虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/20(火)17:29:08 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/20(火)17:29:08 No.1006104516

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/12/20(火)17:30:50 No.1006104955

試験官オーク「解答時間は30分、時間は私の手持ちの時計で測ります。それはでは……はじめ!」

2 22/12/20(火)17:34:52 No.1006106049

むむむ

3 22/12/20(火)17:36:35 No.1006106500

オークのくせに普通に素直な問題だった

4 22/12/20(火)17:37:27 No.1006106752

初期感度0はおかしいだろ!?

5 22/12/20(火)17:37:57 No.1006106871

初期感度0だと3000倍しても0じゃん

6 22/12/20(火)17:39:13 No.1006107207

BとDだけ飲ませて放置

7 22/12/20(火)17:39:17 No.1006107224

オークB邪魔だな…

8 22/12/20(火)17:39:29 No.1006107280

不感症…

9 22/12/20(火)17:41:05 No.1006107678

CBDEA?

10 22/12/20(火)17:41:37 No.1006107823

2000を半分にして500足して900引いて5倍だ!

11 22/12/20(火)17:41:49 No.1006107879

「プラスにする」「マイナスにする」は代入かもしれん

12 22/12/20(火)17:42:35 No.1006108106

{(2000-900)×5+500}÷2!CBDEAだ!

13 22/12/20(火)17:43:31 No.1006108349

>初期感度0だと3000倍しても0じゃん なにもしないのが正解になるのか… n倍薬を意味なく飲ませてもいいけど

14 22/12/20(火)17:44:02 No.1006108485

オークの公務員試験でありそう

15 22/12/20(火)17:45:28 No.1006108894

辛さみたいに基準になる値があるんだよ 知らんけど

16 22/12/20(火)17:47:18 No.1006109391

どうやって600に持ってくかを考えるとわかりやすいですね

17 22/12/20(火)17:48:55 No.1006109850

CED!!!

18 22/12/20(火)17:50:20 No.1006110269

5種類全て飲ませなければならないみたいな一文があるのだろう。

19 22/12/20(火)17:50:23 No.1006110289

CABED

20 22/12/20(火)17:50:44 No.1006110385

CABEDじゃん

21 22/12/20(火)17:55:00 No.1006111718

感度がマイナスの値になったらどうなってしまうんだ

22 22/12/20(火)17:55:31 No.1006111873

>感度がマイナスの値になったらどうなってしまうんだ 不感症

23 22/12/20(火)17:56:35 No.1006112178

マイナス900邪魔だな…

24 22/12/20(火)17:56:59 No.1006112292

>感度がマイナスの値になったらどうなってしまうんだ 触れられるととにかく不快になる

25 22/12/20(火)17:57:11 No.1006112353

不感症は0だろう 感度-3000倍は触れられたら気持ち悪くて吐く

26 22/12/20(火)17:58:41 No.1006112799

CACじゃないの

27 22/12/20(火)17:59:46 No.1006113131

>CACじゃないの 1人1回しか飲ませられない想定だろこういうのは

28 22/12/20(火)17:59:46 No.1006113137

CBDEAか

29 22/12/20(火)17:59:58 No.1006113187

不感症の女騎士に感度を取り戻させる治療じゃん

30 22/12/20(火)18:00:31 No.1006113355

女騎士「はじめの感度の値が0であった場合、オーク達はどんな順序でクスリを飲ませれば感度を一番大きな値にすることができるんだ…!?」

31 22/12/20(火)18:00:49 No.1006113472

>1人1回しか飲ませられない想定だろこういうのは そう前提には無いのでって引っかけも定番だな

32 22/12/20(火)18:08:08 No.1006115481

1の端数出るから無理だろと思った俺は問題文が読めない

33 22/12/20(火)18:08:12 No.1006115501

>>CACじゃないの >1人1回しか飲ませられない想定だろこういうのは 女騎士「だがそんなことは問題文に書いていない!」

34 22/12/20(火)18:08:58 No.1006115723

>女騎士「だがそんなことは問題文に書いていない!」 (試験問題の注意事項欄にあった)

35 22/12/20(火)18:09:39 No.1006115907

>マイナス900邪魔だな… それが取っ掛かりになるあたり良問

36 22/12/20(火)18:10:56 No.1006116263

1回6000にするパターンあるよね 半分にしなくてよくない?

37 22/12/20(火)18:13:49 No.1006117078

>女騎士「はじめの感度の値が0であった場合、オーク達はどんな順序でクスリを飲ませれば感度を一番大きな値にすることができるんだ…!?」 BACEDで10250倍?

38 22/12/20(火)18:18:37 No.1006118499

3000倍どころか簡単に10000倍もできるじゃねーか!?

39 22/12/20(火)18:19:31 No.1006118777

感度-900*5の薬って麻酔薬に使えないかな?

40 22/12/20(火)18:19:48 No.1006118857

CEEでいい Eを6本でもいい

41 22/12/20(火)18:22:08 No.1006119534

いやこれ感度を○○プラス「に」する薬だから足し算引き算じゃないな…

42 22/12/20(火)18:22:43 No.1006119695

600作って五倍するか 6000作って半分にするか

43 22/12/20(火)18:24:36 No.1006120253

こういうのって代数とか機械的に解く方法あるんだろうか

44 22/12/20(火)18:24:54 No.1006120326

そんなにいっぱい飲める?

45 22/12/20(火)18:25:49 No.1006120585

10000とかは流石にやり過ぎだろ

46 22/12/20(火)18:30:14 No.1006121856

昔書いたコードがあった fu1743928.png

47 22/12/20(火)18:30:29 No.1006121926

まず日本語の勉強をしてくるぜ

48 22/12/20(火)18:31:46 No.1006122333

EEEEEE

49 22/12/20(火)18:32:42 No.1006122631

CABEDか

50 22/12/20(火)18:40:31 No.1006125254

BCDEA CABED CAEBD CBDEA 全探索して答えは4通りあった

51 22/12/20(火)18:44:05 No.1006126436

できるだけ感度の波ができるようにしたい 感度は対数的になるとする

52 22/12/20(火)18:47:03 No.1006127409

最大で10350倍まで行くか?

53 22/12/20(火)18:53:18 No.1006129471

11600じゃね?

54 22/12/20(火)18:53:41 No.1006129586

最後に×5するパターンが好きだな

55 22/12/20(火)18:56:53 No.1006130621

BDで-4500にして城に返す

56 22/12/20(火)18:59:05 No.1006131285

>11600じゃね? (0/2+2000+500)*5-900でいけるのか

57 22/12/20(火)19:02:00 No.1006132272

なるほど0/2か

58 22/12/20(火)19:05:42 No.1006133476

最高・最低についても解いた 最低感度 = -2000 , 順序 = ABDCE 最高感度 = 11600 , 順序 = ACEDB

↑Top