虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/20(火)09:17:59 思った... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/20(火)09:17:59 No.1005987945

思ったよりアナログというか物理的な切り替えなの良いですよね ボタン一つでモーターが開け閉めするのもあるけど安い車は回してワイヤー引っ張ってパイプ開閉するだけなの最近知った

1 22/12/20(火)09:21:09 No.1005988465

アナログで対応できるやつはアナログの方が故障が少なくてよい

2 22/12/20(火)09:22:04 No.1005988618

外気入れんな!

3 22/12/20(火)09:25:04 No.1005989120

外気導入したいなら窓開けるよ

4 22/12/20(火)09:25:25 No.1005989190

内装の裏側は いっしょよ

5 22/12/20(火)09:26:07 No.1005989321

>外気導入したいなら窓開けるよ 雨が!!

6 22/12/20(火)09:26:13 No.1005989337

シンプルな構造のアナログ機能は壊れにくいに壊れても直しやすい

7 22/12/20(火)09:26:17 No.1005989346

窓開ける以上に車内の空気交換できる機構ないかな 弁当やら持ち帰りピザやらの臭いがいつまでも残る

8 22/12/20(火)09:27:41 No.1005989622

袋にでも入れとけよ

9 22/12/20(火)09:27:53 No.1005989657

>>外気導入したいなら窓開けるよ >雨が!! 今はドアバイザーもオプションだしな…

10 22/12/20(火)09:28:58 No.1005989843

>袋にでも入れとけよ 袋を過信するな あのビニール野郎臭いはそこまで遮断しやがらねえ

11 22/12/20(火)09:30:33 No.1005990110

>窓開ける以上に車内の空気交換できる機構ないかな >弁当やら持ち帰りピザやらの臭いがいつまでも残る 全窓全開で走行する以外に無いのでは…

12 22/12/20(火)09:32:47 No.1005990506

そんなに気にするならアルミバッグなりなんでもあるだろ頭悪いなぁ

13 22/12/20(火)09:34:27 No.1005990806

>外気導入したいなら窓開けるよ 今新潟で立ち往生してる車に言ってみよう

14 22/12/20(火)09:34:29 No.1005990814

ある程度なんだ…基本取り込んでるのか

15 22/12/20(火)09:36:05 No.1005991120

窓を開けると塵や花粉をダイレクトに車内に入れることになるので なるべく外気導入でフィルタ通したほうが良いよ

16 22/12/20(火)09:38:06 No.1005991467

>窓開ける以上に車内の空気交換できる機構ないかな >弁当やら持ち帰りピザやらの臭いがいつまでも残る クーラーボックスに入れるとか芳香剤で上書きするか

17 22/12/20(火)09:39:53 No.1005991784

よく車内で食うけど臭いが残る事なんて無いけどなぁ… 普段から窓開けて走ってるからかな?

18 22/12/20(火)09:49:42 No.1005993444

走行中にはやらないけど ドア全部開けてしばらく換気した後 消臭剤を焚く

19 22/12/20(火)10:10:00 No.1005996790

>よく車内で食うけど臭いが残る事なんて無いけどなぁ… >普段から窓開けて走ってるからかな? 臭いはなれるとすぐに鼻が馬鹿になる 車内臭いけど気づいてないだけよ

20 22/12/20(火)10:11:23 No.1005997032

>ある程度なんだ…基本取り込んでるのか 中と外が完全に遮断されたら窒息しない?

21 22/12/20(火)10:28:17 No.1006000129

車は隙間を作ってるから大丈夫

22 22/12/20(火)10:28:37 No.1006000200

>窓開ける以上に車内の空気交換できる機構ないかな >弁当やら持ち帰りピザやらの臭いがいつまでも残る 対角線のドアを二つ開けて片方をバタバタさせると循環が早いらしい

23 22/12/20(火)10:29:44 No.1006000442

夏の車内の熱気を抜くやりかたがいいよね

24 22/12/20(火)10:37:48 No.1006002103

どっちがいいのかわからずに雰囲気で空調回してる

25 22/12/20(火)10:39:44 No.1006002482

匂いが残ってるのは空気じゃなくって繊維とかに付着してんだから換気の問題じゃないな

26 22/12/20(火)10:41:02 No.1006002742

>外気入れんな! 換気しないとつらいでよ

27 22/12/20(火)10:49:41 No.1006004438

>窓開ける以上に車内の空気交換できる機構ないかな セダンなら助手席側の後ろの窓だけを開けて運転席ドアを強めに閉める 3回ぐらいで空気入れ替わる

28 22/12/20(火)11:03:53 No.1006007341

フロント曇る原因によって正解が変わるやつ

29 22/12/20(火)11:08:40 No.1006008332

>フロント曇る原因によって正解が変わるやつ わからない…俺は雰囲気でフロントに向けて空調全開にしている…

30 22/12/20(火)11:10:12 No.1006008634

排気のみのボタンもつけて

31 22/12/20(火)11:12:04 No.1006009032

外気モードはいいんだけどエアコンつけたときにデフォでこれなのはやめてほしい

32 22/12/20(火)11:12:38 No.1006009157

>排気のみのボタンもつけて 真空引きボタン!?

33 22/12/20(火)11:12:56 No.1006009227

少なくとも今の時期なら外気のほうが湿度低いし外気導入でいいだろう…たぶん…

34 22/12/20(火)11:15:06 No.1006009727

トンネルの空気を吸いたいときにON

35 22/12/20(火)11:21:25 No.1006011082

ベンチレーター開いてるとすごい空気入ってきていいよ

36 22/12/20(火)11:22:19 No.1006011272

オナラした時用のボタンもあるといいな

37 22/12/20(火)11:25:15 No.1006011924

オナラすると空気清浄機が動き出すのいいよね

38 22/12/20(火)11:37:48 No.1006014688

窓温めるボタン押したら自動で外気入るモードになるけど寒いから内気循環に切り替えるね…

39 22/12/20(火)11:37:52 No.1006014701

これはアナログ式一択 モーター式だと中間に出来ない

40 22/12/20(火)11:48:05 No.1006016951

>>>外気導入したいなら窓開けるよ >>雨が!! >今はドアバイザーもオプションだしな… ダセェから要らん

41 22/12/20(火)11:49:45 No.1006017328

>よく車内で食うけど臭いが残る事なんて無いけどなぁ… >普段から窓開けて走ってるからかな? 車内にタイヤ積んでたらゴム臭さが取れなくなっま

↑Top