虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/20(火)07:49:15 ババア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/20(火)07:49:15 No.1005974019

ババア強キャラすぎない?

1 22/12/20(火)07:55:56 No.1005974944

不利益をちゃんと客観視できるババアの時間だ!

2 22/12/20(火)07:57:32 No.1005975142

何本以内だったら必要経費だったのか…

3 22/12/20(火)07:58:43 No.1005975312

めちゃくちゃカッコいいなババア…

4 22/12/20(火)07:59:08 No.1005975373

勝てるって大前提からして怖い

5 22/12/20(火)08:01:46 No.1005975769

>何本以内だったら必要経費だったのか… 3本

6 22/12/20(火)08:01:49 No.1005975780

>何本以内だったら必要経費だったのか… ミラベルが2本 冒険者二人に屈したって評判が落ちるのが3本くらいで 5本くらいかな

7 22/12/20(火)08:02:55 No.1005975935

エルシーが面倒すぎる

8 22/12/20(火)08:03:22 No.1005976007

すごいね見た目ただのおばちゃんなのに驚異的なのがわかる…なんなのこの餅…

9 22/12/20(火)08:04:08 No.1005976144

俺原作読んでないけどこのババアが原作にいないのはわかる

10 22/12/20(火)08:04:25 No.1005976177

急に漫画力上げるな!

11 22/12/20(火)08:05:27 No.1005976356

大人の怖さが描かれる一方でレインとリリィがよくわからずにポカンとしてるのいいよね

12 22/12/20(火)08:06:02 No.1005976472

この本は何の単位なの…

13 22/12/20(火)08:06:31 No.1005976547

子供を暗殺者に育てて仕立て上げてる組織のボスみたいなもんなのか

14 22/12/20(火)08:06:58 No.1005976637

ばばあ強いのか…

15 22/12/20(火)08:07:25 No.1005976735

>この本は何の単位なの… 指1本とミラベルを見比べてるとこからしておそらく子供の消耗数

16 22/12/20(火)08:08:30 No.1005976927

>この本は何の単位なの… 計十本が自分の出せる全戦力…かなあ?

17 22/12/20(火)08:10:23 No.1005977227

>計十本が自分の出せる全戦力…かなあ? 割に合わないってだけでもう少し余力はあるんじゃないか?

18 22/12/20(火)08:12:16 No.1005977569

何度かエルシーとやり合ってない?

19 22/12/20(火)08:12:51 No.1005977673

ミラベルふっとばされたあと急に学習ノートとか散らばっててリリィとレインが来るから えっ死んだ!?三途の川的なやつか!?ってびびった

20 22/12/20(火)08:13:37 No.1005977798

ババアのヤバさで誤魔化してるけど 今回ちょっと悲しい話すぎない!? シリアスというか重すぎる…

21 22/12/20(火)08:14:10 No.1005977893

最後のページとか表情の力すげえな マジでなんなんだよ餅

22 22/12/20(火)08:14:19 No.1005977923

実質ハンターハンター

23 22/12/20(火)08:14:23 No.1005977933

ババァはいるって「」が…

24 22/12/20(火)08:15:24 ID:LljzwuiI LljzwuiI No.1005978106

削除依頼によって隔離されました 他のつまんねえなろうを改変するブーム起きねえかなあ

25 22/12/20(火)08:15:58 No.1005978219

誇張抜きでX級だからなババア 1話のチンピラがレインの強化された服殴って手が文字通り粉みじんになってたのに このババア同じことやってほぼノーダメージなんだもん…

26 22/12/20(火)08:16:34 No.1005978328

ババアが一コマ沈黙してから全体の雰囲気が変わるのすごい

27 22/12/20(火)08:16:40 No.1005978335

ババアともいずれは決着付けるんだろうな

28 22/12/20(火)08:17:52 No.1005978551

オタクの深読みでどんどん作品の価値が上がる

29 22/12/20(火)08:18:15 No.1005978611

>他のつまんねえなろうを改変するブーム起きねえかなあ 他のなろう原作者がちいふよ原作者みたいに改変に寛大だったらな…

30 22/12/20(火)08:18:16 No.1005978613

この話最新話どこで読めるの?

31 22/12/20(火)08:18:45 ID:LljzwuiI LljzwuiI No.1005978701

削除依頼によって隔離されました 書き込みをした人によって削除されました

32 22/12/20(火)08:21:15 No.1005979157

こっからクエストこなしにいくレインリリィミラベル3人のパートと 街で半グレやババアと戦うエルシーさんマーガレットバリオス3人のパートを交互にやってくと思ってたんだけど 次回マーガレット編ってことは和解してレインリリィミラベルマーガレット4人でクエスト行って 半グレ&ババアとはエルシーさんとバリオスのギルマスコンビで戦うのかな

33 22/12/20(火)08:21:46 No.1005979238

>この話最新話どこで読めるの? まだ無料公開してないからマガジンRかマガポケで

34 22/12/20(火)08:21:47 No.1005979242

>>>他のつまんねえなろうを改変するブーム起きねえかなあ >>他のなろう原作者がちいふよ原作者みたいに改変に寛大だったらな… >そんなんだから売れねえんだよなクソなろう お前がクソなろうは売れないと思ってるだけで実際は売れてんじゃん

35 22/12/20(火)08:22:17 No.1005979318

>他のつまんねえなろうを改変するブーム起きねえかなあ この漫画程じゃないけどマガポケでやってる猿先生の弟子のコミカライズは大分改変してるよ ただ原作だと主人公が妹の死体を飼ってる描写がナーフされたのは違うそうじゃないってなった

36 22/12/20(火)08:22:35 No.1005979373

バリオスも強キャラだったりすると絵面が面白くなっていいな

37 22/12/20(火)08:22:39 No.1005979382

>他のつまんねえなろうを改変するブーム起きねえかなあ なろうに改変は結構あるけどちいふよ並のは中々ないからなあ

38 22/12/20(火)08:23:11 No.1005979468

マガポケが気軽に魔改造して結果的にあたってる作品があるだけであんまりいいことではないよね

39 22/12/20(火)08:23:14 No.1005979483

とめどない地球温暖化を感じるレスが多すぎる

40 22/12/20(火)08:23:22 No.1005979509

ちなみにマガポケなら1日平均20Pづつ貯められるから 8日で大体ちいふよが読めるくらいのポイントがたまって しかもレンタルではなく永久に読めちまうんだ

41 22/12/20(火)08:23:30 No.1005979520

ダンジョンから帰ったあと主人公パン買ってくるか土色の服着てるか1000円カットバラされるかしかしてない

42 22/12/20(火)08:24:23 No.1005979652

>ダンジョンから帰ったあと主人公パン買ってくるか土色の服着てるか1000円カットバラされるかしかしてない パンはいいシーンだろ!

43 22/12/20(火)08:24:26 No.1005979659

どうでもいいけどレインの骨折描写バラバラすぎない? お前前回普通に歩いてなかった?

44 22/12/20(火)08:24:45 No.1005979720

異世界おじさんもチート餅も今は評価されてるけど普通にクソコミカライズ!って酷評されてもおかしくない事してるので…

45 22/12/20(火)08:25:06 No.1005979788

これの後にスレ画だから本当に怖いよババァは… fu1742801.jpg

46 22/12/20(火)08:25:17 ID:LljzwuiI LljzwuiI No.1005979815

削除依頼によって隔離されました >異世界おじさんもチート餅も今は評価されてるけど普通にクソコミカライズ!って酷評されてもおかしくない事してるので… 元がクソな作品なんで改変してもよくね

47 22/12/20(火)08:26:10 No.1005979929

>異世界おじさん それだとSEGAの方になっちゃうだろ!?

48 22/12/20(火)08:26:32 No.1005979996

エルシーこええ

49 22/12/20(火)08:26:38 No.1005980015

>どうでもいいけどレインの骨折描写バラバラすぎない? >お前前回普通に歩いてなかった? ギプスはちょいちょい付けたり付けてなかったりするぞ! まぁ…こんな漫画だから別にいいけど…

50 22/12/20(火)08:26:50 No.1005980051

>それだとSEGAの方になっちゃうだろ!? 威圧の方って書けばよかったか…

51 22/12/20(火)08:27:31 No.1005980170

>他のつまんねえなろうを改変するブーム起きねえかなあ いや改変できるなら本来オリジナルでヒット飛ばせるから 餅が謎すぎるんだよどこに隠れてた

52 22/12/20(火)08:27:39 No.1005980189

原作はうすあじなだけで別にクソじゃないんだよ

53 22/12/20(火)08:28:07 No.1005980259

俺この最新話を読んでどう言う気持ちになればいいの…? 怖いよ…

54 22/12/20(火)08:28:13 No.1005980274

てかなろう漫画家はオリジナルで当てれなかったからやってる人が多かろう 誰だって自分のやりたい

55 22/12/20(火)08:28:36 No.1005980327

原作はうすあじでチベスナが俺っ子後輩キャラだしな

56 22/12/20(火)08:28:46 No.1005980347

スーパーウルトラってやる!

57 22/12/20(火)08:28:47 No.1005980349

エルシーやっぱりやべー強さなんだなぁ…

58 22/12/20(火)08:29:14 No.1005980423

>俺この最新話を読んでどう言う気持ちになればいいの…? >怖いよ… なんだよそれ チー付与はいつもまともだろうが

59 22/12/20(火)08:29:17 ID:LljzwuiI LljzwuiI No.1005980426

削除依頼によって隔離されました >原作はうすあじでチベスナが俺っ子後輩キャラだしな そんな作品書いといてヒットしてるとかいいご身分だなあ

60 22/12/20(火)08:29:35 No.1005980465

ところでこのババアは原作にいるの? 見た目の話じゃなくてね

61 22/12/20(火)08:29:37 No.1005980471

DVっていうか人の感情を揺さぶって支配しようとするキャラの描写がうまい 味方のエルシーですらそういう面はあるし

62 22/12/20(火)08:30:06 No.1005980530

ババアスレ画じゃ滅茶苦茶冷静に損得計算してるのに最後の方で滅茶苦茶キレてるの怖すぎる

63 22/12/20(火)08:30:45 ID:LljzwuiI LljzwuiI No.1005980657

>ところでこのババアは原作にいるの? >見た目の話じゃなくてね いいかこの作品の面白い要素は原作にはないぞ

64 22/12/20(火)08:30:49 No.1005980669

コミカライズとか書籍化まで漕ぎ着けるなろうの人らは大体うすあじでもバリバリ毎日更新して新作もガンガン出すからすごいよ… 書籍が沈没したら消える人も多いけど…

65 22/12/20(火)08:31:01 No.1005980699

>エルシーやっぱりやべー強さなんだなぁ… なんたってあの大手ギルド「皇帝の盾」のギルドマスターが5億を出してまで欲しいって言ってるくらいだからな

66 22/12/20(火)08:31:07 ID:LljzwuiI LljzwuiI No.1005980708

削除依頼によって隔離されました >原作はうすあじなだけで別にクソじゃないんだよ それってようは凡庸な作品ってことでしょ それつまんないってことですよ

67 22/12/20(火)08:31:36 No.1005980777

原作はすげえ!面白え!より安定感というか安心感がある

68 22/12/20(火)08:31:45 No.1005980803

でもババアはエルシーに勝てるんだよな…

69 22/12/20(火)08:31:49 No.1005980814

一応なろう原作だしレインならこのババアぶっ殺せると思ってたんだよ 無理だよ…これ無理だよ

70 22/12/20(火)08:32:11 No.1005980868

エルシー強すぎない?

71 22/12/20(火)08:32:29 No.1005980905

エルシー相手なら序盤で3本食われるとかなんかよくわからないけど凄そう感出てて凄い

72 22/12/20(火)08:32:46 No.1005980934

>>ところでこのババアは原作にいるの? >>見た目の話じゃなくてね >いいかこの作品の面白い要素は原作にはないぞ つまりチート付与出来るのは今描いてる作者もって事か…

73 22/12/20(火)08:32:57 No.1005980953

急にハンターハンターの世界になるな

74 22/12/20(火)08:32:59 No.1005980957

>ところでこのババアは原作にいるの? >見た目の話じゃなくてね 概念として存在はしてる 本人が登場はしてこない

75 22/12/20(火)08:33:12 No.1005980986

>誇張抜きでX級だからなババア >1話のチンピラがレインの強化された服殴って手が文字通り粉みじんになってたのに >このババア同じことやってほぼノーダメージなんだもん… 漫画版はレインのチート能力込みでようやく強者のスタートラインくらいのバランスっぽいよね 世界に対して無双できるほどじゃない 原作は知らんけど

76 22/12/20(火)08:33:15 No.1005980996

レインの強化付与チート要素久々に出てきた気がするな ババアに通用してないけど…

77 22/12/20(火)08:33:17 No.1005980998

>それってようは凡庸な作品ってことでしょ >それつまんないってことですよ クソでもないってことですよね

78 22/12/20(火)08:33:18 No.1005981003

正直この指折り数えて損益計算する描写は自分で描く時に真似したいくらい好き

79 22/12/20(火)08:34:06 ID:LljzwuiI LljzwuiI No.1005981114

削除依頼によって隔離されました >>それってようは凡庸な作品ってことでしょ >>それつまんないってことですよ >クソでもないってことですよね ぶっちゃけると原作はつまんないくせに漫画版やアニメ版だとよくなるのはいいとして それで原作者に金が入るのが納得いかないってのが本音

80 22/12/20(火)08:34:19 No.1005981148

>エルシーやっぱりやべー強さなんだなぁ… リリィの強さを一般的なSきゅう>正直この指折り数えて損益計算する描写は自分で描く時に真似したいくらい好き 実際の交渉の場でやると凄味ありそう

81 22/12/20(火)08:34:23 No.1005981157

>書籍が沈没したら消える人も多いけど… 商業が打ち切りになったら即なろうもエタらせて新しいの書く人って逞しいよね 読者視点では褒める気にはならないけど

82 22/12/20(火)08:34:33 No.1005981184

読む人の目線の動きを考えてるのが何となく分かるコマ割り 怖えよ

83 22/12/20(火)08:34:38 No.1005981197

逆に言うとレイン以外のPTメンバーは耐えられないパンチを超スピードで放つ

84 22/12/20(火)08:34:41 No.1005981210

>レインの強化付与チート要素久々に出てきた気がするな >ババアに通用してないけど… S級冒険者を指2本で倒せる相手の攻撃を防ぎ切った上で若干のカウンターダメージまで入ってるんだからむしろ凄くない?

85 22/12/20(火)08:34:58 No.1005981240

レインは骨折してるしもともと身体能力高くないし 防御力があっても重りつけて沈めるとかどうとでも対処できる

86 22/12/20(火)08:35:06 No.1005981261

>>>それってようは凡庸な作品ってことでしょ >>>それつまんないってことですよ >>クソでもないってことですよね >ぶっちゃけると原作はつまんないくせに漫画版やアニメ版だとよくなるのはいいとして >それで原作者に金が入るのが納得いかないってのが本音 何言ってんだこいつ

87 22/12/20(火)08:35:10 No.1005981270

原作ではババアに勝てるの?

88 22/12/20(火)08:35:14 No.1005981278

>それで原作者に金が入るのが納得いかないってのが本音 こんな旧時代の遺物まだ居たのか絶滅危惧種だな

89 22/12/20(火)08:35:41 No.1005981347

>ぶっちゃけると原作はつまんないくせに漫画版やアニメ版だとよくなるのはいいとして >それで原作者に金が入るのが納得いかないってのが本音 行こう!病院!!

90 22/12/20(火)08:35:50 No.1005981367

クソクソ言ってる子に構う手間が1本とすると…☝

91 22/12/20(火)08:36:09 No.1005981411

>原作ではババアに勝てるの? だから原作にババアは登場してねえって

92 22/12/20(火)08:36:22 No.1005981446

エルシー込みならミラベルが敵側に付いたらヤバいくらいになるんだろう

93 22/12/20(火)08:36:23 No.1005981449

小説じゃ視覚的に出来ないことを漫画やアニメに託すなんてよくある事だし何言ってんだこいつ

94 22/12/20(火)08:36:53 No.1005981509

>>他のつまんねえなろうを改変するブーム起きねえかなあ >他のなろう原作者がちいふよ原作者みたいに改変に寛大だったらな… 異世界おっさんも原作とかなりかけ離れてるな…

95 22/12/20(火)08:36:59 No.1005981522

こんなババアなのに強キャラ感がヤバいな

96 22/12/20(火)08:37:00 ID:LljzwuiI LljzwuiI No.1005981524

削除依頼によって隔離されました >小説じゃ視覚的に出来ないことを漫画やアニメに託すなんてよくある事だし何言ってんだこいつ でもさあこの作品に関しては原作者の功績はひとつもないよ

97 22/12/20(火)08:37:14 No.1005981562

この見開き2枚の中でエルシーの凄さと損得抜きならエルシーすら倒せるらしいババアのヤバさが同時に表現されてるの漫画が上手すぎる

98 22/12/20(火)08:37:27 No.1005981595

>でもさあこの作品に関しては原作者の功績はひとつもないよ 原作者いなかったら作品存在しないけど…

99 22/12/20(火)08:37:38 No.1005981620

>でもさあこの作品に関しては原作者の功績はひとつもないよ ????????????

100 22/12/20(火)08:37:49 No.1005981653

今更だけどお前ママって呼ばせるような顔じゃねえだろ

101 22/12/20(火)08:37:50 No.1005981654

エルシーの師匠も強かったのかな ホームレスだけど…

102 22/12/20(火)08:38:00 No.1005981681

君は何も偉くないからね?

103 22/12/20(火)08:38:16 No.1005981714

>今更だけどお前ママって呼ばせるような顔じゃねえだろ せめておかんだよね

104 22/12/20(火)08:38:17 ID:LljzwuiI LljzwuiI No.1005981715

削除依頼によって隔離されました >君は何も偉くないからね? それが言いたいんだよ原作者には

105 22/12/20(火)08:38:26 No.1005981737

原作者も漫画の読者も喜んでるんだ 別にこれでいいだろ 小説の読者は知らん

106 22/12/20(火)08:38:29 No.1005981746

こういう描写見たことないけど他にあったら教えて凄い好き

107 22/12/20(火)08:38:52 No.1005981800

>エルシーの師匠も強かったのかな >ホームレスだけど… どんだけ強くても冒険者なんて戦えなくなったらホームレスだよ?

108 22/12/20(火)08:39:14 No.1005981846

>それが言いたいんだよ原作者には 何作も書籍出してる時点でお前の100万倍偉いけど…

109 22/12/20(火)08:39:18 No.1005981853

>エルシー強すぎない? fu1742826.jpg 戦闘スタイルは魔法主体って感じなんだろうか

110 22/12/20(火)08:39:59 No.1005981944

コーネリアスみたいな子にわざわざ触らなくていいから

111 22/12/20(火)08:40:06 No.1005981953

大阪のゾルディック家

112 22/12/20(火)08:40:07 No.1005981957

冒頭のカラーエルシーかっけーな

113 22/12/20(火)08:40:32 No.1005982021

まだ酷い自演してるのがいる…

114 22/12/20(火)08:40:50 No.1005982074

ババアvsエルシー見てえ…

115 22/12/20(火)08:41:04 No.1005982112

まあ別に原作なくてもこのレベルの漫画描けるだろってのはそう でも原作あったからこそ土台作る手間なくここまで話題性持てたってのもそう

116 22/12/20(火)08:41:04 No.1005982113

事あるごとに見た目ディスられるレイン

117 22/12/20(火)08:41:07 No.1005982119

普通の格好だから逆に怖さが増してる…

118 22/12/20(火)08:41:54 No.1005982231

強いなら雑魚が何言おうと気にしないからあんなおかんっぽい見た目なのかな

119 22/12/20(火)08:41:59 No.1005982245

>バリオスも強キャラだったりすると絵面が面白くなっていいな あのキャラデザで強かったらもう反則過ぎるだろ…

120 22/12/20(火)08:42:06 No.1005982260

最初にババア回想で出てきた時はミラベルの才能に頼ってるだけで自分はミラベルがいなきゃ何もできないのかと思った 実際は本人がミラベルより圧倒的に強くて他の子ども達も育成しながらミラベルを心理的に縛るための演技してるヤバいやつだった…

121 22/12/20(火)08:42:15 No.1005982287

実際原作無しで同じ作品書いてたとして今の半分も評価されるかどうか怪しいと思うよ

122 22/12/20(火)08:42:24 No.1005982304

>レインの強化付与チート要素久々に出てきた気がするな >ババアに通用してないけど… 通用してなかったら死んでるから

123 22/12/20(火)08:43:30 No.1005982476

レインよりリリィのほうが評価高いんだな 単に攻撃力を見てないからなのか防御力相応に攻撃もできるだろうと見込んだ上でただのトーシロならこんなもんという計算なのか

124 22/12/20(火)08:43:56 No.1005982540

>>バリオスも強キャラだったりすると絵面が面白くなっていいな >あのキャラデザで強かったらもう反則過ぎるだろ… ギルドマスターだぞ?

125 22/12/20(火)08:44:00 No.1005982546

原作はなろうスコアアタックのRTAみたいなもんだし 思い入れのある作品でも人気が伸びなきゃ数話で切るし 原作者のそういう冷徹ぶりは見てて怖いくらいだ

126 22/12/20(火)08:44:45 No.1005982656

ババアちょっと前に回想でチラッと出たときはどう見ても出落ちの一発ネタだったのに…

127 22/12/20(火)08:45:34 No.1005982767

>レインよりリリィのほうが評価高いんだな レインはまず手と足骨折してるからな…

128 22/12/20(火)08:46:08 No.1005982856

>実際原作無しで同じ作品書いてたとして今の半分も評価されるかどうか怪しいと思うよ それはどうだろ…

129 22/12/20(火)08:46:23 No.1005982890

>原作はなろうスコアアタックのRTAみたいなもんだし >思い入れのある作品でも人気が伸びなきゃ数話で切るし >原作者のそういう冷徹ぶりは見てて怖いくらいだ その割り切りの良さで餅も好きなように描けてるんだからね

130 22/12/20(火)08:46:43 No.1005982959

ってことは半グレも重要キャラとして出てくるんだろうな…

131 22/12/20(火)08:46:46 No.1005982971

なろう原作なんてあってないようなもんだろ

132 22/12/20(火)08:46:52 No.1005982983

>概念として存在はしてる >本人が登場はしてこない 俺は察しが良いから分かった つまり今回のエピソードは原作にないんだな

133 22/12/20(火)08:46:56 No.1005982997

>強いなら雑魚が何言おうと気にしないからあんなおかんっぽい見た目なのかな 孤児が欲しがる普通の家庭を意識しての見た目なんじゃねえかなって…

134 22/12/20(火)08:47:10 No.1005983033

もしかして今のところババアが一番強いのか…?

135 22/12/20(火)08:47:21 No.1005983060

>>>それってようは凡庸な作品ってことでしょ >>>それつまんないってことですよ >>クソでもないってことですよね >ぶっちゃけると原作はつまんないくせに漫画版やアニメ版だとよくなるのはいいとして >それで原作者に金が入るのが納得いかないってのが本音 しねっ

136 22/12/20(火)08:47:30 No.1005983086

>その割り切りの良さで餅も好きなように描けてるんだからね 人気作家な理由がよく分かった

137 22/12/20(火)08:48:01 No.1005983176

>レインよりリリィのほうが評価高いんだな >単に攻撃力を見てないからなのか防御力相応に攻撃もできるだろうと見込んだ上でただのトーシロならこんなもんという計算なのか 燐光竜はめっちゃ硬かったから最終的にレインの攻撃が切り札になったけど剣技や立ち回りではリリィが圧倒的に上だったしババアはあくまでレインの防具を殴ると出血する程度には生身っぽいから攻撃力はあんまり関係ないんじゃないかな

138 22/12/20(火)08:48:13 No.1005983210

早く終わらせて作画の人解放しろ

139 22/12/20(火)08:48:27 No.1005983247

>ってことは半グレも重要キャラとして出てくるんだろうな… 少なくとも副ギルマスより強いのは確定だからな ミラベルに即死なんて低レベルではないだろう

140 22/12/20(火)08:48:34 No.1005983267

>早く終わらせて作画の人解放しろ 割と楽しそうに描いてないか

141 22/12/20(火)08:49:01 No.1005983331

>ギルドマスターだぞ? でも半グレに舐められてたし

142 22/12/20(火)08:49:03 No.1005983337

>原作はなろうスコアアタックのRTAみたいなもんだし >思い入れのある作品でも人気が伸びなきゃ数話で切るし >原作者のそういう冷徹ぶりは見てて怖いくらいだ ババアの元ネタかな?

143 22/12/20(火)08:49:33 No.1005983403

>俺は察しが良いから分かった >つまり今回のエピソードは原作にないんだな ミラベルが暗殺者の里出身だと言う台詞はある そんなとこを抜けるには色々あったはず…という行間を読んだ

144 22/12/20(火)08:49:35 No.1005983410

ババアが強キャラすぎる…

145 22/12/20(火)08:50:29 No.1005983557

指の動きすごい

146 22/12/20(火)08:50:31 No.1005983563

レインは自分の物限定で超強化できるからエルシーがレインのものになれば最強強化エルシーが誕生する?

147 22/12/20(火)08:50:39 No.1005983588

ギャグな見た目から繰り出していいキャラじゃねえよ 怖いって…

148 22/12/20(火)08:51:01 No.1005983657

餅は餅屋か

149 22/12/20(火)08:51:08 No.1005983677

主人公なのに一本なのは弱いのでは

150 22/12/20(火)08:51:10 No.1005983681

子供おじさんの嫉妬が酷い

151 22/12/20(火)08:51:19 No.1005983706

>>俺は察しが良いから分かった >>つまり今回のエピソードは原作にないんだな >ミラベルが暗殺者の里出身だと言う台詞はある >そんなとこを抜けるには色々あったはず…という行間を読んだ やっぱコミカライズで大当たり引くとすごく面白くなるな

152 22/12/20(火)08:51:26 No.1005983724

暗殺者の里→暗殺者の一家→暗殺者の家

153 22/12/20(火)08:51:28 No.1005983733

そもそもこの作画担当どっから見つけてきたんだろうな…?

154 22/12/20(火)08:51:38 No.1005983762

業務用餅はほんとどっから見つけてきたんだ

155 22/12/20(火)08:51:39 No.1005983763

ランボーみたいなこと言うなこのババア…

156 22/12/20(火)08:52:03 No.1005983828

>>原作はなろうスコアアタックのRTAみたいなもんだし >>思い入れのある作品でも人気が伸びなきゃ数話で切るし >>原作者のそういう冷徹ぶりは見てて怖いくらいだ >ババアの元ネタかな? 割に合わないとエタってた付与魔術師が餅パワーで人気に!

157 22/12/20(火)08:52:13 No.1005983853

一番最後の全然許して無さそうな感じが一番怖い 殺せるタイミングがあれば余裕で殺しに来そう

158 22/12/20(火)08:52:36 No.1005983903

そもそも原作者はこれでいいと思ってるの…?

159 22/12/20(火)08:53:02 No.1005983958

ジャガイモの皮剥きの手間を1本とすると… 茹でて潰すのが2本… ひき肉を炒めるのが1本… 衣をつけて揚げるのが3本… コロッケを作るのにこんな手間がかかるんじゃ…ねェ…?

160 22/12/20(火)08:53:14 No.1005983997

>そもそもこの作画担当どっから見つけてきたんだろうな…? どうでもよくない?

161 22/12/20(火)08:53:19 No.1005984007

強い装備品着ればなんか体全体強化される感じの世界じゃなくてあくまで装備品が硬いだけだから頭狙われたら普通に死ぬ

162 22/12/20(火)08:53:23 No.1005984012

>ギャグな見た目から繰り出していいキャラじゃねえよ >怖いって… むしろ普通のおばさんっぽいのがなんか事件性あって怖い

163 22/12/20(火)08:53:27 No.1005984021

>レインは自分の物限定で超強化できるからエルシーがレインのものになれば最強強化エルシーが誕生する? もともと人のものを強化する仕事してたんだが

164 22/12/20(火)08:53:33 No.1005984041

なんでこんな見た目そこらへんのただのババアが怖い存在になってんだ…

165 22/12/20(火)08:53:41 No.1005984069

>そもそもこの作画担当どっから見つけてきたんだろうな…? 業務用スーパーかな

166 22/12/20(火)08:53:46 No.1005984080

>餅は餅屋か 漫画家だぞ

167 22/12/20(火)08:53:47 No.1005984084

四枚目のページのお陰でババァがまったく暗殺者に見えないのが逆に強キャラの説得力になるのがヤバい 漫画力が高過ぎる

168 22/12/20(火)08:53:48 No.1005984086

>やっぱコミカライズで大当たり引くとすごく面白くなるな 面白いのが大当たりって言われるだけだよ

169 22/12/20(火)08:53:53 No.1005984092

>そもそも原作者はこれでいいと思ってるの…? 売れる作品はいい作品だよ

170 22/12/20(火)08:54:03 No.1005984113

>>そもそもこの作画担当どっから見つけてきたんだろうな…? >どうでもよくない? お前友だちいなさそうだな

171 22/12/20(火)08:54:25 No.1005984173

原作者と餅お互いのお互いへのリスペクトがあって成立してる作品なんだぞ

172 22/12/20(火)08:54:26 No.1005984176

殺し屋は目立たないのが一番良いからな…

173 22/12/20(火)08:54:45 No.1005984227

>どうでもよくない? しねっ

174 22/12/20(火)08:54:45 No.1005984228

レインを1とした時9レインの手間がかかる ミラベルは9レインの手間に見合わない

175 22/12/20(火)08:54:54 No.1005984270

西成のゾルディック家って感じだ

176 22/12/20(火)08:55:25 No.1005984368

餅のデビュー作ってことになるのかなこれ アニメ化まで行くんじゃないか!?

177 22/12/20(火)08:55:54 No.1005984462

冷静に勘定してるの怖すぎる 戦力分析も合ってるんだろうな…

178 22/12/20(火)08:55:57 No.1005984470

>アニメ化まで行くんじゃないか!? 苦笑い

179 22/12/20(火)08:56:03 No.1005984489

チート付与部分はチートだから燐光竜にもババアにも通用するけどそれはそれとしてレイン本人は弱いから強者相手には決して無敵じゃないってバランスは漫画の主人公として好きだ

180 22/12/20(火)08:56:14 No.1005984518

原作者は原作者で数で多く書けるタイプの優秀な人だからな 60点くらいのを量産するタイプ

181 22/12/20(火)08:56:18 No.1005984526

>実質ハンターハンター それ褒め言葉じゃないよ

182 22/12/20(火)08:57:03 No.1005984643

エルシーは3リリィくらいの手間がかかるのか

183 22/12/20(火)08:58:42 No.1005984933

言ってもゾルディック家は母親と長兄以外はまともだし…

184 22/12/20(火)08:58:53 No.1005984967

>良い奴部分は良い奴だからリリイにもチベスナにも通用するけどそれはそれとしてレイン本人はウザいから決してかっこよすぎないってバランスは漫画の主人公として好きだ

185 22/12/20(火)08:59:04 No.1005984987

>戦力分析も合ってるんだろうな… レインが伝説級の剣を持ってるとこまで見てないからどうだろう 振る前にやられそうではあるが…

186 22/12/20(火)08:59:38 No.1005985085

>それ褒め言葉じゃないよ お前の価値観は知らんよ

187 22/12/20(火)08:59:47 No.1005985109

そのまま強くても実は弱くても良いキャラになる

188 22/12/20(火)09:00:02 No.1005985154

畜生どれが定型なのか判断がつかねえ

189 22/12/20(火)09:00:03 No.1005985158

漫画にするにあたって原作が昔の話を書き直したりもあるからな

190 22/12/20(火)09:00:06 No.1005985168

見た目は置いといてメリット天秤にかけるのは原作通り?

191 22/12/20(火)09:00:42 No.1005985257

工業用餅先生いいよね

192 22/12/20(火)09:00:49 No.1005985268

ギャグ描写から急にスン…ってなるの怖すぎる

193 22/12/20(火)09:01:13 No.1005985332

チー付与のスレになると大小問わず原作下げる奴が必ず出てくるの嫌すぎる

194 22/12/20(火)09:01:21 No.1005985356

マガポケで読んでるから暗黒兵士のやつと同じくらいには改変されてるんだろうなこの漫画 とは思ってる

195 22/12/20(火)09:02:05 No.1005985472

>>戦力分析も合ってるんだろうな… >レインが伝説級の剣を持ってるとこまで見てないからどうだろう >振る前にやられそうではあるが… ババァには難敵であってほしいけど強めのなろう雑魚としてさくっと処分されそうな感じもあって読めねぇ~

196 22/12/20(火)09:02:29 No.1005985529

>マガポケで読んでるから暗黒兵士のやつと同じくらいには改変されてるんだろうなこの漫画 >とは思ってる 暗黒兵士のやつはかなり原作そのまんま持ってきてるぞ 結末や一部キャラの言動が違うだけだ

197 22/12/20(火)09:02:35 No.1005985542

どうでも良くないそんな原作!

198 22/12/20(火)09:03:06 No.1005985614

今後ババアが必要経費と割り切れるタイミングきたら殺しにかかってこない?

199 22/12/20(火)09:03:08 No.1005985618

チー付与って略しかた初めて聞いた ちょっとフフってなった

200 22/12/20(火)09:03:45 No.1005985701

>チー付与って略しかた初めて聞いた >ちょっとフフってなった ちいふよ!

201 22/12/20(火)09:03:53 No.1005985726

>>マガポケで読んでるから暗黒兵士のやつと同じくらいには改変されてるんだろうなこの漫画 >>とは思ってる >暗黒兵士のやつはかなり原作そのまんま持ってきてるぞ >結末や一部キャラの言動が違うだけだ お兄ちゃん死んでないけどどうやって原作ルートになるんだろうなって思ってる

202 22/12/20(火)09:04:04 No.1005985755

>今後ババアが必要経費と割り切れるタイミングきたら殺しにかかってこない? 左様

203 22/12/20(火)09:04:09 No.1005985768

>今後ババアが必要経費と割り切れるタイミングきたら殺しにかかってこない? 逆にメリットがあれば味方になるタイプ!

204 22/12/20(火)09:04:16 No.1005985784

こういう話ってだいたい丸く収まって決着だけど一応着地しただけで普通に怨み残したままなのこわい…

205 22/12/20(火)09:04:37 No.1005985835

>チー付与って略しかた初めて聞いた ヒではわりとよく見る

206 22/12/20(火)09:05:53 No.1005986031

最初のコマはただの中年太りのババアなのに段々ガッチリとした筋肉の鎧の上にうっすらと脂肪の乗った理想的なレスラー体型になってるの吹く

207 22/12/20(火)09:06:00 No.1005986047

逆になんて略してるんだこの漫画

208 22/12/20(火)09:06:39 No.1005986131

>こういう話ってだいたい丸く収まって決着だけど一応着地しただけで普通に怨み残したままなのこわい… 冷静に損得勘定するのに内心ブチ切れまくってるの怖すぎる

209 22/12/20(火)09:06:42 No.1005986141

怒りを完全にコントロールしてる敵は厄介だよね…

210 22/12/20(火)09:07:37 No.1005986266

次の敵が半グレ+ババアになるのかな

211 22/12/20(火)09:07:42 No.1005986284

このシーンは原作にあるの? 急に雰囲気変わって風邪ひきそう

212 22/12/20(火)09:07:44 No.1005986288

>逆になんて略してるんだこの漫画 餅

213 22/12/20(火)09:07:48 No.1005986305

>逆になんて略してるんだこの漫画 チー付与、付与魔術師、チベスナ、餅付与、餅

214 22/12/20(火)09:08:11 No.1005986361

ちいふよ

215 22/12/20(火)09:08:36 No.1005986426

>最初のコマはただの中年太りのババアなのに段々ガッチリとした筋肉の鎧の上にうっすらと脂肪の乗った理想的なレスラー体型になってるの吹く 最後のページの拳がでかすぎる…

216 22/12/20(火)09:08:38 No.1005986434

>お兄ちゃん死んでないけどどうやって原作ルートになるんだろうなって思ってる 元々書籍版で生存してなかったっけ?

217 22/12/20(火)09:08:45 No.1005986450

ハンターかと思ったわ

218 22/12/20(火)09:09:15 No.1005986523

六本…のところが完全に三沢とか長州力

219 22/12/20(火)09:10:01 No.1005986628

ババアのこの戦力確認する描写強キャラ感あってなんかいいな…

220 22/12/20(火)09:10:07 No.1005986641

ママの目がアップになるシーン全部怖いんだけど…

221 22/12/20(火)09:11:29 No.1005986852

スーパーウルトラるって何だよ

222 22/12/20(火)09:11:59 No.1005986916

書籍でもお兄ちゃん死ぬってきいたけど書籍版買ってないからしらないあ

223 22/12/20(火)09:12:23 No.1005986996

>原作はなろうスコアアタックのRTAみたいなもんだし >思い入れのある作品でも人気が伸びなきゃ数話で切るし >原作者のそういう冷徹ぶりは見てて怖いくらいだ このおばちゃんみたいな損得勘定で作品作ってたとしたら俺は原作者が一番こえぇよ…

224 22/12/20(火)09:13:35 No.1005987200

今回なんかまともだな

225 22/12/20(火)09:13:42 No.1005987210

>このおばちゃんみたいな損得勘定で作品作ってたとしたら俺は原作者が一番こえぇよ… 書籍化したとしても…伴う不利益がこんなにあっちゃあ…ねェ…?

226 22/12/20(火)09:14:53 No.1005987398

>今回なんかまともだな まともじゃない!こんなの全然まともじゃないよ!

227 22/12/20(火)09:15:57 No.1005987582

>>戦力分析も合ってるんだろうな… >レインが伝説級の剣を持ってるとこまで見てないからどうだろう >振る前にやられそうではあるが… なんかレインが伝説級の剣使えない云々言ってたけどそれが「あまりにも強すぎて周囲にダメージいったり相手を殺してしまう」みたいなニュアンスだったらまぁここまでの悪に使うのはカタルシスあるな…

228 22/12/20(火)09:17:11 No.1005987798

>>今後ババアが必要経費と割り切れるタイミングきたら殺しにかかってこない? 逆に味方に付けるの将来ありそう

229 22/12/20(火)09:17:24 No.1005987842

最初このババァが出てきたときは殺し屋なのにどう見ても大阪のおばちゃんじゃん…っていうギャグだったと思ってたのに そのままガチ殺し屋のシリアスキャラやるとは思わないでしょ…

230 22/12/20(火)09:17:43 No.1005987893

この婆強い上でリスク管理してくるし戦うとチートもってるレイン沈めてくるしでなんなんだよ!

231 22/12/20(火)09:18:12 No.1005987990

勝つだけなら3レイン トドメ刺すまでやるなら6レイン どんだけ粘りエグいんだ

232 22/12/20(火)09:18:41 No.1005988075

ババアの見た目してるのが余計凄腕の殺し屋に見えてくるようになった

233 22/12/20(火)09:18:46 No.1005988086

レインの能力を把握してるの?

234 22/12/20(火)09:18:52 No.1005988102

スーパーウルトラってなに

235 22/12/20(火)09:19:17 No.1005988173

エルシーだけで半分壊滅してる...

236 22/12/20(火)09:19:20 No.1005988180

ウルトラスーパーサンダーってなんだよ!って笑ってたのにここで「子供受けする必殺技名で子供を洗脳してるのでは?」が怖すぎてダメだった 麻薬をカービィとか言ってるのと同じ手法じゃん…

237 22/12/20(火)09:19:22 No.1005988189

ポイント付与してても殺せる手段は色々あるだろうしな

238 22/12/20(火)09:19:28 No.1005988207

>この婆強い上でリスク管理してくるし戦うとチートもってるレイン沈めてくるしでなんなんだよ! 億単位稼げる仕事がごろごろしてる街で暗殺屋の元締めが弱いはずないだろう…

239 22/12/20(火)09:19:53 No.1005988265

>ババアの見た目してるのが余計凄腕の殺し屋に見えてくるようになった 相手に警戒心を抱かせないそういう技術に見えてくるよね

240 22/12/20(火)09:19:56 No.1005988273

>レインの能力を把握してるの? 一度殴って星にしてるからちゃんと把握した上で計算してる

241 22/12/20(火)09:20:11 No.1005988309

でも主人公のエンチャント知らないし計算にいれてないからいざ戦ったら想定の10倍くらい被害出るよね

242 22/12/20(火)09:20:13 No.1005988319

>億単位稼げる仕事がごろごろしてる街で暗殺屋の元締めが弱いはずないだろう… 良く考えたらなんだよこの世界…

243 22/12/20(火)09:20:25 No.1005988347

>レインの能力を把握してるの? 神話級の防御力があるって認識してるしそもそもD級って自己紹介してるのに損得勘定の時にS級の半分の戦力として換算してるからかなり冷静に把握してるぞ

244 22/12/20(火)09:21:08 No.1005988463

防御力が高いって計算しかしてないから正確な把握ではないけどかなり冷静な分析をしようと試みてるよね 怖いよこのババア

245 22/12/20(火)09:21:29 No.1005988532

>>ババアの見た目してるのが余計凄腕の殺し屋に見えてくるようになった >相手に警戒心を抱かせないそういう技術に見えてくるよね なんというかキャラとしては暗殺教室で出てくるキャラだよこれは

246 22/12/20(火)09:21:33 No.1005988542

神話級防御力がさほど苦にならない世界なんだなX級…

247 22/12/20(火)09:21:55 No.1005988597

エルシーが持ってきたヤバい仕事が暗殺者ギルド絡みだったりしないかな

248 22/12/20(火)09:22:33 No.1005988689

>神話級の防御力があるって認識してるしそもそもD級って自己紹介してるのに損得勘定の時にS級の半分の戦力として換算してるからかなり冷静に把握してるぞ 強キャラすぎる

249 22/12/20(火)09:22:34 No.1005988691

本数は子供の消費数説好き エリート暗殺者1人といえど準構成員6人失うなら赤字だわな

250 22/12/20(火)09:22:39 No.1005988707

頭が回るだけじゃなく戦闘力も高い...

251 22/12/20(火)09:22:56 No.1005988752

>>>ババアの見た目してるのが余計凄腕の殺し屋に見えてくるようになった >>相手に警戒心を抱かせないそういう技術に見えてくるよね 窓口が怪しかったらダメだしな…

252 22/12/20(火)09:23:20 No.1005988808

レインってチート能力者だしもっと強いと思ってた

253 22/12/20(火)09:23:35 No.1005988845

攻撃力もある事は把握してなくね? 剣この建物ごと1発で地形変えるだろ

254 22/12/20(火)09:23:39 No.1005988855

>神話級防御力がさほど苦にならない世界なんだなX級… 暗殺者だし打撃が効かないなら毒殺とか絞殺とか溺死とかいろいろあるでしょ

255 22/12/20(火)09:23:50 No.1005988888

>レインってチート能力者だしもっと強いと思ってた 馬鹿に刃物って感じだし…

256 22/12/20(火)09:24:02 No.1005988924

>神話級防御力がさほど苦にならない世界なんだなX級… チート付与してる服じゃなくて露出してる肌を殴ったら効くのかな 燐光龍は腹に攻撃受けてたし

257 22/12/20(火)09:24:10 No.1005988947

>レインってチート能力者だしもっと強いと思ってた 能力は強い レインは弱い

258 22/12/20(火)09:24:13 No.1005988958

そのリリィがS級だって事ですら多く見積もって消費2本だからS級とD級をほぼ同じ評価なあたりレインを見極めてて怖いよ

259 22/12/20(火)09:24:17 No.1005988970

年寄りの表情上手く描ける人はあまねく画力高いよね

260 22/12/20(火)09:24:41 No.1005989045

まだババアに全容は把握されてないし…

261 22/12/20(火)09:24:43 No.1005989053

>レインってチート能力者だしもっと強いと思ってた 強くはあるけどまともに戦わなきゃいくらでもって感じじゃない

262 22/12/20(火)09:25:04 No.1005989122

生き埋めになったら出てこれないだろうしな

263 22/12/20(火)09:25:24 No.1005989188

>レインってチート能力者だしもっと強いと思ってた そもそも単体じゃ再序盤のクエストで空を飛んでる中型ドラゴンにすら攻撃当てられないで防具の消耗して死んでたし…

264 22/12/20(火)09:25:33 No.1005989219

レインは能力がチートなだけだから殺す手段なんぼでもあるのはわかるけど リリィが今んとこまだろくに活躍してないから指一本の価値が実際どんなもんなのかはちょっとわからない

265 22/12/20(火)09:25:44 No.1005989252

指が子どものことならレインだと一本も消費させられないと思う…本当にタチ悪いなこいつ

266 22/12/20(火)09:25:46 No.1005989257

ババアからすると手塩にかけて育てた1番有望な兵士をよくわからん奴に引き抜かれた形なのでそりゃ許さないよ

267 22/12/20(火)09:25:48 No.1005989262

これ普通に漫画力高いな どこに埋まってたんだ…?

268 22/12/20(火)09:26:05 No.1005989310

餅工場

269 22/12/20(火)09:26:17 No.1005989348

>レインってチート能力者だしもっと強いと思ってた 装備良くてもダメってのは結構序盤から描かれてるし…

270 22/12/20(火)09:26:32 No.1005989384

>ババアからすると手塩にかけて育てた1番有望な兵士をよくわからん奴に引き抜かれた形なのでそりゃ許さないよ コイツにかかった手間が…2本…こいつの価値が3本… ッチ赤字か…

271 22/12/20(火)09:27:19 No.1005989545

>リリィが今んとこまだろくに活躍してないから指一本の価値が実際どんなもんなのかはちょっとわからない リリィは出世頭でドラゴンにやられるまではエリート街道爆進してた才女だぞ!

272 22/12/20(火)09:27:34 No.1005989596

レインの能力が武器防具に付与できると知ればもう少し警戒度は高くなるだろうけどまぁ本人を殺すとなると正確な指標だと思う

273 22/12/20(火)09:27:50 No.1005989640

レインは1000円カットだしな…

274 22/12/20(火)09:27:54 No.1005989660

>これ普通に漫画力高いな >どこに埋まってたんだ…? 業務スーパー

275 22/12/20(火)09:28:06 No.1005989687

インフレ具合はまさしく少年漫画 インフレ要因がそこらにいるようなババアなのは全然少年漫画じゃねぇ

276 22/12/20(火)09:28:58 No.1005989842

むしろこの中で対外的にリリィの評価が一番分かりやすいだろ 在野にいる冒険者の中で最上位

277 22/12/20(火)09:29:18 No.1005989898

燐光龍が何本なのか教えてほしい

278 22/12/20(火)09:29:27 No.1005989921

すごい面白そうで読みたくなってきたんだけど!

279 22/12/20(火)09:29:41 No.1005989952

このババア戦闘力とかじゃないちょっと違う方向性の怖さも入ってるのが嫌すぎる

280 22/12/20(火)09:29:47 No.1005989972

X級って字面がヤバいな…

281 22/12/20(火)09:30:05 No.1005990034

見た目に華が無いから流石にババア仲間にならなくて良いよ…

282 22/12/20(火)09:30:09 No.1005990049

途中からずっとこのノリだから面白いよ 燐光のとこまでは飛ばしながら読んでもいい

283 22/12/20(火)09:30:10 No.1005990052

>燐光龍が何本なのか教えてほしい 暗殺できるかどうかって基準では人間より本数いるんじゃないか そもそも指の勘定をする相手じゃないという感じがある

284 22/12/20(火)09:30:20 No.1005990085

>すごい面白そうで読みたくなってきたんだけど! マガポケで見よう!毎日ポイント貯めれば一週間で一話見れる! 単行本ならクールドラゴンも着いてくる!

285 22/12/20(火)09:30:23 No.1005990088

>このババア戦闘力とかじゃないちょっと違う方向性の怖さも入ってるのが嫌すぎる 暗殺者ギルドの元締めだからなあ…

286 22/12/20(火)09:30:32 No.1005990108

原作の行間凄いな…

287 22/12/20(火)09:30:42 No.1005990132

>すごい面白そうで読みたくなってきたんだけど! ちゃんと面白いぞ!ダンジョンに入るところまでは人によって我慢いるけど!

288 22/12/20(火)09:30:51 No.1005990164

>見た目に華が無いから流石にババア仲間にならなくて良いよ… たまにギブアンドテイクで助けてもらう関係だよね

289 22/12/20(火)09:31:21 No.1005990244

暗殺ギルドが助けてくれるような仲にはならない気がするが…原作が魔族とかと戦うならありうるのか?

290 22/12/20(火)09:31:24 No.1005990256

指1…2…まぁ2本にしとくかだから実際は1.5本くらいの評価なんだろうな

291 22/12/20(火)09:31:26 No.1005990264

えっ……あっ………死ね………のあたりまでは普通のなろう漫画に1割ふざけてる感じ そっから先は8割ふざけてるのに2割原作

292 22/12/20(火)09:31:34 No.1005990285

>原作の行間凄いな… 書いてないだけで原作にあった!

293 22/12/20(火)09:31:46 No.1005990311

強さ評価というより殺しやすさだろうしな…

294 22/12/20(火)09:31:49 No.1005990321

>暗殺ギルドが助けてくれるような仲にはならない気がするが… このババアなら渡すもん渡せば仕事受けてくれそう

295 22/12/20(火)09:31:52 No.1005990324

この漫画ふざけてる絵柄してるけどエルシーとか綺麗な感じで描くのね… なんでババアの解像度も高いんだ…

296 22/12/20(火)09:31:52 No.1005990325

>>すごい面白そうで読みたくなってきたんだけど! >ちゃんと面白いぞ!ダンジョンに入るところまでは人によって我慢いるけど! ダンジョン入るまえでもコーネリアス関連とかリリィとの膝枕当たりは面白さの片りんはちゃんとあるし…

297 22/12/20(火)09:32:11 No.1005990382

ババアとそれ以外の作画違い過ぎない?

298 22/12/20(火)09:32:22 No.1005990419

ジジババ上手い&セリフ回しと構図が上手いから漫画うめーんだよなこれ なんで業務スーパーに埋まってたの

299 22/12/20(火)09:32:31 No.1005990449

ああ暗殺ギルドか…薄気味悪いと思ったら

300 22/12/20(火)09:32:38 No.1005990474

>ダンジョン入るまえでもコーネリアス関連とかリリィとの膝枕当たりは面白さの片りんはちゃんとあるし… ダンジョン前でも面白い部分はあるけどこのスレ画で求められてる面白さはダンジョン入った後だと思うんだ…

301 22/12/20(火)09:32:38 No.1005990477

マーガレットの犬に噛まれて血まみれになってるレインがすき 何回見ても笑える

302 22/12/20(火)09:32:41 No.1005990489

>どんぐりとそれ以外の作画違い過ぎない?

303 22/12/20(火)09:32:53 No.1005990524

fu1742878.jpg 原作のミラベル加入編

304 22/12/20(火)09:32:58 No.1005990537

見た目ふざけたババアなのに損得のバランス考えて判断できる冷静さ持ってるのズルくない?

305 22/12/20(火)09:33:07 No.1005990568

無料のとき読んだら最初は普通のなろう漫画だった たまに変なのはあるけどギャグの範疇

306 22/12/20(火)09:33:25 No.1005990609

>fu1742878.jpg >原作のミラベル加入編 暗殺者の里…!?

307 22/12/20(火)09:33:30 No.1005990626

>見た目ふざけたババアなのに 隣まで近寄られても誰も警戒しないよねこれじゃ

308 22/12/20(火)09:33:53 No.1005990702

>無料のとき読んだら最初は普通のなろう漫画だった >たまに変なのはあるけどギャグの範疇 俺も無料のとき読んだら最初は普通のなろう漫画だった たまに変なのはあるけどギャグの範疇

309 22/12/20(火)09:34:06 No.1005990742

>fu1742878.jpg >原作のミラベル加入編 行間を自由に使いすぎだろ!?

310 22/12/20(火)09:34:55 No.1005990894

孤児が欲しい普通の家庭の形がババアによって与えられてんのもタチ悪い

311 22/12/20(火)09:34:58 No.1005990899

>>無料のとき読んだら最初は普通のなろう漫画だった >>たまに変なのはあるけどギャグの範疇 >俺も無料のとき読んだら最初は普通のなろう漫画だった >たまに変なのはあるけどギャグの範疇 やめろよなんだ2週目に入るんだよ

312 22/12/20(火)09:35:13 No.1005990956

>見た目ふざけたババアなのに損得のバランス考えて判断できる冷静さ持ってるのズルくない? 見た目ふざけたババアにしてるのも油断させる意図なんだろうな…

313 22/12/20(火)09:35:33 No.1005991021

原作のエルシーもレイン以上に強いのか気になる

314 22/12/20(火)09:35:37 No.1005991038

同じ雑誌に別の主人公レインがいる時点でもうズルいよこの漫画

315 22/12/20(火)09:35:39 No.1005991042

俺…「」に教えてもらわなかったらこの漫画読んでなかったな

316 22/12/20(火)09:35:46 No.1005991057

とんでもない膨らませかたしてるな餅だけに…

317 22/12/20(火)09:35:51 No.1005991071

ループ止めろ

318 22/12/20(火)09:36:12 No.1005991137

>俺…「」に教えてもらわなかったらこの漫画読んでなかったな えっ…

319 22/12/20(火)09:36:26 No.1005991173

>>俺…「」に教えてもらわなかったらこの漫画読んでなかったな >えっ… ああーっ!

320 22/12/20(火)09:36:43 No.1005991218

ああ普通のオバハンっぽい見た目もそういう意図があって…舞台日本だったかな…

321 22/12/20(火)09:36:53 No.1005991254

レインの能力噂になり始めてるし半グレと組んで襲ってきそう

322 22/12/20(火)09:37:31 No.1005991355

>ああ普通のオバハンっぽい見た目もそういう意図があって…舞台日本だったかな… 通貨単位は円だし…

323 22/12/20(火)09:37:51 No.1005991426

アニメ化待ったなしな展開だな きっと今なら笑われない筈 fu1742882.jpg

324 22/12/20(火)09:37:51 No.1005991428

ウージーがあればババアたおせる?

325 22/12/20(火)09:37:53 No.1005991438

右下よく見たら意味ないところでコマ割っててダメだった これ割る必要ある?

326 22/12/20(火)09:38:09 No.1005991476

ウージーマシンガンとハワイと………後他にも色々あったよね…

327 22/12/20(火)09:38:40 No.1005991561

>ウージーがあればババアたおせる? 躱されそう

328 22/12/20(火)09:39:21 No.1005991693

ウージーに付与すればダメージ与えられるかもしれない 倒せはしない

329 22/12/20(火)09:39:24 No.1005991705

>右下よく見たら意味ないところでコマ割っててダメだった >これ割る必要ある? これ餅がよくやるコマ割りで一枚絵を割って時間経過を表現する

330 22/12/20(火)09:39:56 No.1005991794

>右下よく見たら意味ないところでコマ割っててダメだった >これ割る必要ある? 指を曲げてカウントしている表現だろう

331 22/12/20(火)09:40:37 No.1005991918

>これ割る必要ある? エルシーの戦力計算にだいぶ時間を割いてる表現じゃない?

332 22/12/20(火)09:40:52 No.1005991961

よくあるコマ割りじゃない?

333 22/12/20(火)09:40:54 No.1005991967

おかしいよ…前までの回想だと現代でもよくいるパーマヘアの毒親クソババアだったじゃん…

334 <a href="mailto:アニメ化部署">22/12/20(火)09:41:09</a> [アニメ化部署] No.1005992014

>アニメ化待ったなしな展開だな >きっと今なら笑われない筈 >fu1742882.jpg ハハハ…

335 22/12/20(火)09:41:13 No.1005992032

このババアだけ呪術とかサカモトの世界観に生きてるな…

336 22/12/20(火)09:41:42 No.1005992113

>>アニメ化待ったなしな展開だな >>きっと今なら笑われない筈 >>fu1742882.jpg >ハハハ… ワア~!!!

337 22/12/20(火)09:41:56 No.1005992144

>おかしいよ…前までの回想だと現代でもよくいるパーマヘアの毒親クソババアだったじゃん… いや…現代には孤児を洗脳してアサシンに育て上げるババアはそんなにいないな…

338 22/12/20(火)09:42:01 No.1005992163

ギャグの緩急がプラスチック姉さん

339 22/12/20(火)09:42:03 No.1005992176

>おかしいよ…前までの回想だと現代でもよくいるパーマヘアの毒親クソババアだったじゃん… 現代にもよくいるだろパーマヘアの孤児拾って暗殺者として育ててる毒親クソババア

340 22/12/20(火)09:42:56 No.1005992328

>いや…現代には孤児を洗脳してアサシンに育て上げるババアはそんなにいないな… ちょっとはいるみたいな言い方すな

341 22/12/20(火)09:43:06 No.1005992362

>現代にもよくいるだろパーマヘアの孤児拾って暗殺者として育ててる毒親クソババア もしかしてこの街は尼崎?

342 22/12/20(火)09:43:27 No.1005992410

>もしかしてこの街は尼崎? 尼崎をなんだと思ってんだよ!

343 22/12/20(火)09:43:42 No.1005992458

>右下よく見たら意味ないところでコマ割っててダメだった >これ割る必要ある? 時間経過もあるしセリフも合わせて敵と仲間で分けてもいる なんなのこの漫画ちから

344 22/12/20(火)09:43:56 No.1005992499

>アニメ化待ったなしな展開だな >きっと今なら笑われない筈 >fu1742882.jpg まだその話からそんなに日にち経ってないと思う…

345 22/12/20(火)09:44:02 No.1005992513

あのババア強いのかよ!?

346 22/12/20(火)09:44:28 No.1005992583

>>もしかしてこの街は尼崎? >尼崎をなんだと思ってんだよ! 日本一治安悪い街

347 22/12/20(火)09:44:43 No.1005992639

右下ページの上コマなら立ってる3人を繋げるコマ割りでしょ 実際は少し離れているのを空間省略して大1コマに収めましたって表現じゃねえかな この4ページ以外知らねえから実際の位置関係どうなってるのか分からねえがこの場でババアだけ異質っていう演出を優先したんだと思う

348 22/12/20(火)09:44:43 No.1005992640

今のとこミラベルがひたすらかわいそうな子でしかない… この先ウルトラライトニングサンダー一本でやっていけるだろうか

349 22/12/20(火)09:44:49 No.1005992653

>あのババア強いのかよ!? レインの強化済み殴って神話級の防御力か…つってノーダメだからヤバいやつ

350 22/12/20(火)09:44:55 No.1005992678

原作追いついたら1巻も書き直して欲しい 燐光龍のとこまで普通だし…

351 22/12/20(火)09:45:10 No.1005992717

アニメ化するにしても改変されたコミカライズを元にアニメ化しますってあり得るのかな…

352 22/12/20(火)09:45:30 No.1005992763

>日本一治安悪い街 北海道の旭川よりはマシだが?

353 22/12/20(火)09:45:40 No.1005992792

何が怖いって読者がX級暗殺熟女戦士って未知の概念をなんの抵抗もなく受け入れてるところ

354 22/12/20(火)09:45:44 No.1005992804

>今のとこミラベルがひたすらかわいそうな子でしかない… >この先ウルトラライトニングサンダー一本でやっていけるだろうか グレンダ瞬殺できるぐらいには強いのに…

355 22/12/20(火)09:45:58 No.1005992843

>>あのババア強いのかよ!? >レインの強化済み殴って神話級の防御力か…つってノーダメだからヤバいやつ 腹パンで腕グチャるのに

356 22/12/20(火)09:46:11 No.1005992876

なんでババアだけ呪術的な作画なんだよ怖いよ

357 22/12/20(火)09:46:33 No.1005992944

>何が怖いって読者がX級暗殺熟女戦士って未知の概念をなんの抵抗もなく受け入れてるところ SEXY

358 22/12/20(火)09:47:15 No.1005993050

>アニメ化するにしても改変されたコミカライズを元にアニメ化しますってあり得るのかな… 円盤やグッズ売れるならなんだってやるだろう 単行本の売れ行き次第では

359 22/12/20(火)09:47:32 No.1005993089

子供より強いママだったのか…

360 22/12/20(火)09:47:53 No.1005993150

>なんでババアだけ呪術的な作画なんだよ怖いよ ブラック企業はチェンソーマンだったし…

361 22/12/20(火)09:48:00 No.1005993169

>円盤やグッズ売れるならなんだってやるだろう >単行本の売れ行き次第では じゃあ単行本ください それでアニメ化は

362 22/12/20(火)09:48:08 No.1005993192

あーなんか今までちょこちょこ現代っぽい所あるし神戸屋もあるところからもしかしてと思ってたけどやっぱ舞台は尼崎だったか

363 22/12/20(火)09:48:15 No.1005993206

アニメ化したら滑るタイプのギャグな気がする

364 22/12/20(火)09:49:13 No.1005993354

エルシークソ強いんだな… でも損害を度外視すれば勝てるってババアとそのガキ共強いな…

365 22/12/20(火)09:49:39 No.1005993438

>アニメ化したら滑るタイプのギャグな気がする 漫画力の尺がかなり上手いからそこ再現出来る会社じゃないとダメだな

366 22/12/20(火)09:49:40 No.1005993440

>グレンダ瞬殺できるぐらいには強いのに… これ今の半グレ展開にめっちゃ関わってくるよなぁ…

367 22/12/20(火)09:50:05 No.1005993514

>原作追いついたら1巻も書き直して欲しい >燐光龍のとこまで普通だし… 原作のプロット追いかけてたのそのへんまでで後はオリ展開なんですよ…

368 22/12/20(火)09:50:06 No.1005993518

>それでアニメ化は ハハハ…

369 22/12/20(火)09:50:18 No.1005993556

>でも損害を度外視すれば勝てるってババアとそのガキ共強いな… 子供を全面に押し出して盾にして近寄って殺したりしそう 一方的に殺せないだろ…こいつらじゃ…

370 22/12/20(火)09:50:39 No.1005993626

青の水晶(レインリリィエルシー) コーネリアス(レイン達に恨みを持ちミラベルを雇ってグレンダを殺害) 半グレ(グレンダを殺したコーネリアスを追う) 星帝の盾(エルシーが借金をしているギルド) マーガレット(星盾所属。グレンダ殺害の現場に居合わせる) ババア(暗殺一家の長。レイン達に恨みをもつ) バリオス(キッチンカー) 色々な勢力出てるのに何処が繋がってもおかしくないの上手いと思う

371 22/12/20(火)09:50:57 No.1005993680

序盤のリリィ立ち直るまでもちゃんと面白いんすよ…

372 22/12/20(火)09:51:28 No.1005993770

ジャンルが違うというか…

373 22/12/20(火)09:52:03 No.1005993881

エルシーと暗殺一家のボス強すぎねえ

374 22/12/20(火)09:52:14 No.1005993913

これでバリオスが割と強かったら笑う

375 22/12/20(火)09:53:03 No.1005994048

>これでバリオスが割と強かったら笑う 犬犯す人よりは弱い

376 22/12/20(火)09:53:17 No.1005994081

実際なろうって最初にウケそうな設定だけ考えてそこから話を膨らませられない作品めっちゃ多いから後付けで盛れるんならどんどん盛っていいと思うわ

377 22/12/20(火)09:54:37 No.1005994298

こっちは原作者がプロのなろう作家だからなんでもやれって言ってるのが強い

378 22/12/20(火)09:54:44 No.1005994326

>エルシーと暗殺一家のボス強すぎねえ 暗殺者の里って場所を知られてるのに攻め込まれないから強いのは納得感ある

379 22/12/20(火)09:54:55 No.1005994351

ウージー出すのは盛ってるのかなぁ!?

380 22/12/20(火)09:55:22 No.1005994447

ババアは防具殴って無事で済んでるのがおかしいからな

381 22/12/20(火)09:56:25 No.1005994629

暗殺ギルドの足抜け回としてみたら今後の展開に一抹の不安も載せて完璧な流れではあるんだよなあ

382 22/12/20(火)09:56:27 No.1005994635

この中で一番可哀想なのは原作キャラデザの人だと思う

383 22/12/20(火)09:56:52 No.1005994707

>原作は知らんけど 原作の方はボスとか倒して結構ポイント増えてて更にポイント消費で他者のスキルコピー出来る様になってて文章シンプルスタイルだからくっそ強い

384 22/12/20(火)09:56:58 No.1005994726

S級やギルマスの時点でこの世界でもかなり上澄みの強者だし

385 22/12/20(火)09:58:19 No.1005994926

全部辛かったし1000円カットボーイでよりダメージを受けた

386 22/12/20(火)09:59:06 No.1005995021

>全部辛かったし1000円カットボーイでよりダメージを受けた いいトシして1000円カットボーイなの…?

387 22/12/20(火)10:00:26 No.1005995231

原作者が何やっても盛り上がってるやったーで流してくれてるから餅がやりたい放題やれてるのはあると思う

388 22/12/20(火)10:00:32 No.1005995242

>この中で一番可哀想なのは原作キャラデザの人だと思う だっせー土色の服! お婆ちゃんに買って貰ったのかぁ!?

389 22/12/20(火)10:00:40 No.1005995264

バカにするなよ ボーイなんて歳じゃねえわ

390 22/12/20(火)10:01:04 No.1005995324

>だっせー土色の服! >お婆ちゃんに買って貰ったのかぁ!? 1000円カットヘアーはデザイン違うだろうし…

391 22/12/20(火)10:01:30 No.1005995394

土色の服は原作要素だからな…

392 22/12/20(火)10:01:39 No.1005995408

>バカにするなよ >ボーイなんて歳じゃねえわ キッチンカーやってる?

393 22/12/20(火)10:01:43 No.1005995420

>>この中で一番可哀想なのは原作キャラデザの人だと思う >だっせー土色の服! >お婆ちゃんに買って貰ったのかぁ!? その髪型も1000円カットかい!!

394 22/12/20(火)10:01:56 No.1005995453

アララギブレードより行間読んでる漫画化初めて見た

395 22/12/20(火)10:02:05 No.1005995469

服はボーゲンマンで買ったんだぞ!!

396 22/12/20(火)10:02:11 No.1005995490

なぁこの世界の冒険者ランクってもしかしてZ級まであるのか?

397 22/12/20(火)10:02:11 No.1005995491

このババアも原作にはいないんだろうな…

398 22/12/20(火)10:02:25 No.1005995528

キャラデザの人はちょっとキレてええよ…

399 22/12/20(火)10:02:54 No.1005995602

fu1742923.jpg 技名がダサい

400 22/12/20(火)10:03:19 No.1005995676

幼女戦記だってweb版と書籍版とアニメ版とコミック版全部違うし普通だよ普通

401 22/12/20(火)10:03:41 No.1005995738

ミラベルが洗脳された可哀想な子供にしか見えないんよ…

402 22/12/20(火)10:04:17 No.1005995853

>fu1742923.jpg >技名がダサい これ年端もいかない子供が真似しやすいように名前つけただけだと思う…

403 22/12/20(火)10:04:18 No.1005995855

>>エルシーと暗殺一家のボス強すぎねえ >暗殺者の里って場所を知られてるのに攻め込まれないから強いのは納得感ある ボスやってるくらいだもんな

404 22/12/20(火)10:04:30 No.1005995885

所属してた組織から追放された人たちの再起する話って骨組はブレてないから漫画の内容があれなのにとっ散らかった印象にならないのマジで凄いと思う

405 22/12/20(火)10:04:39 No.1005995915

まさかの毒親路線来られてキツい

406 22/12/20(火)10:05:00 No.1005995964

>fu1742923.jpg >ウルトラスーパーサンダーってなんだよ!って笑ってたのにここで「子供受けする必殺技名で子供を洗脳してるのでは?」が怖すぎてダメだった >麻薬をカービィとか言ってるのと同じ手法じゃん…

407 22/12/20(火)10:05:06 No.1005995977

>fu1742923.jpg >技名がダサい 子どもが好む技名にして暗殺への忌避感を減らす手法って聞いた

408 22/12/20(火)10:05:07 No.1005995981

>>他のつまんねえなろうを改変するブーム起きねえかなあ >他のなろう原作者がちいふよ原作者みたいに改変に寛大だったらな… つってもってもこの作者も本当に面白い漫画が描けるなら一人で作品作って描いてるだろうし しょせんなかなかデビューできなくてなろう原作でって条件付きでなろう世界でメタな事やる芸風でウケてるって部分あるだろうから 原作のお世話になってることには違いないんだけどな

409 22/12/20(火)10:05:16 No.1005996012

>所属してた組織から追放された人たちの再起する話って骨組はブレてないから漫画の内容があれなのにとっ散らかった印象にならないのマジで凄いと思う その骨組みは原作にあったので…?

410 22/12/20(火)10:05:27 No.1005996044

>これでバリオスが割と強かったら笑う 俺実はこういう「取るに足らないやつだと思ってたやつがしっかり実力ある」みたいな展開好きなんだ バカテスとかで見た

411 22/12/20(火)10:06:47 No.1005996249

>>これでバリオスが割と強かったら笑う >俺実はこういう「取るに足らないやつだと思ってたやつがしっかり実力ある」みたいな展開好きなんだ >バカテスとかで見た やだよ保健体育だけ満点のバリオス…

412 22/12/20(火)10:06:48 No.1005996250

>キャラデザの人はちょっとキレてええよ… 小説にない描写のキャラデザしてたから同類だ同類!

413 22/12/20(火)10:07:13 No.1005996322

他人の1を5や10にできる人だけど 0から1、また自分の1を増幅できない人なんじゃないかなあ餅

414 22/12/20(火)10:07:26 No.1005996360

こうなると王獣の牙はだいぶショボいギルドに感じる

415 22/12/20(火)10:08:00 No.1005996436

正直「半分」って異名はかなり好き

416 22/12/20(火)10:08:06 No.1005996457

>他人の1を5や10にできる人だけど >0から1、また自分の1を増幅できない人なんじゃないかなあ餅 ハゲ漫画でやってたアレンジャーってやつだな

417 22/12/20(火)10:08:10 No.1005996471

>こうなると王獣の牙はだいぶショボいギルドに感じる すごい付与術師がいるのがうりだったからな

418 22/12/20(火)10:08:18 No.1005996497

オッ オッパ...イ...?

419 22/12/20(火)10:08:24 No.1005996518

普通ない出会いのペアだからまあ双方幸せな奴だよ 狙ってできるもんじゃない

420 22/12/20(火)10:08:27 No.1005996527

>まさかの毒親路線来られてキツい ダンジョンの時点でそれは分かってただろ!

421 22/12/20(火)10:08:40 No.1005996572

>その骨組みは原作にあったので…? 原作も追放されて再起する話だぞ?

422 22/12/20(火)10:08:48 No.1005996596

>>これでバリオスが割と強かったら笑う >俺実はこういう「取るに足らないやつだと思ってたやつがしっかり実力ある」みたいな展開好きなんだ >バカテスとかで見た 個人的にはバリオスは戦闘力はクソザコだけど全体指揮とか補助とかそういう方面で強いと嬉しい 自分は戦えないから冒険者を集めて牙としてギルドという獣の王にする それが俺の夢だったんだとか言う

423 22/12/20(火)10:08:49 No.1005996598

>俺実はこういう「取るに足らないやつだと思ってたやつがしっかり実力ある」みたいな展開好きなんだ 描写の仕方によってはただの唐突な展開になるから難しいんだよな…

424 22/12/20(火)10:08:52 No.1005996603

>こうなると王獣の牙はだいぶショボいギルドに感じる ババアが丹精込めて8本育ててるのがレインのせいで簡単量産されてたんだぜ

425 22/12/20(火)10:09:09 No.1005996643

レインのキャラデザは小説のより少年って感じの漫画版の方が好き

426 22/12/20(火)10:09:27 No.1005996687

>正直「半分」って異名はかなり好き ロードオブザリング的な海外ファンタジーとかでいそうな異名 「半分」のグレンダ

427 22/12/20(火)10:10:02 No.1005996796

>>こうなると王獣の牙はだいぶショボいギルドに感じる >ババアが丹精込めて8本育ててるのがレインのせいで簡単量産されてたんだぜ レインの付与術が平時全員に行き渡ってたと考えるとヤバすぎる

428 22/12/20(火)10:10:07 No.1005996812

>レインのキャラデザは小説のより少年って感じの漫画版の方が好き 1000円カットみたいな頭したクソガキが好きだなんてとんだ変わりもんだねぇ!

429 22/12/20(火)10:11:06 No.1005996988

>レインの付与術が平時全員に行き渡ってたと考えるとヤバすぎる その分一人当たりのポイントショボかっただろうし

430 22/12/20(火)10:11:19 No.1005997017

ハーフ グレンダ

431 22/12/20(火)10:11:24 No.1005997036

>>>こうなると王獣の牙はだいぶショボいギルドに感じる >>ババアが丹精込めて8本育ててるのがレインのせいで簡単量産されてたんだぜ >レインの付与術が平時全員に行き渡ってたと考えるとヤバすぎる 一番ヤバいのはそれがあってなお機会があれば追放したいと思わせたレインのウザさよ

432 22/12/20(火)10:11:36 No.1005997069

>レインのリアクションが平時ギルド内に響いていたと考えるとウザすぎる

433 22/12/20(火)10:11:37 No.1005997072

>>>こうなると王獣の牙はだいぶショボいギルドに感じる >>ババアが丹精込めて8本育ててるのがレインのせいで簡単量産されてたんだぜ >レインの付与術が平時全員に行き渡ってたと考えるとヤバすぎる そりゃ王の牙だわ

434 22/12/20(火)10:12:27 No.1005997211

正直バリオスは現時点でもちゃんと地に足がついた有能というか マーガレットみたいなやつのフォローできるのはかなり評価高い

435 22/12/20(火)10:12:27 No.1005997212

お前達もそうなんじゃないか!? レインをウザイと思っていないのか!?

436 22/12/20(火)10:12:32 No.1005997226

>原作はなろうスコアアタックのRTAみたいなもんだし >思い入れのある作品でも人気が伸びなきゃ数話で切るし >原作者のそういう冷徹ぶりは見てて怖いくらいだ 原作改変にお気持ち表明するのに2本だろ… 口出しするのに2本…いや3本… 餅、あんたは好きに描きな

437 22/12/20(火)10:12:33 No.1005997227

>>日本一治安悪い街 >北海道の旭川よりはマシだが? 下水と用水路で喧嘩しないで

438 22/12/20(火)10:13:05 No.1005997326

指1本が子供1人換算なんかな 3本「食われる」って言ってるし

439 22/12/20(火)10:13:12 No.1005997352

>お前達もそうなんじゃないか!? >レインをウザイと思っていないのか!? 私は生まれてから一度も怒りを抱いたことがありません

440 22/12/20(火)10:13:38 No.1005997416

ぶっとい指がすげえ強キャラ感ある

441 22/12/20(火)10:13:53 No.1005997450

>指の動きすごい リリィとレインはほぼバストアップで喋ってるだけなのにババアはアングルも動きも指先も大変イキイキ作画されてる セリフもノリノリなのを感じる 業務用餅の性癖か…

442 22/12/20(火)10:14:10 No.1005997503

>原作改変にお気持ち表明するのに2本だろ… >口出しするのに2本…いや3本… >餅、あんたは好きに描きな 他のコミカライズも育ってきてるしな…

443 22/12/20(火)10:14:10 No.1005997506

残された兄弟達が気の毒でならねえ

444 22/12/20(火)10:14:35 No.1005997578

既視感あるなーと思ったら+姉さんとこのババアだ あれも強いな

445 22/12/20(火)10:14:39 No.1005997594

>正直バリオスは現時点でもちゃんと地に足がついた有能というか >マーガレットみたいなやつのフォローできるのはかなり評価高い 犬にも優しい

446 22/12/20(火)10:14:45 No.1005997609

凄いでかでかと顔出した「私が殺します」の看板掲げてる時点で只者ではない

447 22/12/20(火)10:14:48 No.1005997618

あの兄弟も全員あの術使えるんだよな

448 22/12/20(火)10:14:55 No.1005997632

ギャグと真面目の緩急がプラスチックだよね

449 22/12/20(火)10:15:06 No.1005997670

>残された兄弟達が気の毒でならねえ オムライス!!!

450 22/12/20(火)10:15:43 No.1005997774

小指一本残ってるコマがじわじわくる

451 22/12/20(火)10:16:05 No.1005997825

13033P÷512人=25.455 一人当たり25強化ポイントってとこか… fu1742942.jpg fu1742943.jpg fu1742944.jpg fu1742945.jpg

452 22/12/20(火)10:16:20 No.1005997876

冒険者にムカついたらギルマスまでコロスって思考回路はマフィアのそれ

453 22/12/20(火)10:16:51 No.1005997962

不思議パワーに頼らないガチの洗脳をなんでなろう原作の異世界?もので見ることになるんだよ!

454 22/12/20(火)10:17:19 No.1005998044

>凄いでかでかと顔出した「私が殺します」の看板掲げてる時点で只者ではない ゾルディック一家かよ

455 22/12/20(火)10:17:26 No.1005998059

>冒険者にムカついたらギルマスまでコロスって思考回路はマフィアのそれ 敵対してごちゃごちゃ面倒事になるなら将来の禍根は断たないとねぇ…

456 22/12/20(火)10:17:28 No.1005998067

>>>日本一治安悪い街 >>北海道の旭川よりはマシだが? >下水と用水路で喧嘩しないで その2つは大分違うぞ

457 22/12/20(火)10:17:46 No.1005998148

レインがウザイ描写を丹念にやってきたおかげでいくら有能でも追放される理由に説得力があるのいいよね 追放系は大抵理不尽に追放されるだけだし

458 22/12/20(火)10:17:54 No.1005998185

>冒険者にムカついたらギルマスまでコロスって思考回路はマフィアのそれ そうやってきたから堂々と表看板出して暗殺ギルドやれてるんだよ 噛みついてくる奴は皆殺しにした

459 22/12/20(火)10:18:08 No.1005998225

キャラデザの人は最近コミック版の単行本情報をリツイートするようになったから…

460 22/12/20(火)10:19:00 No.1005998395

>13033P÷512人=25.455 >一人当たり25強化ポイントってとこか… 7ぐらいで上級付与だっけ すごいギルドだな

461 22/12/20(火)10:19:00 No.1005998396

なんか燐光竜の時よりミラベル可愛く描かれてない?

462 22/12/20(火)10:19:05 No.1005998411

>キャラデザの人は最近コミック版の単行本情報をリツイートするようになったから… 本数数えたのかな…

463 22/12/20(火)10:19:29 No.1005998504

戦闘以外の・・・それも損得勘定を指でしてるだけっていうただそれだけで これだけ強者感を演出できんのやべーよなんでこんな漫画家知られずに在野にいたんだよこえーよ業務用餅

464 22/12/20(火)10:19:37 No.1005998525

読み忘れてたと思ってマガポケで未読の話を開いたら扉絵の14の不意打ちで死んだ

465 22/12/20(火)10:20:22 No.1005998657

>読み忘れてたと思ってマガポケで未読の話を開いたら扉絵の14の不意打ちで死んだ キャーッ!

466 22/12/20(火)10:20:35 No.1005998689

叩くための枕詞になろう云々って付けるてるやつが 一昔前にラノベ叩いてたやつと同じことしか言ってないな…

467 22/12/20(火)10:20:48 No.1005998723

指折って勘定するだけでエルシーの強さとババアの強キャラ感出せる良演出

468 22/12/20(火)10:20:58 No.1005998759

>読み忘れてたと思ってマガポケで未読の話を開いたら扉絵の14の不意打ちで死んだ キャ━━━━━━━ッ

469 22/12/20(火)10:21:20 No.1005998840

同じように原作改変しま食ってる転生王子も結構好きなんだけどR終わるのが辛い サブスクで読ませてくれぇ

470 22/12/20(火)10:21:21 No.1005998845

>>キャラデザの人は最近コミック版の単行本情報をリツイートするようになったから… >本数数えたのかな… キャラデザの人はX級なのか…

471 22/12/20(火)10:21:39 No.1005998901

というか今回表紙もシンプルでうめえな

472 22/12/20(火)10:21:55 No.1005998944

>>13033P÷512人=25.455 >>一人当たり25強化ポイントってとこか… >7ぐらいで上級付与だっけ >すごいギルドだな そんなのが500人いるんだからそりゃ大手ギルドだわ 逆に入るだけで楽々強くなれるとも言える

473 22/12/20(火)10:22:56 No.1005999122

これレインが星になってなかったら首の骨折られたりしてない?

474 22/12/20(火)10:23:00 No.1005999131

>>13033P÷512人=25.455 >>一人当たり25強化ポイントってとこか… >7ぐらいで上級付与だっけ >すごいギルドだな 一般人がつよつよソードとつよつよ鎧貰って即精鋭クラスになると考えると異常過ぎる…

475 22/12/20(火)10:24:21 No.1005999389

これでギルドメンバーはただで強化付与して貰えるんだから笑いが止まらんな

476 22/12/20(火)10:24:26 No.1005999406

>これレインが星になってなかったら首の骨折られたりしてない? その場でパァンって風船みたいに破裂してたかもしれん…

477 22/12/20(火)10:24:33 No.1005999432

fu1742962.jpg

478 22/12/20(火)10:24:42 No.1005999463

レイン!    ダンッ リリィ!  ダンッ   ダンッ エルシー!!

479 22/12/20(火)10:25:46 No.1005999668

レインの強化付与が無敵じゃなかったことがなんかショックだ……

480 22/12/20(火)10:25:46 No.1005999670

エルシー三本リリィ二本レイン一本って計算みたいだけどレインも結構強いって判断されてるのか レイン三人分でエルシーとするともしやエルシーそんなに強くないのか?

481 22/12/20(火)10:25:51 No.1005999686

原作何これ?

482 22/12/20(火)10:26:12 No.1005999754

ぶっちゃけ餅自身も筆が乗っているのか絵が上手くなっていってる気がする 構図とかのセンスは最初から凄かったけど やっぱりデビュー戦なんじゃないか

483 22/12/20(火)10:26:26 No.1005999793

>エルシー三本リリィ二本レイン一本って計算みたいだけどレインも結構強いって判断されてるのか >レイン三人分でエルシーとするともしやエルシーそんなに強くないのか? 序盤で3本だぞ

484 22/12/20(火)10:26:34 No.1005999815

>一般人がつよつよソードとつよつよ鎧貰って即精鋭クラスになると考えると異常過ぎる… もう戦力は十分だからウザい奴を解雇するか!

485 22/12/20(火)10:26:51 No.1005999863

>エルシー三本リリィ二本レイン一本って計算みたいだけどレインも結構強いって判断されてるのか >レイン三人分でエルシーとするともしやエルシーそんなに強くないのか? いや序盤に奇襲仕掛けても3本でそこから体勢立て直してさらに3本なのでクソ強い レインが強化付与込みでも1本分なのに対してだ

486 22/12/20(火)10:27:00 No.1005999886

原作通り漫画させるならまあまず3本は食われるだろ…

487 22/12/20(火)10:27:15 No.1005999925

もしかしてこの漫画…面白い? なろう漫画をみんなで小馬鹿にしてた不快なスレだったわけではなく

488 22/12/20(火)10:27:33 No.1005999979

>>一般人がつよつよソードとつよつよ鎧貰って即精鋭クラスになると考えると異常過ぎる… >もう戦力は十分だからウザい奴を解雇するか! 付与回収なけりゃまぁこれで問題はなかったんだけどね

489 22/12/20(火)10:27:43 No.1006000003

>序盤で3本だぞ ああこれ後からレインとリリィ分足してるんじゃないのか… なるほど八人家族全滅した上でババアも負傷か下手すると死ぬ訳だな

490 22/12/20(火)10:27:52 No.1006000047

タイトルにチートあるからどんな展開でもチートでなんとか出来るみたいな安心感ある筈なのに へんなプッシーババアがライン平気で踏み越えてきやがった…

491 22/12/20(火)10:28:01 No.1006000072

>もしかしてこの漫画…面白い? >なろう漫画をみんなで小馬鹿にしてた不快なスレだったわけではなく …

492 22/12/20(火)10:28:18 No.1006000134

「あのエルシーかい…?」「!?知ってるのか?」 の後に続くのが淡々と計算独り言でレイン1本とS級のリィン2本と戦闘力評価を手間を指折りして エルシーを対処するのに倒すのに3本+その後の手間で3本って描写で 純粋な戦闘力だけじゃなくそれ以外の部分でもエルシーがヤバいしそれを理解してるこの婆も当然ヤバいってムリなく表現してるのは漫画力が高すぎないこの餅?

493 22/12/20(火)10:28:35 No.1006000196

言うほど気ままなセカンドライフではないからなレイン

494 22/12/20(火)10:28:46 No.1006000228

一度かけた強化を解除はできないのが普通みたいだしバリオスの油断もハゲも完全に思惑違ったんだろうな

495 22/12/20(火)10:28:47 No.1006000233

ダメージは受けないがエネルギーを吸収しているわけではないので普通に吹っ飛ぶ

496 22/12/20(火)10:29:07 No.1006000306

>もしかしてこの漫画…面白い? >なろう漫画をみんなで小馬鹿にしてた不快なスレだったわけではなく ギャグマンガの戦力をギャグマンガじゃない原作基準で計算したりするのが楽しい

497 22/12/20(火)10:29:09 No.1006000315

今14話前半読んだら 治安悪~ ボーケンマン えっちなリリィさんですぅ! "アメリカン"ドッグのキッチンカー 顔の形の吹き出し と盛りだくさんで腹筋が持たなかった

498 22/12/20(火)10:29:29 No.1006000396

>レインの強化付与が無敵じゃなかったことがなんかショックだ…… 逆に盛られに盛られたフィジカルのババアの一撃喰らって無傷だからレインも相対的に凄いってなってるような 神話級だし

499 22/12/20(火)10:29:50 No.1006000470

チート付与自体は破られてないから…

500 22/12/20(火)10:30:01 No.1006000508

最近は他の小説も売れてきたから…まあ…いっか…

501 22/12/20(火)10:30:08 No.1006000528

付与はチートだけどレイン自体は弱いって話だからな

502 22/12/20(火)10:30:19 No.1006000574

>レインの強化付与が無敵じゃなかったことがなんかショックだ…… まともな装備に付与したら強いんだろうけどレインはずっと布の服みたいなもんだから…

503 22/12/20(火)10:30:28 No.1006000606

マーガレットはミラベルの下振れ時で同等ぐらいで 六人兄弟がミラベルよりちょい弱いぐらいと考えると エルシー1人に5億の価値はあるんだなって納得できてきた

504 22/12/20(火)10:30:45 No.1006000672

ようやくLINEスタンプも来たし上り調子ではあるんだが雑誌が…

505 22/12/20(火)10:31:35 No.1006000818

>もしかしてこの漫画…面白い? >なろう漫画をみんなで小馬鹿にしてた不快なスレだったわけではなく スレ見ればわかるけどそういう楽しみ方をする人の語彙は人を馬鹿に出来たもんじゃないから分かり易いだろ

506 22/12/20(火)10:32:19 No.1006000967

>もしかしてこの漫画…面白い? >なろう漫画をみんなで小馬鹿にしてた不快なスレだったわけではなく プラスチック姉さんとか好きなら多分好き あと普通のなろうに鉄筋コンクリート並みのストーリー補強してるから本筋も結構面白いし割と骨太

507 22/12/20(火)10:32:28 No.1006001000

>ようやくLINEスタンプも来たし上り調子ではあるんだが雑誌が… ここは一つ映像化で一発逆転とかどうですかね!

508 22/12/20(火)10:32:45 No.1006001065

>>ようやくLINEスタンプも来たし上り調子ではあるんだが雑誌が… >ここは一つ映像化で一発逆転とかどうですかね! (苦笑)

509 22/12/20(火)10:32:55 No.1006001110

>>ようやくLINEスタンプも来たし上り調子ではあるんだが雑誌が… >ここは一つ映像化で一発逆転とかどうですかね! ハハハ…

510 22/12/20(火)10:33:15 No.1006001177

アニメ化するならまあまず3本は食われるだろ…?

511 22/12/20(火)10:33:51 No.1006001281

燐光竜の時もだけどレインは戦闘技能に関してはド素人なのずっと書かれてるしね

512 22/12/20(火)10:33:55 No.1006001293

>もしかしてこの漫画…面白い? >なろう漫画をみんなで小馬鹿にしてた不快なスレだったわけではなく 両方いる

513 22/12/20(火)10:34:26 No.1006001402

>タイトルにチートあるからどんな展開でもチートでなんとか出来るみたいな安心感ある筈なのに >へんなプッシーババアがライン平気で踏み越えてきやがった… タイトルにチート入ってても安心感のある程強さある奴そうそういねぇ!

514 22/12/20(火)10:34:33 No.1006001440

でも編集が推そうとしてるってのがわかってちょっと嬉しい苦笑対応

515 22/12/20(火)10:34:37 No.1006001456

その後1000円作画でコケてトータルで6本…まぁこんなもんか……

516 22/12/20(火)10:35:13 No.1006001561

付与性能がチートなのは変わってないのに付与でどうにもならない部分であっさり覆してくる…

517 22/12/20(火)10:35:16 No.1006001576

ちゃんとレインも戦闘技術を得る…のが普通の流れだけどこの漫画普通じゃないからなあ

518 22/12/20(火)10:36:06 No.1006001739

読み返したらエルシーが受けてきた人が大量に殺されてる件と半グレは別口っぽいな…

519 22/12/20(火)10:36:20 No.1006001787

>ちゃんとレインも戦闘技術を得る…のが普通の流れだけどこの漫画普通じゃないからなあ どっちかというとレインは理詰めで解決する気がする 身体は鍛えない

520 22/12/20(火)10:36:22 No.1006001800

>レインの強化付与が無敵じゃなかったことがなんかショックだ…… このババアがヤバすぎるだけだろ! なんでこんなババアが一組織の長程度で収まってるんだよ

521 22/12/20(火)10:36:45 No.1006001890

>もしかしてこの漫画…面白い? >なろう漫画をみんなで小馬鹿にしてた不快なスレだったわけではなく 原作云々言ってるレスだけスルーするだけでも良いと思うよ

522 22/12/20(火)10:37:00 No.1006001933

>なんでこんなババアが一組織の長程度で収まってるんだよ つまり子供たちへの愛だろ

523 22/12/20(火)10:37:41 No.1006002068

>>レインの強化付与が無敵じゃなかったことがなんかショックだ…… >このババアがヤバすぎるだけだろ! >なんでこんなババアが一組織の長程度で収まってるんだよ 公然と表社会で仕事してる暗殺ギルドの長ってだいぶヤバいだろ!

524 22/12/20(火)10:37:56 No.1006002132

どんぐりのスタンプが欲しいからLINEスタンプ2も出て欲しい

525 22/12/20(火)10:38:11 No.1006002179

X級って階級が勝手に言ってるだけなのか公的に存在するのかすらわかんねえ

526 22/12/20(火)10:38:25 No.1006002229

ドングリ見た目可愛いですもんね

527 22/12/20(火)10:39:03 No.1006002344

>どんぐりのスタンプが欲しいからLINEスタンプ2も出て欲しい どんぐりはかわいいけどどこで使うんだよそんなスタンプ

528 22/12/20(火)10:39:21 No.1006002403

これレインスーパーウルトラライトニングハンマー喰らってたら死んでない?

529 22/12/20(火)10:39:28 No.1006002427

>このババアがヤバすぎるだけだろ! >なんでこんなババアが一組織の長程度で収まってるんだよ ヤバいからだろ 飼いならした子供しか信用してないし普通の組織はやっていけない

530 22/12/20(火)10:39:35 No.1006002450

>>なんでこんなババアが一組織の長程度で収まってるんだよ >つまり子供たちへの愛だろ ババアの部屋に代々の長の遺影が飾られてるコマあるから「そういうもの」なんだよあの里…

↑Top