ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/12/20(火)14:59:34 No.1006068609
やっと神AIに勝てるようになってきた…
1 22/12/20(火)14:59:55 No.1006068675
意外とおバカなんだな神AI
2 22/12/20(火)15:00:14 No.1006068750
徳川家康思ったより雑に強かったな
3 22/12/20(火)15:01:02 No.1006068950
新指導者割と面白いの多いわ
4 22/12/20(火)15:01:06 No.1006068964
難易度神なんか簡単だよ ロシアで1ターンで倒せるよ
5 22/12/20(火)15:01:09 No.1006068973
おバカというかブーストに頼った戦術な割に後半ブーストが減ってくからだったはず?
6 22/12/20(火)15:01:44 No.1006069101
>おバカというかブーストに頼った戦術な割に後半ブーストが減ってくからだったはず? 序盤乗り切れば何とでもなるってことかな
7 22/12/20(火)15:01:59 No.1006069155
>難易度神なんか簡単だよ >ロシアで1ターンで倒せるよ どういうこと…?
8 22/12/20(火)15:02:27 No.1006069259
家康は引きこもりが捗ってとても楽しい
9 22/12/20(火)15:02:58 No.1006069373
文化勝利してみたいんだけど文化勝利の前に外交勝利してしまう 文化勝利難しくない?
10 22/12/20(火)15:03:26 No.1006069481
>家康は引きこもりが捗ってとても楽しい 鎖国で国内交易してれば発展していくの良いよね…
11 22/12/20(火)15:05:55 No.1006070111
神は序盤の序盤に好立地引いたのに戦士ラッシュに轢き殺されることがあるのマジで虚しい
12 22/12/20(火)15:06:37 No.1006070295
日本はOCC無いし3都市くらいで十分強いイメージある
13 22/12/20(火)15:06:50 No.1006070354
文化勝利は日本で進めてるといつの間にかしてる というか文化勝利前に他の勝利する方が難しいまである
14 22/12/20(火)15:07:04 No.1006070405
神と言っても所詮はゲタ履いてるだけだからな…
15 22/12/20(火)15:07:17 No.1006070457
>日本はOCC無いし3都市くらいで十分強いイメージある 3都市でやっていけるか? やっぱ6都市ぐらいは欲しい気がする
16 22/12/20(火)15:07:27 No.1006070500
家康は意図的な暗黒時代維持と区域パズルの理解と都市の出し方への理解とかがいるから強いけど雑に強いって感じはしないな まぁ雑に強いの筆頭が大コロンビアとかローマだからだけど…
17 22/12/20(火)15:10:21 No.1006071195
>文化勝利は日本で進めてるといつの間にかしてる >というか文化勝利前に他の勝利する方が難しいまである 日本でやる時は大体宗教か科学だわ いまだに文化勝利どう動くのか正解か分からない
18 22/12/20(火)15:11:24 No.1006071451
日本は区域パズルのやり方次第でどの勝利も狙えるのがいいところ
19 22/12/20(火)15:11:48 No.1006071539
AIは難易度で変わらないんじゃなかったっけ 初期条件に下駄履かせるだけで
20 22/12/20(火)15:12:41 No.1006071727
>AIは難易度で変わらないんじゃなかったっけ >初期条件に下駄履かせるだけで 露骨に戦争仕掛けてこなかったり好感度に影響はあるよ
21 22/12/20(火)15:12:49 No.1006071758
でもよぉ 異文化交流してなんぼのcivというゲームで鎖国万歳はやりすぎじゃね
22 22/12/20(火)15:13:14 No.1006071863
>露骨に戦争仕掛けてこなかったり好感度に影響はあるよ 神の方が好戦的じゃね?
23 22/12/20(火)15:13:40 No.1006071969
一人くらいそんな奴がいてもいい
24 22/12/20(火)15:14:09 No.1006072084
>神の方が好戦的じゃね? 低難易度だと戦争仕掛けてこなかったりと言いたかったすまん
25 22/12/20(火)15:15:35 No.1006072405
内政ヤバイ奴は歴代居ていいんだマンサとかみたいに
26 22/12/20(火)15:16:56 No.1006072757
神だと友好度補正あるからね 出会った瞬間不機嫌なんてザラよ
27 22/12/20(火)15:17:49 No.1006072968
初手から何だこの文明は…滅ぼすかってなるAIくんは蛮族なの?
28 22/12/20(火)15:18:52 No.1006073216
あなたへの第一印象マイナス7とか何しちゃったんだよ俺…
29 22/12/20(火)15:19:06 No.1006073266
とりあえず設定から宗教勝利はOFFにしていく
30 22/12/20(火)15:19:22 No.1006073320
>>難易度神なんか簡単だよ >>ロシアで1ターンで倒せるよ >どういうこと…? スコア勝利入れてゲーム時間を1ターンだけにするとロシアは都市立てたときのタイル数多く貰えるから他AIよりスコア高くなって即勝利になる
31 22/12/20(火)15:20:20 No.1006073554
>>>難易度神なんか簡単だよ >>>ロシアで1ターンで倒せるよ >>どういうこと…? >スコア勝利入れてゲーム時間を1ターンだけにするとロシアは都市立てたときのタイル数多く貰えるから他AIよりスコア高くなって即勝利になる 神AIって開拓者3からスタートなのに1都市しか立てないのか
32 22/12/20(火)15:20:31 No.1006073601
>スコア勝利入れてゲーム時間を1ターンだけにするとロシアは都市立てたときのタイル数多く貰えるから他AIよりスコア高くなって即勝利になる 完璧かよ
33 22/12/20(火)15:21:42 No.1006073885
AIが攻めたがりな仕様にしないとプレイヤーは内政だけしとけばええってなりがちだ それはそれでつまらんのさ
34 22/12/20(火)15:21:50 No.1006073920
ちゃんと建国立地を練れたら日本は3都市で科学勝利できる出力出せる ゼルダファンボーイも家康もびっくりするほど強い
35 22/12/20(火)15:23:14 No.1006074292
ゼルダの人にしろ徳さんにしろ日本は大国を目指すって方針には合わんね 最低限の都市確保して内政しろってことか
36 22/12/20(火)15:23:42 No.1006074413
>ちゃんと建国立地を練れたら日本は3都市で科学勝利できる出力出せる >ゼルダファンボーイも家康もびっくりするほど強い Wiki見るとOCCで史実日本位置での科学勝利してるやつもいるってのが最高に頭おかしい
37 22/12/20(火)15:24:55 No.1006074701
>神AIって開拓者3からスタートなのに1都市しか立てないのか 移動力の問題で展開できないと思う
38 22/12/20(火)15:25:39 No.1006074869
なんか歴代のcivでも今作の日本かなり強い気がする……
39 22/12/20(火)15:25:57 No.1006074927
そうか? 雑にいっぱい区域出せる3区域半額とAIが適当に建てた都市でもそれなりの出力になる明治維新の相性抜群でいくらでも大国化できるだろ日本
40 22/12/20(火)15:27:29 No.1006075227
>なんか歴代のcivでも今作の日本かなり強い気がする…… 前まで侍が微妙って欠点あったんだけどアプグレ可能で封建主義解禁になったおかげでネタ要素一切なくなった 本気で強い
41 22/12/20(火)15:29:03 No.1006075593
文化勝利やったこと無いから知らんけどそれ以外ならどれでも楽にこなせると思う日本
42 22/12/20(火)15:29:44 No.1006075733
日本は器用万能かつプレイヤーの腕と立地次第で無限に強くなる 海外プレイヤーの指導者ランク付けたくさん見てきたけど安定してトップティアに入るくらい強い 区域システムと明治維新が噛み合いすぎてるんだよな
43 22/12/20(火)15:29:53 No.1006075778
徳さんも多都市出して大量の交易商で参勤交代するのが強いから大国化がもろにパワーに影響するイメージだな 小都市でもパズルで強く出来るけどこれは単純に日本のパワーが高すぎるだけな気がする
44 22/12/20(火)15:30:11 No.1006075845
文化勝利以外めんどくさい! いつもロックバンド飛ばして終わらせちゃう
45 22/12/20(火)15:30:14 No.1006075857
他の文明が触れなくなるような変なクセがないから日本ばっかでやってる
46 22/12/20(火)15:30:14 No.1006075859
Switch版のDLCはいつ来るんだ…16日に出ましたってネット記事は見つかるのに一向に来ない
47 22/12/20(火)15:31:22 No.1006076119
まあ侍で漁船ってなんだよって思ったよ
48 22/12/20(火)15:32:11 No.1006076324
区域パズルって中央に政府複合施設建てて三都市ぐらいでトライアングル組んで政府複合施設囲んで区域立てれば良いの?
49 22/12/20(火)15:32:59 No.1006076534
>まあ侍で漁船ってなんだよって思ったよ スシサムライ!
50 22/12/20(火)15:34:09 No.1006076826
>Switch版のDLCはいつ来るんだ…16日に出ましたってネット記事は見つかるのに一向に来ない Epic版で条件満たしてるのにDLC貰えない状態が2週間以上続いたから全体的に対応が遅れてるんだと思う わからないけど気長に待つしかないよ
51 22/12/20(火)15:35:12 No.1006077098
文化勝利は2回目くらいのプレイで適当にやってたらいつの間にか勝利条件満たしててできたくらいだな… 狙おうとすると科学とか戦力がスカスカになって押し負ける
52 22/12/20(火)15:35:36 No.1006077199
>>スコア勝利入れてゲーム時間を1ターンだけにするとロシアは都市立てたときのタイル数多く貰えるから他AIよりスコア高くなって即勝利になる >完璧かよ DLC切らずにバニラでやらないと普通に負けた
53 22/12/20(火)15:35:37 No.1006077201
文化勝利のポイントは2つ 観光力をたくさん出す AIの大国化を阻止する 他文明の文化力が勝利ノルマに関わってくるから自分が独走状態になって相手の発展止めないとめんどくさくてやってられない
54 22/12/20(火)15:36:06 No.1006077335
海洋マップのポルトガルがめちゃくちゃ楽しい 金さ!金さえありゃ何でも手に入るからなって感じでやれる
55 22/12/20(火)15:37:27 No.1006077670
シド星ではサムライがスシを握るのだ
56 22/12/20(火)15:38:37 No.1006077969
>前まで侍が微妙って欠点あったんだけどアプグレ可能で封建主義解禁になったおかげでネタ要素一切なくなった >本気で強い 文化ちょっと伸ばせば一世代強いサムライが早めに手に入るのズルいよ~
57 22/12/20(火)15:39:30 No.1006078182
>区域パズルって中央に政府複合施設建てて三都市ぐらいでトライアングル組んで政府複合施設囲んで区域立てれば良いの? 三都市1セットで真ん中にパズル組むのが一番効率いいだろうな ゼルダファンボーイのトライフォースってそういう…
58 22/12/20(火)15:40:58 No.1006078559
うっかり戦争勝利や外交勝利の条件を満たさない程度に他文明をボコボコにして暫く待つ!文化勝利できた! 文化とは?
59 22/12/20(火)15:41:19 No.1006078647
ゼルダファンボーイより明確に強いって言えるのはロシアとクメールだけじゃねえかな 本当に最上位付近の強さ持ってるよ
60 22/12/20(火)15:41:50 No.1006078781
家康強すぎた 暗黒時代入りして孤立主義で国力貯めた後の英雄時代で大暴れする
61 22/12/20(火)15:44:33 No.1006079426
>>区域パズルって中央に政府複合施設建てて三都市ぐらいでトライアングル組んで政府複合施設囲んで区域立てれば良いの? >三都市1セットで真ん中にパズル組むのが一番効率いいだろうな >ゼルダファンボーイのトライフォースってそういう… 家康も家紋三だったな…
62 22/12/20(火)15:45:11 No.1006079575
宗教の使い方がわからなくて宗教文明やったことない
63 22/12/20(火)15:47:34 No.1006080102
modでAI調整とかないのかしら
64 22/12/20(火)15:48:04 No.1006080206
宗教戦争で殴り合いするのは笑う
65 22/12/20(火)15:48:27 No.1006080301
宗教はなんというか難易度にもよるけど雑に勝利しやすいよね…区域補正だったり出力するタイルの種類やパンテオン多いし
66 22/12/20(火)15:49:00 No.1006080402
>>ゼルダファンボーイのトライフォースってそういう… >家康も家紋三だったな… 繋がったか
67 22/12/20(火)15:49:10 No.1006080440
>宗教の使い方がわからなくて宗教文明やったことない ロシアのオーロラ労働倫理ハンマーで全てを解決するのがいちばん分かりやすいかな
68 22/12/20(火)15:52:08 No.1006081119
ロシアバカ強いけどピョートルの特性が弱いから指導者パックで誰か来ないかな…
69 22/12/20(火)15:54:00 No.1006081559
宗教ならクメールとかもありかな?
70 22/12/20(火)15:54:06 No.1006081584
暗黒時代維持するの地味に大変なんだよね…
71 22/12/20(火)15:55:28 No.1006081936
日本とあとロシアは労働倫理で最強すぎる
72 22/12/20(火)15:56:14 No.1006082107
ビザンティンで都市改宗しながら壁無視攻撃しまくるのたのしいよ
73 22/12/20(火)15:56:49 No.1006082247
あれ?都市の人口に関係なく建てられる区域ってなんだっけ……
74 22/12/20(火)15:56:58 No.1006082282
方向性違うけどコロンビアも日本より強いかも 立地近かったら終わるし 遠すぎてもガンガン拡張されて差がつけられるし
75 22/12/20(火)15:58:49 No.1006082770
>あれ?都市の人口に関係なく建てられる区域ってなんだっけ…… 専門区域じゃない用水路ダム運河近郊区
76 22/12/20(火)15:59:00 No.1006082816
ロケット飛ばした!勝ったなガハハ! あ? 外交ポイント17点のやつがいる… あと50ターン凌げるか…?
77 22/12/20(火)15:59:10 No.1006082846
DLCでオーストラリア開発みたいなやつある? あればっかやってる
78 22/12/20(火)16:00:07 No.1006083081
>DLCでオーストラリア開発みたいなやつある? >あればっかやってる シナリオだな さくっと終わって毛色違うから面白いね あれ軍隊の訓練縛ってクリアできるのかな
79 22/12/20(火)16:00:11 No.1006083099
>>あれ?都市の人口に関係なく建てられる区域ってなんだっけ…… >専門区域じゃない用水路ダム運河近郊区 助かるこの中でパズルに使えそうなのは近郊くらいか…
80 22/12/20(火)16:01:38 No.1006083437
>助かるこの中でパズルに使えそうなのは近郊くらいか… 用水路とダムは工業ハブブースターとしてよく使うぞ むしろそのせいで近郊区建てなくなったまである
81 22/12/20(火)16:01:47 No.1006083478
>助かるこの中でパズルに使えそうなのは近郊くらいか… 用水路ダムは工業区域の出力上げに組み込まない?
82 22/12/20(火)16:03:58 No.1006083996
ダムは建設条件が未だによくわからん…拡大して見てもよくわからない…
83 22/12/20(火)16:04:54 No.1006084223
ロシアってそんな強いのか? 単純にシベリアで宗教やってれば勝つ理論?
84 22/12/20(火)16:06:16 No.1006084550
>ダムは建設条件が未だによくわからん…拡大して見てもよくわからない… タイルの六角形の連続する2辺に川が流れてる氾濫原
85 22/12/20(火)16:06:21 No.1006084566
>ロシアってそんな強いのか? >単純にシベリアで宗教やってれば勝つ理論? いや全てにおいて強いよ 科学最速チャレンジとかでもよく使われる
86 22/12/20(火)16:08:19 No.1006085025
>>ロシアってそんな強いのか? >>単純にシベリアで宗教やってれば勝つ理論? >いや全てにおいて強いよ >科学最速チャレンジとかでもよく使われる マジで? 前使った時科学はほぼ捨てたような感じでやったんだけどどうすりゃ科学伸ばせるんだ
87 22/12/20(火)16:09:15 No.1006085237
近郊区域ってあれだろ?蛮族生産場
88 22/12/20(火)16:10:02 No.1006085401
科学最速チャレンジに参加権があるのはロシアとクメールだけ!
89 22/12/20(火)16:11:54 No.1006085824
>マジで? >前使った時科学はほぼ捨てたような感じでやったんだけどどうすりゃ科学伸ばせるんだ 労働倫理が強すぎるってのは散々聞いたと思うがその上で専用区域が強いので あとは信仰力という名の暴力で何でも好きにできる当然文化も強い
90 22/12/20(火)16:13:33 No.1006086220
ロシアの欠点とか序盤に文化系偉人もらっても置くところなくてニート化してなんかムカつくくらいしかない
91 22/12/20(火)16:14:52 No.1006086514
初めてVIやったときによくわからないまま見た目でピョートル選んじゃったせいで以降しばらく評価基準がバグってしまった
92 22/12/20(火)16:15:00 No.1006086539
バビロンとかいう奴好き とても遅いゲームモードで他の奴らがひーこら科学稼いでるところガン無視して飛行機飛ばすの楽しい
93 22/12/20(火)16:15:01 No.1006086540
>労働倫理が強すぎるってのは散々聞いたと思うがその上で専用区域が強いので >あとは信仰力という名の暴力で何でも好きにできる当然文化も強い 成程…信仰力強いから素直に布教して勝つってことしか考えてなかったわ アホみたいに稼いだ信仰使って科学者呼んだりしまくれば良かったのか
94 22/12/20(火)16:15:09 No.1006086571
ロシアってこれでもかなりナーフされてるんだよな
95 22/12/20(火)16:15:18 No.1006086603
>ロシアの欠点とか序盤に文化系偉人もらっても置くところなくてニート化してなんかムカつくくらいしかない 偵察兵代わりに使うしかねえ!
96 22/12/20(火)16:15:44 No.1006086698
なんかぷちって潰されても自分の国に返ってくるからな偉人…
97 22/12/20(火)16:16:10 No.1006086791
>ロシアの欠点とか序盤に文化系偉人もらっても置くところなくてニート化してなんかムカつくくらいしかない 蛮族を消せる維持費のかからない見張りに使えるから偉人ニートはそれはそれで便利
98 22/12/20(火)16:17:56 No.1006087180
私は偉大なる斥候ミマール・スィナン 効果はもう発動済みで偵察しかできることがありません
99 22/12/20(火)16:17:57 No.1006087182
そういえばソシャゲCIVはどうなん?
100 22/12/20(火)16:18:30 No.1006087310
>成程…信仰力強いから素直に布教して勝つってことしか考えてなかったわ >アホみたいに稼いだ信仰使って科学者呼んだりしまくれば良かったのか モードやプレイスタイルにもよるが信仰力は序盤ではゴールドより重要な通貨になるぞ 英雄再召喚や黄金時代の労働者購入(政策で労働回数を増やす)を活用するのじゃ
101 22/12/20(火)16:18:40 No.1006087338
>私は偉大なる斥候ミマール・スィナン 水難見回りして対策してくれそうな名前
102 22/12/20(火)16:19:16 No.1006087468
>そういえばソシャゲCIVはどうなん? SSRジャンヌダルクとかでるのか
103 22/12/20(火)16:19:49 No.1006087570
>そういえばソシャゲCIVはどうなん? よくある拠点育成ゲームをCIVフレーバーにした感じ 戦争要素まで触ってないけどちょっと求めてる物違いすぎた
104 22/12/20(火)16:20:28 No.1006087731
黒人の英霊召喚してCPUの高級資源全部燃やすととかなり簡単になる
105 22/12/20(火)16:21:02 No.1006087846
アナンシがぐっと企むと爆速で政治哲学に到達できる
106 22/12/20(火)16:21:03 No.1006087854
>よくある拠点育成ゲームをCIVフレーバーにした感じ >戦争要素まで触ってないけどちょっと求めてる物違いすぎた あれ系か…少しだけ触れてやめるか
107 22/12/20(火)16:22:08 No.1006088151
高級資源とか戦略資源はお前ここに出てくるんじゃねぇ!ってものが結構あるから自分の国のでも除去したくなること多い
108 22/12/20(火)16:22:50 No.1006088319
アナンシで高級資源食ってたら忠誠度維持できなくなった都市が続出して自由都市の蛮族どもがこっちに雪崩れ込んできた 向こう行けよ!
109 22/12/20(火)16:23:03 No.1006088370
MODってゲーム性変わりそうであんま触ったことなかったけどcivのMODってクソ便利なの多いな…
110 22/12/20(火)16:24:17 No.1006088675
>高級資源とか戦略資源はお前ここに出てくるんじゃねぇ!ってものが結構あるから自分の国のでも除去したくなること多い 除去さえできればマジで完璧なゲームなんだけど それだと柔軟性が試されなくなって面白くなくなるかもしれないからな…
111 22/12/20(火)16:24:30 No.1006088728
>MODってゲーム性変わりそうであんま触ったことなかったけどcivのMODってクソ便利なの多いな… 一番いいのは総督の顔を替えてくれる奴
112 22/12/20(火)16:25:16 No.1006088893
区域除去と総督の顔を変えるMODは手放せない
113 22/12/20(火)16:25:59 No.1006089062
>区域除去と総督の顔を変えるMODは手放せない ビンガラが美女に!?
114 22/12/20(火)16:26:15 No.1006089124
英雄とか結社がすでにMOD感あるから6はUI系MODしか入れてないわ
115 22/12/20(火)16:26:18 No.1006089133
>MODってゲーム性変わりそうであんま触ったことなかったけどcivのMODってクソ便利なの多いな… UIはもちろんだが政策効果をわかりやすく可視化してくれるのはマジで上達する なんでこれ公式でやってくれないんだよっていう
116 22/12/20(火)16:27:07 No.1006089312
家康が明治維新持ってるの皮肉過ぎない?
117 22/12/20(火)16:27:23 No.1006089379
ビンガラだけなんであんな面白い顔してるんだろ
118 22/12/20(火)16:27:24 No.1006089383
ゲーム性弄るMODは嫌いだけど頑張れば確認できる情報に簡単にアクセスできるようにするのは好き
119 22/12/20(火)16:28:58 No.1006089765
偉人は唯一無二なのに文明ごとに同じ顔の総督がいるシド星恐ろしい
120 22/12/20(火)16:28:59 No.1006089766
ローソンクルーアキコみたいだよねピンガラの頭
121 22/12/20(火)16:29:10 No.1006089812
WikiのMOD項目地味に更新されてなくて辛い 日本語対応とかわからないからどのMOD入れるか悩む
122 22/12/20(火)16:30:37 No.1006090144
初心者なんだがマップにあるボーナス資源は刈り取らずに何か建てたほうがいいんだよね?
123 22/12/20(火)16:30:52 No.1006090219
案外指導者追加MODあるんだけどBIGBOSSで海上国家作れるとかそういうのは無いんだよね
124 22/12/20(火)16:32:42 No.1006090667
氾濫原(洪水で被害が生じる)かつ 2辺を川が流れてる タイルにダムが作れる
125 22/12/20(火)16:34:34 No.1006091113
「」オススメのMOD教えてくれ
126 22/12/20(火)16:38:54 No.1006092144
>初心者なんだがマップにあるボーナス資源は刈り取らずに何か建てたほうがいいんだよね? 建てるなら刈らないと消えるけど余裕があるならでいいよ
127 22/12/20(火)16:39:01 No.1006092180
ソシャゲじゃないけどPS3のRevはすごい大味だった記憶
128 22/12/20(火)16:40:15 No.1006092491
>2辺を川が流れてる 川の流れがタイルと完全一致してないことがあって見た目一直線なのにタイル的には2辺流れてる時があるのが死ぬほど紛らわしい
129 22/12/20(火)16:40:23 No.1006092527
歴史的瞬間に色つけるMod欲しいんだけど名前がわからない いやそもそもあModなのか…?
130 22/12/20(火)16:43:09 No.1006093189
ダム作ったのに洪水被害受けた!なんで?!って確認したらダム立てたのは支流で普通に本流が氾濫してたってのはままある
131 22/12/20(火)16:45:26 No.1006093739
相手の都市が取引の条項に入れられるけど相手の都市を金で購入みたいなことって可能なのかな
132 22/12/20(火)16:45:46 No.1006093830
劇場広場って文化勝利以外でも建てた方がいいの?
133 22/12/20(火)16:46:43 No.1006094052
>相手の都市が取引の条項に入れられるけど相手の都市を金で購入みたいなことって可能なのかな 超高額つくのでほぼ無理だけど理論上可能レベル
134 22/12/20(火)16:47:13 No.1006094186
>案外指導者追加MODあるんだけどBIGBOSSで海上国家作れるとかそういうのは無いんだよね BIGBOSSって新庄のことかと思っちゃったけどメタルギアか
135 22/12/20(火)16:47:25 No.1006094232
>劇場広場って文化勝利以外でも建てた方がいいの? なるべくなら隣接ボーナス付きで少数は ないと文化ツリー進まん
136 22/12/20(火)16:48:23 No.1006094454
しょっちゅう噴火する火山の麓に都市作ったら被害めっちゃ出ちゃった
137 22/12/20(火)16:49:16 No.1006094674
>劇場広場って文化勝利以外でも建てた方がいいの? どの勝利するにも全部必要ではあるし ブースト条件に合わせて計画して全て作って行くのが良いよ(もちろん無理する必要はない)
138 22/12/20(火)16:51:04 No.1006095091
共同戦争持ちかけられたから応じたけどウチばっか攻めて仲間が全然頼りにならねぇ
139 22/12/20(火)16:53:34 No.1006095620
>歴史的瞬間に色つけるMod欲しいんだけど名前がわからない >いやそもそもあModなのか…? https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1679150838 これかい?
140 22/12/20(火)16:54:18 No.1006095794
revは雑に都市スパムしてから一気に研究進めてのラッシュが笑えるほど強くて最高難易度だろうが余裕でクリアできた覚えがある
141 22/12/20(火)16:54:20 No.1006095800
都市の取り引きは誰かに貰うより押し付ける方が自分は多い
142 22/12/20(火)16:56:02 No.1006096157
そういやCiv5は都市投げでAI同士を仲悪くして戦争させるとか狙ってやってた気がする
143 22/12/20(火)16:57:32 No.1006096514
>しょっちゅう噴火する火山の麓に都市作ったら被害めっちゃ出ちゃった 災害レベル上げて元気な火山の横に作っちゃうと常に崩壊してるなこの都市ってなるよね
144 22/12/20(火)17:00:19 No.1006097176
>https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1679150838 >これかい? 多分それだ ありがとー