22/12/20(火)12:11:30 突然の死 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/20(火)12:11:30 No.1006022818
突然の死
1 22/12/20(火)12:12:36 No.1006023148
ローンやばい?
2 22/12/20(火)12:12:43 No.1006023174
ギャッ
3 22/12/20(火)12:13:32 No.1006023419
>ローンやばい? 変動金利なら影響あるんじゃないの
4 22/12/20(火)12:14:04 No.1006023600
ドル円が1分で300pp
5 22/12/20(火)12:14:26 No.1006023731
ちゃんと予告しただろうにのう
6 22/12/20(火)12:14:37 No.1006023783
死の大納会
7 22/12/20(火)12:15:05 No.1006023923
済ニュース見ると少しづつインフレ来てるオーラを感じるのに給料が変わってない
8 22/12/20(火)12:15:06 No.1006023929
いきなりでびっくりした
9 22/12/20(火)12:15:44 No.1006024125
任期中にやるならもっと早くやれたんじゃないの黒ちゃん…
10 22/12/20(火)12:16:06 No.1006024237
利上げしないんじゃなかったんですかー! やだー!!
11 22/12/20(火)12:16:24 No.1006024343
よくわからないけど円安のせい?
12 22/12/20(火)12:16:25 No.1006024347
変動金利型の人は死んだ
13 22/12/20(火)12:16:32 No.1006024380
日銀はしかもこれでドル買いしてるのが凄い度胸
14 22/12/20(火)12:17:10 No.1006024590
>日銀はしかもこれでドル買いしてるのが凄い度胸 円安政策してる!
15 22/12/20(火)12:17:23 No.1006024661
ワァ…ア…
16 22/12/20(火)12:18:00 No.1006024873
日銀さんは何しても最終的に勝つから...
17 22/12/20(火)12:18:08 No.1006024921
ドル円400pp突破
18 22/12/20(火)12:18:12 No.1006024944
なぁ円が高くなる時がくんて下がるからグラフが階段みたいになってるけどそれでいいのか
19 22/12/20(火)12:18:20 No.1006025004
すげぇ勢いでチャート落ちてて駄目だった
20 22/12/20(火)12:18:47 No.1006025171
殺人通貨がよぉ…
21 22/12/20(火)12:19:12 No.1006025313
日経1,000円くらい落ちてる!!
22 22/12/20(火)12:19:33 No.1006025441
なーんだまだドル円130円代じゃん あと10円は落としてこい
23 22/12/20(火)12:19:52 No.1006025549
>済ニュース見ると少しづつインフレ来てるオーラを感じるのに給料が変わってない 真っ昼間に寝ぼけた野郎だな
24 22/12/20(火)12:20:33 No.1006025754
ドル円のグラフすとんと落ちてて気持ちがいい
25 22/12/20(火)12:20:57 No.1006025901
今のうちに銀行にお金預けておけば利子で儲かる?
26 22/12/20(火)12:21:17 No.1006026008
>日経1,000円くらい落ちてる!! まあ…500円ぐらいは戻るだろう…
27 22/12/20(火)12:21:17 No.1006026011
上がるとどうなる
28 22/12/20(火)12:21:53 No.1006026215
fx でまたすげえやられ方してるやつがいるんだろうな
29 22/12/20(火)12:22:11 No.1006026319
住宅ローン組んでる奴ら平気?
30 22/12/20(火)12:22:18 No.1006026367
これは凄いぞ…!
31 22/12/20(火)12:22:40 No.1006026485
>上がるとどうなる お金を借りてる側が利息を多く払うようになる 銀行預金と借金の返済額が増える
32 22/12/20(火)12:22:45 No.1006026514
しかし一気に上げたな
33 22/12/20(火)12:23:39 No.1006026828
尾張猫の国!
34 22/12/20(火)12:24:13 No.1006027024
>上がるとどうなる 投資に回すより貯金したほうがいい!
35 22/12/20(火)12:24:24 No.1006027088
しゅーくりーむたべます
36 22/12/20(火)12:24:28 No.1006027116
家買うってダサいよなー!
37 22/12/20(火)12:25:48 No.1006027595
中古住宅の出回り増えるかな… 築浅の欲しい
38 22/12/20(火)12:27:13 No.1006028158
やはり固定金利が最強か
39 22/12/20(火)12:27:36 No.1006028313
昼休みから帰ってこない人が出てきそう
40 22/12/20(火)12:28:04 No.1006028476
日経があと2分後くらいに死にまーす
41 22/12/20(火)12:28:05 No.1006028484
また電車いっぱい止まるの?
42 22/12/20(火)12:28:29 No.1006028653
>ワァ…ア… 漏らしちゃった!
43 22/12/20(火)12:29:17 No.1006028963
上げたんだ…と思ったら上げ幅とんでもねえなおい
44 22/12/20(火)12:29:27 No.1006029022
サプライズクリスマスプレゼントだよ
45 22/12/20(火)12:29:44 No.1006029133
規制緩和路線維持するってこの前言っていたばかりだろ
46 22/12/20(火)12:29:50 No.1006029165
国民の投資を活発にするとかどの口でほざいてたんだ
47 22/12/20(火)12:30:00 No.1006029229
日銀が金利の上限を上げるとどうしてローンがやばくなるのか教えて…
48 22/12/20(火)12:30:31 No.1006029433
何人飛ぶかな
49 22/12/20(火)12:30:42 No.1006029500
終わった…
50 22/12/20(火)12:30:56 No.1006029586
QQEやYCCはいじらないとか言ってたバカども息してる?
51 22/12/20(火)12:31:00 No.1006029610
>日銀が金利の上限を上げるとどうしてローンがやばくなるのか教えて… 銀行のローンの資金源は殆ど日銀からの借入金だから
52 22/12/20(火)12:31:00 No.1006029613
>日銀が金利の上限を上げるとどうしてローンがやばくなるのか教えて… ローンには利率が設定されているじゃろ?
53 22/12/20(火)12:31:01 No.1006029619
やっぱ怖いスね投資は
54 22/12/20(火)12:31:06 No.1006029645
三年固定の住宅ローンが来年固定終わるから そのタイミングで地銀からネット銀行に乗り換えようと思ってたけど それじゃ遅いかな
55 22/12/20(火)12:31:35 No.1006029850
ひろゆきを信じたばかりに…
56 22/12/20(火)12:31:37 No.1006029863
>国民の投資を活発にするとかどの口でほざいてたんだ 自己責任で 美しい国日本
57 22/12/20(火)12:31:53 No.1006029946
>国民の投資を活発にするとかどの口でほざいてたんだ 全員轢き殺してファンドの養分になった
58 22/12/20(火)12:31:56 No.1006029965
金利を上げるということは景気が良くなったんだな
59 22/12/20(火)12:31:58 No.1006029979
もうちょっとこう…刻めなかったんですか…
60 22/12/20(火)12:32:12 No.1006030061
>日銀が金利の上限を上げるとどうしてローンがやばくなるのか教えて… 固定金利なら大丈夫 変動金利なら次の更新で金利引き上げられる
61 22/12/20(火)12:32:13 No.1006030065
景気良くなったから仕方ないな
62 22/12/20(火)12:32:24 No.1006030130
さあこれからさらに防衛費増額で税も増えるぜ
63 22/12/20(火)12:32:27 No.1006030147
短期ギャンブルする人でもなければ別に…?
64 22/12/20(火)12:32:36 No.1006030206
まあ国策でやってたから悪い予感はしてたよ投資推進
65 22/12/20(火)12:32:41 No.1006030234
>もうちょっとこう…刻めなかったんですか… 物価上昇からするとこれでも配慮したほうだよ
66 22/12/20(火)12:32:59 No.1006030354
物価が上がった分企業が儲かってるに違いないからな
67 22/12/20(火)12:33:01 No.1006030371
>国民の投資を活発にするとかどの口でほざいてたんだ 円買いしてる愛国者だけ生き残ればいいんです
68 22/12/20(火)12:33:07 No.1006030404
なんで年の瀬にこんな酷い事するの…?
69 22/12/20(火)12:33:15 No.1006030467
いつもニコニコ現金一括払いが最強
70 22/12/20(火)12:33:38 No.1006030626
増税の時期も被せてきやがって
71 22/12/20(火)12:33:39 No.1006030628
せめて0.25
72 22/12/20(火)12:33:52 No.1006030704
>なんで年の瀬にこんな酷い事するの…? 路頭に迷うのは真冬が似合う
73 22/12/20(火)12:34:04 No.1006030776
日本円オワコンさん絶命しそう
74 22/12/20(火)12:34:16 No.1006030841
コンマスーパーセントってものすごい上げ幅なの??
75 22/12/20(火)12:34:46 No.1006031006
>>なんで年の瀬にこんな酷い事するの…? >路頭に迷うのは真冬が似合う 勝手に自然淘汰も進めてくれる
76 22/12/20(火)12:34:53 No.1006031049
よく分からないんだがヤバいのか
77 22/12/20(火)12:35:08 No.1006031131
おれが知らない間に景気よくなってたんだな
78 22/12/20(火)12:35:22 No.1006031229
>コンマスーパーセントってものすごい上げ幅なの?? ローンって普通元金が大きいからね
79 22/12/20(火)12:35:33 No.1006031294
>日本円オワコンさん絶命しそう 意味が分からないのはこう言う奴は円安で工場回帰とか言ってたんだから怒れよ
80 22/12/20(火)12:35:36 No.1006031320
ちょっと早いクリスマスプレゼントだね
81 22/12/20(火)12:35:37 No.1006031325
安倍「やれ」 黒田「はい」
82 22/12/20(火)12:36:01 No.1006031463
コストプッシュインフレだから賃上げ待ちって言ってたじゃないですかヤダー
83 22/12/20(火)12:36:02 No.1006031469
えっマジで? めちゃくちゃ急だな
84 22/12/20(火)12:36:19 No.1006031583
>コンマスーパーセントってものすごい上げ幅なの?? アメリカが0.5%利上げしたらドルがあの有様になる
85 22/12/20(火)12:36:33 No.1006031657
>>日本円オワコンさん絶命しそう >意味が分からないのはこう言う奴は円安で工場回帰とか言ってたんだから怒れよ 長期の円安トレンドを根こそぎ吹っ飛ばすほどの利上げ来たら怒る
86 22/12/20(火)12:37:02 No.1006031828
ボーナス出たあとで良かった…
87 22/12/20(火)12:37:16 No.1006031920
>ドル円が1分で300pp なそにん
88 22/12/20(火)12:37:54 No.1006032139
日経戻してるぞ!! バウンスキャッツ!
89 22/12/20(火)12:38:02 No.1006032186
どうなるんだこれ…
90 22/12/20(火)12:38:32 No.1006032353
投資家のみなさんは今の売り買いで忙しい?
91 22/12/20(火)12:38:44 No.1006032426
景気回復!
92 22/12/20(火)12:39:04 No.1006032538
iphone価格戻して!
93 22/12/20(火)12:39:25 No.1006032661
みんな暴落おじさんになってそう
94 22/12/20(火)12:39:25 No.1006032663
やっぱ1ドル100円が計算しやすくて良い
95 22/12/20(火)12:39:31 No.1006032696
>景気回復! 即冷や水ぶっかけ
96 22/12/20(火)12:39:35 No.1006032713
ファンダ的には0.5上げても誤差なんじゃないのか
97 22/12/20(火)12:39:38 No.1006032730
>投資家のみなさんは今の売り買いで忙しい? もう例の顔してると思う
98 22/12/20(火)12:39:41 No.1006032747
狙いがよくわからないんだけど
99 22/12/20(火)12:39:51 No.1006032799
貯金しないでお金使ってくだち…
100 22/12/20(火)12:39:54 No.1006032818
銀行は儲かるからOK
101 22/12/20(火)12:40:03 No.1006032864
そんな即座に電車止まるほどの一撃か?
102 22/12/20(火)12:40:03 No.1006032866
企業が資金の返済金利増えるから辛くなるので株価下がってるって認識でいいの?
103 22/12/20(火)12:40:14 No.1006032938
これって電車止まるやつ?
104 22/12/20(火)12:40:20 No.1006032974
銀行株めっちゃアゲアゲ もうちょいもっときゃよかった
105 22/12/20(火)12:40:38 No.1006033074
景気回復したら利上げ出来る つまり利上げしたら景気回復したってことに出来る
106 22/12/20(火)12:40:58 No.1006033174
>狙いがよくわからないんだけど 戦略的なもんじゃなくてやっぱり限界でしたねという答え合わせというか…
107 22/12/20(火)12:41:04 No.1006033210
ドル円日足だとそこまででもないからセーフ
108 22/12/20(火)12:41:16 No.1006033290
いつか日銀焼き討ちされるんじゃないのか
109 22/12/20(火)12:41:23 No.1006033334
いうても130円台ってまだ相当円安じゃね
110 22/12/20(火)12:42:36 No.1006033791
>なんで年の瀬にこんな酷い事するの…? 金を吸い上げた後の貧乏人にはなるべく死んでもらいたいから
111 22/12/20(火)12:42:39 No.1006033812
>iphone価格戻して! 日本のiPhoneの価格は世界でもトップクラスに安いぞ
112 22/12/20(火)12:42:39 No.1006033815
日銀にも何か考えがあるはずだ
113 22/12/20(火)12:42:41 No.1006033830
>企業が資金の返済金利増えるから辛くなるので株価下がってるって認識でいいの? 円高効果の方がでかい
114 22/12/20(火)12:42:43 No.1006033848
死ぬ
115 22/12/20(火)12:43:02 No.1006033965
どうせ夜中にしれっと全戻しするんでしょ? そう思っていた時期が私にもありました
116 22/12/20(火)12:43:10 No.1006034003
>いうても130円台ってまだ相当円安じゃね 戦争始まってから130円台になってるから戦争落ち着かないとこれよりは難しいんじゃねえかなぁ
117 22/12/20(火)12:43:11 No.1006034018
パヨクの工作が実を結んだか
118 22/12/20(火)12:43:14 No.1006034033
でも貧乏人には大して関係ないだろう
119 22/12/20(火)12:43:25 No.1006034088
やっぱり国民に投資呼びかけていたの資金回収するためだったじゃん
120 22/12/20(火)12:43:29 No.1006034104
国内回帰で内需復活じゃなかったんですか!?
121 22/12/20(火)12:43:31 No.1006034120
円買いしている愛国者にクリスマスプレゼントだよ
122 22/12/20(火)12:43:48 No.1006034208
これが新世界
123 22/12/20(火)12:44:11 No.1006034355
とりあえず海へ いまそんな気分
124 22/12/20(火)12:44:32 No.1006034484
>日銀にも何か考えがあるはずだ >金を吸い上げた後の貧乏人にはなるべく死んでもらいたいから
125 22/12/20(火)12:44:43 No.1006034540
>いまそんな気分 寒いよ
126 22/12/20(火)12:44:47 No.1006034564
>国内回帰で内需復活じゃなかったんですか!? まんまと戻ってきたところを丁寧に殺す
127 22/12/20(火)12:45:04 No.1006034680
貧乏人は吸殻かなにかかよ
128 22/12/20(火)12:45:12 No.1006034727
いや~景気良くなってたからね~
129 22/12/20(火)12:45:26 No.1006034810
投資なんてするもんじゃねえな…
130 22/12/20(火)12:45:45 No.1006034919
>>iphone価格戻して! >日本のiPhoneの価格は世界でもトップクラスに安いぞ iPhoneがシェアトップな珍しい国だから結構優遇されてたりする
131 22/12/20(火)12:45:51 No.1006034958
貧乏人が投資してるわけないだろ!
132 22/12/20(火)12:45:52 No.1006034970
年末170円とは何だったのか
133 22/12/20(火)12:46:09 No.1006035065
貧乏人が死ぬだろ?そのあとGDP測るだろ?生産性が高まってるって寸法よ
134 22/12/20(火)12:46:18 No.1006035114
>年末170円とは何だったのか ペットボトルコーラの話だろうか…
135 22/12/20(火)12:46:23 No.1006035146
賃上げは中止!中止です!
136 22/12/20(火)12:47:00 No.1006035342
この上がるだけ上がった物価どうすんの?
137 22/12/20(火)12:47:04 No.1006035362
>貧乏人が投資してるわけないだろ! なのでこうして投資を促しておく必要があったんですね
138 22/12/20(火)12:47:26 No.1006035478
…すぞ
139 22/12/20(火)12:47:37 No.1006035543
>賃上げは中止!中止です! 法人税もとうとう増税されるから本当に賃上げどころじゃなくなってしまった
140 22/12/20(火)12:47:44 No.1006035579
貯金しなきゃ
141 22/12/20(火)12:47:47 No.1006035592
加速したぞ ドル円133割れるっ
142 22/12/20(火)12:47:51 No.1006035623
>この上がるだけ上がった物価どうすんの? 物価対策のために金利上げてんだよ!
143 22/12/20(火)12:48:14 No.1006035755
アレだけ投資促しておいて…
144 22/12/20(火)12:48:14 No.1006035757
>この上がるだけ上がった物価どうすんの? その為に投資で2000万円貯めてねって言ってたし
145 22/12/20(火)12:48:18 No.1006035782
そうか! 貧乏人を戸籍から消せば1人当たりGDPがアップ!
146 22/12/20(火)12:48:27 No.1006035832
やっば♥
147 22/12/20(火)12:48:36 No.1006035883
ポン円も何気に500pp落ちてて笑った
148 22/12/20(火)12:48:37 No.1006035896
やっと株価下がるのか 最近どこも高止まりしててなかなか買い増せなかったんだよね
149 22/12/20(火)12:48:38 No.1006035899
どうも111円供の会です
150 22/12/20(火)12:49:00 No.1006036040
先週フラット35で組んだ俺が正解だったようだな
151 22/12/20(火)12:49:05 No.1006036065
よくわからないがこれで経済の好循環が実現できるんだろう
152 22/12/20(火)12:49:16 No.1006036153
今までの金利が安すぎた感はまぁある
153 22/12/20(火)12:49:16 No.1006036154
もうここらでよか!
154 22/12/20(火)12:49:18 No.1006036160
車のローンとか組むなら今の内か?
155 22/12/20(火)12:49:32 No.1006036240
150円でどるかっとけっていわれたんですけお!
156 22/12/20(火)12:49:33 No.1006036247
>車のローンとか組むなら今の内か? もう遅い
157 22/12/20(火)12:49:55 No.1006036404
133円ががんばって耐えてる
158 22/12/20(火)12:50:01 No.1006036439
ちいかわみたいなおじさんは増えそうだな…
159 22/12/20(火)12:50:04 No.1006036448
終わるの?
160 22/12/20(火)12:50:08 No.1006036482
変動で住宅ローン借りたばっかなんだよなあ ローン減税優遇額増やしてくれんかな
161 22/12/20(火)12:50:12 No.1006036514
俺は緩やかに死を待つばかりだから何も問題ないな!
162 22/12/20(火)12:50:15 No.1006036527
>>>iphone価格戻して! >>日本のiPhoneの価格は世界でもトップクラスに安いぞ >iPhoneがシェアトップな珍しい国だから結構優遇されてたりする コロナ前とか中国人がわざわざ買いに来てたからな 中国と日本の価格差で旅費が余裕でペイするから
163 22/12/20(火)12:50:22 No.1006036584
>アレだけ投資促しておいて… FXやれなんて誰も言ってねぇよ!
164 22/12/20(火)12:50:26 No.1006036601
140で鬼糞Lした「」元気だろうか
165 22/12/20(火)12:50:47 No.1006036732
黒 何 考
166 22/12/20(火)12:51:05 No.1006036841
150円も一瞬で突き抜け止まらない円安地獄が来るというひろゆさんを信じています
167 22/12/20(火)12:51:12 No.1006036884
>>アレだけ投資促しておいて… >FXやれなんて誰も言ってねぇよ! 影響がFXだけなわけないだろ!
168 22/12/20(火)12:51:20 No.1006036924
>もう遅い えっもう適用されてんの? こういう時だけ速いよないつもクソ遅いのに
169 22/12/20(火)12:51:26 No.1006036967
>国民の投資を活発にするとかどの口でほざいてたんだ 政府の言う事信じてるバカいたんだ…
170 22/12/20(火)12:51:33 No.1006037007
>>アレだけ投資促しておいて… >FXやれなんて誰も言ってねぇよ! この日経平均を見ろよ!
171 22/12/20(火)12:51:45 No.1006037078
一昨年家建てた時にめっちゃ変動金利勧められたがいっすよ多少金利高くてもリスク対策ですわで固定を選んだ自分をちょっとだけ褒めたい
172 22/12/20(火)12:51:45 No.1006037079
貧乏人どころか海外の投資家に向けても日本株に投資してって呼び込んでいたよな
173 22/12/20(火)12:51:47 No.1006037086
これから景気良くなるって言ってたじゃないですか
174 22/12/20(火)12:51:49 No.1006037111
>140で鬼糞Lした「」元気だろうか Lってまさかレバレッジ?
175 22/12/20(火)12:51:59 No.1006037163
ごめん そのままだと終わるけどどうする?
176 22/12/20(火)12:52:19 No.1006037273
>これから景気良くなるって言ってたじゃないですか 良くなりすぎたから上げたんだ
177 22/12/20(火)12:52:25 No.1006037313
俺は買い増しチャンスと見ることにする
178 22/12/20(火)12:52:47 No.1006037450
変動幅は400pipsかなこれ
179 22/12/20(火)12:52:59 No.1006037513
年末ぶん投げ祭り!
180 22/12/20(火)12:53:30 No.1006037731
円安地獄って言って不安になってた人らは喜んどるよ
181 22/12/20(火)12:53:38 No.1006037780
先物売り昨日利確しないでよかった
182 22/12/20(火)12:53:42 No.1006037802
今年変動で家買っちゃったな さて
183 22/12/20(火)12:53:43 No.1006037809
昼飯が喉を通らない…
184 22/12/20(火)12:53:57 No.1006037876
金利上げたと言っても0.5%か アメリカの4.5%と比べるとショボいな
185 22/12/20(火)12:54:24 No.1006038015
>昼飯が喉を通らない… なんで?
186 22/12/20(火)12:54:27 No.1006038031
あの…これって完全に 遠慮するな 今までの分食え…からの毒ガス実験では?
187 22/12/20(火)12:54:34 No.1006038063
>さて 準備か?
188 22/12/20(火)12:54:46 No.1006038128
今年の漢字一文字は「戦」だったけど 年の瀬にさらなる戦の火種をブッ込んできた
189 22/12/20(火)12:54:53 No.1006038172
午後休します
190 22/12/20(火)12:55:25 No.1006038365
>>140で鬼糞Lした「」元気だろうか >Lってまさかレバレッジ? ロングじゃね ドル140円の時に全力でドル買ったんだろ レバは当然かかってる
191 22/12/20(火)12:55:45 No.1006038469
年末年始のタイミングで持ってくるの確信犯だろおめー!
192 22/12/20(火)12:55:51 No.1006038489
そろそろ任期終わるから黒田はやらないって話どこいったの?
193 22/12/20(火)12:56:10 No.1006038604
国民の皆さんへのサプライズだろ 喜んでもらえたかな
194 22/12/20(火)12:56:32 No.1006038707
133円突破するかな
195 22/12/20(火)12:56:47 No.1006038793
は?みんなが望んだ利上げなんだが?
196 22/12/20(火)12:56:57 No.1006038861
YCCはもう速攻反映されてるか ロングで入る狂人はさすがにいないはず
197 22/12/20(火)12:56:58 No.1006038862
この戦まるで兵糧の当てがなくなってしまうようなことを強いられるな…
198 22/12/20(火)12:57:00 No.1006038878
もう岸田嫌だわ 安倍さん地獄から蘇って総理やってくれ
199 22/12/20(火)12:57:13 No.1006038945
引き上げ幅がえぐいなぁ… 次何が起こるのか予想できん
200 22/12/20(火)12:57:17 No.1006038966
増税利上げのコンボ決めれる体力が日本にはあるということだな 景気が過熱しすぎていた可能性がある
201 22/12/20(火)12:58:25 No.1006039348
でも2022年一月頭は1ドル115円くらいだよ 今がまだおかしいのでは?
202 22/12/20(火)12:58:32 No.1006039377
そんなことより何故そこまでして国は金をかき集めるか?という先の方が怖い
203 22/12/20(火)12:59:35 No.1006039693
>そんなことより何故そこまでして国は金をかき集めるか?という先の方が怖い 国債の買い入れが限界以外に理由ってある?
204 22/12/20(火)12:59:35 No.1006039696
>でも2022年一月頭は1ドル115円くらいだよ >今がまだおかしいのでは? 戦争してっからな…
205 22/12/20(火)13:00:35 No.1006039984
>そんなことより何故そこまでして国は金をかき集めるか?という先の方が怖い 台湾戦争もあと半年以内くらいには始まるだろうし…
206 22/12/20(火)13:00:40 No.1006040016
当たり前のように安倍を地獄に送るな
207 22/12/20(火)13:00:45 No.1006040043
今加熱してた不動産投資にブレーキか
208 22/12/20(火)13:00:49 No.1006040062
全員左近どんになっちまうのはわかる すとんて…
209 22/12/20(火)13:02:40 No.1006040528
なんでかき集めるも何も国債が限界近いだろ
210 22/12/20(火)13:02:47 No.1006040562
>台湾戦争もあと半年以内くらいには始まるだろうし… やっぱ一番の恐怖はここよな
211 22/12/20(火)13:02:50 No.1006040580
10年分の推移を見ても今年の3月から極端な円安になってるだけで それまでずっとドル120円より高い(という表現でいいのかな)
212 22/12/20(火)13:03:16 No.1006040710
>>台湾戦争もあと半年以内くらいには始まるだろうし… >やっぱ一番の恐怖はここよな 色んな状況がマジで始まるんだな感出してるよね…
213 22/12/20(火)13:03:21 No.1006040734
ボーナスと合わせてVRフルトラ周り全部揃えるために俺は雑魚だと念じながら今までの分現金化してたんだけどもしかして結果オーライだったのか
214 22/12/20(火)13:03:39 No.1006040819
第三次世界大戦が始まっていろいろお金かかりそうな未来が見えるしな
215 22/12/20(火)13:04:15 No.1006040988
>10年分の推移を見ても今年の3月から極端な円安になってるだけで >それまでずっとドル120円より高い(という表現でいいのかな) 戦争と米インフレ始まるまでは115~120円の推移だね
216 22/12/20(火)13:04:32 No.1006041066
第三次はもう始まってるだろ
217 22/12/20(火)13:04:46 No.1006041130
大惨事だ
218 22/12/20(火)13:05:18 No.1006041290
台湾有事もまあリミットは一年かねぇ…
219 22/12/20(火)13:05:39 No.1006041389
せめて俺が死ぬまではそこそこ平和な時代だろうと盲信してたわ
220 22/12/20(火)13:05:50 No.1006041438
あれ国債の利率も上がるの?
221 22/12/20(火)13:06:22 No.1006041584
中国は国力があるうちに覇権取りたいんです?
222 22/12/20(火)13:06:23 No.1006041591
ロシアの戦争が終結したら投資始めるか と思ってたけど ひょっとして助かったのかな
223 22/12/20(火)13:06:41 No.1006041684
もしかして良い兆しって何もなかったりする?
224 22/12/20(火)13:06:46 No.1006041715
台湾戦争とかマジで言ってる奴いるのか
225 22/12/20(火)13:06:53 No.1006041744
fu1743302.jpg 今年がおかしかっただけなのでは
226 22/12/20(火)13:07:02 No.1006041788
平和のための武器を整えて攻撃して防衛しなきゃいけないからな
227 22/12/20(火)13:07:33 No.1006041940
先日スマホのバーチャルFXとかバーチャル株式みたいなのゲーム感覚でやったけど 今凄い数字になってるからゲームで本当に良かったって思ってる
228 22/12/20(火)13:07:36 No.1006041952
死ぬの?
229 22/12/20(火)13:07:47 No.1006042001
今のうち竹槍用意してたほうがいい?
230 22/12/20(火)13:08:19 No.1006042142
>今のうち竹槍用意してたほうがいい? 肩パッドとバギーにしとけ
231 22/12/20(火)13:09:09 No.1006042374
ケツを拭く紙にはなるので現金にはしておけ
232 22/12/20(火)13:09:25 No.1006042455
NISA拡大したのにこれですか…?
233 22/12/20(火)13:10:51 No.1006042841
日本は台湾放っておいた場合次はもう沖縄九州だから放っておけないのだろうよ ってベランダでカラスたちが話してた
234 22/12/20(火)13:10:57 No.1006042861
>NISA拡大したのにこれですか…? NISAで目先の値動きに右往左往する根性なしは今のうちに出てけって心遣いやぞ
235 22/12/20(火)13:10:58 No.1006042875
>台湾戦争とかマジで言ってる奴いるのか ロシアの惨状見て起きるわけないって言えるの…?
236 22/12/20(火)13:11:03 No.1006042899
細けぇことよく分かんねえから貯金する…!!
237 22/12/20(火)13:11:33 No.1006043059
土地家手放す人増えるかな?その辺ちょっと厚めに見といたほうがよさそう
238 22/12/20(火)13:12:28 No.1006043343
利上げとか全くよくわからん 長期ローン組んでる人は払う金が増えるってこと?
239 22/12/20(火)13:12:38 No.1006043389
住宅ローンフラット35で良かった
240 22/12/20(火)13:13:22 No.1006043589
今回変わったのは長期の利率で住宅ローンは短期の利率と連動してるからすぐ住宅ローンが上がるとかじゃないよ
241 22/12/20(火)13:13:39 No.1006043668
家を買う奴は 馬鹿です
242 22/12/20(火)13:13:42 No.1006043687
>利上げとか全くよくわからん >長期ローン組んでる人は払う金が増えるってこと? まぁそれでもよほど火の車なキワキワローンじゃなきゃそこまでは関係ない
243 22/12/20(火)13:14:05 No.1006043792
つまりまた不景気になるってことだろ!?
244 22/12/20(火)13:14:13 No.1006043839
今月のボーナスで借金完済した俺大勝利?
245 22/12/20(火)13:14:32 No.1006043932
>>台湾戦争とかマジで言ってる奴いるのか >ロシアの惨状見て起きるわけないって言えるの…? トチ狂う大統領が毎年出てたまるか!
246 22/12/20(火)13:15:27 No.1006044179
>>>台湾戦争とかマジで言ってる奴いるのか >>ロシアの惨状見て起きるわけないって言えるの…? >トチ狂う大統領が毎年出てたまるか! でも中国だぞ?習ちゃんだぞ?
247 22/12/20(火)13:15:33 No.1006044201
>トチ狂う大統領が毎年出てたまるか! うーん…
248 22/12/20(火)13:15:44 No.1006044257
戦争で金がいるからじゃなくて今までばら撒いてきたけど物価だけ上がって貧乏人が増えたからやめますってだけでしょ
249 22/12/20(火)13:15:47 No.1006044268
時期が悪い
250 22/12/20(火)13:15:52 No.1006044300
>>>台湾戦争とかマジで言ってる奴いるのか >>ロシアの惨状見て起きるわけないって言えるの…? >トチ狂う大統領が毎年出てたまるか! プーさんすでに大分トチ狂ってると思うけど
251 22/12/20(火)13:16:23 No.1006044447
>トチ狂う大統領が毎年出てたまるか! 普通やらないって常識が通用しないのがこの世界だと勉強した
252 22/12/20(火)13:16:33 No.1006044494
プーチンは正気であれやってるから
253 22/12/20(火)13:16:58 No.1006044600
積み立てNISAやってる間は地蔵が正解だからな…
254 22/12/20(火)13:17:07 No.1006044647
たかだか0.25%上がった程度で払えなくなるようなローンはそもそも身の丈にあってないだろ
255 22/12/20(火)13:17:14 No.1006044679
>ケツを拭く紙にはなるので現金にはしておけ fu1743332.jpg
256 22/12/20(火)13:17:17 No.1006044696
>プーチンは正気であれやってるから 人はそれをトチ狂ってると言う
257 22/12/20(火)13:17:31 No.1006044766
>今回変わったのは長期の利率で住宅ローンは短期の利率と連動してるからすぐ住宅ローンが上がるとかじゃないよ しかしまあ変動金利の安さをアテにしてた人らがプラン変わるのは避けられんか
258 22/12/20(火)13:17:41 No.1006044812
ていうか国が一杯あるんだからそれだけ狂気ガチャ当たる可能性あるんだよな
259 22/12/20(火)13:17:47 No.1006044842
どんな時代も死人と買ったの忘れてる人が1番儲けてるからな…
260 22/12/20(火)13:18:53 No.1006045131
ただnisaも今から寝かしつけたとして今まで見たく数倍になるのかね
261 22/12/20(火)13:19:28 No.1006045303
>ただnisaも今から寝かしつけたとして今まで見たく数倍になるのかね わかったら世話ねえや
262 22/12/20(火)13:19:29 No.1006045308
150円余裕で超えるって言ってた人たち元気かな…
263 22/12/20(火)13:19:51 No.1006045413
今年一年の動きが波瀾万丈過ぎた
264 22/12/20(火)13:19:52 No.1006045416
書き込みをした人によって削除されました
265 22/12/20(火)13:20:19 No.1006045541
日本から見たら狂ってる国いくらでもあるしな
266 22/12/20(火)13:20:28 No.1006045590
金利緩和マジか ローン大丈夫?
267 22/12/20(火)13:21:33 No.1006045877
>金利緩和マジか >ローン大丈夫? これで大丈夫じゃないローン組んでる人は無保険で車運転してるのと変わらんぞ
268 22/12/20(火)13:21:54 No.1006045977
貧乏人が闘志を始めるには下がってもらわないと無理なの なけなしの貯蓄をベットできる貧乏人だけが這い上がれるの
269 22/12/20(火)13:21:57 No.1006045993
国を信じろ
270 22/12/20(火)13:22:24 No.1006046109
>>>台湾戦争とかマジで言ってる奴いるのか >>ロシアの惨状見て起きるわけないって言えるの…? >トチ狂う大統領が毎年出てたまるか! 毎年やることになったんじゃなかったっけ?
271 22/12/20(火)13:22:37 No.1006046169
0.25でのローン返済額アップはたかがしれてるよね
272 22/12/20(火)13:22:51 No.1006046235
0.5%でもこれだけ揺れるのがすごいな… 他のガンガン金利上げてる国ってどうなってるんだ…
273 22/12/20(火)13:22:59 No.1006046273
持ち家あって借金ゼロだから許すが…
274 22/12/20(火)13:23:08 No.1006046315
ただちに影響はない
275 22/12/20(火)13:23:09 No.1006046321
牽制球一球投げた程度で市場がこんなにビビり散らかすとか円はやはり強いのでは? ボブは訝しんだ
276 22/12/20(火)13:23:40 No.1006046462
>今年がおかしかっただけなのでは アメリカとロシアがトチ狂ってただけで日本は動いてないからな
277 22/12/20(火)13:23:57 No.1006046541
>0.5%でもこれだけ揺れるのがすごいな… >他のガンガン金利上げてる国ってどうなってるんだ… 知らんのか やばい
278 22/12/20(火)13:24:09 No.1006046599
ワンルームマンション投資やってる友人かわうそ… ただでさえ赤字なのにこれトドメになるんじゃないかな
279 22/12/20(火)13:24:39 No.1006046738
でも今年一年で見るとまだ円安なんだよな
280 22/12/20(火)13:25:25 No.1006046935
結局なんで物価がイカれのかというと海外事情としか言えんからな
281 22/12/20(火)13:25:44 No.1006047034
ハチャメチャが押し寄せてくる
282 22/12/20(火)13:25:53 No.1006047078
日本が終わるというか世界的に終わりそうですぞー!
283 22/12/20(火)13:25:55 No.1006047092
>ワンルームマンション投資やってる友人かわうそ… >ただでさえ赤字なのにこれトドメになるんじゃないかな 良い教訓になったね
284 22/12/20(火)13:26:27 No.1006047241
>ワンルームマンション投資やってる友人かわうそ… >ただでさえ赤字なのにこれトドメになるんじゃないかな 金あるなら売ればいいじゃん 原資ないのにやってたの?
285 22/12/20(火)13:27:01 No.1006047379
ギャンブルのこと投資っていうのやめなよ
286 22/12/20(火)13:28:21 No.1006047712
本当に急に殺しに来てびっくりする
287 22/12/20(火)13:28:27 No.1006047734
マジで誰かあの無駄な戦争止めさせろよ…
288 22/12/20(火)13:29:53 No.1006048081
>0.5%でもこれだけ揺れるのがすごいな… >他のガンガン金利上げてる国ってどうなってるんだ… それだけ物価高騰が酷いということだからデモやストが多発してめちゃくちゃだよ
289 22/12/20(火)13:29:54 No.1006048084
ドルは3.5%でぶん回してるのに円は0.25%を0.5%にしてもいいよって言っただけでこの狼狽 皆円好きすぎじゃない?
290 22/12/20(火)13:30:03 No.1006048121
日銀が主導的立場で今回の政策を打ったわけではないよな 状況に対応しただけに見える
291 22/12/20(火)13:30:11 No.1006048153
>金あるなら売ればいいじゃん >原資ないのにやってたの? サブリース契約ってのがありましてね… 一旦ワンルームマンション投資に引っ掛かったら裁判に勝てない限り抜け出せないんですよ
292 22/12/20(火)13:30:19 No.1006048183
>マジで誰かあの無駄な戦争止めさせろよ… 戦争終わっても別に安く資源売る理由ロシアにもウクライナにもないし
293 22/12/20(火)13:30:42 No.1006048266
もうおわりだねこのくに
294 22/12/20(火)13:30:47 No.1006048295
難しい話はよくわからん! 明日また電車止まる系?
295 22/12/20(火)13:30:49 No.1006048300
>一旦ワンルームマンション投資に引っ掛かったら裁判に勝てない限り抜け出せないんですよ じゃあお前が住んでやれすぎる
296 22/12/20(火)13:30:56 No.1006048333
ワンルームマンション投資ってあれかー あーあご愁傷様
297 22/12/20(火)13:31:04 No.1006048370
黒田が俺たちを裏切った
298 22/12/20(火)13:31:14 No.1006048420
1R投資とか詐欺まがいのばっかりじゃん!
299 22/12/20(火)13:31:28 No.1006048469
>黒田が俺たちを裏切った すげぇな味方だと思ってたのかよ!
300 22/12/20(火)13:31:41 No.1006048516
利上げしろしろ言ってた人は両手上げて喜んでるんじゃないの? ドル円スレとかずーっと言ってた人居たでしょ
301 22/12/20(火)13:31:54 No.1006048570
みんなどんどん苦しくなっていっててそこに追い打ちかけるのなんで… 給料とか全然上がってないのに… 税金も上げるって言われてるし
302 22/12/20(火)13:32:04 No.1006048612
自分の金でギャンブルすんのは好きにすりゃあいいけどよおー電車止めんなよなー
303 22/12/20(火)13:32:07 No.1006048627
日銀は日本の企業を殺したいのか? 反日銀行じゃん
304 22/12/20(火)13:32:09 No.1006048633
>ドルは3.5%でぶん回してるのに円は0.25%を0.5%にしてもいいよって言っただけでこの狼狽 >皆円好きすぎじゃない? 10年近く変えてこなかった方針変えたんだからそりゃ狼狽もするわ
305 22/12/20(火)13:32:18 No.1006048668
>戦争終わっても別に安く資源売る理由ロシアにもウクライナにもないし ロシアの負けしか終わり目が無いから買い叩かれるんじゃねーかな
306 22/12/20(火)13:32:21 No.1006048681
本当に儲かるなら自分達だけでする方が儲かるからな
307 22/12/20(火)13:32:27 No.1006048716
>日本が終わるというか世界的に終わりそうですぞー! 戦争してリセットしなきゃ
308 22/12/20(火)13:32:34 No.1006048745
サブリースとかあんな詐欺に引っかかるとか自分はバカですって言ってるようなものでは…?
309 <a href="mailto:キンペー">22/12/20(火)13:32:49</a> [キンペー] No.1006048800
>>日本が終わるというか世界的に終わりそうですぞー! >戦争してリセットしなきゃ オッケー
310 22/12/20(火)13:32:52 No.1006048814
今金利上げたら企業死ぬよ?って言ってた「」いっぱいいたけどマジで死ぬの?
311 22/12/20(火)13:33:00 No.1006048844
つまみに触れるか触れないかレベルの繊細な調整だけど 幅で見れば一応2倍だから大きいんだな‥‥
312 22/12/20(火)13:33:01 No.1006048850
>マジで誰かあの無駄な戦争止めさせろよ… ロシアを支援していればすぐに戦争終わって日本も大勝利だったのにな
313 22/12/20(火)13:33:19 No.1006048915
>>日本が終わるというか世界的に終わりそうですぞー! >戦争してリセットしなきゃ 文明リセットやめろ
314 22/12/20(火)13:33:21 No.1006048920
>今金利上げたら企業死ぬよ?って言ってた「」いっぱいいたけどマジで死ぬの? 真面目に話なら普通に中小は死ぬ
315 22/12/20(火)13:33:35 No.1006048977
内部留保で溜め込んでるから大丈夫だろ 自転車操業の中小?知らん
316 22/12/20(火)13:33:36 No.1006048978
>みんなどんどん苦しくなっていっててそこに追い打ちかけるのなんで… >給料とか全然上がってないのに… >税金も上げるって言われてるし 円安で死ぬか不況で死ぬか選びな!
317 22/12/20(火)13:33:37 No.1006048981
日常生活的にはどういった感じて変わるの?
318 22/12/20(火)13:33:49 No.1006049030
>ロシアの負けしか終わり目が無いから買い叩かれるんじゃねーかな 負けたから買い叩かれるって繋がってないんだが
319 22/12/20(火)13:34:08 No.1006049098
>日常生活的にはどういった感じて変わるの? 電車が止まる
320 22/12/20(火)13:34:21 No.1006049145
>今金利上げたら企業死ぬよ?って言ってた「」いっぱいいたけどマジで死ぬの? 企業収益も法人税もここ数年滅茶苦茶高止まりしてるから死にはしないよ その収益が給与に反映されきらない状態が問題なんだが
321 22/12/20(火)13:34:24 No.1006049157
よくわかんないんだけど給料って上がる?
322 22/12/20(火)13:34:34 No.1006049193
言っても自分の任期中にちゃんと出口作り始めただけまともじゃね?
323 22/12/20(火)13:34:38 No.1006049211
>日常生活的にはどういった感じて変わるの? 物価は上がる 賃金は下がる 俺は終わる
324 22/12/20(火)13:34:51 No.1006049264
>真面目に話なら普通に中小は死ぬ 何時まで経っても帳簿電子化してないような会社生かしてた方が異常なんだよ
325 22/12/20(火)13:34:54 No.1006049280
>ロシアの負けしか終わり目が無いから買い叩かれるんじゃねーかな 負けても資源が叩かれるとは限らんだろ
326 22/12/20(火)13:34:55 No.1006049287
>真面目に話なら普通に中小は死ぬ 物価の乱高下と違って銀行の貸し渋りが起きると 業績好調でも資金繰りが止まって倒産するからな
327 22/12/20(火)13:35:13 No.1006049348
>よくわかんないんだけど給料って上がる? 御社が儲かっていればあるいは…
328 22/12/20(火)13:35:22 No.1006049390
>物価は上がる >賃金は下がる >俺は終わる 物価を下げるための施策だよ
329 22/12/20(火)13:35:34 No.1006049435
人が苦しむ姿を見るのは楽しい
330 22/12/20(火)13:35:34 No.1006049437
>よくわかんないんだけど給料って上がる? 会社と交渉しないと給料って上がらないんだよ
331 22/12/20(火)13:35:36 No.1006049446
0.25%上がるだけでそんなに死ぬもんなのかね
332 22/12/20(火)13:35:37 No.1006049450
>1R投資とか詐欺まがいのばっかりじゃん! まがい?
333 22/12/20(火)13:35:57 No.1006049534
内部保留なんてしてるから絞り出してもいいよねというお達しだ 口を慎め
334 22/12/20(火)13:35:59 No.1006049544
>負けても資源が叩かれるとは限らんだろ 他に賠償のしようがないでしょ
335 22/12/20(火)13:36:01 No.1006049550
>済ニュース見ると少しづつインフレ来てるオーラを感じるのに給料が変わってない 労協に相談しないの? ボーッとしてるだけ?
336 22/12/20(火)13:36:09 No.1006049571
賃金あるならまだマシで倒産・失職が加速するかもしれないんだよね
337 22/12/20(火)13:36:20 No.1006049606
>0.25%上がるだけでそんなに死ぬもんなのかね 今の場合上がり幅よりも方針が明確に変わったってことの方がでかい
338 22/12/20(火)13:36:21 No.1006049610
>0.25%上がるだけでそんなに死ぬもんなのかね わかんない
339 22/12/20(火)13:36:31 No.1006049637
中国は白色革命とコロナで大乱闘中じゃないのか
340 22/12/20(火)13:36:47 No.1006049696
金融株は上がる 他は下がる
341 22/12/20(火)13:36:55 No.1006049730
>よくわかんないんだけど給料って上がる? 給料に不満があるなら転職すれば?
342 22/12/20(火)13:36:56 No.1006049731
>0.25%上がるだけでそんなに死ぬもんなのかね ローン返せなくて死ぬことはないけど不動産価格が下がると大量に死人が出るよ
343 22/12/20(火)13:37:02 No.1006049752
>言っても自分の任期中にちゃんと出口作り始めただけまともじゃね? まあ絶対次の人にぶん投げると思ってたもんね
344 22/12/20(火)13:37:29 No.1006049854
ほとんど借金無い任天堂も下げてるの何で?雰囲気?
345 22/12/20(火)13:37:32 No.1006049869
分からない…俺は経済に弱い 円高になって良かったねって話じゃなくて?
346 22/12/20(火)13:37:39 No.1006049895
>賃金あるならまだマシで倒産・失職が加速するかもしれないんだよね 零細にしがみついてる人手をもっと規模の大きいところに集約するんじゃね
347 22/12/20(火)13:37:43 No.1006049914
退任するまで維持すると思ってた… 思ってたからこそ皆がびっくりしてるんだと思う
348 22/12/20(火)13:38:05 No.1006050007
>まあ絶対次の人にぶん投げると思ってたもんね いうて清和会の圧力ないとこんなもんじゃね 菅も岸田も「アベノミクス否定するような利上げしたらぶっ殺すぞ」って言われてたし
349 22/12/20(火)13:38:23 No.1006050071
金融引き締めして景気良くなることはないことはないがほぼないので まあみんな苦しくなるのは違いない
350 22/12/20(火)13:38:26 No.1006050078
>ほとんど借金無い任天堂も下げてるの何で?雰囲気? パニック売り以外の何でもないからそのうち戻すだろ
351 22/12/20(火)13:38:27 No.1006050086
NISAの枠拡張だなんだいっておいてこれなの?
352 22/12/20(火)13:38:34 No.1006050111
ここからはじまるスタグフレーショーン♪
353 22/12/20(火)13:39:03 No.1006050216
何があってもあげねーだろコイツラと思われてた 実際1ドル150円になってもあげなかった 円安ドル高が若干落ち着きを見せ始めた あげた しんだ
354 22/12/20(火)13:39:04 No.1006050219
今回上がったのは長期金利で影響があるのはこれから固定の住宅ローン組む人 変動の住宅ローン組んでる人はなーんもかわらん
355 22/12/20(火)13:39:05 No.1006050227
雰囲気で経済動きすぎじゃない?
356 22/12/20(火)13:39:07 No.1006050233
>>真面目に話なら普通に中小は死ぬ >何時まで経っても帳簿電子化してないような会社生かしてた方が異常なんだよ 電帳法がクソバカ法なのも悪いと思う
357 22/12/20(火)13:39:23 No.1006050282
>ほとんど借金無い任天堂も下げてるの何で?雰囲気? 円高のせいでドル換算した時の株価が下がってるから外人が売ってるんじゃない
358 22/12/20(火)13:39:31 No.1006050310
>>まあ絶対次の人にぶん投げると思ってたもんね >いうて清和会の圧力ないとこんなもんじゃね >菅も岸田も「アベノミクス否定するような利上げしたらぶっ殺すぞ」って言われてたし やっぱトップが死んだら弱体化するものなんだなこういうのって
359 22/12/20(火)13:40:03 No.1006050442
>円高のせいでドル換算した時の株価が下がってるから外人が売ってるんじゃない あーなるほどドル円も馬鹿みたいに変動したんだった
360 22/12/20(火)13:40:23 No.1006050511
一度にズドンとやるな 一度にズドンとやるな
361 22/12/20(火)13:40:33 No.1006050565
>ワンルームマンション投資やってる友人かわうそ… >ただでさえ赤字なのにこれトドメになるんじゃないかな ワンルームマンション投資とか歴史上一人も儲かったことないだろ
362 22/12/20(火)13:40:43 No.1006050605
>NISAの枠拡張だなんだいっておいてこれなの? 別に政府の方針に日銀が歩調合せる理由ないし なんかしもべみたいになってた今までがおかしかっただけだぞ
363 22/12/20(火)13:41:00 No.1006050667
>やっぱトップが死んだら弱体化するものなんだなこういうのって 後継者一切育てず気に入った女に過激な発言させて喜んでたうちに死んだのが問題
364 22/12/20(火)13:41:34 No.1006050801
>雰囲気で経済動きすぎじゃない? 雰囲気で動く経済には雰囲気で入れる介入しかできない
365 22/12/20(火)13:42:00 No.1006050905
>>NISAの枠拡張だなんだいっておいてこれなの? >別に政府の方針に日銀が歩調合せる理由ないし >なんかしもべみたいになってた今までがおかしかっただけだぞ まあそれはそう
366 22/12/20(火)13:42:51 No.1006051128
YCC弾力化が何故全面利上げみたいに語られるのか分からないマン
367 22/12/20(火)13:42:53 No.1006051138
即死してるのはFX勢くらいだろう
368 22/12/20(火)13:43:20 No.1006051267
まぁどうなろうと給料が上がることは今後一切無いなら国民には関係ない話だ
369 22/12/20(火)13:43:21 No.1006051275
住宅ローンがががが…
370 22/12/20(火)13:43:52 No.1006051398
>YCC弾力化が何故全面利上げみたいに語られるのか分からないマン 方針転換の証拠だから
371 22/12/20(火)13:43:54 No.1006051404
なぁにMAX200万位ローン総額があがるだけだろ? し、しんでる…
372 22/12/20(火)13:43:58 No.1006051416
どうした?まだ1%の力も出してないんだぞ?
373 22/12/20(火)13:44:05 No.1006051448
銀行が潤ってきた
374 22/12/20(火)13:44:48 No.1006051652
>即死してるのはFX勢くらいだろう この地合いで死ぬやつアホすぎるわ
375 22/12/20(火)13:44:49 No.1006051657
>まぁどうなろうと給料が上がることは今後一切無いなら国民には関係ない話だ ローン組む人間とかアホほどいるだろ!
376 22/12/20(火)13:45:46 No.1006051881
引き上げの有無が肝であるなら アベノミクスはこれで終わった、という評価に歴史的に言えばなるんかな?
377 22/12/20(火)13:46:43 No.1006052089
株全力買いしていいですか?
378 22/12/20(火)13:47:28 No.1006052257
利上げ始まるのに株を!?
379 22/12/20(火)13:47:37 No.1006052293
>>まぁどうなろうと給料が上がることは今後一切無いなら国民には関係ない話だ >ローン組む人間とかアホほどいるだろ! 変動金利でローン組むのはアホだけですから
380 22/12/20(火)13:47:54 No.1006052363
やっと昼休み取れたと思ったら保有銘柄全部黄緑色になってて狂うかと思った
381 22/12/20(火)13:48:00 No.1006052391
固定金利0.9%だから最高
382 22/12/20(火)13:48:04 No.1006052403
>アベノミクスはこれで終わった、という評価に歴史的に言えばなるんかな? じゃねえかなぁ 明らかに失敗の尻ぬぐいだもん時期的に
383 22/12/20(火)13:48:19 No.1006052467
アベノミクス否定で株はもとの8000円まで戻るか
384 22/12/20(火)13:48:30 No.1006052504
安倍さんいないからもう忖度する必要ないだろ