虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ガンプ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/20(火)04:31:17 No.1005963565

ガンプラは自由だ

1 22/12/20(火)04:31:54 No.1005963586

透明なわけじゃなくてそれっぽく塗装してる?

2 22/12/20(火)04:36:18 No.1005963740

ステルスガンプラ初めてみた

3 22/12/20(火)04:37:35 No.1005963791

ガンプラ風の絵かもしれない

4 22/12/20(火)04:37:46 No.1005963800

アンタが50回目のスレ立てさ

5 22/12/20(火)04:45:30 No.1005964087

リアル名人ががっつり否定してるけどな自由

6 22/12/20(火)04:46:39 No.1005964118

ミラージュコロイドだよ

7 22/12/20(火)05:03:53 No.1005964735

>リアル名人ががっつり否定してるけどな自由 フリーダムガンダムアンチメイジン!?

8 22/12/20(火)05:10:18 No.1005964961

凄いけど凄いのベクトルが違うからオラザクで落とされるのはまあ納得というか

9 22/12/20(火)05:36:34 No.1005965883

誰か手相見てあげて

10 22/12/20(火)05:51:21 No.1005966397

カタログで碇シンジ

11 22/12/20(火)05:53:46 ID:nTiXry46 nTiXry46 No.1005966494

塗装技術の凄さはすごいけど…

12 22/12/20(火)05:54:46 No.1005966542

これだいぶ本体にも手が入ってない? 塗装だけ?

13 22/12/20(火)05:56:32 No.1005966608

最低だ…

14 22/12/20(火)06:00:35 No.1005966753

トリックアートを通り越してSNSで映えるネタに進化したのか退化したのかよくわからないなこの手のガンプラネタ

15 22/12/20(火)06:10:41 No.1005967110

>これだいぶ本体にも手が入ってない? >塗装だけ? ガンダム自体はエントリーグレードの腕をビルドナックルにした位じゃないの

16 22/12/20(火)06:43:04 No.1005968447

模型は自由だけど技術的に説得力が必要だから

17 22/12/20(火)08:22:14 No.1005979310

>リアル名人ががっつり否定してるけどな自由 してない…

18 22/12/20(火)08:23:14 No.1005979479

これこの位置じゃないとダメじゃん マス目を書いてる…

19 22/12/20(火)08:31:37 No.1005980781

テクニカルすぎてキモい

20 22/12/20(火)08:39:26 No.1005981868

>これこの位置じゃないとダメじゃん >マス目を書いてる… これだと作品は写真の方でガンプラはそのための小道具だよね

21 22/12/20(火)08:40:51 No.1005982080

すごいけどオラザクの評価基準ではイマイチになるわけか なるほど納得

22 22/12/20(火)08:44:08 No.1005982561

これ普通に立てたらどうなるの いやどうなってるかはわかるんだけど

23 22/12/20(火)08:46:42 No.1005982957

>これ普通に立てたらどうなるの >いやどうなってるかはわかるんだけど 普通に指と工作板の一部が描かれてる変なガンダムになるだけじゃない?

24 22/12/20(火)08:50:37 No.1005983582

後ろから見たらどうなるの?

25 22/12/20(火)08:53:24 No.1005984017

影見ると光透過してないのわかってすげーってなる

26 22/12/20(火)08:55:04 No.1005984299

立体物としての価値を破壊する方向は斬新かもしれん ワカメ影塗装の段階ではまだ立体である意味があったのに

27 22/12/20(火)08:55:44 No.1005984430

こないだからちょくちょく見るなこの最低だオレってガンダム

28 22/12/20(火)09:00:58 No.1005985295

アイデアは単純だけど手間の割に飾れるシチュが限られすぎて誰もやらないところを やった上で画力で黙らせるって感じの

29 22/12/20(火)09:10:52 No.1005986767

普通に立てたら手がバラバラに封入されてるグロいプラモに

30 22/12/20(火)09:14:46 No.1005987377

どの背景にも透過するなら凄いけど方眼紙のマス目書くのはダメだろ…

31 22/12/20(火)09:18:50 No.1005988098

着眼も塗装技術もすごいけど、透明であることの理由が欲しいよな…

32 22/12/20(火)09:22:28 No.1005988673

ジオラマだって背景とセットで一つの作品なんだからこれも有りだと思う

33 22/12/20(火)09:23:14 No.1005988794

ここにいるぞぉー!

34 22/12/20(火)09:25:01 No.1005989110

え?ちゃんと立体物なの? 写真にペイントしたのかと思った…

35 22/12/20(火)09:29:58 No.1005990009

最低だ…

36 22/12/20(火)09:32:07 No.1005990366

>ジオラマだって背景とセットで一つの作品なんだからこれも有りだと思う ジオラマと明確に違うのは手に持ってこのマットに置いてこの角度で写真を撮った時限定なことというか 例えば人間の手もスクラッチされててこの状態で飾るという作品なら模型コンテストでも評価されたかもね

37 22/12/20(火)09:39:30 No.1005991726

角度まで限定だから写真の加工と区別が付けにくいな

38 22/12/20(火)09:42:19 No.1005992226

お禿げだったらどう評するんだろう

↑Top