22/12/20(火)11:26:17 今こん... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/20(火)11:26:17 No.1006012134
今こんな感じ
1 22/12/20(火)11:30:06 No.1006012959
>いつもこんな感じ
2 22/12/20(火)11:33:59 No.1006013793
すっげえ理解るこれ…
3 22/12/20(火)11:34:59 No.1006014033
急に正気に戻るな
4 22/12/20(火)11:35:49 No.1006014224
カードゲームって大体こんな感じ
5 22/12/20(火)11:35:52 No.1006014231
コンボ思い付いた!って実際組むと全然動いてくれないのあるよね…
6 22/12/20(火)11:36:38 No.1006014419
出来た時は うっひょー!ッンペキだぜこいつァよォ…!!! って気分になるのにね…
7 22/12/20(火)11:44:52 No.1006016249
俺は本格的にカードゲーム始めたのがここ数年の話なんだけど ちょっとオリジナルデッキ組んでみようかと思っても 「でもどうせ俺なんかが考えたデッキよりもネットに上がってるデッキ引っ張ってきた方が何倍もうまく回るし強いんだろうな」 って思っちゃって 「"完成"ちまった…」なんて思えたこと一回もない…
8 22/12/20(火)12:10:22 No.1006022469
>「"完成"ちまった…」なんて思えたこと一回もない… ちゃんとデッキを理解っててえらい!
9 22/12/20(火)12:11:40 No.1006022854
それでも俺はまだ見ぬクソコンボを夢見てデッキを組み続ける
10 22/12/20(火)12:13:58 No.1006023570
クソコンボは色々思いつくけどクソアーキタイプはなかなか生まれない クソアーキタイプ自分の名前つけて歴史に残りたい
11 22/12/20(火)12:17:32 No.1006024716
いいから黙って強いデッキをそのまま組め 独自性なんて出しても絶対失敗するから
12 22/12/20(火)12:18:19 No.1006024997
強いコピーデッキ作る使うそれはそれとして自作のロマンデッキも作る使う強いコピーデッキだけ使い続ける…
13 22/12/20(火)12:18:36 No.1006025104
布団の中でスマホポチポチしてたら天啓が降りてきた!って組んだデッキは大体ダメ
14 22/12/20(火)12:22:59 No.1006026589
理想の動きを想定した一人回しですらゴミな時がある
15 22/12/20(火)12:23:56 No.1006026934
>いいから黙って強いデッキをそのまま組め >独自性なんて出しても絶対失敗するから ※たまに使い手が強いタイプを踏んで完全にコピーしたのに失敗する
16 22/12/20(火)12:25:18 No.1006027420
決まる決まらない以前に決まっても全然強くないとかね
17 22/12/20(火)12:25:40 No.1006027558
実戦だと妨害されて弱いけど一人回しすると弱い
18 22/12/20(火)12:27:08 No.1006028130
これのあとに環境デッキ使うとちくしょう…よくできてやがる…ってなる
19 22/12/20(火)12:27:34 No.1006028292
まつがんの核になるカードは実質8枚入れろは肝に銘じている よく投げ捨てる
20 22/12/20(火)12:28:30 No.1006028662
ネットに上がってるデッキだけどこれ抜いてこっち入れてもシナジーあるし良くね? >なんだこのデッキ >さっぱり回らん
21 22/12/20(火)12:28:39 No.1006028718
このコンボ絶対勝てるだろ… このカードが戦場にいる時にこのカードを都合よく引ければなぁ!
22 22/12/20(火)12:29:28 No.1006029029
ロマンデッキや自作デッキ作るにしてもコピーデッキ何個か作って回しまくった方が絶対面白いと思う
23 22/12/20(火)12:30:02 No.1006029242
強いデッキがなぜ強いのかを整理出来るから時々やってもいいかなって思う
24 22/12/20(火)12:30:33 No.1006029445
コンボが決まれば突然の死みたいなデッキが好きだ 勝率とかは気にするな
25 22/12/20(火)12:31:24 No.1006029778
>ロマンデッキや自作デッキ作るにしてもコピーデッキ何個か作って回しまくった方が絶対面白いと思う それは人による 俺はデッキ作るの下手だから全くもってその通りだけど
26 22/12/20(火)12:33:29 No.1006030568
どんなときも期待値の計算だぞ
27 22/12/20(火)12:34:38 No.1006030962
>どんなときも期待値の計算だぞ デュエマはマナ置きあるからめんどくさい… 色配分ちゃんとすれば良いだけではあるんだけど
28 22/12/20(火)12:35:19 No.1006031207
これとこれとこれと これにこれもいれて 最強のデッキが出来ちまったぜぇ~
29 22/12/20(火)12:35:30 No.1006031277
ネットで探したけど似たようなデッキ見つからねぇ… これ俺が第一発見者なのでは?
30 22/12/20(火)12:35:57 No.1006031432
>これとこれとこれと >これにこれもいれて >最強のデッキが出来ちまったぜぇ~ なんだこのデッキ さっぱり回らん
31 22/12/20(火)12:36:30 No.1006031646
>ロマンデッキや自作デッキ作るにしてもコピーデッキ何個か作って回しまくった方が絶対面白いと思う つまんなくね?コピー元持ってるうまい人が回してるの見れてばいいだけじゃん 何が強くて何が弱いのかを確認するためにチェックはするけど
32 22/12/20(火)12:36:51 No.1006031768
なあ!!俺が考えた完璧なムーブがさあ!!みんなマナ域被ってんだけど!!
33 22/12/20(火)12:36:57 No.1006031793
>ネットで探したけど似たようなデッキ見つからねぇ… >これ俺が第一発見者なのでは? (弱すぎて誰も公開しないだけ)
34 22/12/20(火)12:37:00 No.1006031813
ドロソガン積みできるゲームなら正直多少ブサイクでもなんとかなるけど遊戯王はマジでこうなる
35 22/12/20(火)12:37:40 No.1006032061
マナカーブなんて捨てろ回れば勝てる
36 22/12/20(火)12:37:49 No.1006032107
>「でもどうせ俺なんかが考えたデッキよりもネットに上がってるデッキ引っ張ってきた方が何倍もうまく回るし強いんだろうな」 こういうことやりたいなと思っても 先に同じことを思いついた人が自分より洗練されたデッキを組んで公開してたりするよね
37 22/12/20(火)12:38:05 No.1006032202
来たか!マイフェイバリットカード! 何勝手に来てんだてめぇデッキの一番下に眠ってろ
38 22/12/20(火)12:38:29 No.1006032337
>なあ!!俺が考えた完璧なムーブがさあ!!みんなマナ域被ってんだけど!! パーフェクトネイチャーっていいカードだなぁ…死ぬか…
39 22/12/20(火)12:38:42 No.1006032411
>>ネットで探したけど似たようなデッキ見つからねぇ… >>これ俺が第一発見者なのでは? >(ネタすぎて誰も公開しないだけ)
40 22/12/20(火)12:38:54 No.1006032485
揃ったぜ究極のコンボのパーツが!色要求キツすぎるんだけど誰だこのデッキ組んだの
41 22/12/20(火)12:38:58 No.1006032508
>コンボが決まれば突然の死みたいなデッキが好きだ >勝率とかは気にするな 上ぶれが動画化されて回した事もないようなのが叩くやつ
42 22/12/20(火)12:39:14 No.1006032600
成功してもあんま強くないなこれ
43 22/12/20(火)12:40:21 No.1006032979
流石に妨害札ないと決まる前に死ぬわ…でガチ寄りにしていった結果コンセプトが消える
44 22/12/20(火)12:41:11 No.1006033264
できる限り事故らないよう(事故る)確率やら考えて組むと丸くなって意味がなくなり ある程度事故るのに目をつむっていくととがって使い物にならない
45 22/12/20(火)12:41:29 No.1006033371
あの日見たクソデッキの名前を僕達はまだ知らない。
46 22/12/20(火)12:41:35 No.1006033413
ここまで到れるならよく出来たほう だいたい調整の結果コンセプトが縮小もしくは消滅する
47 22/12/20(火)12:41:39 No.1006033434
防御札ないな…クロック4枚ヨシ!
48 22/12/20(火)12:42:37 No.1006033799
回らないとかじゃなくて単に毎ターンの行動を淡々と処理されるだけで負けるタイプのデッキの方がキツい 基礎スペックが低すぎる……
49 22/12/20(火)12:42:48 No.1006033878
>防御札ないな…スパーク4枚ヨシ!
50 22/12/20(火)12:42:52 No.1006033906
リスト見ただけで禍々しいオーラが漂ってる…今度こそ来たか…
51 22/12/20(火)12:43:07 No.1006033992
RX軸ならメンゾも栄光も不要って天啓を受けてデッキを組んだ末にメンゾと栄光を突っ込んだよ
52 22/12/20(火)12:43:26 No.1006034099
>回らないとかじゃなくて単に毎ターンの行動を淡々と処理されるだけで負けるタイプのデッキの方がキツい >基礎スペックが低すぎる…… なのでこうしてパワーカードを積む コンボ要らなくなってパワカだけで戦える コンセプトが崩壊する
53 22/12/20(火)12:43:38 No.1006034155
勝ちたいなら勝ちたいと言いなさい
54 22/12/20(火)12:43:58 No.1006034280
>あの日見たクソデッキの名前を僕達はまだ知らない。 青白GAPPOいいよね…
55 22/12/20(火)12:43:59 No.1006034292
自分で考えに考えたッチデッキより コピーした芝刈り60枚エルドのほうがぐるんぐるん回って強かった…
56 22/12/20(火)12:44:30 No.1006034478
すぐメタカードに頼んなデッキパワー見直せとかいう金言
57 22/12/20(火)12:45:36 No.1006034887
よく練られたコピーデッキでもクソみたいに回らんパターンめっちゃあるもんな… 更に実戦だと妨害ガンガン飛んでくるし…
58 22/12/20(火)12:45:45 No.1006034920
割り切りをよく忘れるんだよね 当たったら負けの相手になんとかしようとして普通に勝てる対面にも勝てなくなる
59 22/12/20(火)12:45:56 No.1006034996
色々な相手に対するメタとか受け札入れるよりそれらを全部抜いた方が強かったりする
60 22/12/20(火)12:46:47 No.1006035270
オレは勝つのが好きなんじゃねぇ…自己満足と言われようが変なコンボを見せつけるのが好きなんだよォォッ!! >なんだこのデッキ >さっぱり回らん
61 22/12/20(火)12:47:08 No.1006035382
余計な事せず早く回って殴り殺すほうがそりゃ強いというひどい現実 さらにひどい現実の話はしない
62 22/12/20(火)12:48:00 No.1006035679
当初考えてたコンボとはあんまり関係ないカードの方が頑張ってるゲーム多くてこっち中心に考えた方が強くないか?って全然違うデッキになり始めるの好き
63 22/12/20(火)12:48:59 No.1006036035
>当初考えてたコンボとはあんまり関係ないカードの方が頑張ってるゲーム多くてこっち中心に考えた方が強くないか?って全然違うデッキになり始めるの好き 当初考えてたコンボカードの残骸は残るから何故かクソデッキがどんどん増える
64 22/12/20(火)12:49:29 No.1006036214
(ランデスカードだけ入れたんだな…)
65 22/12/20(火)12:50:37 No.1006036664
俺が考えた最強のアーキタイプは全然ダメだったけどその過程で環境デッキのサイドボードにアリなカードが見つかったぜ
66 22/12/20(火)12:50:49 No.1006036742
このコンボ強そうだけど再現性無いな…なんかでサーチして揃えられないかな… サーチできるけど単品で仕事するカード持ってくる方が強かったよ…
67 22/12/20(火)12:51:31 No.1006036991
>当初考えてたコンボとはあんまり関係ないカードの方が頑張ってるゲーム多くてこっち中心に考えた方が強くないか?って全然違うデッキになり始めるの好き ただ大抵そういうのって普通にカードパワー高いからどんどんオリジナリティは失われていくんだよ
68 22/12/20(火)12:51:57 No.1006037152
あれ…ロマンで組んだやつの方が回る…
69 22/12/20(火)12:52:25 No.1006037311
最近だとこっからどうやって勝とう…CRYMAXジャオウガ投げればいいか…ってなること多くてあのカード嫌いになってきた
70 22/12/20(火)12:52:40 No.1006037421
一晩経って効果とか裁定の勘違いに気づく
71 22/12/20(火)12:52:40 No.1006037423
>ロマンデッキや自作デッキ作るにしてもコピーデッキ何個か作って回しまくった方が絶対面白いと思う 俺はこっちの方がよく分からん 他人の考えたどう回ったら強いか分かりきってるデッキ使って楽しいのか
72 22/12/20(火)12:52:42 No.1006037428
面倒臭え5色にしてパワーカード片っ端から突っ込んどけ
73 22/12/20(火)12:53:21 No.1006037665
>他人の考えたどう回ったら強いか分かりきってるデッキ使って楽しいのか 楽しいよ
74 22/12/20(火)12:53:31 No.1006037742
俺はネットのレシピコピーしてから「失敗した時のリカバリ必要じゃない?」とか「あのデッキ対策が足りない」とかで色々すげ替えるマン 足したカードはちゃんと働くんだけどトータル勝率見ると下がってる…
75 22/12/20(火)12:53:49 No.1006037833
環境トップのこのデッキ相手に有用なカードは何があるだろう…結果残してるデッキは…… ……なかった!
76 22/12/20(火)12:54:01 No.1006037901
カードゲームで一番楽しいのはデッキ組んだり弄ったりしてるとき スレ画で完成する
77 22/12/20(火)12:54:56 No.1006038184
>他人の考えたどう回ったら強いか分かりきってるデッキ使って楽しいのか 俺が組んだデッキ使ったことないからそういうこと言えるんだろ 俺の考えたどう回ったら強いのかさっぱり回らないデッキ使わせるぞ
78 22/12/20(火)12:55:03 No.1006038238
コンセプト2種類を混ぜるのが好きだからだいたい完成しない
79 22/12/20(火)12:55:15 No.1006038299
>いいから黙って強いデッキをそのまま組め >独自性なんて出しても絶対失敗するから つまんねーよ
80 22/12/20(火)12:55:47 No.1006038477
コンセプトは1つにしておけ! 絶対回らないから!!
81 22/12/20(火)12:55:53 No.1006038507
>俺の考えたどう回ったら強いのかさっぱり回らないデッキ使わせるぞ せめてゴール決めて組めや!
82 22/12/20(火)12:56:32 No.1006038711
>俺はこっちの方がよく分からん >他人の考えたどう回ったら強いか分かりきってるデッキ使って楽しいのか それデザイナーズコンボやデッキに刺さるから言い出すと損だぞ
83 22/12/20(火)12:56:48 No.1006038797
やりたいことを詰め込みました! やりたいことやりきっても勝利には直結しませんでした!いかがでしたか!
84 22/12/20(火)12:56:59 No.1006038871
どっちかしかしちゃいけない決まりはないから俺はコピーデッキも使うし独自のクソデッキも生み出す
85 22/12/20(火)12:57:30 No.1006039038
そもそも他人が考えたカードから選んでるだけだしな
86 22/12/20(火)12:58:04 No.1006039230
最強コンボ見せてやるぜ! おっと…妨害はされない前提だったから困るな…
87 22/12/20(火)12:58:06 No.1006039243
これとこれ合わせたら…いや更にあれとそれも…!出来た!(要求枚数4枚サーチ不可のコンボ)
88 22/12/20(火)12:58:09 No.1006039257
昔の友人が安いコモンだけ集めて マナカーブとか諸々自分でちゃんと計算して作ったデッキが野良としては滅茶苦茶強かった事があって 俺はただカードを所定の枚数入れてるだけでデッキなんて最初から組めてなかったんだ…と思った事がある
89 22/12/20(火)12:58:10 No.1006039265
独自最高デッキが機能するのが好きであって対戦はあんまりだったからTFは神ゲーだった
90 22/12/20(火)12:58:20 No.1006039321
強いデッキそのまま真似たほうが強いなんて話はデッキ組んでるやつ全員分かってることだからな
91 22/12/20(火)12:58:22 No.1006039333
空いたスペース…このカード入れたら安定性はあがるんだけどこのカード入れたら更に伸びるよな… で後者いれてやっぱ回んねぇな!って前者にしても回んねぇんだわ!ガハハ!
92 22/12/20(火)12:58:38 No.1006039409
クリーチャーがアホほど出てきてフィールドを蹂躙する! 敵の高品質1体でストップする役立たずども!
93 22/12/20(火)12:58:44 No.1006039436
>それデザイナーズコンボやデッキに刺さるから言い出すと損だぞ 結果として公式や強い人の思惑通りな形になる事とコピーデッキそのまま組む事は似て非なると思うけどまぁもういいや
94 22/12/20(火)12:59:18 No.1006039604
最初に"完成"したデッキはラージマウスを強化して殴り切るでした 回るかあんなの
95 22/12/20(火)13:00:23 No.1006039935
>最強コンボ見せてやるぜ! >おっと…妨害はされない前提だったから困るな… 向こうが妨害のつもりで出したわけじゃないカードで頭抱えてる時あーこれ俺が作ったデッキだわってなる
96 22/12/20(火)13:00:24 No.1006039939
強いデッキ使っても下手くそが使ったら弱いから楽しめるよ 運要素も絡むからその場その場の対応力が必要だし それすらもいらないパワー!なデッキはある程度の期間耐えれば消えるだろう…
97 22/12/20(火)13:00:25 No.1006039949
強いデッキ使えばいいってのは正論だけど全員分かりきってることだからなぁ… そうなのか強いデッキ使ったほうが強いのか知らなかったよ…!とか言うわけねーだろ
98 22/12/20(火)13:00:41 No.1006040023
最近だとギミックがアプル一体に全否定されるけどこれ割り切るやつか…?って悩むことが多い
99 22/12/20(火)13:01:06 No.1006040143
公式側がこう使うといいよーみたいなハウツーやサンプルデッキや大会で結果出したリスト公開してるだろどこでも なんならコピーし易いように整備されて行ってるのにそこ否定しちゃ駄目だよ
100 22/12/20(火)13:01:15 No.1006040175
マスカンを確実に打てるプレイヤースキル前提のデッキレシピいいよね…
101 22/12/20(火)13:02:09 No.1006040397
このデッキ 回ったら楽しいわ
102 22/12/20(火)13:02:18 No.1006040437
理論値最強デッキがパーミだった場合おそらく真似は無理だろうな
103 22/12/20(火)13:02:33 No.1006040493
これがないドラフトが好き
104 22/12/20(火)13:02:53 No.1006040595
>公式側がこう使うといいよーみたいなハウツーやサンプルデッキや大会で結果出したリスト公開してるだろどこでも >なんならコピーし易いように整備されて行ってるのにそこ否定しちゃ駄目だよ そっちの方が面白いって言うから否定されてるんだろ これだからコピーデッカーは文章が読めない
105 22/12/20(火)13:03:26 No.1006040757
>やりたいことやりきっても勝利には直結しませんでした!いかがでしたか! まあいいかあまたよろしくなあ!
106 22/12/20(火)13:03:28 No.1006040770
このカードの使い方わかんね!ってピン挿しのカードを適当に抜くのいいよね だいたいあとで解らされる
107 22/12/20(火)13:04:04 No.1006040927
あのカード入れて"独自"性追い求めたら最強のデッキが出来たぜ… 邪魔だったわこれ…
108 22/12/20(火)13:04:20 No.1006041007
>そっちの方が面白いって言うから否定されてるんだろ >これだからコピーデッカーは文章が読めない コピーデッキの否定から始まってるのに何の話してるんだよ
109 22/12/20(火)13:05:00 No.1006041212
汎用とか出張キット入れるか… ……元のが追い出された
110 22/12/20(火)13:05:24 No.1006041315
誰が組んだデッキかなんて大した問題じゃなくて押し付けがましく他人のプレイスタイルにケチつけるやつが最悪なだけ
111 22/12/20(火)13:05:57 No.1006041476
結局テンプレって強いからテンプレになるんだって気付く 自分の色なんて必要ない
112 22/12/20(火)13:06:17 No.1006041566
マーベルスナップ…? 12枚しかデッキに入れられないゲームのデッキ構築が楽しいわけが… いや楽しいわってなってるのが最近の俺
113 22/12/20(火)13:06:26 No.1006041611
コピーデッキしか使わん奴は話しててつまんねーし
114 22/12/20(火)13:07:06 No.1006041810
2枚くらいメタ枠悩んで回してる時が一番楽しい
115 22/12/20(火)13:07:30 No.1006041917
パッと見いかにも人が死にそうなコンボが繋がるけど完走しても着地点が勝利から遠かったわ
116 22/12/20(火)13:08:01 No.1006042064
>コピーデッキの否定から始まってるのに何の話してるんだよ そもそも自分で組んだデッキのあれやこれやの話してるのにコピーの方が強いだのはお門違いだ