ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/12/20(火)03:05:40 No.1005959403
シリンダー関節いいよね
1 22/12/20(火)03:06:53 No.1005959487
人体再現するためにこんなに要るのか… 好き!
2 22/12/20(火)03:08:50 No.1005959609
関節ではないですね
3 22/12/20(火)03:18:07 No.1005960205
実物のアンドロイドでもこんな感じのシリンダーがあるとこんなに腕の動きが自然になるんだなあと感動した https://youtu.be/IPukuYb9xWw
4 22/12/20(火)03:24:05 No.1005960558
人体にはこんなシリンダー無いのにどうやって動かしてんだ?
5 22/12/20(火)03:26:10 No.1005960693
シリンダーのおかげというよりサーボモーターがギア由来のカクカクした動きしかできんというか
6 22/12/20(火)03:27:31 No.1005960764
>シリンダーのおかげというよりサーボモーターがギア由来のカクカクした動きしかできんというか 今時そんな分解能低いサーボなんてどこで使ってんだよ
7 22/12/20(火)03:32:48 No.1005961088
>実物のアンドロイドでもこんな感じのシリンダーがあるとこんなに腕の動きが自然になるんだなあと感動した >https://youtu.be/IPukuYb9xWw 腕に関与する軸はほぼサーボモータで空圧シリンダ駆動なのは肩甲骨の動きに相当する部分だけに見える
8 22/12/20(火)03:42:27 No.1005961578
配管が無いとダンパーに見える
9 22/12/20(火)03:42:56 No.1005961607
>人体にはこんなシリンダー無いのにどうやって動かしてんだ? 伸びたり縮んだりするパーツが筋肉だ
10 22/12/20(火)03:51:50 No.1005962038
なんだバカ野郎
11 22/12/20(火)03:53:54 No.1005962132
リニアサーボ使おうぜ!
12 22/12/20(火)03:56:14 No.1005962252
機械的な関節構造を考える時に生物の関節を調べると有機物ズルいってなるし考えたやつ頭おかしいなってなる
13 22/12/20(火)03:57:25 No.1005962294
>機械的な関節構造を考える時に生物の関節を調べると有機物ズルいってなるし考えたやつ頭おかしいなってなる 軽さと再生力を考慮した丈夫さはズルいけどそんなにか?
14 22/12/20(火)03:57:51 No.1005962314
>機械的な関節構造を考える時に生物の関節を調べると有機物ズルいってなるし考えたやつ頭おかしいなってなる まあその分新陳代謝が無いとすぐ壊れるしなんならあっても壊れるから…
15 22/12/20(火)04:54:37 No.1005964397
カタ搾精ロボ
16 22/12/20(火)05:08:06 No.1005964888
>まあその分新陳代謝が無いとすぐ壊れるしなんならあっても壊れるから… 壊れたら次はより頑丈に再生するのが有機体の強みだな
17 22/12/20(火)08:27:41 No.1005980201
エイハブリアクターがほしい
18 22/12/20(火)08:56:47 No.1005984601
カタガンダムフレーム
19 22/12/20(火)09:03:47 No.1005985709
伸びる!縮む!多少はしなる! 折れても治る!
20 22/12/20(火)09:04:45 No.1005985854
>伸びる!縮む!多少はしなる! >折れても治る! 便利だよな けど何かとバグるせいで不便だけど
21 22/12/20(火)09:17:17 No.1005987820
シリンダー有ると腕上がらなくない?
22 22/12/20(火)09:24:29 No.1005989012
脆そう