虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/20(火)01:31:05 NARUTO... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/20(火)01:31:05 No.1005948057

NARUTOで一番好きな台詞貼る

1 22/12/20(火)01:35:39 No.1005948806

何もかもから逃げようとしやがって…

2 22/12/20(火)01:36:05 No.1005948872

オビト出てきた時ナルトとあんまり接点ねぇなぁって思ってたのに戦ったらこれでもかってくらい火影について考えてて熱かったぜ…

3 22/12/20(火)01:36:23 No.1005948919

この辺のナルトめっちゃかっこいい

4 22/12/20(火)01:37:46 No.1005949127

真面目な話だとてばよっていわないんだよね

5 22/12/20(火)01:37:48 No.1005949130

人生のスタート地点から険しすぎた男だから説得力しかない

6 22/12/20(火)01:37:54 No.1005949139

ガチすぎる説教

7 22/12/20(火)01:38:55 No.1005949305

オビト泣きそうな顔してんじゃん…

8 22/12/20(火)01:40:21 No.1005949552

これがミリも響かないカスならそれはそれで厄介だったんだがかつてこうだったオビトにはクリティカル過ぎた

9 22/12/20(火)01:44:30 No.1005950208

これがあるからカグヤ戦も共闘できる

10 22/12/20(火)01:45:30 No.1005950370

>これがミリも響かないカス うちはマダラか…

11 22/12/20(火)01:45:43 No.1005950410

そういや無料やってるんだっけ…これって何巻くらい?

12 22/12/20(火)01:47:05 No.1005950630

>>これがミリも響かないカス >うちはマダラか… あいつはあいつで一族率いて柱間との戦いというクソ難度の道駆け抜けたから…

13 22/12/20(火)01:47:15 No.1005950652

オビトは人生失敗したナルトみたいなもんだから 全ての言葉が突き刺さるし全ての行動が苛立ちになる

14 22/12/20(火)01:47:33 No.1005950695

ラストから5巻くらい前じゃね

15 22/12/20(火)01:47:36 No.1005950702

これを受けてお前たちより前を歩いて死なせてくれに繋がるのマジいいシーンなんすよ…

16 22/12/20(火)01:47:57 No.1005950756

>そういや無料やってるんだっけ…これって何巻くらい? かなり最後の方だからまだ見られないよ

17 22/12/20(火)01:48:07 No.1005950781

>ラストから5巻くらい前じゃね サンキュー!

18 22/12/20(火)01:48:23 No.1005950819

オレじゃない あのマダラがやった 知ってたとしても何も変えられなかった すみませんでした

19 22/12/20(火)01:48:28 No.1005950833

台詞回しが独特と言われがちな漫画だけどここはマジでキレッキレだと思う

20 22/12/20(火)01:48:28 No.1005950835

かっこいいセリフはいくらかあるけどこれはそんな響かないっていうか楽と効率の良さって何が違うんだろうって考えてしまう 険しい修行よりも効率のいい修行はナルトはしたわけで 同系統のセリフなら火影に近道なんかねえって方が説得力ある

21 22/12/20(火)01:48:32 No.1005950846

>人生のスタート地点から険しすぎた男だから説得力しかない この時はもう既に自分の中でケリがついた事とはいえ あのスタート地点からみんなの前に立つ!が言えるようになるのマジですげえよ…

22 22/12/20(火)01:51:21 No.1005951327

>険しい修行よりも効率のいい修行はナルトはしたわけで その効率の良い修行方法が自分の前に来るまでに 過去にどれだけの忍びによる蓄積があったのか またその方法に至るまでに本当にナルト側が何もしなかったのかと言えばそうでもないし… そもそも最初に覚えた影分身なんて才能だけで出来るもんじゃないし…

23 22/12/20(火)01:51:46 No.1005951391

せめてお前たちより前を歩いて死なせてくれ お前は必ず火影になれ ってオビト側からのアンサーいいよね…

24 22/12/20(火)01:59:28 No.1005952545

>かっこいいセリフはいくらかあるけどこれはそんな響かないっていうか楽と効率の良さって何が違うんだろうって考えてしまう 楽な道はダメって話じゃなくて 先頭に立って険しい道かどうかを確かめる役が火影だって話だろ!

25 22/12/20(火)02:03:04 No.1005953086

つまりトップなら仲間の負担を率先して自分が負いましょうって話だからな

26 22/12/20(火)02:05:20 No.1005953421

>せめてお前たちより前を歩いて死なせてくれ >お前は必ず火影になれ >ってオビト側からのアンサーいいよね… 結局ナルトはオビトの死体踏んで行くんだあ

27 22/12/20(火)02:06:24 No.1005953589

>つまりトップなら仲間の負担を率先して自分が負いましょうって話だからな その結果生まれるクソ親父…

28 22/12/20(火)02:07:56 No.1005953827

>楽な道はダメって話じゃなくて >先頭に立って険しい道かどうかを確かめる役が火影だって話だろ! 険しい道を切り開いてみてみんなの為の楽な道が歩いた先に出来るかもしれないしな 岩山削り切って病院までの近道作った男みたいに

29 22/12/20(火)02:10:54 No.1005954244

(わかってんだよ…)

30 22/12/20(火)02:12:01 No.1005954378

サスケも自分が闇を全て背負うみたいな火影像を語ってはいたな

31 22/12/20(火)02:12:33 No.1005954434

岸影はこんなにカッコいい火影観描けるのになんで実際に描く火影が事務仕事に忙殺されてる存在なんです…?

32 22/12/20(火)02:15:34 No.1005954819

マダラなら誰より先頭を駆け抜けた偉大な忍の話始めるよ

33 22/12/20(火)02:16:19 No.1005954921

>岸影はこんなにカッコいい火影観描けるのになんで実際に描く火影が事務仕事に忙殺されてる存在なんです…? むしろ自分で楽しようと考えずに先陣切って出来る事出来るだけやってるのブレてないだろ ブレてないから悲惨なことになってる

34 22/12/20(火)02:17:25 No.1005955080

忙しすぎて子供から好かれないのは岸影様の実体験でもあるからな…

35 22/12/20(火)02:19:02 No.1005955296

>忙しすぎて子供から好かれないのは岸影様の実体験でもあるからな… あまりにも会ってない時間が長すぎて息子が敬語で話しかけてきた時にもう週刊連載は二度とやらないと決めたって話生々しすぎるんだよ!

36 22/12/20(火)02:20:34 No.1005955470

こんなすらすら言葉出てくるのはナルトやっぱり地頭は悪く無いんだなあ

37 22/12/20(火)02:22:17 No.1005955666

それが険しいか楽かすらも判断出来ない場所だとしても先頭歩いていけるだけの力が欲しいって話 そうして切り開いた道を後から皆が付いてくる

38 22/12/20(火)02:23:38 No.1005955822

>>忙しすぎて子供から好かれないのは岸影様の実体験でもあるからな… >あまりにも会ってない時間が長すぎて息子が敬語で話しかけてきた時にもう週刊連載は二度とやらないと決めたって話生々しすぎるんだよ! ちょっとどころではなく辛すぎない?

39 22/12/20(火)02:25:01 No.1005955975

でも連載漫画家は先陣切って道を進まないと家族もアシスタントさん達の食い扶持も守れねえ 守るのが先!団欒は後!

40 22/12/20(火)02:25:08 No.1005955982

>結局ナルトはオビトの死体踏んで行くんだあ 何でそう嫌な言い方するんだよ

41 22/12/20(火)02:27:02 No.1005956171

>結局ナルトはオビトの死体踏んで行くんだあ 生きたまま踏みつけられても文句言えないだろ

42 22/12/20(火)02:28:18 No.1005956301

オビトが全部悪いんだけどこの説教がガチすぎてちょっと可哀想になる しかも年下に…

43 22/12/20(火)02:28:22 No.1005956310

>でも連載漫画家は先陣切って道を進まないと家族もアシスタントさん達の食い扶持も守れねえ >守るのが先!団欒は後! ふざけんなってばさ…

44 22/12/20(火)02:28:24 No.1005956316

実際はオビトがナルトと同じ火影を目指す道に戻ってきたっていうセリフなんだけど国語2の人には伝わらないんだろう…

45 22/12/20(火)02:31:03 No.1005956587

最期にナルトに夢を託すシーン好きだからナルト選挙のPVにも使われてて良かった

46 22/12/20(火)02:32:47 No.1005956757

尾田っちの結婚して数年後に新婚旅行に行けたって話も大概だけど岸影様はちょっとね…

47 22/12/20(火)02:33:32 No.1005956830

病の因子抱えたうちはの血が流れていたばかりにナルトにはなれなかった…

48 22/12/20(火)02:34:37 No.1005956938

もしかしてBORUTOでのナルトの描写ってあれ作者の実体験なの…?

49 22/12/20(火)02:36:16 No.1005957098

正直マダラは話が通じないからこそナルトに決着を着けて欲しかった

50 22/12/20(火)02:36:18 No.1005957101

あそこまでヒットしちゃうと止まったら生活できなくなる人いっぱいいるだろうからなあ

51 22/12/20(火)02:36:22 No.1005957108

>>かっこいいセリフはいくらかあるけどこれはそんな響かないっていうか楽と効率の良さって何が違うんだろうって考えてしまう >楽な道はダメって話じゃなくて >先頭に立って険しい道かどうかを確かめる役が火影だって話だろ! 響いてないしマダラのレスかもしれん

52 22/12/20(火)02:37:18 No.1005957201

まあ子供としちゃ欲しいのはみんなの前を歩く存在ではなく自分か家族の前を歩く存在よな 最悪の事態になる前に解決はしたけど

53 22/12/20(火)02:37:34 No.1005957229

>もしかしてBORUTOでのナルトの描写ってあれ作者の実体験なの…? 影分身でクリスマスケーキを…!?

54 22/12/20(火)02:38:02 No.1005957279

生まれてから険しい道しか知らない奴がいうと説得力が凄い

55 22/12/20(火)02:38:15 No.1005957302

岸影様は全ての術を使えるのは知っているな?

56 22/12/20(火)02:41:15 No.1005957588

ナルトって学はないけど結構頭いいよね

57 22/12/20(火)02:42:05 No.1005957667

三コマ目が子供のやる揚げ足取りみたいでそれにたいしてちゃんとの人生歩んできた大人な言葉の四コマ目

58 22/12/20(火)02:44:43 No.1005957889

オビトは火影になれなかったけどいつか火影になるナルトの前を歩いて険しい道を切り開いたから良いんだカッコいいんだ

59 22/12/20(火)02:50:14 No.1005958286

誰かが踏んだあとの楽な道を教えてもらうんじゃなくて 自分が未知の道のりを踏み越える覚悟だからその道を踏破する力がほしいって感じか

60 22/12/20(火)02:51:01 No.1005958338

画像凄く良いセリフじゃん…

61 22/12/20(火)02:51:27 No.1005958376

>ナルトって学はないけど結構頭いいよね 螺旋丸の習得とか自分の手札フル活用するのいいよね

62 22/12/20(火)02:51:38 No.1005958393

我愛羅:分かるってばよ…… 長門:分かるってばよ…… サスケ:分かるってばよ…… オビト:何もかもから逃げようとしやがって……

63 22/12/20(火)02:53:16 No.1005958520

我愛羅といい長門といいオビトといいifナルト多くない?

64 22/12/20(火)02:59:54 No.1005958981

ナルトは自分なりに自分の環境をひたむきに考えてるのが要所で描かれて それがすごく優しいしすごく覚悟を必要とすることなのがいいよね… 序盤のドタバタ忍者時代見返すと本当に立派になりやがって…ってなる

65 22/12/20(火)03:02:07 No.1005959161

>我愛羅といい長門といいオビトといいifナルト多くない? ナルトのこうなったかも知れない別の自分に対して 腐らずに前を向いているナルトがビシッと決めるから ナルトの格好良さも立つしifナルトがナルトを認めるのも説得力が出るからな…

66 22/12/20(火)03:07:29 No.1005959530

>ナルトって学はないけど結構頭いいよね 馬鹿じゃ生きていけない時代だからな…

67 22/12/20(火)03:14:52 No.1005959990

>正直マダラは話が通じないからこそナルトに決着を着けて欲しかった あんだけ場を荒らして退場の仕方があっさりすぎる 本当にただの荒らしみたいな存在だった…

68 22/12/20(火)03:15:41 No.1005960050

>険しい修行よりも効率のいい修行はナルトはしたわけで 辛い境遇のナルトだけど子供であり弟子でもあるからこれまでは楽なやり方を教えてもらえることもあった でもいつまでも子供じゃいられなくて人を守る大人になり里を守る火影としてみんなを連れて未知に踏み込んで行かなきゃならない 楽な道と思って踏み込んでこんなはずじゃなかったとしゃがみ込むんじゃなくて傷を負ってでも歩みを止めない方法を知りたい

69 22/12/20(火)03:22:43 No.1005960473

長門の時に話し合いで和解する道選んだナルトが暴力で解決したらまあ駄目だろう

70 22/12/20(火)03:31:59 No.1005961036

わかりすぎるからこそこういう説教になったところはあると思う

71 22/12/20(火)03:39:02 No.1005961393

腕っぷしより話術が売りみたいなとこあるからな

72 22/12/20(火)03:40:26 No.1005961462

こんな説得力あるいいこと言ってんのになんでサム8だと真逆の楽な道歩いたまま散体させたんだ…

73 22/12/20(火)03:46:38 No.1005961786

親に対して敬語使うのって普通じゃないんだ…

74 22/12/20(火)03:54:36 No.1005962165

>親に対して敬語使うのって普通じゃないんだ… 金貸して欲しいとかそういうデカい事頼むなら敬語使うのは普通になるけどさぁ 普段から親に対して敬語使う子供はやっぱり怖いよ

75 22/12/20(火)03:55:03 No.1005962185

そういう躾けしてないなら子供は敬語は他人につかうもんだ

76 22/12/20(火)03:56:55 No.1005962272

エクストリーム現実逃避に対する回答

77 22/12/20(火)03:57:50 No.1005962312

親には敬語使うようにってしつけられたうちは変な家だったのかな 間違えてタメ口聞いちゃったときボコボコにされたし

78 22/12/20(火)04:00:14 No.1005962416

>親には敬語使うようにってしつけられたうちは変な家だったのかな それ自体はおかしくないが… >間違えてタメ口聞いちゃったときボコボコにされたし これはおかしい

79 22/12/20(火)04:01:12 No.1005962462

>親には敬語使うようにってしつけられたうちは変な家だったのかな >うちは変な家 悪に憑かれた一族ぞ

80 22/12/20(火)04:02:39 No.1005962527

むかーしの昭和舞台のドラマだと子供は親に敬語使うのあった気がするからそういうご家庭もあったかもね

81 22/12/20(火)04:04:42 No.1005962623

わかってんだよ…

82 22/12/20(火)04:09:31 No.1005962806

小さい子に敬語使わせようとしても慣れないし親に甘えたいから身につかないんだよね 年上の人相手に使わせるのすら苦労するんだけど怖い人や他人には防衛意識からか使いだしたりする

83 22/12/20(火)04:10:45 No.1005962855

お父様とかお母様とかいうタイプの家か

84 22/12/20(火)04:13:33 No.1005962959

昭和な感覚だと親に敬語はまあそんなおかしくはないんじゃないか

85 22/12/20(火)04:18:21 No.1005963133

>これがミリも響かないカスならそれはそれで厄介だったんだがかつてこうだったオビトにはクリティカル過ぎた シルエットでスレ画のシーンにかつての自分が重なるとこ好き

86 22/12/20(火)04:23:05 No.1005963308

世界的にも里の状況的にも険しい道歩くことは確定してるからなあ 火影になろうなんて思ってるんだから楽な道なんてねえよ…

87 22/12/20(火)04:23:18 No.1005963312

>正直マダラは話が通じないからこそナルトに決着を着けて欲しかった まだらは若いものじゃなくて柱間に止めてほしかったから…

88 22/12/20(火)04:27:20 No.1005963444

マダラもオビトも改心したから許すが…

89 22/12/20(火)04:30:07 No.1005963528

マダラ改心したっけ…?

90 22/12/20(火)04:34:31 No.1005963673

マダラはそういうやり方も一理あるなってくらいで改心ではないな

91 22/12/20(火)04:50:19 No.1005964261

マダラはずっと昔から俺より強いやつの言う事はしょうがないから聞くタイプのやつだ…

92 22/12/20(火)05:00:54 No.1005964635

スッ

93 22/12/20(火)05:01:33 No.1005964658

スゥ───

94 22/12/20(火)05:13:45 No.1005965110

>親には敬語使うようにってしつけられたうちは変な家だったのかな >間違えてタメ口聞いちゃったときボコボコにされたし 毒親というものについて調べてみるといいと思う

95 22/12/20(火)05:26:21 No.1005965538

>こんなすらすら言葉出てくるのはナルトやっぱり地頭は悪く無いんだなあ というかサスケが里抜けした後のナルトはたまにおふざけする時もあるけどほとんどがフリで 徹頭徹尾クレバーだと思う

96 22/12/20(火)05:44:13 No.1005966152

マダラも柱間と知り合った幼少のころは普通の少年だったんだが…

97 22/12/20(火)05:45:59 No.1005966228

(わかってんだよ…)

98 22/12/20(火)06:04:48 No.1005966900

>尾田っちの結婚して数年後に新婚旅行に行けたって話も大概だけど岸影様はちょっとね… 尾田はちょくちょく休み貰えてた岸影は尾田がちょくちょく休むから休みをもらえなかった

99 22/12/20(火)06:08:11 No.1005967022

>>もしかしてBORUTOでのナルトの描写ってあれ作者の実体験なの…? >影分身でクリスマスケーキを…!? 弟を使えば影分身が出来る実際息子は帰ってこない父より焼きそば作ってくれる弟影に懐いたまあ見た目同じだけど

100 22/12/20(火)06:11:35 No.1005967138

>親には敬語使うようにってしつけられたうちは変な家だったのかな >間違えてタメ口聞いちゃったときボコボコにされたし 一族一族愚かな一族

101 22/12/20(火)06:11:41 No.1005967141

むしろオビトの場合は先人として踏んでいくのが弔いになるまであるのでは

102 22/12/20(火)06:13:29 No.1005967210

マダラは元からおかしいのが異常な環境でよりおかしくなったって感じでスレ画は真っ当に生きる道もあったのがある時を境に狂ったってイメージだ オビトは真っ当に生きるIFが想像できる(というか作中で幻視してる)けどマダラは真っ当に生きるIFを考えるとマダラ性がなくなるというか

103 22/12/20(火)06:15:17 No.1005967262

>世界的にも里の状況的にも険しい道歩くことは確定してるからなあ >火影になろうなんて思ってるんだから楽な道なんてねえよ… NARUTO時点で平和な世界(当社比)が崩れるのをなんとか持ち直す話なのにBORUTOでもまた崩れるのあの世界ハードすぎない?

104 22/12/20(火)06:17:03 No.1005967334

険しいのがいい楽なのが駄目なんて話じゃないだろこれ 自分は火影になるんだし火影は指導者でみんなを導くため一番前を歩かなきゃならない役なんだから誰も進んだことのない道を選び歩かなきゃない時もある その道が楽な道か険しい道かは実際歩いてみなきゃわからない なら険しい道の歩き方もちゃんと知っておかないと駄目だろって話なのでは?

105 22/12/20(火)06:18:55 No.1005967406

>オビトが全部悪いんだけどこの説教がガチすぎてちょっと可哀想になる >しかも年下に… 何もかもから逃げようとしやがって…って言われてる時の表情が実際はナルトを目で追ってるってのはわかるんだけど年下に痛いとこ突かれてる表情としてベストすぎる

106 22/12/20(火)06:19:27 No.1005967433

わかってんだよ…

107 22/12/20(火)06:21:34 No.1005967504

オビト見ると真空ホロウ歌いたくなる

108 22/12/20(火)06:22:25 No.1005967533

ばつの悪そうなキャラを描くのが妙に上手いんだよな なにその表情というか

109 22/12/20(火)06:34:24 No.1005968028

>弟を使えば影分身が出来る実際息子は帰ってこない父より焼きそば作ってくれる弟影に懐いたまあ見た目同じだけど おつらい…

110 22/12/20(火)06:40:44 No.1005968335

>オビトが全部悪いんだけどこの説教がガチすぎてちょっと可哀想になる >しかも年下に… 正直オビトはナルトに何言われても仕方ないよ ナルトのスタート地点地獄にしたのこいつだし

111 22/12/20(火)06:43:18 No.1005968455

>正直オビトはナルトに何言われても仕方ないよ >ナルトのスタート地点地獄にしたのこいつだし 憎悪を以て殺されなかったのが不思議なくらいだしな…

112 22/12/20(火)06:45:05 No.1005968564

まああそこで殺してやる!ってなるNARUTOだったらまずそこまで辿り着いてないから…

113 22/12/20(火)06:45:49 No.1005968596

>>正直オビトはナルトに何言われても仕方ないよ >>ナルトのスタート地点地獄にしたのこいつだし >憎悪を以て殺されなかったのが不思議なくらいだしな… その憎悪を長門で乗り越えてたからこの対話に繋がれたもし長門を殺してたらまた違っただろう

114 22/12/20(火)06:48:04 No.1005968728

そしてこのあと「火影とは犠牲」と考えたサスケと喧嘩することになる

115 22/12/20(火)07:31:22 No.1005971866

ナルトあのキャラからの趣味ガーデニングなのが

116 22/12/20(火)07:43:04 No.1005973162

>ナルトあのキャラからの趣味ガーデニングなのが 何か環境を作るのが満足感あるのかな… ご家庭の環境も良くしてあげて

117 22/12/20(火)07:46:12 No.1005973594

>ナルトあのキャラからの趣味ガーデニングなのが 里のみんなはイタズラしても渋い反応しかしてくれないけど植物は水あげたり肥料あげたらちゃんと反応して育ってくれるからな…

118 22/12/20(火)07:54:46 No.1005974792

>そしてこのあと「火影とは犠牲」と考えたサスケと喧嘩することになる 自来也とか長門とかスレ画見てきたナルトとイタチの影響の強いサスケじゃそりゃそうなるよなとは思う

119 22/12/20(火)07:54:57 No.1005974818

考えれば考えるほど闇深くてよく世界恨まない男になれたなって思う

120 22/12/20(火)08:04:55 No.1005976256

ナルトってオビトに対しては辛辣だよね 親の仇かの如く

↑Top