ しばらく罠を置いてみる事になったわ
16 22/12/20(火)18:39:52 No.1006125043
ネズミの罠が冬でパワー下がってるのがつらい・・・ うっすら汚いシルエットだけ残して逃げられてた、まじ表面汚いんだな
17 22/12/20(火)18:39:54 No.1006125067
偉い この世が一歩楽園に近づいたぞ
18 22/12/20(火)18:40:54 No.1006125385
油で取れるよ
19 22/12/20(火)18:40:59 No.1006125423
何ネズミだった? ドブとかクソでかいよ
20 <a href="mailto:まうまう">22/12/20(火)18:41:31</a> [まうまう] No.1006125581
まうまう
21 22/12/20(火)18:41:43 No.1006125660
鼠の糞ってすごい汚れるし死体はその20倍ぐらい汚れる 鼠はきたない
22 22/12/20(火)18:41:57 No.1006125731
ネズミ殺すべし… ネズミ絶対に殺すべし!
23 22/12/20(火)18:42:16 No.1006125834
動物なんて雑菌の塊だからな…
24 22/12/20(火)18:42:30 No.1006125930
バケツローラー作ろうぜ
25 22/12/20(火)18:42:56 No.1006126073
正直呑気に構えてる社長が割りとアレ過ぎる…
26 22/12/20(火)18:43:17 No.1006126195
カヤネズミはなんで許せるんだろうな
27 22/12/20(火)18:43:57 No.1006126392
穴という穴を塞いでもだめかな
28 22/12/20(火)18:44:13 No.1006126487
剝がそうとする人初めて見た
29 22/12/20(火)18:44:17 No.1006126505
子供の頃粘着シート閉じたやつを開けたらネズミのHIRAKIができてそっ閉じしたわ
30 22/12/20(火)18:44:22 No.1006126529
数匹侵入する時点で天井床下ヤバいことになってると思う
31 22/12/20(火)18:44:32 No.1006126579
なんチューことをしてくれる
32 22/12/20(火)18:44:58 No.1006126710
基本的にネズミ取りはみんな殺すための罠だしな
33 22/12/20(火)18:45:19 No.1006126833
>休憩室内で死なれてると嫌だから毒餌はやめろってお達しがあったので >粘着シートかネズミ捕り籠での駆除にしてる 他の人あんまり気にしてないんだな
34 22/12/20(火)18:45:59 No.1006127048
ネズミの罠仕掛けて1年忘れたんだけど 仕掛けたネズミの死骸がゴキ発生源とシートがゴキブリホイホイになってゴキを食べるためにねずみがきてゴキを食い散らかしてのループになってたようだ
35 22/12/20(火)18:46:15 No.1006127128
社長が優しげに見えて一番のサイコでは?
36 22/12/20(火)18:46:18 No.1006127150
それ置いても意味ないからやめたほうがいいでチュ
37 22/12/20(火)18:46:19 No.1006127159
社長や周りの人にもネズミの脅威についてこんこんと説け…
38 22/12/20(火)18:47:49 No.1006127669
かわいそうだから剥がしてやろうって反応聞くと籠に捕まえたやつその辺で放ちそうな気がする
39 22/12/20(火)18:47:55 No.1006127706
ネズミの糞の恐ろしさは餅屋で繁殖してた事件の動画は見せた方がいい
40 22/12/20(火)18:49:51 No.1006128312
米袋開いたら中にネズミがいた時は悲鳴あげた
41 22/12/20(火)18:50:07 No.1006128395
>No.1006127048 地獄を作り出すのやめろ
42 22/12/20(火)18:50:22 No.1006128496
絶滅される憎しみを持たないと奴らは無尽蔵に増えるからな
43 22/12/20(火)18:50:38 No.1006128581
プロテイン撒くといいぜ すげーでかくなるから
44 22/12/20(火)18:50:39 No.1006128592
ネズミは糞も汚いんだが真にヤバいのは小便の方 コールタール状に固まるから掃除するの大変
45 22/12/20(火)18:50:51 No.1006128656
https://arcj.org/issues/other/mice2/
46 22/12/20(火)18:51:17 No.1006128790
>休憩室内で死なれてると嫌だから毒餌はやめろってお達しがあったので 屋根裏とかで死ぬほうがよっぽど不味いんだわ
47 22/12/20(火)18:51:29 No.1006128860
たまに天井裏で足音がするんだけど覗いてみても糞落ちてないから何なのかわからなくて困る
48 22/12/20(火)18:52:16 No.1006129102
何の会社か知らんがネズミが食料漁る休憩室なんか使いたくねぇな
49 22/12/20(火)18:53:48 No.1006129623
熱かったんだが 許さない
50 22/12/20(火)18:53:52 No.1006129647
ネズミはノミダニが盛り沢山なんだにゃ
51 22/12/20(火)18:55:00 No.1006130006
一匹いたら数匹いる可能性あるというか 子ネズミの場合繁殖してたって可能性もあるから罠は継続して置いとけよ
52 22/12/20(火)18:55:04 No.1006130029
半年くらい家で放置してたけど実害ないからいいや と思ってたら ネット回線噛みきられて10匹くらい1日で根絶やしにした
53 22/12/20(火)18:57:03 No.1006130671
上の階がカリカリバタバタうるさいんですけお…!って文句言ったら誰も住んでないですよ言われて これネズミじゃね…?って事があった
54 22/12/20(火)18:57:27 No.1006130797
>ネズミはノミダニが盛り沢山なんだにゃ 野良猫も大概だろ! まぁ小さな隙間からは入ってこないからマシだが…
55 22/12/20(火)18:57:40 No.1006130870
殺ちゅう剤ってそこらへんで売ってるものなの?スーパーとかで見たことないや
56 22/12/20(火)18:57:44 No.1006130886
食品製造業に勤めてた頃ネズミ捕りにネズミとかゴキブリがいっぱい引っかかってたな
57 22/12/20(火)18:58:16 No.1006131034
>殺ちゅう剤ってそこらへんで売ってるものなの?スーパーとかで見たことないや 薬局やホムセンでデスモアってのが売ってる
58 22/12/20(火)18:59:11 No.1006131312
気分が悪いってより知らんところで腐敗してると衛生面と処理がやばいことになるって意味で毒餌はきつい
59 22/12/20(火)18:59:13 No.1006131324
前実家で見かけて目があったよ
60 22/12/20(火)18:59:22 No.1006131385
粘着テープ置いてすぐ掛かるレベルなのは大分手遅れでは
61 22/12/20(火)18:59:35 No.1006131455
>殺ちゅう剤ってそこらへんで売ってるものなの?スーパーとかで見たことないや マツキヨとかでも普通に売ってるぞ デスモアと粘着シート
62 22/12/20(火)18:59:58 No.1006131603
会社なら普通に業者に頼んで駆除して欲しい なんなら家で見ても業者に頼んで駆除してもらいたい ゴキブリとかとはレベルが違うだろあいつら一般人の手に負えないって
63 22/12/20(火)19:00:43 No.1006131861
一度ネズミ見たらもうおしまいで根絶は無理って不動産屋が言ってたな 全部殺せたとしてもネズミが住んだ実績のある領域がある限り必ず侵入して再繁殖するって
64 22/12/20(火)19:00:50 No.1006131894
潰すとピィプって鳴き声がする
65 22/12/20(火)19:00:57 No.1006131930
死なれるより配線噛みちぎられる方が辛いと思うけど
66 22/12/20(火)19:00:59 No.1006131936
粘着シートの上に適当にクッキーを置いておいたら翌日に速攻で捕まってて笑った クスリ使って妙な場所で死なれるのも嫌なのでシートで満足してる
67 22/12/20(火)19:01:37 No.1006132139
ネズミのせいで家をリフォームするはめになった身としては社長が馬鹿にしか見えない ネズミはまじで建物を駄目にするぞ ダニだらけ病原菌穴を開ける 配線を齧って漏電火災のコンボもある
68 22/12/20(火)19:02:15 No.1006132354
そこらへんのネズミなんか雑菌だらけだろうによく触れるな
69 22/12/20(火)19:02:33 No.1006132463
もうひざの皿の裏はネズミの卵でいっぱいだよ
70 22/12/20(火)19:03:09 No.1006132683
>もうひざの皿の裏はネズミの卵でいっぱいだよ フジツボキャッツ!
71 22/12/20(火)19:03:45 No.1006132868
全自動ネズミ首コキャ機って屋内でも効果あるのかな
72 22/12/20(火)19:04:25 No.1006133078
人間には聞こえないけどネズミが来なくなる周波数出す機械がだいぶ低価格であってな もし捕えたら真横で鳴らすとすげぇぞぉ
73 22/12/20(火)19:04:27 No.1006133088
>たまに天井裏で足音がするんだけど覗いてみても糞落ちてないから何なのかわからなくて困る 天井裏じゃなくて屋根の上をカラスでも歩いてんじゃないか?
74 22/12/20(火)19:04:42 No.1006133175
猫飼え猫
75 22/12/20(火)19:05:02 No.1006133277
デスモアってネーミングの殺意やべーなって思ってたけど英語表記death moreじゃなくてびっくりした
76 22/12/20(火)19:05:43 No.1006133483
あの粘着シートすごいよね 1000円の長靴だったけどうっかり踏んだらどうやっても剥がれなくて長靴ごと捨てたわ
77 22/12/20(火)19:05:47 No.1006133498
>もし捕えたら真横で鳴らすとすげぇぞぉ ど…どうなるんだ…
78 22/12/20(火)19:05:54 No.1006133536
デスモアはノーマルのだとまるで効果がないから2000円くらいする方のデスモアを買うんだぞ
79 22/12/20(火)19:06:20 No.1006133664
「」も同じである!
80 22/12/20(火)19:06:25 No.1006133684
ネズミが家に侵入してきたから粘着罠で捕らえたけど 罠を折りたたんで捨てるときにヂュゥって鳴き声とモゾモゾが罠越しに手に伝わってきたときはちょっとゾッとした けど家の被害を考えるとダメだする以外の選択肢は無い
81 22/12/20(火)19:06:28 No.1006133705
悪いことは言わないからプロ雇って早めに対処しろ
82 22/12/20(火)19:06:51 No.1006133831
カタログにデカパイあれば「」は寄ってくるからな
83 22/12/20(火)19:06:55 No.1006133858
うちの婆さんは粘着シート水に沈めて溺死させてた
84 22/12/20(火)19:06:58 No.1006133881
可愛そうってのもまあわかるこいつら可愛いし ただ可愛さ以上に邪悪なんだよな……
85 22/12/20(火)19:07:22 No.1006134023
生かしとくと手足ちぎって逃げるらしいなこいつ
86 22/12/20(火)19:07:33 No.1006134079
>可愛そうってのもまあわかるこいつら可愛いし >ただ可愛さ以上に邪悪なんだよな…… ペットボトルに入れて尻尾見るとかわいく見えなくなったからおすすめ
87 22/12/20(火)19:07:48 No.1006134140
ゴキブリもそうなんだけどエサで殺した後死体がどうなるか気になりすぎてどうしようもない ゴキブリ程度ならまだ他のクモとかそこら辺が処理してくれそうだけどネズミだとどうすんだこれ…
88 22/12/20(火)19:08:00 No.1006134212
俺も鼠ワニ湧いたとき薬まいたけど安いのだと平気そうにしてたな 結局知り合いの業者に頼んで一掃してもらった
89 22/12/20(火)19:08:10 No.1006134264
はい 私ネズミ捕り業者なんですけどね 粘着シートにくっついたネズミを剥がしたい時はサラダ油と小麦粉を使いましょう まずねずみくんにまんべんなく小麦粉を振りかけます、その後サラダ油をかけると粘着シートの粘着剤が溶けますので、割りばしなどでやさしくネズミ君をおして剥がしてあげましょう 合間合間に小麦粉を駆けてあげると粘着剤の効果が弱まります あとは山などに放ってあげれば粘着シートを怖がって二度と寄ってこないよ
90 22/12/20(火)19:08:30 No.1006134369
お行儀よくトイレを覚えてご飯はちゃんとあげたぶんだけで満足できるならペットの道もあるのに………
91 22/12/20(火)19:08:31 No.1006134370
>ゴキブリ程度ならまだ他のクモとかそこら辺が処理してくれそうだけどネズミだとどうすんだこれ… ゴキブリはカラカラに乾燥する ネズミはグジュグジュに腐っていく
92 22/12/20(火)19:08:42 No.1006134434
殺そ fu1744029.jpg
93 22/12/20(火)19:08:43 No.1006134437
ぬが外からねずみ持って帰ってきちゃった上に逃しちゃって 見つからなくて諦めてたんだけど1ヶ月ぐらい経ってから机の中から出てきた 机の中は小便臭と糞まみれで泣きながら掃除したけど結局臭い取れなくて捨てた
94 22/12/20(火)19:08:45 No.1006134452
手足千切るのかは知らないけど粘着テープに引っ掛かったネズミが共食いされてんのは見るよ
95 22/12/20(火)19:08:56 No.1006134506
粘着シートとか意味ないから置かない方がいいよ! 時間もお金も無駄! 対策なんかバカがやることだからやめろよ!
96 22/12/20(火)19:09:02 No.1006134540
>あとは山などに放ってあげれば粘着シートを怖がって二度と寄ってこないよ 殺れ
97 22/12/20(火)19:09:21 No.1006134628
>ゴキブリもそうなんだけどエサで殺した後死体がどうなるか気になりすぎてどうしようもない >ゴキブリ程度ならまだ他のクモとかそこら辺が処理してくれそうだけどネズミだとどうすんだこれ… ウジわくから早くなんとかしないとヤバいよ
98 22/12/20(火)19:09:40 No.1006134700
しっぽまじきもいよね
99 22/12/20(火)19:09:42 No.1006134722
>ゴキブリ程度ならまだ他のクモとかそこら辺が処理してくれそうだけどネズミだとどうすんだこれ… 夏場だとデロデロに溶けたネズミと蛆虫のコラボレーションが見れる
100 22/12/20(火)19:09:48 No.1006134751
>粘着シートとか意味ないから置かない方がいいよ! >時間もお金も無駄! >対策なんかバカがやることだからやめろよ! ネズミも虹裏にレスする時代か
101 22/12/20(火)19:10:01 No.1006134817
>お行儀よくトイレを覚えてご飯はちゃんとあげたぶんだけで満足できるならペットの道もあるのに……… ほんの僅かな隙間から引き出しの中に入る 色んな食料をビニール越しにちょっとづつ齧る そのまま引き出しの中にウンコ巻き散らかす 殺るしかねえ…
102 22/12/20(火)19:10:02 No.1006134823
正直無理のある根絶よりは人に近寄らないを覚えさせた個体を増やして対応出来ないか?ってちょっと考える
103 22/12/20(火)19:10:04 No.1006134840
昔引き戸にネズミ殺したまま3年くらい放置してたわ
104 22/12/20(火)19:10:18 No.1006134927
す、凄いぞ!プロだ!プロが来たんだ!
105 22/12/20(火)19:10:30 No.1006134968
いいこと考えたぜ社長の家にネズミを解き放とう
106 22/12/20(火)19:10:32 No.1006134982
>お行儀よくトイレを覚えてご飯はちゃんとあげたぶんだけで満足できるならペットの道もあるのに……… カピバラもネズミだけどうまくやったほうだな…
107 22/12/20(火)19:10:57 No.1006135104
ファンシーラットで我慢なさい 野生は触ったら死ぬ
108 22/12/20(火)19:10:59 No.1006135111
>正直無理のある根絶よりは人に近寄らないを覚えさせた個体を増やして対応出来ないか?ってちょっと考える そんな知能無いだろ
109 22/12/20(火)19:11:03 No.1006135125
ネズミが死ぬ 虫が沸く 虫を食いにネズミがくる コンボ繋がった!
110 22/12/20(火)19:11:20 No.1006135228
倉庫や畑荒らす野鼠は普通に害獣だけど愛玩改良したやつはかわいくて好き
111 22/12/20(火)19:11:21 No.1006135230
>ゴキブリもそうなんだけどエサで殺した後死体がどうなるか気になりすぎてどうしようもない >ゴキブリ程度ならまだ他のクモとかそこら辺が処理してくれそうだけどネズミだとどうすんだこれ… ゴキブリなら 巣穴で死ぬ→死骸を共食い→共食いした奴が死ぬ→死骸を共食い→共食いした奴が死ぬのループ
112 22/12/20(火)19:12:00 No.1006135421
十倍のサイズならペットとして飼う 小さいから殺すしかねえ
113 22/12/20(火)19:12:22 No.1006135535
死骸が猛烈な臭い放ってて恐怖した 家の中には入ってきてないけど早急にホウ酸団子か何かで殺っとかないとどっかで増えられたらやばい
114 22/12/20(火)19:12:25 No.1006135543
>カピバラもネズミだけどうまくやったほうだな… あいつあんなにでかいのにその辺の齧歯類と変わらない程度の寿命しかないんだよな…
115 22/12/20(火)19:12:34 No.1006135586
なんかクソデカいネズミだけどペットとして飼えるのってなんて名前の生き物だっけ
116 22/12/20(火)19:12:37 No.1006135608
子供引き連れた一家を粘着シートで捕らえた時は地獄絵図だった 無心で捨てた
117 22/12/20(火)19:12:44 No.1006135646
業者の人が結局市販のデスモアとかは種類に酔ってははあんま効果ないとか行ってたし専門の人に兼原って頼んだほうがいいよ
118 22/12/20(火)19:12:46 No.1006135657
>ネズミだとどうすんだこれ… 家の冷蔵庫裏と二階のベッドにネズミが三匹死んでるけど ドロドロに溶けてウジ湧いてるのとミイラみたいになってるのがある 死骸に鼻を近づけてクンクンすると洗ってないオナホールみたいな凄まじい悪臭がする そんなの見たくなかったらさっさと処分することだな
119 22/12/20(火)19:12:47 No.1006135664
>正直無理のある根絶よりは人に近寄らないを覚えさせた個体を増やして対応出来ないか?ってちょっと考える 人には近寄らない 家の中には隠れ場所がいっぱいあるからね
120 22/12/20(火)19:12:56 No.1006135706
>十倍のサイズならペットとして飼う テンジクネズミだこれ カピバラじゃん!
121 22/12/20(火)19:13:01 No.1006135725
>カピバラもネズミだけどうまくやったほうだな… 齧歯目カテゴリで仲間扱いされがちだけどテンジクネズミとネズミじゃかなり差があるよ!
122 22/12/20(火)19:13:04 No.1006135741
子供の頃に家に出たりしたら性癖歪んでたと思う ホチキスで手足を留めて仰向けにしてぷにぷにしたら飽きなさそうだよね
123 22/12/20(火)19:13:31 No.1006135859
毒食らってもその場で死んで消滅したりするわけじゃないからな・・・ まあ摂取した瞬間に死ぬようなもの置けないけどさ
124 22/12/20(火)19:13:32 No.1006135864
https://www.bousaihaku.com/foffer/7299/
125 22/12/20(火)19:13:37 No.1006135888
>なんかクソデカいネズミだけどペットとして飼えるのってなんて名前の生き物だっけ カピバラ デグー チンチラ ファンシーラット モルモット
126 22/12/20(火)19:13:44 No.1006135933
>>ネズミだとどうすんだこれ… >家の冷蔵庫裏と二階のベッドにネズミが三匹死んでるけど >ドロドロに溶けてウジ湧いてるのとミイラみたいになってるのがある >死骸に鼻を近づけてクンクンすると洗ってないオナホールみたいな凄まじい悪臭がする >そんなの見たくなかったらさっさと処分することだな 捨てなよ…
127 22/12/20(火)19:14:01 No.1006136018
前の職場は周辺の稲刈りが始まると逃げ込んできて戦争が始まってたな
128 22/12/20(火)19:14:21 No.1006136129
古い施設だったりすると業者頼んでも無駄だったりするもんね
129 22/12/20(火)19:14:38 No.1006136203
ゴキとネズミはマジで絶滅すべし
130 22/12/20(火)19:14:51 No.1006136268
蟲毒みたいに鼠を共食いさせて最後に残った鼠は鼠しか食べなくなった話を聞いたことがある
131 22/12/20(火)19:15:02 No.1006136338
前の社長は踏みつぶして息の根止めてたな… こいつらは駄目だって言ってた
132 22/12/20(火)19:15:07 No.1006136354
本体が真っ黒に腐敗しても尻尾部分はなかなか持ちこたえるぞ
133 22/12/20(火)19:15:13 No.1006136383
>十倍のサイズならペットとして飼う 歌舞伎町にいるやつそのサイズらしいから飼ってあげられるね
134 22/12/20(火)19:15:20 No.1006136422
粘着シート仕掛けたら飼ってるぬが引っかかったときは大笑いした 仕事しねぇうえにそこまでマヌケとは…
135 22/12/20(火)19:15:22 No.1006136433
近所の空き家が取り壊されてると戦いを覚悟するよね
136 22/12/20(火)19:15:41 No.1006136522
ネズミに配線齧られて発電機ぶっ壊れたことある
137 22/12/20(火)19:15:52 No.1006136576
>ゴキとネズミはマジで絶滅すべし ゴキはまぁ見た目が不潔なだけだから… ネズミ滅ぶべし
138 22/12/20(火)19:16:01 No.1006136627
>>十倍のサイズならペットとして飼う >歌舞伎町にいるやつそのサイズらしい なそ にん
139 22/12/20(火)19:16:04 No.1006136645
飲食店の近くとかに住んでる人は大変だろうなあといつも思う
140 22/12/20(火)19:16:35 No.1006136775
家の中には入ってこないんだが天井で断熱材メリメリ食ってる音がしてめちゃくちゃ気持ち悪い
141 22/12/20(火)19:16:46 No.1006136825
>粘着シートとか意味ないから置かない方がいいよ! >時間もお金も無駄! >対策なんかバカがやることだからやめろよ! はい ネズミ捕り業者なんですけどね ネズミを捕るなら最も効果的なのは粘着シートです ゴキと違って死体が腐ると衛生状態が悪化するので毒餌は悪手、リフォームや大掃除が決まってる時の最後の手段です ネズミを捕るコツは部屋の入口や廊下などどうしても通らなきゃいけない狭い通路を粘着シートで封鎖することです 一枚のシートで30cmほどの範囲をカバーできるので、せいぜい5,6枚あれば一か所を封鎖できるでしょう 人間は跨げるけどネズミは通らざるを得ない 多くのねずみは寝床と食事の場所を別にしていて夜間や人が見てない時に建物内を移動するのでこれだけで捕まる あとはネズミの行動パターンを掴む事です、ラットサインとフンの散らばり方を見る事で種類が特定できます トイレを決めてうんちを一か所にするネズミと、あるきながらうんちするネズミがいる 種類が解れば隠れ場所もわかる
142 22/12/20(火)19:16:59 No.1006136895
そういや粘着罠や毒餌はぬが犠牲になることあるんだよな
143 22/12/20(火)19:17:01 No.1006136914
>家の中には入ってこないんだが天井で断熱材メリメリ食ってる音がしてめちゃくちゃ気持ち悪い 入ってきちまってんじゃねえか…
144 22/12/20(火)19:17:10 No.1006136962
Gは見た目がキモいだけだから共生する様になったけどネズミはマジで無理だったあいつらは実害がある
145 22/12/20(火)19:17:27 No.1006137041
はい ネズミ捕り業者ですけどね 野生のネズミをペットにするのは絶対やめてください どれだけ綺麗に洗っても体内に病原菌や寄生虫がいます
146 22/12/20(火)19:17:45 No.1006137140
>ネズミに配線齧られて発電機ぶっ壊れたことある 機械類の分電盤とかの箱に入り込んで小便で漏電とか感電死とかもなぁ 熱発してて暖かいから隙間見つけて入られるとマジで被害がやべぇ…
147 22/12/20(火)19:17:46 No.1006137143
やっぱプロに頼んだほうがいいな!
148 22/12/20(火)19:18:03 No.1006137238
さすがプロだ…違うなあ…
149 22/12/20(火)19:18:07 No.1006137259
江戸後期は愛玩用ハツカネズミの品種改良も盛んだったからちゃんと買えば可愛いやつだよ
150 22/12/20(火)19:18:15 No.1006137287
>前の社長は踏みつぶして息の根止めてたな… >こいつらは駄目だって言ってた ダメだ社長
151 22/12/20(火)19:18:33 No.1006137378
飼うか……ペット用で売られてるちゃんとしたやつ!
152 22/12/20(火)19:18:56 No.1006137503
>家の中には入ってこないんだが天井で断熱材メリメリ食ってる音がしてめちゃくちゃ気持ち悪い 「」…それは部屋の中に入ってきてないだけで家の中に入ってきてる…
153 22/12/20(火)19:19:04 No.1006137538
寿命短くてかなしくなるよ
154 22/12/20(火)19:19:04 No.1006137539
地下鉄でぼーっと線路見てたらこいつら走り回ってるな 本当何処でもいやがる
155 22/12/20(火)19:19:27 No.1006137662
かわいそうだからゴキブリホイホイからゴキブリ剥がして逃がすやつなんておらんだろ ネズミも同じ扱いでいいよ
156 22/12/20(火)19:19:59 No.1006137833
プロに聞くけど昔カゴで捕まえたら水に沈めてトドメ刺してたんだがシートはどうやんの
157 22/12/20(火)19:20:00 No.1006137842
社長はやさしいな
158 22/12/20(火)19:20:23 No.1006137967
哺乳類を殺すの抵抗あるのはわからんでもない
159 22/12/20(火)19:20:31 No.1006138024
愛玩用のちゃんとしたやつも寿命は短いからちょっとな 長生きしすぎるペットよりはいいか
160 22/12/20(火)19:20:34 No.1006138033
>寿命短くてかなしくなるよ 他者の寿命を吸い取ってペットに与える技術早く開発されねえかなあ
161 22/12/20(火)19:20:59 No.1006138177
粘着シートから脱出しようとして皮ごと剥がれてグロ化してるのを朝一に発見するとその日一日気分がよくなる
162 22/12/20(火)19:21:03 No.1006138206
>プロに聞くけど昔カゴで捕まえたら水に沈めてトドメ刺してたんだがシートはどうやんの プロがどうしてるか?そのまま焼却です
163 22/12/20(火)19:21:10 No.1006138248
粘着シートは絶対に踏まないと通れないぐらい大盤振る舞いしてしまえ
164 22/12/20(火)19:21:21 No.1006138305
プロは頼りになるな…
165 22/12/20(火)19:21:35 No.1006138389
>はい >ネズミ捕り業者ですけどね 壁に空いた穴からネズミ?が侵入してるのか よく部屋に凄まじいアンモニア臭の巻きグソが鎮座してるんだけど これは何て種類のネズミか分かる? 生ゴミを齧ったあともあった
166 <a href="mailto:まうまう">22/12/20(火)19:21:42</a> [まうまう] No.1006138429
まうまう
167 22/12/20(火)19:21:57 No.1006138509
何で害獣なのにいざ殺すとなると少し抵抗感が出るんだろう 慣れるしか無いのかな
168 22/12/20(火)19:22:07 No.1006138565
>壁に空いた穴からネズミ?が侵入してるのか >よく部屋に凄まじいアンモニア臭の巻きグソが鎮座してるんだけど >これは何て種類のネズミか分かる? >生ゴミを齧ったあともあった 証拠写真出してやれ
169 22/12/20(火)19:22:14 No.1006138617
田舎だと檻ごと水ドボンが定番だからな
170 22/12/20(火)19:22:16 No.1006138632
ハムスターは数年で腫瘍が出来て体引きずりながら生きてるのが可哀想でやめたな
171 22/12/20(火)19:22:22 No.1006138680
室内を徘徊してる気配を感じたらさっさと業者呼んで出入り口塞いで兵糧攻めしつつ天井とか床下で粘着シートで捕まえる方にシフトした方がいいよ
172 22/12/20(火)19:22:48 No.1006138807
>ネズミは仲間に危険を知らせるので拷問してたっぷり鳴かせると仲間がどっか行く >って「」が言ってた それはそうなんですが空腹はとめられないのでまたきますね
173 22/12/20(火)19:22:56 No.1006138847
俺はポリ袋に入れて熱溶着シーラーで封して捨ててるよ
174 22/12/20(火)19:23:18 No.1006138983
アブよりでかい生き物はちょっと躊躇するなあ
175 22/12/20(火)19:23:28 No.1006139051
>他者の寿命を吸い取ってペットに与える技術早く開発されねえかなあ 数百年生きるおうむ…
176 22/12/20(火)19:23:42 No.1006139122
日本でも全自動ネズミ撲殺機売らないかな…
177 22/12/20(火)19:23:46 No.1006139142
穴開けられると他の生き物も侵入してくるよな 蛇でも来ればネズミは逃げるんだろうが
178 22/12/20(火)19:23:49 No.1006139154
コンバインに侵入して酷いことになったので翌年は周りに3重に粘着置いたらシーズンオフに20匹ぐらい取れた そりゃコンバイン食い荒らされるわって思った
179 22/12/20(火)19:23:57 No.1006139196
毒餌撒くなら冬が良い 夏に天井やら壁の中で死んで腐るとヤバイ
180 22/12/20(火)19:24:05 No.1006139232
>数百年生きるおうむ… そん なに
181 22/12/20(火)19:24:08 No.1006139251
飼うか…蛇!
182 22/12/20(火)19:24:17 No.1006139317
>それはそうなんですが空腹はとめられないのでまたきますね すぐに忘れて餌の匂いでよってくるね
183 22/12/20(火)19:24:31 No.1006139404
>そりゃコンバイン食い荒らされるわって思った 則巻ガジラみたいな光景が浮かんだ
184 22/12/20(火)19:24:33 No.1006139414
>毒餌撒くなら冬が良い >夏に天井やら壁の中で死んで腐るとヤバイ 春になったら臭くなったりしない?
185 22/12/20(火)19:24:34 No.1006139428
もっとだ…もっと死を!
186 22/12/20(火)19:24:54 No.1006139533
>カヤネズミはなんで許せるんだろうな 害が無いから
187 22/12/20(火)19:24:56 No.1006139537
哺乳類だもんな…筋肉や脂肪分も結構あるもんな…そりゃブラックキャップみたいに気軽に死体放っといても良いとはならんよね… Gの死体なんて消えててくれないかなって思っても年単位でそこに大して見た目も変わること無く存在し続けるのにな…キチンのせいか…クソが…
188 22/12/20(火)19:24:59 No.1006139552
>何で害獣なのにいざ殺すとなると少し抵抗感が出るんだろう >慣れるしか無いのかな 哺乳類てルーツ辿るとネズミだもんなあ 哺乳類だいたいネズミ食うんですけど
189 22/12/20(火)19:25:04 No.1006139586
グズグズに腐るのも悪臭も水分の暗黒面だからなんとかして水分を根こそぎに出来れば……
190 22/12/20(火)19:25:09 No.1006139607
>飼うか…蛇! アシダカさんも飼えばG対策も出来て完璧だ
191 22/12/20(火)19:25:17 No.1006139647
ネズミが筒に入るとゴムで首絞めて殺す装置は「」が駄目だって言ってたな 危うくグッバイするところだったそうだ
192 22/12/20(火)19:25:44 No.1006139764
猿なんか銃向けると頭を手で覆うしぐさをしたりしてちょっと撃つ気になれないって言ってたな
193 22/12/20(火)19:25:48 No.1006139790
バポナ!
194 22/12/20(火)19:25:58 No.1006139852
>ネズミが筒に入るとゴムで首絞めて殺す装置は「」が駄目だって言ってたな >危うくグッバイするところだったそうだ 何入れてんだよ!!
195 22/12/20(火)19:25:58 No.1006139856
>ネズミが筒に入るとゴムで首絞めて殺す装置は「」が駄目だって言ってたな >危うくグッバイするところだったそうだ そこはグッバイしておいたほうが良かったような
196 22/12/20(火)19:25:58 No.1006139859
完全に壁内と天井裏にいるけど天井裏から凄まじい音するんだけどどんだけデカイのがいるのやら…
197 22/12/20(火)19:26:05 No.1006139888
>ネズミが筒に入るとゴムで首絞めて殺す装置は「」が駄目だって言ってたな >危うくグッバイするところだったそうだ ……なんか違う使い方してない?それジョークグッズじゃないよ?
198 22/12/20(火)19:26:08 No.1006139910
>ネズミが筒に入るとゴムで首絞めて殺す装置は「」が駄目だって言ってたな >危うくグッバイするところだったそうだ ちんこ入れるな
199 22/12/20(火)19:26:15 No.1006139944
オウムの寿命は人間と同じぐらいでしょ 数百年はゾウガメ
200 22/12/20(火)19:26:16 No.1006139950
アシダカさんをネズミ捕食できるぐらいに強化してもらおう
201 22/12/20(火)19:26:17 No.1006139956
外で出てきてくれればいくらでも殺せるんだよ! 城内に入ってくるな
202 22/12/20(火)19:26:25 No.1006139994
へびはルールで禁止ですよね?
203 22/12/20(火)19:26:27 No.1006140000
>ネズミが筒に入るとゴムで首絞めて殺す装置は「」が駄目だって言ってたな >危うくグッバイするところだったそうだ ネズミの話?
204 22/12/20(火)19:26:48 No.1006140128
住み着いてくれー!!!アオダイショウ!!! でもアオダイショウもくさいんだっけ…顔はかわいいけど
205 22/12/20(火)19:27:00 No.1006140189
>何入れてんだよ!! 当時もおバカ!とか言われていた
206 22/12/20(火)19:27:01 No.1006140192
>危うくグッバイするところだったそうだ ナイスダーウィン賞!
207 22/12/20(火)19:27:02 No.1006140209
>アシダカさんをネズミ捕食できるぐらいに強化してもらおう 現行モデルも普通にネズミ食うんじゃなかったっけ
208 22/12/20(火)19:27:09 No.1006140240
畑やってる家が近場にあるなら他人事じゃないからな
209 22/12/20(火)19:27:17 No.1006140291
プロが毒餌使う場合は視力を駄目にするタイプを食わせて明るい場所に誘導させて外に追い出すか罠で捕えるって言ってたな
210 22/12/20(火)19:27:20 No.1006140302
歌舞伎町で朝帰りの途中居酒屋裏のゴミ袋の山がチューチュー言いながら蠢いてるの見て酔いが醒めた
211 22/12/20(火)19:27:36 No.1006140378
>でもアオダイショウもくさいんだっけ…顔はかわいいけど 驚異を感じなければ臭いのは出さないよ 匂いに敏感な「」だと気になって寝れないぐらい
212 22/12/20(火)19:27:38 No.1006140392
>ネズミの話? ねずみの「」の話
213 22/12/20(火)19:27:57 No.1006140508
>>毒餌撒くなら冬が良い >>夏に天井やら壁の中で死んで腐るとヤバイ >春になったら臭くなったりしない? 確認したわけじゃないけど今んとこなってない
214 22/12/20(火)19:27:57 No.1006140509
蛇や蜘蛛飼うぐらいなら猫ちゃんでいいだろ…
215 22/12/20(火)19:28:16 No.1006140604
アオダイショウは配線かじったりしないだろ
216 22/12/20(火)19:28:17 No.1006140610
>>はい >>ネズミ捕り業者ですけどね >壁に空いた穴からネズミ?が侵入してるのか >よく部屋に凄まじいアンモニア臭の巻きグソが鎮座してるんだけど >これは何て種類のネズミか分かる? >生ゴミを齧ったあともあった はい 大きさはどれくらいでしたか ドブネズミなら1cmから2cmくらい クマネズミなら6mmから1cmの間 ハツカネズミなら4~7mmほどの大きさです。 ドブネズミは一か所にまとめてうんこをするし、ハツカネズミは人から見えない場所をトイレにするので部屋の中にうんこが転がってるならクマネズミの可能性があります、が、まきぐそっていうと相当でかいし、アンモニア臭はまき散らさない たぶんハクビシンかアナグマでしょう 本気で駆除を望むなら私の様なプロのウィッチャーを雇って痕跡を追わせるべきでしょうな
217 22/12/20(火)19:28:32 No.1006140691
猫ちゃんかわいいよね
218 22/12/20(火)19:28:33 No.1006140699
>>壁に空いた穴からネズミ?が侵入してるのか >>よく部屋に凄まじいアンモニア臭の巻きグソが鎮座してるんだけど >>これは何て種類のネズミか分かる? >>生ゴミを齧ったあともあった >証拠写真出してやれ いま部屋見回したら少しミニサイズのが残ってたんだけどこんなの f62814.jpg
219 22/12/20(火)19:28:44 No.1006140757
>匂いに敏感な「」だと気になって寝れないぐらい 驚異を感じて出しやがるとそんなに臭いのか…
220 22/12/20(火)19:28:44 No.1006140759
>十倍のサイズならペットとして飼う >小さいから殺すしかねえ 言ったな? fu1744088.jpeg
221 22/12/20(火)19:29:03 No.1006140864
殺鼠剤は効かねえ確実にやるならトリモチだ アレは簡単でGも捕まるおまけ付きだ
222 22/12/20(火)19:29:10 No.1006140896
>本気で駆除を望むなら私の様なプロのウィッチャーを雇って痕跡を追わせるべきでしょうな 「」の巣だ…破壊しよう とかイケボでつぶやきながら爆殺しそう
223 22/12/20(火)19:29:15 No.1006140929
>はい >大きさはどれくらいでしたか あいつ
224 22/12/20(火)19:29:16 No.1006140930
>>十倍のサイズならペットとして飼う >>小さいから殺すしかねえ >言ったな? >fu1744088.jpeg でっっか…
225 22/12/20(火)19:29:21 No.1006140957
>いま部屋見回したら少しミニサイズのが残ってたんだけどこんなの ネズミじゃないのでは…
226 22/12/20(火)19:29:22 No.1006140961
>アオダイショウは配線かじったりしないだろ ただアオダイショウは木登りが上手いので木の柱ぐらい登るから上からくるぞ気をつけろ!ってなる いっぺん頭に落ちてきたことがあった
227 22/12/20(火)19:29:28 No.1006140990
>f62814.jpg どう考えてもネズミの出すサイズのクソじゃねえ!!!
228 22/12/20(火)19:29:32 No.1006141009
>たぶんハクビシンかアナグマでしょう >本気で駆除を望むなら私の様なプロのウィッチャーを雇って痕跡を追わせるべきでしょうな 探索魔法も使えるのかよプロ…
229 22/12/20(火)19:29:38 No.1006141051
>f62814.jpg うんこだこれ
230 22/12/20(火)19:29:43 No.1006141081
粘着罠に引っ掛かったらキューキューなくから可哀想ではあるんだよね でも害しかないからね…ごめんね…
231 22/12/20(火)19:29:45 No.1006141091
>>いま部屋見回したら少しミニサイズのが残ってたんだけどこんなの >ネズミじゃないのでは… 何!?何なの!?怖いよぉ!
232 22/12/20(火)19:29:56 No.1006141172
腐敗前にミイラ化すればなんとかなる
233 22/12/20(火)19:30:00 No.1006141194
え…ネズミじゃないのこれ…
234 22/12/20(火)19:30:03 No.1006141212
>fu1744088.jpeg もぐら?
235 22/12/20(火)19:30:13 No.1006141273
俺は捕まってしまった!お前は気をつけろ!
236 22/12/20(火)19:30:18 No.1006141310
>驚異を感じて出しやがるとそんなに臭いのか… いや通常時の体臭 個体差が激しいとも聞くけど
237 22/12/20(火)19:30:23 No.1006141338
普通の住宅街でもネズミって出るの?
238 22/12/20(火)19:30:36 No.1006141413
言われてるようにネズミも居るならそれを食べに来たハクビシンとかアナグマとかイタチだと思う…
239 22/12/20(火)19:30:37 No.1006141418
賃貸アパートの屋根裏にネズミ出たんだけどうるさくてなかなか気が散るな ネズミ出たから家賃下げろって言いたいぜ
240 22/12/20(火)19:30:43 No.1006141453
殺鼠剤はリン化亜鉛のやつならスーパーラットでも食ったら絶対死ぬ 食ったらな
241 22/12/20(火)19:30:43 No.1006141454
ネズミ目当てにハクビシンとか中型の害獣まで侵入してるのでは?
242 22/12/20(火)19:30:44 No.1006141458
ネズミのフンってポロポロした豆粒みたいなのだよ
243 22/12/20(火)19:30:54 No.1006141503
ネズミ居ると匂いでわかるよね
244 22/12/20(火)19:30:56 No.1006141525
ハクビシンうちのほうでも出たなぁ あいつら粘着シート効くのかな
245 22/12/20(火)19:31:00 No.1006141557
>普通の住宅街でもネズミって出るの? でる
246 22/12/20(火)19:31:01 No.1006141560
>普通の住宅街でもネズミって出るの? 側溝とか下水からアクセスできるから出るよ
247 22/12/20(火)19:31:08 No.1006141611
>普通の住宅街でもネズミって出るの? はい どこにでもいますよ
248 22/12/20(火)19:31:09 No.1006141615
ネズミではないなそれは…
249 22/12/20(火)19:31:17 No.1006141652
>普通の住宅街でもネズミって出るの? 出るよ
250 22/12/20(火)19:31:26 No.1006141709
>俺は捕まってしまった!お前は気をつけろ! おいコイツ独り占めしようとしてるぜ!皆続け!
251 22/12/20(火)19:31:35 No.1006141765
あっあれって
252 22/12/20(火)19:31:48 No.1006141847
>あいつら粘着シート効くのかな 粘着シートごと暴れるから逆効果
253 22/12/20(火)19:32:07 No.1006141957
>普通の住宅街でもネズミって出るの? むしろ下水が通ってる住宅街の方がやべぇ
254 22/12/20(火)19:32:13 No.1006141985
鼠取りに引っかかった鼠がグズグズに溶けてる…
255 22/12/20(火)19:32:16 No.1006142012
正直マキグソって言われた時点で文字通りならネズミじゃないだろうなって思ってたけど本当にマキグソ出されるとやっぱ違うなってなるね… これ左の奴がネズミの糞になるのかななんかGのカートリッジみたいなのまで落ちてるけどそれにしてはデカいか…虫かな
256 22/12/20(火)19:32:33 No.1006142120
>外で出てきてくれればいくらでも殺せるんだよ! >城内に入ってくるな お城に住んでる「」初めて見た
257 22/12/20(火)19:32:36 No.1006142148
>昨日ネズミに休憩室のカップラーメン食われた「」なんだけど カップラーメン入れとく箱はねずみ返しつけとくといいよ
258 22/12/20(火)19:32:51 No.1006142251
ハクビシン うんこ で検索したらまぁ同じサイズ感だったからハクビシンじゃないかな あいつ同じ場所にウンコ貯めるの楽しんでるらしいな
259 22/12/20(火)19:32:56 No.1006142274
ウィッチャーって居たんだ化け物め
260 22/12/20(火)19:33:15 No.1006142382
>粘着罠に引っ掛かったらキューキューなくから可哀想ではあるんだよね 慈悲は無い(二つ折りにした罠を踏み潰しながら)
261 22/12/20(火)19:33:16 No.1006142384
種類にもよるけど直管じゃなくても排水管さかのぼってくるよね鼠
262 22/12/20(火)19:33:16 No.1006142388
>あいつ同じ場所にウンコ貯めるの楽しんでるらしいな てことはこっちも同じ場所にうんこしてやれば…!
263 22/12/20(火)19:33:50 No.1006142614
>あいつ同じ場所にウンコ貯めるの楽しんでるらしいな そうなるとここに「」がウンコして力関係を思い知らせないとだめになっちまったな…
264 22/12/20(火)19:33:58 No.1006142654
>てことはこっちも同じ場所にうんこしてやれば…! 競うな競うな
265 22/12/20(火)19:34:00 No.1006142666
ネズミがいると思わしき壁に穴を開けてそこに蛇入れたらネズミが穴からぞろぞろ出てくる動画は面白かった
266 22/12/20(火)19:34:09 No.1006142728
>>あいつ同じ場所にウンコ貯めるの楽しんでるらしいな >てことはこっちも同じ場所にうんこしてやれば…! はいっ縄張り荒らし確定 寝込みを襲います
267 22/12/20(火)19:34:13 No.1006142748
エアコンの室外機からも入ってくるよやったね
268 22/12/20(火)19:34:20 No.1006142790
社長優しいな
269 22/12/20(火)19:34:23 No.1006142803
>>あいつ同じ場所にウンコ貯めるの楽しんでるらしいな >てことはこっちも同じ場所にうんこしてやれば…! それやった「」がいたな…相手はたぬきだったけど 最終的に直接たぬきが抗議に来たんだっけか
270 22/12/20(火)19:34:28 No.1006142840
>>あいつ同じ場所にウンコ貯めるの楽しんでるらしいな >そうなるとここに「」がウンコして力関係を思い知らせないとだめになっちまったな… タヌキでやった「」はいたらしい
271 22/12/20(火)19:34:49 No.1006142988
>ネズミがいると思わしき壁に穴を開けてそこに蛇入れたらネズミが穴からぞろぞろ出てくる動画は面白かった 蛇ー! うちの子になってくれー!!
272 22/12/20(火)19:34:55 No.1006143014
たぬきに対抗した「」が居たな…
273 22/12/20(火)19:35:04 No.1006143058
小さいサイズのカヤネズミならトリモチトラップでほぼ全滅までは行かないが引っかかるよ つられて仲間も引っかかる
274 22/12/20(火)19:35:06 No.1006143078
巻きグソするのって人間くらいだろ
275 22/12/20(火)19:35:12 No.1006143113
室内じゃないけど屋外の縄張り主張うんこにうんこ上乗せしてナワバリバトルみたいなのあったな
276 22/12/20(火)19:35:18 No.1006143136
>あいつら粘着シート効くのかな ハツカネズミくらいだと動けずあきらめてるみたいで見ててかわいそうと思うけど粘着シートの粘着はけしてはがれてくれない
277 22/12/20(火)19:35:18 No.1006143144
>>>壁に空いた穴からネズミ?が侵入してるのか >>>よく部屋に凄まじいアンモニア臭の巻きグソが鎮座してるんだけど >>>これは何て種類のネズミか分かる? >>>生ゴミを齧ったあともあった >>証拠写真出してやれ >いま部屋見回したら少しミニサイズのが残ってたんだけどこんなの >f62814.jpg はい これはイタチのフンですなあ イタチが住み着いている様です プロのウィッチャーを呼んでください
278 22/12/20(火)19:35:18 No.1006143145
うちはネズミ目的でテンが入ってきてるな 冬の間は住み着いてるのかよく出くわす
279 22/12/20(火)19:35:23 No.1006143180
Youtubeのネズミ取り罠仕掛けたら大漁になったりするのかな
280 22/12/20(火)19:35:40 No.1006143296
アオダイショウいいよアオダイショウ
281 22/12/20(火)19:35:41 No.1006143302
流石プロは違うね…ウンコを見ただけで分かるのか ネズミじゃなさそうなのは分かったけど 何か怖くなってきたから寝るね…
282 22/12/20(火)19:35:42 No.1006143304
>カヤネズミ あらかわ…
283 22/12/20(火)19:35:42 No.1006143308
焼酎のデカいボトル使えば捕まえられるかなあ
284 22/12/20(火)19:35:47 No.1006143332
ぬのうんことか置いてたら来なくなるかな
285 22/12/20(火)19:35:56 No.1006143389
>室内じゃないけど屋外の縄張り主張うんこにうんこ上乗せしてナワバリバトルみたいなのあったな たぬきVS「」でやってたやつか
286 22/12/20(火)19:36:01 No.1006143412
>プロのウィッチャーを呼んでください BMWが故障したらすぐディーラーに持っていってくださいって出すような警告だな
287 22/12/20(火)19:36:17 No.1006143527
たぬきvs「」(アホ)
288 22/12/20(火)19:36:19 No.1006143542
あちゃあ…うちはイタチかぁ…
289 22/12/20(火)19:36:20 No.1006143549
数匹捕まえると数ヶ月いなくなるんだけどまた出てくるんだよね その建物がネズミに都合が良い場所である以上どうにもならない 運動場作ってドタバタしたりするのでかなりうるさくなったりする
290 22/12/20(火)19:36:32 No.1006143625
タヌキも屋根裏とか入り込むと厄介な相手だな 邪悪な偽物ほど攻撃性高くはないけど
291 22/12/20(火)19:36:33 No.1006143629
ぬが住んでる家にはネズミは出ないって本当だろうか 確かに実家は山の中なのにネズミは一切出なかったが
292 22/12/20(火)19:36:39 No.1006143672
まあ餅は餅屋だよ…トリモチ置いとくにしても中型サイズは大変そうだしね…
293 22/12/20(火)19:36:40 No.1006143675
まぁとっとと業者頼むべきだよ 放置で改善しないし
294 22/12/20(火)19:36:42 No.1006143696
>たぬきvs「」(たぬき)
295 22/12/20(火)19:36:46 No.1006143719
>ハクビシン うんこ >で検索したらまぁ同じサイズ感だったからハクビシンじゃないかな >あいつ同じ場所にウンコ貯めるの楽しんでるらしいな ハクビシンうんこはもう少し大きく、ころころと節がついた形をしています この形状はアライグマかイタチ サイズ感的にはイタチですなあ
296 22/12/20(火)19:36:49 No.1006143744
ネズミは警戒心が強くて中々罠に引っかからないのでプロに頼むのは実際正しい
297 22/12/20(火)19:37:00 No.1006143816
ウィッチャーって怪しい術つかうからいやだな…
298 22/12/20(火)19:37:00 No.1006143817
マジで臭えしうるせえのに市販の薬置くだけで出入り口塞ごうともしねえし業者呼ぶの嫌がるから困る
299 22/12/20(火)19:37:12 No.1006143866
>あいつ同じ場所にウンコ貯めるの楽しんでるらしいな お客さんに屋根裏に気配がするから見てって言われてみたらすごい量のうんちがあったので自分では対応できませんって伝えて大工さん呼んで天井全部張替えしてもらったよ
300 22/12/20(火)19:37:14 No.1006143879
ネズミってなんか地雷系女とかトー横キッズみたいだね 薬で死にたがるし見た目は可愛くて病気持ちだし子供作りそうだし臭そうだし群れるし芸とか覚えそうだし
301 22/12/20(火)19:37:26 No.1006143947
プロは凄いな…
302 22/12/20(火)19:37:27 No.1006143957
たぬきと糞で張り合ってる「」の知名度たけぇな…
303 22/12/20(火)19:37:47 No.1006144078
出入り口塞がないといくら殺しても意味ないよ
304 22/12/20(火)19:37:52 No.1006144110
>お客さんに屋根裏に気配がするから見てって言われてみたらすごい量のうんちがあったので自分では対応できませんって伝えて大工さん呼んで天井全部張替えしてもらったよ これで数十万飛ぶんだからやってられねぇな!
305 22/12/20(火)19:37:57 No.1006144140
>うちはネズミ目的でテンが入ってきてるな >冬の間は住み着いてるのかよく出くわす そのテン「」が好きなのかもよ うらやまし~
306 22/12/20(火)19:38:08 No.1006144219
>>カヤネズミ >あらかわ… 可愛いなんてナイーブな考えは捨てるんだ… 現れたら寝てる最中物音立てまくりだかんな!やめろや!ってなるなった
307 22/12/20(火)19:38:18 No.1006144275
成体ドブネズミを楽に捕食できて毒がなくて臭くない蛇でちょうどいいの居ないかな・・・
308 22/12/20(火)19:39:04 No.1006144576
>>>カヤネズミ >>あらかわ… >可愛いなんてナイーブな考えは捨てるんだ… >現れたら寝てる最中物音立てまくりだかんな!やめろや!ってなるなった カヤネズミは人家に入らねえだろ
309 22/12/20(火)19:39:08 No.1006144609
>ウィッチャーって怪しい術つかうからいやだな… ならイタチと仲良くするんですね
310 22/12/20(火)19:39:12 No.1006144642
>成体ドブネズミを楽に捕食できて毒がなくて臭くない蛇でちょうどいいの居ないかな・・・ 食っちまえばいいんだよ!「」がよ!
311 22/12/20(火)19:39:17 No.1006144661
>現れたら寝てる最中物音立てまくりだかんな!やめろや!ってなるなった それじゃあいっしょに踊りませんか
312 22/12/20(火)19:39:18 No.1006144671
ゴキとは比べ物にならない汚さだから見つけ次第殺さないとね哺乳類だから人間に効く菌持ちまくり しかも配線まで破壊してくる害獣
313 22/12/20(火)19:39:19 No.1006144675
蛇が噛まれて死んでそう
314 22/12/20(火)19:39:29 No.1006144734
>成体ドブネズミを楽に捕食できて毒がなくて臭くない蛇でちょうどいいの居ないかな・・・ 生態系壊す系の思考ださすがは「」だ昭和に生きてる
315 22/12/20(火)19:39:32 No.1006144757
>たぬきと糞で張り合ってる「」の知名度たけぇな… imgでたぬきとウンコバトルした奴なんて恐らく史上1人しかいないからな
316 22/12/20(火)19:39:35 No.1006144773
>ネズミってなんか地雷系女とかトー横キッズみたいだね >薬で死にたがるし見た目は可愛くて病気持ちだし子供作りそうだし臭そうだし群れるし芸とか覚えそうだし トー横キッズに対して失礼な事を言うな 少なくともあいつらは不法侵入して部屋に糞尿をまきちらし 本やプラモの箱やフィギュアをズタボロにしたりしない
317 22/12/20(火)19:39:40 No.1006144808
やはりイタチか…
318 22/12/20(火)19:40:02 No.1006144950
>成体ドブネズミを楽に捕食できて毒がなくて臭くない蛇でちょうどいいの居ないかな・・・ 爬虫類は燃費いいからあんま食べないのよ ネズミ1匹食ったら1ヶ月は飢えないよ
319 22/12/20(火)19:40:05 No.1006144957
獣とナワバリバトルしてる奴なんてそんなにいないだろ
320 22/12/20(火)19:40:11 No.1006144998
>成体ドブネズミを楽に捕食できて毒がなくて臭くない蛇でちょうどいいの居ないかな・・・ アオダイショウでいいじゃん ネズミが多いと勝手に住み着いてくれるし棒で叩いたりにらめっこでもしなきゃ臭腺開かないよ
321 22/12/20(火)19:40:17 No.1006145038
壁裏とか走ってた音したけどしばらくしたら聞こえなくなって 屋根裏掃除しに行ったらアオダイショウ住み着いてた
322 22/12/20(火)19:40:18 No.1006145045
その「」ってもしかして浦安の春巻?
323 22/12/20(火)19:40:24 No.1006145080
臭いネズミ食ったら蛇も臭くなろう
324 22/12/20(火)19:40:27 No.1006145108
>社長が可哀想だから剥がしてやろうとしたけど剥がれないんでそのまま焼却炉にポイしたわ この一行だけで殺意が凄いのがわかる…
325 22/12/20(火)19:40:31 No.1006145131
やめてくれイタチそのウンコは家に効く…
326 22/12/20(火)19:40:35 No.1006145157
ネズミなんか食うと寿命短くなるからやめたほうがいいよ
327 22/12/20(火)19:40:38 No.1006145178
>本やプラモの箱やフィギュアをズタボロにしたりしない だが地雷系なら推しのホストの自宅に忍び込みガンプラを破壊しそうではないか
328 22/12/20(火)19:40:42 No.1006145206
>imgでたぬきとウンコバトルした奴なんて恐らく史上1人しかいないからな こわい
329 22/12/20(火)19:40:45 No.1006145222
>カヤネズミは人家に入らねえだろ 実際トリモチトラップで3匹おったよ…それ以降は静かになった
330 22/12/20(火)19:40:51 No.1006145265
>>ウィッチャーって怪しい術つかうからいやだな… >ならイタチと仲良くするんですね なんかこう判事感を感じた イタチと仲良くするんですねッ!
331 22/12/20(火)19:41:10 No.1006145385
>壁裏とか走ってた音したけどしばらくしたら聞こえなくなって >屋根裏掃除しに行ったらアオダイショウ住み着いてた 家にどんだけ穴あいてんだよ
332 22/12/20(火)19:41:17 No.1006145426
やっぱ遊びで殺す猫の方がいいか
333 22/12/20(火)19:41:40 No.1006145588
>タヌキも屋根裏とか入り込むと厄介な相手だな >邪悪な偽物ほど攻撃性高くはないけど タヌキは地表性が高くて立体活動がとにかく苦手なのでそう言う事はあんまりないよ イタチはクソ
334 22/12/20(火)19:41:42 No.1006145597
>やっぱ遊びで殺す猫の方がいいか しどい!私とは遊びだったのね!?
335 22/12/20(火)19:41:43 No.1006145599
>ぬが住んでる家にはネズミは出ないって本当だろうか >確かに実家は山の中なのにネズミは一切出なかったが ぬは知らんが駄犬を半室内飼いにしたは足音しなくなったわ
336 22/12/20(火)19:41:51 No.1006145658
昔の家はそもそも穴ふさぐとか考えるレベルじゃなく穴空いてるからな…
337 22/12/20(火)19:42:08 No.1006145774
ぬこなら食わなくても持ってきて見せてくれるから変なところで腐らないのか
338 22/12/20(火)19:42:30 No.1006145908
アシダカグモもネズミの子供捕食するらしいけど見た事は無い
339 22/12/20(火)19:42:43 No.1006145968
俺はネズミが住んでる実家にいるだけで体調悪くなるしネズミはヤバいよ
340 22/12/20(火)19:42:44 No.1006145974
カヤネズミは人間がにがて
341 22/12/20(火)19:42:45 No.1006145982
>昔の家はそもそも穴ふさぐとか考えるレベルじゃなく穴空いてるからな… 床下のノーガードっぷりいいよね…
342 22/12/20(火)19:42:49 No.1006146004
ハクビシンと「」の縄張り争い…醜いな…
343 22/12/20(火)19:42:50 No.1006146016
糞が降って来たんです…
344 22/12/20(火)19:42:54 No.1006146028
>ぬこなら食わなくても持ってきて見せてくれるから変なところで腐らないのか そのかわり不潔な物を口で咥えた猫の寿命は短くなる
345 22/12/20(火)19:43:17 No.1006146172
ぬも無関心キャッツ!なやつも居たりするから全員が役割果たすとは限らんからな
346 22/12/20(火)19:43:31 No.1006146257
頭蓋を炭酸ガスでぶち抜く罠とか出来てるよね 外国製だけど
347 22/12/20(火)19:43:51 No.1006146383
>家にどんだけ穴あいてんだよ リフォームしてるとはいえ古い木造の家だから…
348 22/12/20(火)19:43:53 No.1006146393
>ぬも無関心キャッツ!なやつも居たりするから全員が役割果たすとは限らんからな いるだけでも効果あるんじゃない?
349 22/12/20(火)19:44:15 No.1006146546
田舎で猫放し飼いは絶対ダメなのがスレ画のせい 庭とかにも殺鼠剤ばら蒔いてる家があるのでマジで危険 たまにネズミじゃなくて猫を標的にしてるのもいる
350 22/12/20(火)19:44:37 No.1006146675
>田舎で猫放し飼いは絶対ダメなのがスレ画のせい >庭とかにも殺鼠剤ばら蒔いてる家があるのでマジで危険 >たまにネズミじゃなくて猫を標的にしてるのもいる お前の田舎の民度が低いだけだよ!?
351 22/12/20(火)19:44:47 No.1006146736
あれやろうぜあのバケツにくるくる回る棒を橋みたいに通して真ん中にバターとか塗る奴
352 22/12/20(火)19:44:48 No.1006146743
カヤネズミは速すぎるから自力で捕まえるのは無理 何なら目が合う前から逃げる
353 22/12/20(火)19:44:49 No.1006146753
大百足なんかも小動物狙うけど絶対家に居てほしくないしな
354 22/12/20(火)19:45:02 No.1006146834
侵入口をどうにかしないと死んでも次のがどんどん入ってくるんだ
355 22/12/20(火)19:45:10 No.1006146880
田舎でも猫飼ってるとマジに見なくなる 優秀だわ
356 22/12/20(火)19:45:32 No.1006147020
>いるだけでも効果あるんじゃない? ないよ 無関心で襲われないって判断されたらゾロゾロ入ってくるよ
357 22/12/20(火)19:45:38 No.1006147063
>俺はネズミが住んでる実家にいるだけでメンタル悪くなるしネズミはヤバいよ
358 22/12/20(火)19:46:24 No.1006147359
ハクビシンのうんこはころころしていて最低5cmから15cmはある巨クソです、よくナッツ類が混じっています、場所を問わずします アライグマのウンコは黒くてビチャアっとしていてその辺の壁や床にこすりつけるようにしていきます、動物の骨片などが混ざっています、大きさは最低5cmから最大20cmほどの超巨クソ アナグマのうんこは表面がテカテカで光沢があります、大きさは5cmから10cmくらい、一か所に大量にため込んである たぬきのうんこは2cmから3cmくらいのころころうんこ、たぬきも一か所にうんこを大量にため込みます イタチのうんこは水っぽくて細長くめちゃくちゃ臭いです、そこら中にします 写真のクソはイタチでしょうな
359 22/12/20(火)19:46:49 No.1006147502
ウィッチャーだ!吊るせ!
360 22/12/20(火)19:46:54 No.1006147529
>お前の田舎の民度が低いだけだよ!? 田舎のジジイたまに猫が入ってくる!!!ってけおりだすのいる なんか猫殺せる薬とか無い?ってホムセンに聞きにくるんじゃねえよ恐ろしいジジイだな…
361 22/12/20(火)19:47:03 No.1006147596
>俺はネズミが住んでる実家にいるだけで体調悪くなるしネズミはヤバいよ 人間の家にも入るいきものは色んな菌をもってきてしまうので おうちも傷むし人間の肺とか免疫も害しちゃうから入られちゃうことを嘆くまえにお家の隙間は全部ふさいどくのがいいよ
362 22/12/20(火)19:47:26 No.1006147732
まあ家で飼われてる猫はきらいじゃないけどうちの敷地に入ってくる猫は俺も嫌いだよ…
363 22/12/20(火)19:47:44 No.1006147832
>田舎のジジイたまに猫が入ってくる!!!ってけおりだすのいる >なんか猫殺せる薬とか無い?ってホムセンに聞きにくるんじゃねえよ恐ろしいジジイだな… そう言うクソコテジジイがいるから不凍液は苦くされてるんだ
364 22/12/20(火)19:47:44 No.1006147835
>写真のクソはイタチでしょうな 博士だ!うんこの!
365 22/12/20(火)19:47:53 No.1006147873
でもねずみも生きてるんだよ?
366 22/12/20(火)19:48:15 No.1006148023
>田舎のジジイたまに猫が入ってくる!!!ってけおりだすのいる >なんか猫殺せる薬とか無い?ってホムセンに聞きにくるんじゃねえよ恐ろしいジジイだな… 野良猫に被害あってたりするからその気持わからんでもないかな…
367 22/12/20(火)19:48:17 No.1006148034
>でもねずみも生きてるんだよ? そうか人も生きるのに精一杯なんだ死んでくれ
368 22/12/20(火)19:48:30 No.1006148126
>でもねずみも生きてるんだよ? 生きてるけど敵なのだ
369 22/12/20(火)19:48:33 No.1006148135
ウィッチャーどんだけ嫌われてるんだよ…
370 22/12/20(火)19:48:40 No.1006148168
うち(の)はイタチという事だね?
371 22/12/20(火)19:48:49 No.1006148238
動物の痕跡を見て獲物の正体を見破るさまはまさに狩人…
372 22/12/20(火)19:48:58 No.1006148291
なんだって?
373 22/12/20(火)19:49:17 No.1006148405
猫いらずって商品が有るぐらいだし猫を嫌いな人は大勢いる
374 22/12/20(火)19:49:28 No.1006148464
>でもねずみも生きてるんだよ? 生きてるのか じゃあ死ね
375 22/12/20(火)19:49:32 No.1006148493
>動物の骨片などが混ざっています えっあいつ肉食なの?
376 22/12/20(火)19:49:55 No.1006148649
雑食!
377 22/12/20(火)19:50:30 No.1006148852
放し飼いしてる飼い主や可愛がってるだけの第三者は猫を嫌うなというが 糞尿被害は出るし魚や鳥飼ってればそっちにも被害出るんで 放し飼いの猫は飼いネコだろうが害獣だよ
378 22/12/20(火)19:50:32 No.1006148867
うちの職場の決まった場所にウンコするハクビシンは最近だと柿の種(お菓子じゃないよ) がまじってたな 片付けても片付けてもされるんで側に俺のウンコ置いて置こうと思ったくらいだ
379 22/12/20(火)19:51:06 No.1006149077
社長可哀想とか言ってるんなら業者呼べよ社員が可哀想だろ
380 22/12/20(火)19:51:25 No.1006149197
>えっあいつ肉食なの? 害獣達は基本的に雑食だと思う ちなみにアライグマだとカメとかも食べてる手足無くなってたり甲羅欠けてたりするの結構多いよ!
381 22/12/20(火)19:51:27 No.1006149213
>>動物の骨片などが混ざっています >えっあいつ肉食なの? はい アライグマは住宅街の頂点捕食者です ハクビシン、アナグマ、たぬき、猫などを襲って食べます 近年飼い猫や地域猫を遊び感覚で惨殺するアライグマも良く目撃されている 猫が木の上に逃げてもアライグマは追いかけて猫の首を切断します すぐにウィッチャーを呼んでください
382 22/12/20(火)19:51:27 No.1006149216
なんでウンコ貯めるの? 貯めると人間にでもなれるの?
383 22/12/20(火)19:51:35 No.1006149270
あとは車両の下部や内部にまで暖を求めて入り込むんで そこから死亡して汚染被害も出る
384 22/12/20(火)19:51:49 No.1006149349
>社長可哀想とか言ってるんなら業者呼べよ社員が可哀想だろ ねずみにすら負ける社員などいらぬってコト
385 22/12/20(火)19:51:50 No.1006149362
ラスカルこえー
386 22/12/20(火)19:52:03 No.1006149438
今ネズミの気配がするなら早くプロに任せた方がいい 冬だから寒さを避けて家にいる入ってくることはあっても自ら外に出て行ってくれるはずはないから
387 22/12/20(火)19:52:12 No.1006149483
効果無いのに今だに猫避けのペットボトル置いてる所あるよね
388 22/12/20(火)19:52:25 No.1006149574
>動物の痕跡を見て獲物の正体を見破るさまはまさに狩人… アァー (XP +100)
389 22/12/20(火)19:52:26 No.1006149578
アライさん雑食だからな
390 22/12/20(火)19:52:43 No.1006149683
>効果無いのに今だに猫避けのペットボトル置いてる所あるよね 猫よけだと思ったか!うちのやつはメダカの水換え用だ!!!
391 22/12/20(火)19:52:47 No.1006149701
>>動物の骨片などが混ざっています >えっあいつ肉食なの? なんでも食うぞ なんでも食うから厄介
392 22/12/20(火)19:52:53 No.1006149751
>なんでウンコ貯めるの? そこらじゅうでうんちすると不衛生だからね
393 22/12/20(火)19:52:57 No.1006149775
アライグマは攻撃してくる動画かなり上がってるよな 人間でもあの爪は危ない
394 22/12/20(火)19:53:01 No.1006149794
>でもねずみも生きてるんだよ? 殺せば死んでくれるのありがたい
395 22/12/20(火)19:53:10 No.1006149859
>そこらじゅうでうんちすると不衛生だからね 「」よりちゃんとしてるっ!
396 22/12/20(火)19:53:14 No.1006149876
ひぇぇぇ… >家ネズミ(家に出るネズミの総称)の1つであるクマネズミは、一度の出産で5匹前後の子供を産み、年間5~6回妊娠します。 >つまり、多い年では1匹のネズミから60匹も子供が生まれることになるのです。 > >さらに、クマネズミは生後2ヵ月程度で生殖能力をもちます。 >生まれた子供がまた子を産み……とネズミ算式に増えていくことを考えると、早期の対処がいかに重要なのかわかっていただけるはずです。
397 22/12/20(火)19:53:14 No.1006149877
1匹しかいないってことはないからなあ
398 22/12/20(火)19:53:16 No.1006149892
>ラスカルこえー ならず者だからな…
399 22/12/20(火)19:53:17 No.1006149897
>なんでウンコ貯めるの? >貯めると人間にでもなれるの? 衛生を気にする動物もいるんです たぬきなどは綺麗好きなのでうんこは一か所にまとめてしておく アライグマはその辺の壁や床に擦り付けていきます
400 22/12/20(火)19:53:17 No.1006149900
アライグマは首輪につながれてたら犬すらなぶり殺しにする事例もある程度には害獣オブ害獣 成体は狂暴だからペットで飼う奴の気が知れない
401 22/12/20(火)19:53:24 No.1006149948
会社の金でおもしろピタゴラスイッチ作るチャンス!
402 22/12/20(火)19:53:46 No.1006150106
ルックルック戸棚の裏
403 22/12/20(火)19:54:02 No.1006150194
たぬきは可愛いな…
404 22/12/20(火)19:54:17 No.1006150280
基本的に野生動物は人間の敵だからな…
405 22/12/20(火)19:54:25 No.1006150326
>アライグマは首輪につながれてたら犬すらなぶり殺しにする事例もある程度には害獣オブ害獣 >成体は狂暴だからペットで飼う奴の気が知れない どうしてこんな害獣をアニメに?
406 22/12/20(火)19:54:25 No.1006150328
>アライグマは首輪につながれてたら犬すらなぶり殺しにする事例もある程度には害獣オブ害獣 >成体は狂暴だからペットで飼う奴の気が知れない スターリンぐも結局山に捨てたからな…
407 22/12/20(火)19:54:36 No.1006150386
哺乳類殺すのはやっぱ心に来る
408 22/12/20(火)19:54:44 No.1006150438
ラスカルって作品自体のオチですら狂暴になってきて飼えないから捨てるわ!だからな
409 22/12/20(火)19:54:48 No.1006150464
ネズミとシロアリだけは素人ができる対処の域を超えてると思う
410 22/12/20(火)19:54:53 No.1006150486
アライグマはしょっちゅう魚や亀とりあえず齧って放置とかするから元々いる生き物の被害すごいよ
411 22/12/20(火)19:55:17 No.1006150640
>哺乳類殺すのはやっぱ心に来る 喋らないだけ比較的楽だったよ
412 22/12/20(火)19:55:18 No.1006150641
>哺乳類殺すのはやっぱ心に来る お釈迦様のいう豪なんだなっておもう
413 22/12/20(火)19:55:54 No.1006150873
>喋らないだけ比較的楽だったよ ちょっとまって
414 22/12/20(火)19:56:15 No.1006151008
ゴミパンダとか言われてるだけあるよアライグマ
415 22/12/20(火)19:56:59 No.1006151281
>たぬきは可愛いな… でも疥癬に罹ると悪魔みたいな姿になるよ
416 22/12/20(火)19:57:04 No.1006151318
昔ホムセンでバイトしてたときネズミに悩まされ過ぎて銀色のドアノブをネズミに見間違えて飛び退くレベルになってたのを思い出した