22/12/20(火)07:39:40 アパー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/20(火)07:39:40 No.1005972744
アパートのゴミを収集車が回収してくれないの歌 アパートのゴミを収集車が回収してくれない 引っ越した時からそうだった 敷地内収集BOX備え付きに惹かれて越してきたのに収集してくれない 管理会社に言っても改善されない 最近やっと燃えるゴミだけ回収してくれるようになったけど他のゴミは収集日過ぎてもずっと残ってる 俺以外のゴミも残ってるから分別ミスとかじゃない オ~何度言っても改善されない それどころか俺がクレーマー扱いされてる気がする 役所に直接言ってもやっぱり改善されない 何度も言うのでやっぱり俺がクレーマー扱いされてる気がする オ~アパートのゴミ収集 アパートのゴミ収集 他の住人はなぜ何も言わないのか
1 22/12/20(火)07:43:00 No.1005973155
なにこれ
2 22/12/20(火)07:46:05 No.1005973572
ずっと回収されないなら既に溢れてない? 回収日とか回収者が実は違うとかなんか勘違いしてない?
3 22/12/20(火)07:46:28 No.1005973627
>なにこれ 一般的には「ゴミ収集車」と呼ばれるこのクルマ、清掃業に従事する人たちの間では主に「パッカー車」と呼ばれています 現在のようなパッカー車が誕生した背景には、1954年(昭和29年)の「清掃法」の制定や、1963年(昭和38年)に制定された「生活環境施設整備緊急措置法」があります 戦前や戦後直後の日本では、東京などの大都市であっても、ゴミの回収は人が手車を使って行っていました しかし、焼却場や埋立処分場に運搬するため、手車からトラックに積み替える際のゴミ飛散や、人力ではカバーできないまでにゴミの量が増えたことなどの問題が表面化し、清掃行政が整備されていきました 行政システムだけではなく、ゴミ回収そのものの自動車化も促進し、東京都内では1958年(昭和33年)ごろにはすでに、密閉式で自動排出装置を備えた、現在のパッカー車と同様の車両が使われていたそうです
4 22/12/20(火)07:46:37 No.1005973641
管理会社言っても改善されないならほっとけよ
5 22/12/20(火)07:47:47 No.1005973807
>ずっと回収されないなら既に溢れてない? 溢れた時点で諦めた俺や他の人が手動で地域の収集所に運んでいるから… オ~溢れた時点で諦めた俺や他の人が手動で地域の収集所に運んでいるからァァァァァ~
6 22/12/20(火)07:50:47 No.1005974239
そんな無駄な努力するよりゴミアパートとして近所で有名になるのが一番手っ取り早くない?
7 22/12/20(火)07:52:21 No.1005974461
>オ~溢れた時点で諦めた俺や他の人が手動で地域の収集所に運んでいるからァァァァァ~ 予想以上に大変そうね… 管理会社の窓口より上に本部とかあるなら窓口どうなってんの?って聞くとか 更にクレーマー扱いされる気分を味わうだろうけど
8 22/12/20(火)07:53:48 No.1005974663
もう溢れさせておけばいいんじゃないの
9 22/12/20(火)07:53:57 No.1005974685
とりあえずもう溢れさせてていいと思うよ…
10 22/12/20(火)07:55:29 No.1005974883
最近のゴミ収集車のテールライトがプリウスのやつって聞いて何か見るようになった
11 22/12/20(火)07:55:52 No.1005974936
管理会社が自治体に申請してないってこと?
12 22/12/20(火)07:56:21 No.1005974990
回収してくれない様子を写真とか撮って説明しないと管理会社も危機感持たないんじゃないか
13 22/12/20(火)07:56:28 No.1005975008
クレームじゃなくねもう写真撮っておきなよ
14 22/12/20(火)07:59:20 No.1005975413
自分がなんとかしなきゃいけない問題だと思い詰め始めると病むぞ
15 22/12/20(火)07:59:35 No.1005975438
オオ~敷地入り口にあるから溢れると俺が仕事に行けないし部屋に戻りにくくなる オオ~ゴミが道を塞いで出入りできなくなる~ >管理会社が自治体に申請してないってこと? 多分最初はそれで 燃えるゴミだけ回収される今は担当日の収集車の人が把握してないか管理会社が燃えるゴミ以外は申請してない >クレームじゃなくねもう写真撮っておきなよ もう撮って送ったけど「ご意見承りました」のテンプレ回答しか来ない~ 日中の電話は仕事の関係でできない~ オォ~
16 22/12/20(火)07:59:58 No.1005975494
溢れさせとけば周辺の住民から自然と自治体にクレームが入るでしょ そしたら動いてくれるって
17 22/12/20(火)08:01:10 No.1005975682
それ住管がだめなやつじゃん 引っ越せ
18 22/12/20(火)08:01:22 No.1005975712
設置場所が回収ルートの終わり辺りでパッカー車がパンパンだから見逃されるとか
19 22/12/20(火)08:01:46 No.1005975770
仮に新規に申請されたら担当課から収集業者に連絡がいくだろうし申請してないだけじゃないかな…
20 22/12/20(火)08:02:29 No.1005975874
もう最初から地域の収集所に出しちゃえば? 燃えるものは回収してもらえるなら早々臭いが酷くなったりはしないだろ
21 22/12/20(火)08:03:29 No.1005976025
昼飯時にでも鬼電すればいいじゃん
22 22/12/20(火)08:03:56 No.1005976106
オォ~もうそこ使うのやめて地域の収集所に出せばいいだけの話だけどめんどくさすぎるから陳情奉る~ 溢れてるところにさらに突っ込んで放置する気概は俺にはない~ あークソ管理会社 あークソ管理会社の歌
23 22/12/20(火)08:05:09 No.1005976295
根気よく管理会社にクレームだクレームだクレームだ その歌も披露してやれ
24 22/12/20(火)08:05:23 No.1005976340
そういうときは訴訟だ
25 22/12/20(火)08:19:29 No.1005978836
どうする?とりあえずバンド組む?
26 22/12/20(火)08:19:44 No.1005978887
おもしれ…
27 22/12/20(火)08:24:15 No.1005979632
熱いバイブス伝わって来たぜ…
28 22/12/20(火)08:29:39 No.1005980476
こんなとこよりgooglemapとかの 管理会社のレビューに書いてやれ
29 22/12/20(火)08:30:20 No.1005980576
こればかりは正当なクレームだろうし収拾の様子を動画に撮るくらいはしていいと思うぞ
30 22/12/20(火)08:34:32 No.1005981177
ヒで披露したらいいかもしれん
31 22/12/20(火)08:36:09 No.1005981408
盛大に溢れさせて我慢比べだ
32 22/12/20(火)08:40:27 No.1005982004
典型的な自分でやってるから損してるやつ
33 22/12/20(火)08:41:50 No.1005982220
>自分がなんとかしなきゃいけない問題だと思い詰め始めると病むぞ …
34 22/12/20(火)08:42:49 No.1005982362
>ヒで披露したらいいかもしれん わざと溢れさせてゴミアパートって画像あげて炎上させた方が手っ取り早いよね
35 22/12/20(火)08:43:52 No.1005982529
どうやってそこに入居したか知らんが 紹介の会社にもクレーム入れたらいいんじゃない?
36 22/12/20(火)08:44:52 No.1005982665
>>ヒで披露したらいいかもしれん >わざと溢れさせてゴミアパートって画像あげて炎上させた方が手っ取り早いよね 放火は駄目だよぅ!
37 22/12/20(火)08:44:56 No.1005982679
ていうか宣伝文句と違うなら法律で捌けるんじゃないの
38 22/12/20(火)08:46:17 No.1005982879
その歌を管理会社の前で住人と合唱しろ
39 22/12/20(火)08:47:58 No.1005983166
もう自分でこういうのやれ https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/sumai-kurashi/gomi-recycle/shuseki/shuseki-basho.html
40 22/12/20(火)08:50:17 No.1005983521
次に内見来る人が騙されないように 大きい印刷でここの収集所は回収されません!!って貼っとけ
41 22/12/20(火)08:52:47 No.1005983935
ゴミ回収って市町村の義務だよね
42 22/12/20(火)08:55:09 No.1005984319
管理会社の落ち度だとしたら業者とか役所に文句言ってるのただのクレーマーに成り果ててるんじゃね
43 22/12/20(火)08:58:42 No.1005984932
>ゴミ回収って市町村の義務だよね 敷地内のステーションなら管理会社が自治体に申請する必要がある
44 22/12/20(火)09:01:02 No.1005985308
そこの事情は住民からは知りようがないし申請来てねえよと返ってくるだけで別に理不尽なクレームではないだろう
45 22/12/20(火)09:01:52 No.1005985431
>ゴミ回収って市町村の義務だよね 勝手に申請してないゴミ置き場増やされて義務どうこう言われても知らんわとしかならないと思う
46 22/12/20(火)09:03:28 No.1005985665
世の中色々あるんだなあ
47 22/12/20(火)09:05:36 No.1005985989
管理会社は基本的に自治体が根負けして税金で対処してくれるので 放置しかしない お金かかるし
48 22/12/20(火)09:14:58 No.1005987414
>管理会社は基本的に自治体が根負けして税金で対処してくれるので >放置しかしない >お金かかるし 管理費何に使ってんの???
49 22/12/20(火)09:16:43 No.1005987713
それはお前の仕事じゃないから放置しろ ちゃんと曜日を守ってゴミを出してれば良い
50 22/12/20(火)09:20:05 No.1005988295
住民署名とって嘆願書作るとか?いや面倒だな無理無理 管理会社に転居チラつかせていい加減にしてくれって電凸するくらいかなあ
51 22/12/20(火)09:21:33 No.1005988538
管理会社が勝手に設置したゴミ収集場所ならゴミ屋は回収する必要無いよ 管理会社が役所にゴミ置き場を申請したなら次の月にはゴミ屋のマップにここ追加ねって支持が入ってゴミ屋は回収に行くよ 管理会社が悪いんだからスレ「」が役所にクレーム入れるのはお門違いだよ クレーム入れるべきは管理会社にだね
52 22/12/20(火)09:21:59 No.1005988604
管理会社がゴミ捨て場について申請してるかどうか行政に凸るとかやるしかなさそ
53 22/12/20(火)09:22:31 No.1005988686
問題は管理会社が役所に申請出してない事だろうし 溢れたゴミの面倒を見るよりも先に住んでるところに連絡入れろ
54 22/12/20(火)09:24:17 No.1005988971
>そんな無駄な努力するよりゴミアパートとして近所で有名になるのが一番手っ取り早くない? ゴミドライバーvsゴミアパート!
55 22/12/20(火)09:24:38 No.1005989037
なんでそんな賃貸住宅に住んでるの?さっさと引っ越しすればいいのに
56 22/12/20(火)09:26:42 No.1005989415
>ゴミ回収って市町村の義務だよね ちゃんと役所や清掃局に申請していないゴミステーションなら アパート住人は路上にゴミ捨てているキチガイって認識だぞ
57 22/12/20(火)09:35:32 No.1005991020
マスコミにリークしろ!! 噂の東京マガジンにいえ!
58 22/12/20(火)09:39:12 No.1005991664
俺自身がゴミ収集車になる事だ
59 22/12/20(火)09:43:40 No.1005992450
歌が面白くてちょっと笑っちゃった
60 22/12/20(火)09:44:00 No.1005992508
都道府県と市町村によって違うんだけどゴミ収集が準公務員とか公務員の所が一番凄い 石川県の一部地域だと一般職の地方公務員としてごみ収集担当は倍率が30倍とかになったりして 給料高い上に公務員扱いだから北国新聞に取り上げられたほどです 民間は知らない
61 22/12/20(火)09:46:32 No.1005992943
登記とって所有者にチクれば
62 22/12/20(火)09:50:57 No.1005993677
変な歌を歌ってるしスレ「」がちょっとおかしいってパターンだったか…
63 22/12/20(火)09:51:44 No.1005993825
>マスコミにリークしろ!! >噂の東京マガジンにいえ! わりと拾ってくれそう
64 22/12/20(火)09:55:05 No.1005994385
自治体じゃなくて民間業者が回収してるっぽいところあるよねよく知らんけど
65 22/12/20(火)09:57:02 No.1005994741
名のある吟遊詩人とお見受けする
66 22/12/20(火)09:57:34 No.1005994811
>自治体じゃなくて民間業者が回収してるっぽいところあるよねよく知らんけど あれは民間委託でゴミ回収業者を委託してるだけ 区分的には公務員じゃないし給料も公務員と比べて安いけどやってることは同じだよ
67 22/12/20(火)09:58:33 No.1005994949
>>管理会社は基本的に自治体が根負けして税金で対処してくれるので >>放置しかしない >>お金かかるし >管理費何に使ってんの??? 飲み会だよ!
68 22/12/20(火)09:59:41 No.1005995116
確か20年ぐらい前に公務員としてゴミ回収に入ったヤツは年収800万超えるんじゃなかったっけ 4年ぐらい前に公務員の募集があってその時に入ったら最大600万じゃなかったかな 業務委託だと400万ぐらいが最大だった覚えがある
69 22/12/20(火)10:00:58 No.1005995312
>それ住管がだめなやつじゃん >引っ越せ 俺もそれで都内に引っ越したけど 田舎とは言え都内すげぇな…自宅の玄関前にまとめておいとけば持っていってくれる 他所の家と集積所ではち合うこともない 他人にもゴミが見られにくい 有料ゴミ袋がデカいやつ10枚750円くらいしてクソ高いけど…
70 22/12/20(火)10:02:08 No.1005995483
俺は臭いがキツくてだめだ いくら対処してても手には臭いが残るだろうし この仕事生業にしてる人には感謝しかない
71 22/12/20(火)10:03:11 No.1005995652
多摩川の明ける空から 聞こえる優しい鳥の声
72 22/12/20(火)10:04:23 No.1005995865
市役所下の公務ゴミ収集員と業務委託先の一般ゴミ収集員と企業ゴミ収集員とまぁ分かれてるよね 地域によってパッカー車の色が違うからたまに見てあげてね
73 22/12/20(火)10:04:37 No.1005995912
早起きと臭いが我慢できるなら余裕って親戚のおっちゃんが言ってたな
74 22/12/20(火)10:06:20 No.1005996184
>早起きと臭いが我慢できるなら余裕って親戚のおっちゃんが言ってたな 若い頃ならともかく 子供が成人してるくらいならちょうどいい職だって言ってた どっちにしろ加齢臭で臭いしなガハハ!って
75 22/12/20(火)10:06:31 No.1005996208
頼むから 年末のゴミは 早く出せ
76 22/12/20(火)10:06:33 No.1005996215
>確か20年ぐらい前に公務員としてゴミ回収に入ったヤツは年収800万超えるんじゃなかったっけ 京都市とか1000万超えてたりしたけど今は財政ボロボロでどうなんだろう
77 22/12/20(火)10:06:38 No.1005996224
難しいノルマも残業も無いみたいだし臭いとこ目をつぶればホワイトそうだよな
78 22/12/20(火)10:07:57 No.1005996430
手に臭いが付くが鼻の中にも臭いが付く
79 22/12/20(火)10:08:39 No.1005996569
>難しいノルマも残業も無いみたいだし臭いとこ目をつぶればホワイトそうだよな わざと休憩挟まなければ基本的に残業にはならないよ 俺は早く終わって早く帰りたい人なんだけど仕事増やされるとか稼ぎたいからって休憩挟みまくる車も居て同乗した時にはキレそうになった
80 22/12/20(火)10:09:49 No.1005996759
>多摩川の明ける空から >聞こえる優しい鳥の声 川崎市民しか分からない歌を突然書き込むな
81 22/12/20(火)10:09:55 No.1005996774
もっと苦しんでください
82 22/12/20(火)10:10:11 No.1005996830
年末年始はゴミ回収がストップするから三が日明けにゴミがマジで凄いことになるんだ パッカー車に積みきれなくて死ぬんだ だから年末のゴミは25日までに出し切っててほしいんだ…
83 22/12/20(火)10:11:49 No.1005997103
ゴミ屋敷とかゴミアパートいいよね…
84 22/12/20(火)10:12:51 No.1005997295
>有料ゴミ袋がデカいやつ10枚750円くらいしてクソ高いけど… 紙ゴミとかプラとかはタダだったり袋安かったりするからちょっと頑張って分別してるよ
85 22/12/20(火)10:13:13 No.1005997353
地方公務員ごみ収集は「給料高杉!!お前ら全部民間移譲だ!!」って 市長とかの選挙公約で使われまくって当選のダシにされたから 今は大体民間委託 市営バス運転手叩きが流行った20年位前から一緒に殴られてた
86 22/12/20(火)10:13:21 No.1005997379
>難しいノルマも残業も無いみたいだし臭いとこ目をつぶればホワイトそうだよな 契約会社が日雇いを集めて回らせるところもあるから場所によるよ
87 22/12/20(火)10:13:52 No.1005997449
>わが日の本は島國よ 朝日輝ふ海に >聯り峙つ島々なれば あらゆる國より舟こそ通へ
88 22/12/20(火)10:15:10 No.1005997681
>地方公務員ごみ収集は「給料高杉!!お前ら全部民間移譲だ!!」って >市長とかの選挙公約で使われまくって当選のダシにされたから >今は大体民間委託 >市営バス運転手叩きが流行った20年位前から一緒に殴られてた 市営バスは運転と接客態度がうんこうんこだったから殴られたイメージ
89 22/12/20(火)10:16:01 No.1005997817
川崎はごみ収集分別がザルだからいいよね・・・
90 22/12/20(火)10:16:04 No.1005997822
>地方公務員ごみ収集は「給料高杉!!お前ら全部民間移譲だ!!」 まぁそうだね… やれば分かるけどアレで年1000は高すぎると思う けど週6祝日無し雨雪関係無しで仕事続けてる内は一生続くって考えると最後の方には600は欲しいかも
91 22/12/20(火)10:17:50 No.1005998167
>地方公務員ごみ収集は「給料高杉!!お前ら全部民間移譲だ!!」って >市長とかの選挙公約で使われまくって当選のダシにされたから >今は大体民間委託 でも一般廃棄物収集業って今は新規の許可めったに下りないからやっぱり守られてると思う
92 22/12/20(火)10:17:56 No.1005998188
アパートの管理者側に不備があって回収対象から漏れてるケースっぽい感じだな…
93 22/12/20(火)10:18:33 No.1005998313
>川崎はごみ収集分別がザルだからいいよね・・・ 火力に優れた焼却炉いいよね うちの隣には欲しくないけどさ
94 22/12/20(火)10:20:09 No.1005998612
名古屋に引っ越せ 申請とか関係なく家の前に投げといたら回収してくれるぞ
95 22/12/20(火)10:20:57 No.1005998751
とりあえず同じアパートの住民にも話聞いてみたら?
96 22/12/20(火)10:21:18 No.1005998831
ゴミ回収見ているとゴミ置き場からゴミ置き場まで走って移動しているからマジで大変だと思う
97 22/12/20(火)10:21:43 No.1005998912
>>有料ゴミ袋がデカいやつ10枚750円くらいしてクソ高いけど… >紙ゴミとかプラとかはタダだったり袋安かったりするからちょっと頑張って分別してるよ あと八王子は持ち込みが安い 大掃除とか引っ越しで山ほどゴミ出る時はセンターにそのまま捨てに行く 従量課金だからボーリングの玉やまほど捨てるとかじゃなきゃ安いし ダンボールや雑誌は無料でいくらでも捨てられるから重量に含まれないし
98 22/12/20(火)10:21:59 No.1005998961
やってはいけないけど家庭ゴミをコンビニに捨てるのいいよね…
99 22/12/20(火)10:22:19 No.1005999017
>問題は管理会社が役所に申請出してない事だろうし >溢れたゴミの面倒を見るよりも先に住んでるところに連絡入れろ 燃えるゴミだけ回収されるときはごみ収集の担当の人が善意で仕事の範囲じゃないけど回収してくれたパターンっぽい感じだよね… アパートの管理側が原因の可能性が高い
100 22/12/20(火)10:22:45 No.1005999084
>ゴミ回収見ているとゴミ置き場からゴミ置き場まで走って移動しているからマジで大変だと思う 収集車がUターンする間に周囲5軒ぐらい全部回収終わってたりする RTAを見ているようだ
101 22/12/20(火)10:22:53 No.1005999114
>川崎はごみ収集分別がザルだからいいよね・・・ 高火力炉で何でも燃やせるから 金属、ガラス、プラスチック、その他ぐらいの大雑把な分別ができるのは強い
102 22/12/20(火)10:23:54 No.1005999315
>名古屋に引っ越せ >申請とか関係なく家の前に投げといたら回収してくれるぞ 空き缶とか浮浪っぽいおっさんが回収してくの見て 令和の世にもまだ居るんだ…となった
103 22/12/20(火)10:24:26 No.1005999401
>市営バスは運転と接客態度がうんこうんこだったから殴られたイメージ 運転はともかく接客態度必要なほど接客必要なんだろうか
104 22/12/20(火)10:24:32 No.1005999427
川崎市民だけどペットボトルとかも可燃物に突っ込んでいいの助かる
105 22/12/20(火)10:25:00 No.1005999515
>>川崎はごみ収集分別がザルだからいいよね・・・ >高火力炉で何でも燃やせるから >金属、ガラス、プラスチック、その他ぐらいの大雑把な分別ができるのは強い ゴミ焼却の設備が高性能だと火力も高いしフィルターも性能良いしで何でも燃やせるよね… 炉はもう古くないはずなんだけど昔ダイオキシンで騒がれたトラウマで未だに燃えるゴミとビニールゴミの分別が細かい地域もあるよ
106 22/12/20(火)10:26:40 No.1005999829
田舎はゴミ袋に名前書くんだぜ 実家がそうだった
107 22/12/20(火)10:26:44 No.1005999842
>ゴミ回収見ているとゴミ置き場からゴミ置き場まで走って移動しているからマジで大変だと思う 作業員がパッカーより先行してゴミ捨て場を開けに行くの大変そう・・・ 昔パッカーの両側にぶら下がって移動してた作業員かっこよかったけど コッチの地方だと今そういうの見かけないの残念
108 22/12/20(火)10:27:14 No.1005999924
>田舎はゴミ袋に名前書くんだぜ マジで!?じゃあ俺んち田舎なの!?
109 22/12/20(火)10:27:52 No.1006000050
>>市営バス運転手叩きが流行った20年位前から一緒に殴られてた >市営バスは運転と接客態度がうんこうんこだったから殴られたイメージ 京都はバスの運転手の年収が1000万円という異常な高給だが、人権問題と労働組合の問題が複雑に絡んでいたので中々指摘できなかったのだ…
110 22/12/20(火)10:28:41 No.1006000212
>>>市営バス運転手叩きが流行った20年位前から一緒に殴られてた >>市営バスは運転と接客態度がうんこうんこだったから殴られたイメージ >京都はバスの運転手の年収が1000万円という異常な高給だが、人権問題と労働組合の問題が複雑に絡んでいたので中々指摘できなかったのだ… 同和いいよね…
111 22/12/20(火)10:28:46 No.1006000232
>田舎はゴミ袋に名前書くんだぜ >実家がそうだった そんなとこあるの…初めて知った 俺の住んでる地域は都会よりだったか…
112 22/12/20(火)10:29:50 No.1006000467
>やってはいけないけど家庭ゴミを会社の休憩所のゴミ捨て場に捨てるのいいよね…
113 22/12/20(火)10:30:23 No.1006000587
>>やってはいけないけど家庭ゴミを駅のゴミ捨て場に捨てるのいいよね…
114 22/12/20(火)10:30:31 No.1006000625
うっかりそれやると 中身調べられて住所とか書いてある封筒とか出てきて困ることになるぞ
115 22/12/20(火)10:30:46 No.1006000678
>田舎はゴミ袋に名前書くんだぜ >実家がそうだった 新潟じゃカラスの番を当番制でやるらしいな
116 22/12/20(火)10:31:21 No.1006000769
カラス!?
117 22/12/20(火)10:32:19 No.1006000968
>>やってはいけないけど捨て方わからない金属ゴミを公園ののゴミかごに捨てるのいいよね…
118 22/12/20(火)10:32:42 No.1006001055
地方公務員ゴミドライバーは朝早いけど夕方に帰ってこれて 帰りは環境局のお風呂でさっぱり出来て待遇も最高で給料も高いステキ商売! ってお母さんが近所のおじさんベタほめしてたのが30年ぐらい前だな・・・
119 22/12/20(火)10:32:46 No.1006001070
やめろ
120 22/12/20(火)10:33:10 No.1006001165
>うっかりそれやると >中身調べられて住所とか書いてある封筒とか出てきて困ることになるぞ そうだね隣の郵便受けからダイレクトメール盗んで入れなきゃね
121 22/12/20(火)10:34:50 No.1006001495
>地方公務員ゴミドライバーは朝早いけど夕方に帰ってこれて >帰りは環境局のお風呂でさっぱり出来て待遇も最高で給料も高いステキ商売! >ってお母さんが近所のおじさんベタほめしてたのが30年ぐらい前だな・・・ その頃の連中は役所に引き上げて出世してるんだろうなぁ
122 22/12/20(火)10:35:43 No.1006001669
>うっかりそれやると >中身調べられて住所とか書いてある封筒とか出てきて困ることになるぞ 休日に飲んだ酒の空き缶を翌日出勤した現場の空き缶ゴミ箱に捨てていたら ある日「この現場で飲酒している奴が居ます!1!!1」って朝礼始まった 僕は知らないフリをした