22/12/19(月)22:37:31 この画... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/19(月)22:37:31 No.1005896857
この画像でしか知らない作品だけどたまにめっちゃ気になる
1 22/12/19(月)22:38:22 No.1005897212
6がめっちゃ面白そう
2 22/12/19(月)22:38:36 No.1005897303
ウォーキングデッドも当てはまりそう
3 22/12/19(月)22:39:36 No.1005897730
竜頭蛇尾って言うけど向こうだと尻から始めるのか
4 22/12/19(月)22:41:50 No.1005898547
6の終盤に突如最盛の輝きがあらわれたの?
5 22/12/19(月)22:42:46 No.1005898930
6ラストってなんだっけ 教会ボンバー?
6 22/12/19(月)22:43:26 No.1005899182
サブキャラのエピソードは最後まで面白かった気がする 王座のゲームはどうでもいい
7 22/12/19(月)22:44:12 No.1005899494
ラスボスかと思われた夜王がなんかあっさりだった
8 22/12/19(月)22:48:13 No.1005901026
俺も人に勧められてプレイリストに入れてるけどそれっきりで見てない
9 22/12/19(月)22:48:59 No.1005901278
6は最後にでかい花火打ち上げるからな
10 22/12/19(月)22:50:17 No.1005901738
>ラスボスかと思われた夜王がなんかあっさりだった 最終的に玉座どうすんのまで描かないとだからあそこで終わりじゃなかっただけでラスボスでしょ普通に ほぼ詰みだったし
11 22/12/19(月)22:53:34 No.1005902969
5の途中までハイクオリティなのが既にすごくない?
12 22/12/19(月)22:54:26 No.1005903272
アリアが元気ならそれでいい
13 22/12/19(月)22:54:27 No.1005903275
でもしっかり馬全体が描き上がってるのは偉いと思う
14 22/12/19(月)22:54:45 No.1005903394
ジョンが死なないけどいまいち強く感じなかった
15 22/12/19(月)22:55:07 No.1005903513
テコ入れが入り始めてフラフラし始める頃合いだよねシーズン5近辺って
16 22/12/19(月)22:55:25 No.1005903638
>ウォーキングデッドも当てはまりそう S1だけ色ついてるな
17 22/12/19(月)22:55:41 No.1005903730
1~4でそんだけしか進まないんだ…
18 22/12/19(月)22:56:29 No.1005904041
逆に7&8は一体何が起こったんです…?
19 22/12/19(月)22:57:33 No.1005904432
>逆に7&8は一体何が起こったんです…? 各地に散らばっていた登場人物が集結したせいで逆に話のスケール感が縮まった
20 22/12/19(月)22:57:49 No.1005904523
>1~4でそんだけしか進まないんだ… 物語の進捗じゃなくて1~4はどれも良いもので特にネタにする事ないから省略されただけでしょ
21 22/12/19(月)22:58:16 No.1005904679
俺は最後まで面白く思えたよ…
22 22/12/19(月)22:58:34 No.1005904801
ラニスター家の足の引っ張り合いが観てていちばん面白かった
23 22/12/19(月)22:59:08 No.1005904991
最初から最後まで大勢で戦うシーンの迫力は凄い ただ夜の王戦はひたすらに画面暗い
24 22/12/19(月)22:59:17 No.1005905032
サーセイいいよね…クソバカすぎてkawaii
25 22/12/19(月)22:59:17 No.1005905035
ファンタジー部分よりも政争の方が面白い
26 22/12/19(月)22:59:24 No.1005905068
ドラマの1~4話ならともかく1~4期が面白いって相当傑作な気がする
27 22/12/19(月)22:59:43 No.1005905171
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
28 22/12/19(月)23:01:21 No.1005905747
6ラストって全勢力が連合軍組んで夜の軍団と戦うぞ!みたいになるとこだっけ
29 22/12/19(月)23:01:26 No.1005905767
序盤より中盤の方が好きだからあんまり共感できない シーズン6は落とし子の戦いもあるし好き
30 22/12/19(月)23:01:44 No.1005905867
>各地に散らばっていた登場人物が集結したせいで逆に話のスケール感が縮まった そんな風呂敷畳み出したこと自体に文句言ってたのかな… 畳むにあたって登場人物が次々処理されてくわけだけどそこで急に不用心だったり無策だったりで雑に消えてく感じが皆嫌なんだと思ってたが
31 22/12/19(月)23:01:50 No.1005905893
>6ラストって全勢力が連合軍組んで夜の軍団と戦うぞ!みたいになるとこだっけ いや教会大爆発のとこだな
32 22/12/19(月)23:01:57 No.1005905943
>サーセイいいよね…クソバカすぎてkawaii はずかしめを…
33 22/12/19(月)23:02:30 No.1005906122
上でプレイリストに入れただけって言ったけどスレ見てだいぶ興味がわいてきた
34 22/12/19(月)23:02:40 No.1005906182
デナーリスが急にキャラ変したか元からああだったかで意見割れたのかな…
35 22/12/19(月)23:03:07 No.1005906325
ずっとかっこよかった獅子公の死に様がダサすぎるの大好き
36 22/12/19(月)23:03:33 No.1005906472
デナーリスに関しては元からああいうやつだと思ってた
37 22/12/19(月)23:03:53 No.1005906579
面白いけどスターク視点で見てるとマジでカタルシス無いから疲れるよ
38 22/12/19(月)23:04:15 No.1005906712
スターク家が主人公なんだなって見始めたから シーズン1はひたすら胸糞悪く感じてよくこれが人気あるなって思ってたよ
39 22/12/19(月)23:04:39 No.1005906836
振り返ってみると誰かが大勝利って感じはマジでしないというかクソでかい火事をどうにか鎮火しただけみたいな
40 22/12/19(月)23:04:55 No.1005906927
登場頻度のせいでスターク家よりもラニスター家の方に愛着が湧いた…
41 22/12/19(月)23:05:25 No.1005907106
海外ドラマ大体に当てはまりそう
42 22/12/19(月)23:06:10 No.1005907375
えっちなドラマだってのは知ってる
43 22/12/19(月)23:06:13 No.1005907400
原作が終わってないのが悪い
44 22/12/19(月)23:06:21 No.1005907442
>振り返ってみると誰かが大勝利って感じはマジでしないというかクソでかい火事をどうにか鎮火しただけみたいな そこだけ聞いたらダクソみたいだなと思った
45 22/12/19(月)23:07:18 No.1005907773
戦闘民族出身の妖しい長髪イケメンが次のシーズンではなんの説明もなく爽やか短髪イケメンに!
46 22/12/19(月)23:07:32 No.1005907856
小説途中まで読んだけど騙されて父親殺されたバカ幼女とか覚えてるわ アイツ死んだかな
47 22/12/19(月)23:08:31 No.1005908179
サーセイ大勝利というかめちゃくちゃ優遇されてるけどな... あんだけ自由にやっといてキンスレさんと幸せ死亡だし
48 22/12/19(月)23:09:04 No.1005908368
アリア・スタークがお手性料理振る舞うシーンのためだけに見てよかったと思ったよ
49 22/12/19(月)23:09:05 No.1005908381
逆にキンスレはお前それでいいのか
50 22/12/19(月)23:09:28 No.1005908513
海外ドラマと連載漫画ってダラけ方似てるよね 日本ドラマは滅多に続きやらないからスパッと終わるけど
51 22/12/19(月)23:12:34 No.1005909594
>デナーリスに関しては元からああいうやつだと思ってた ドスラクの王をセックスでたらし込むあたりが一番高IQだったな 軍事力持ったらゴリ押ししかしねえ
52 22/12/19(月)23:13:10 No.1005909811
>海外ドラマと連載漫画ってダラけ方似てるよね >日本ドラマは滅多に続きやらないからスパッと終わるけど 面白いと人気なくなってつまらなくなるまでひたすら引き伸ばしくらうからな海外ドラマ だから最初面白いけど続くごとにナニコレってなりがち スレ画は原作ありだから別の話だが
53 22/12/19(月)23:14:00 No.1005910051
>1671458383045.png たまに墓場まで持ってく御仁もいらっしゃる…
54 22/12/19(月)23:14:18 No.1005910146
>逆に7&8は一体何が起こったんです…? 原作がつきたのでドラマで先行してストーリーを描いた
55 22/12/19(月)23:14:27 No.1005910201
ドスラクの王をマンコで制御して海渡らせる辺りすげぇ!ってなるのに成功しないのが逆張り感凄かった
56 22/12/19(月)23:14:34 No.1005910238
面白いのは前提として見てて思ったのはとにかく話がエグいしグロい 斬首火炙り生きたままの皮剥ぎ去勢やらあらゆるエグいシーンが網羅されてる
57 22/12/19(月)23:14:49 No.1005910305
ワイルドファイア炸裂してワインうめーしてるところはスッキリした おい…なんで王子が死んでる…
58 22/12/19(月)23:15:04 No.1005910396
「」ってシオンとか好きそう
59 22/12/19(月)23:15:21 No.1005910499
>小説途中まで読んだけど騙されて父親殺されたバカ幼女とか覚えてるわ >アイツ死んだかな アイツめちゃめちゃ無双してるよ
60 22/12/19(月)23:15:25 No.1005910530
落とし子の戦いは微妙だったけど 聖堂大爆破からのトメン自死の流れは最高だった
61 22/12/19(月)23:15:36 No.1005910604
7と8はオチだけが残念ってだけで言うほど酷くは無いと思う
62 22/12/19(月)23:16:25 No.1005910894
>「」ってシオンとか好きそう リークいいよね…
63 22/12/19(月)23:17:00 No.1005911099
ジョン・ウィックの犬を殺したばかりにグッバイチンチン...
64 22/12/19(月)23:17:37 No.1005911316
サウスパークの「みんなが面白いって言うから僕も努力して見ようとしたけど全てがペニスじゃないか」ってバターズの感想が俺にピッタリだった
65 22/12/19(月)23:17:38 No.1005911318
割りとヘイト集めそうなやつがかなりの期間やりたい放題するドラマだったな スッキリ展開少なくねえかな
66 22/12/19(月)23:17:46 No.1005911367
>7と8はオチだけが残念ってだけで言うほど酷くは無いと思う オチですら許せたわ アリアが光の勇者様なのはうーん...ってなったけど
67 22/12/19(月)23:18:15 No.1005911527
剣と魔法のファンタジーだと思って見始めたらドロドロの権力闘争が始まって面食らった 魔法はたまにしか出ない
68 22/12/19(月)23:18:29 No.1005911601
8は署名活動が起きたほどです
69 22/12/19(月)23:18:39 No.1005911655
スタニスの影無法すぎない?
70 22/12/19(月)23:18:59 No.1005911751
サーセイの近親相姦えっちまでは見た
71 22/12/19(月)23:19:15 No.1005911852
強キャラババアも頭を殴れば死ぬ!って感じなのはそうだねって思う
72 22/12/19(月)23:19:39 No.1005911993
>サウスパークの「みんなが面白いって言うから僕も努力して見ようとしたけど全てがペニスじゃないか」ってバターズの感想が俺にピッタリだった まず物語の始まりからペニスだし原因も無責任中出しSEXだ
73 22/12/19(月)23:19:52 No.1005912063
エロとグロを詰め込むだけ詰め込んでるよね
74 22/12/19(月)23:19:52 No.1005912064
夜の王とか強大な敵倒した後内戦に戻るのスパロボで見た
75 22/12/19(月)23:19:59 No.1005912101
夜の王はソードマスターヤマトかと思った
76 22/12/19(月)23:19:59 No.1005912102
アリアがワープしてボス暗殺したらWW壊滅って あいつはニンジャか何かか
77 22/12/19(月)23:20:37 No.1005912293
>アリアがワープしてボス暗殺したらWW壊滅って >あいつはニンジャか何かか いいだろ?アサシンだぜ…
78 22/12/19(月)23:20:39 No.1005912309
>割りとヘイト集めそうなやつがかなりの期間やりたい放題するドラマだったな >スッキリ展開少なくねえかな 少ない 大体逆張りで死ぬ あの強そうなオベリンも普通に死んだし
79 22/12/19(月)23:20:54 No.1005912399
もやもやはするけど後半もそこまで嫌いじゃない 原作既読かどうかで印象変わりそう
80 22/12/19(月)23:21:01 No.1005912449
おもしれー!って思って見てたけどジョンスノウがクンニしたことを野人の女に褒められてるの見てなんか急激に冷めた
81 22/12/19(月)23:21:11 No.1005912504
シーズン1のブランが最高に可愛かっただけにどんどんデカくなってって残念だったな…
82 22/12/19(月)23:21:44 No.1005912679
>おもしれー!って思って見てたけどジョンスノウがクンニしたことを野人の女に褒められてるの見てなんか急激に冷めた なんかダメだった
83 22/12/19(月)23:21:48 No.1005912708
アリアの為に誰でも殺してやろうって人だけなんか強すぎて世界から浮いてた気がする
84 22/12/19(月)23:22:48 No.1005913055
>アリアがワープしてボス暗殺したらWW壊滅って >あいつはニンジャか何かか むしろそこはちゃんと取得スキル通りの活躍だと思ったけどな 真っ向勝負で最強格なデカい女騎士の人と互角なほうがどうかと思った
85 22/12/19(月)23:23:07 No.1005913142
ドスラク部隊突撃! ドスラク部隊壊滅!
86 22/12/19(月)23:23:26 No.1005913246
同じ原作者の作品だとタフの方舟とか好きだったんだけどあれは映像化されないのかな
87 22/12/19(月)23:23:37 No.1005913311
>シーズン1のブランが最高に可愛かっただけにどんどんデカくなってって残念だったな… 制作側もああなるとは思わなかっただろうから... アリアが変わらなすぎるしサンサはデカくなりすぎた
88 22/12/19(月)23:23:39 No.1005913322
デナーリスとりあえずドラゴンと肩書きで脅しとけばいいと思ってない?
89 22/12/19(月)23:24:05 No.1005913463
>デナーリスとりあえずドラゴンと肩書きで脅しとけばいいと思ってない? 後火属性無効
90 22/12/19(月)23:24:22 No.1005913545
>ドスラク部隊突撃! >ドスラク部隊壊滅! エンチャント・ファイヤ 火炎属性付与
91 22/12/19(月)23:24:33 No.1005913614
S1はちょっとキャラ紹介が多すぎて外人すら「コイツとコイツ同一人物だろ!?」って動画があったな
92 22/12/19(月)23:24:44 No.1005913678
>ドスラク部隊突撃! >ドスラク部隊壊滅! 穢れなき軍団くらい頼りない
93 22/12/19(月)23:24:46 No.1005913692
>同じ原作者の作品だとタフの方舟とか好きだったんだけどあれは映像化されないのかな 面白いけど滅茶苦茶金がかかりそうな絵面だよなあ
94 22/12/19(月)23:25:02 No.1005913770
>S1はちょっとキャラ紹介が多すぎて外人すら「コイツとコイツ同一人物だろ!?」って動画があったな ヒゲ面のロン毛が多すぎる
95 22/12/19(月)23:25:14 No.1005913849
>デナーリスとりあえずドラゴンと肩書きで脅しとけばいいと思ってない? デナーリスはBLEACHっぽさを感じる
96 22/12/19(月)23:25:16 No.1005913864
ハウンドいいよね…
97 22/12/19(月)23:25:24 No.1005913912
>ドスラク部隊突撃! >ドスラク部隊壊滅! 何年も引っ張ってこの扱いか…ってなった まあお金かかるよね!
98 22/12/19(月)23:25:37 No.1005913977
雑魚刈りの時だけ生き生きするドスラク部隊
99 22/12/19(月)23:25:58 No.1005914074
>ウォーキングデッドも当てはまりそう プリズンブレイクもそうだよ
100 22/12/19(月)23:26:11 No.1005914147
>S1はちょっとキャラ紹介が多すぎて外人すら「コイツとコイツ同一人物だろ!?」って動画があったな しばらくシオンがスタークの子じゃない事すら分からんかった あとブロンとブランとか名前もややこしい
101 22/12/19(月)23:26:20 No.1005914204
今やってるらしい過去編はどうなの?
102 22/12/19(月)23:26:20 No.1005914206
私ドラゴンの母なんですけど!アンダル人及び最初の人々の女王でドスラクの王妃なんですけど!焼けずのデナーリスなんですけど!
103 22/12/19(月)23:26:55 No.1005914390
ゲースロの何がすごいって ちょっと中世風味のとこはすごく面白いんだけど この作品の肝のファンタジー部分がガチで全部つまらない
104 22/12/19(月)23:27:08 No.1005914449
そういや指輪物語のドラマ思ってたより良かったな
105 22/12/19(月)23:27:12 No.1005914482
7でエド・シーランをカメオ出演させた時点で予兆はあった 大ヒットしすぎた諸事情でろくな事にならんだろうなと
106 22/12/19(月)23:27:37 No.1005914606
ハウンドは炎で撫でると眠くなっちゃうみたい
107 22/12/19(月)23:27:50 No.1005914686
>そういや指輪物語のドラマ思ってたより良かったな 最初の紙の船流すとこで怠くて切ったわ
108 22/12/19(月)23:28:42 No.1005914950
>>そういや指輪物語のドラマ思ってたより良かったな >最初の紙の船流すとこで怠くて切ったわ お前が俺の彼女かなんかでない限りはその感想死ぬほどどうでもいいわ
109 22/12/19(月)23:29:00 No.1005915055
マジでつまんないよなファンタジー部分 バリリア鋼みたいな剣くらいしか良いとこない
110 22/12/19(月)23:29:02 No.1005915069
>お前が俺の彼女かなんかでない限りはその感想死ぬほどどうでもいいわ クソレスありがとう
111 22/12/19(月)23:29:09 No.1005915101
デナーリス要素がデカすぎる
112 22/12/19(月)23:29:13 No.1005915122
7と8はあらすじを文章で読むと多分そこまで違和感ないと思うんだけど 実際に見ると雑なんだよなあ 尺足りなくて巻き気味なわりにアリア関係に必要以上に時間割くし
113 22/12/19(月)23:29:32 No.1005915240
>ゲースロの何がすごいって >ちょっと中世風味のとこはすごく面白いんだけど >この作品の肝のファンタジー部分がガチで全部つまらない ホワイトウォーカー絡みが異様につまらないのはすごいよね
114 22/12/19(月)23:29:34 No.1005915246
ヤバい奴いてダメだった
115 22/12/19(月)23:29:44 No.1005915294
アリアのえっちなシーンなんかすごい嫌だったな…
116 22/12/19(月)23:30:12 No.1005915422
>ヤバい奴いてダメだった そういうのいいから帰ってね
117 22/12/19(月)23:30:37 No.1005915556
このドラマに期待してたのはドロドロの謀略裏切りショッキング展開だったので 話のピークはタイウィン公が便所で死ぬ所までだった
118 22/12/19(月)23:30:42 No.1005915591
俺ジョニーウォーカーのコラボウイスキーからGoT入ったけど 思った以上にファンタジー少ないな!ってなった
119 22/12/19(月)23:30:48 No.1005915625
そもそも寒いところからやってきた冷たい連中がヤバい!みたいなファンタジー多くない? ウォークラフトもウィッチャー3もこれもそうじゃん
120 22/12/19(月)23:31:10 No.1005915748
鴉継いだブランがそこまで役に立ってない なんか最後棚ぼたしてるし
121 22/12/19(月)23:32:14 No.1005916108
>俺ジョニーウォーカーのコラボウイスキーからGoT入ったけど >思った以上にファンタジー少ないな!ってなった ファンタジー部分がほぼ全部つまらないと言っても過言ではないから 全然それでいい 薄汚い酒場で肉食ったり酒飲んだり 薄汚いワイン飲んだり 泥臭い剣術が割と好き
122 22/12/19(月)23:32:19 No.1005916139
>そもそも寒いところからやってきた冷たい連中がヤバい!みたいなファンタジー多くない? >ウォークラフトもウィッチャー3もこれもそうじゃん まぁ根本的な恐怖だから…闇と寒さは…
123 22/12/19(月)23:32:21 No.1005916147
ティリオンが動く話は大体面白かった 俺がティリオン好きなだけかも
124 22/12/19(月)23:32:38 No.1005916235
力の指輪は不安要素だったアロンディルが思いの外かっこよかったからな…
125 22/12/19(月)23:33:01 No.1005916356
ティリオンいいよね…
126 22/12/19(月)23:33:21 No.1005916462
サンダークレゲインだったかが死者に囲まれた時に暇つぶしで石投げてやっべ...ってなるとこギャグすぎて笑っちゃう
127 22/12/19(月)23:33:37 No.1005916552
アホみたいにガバガバワイン一気飲みするの豪快で好き
128 22/12/19(月)23:33:56 No.1005916661
ホットパイ何気に好きだな…
129 22/12/19(月)23:34:00 No.1005916677
ティリオン好きだけどデナーリスの下で活きるキャラじゃなかった
130 22/12/19(月)23:34:00 No.1005916681
サムいらね
131 22/12/19(月)23:34:09 No.1005916723
なんか人間関係がよくわからなすぎて断念した 子供の狼をもらった子が主人公なのかなと思うんだけど
132 22/12/19(月)23:34:35 No.1005916867
俺はサウスパークでの知識しかねえ
133 22/12/19(月)23:34:36 No.1005916874
>ティリオン好きだけどデナーリスの下で活きるキャラじゃなかった 裁判シーンがピークだったね
134 22/12/19(月)23:35:20 No.1005917082
>そもそも寒いところからやってきた冷たい連中がヤバい!みたいなファンタジー多くない? >ウォークラフトもウィッチャー3もこれもそうじゃん 常夏の島に海からヤバい連中がやってきたぞ! だと舞台が欧州じゃなくなるからな
135 22/12/19(月)23:35:25 No.1005917109
シーズン3~4あたりまで見てからシーズン1見直すと人間関係わかってるから面白いけど 初見だと何が何だかわからないのはある やっと覚えたキャラあっさり死んだりするし
136 22/12/19(月)23:35:27 No.1005917118
向こうのドラマセックスシーン多すぎじゃない?
137 22/12/19(月)23:35:48 No.1005917228
デナーリスの部下sが好きだけど 間違いなくあのアホ女王につくの間違いだよ
138 22/12/19(月)23:36:32 No.1005917447
ティリオンがデナーリス好きってなるのえっ...ってなるよね
139 22/12/19(月)23:36:56 No.1005917597
応援したいキャラが途中からティリオンぐらいになってた
140 22/12/19(月)23:37:03 No.1005917636
>向こうのドラマセックスシーン多すぎじゃない? 教育に悪いよね絶対 って思ってたらいろんな映画で子供にこれ悪影響だろ…の代名詞で使われてるねこれ 悪意ある感じじゃなくて「最近私ゲースロハマってるのよねおじさん」「いやこれお前にまだ早いだろ…」的な感じでよく名前見かける
141 22/12/19(月)23:37:03 No.1005917640
>向こうのドラマセックスシーン多すぎじゃない? このドラマだとファンタジーは手間と金を食う厄介枠でセックスシーンは逆に制作側が休憩できる超省エネパートだから…
142 22/12/19(月)23:37:36 No.1005917817
最初の方だったと思うけど俺最強!傷受けてもへっちゃら!な蛮族キャラがその後普通にその傷が原因で病気になって死んでダメだった
143 22/12/19(月)23:38:02 No.1005917945
>向こうのドラマセックスシーン多すぎじゃない? (ヌードシーン多すぎて泣いてたデナーリスの人)
144 22/12/19(月)23:38:18 No.1005918024
デナーリス嫌いだけど奴隷商人焼く時とか楽しかった どんどん所業がドン引きモノになってくのもいい
145 22/12/19(月)23:38:31 No.1005918086
ジョフリーがバカ殿様やってる時はなんだかんだ楽しかった気がする
146 22/12/19(月)23:38:42 No.1005918135
>>そもそも寒いところからやってきた冷たい連中がヤバい!みたいなファンタジー多くない? >>ウォークラフトもウィッチャー3もこれもそうじゃん >常夏の島に海からヤバい連中がやってきたぞ! >だと舞台が欧州じゃなくなるからな FF10かな
147 22/12/19(月)23:39:01 No.1005918230
ジェイミーとブライエニー好き… コンビ人気投票みたいのでも1位だったよね
148 22/12/19(月)23:39:01 No.1005918234
面白くて見てるはずだったのに途中から過激さと意外性をエサにしてるだけだろ!って思うようになった
149 22/12/19(月)23:39:19 No.1005918322
1~4でケツしか描かれていないのがよくない
150 22/12/19(月)23:39:25 No.1005918362
五期の後半まで面白いとかすごいじゃん 洋ドラとか大体二期でもう蛇足感出て三期で絞り粕なイメージ
151 22/12/19(月)23:39:34 No.1005918407
デナーリスの人めっちゃおばさんなんだよな 特殊メイクだかCGでシワ消してるんだろうけど 実物見たら別人すぎて笑っちゃった
152 22/12/19(月)23:39:55 No.1005918507
>最初の方だったと思うけど俺最強!傷受けてもへっちゃら!な蛮族キャラがその後普通にその傷が原因で病気になって死んでダメだった バカみてえな死因だな…って ノーガード戦法で格の違いを見せつけたとこは普通に格好良かったのに 傷口にバイキン入ってロクな医療技術もないので敗血症かなんかで死にました… がダサすぎる…
153 22/12/19(月)23:40:37 No.1005918727
>面白くて見てるはずだったのに途中から過激さと意外性をエサにしてるだけだろ!って思うようになった 良くも悪くも毎回ラストがクリフハンガーだしね… そんでもって次回の頭には直接つながってはくれないし
154 22/12/19(月)23:40:49 No.1005918785
ジョンスノウ好きだったけどものすごい無能になるってネタバレされて見る気が失せてしまった
155 22/12/19(月)23:40:57 No.1005918835
嫌な奴は大体惨たらしく死ぬから爽快感はある 良いやつも大体惨たらしく死ぬ作品だった
156 22/12/19(月)23:40:59 No.1005918848
>そもそも寒いところからやってきた冷たい連中がヤバい!みたいなファンタジー多くない? >ウォークラフトもウィッチャー3もこれもそうじゃん モデルがロシア人だから
157 22/12/19(月)23:41:09 No.1005918905
>ジョンスノウ好きだったけどものすごい無能になるってネタバレされて見る気が失せてしまった ぶっちゃけそれが割とスレ画の最大の理由だし…
158 22/12/19(月)23:41:14 No.1005918936
>ジョンスノウ好きだったけどものすごい無能になるってネタバレされて見る気が失せてしまった いいこと教えるけど ほぼ全員無能になるから関係ないよ
159 22/12/19(月)23:41:51 No.1005919124
炎耐性は強いな…って思った
160 22/12/19(月)23:41:57 No.1005919156
>ジョンスノウ好きだったけどものすごい無能になるってネタバレされて見る気が失せてしまった 不犯誓ってるくせにちんぽに流されすぎ
161 22/12/19(月)23:42:13 No.1005919243
>ジョンスノウ好きだったけどものすごい無能になるってネタバレされて見る気が失せてしまった 主人公ポジションのくせに容赦なくあれだからな
162 22/12/19(月)23:42:16 No.1005919252
スターク家で育てられた時点で無能になるのは仕方ない運命
163 22/12/19(月)23:42:28 No.1005919316
伏線やら思わせぶりな展開で盛り上げるだけ盛り上げて後は未来のライターにぶん投げるみたいな事してるんだろうか
164 22/12/19(月)23:42:57 No.1005919490
面白かったけど途中までファンタジーというより人間関係ドロドロドラマって感じだった
165 22/12/19(月)23:43:08 No.1005919553
終わり悪ければ…
166 22/12/19(月)23:43:15 No.1005919598
>スターク家で育てられた時点で無能になるのは仕方ない運命 スタークなら戦は強いんじゃないのかよお
167 22/12/19(月)23:43:23 No.1005919644
見てるからスレ画の印象はわかるんだけど 見てないやつには見て欲しいような気もする
168 22/12/19(月)23:43:32 No.1005919692
困ったら突撃するのやめろってなるジョン
169 22/12/19(月)23:43:32 No.1005919694
>スターク家で育てられた時点で無能になるのは仕方ない運命 籠もってれば強い 自陣なら強い なんなら戦でも割と強いやつは強い 戦以外はやめとけ
170 22/12/19(月)23:43:35 No.1005919707
ジョンは北の人と仲良くしてるとことかは好きなんだけどな 将軍には向かないよね
171 22/12/19(月)23:43:47 No.1005919767
>スタークなら戦は強いんじゃないのかよお めっちゃ強かったじゃん! こいつは知らんけど
172 22/12/19(月)23:43:47 No.1005919772
スノウはお前がやるんじゃないんかい!ってイベント多いからな
173 22/12/19(月)23:43:48 No.1005919776
>>ジョンスノウ好きだったけどものすごい無能になるってネタバレされて見る気が失せてしまった >いいこと教えるけど >ほぼ全員無能になるから関係ないよ なんか逆に気になってきたからまた見直してみるよ…ありがとう
174 22/12/19(月)23:43:52 No.1005919798
ゲスロ全体は嫌いだけど血の結婚式は好き
175 22/12/19(月)23:44:00 No.1005919842
>スタークなら戦は強いんじゃないのかよお ラニスター過去に何度か打ち倒したぐらいには強い
176 22/12/19(月)23:44:05 No.1005919871
>スノウはお前がやるんじゃないんかい!ってイベント多いからな 何も知らないから…
177 22/12/19(月)23:44:30 No.1005920012
エッチなの?
178 22/12/19(月)23:44:30 No.1005920013
面白いか面白くないかで言えばメチャクチャ面白い 1話あたりの製作費10億円は伊達じゃない
179 22/12/19(月)23:44:34 No.1005920034
ジョン・スノウはアラサーくらいに見えるけど 17、8じゃないの
180 22/12/19(月)23:44:36 No.1005920043
ブランじゃなくちっちゃいおっさん主軸だと気づくまでが割と辛い
181 22/12/19(月)23:44:37 No.1005920049
下半身でモノを考える奴が多過ぎる
182 22/12/19(月)23:44:42 No.1005920081
ゲースロは「~が無能になるよ」はほぼ全員に当てはまるからネタバレにならないよ
183 22/12/19(月)23:44:43 No.1005920088
>エッチなの? えっちだよ
184 22/12/19(月)23:44:58 No.1005920159
でもなんか結構多いよね活躍しそうで活躍しない主人公みたいの
185 22/12/19(月)23:45:05 No.1005920201
ロブスタークだけ異様に戦が強すぎる…
186 22/12/19(月)23:45:07 No.1005920207
>エッチなの? 女帝が全裸でシェイムシェイムされるシーンはすっごいえっち
187 22/12/19(月)23:45:21 No.1005920282
俺は序盤のエロさを忘れない
188 22/12/19(月)23:45:32 No.1005920338
終盤のジョンは困り顔して悲劇を見守るだけのbotになるからな
189 22/12/19(月)23:45:37 No.1005920358
俺はドラマ外に「このドラマ見たら日本のドラマなんてチャチすぎて学芸会」みたいなの多すぎて嫌になった口
190 22/12/19(月)23:45:44 No.1005920401
>ロブスタークだけ異様に戦が強すぎる… だから頭ちんぽにして死なせる
191 22/12/19(月)23:45:44 No.1005920403
ターガリエンって言葉だけで勃起出来る
192 22/12/19(月)23:45:47 No.1005920414
>エッチなの? 乳首と裸ですぎて もう裸でても嬉しくないレベルで出てくる 多分中学生の頃の自分にゲースロ全部セットあげたら夢中でシコってる
193 22/12/19(月)23:45:54 No.1005920463
あと地味に吹き替えがなかなかいい
194 22/12/19(月)23:46:09 No.1005920538
>ゲースロは「~が無能になるよ」はほぼ全員に当てはまるからネタバレにならないよ タイウィンはまぁ... あそこまでティリオン追い詰めて殺されないと思うのは無能なんだろうけど
195 22/12/19(月)23:46:11 No.1005920548
ジョンお前WW化したドラゴンを殺すとかしろよ! 何ガン逃げしてんだよ
196 22/12/19(月)23:46:18 No.1005920573
>あと地味に吹き替えがなかなかいい いいよね… ティリオンに森川はなかなかいい配役だと思う
197 22/12/19(月)23:46:22 No.1005920599
ロブとかスタニスみたいな合戦上手系キャラが割を食う
198 22/12/19(月)23:46:43 No.1005920705
>俺はドラマ外に「このドラマ見たら日本のドラマなんてチャチすぎて学芸会」みたいなの多すぎて嫌になった口 ジャンルが違うからねえそもそも
199 22/12/19(月)23:46:57 No.1005920782
>ロブとかスタニスみたいな合戦上手系キャラが割を食う スタニスは自業自得じゃねえかなぁ!?
200 22/12/19(月)23:47:10 No.1005920861
>1話あたりの製作費10億円は伊達じゃない 日本の超大作映画一本分ぐらいじゃん…
201 22/12/19(月)23:47:11 No.1005920871
吹き替えいいよね 字幕派だけど吹き替えで観てた
202 22/12/19(月)23:47:16 No.1005920898
見たことない人は一話見ればいい ネタじゃなくすんげー美人のおっぱい見れるぞ
203 22/12/19(月)23:47:41 No.1005921055
合戦強い奴は予算と尺の都合で犠牲になり 個人戦めちゃ強い奴も割としょうもない死に方するのがゲスロドラマ
204 22/12/19(月)23:47:46 No.1005921088
スタニス無駄に強いよね
205 22/12/19(月)23:47:49 No.1005921109
最終的にブスも含めて全員脱いでる気がする
206 22/12/19(月)23:48:01 No.1005921184
バラシオン・ラニスター・スタークって苗字が妙にカッコいい
207 22/12/19(月)23:48:01 No.1005921185
そんなに金の王冠が欲しいならくれてやる
208 22/12/19(月)23:48:08 No.1005921212
オシャいいよね…最期がすごい残念だけど…
209 22/12/19(月)23:48:13 No.1005921237
(役者が変わりまくっても特に誰も気にしないマウンテン)
210 22/12/19(月)23:48:18 No.1005921265
ロブはカットされただけでめちゃ強いのはわかるけどスタニスマジで何にもいいとこねえからな
211 22/12/19(月)23:48:24 No.1005921294
>最終的にブスも含めて全員脱いでる気がする 巨ブス脱いでたっけ?
212 22/12/19(月)23:48:28 No.1005921317
なんか蛮族に嫁がされたり妹のシーンがえっちだった気がする
213 22/12/19(月)23:48:35 No.1005921357
>見たことない人は一話見ればいい >ネタじゃなくすんげー美人のおっぱい見れるぞ この時のおっぱい見ちゃった…が全ての元凶だからな
214 22/12/19(月)23:48:41 No.1005921384
>>エッチなの? >女帝が全裸でシェイムシェイムされるシーンはすっごいえっち シチュは最高 もっと乳と顔を...
215 22/12/19(月)23:48:48 No.1005921415
>巨ブス脱いでたっけ? セックスした気がするけど脱いだか覚えてねえ
216 22/12/19(月)23:49:17 No.1005921572
ティリオンと玉無しがダラダラと旅行し始める辺りからグダってくる
217 22/12/19(月)23:49:20 No.1005921584
海外ドラマはシーズン5ぐらいで終わるのがちょうどいいな!ってなる
218 22/12/19(月)23:49:30 No.1005921643
ただのクソ兄貴かと思ったらかなり重要なポジションにいたデナーリス兄
219 22/12/19(月)23:49:40 No.1005921691
本人の乳が見れるのか?
220 22/12/19(月)23:49:46 No.1005921726
どのキャラが好き?って言われると最後パン屋の倅になってたデブが好き
221 22/12/19(月)23:50:08 No.1005921832
アリアちょっと強くない?
222 22/12/19(月)23:50:12 No.1005921858
>ティリオンと玉無しがダラダラと旅行し始める辺りからグダってくる でもあの二人組んだ時の無敵感好きだ
223 22/12/19(月)23:50:15 No.1005921878
>どのキャラが好き?って言われると最後パン屋の倅になってたデブが好き 狼のパンいいよね…
224 22/12/19(月)23:50:15 No.1005921880
>どのキャラが好き?って言われるとリアナ・モーモントちゃんが好き
225 22/12/19(月)23:50:17 No.1005921893
暁の剣士アーサー・デインというあの世界の強キャラの扱い凝縮したような存在
226 22/12/19(月)23:51:09 No.1005922161
>海外ドラマはシーズン5ぐらいで終わるのがちょうどいいな!ってなる ウォーキングデッドはもうダリルだけで6~7割人気持ってるってスタッフの誰かぼやいてたな 原作にいないキャラが一番人気あってこれ死ぬと多分ドラマの制作打ち切られるな…って
227 22/12/19(月)23:51:21 No.1005922203
過去回想の一瞬しかでないけど強烈に印象に残る二刀流剣くるくるおじさん
228 22/12/19(月)23:51:28 No.1005922241
>ただのクソ兄貴かと思ったらかなり重要なポジションにいたデナーリス兄 ターガリエンの習慣から行くと嫁ネトラセに...
229 22/12/19(月)23:51:42 No.1005922312
>どのキャラが好き?って言われるとリアナ・モーモントちゃんが好き 吹き替えでも字幕でもすっごい立派にしゃべってる…尊い…
230 22/12/19(月)23:52:09 No.1005922447
まあ海外ドラマ人気がある限り続くからな 日本の漫画も似たようなもんだし商売である以上しょうがない
231 22/12/19(月)23:52:12 No.1005922465
>ただのクソ兄貴かと思ったらかなり重要なポジションにいたデナーリス兄 あいつがただのバカで良かったよ… いやバカじゃなかったらそもそも戦争起きてねえな?
232 22/12/19(月)23:52:14 No.1005922481
ブラン除くスターク家の男どもは欲望に忠実になりすぎる…
233 22/12/19(月)23:52:43 No.1005922615
ティリオンと傭兵おじさんとお小姓のトリオが好きだった 風俗行かせたらお金もらって帰ってくるくだりとかイイ
234 22/12/19(月)23:52:50 No.1005922648
>剣と魔法のファンタジーだと思って見始めたらドロドロの権力闘争が始まって面食らった >魔法はたまにしか出ない 政治と暗殺コマンドが強過ぎる
235 22/12/19(月)23:53:05 No.1005922728
ホダ。
236 22/12/19(月)23:53:20 No.1005922813
>ホダ。 こいつの人生なんだったの…
237 22/12/19(月)23:53:31 No.1005922869
やっぱあの結婚式がすっごい好き
238 22/12/19(月)23:53:45 No.1005922932
名前忘れたけど常に器用に勝ち馬陣営にホイホイ乗り換える傭兵好きだった 最終的に生き残るどころか国の中枢に入り込んで大臣レベルの権限持ってる…なんだこいつ…
239 22/12/19(月)23:53:46 No.1005922938
>ブラン除くスターク家の男どもは欲望に忠実になりすぎる… なんならジョンの母親も欲望に忠実だったぞ
240 22/12/19(月)23:53:48 No.1005922948
>こいつの人生なんだったの… ホダ。
241 22/12/19(月)23:53:53 No.1005922978
最終章以外はマジでめちゃくちゃ面白いから困る アリアが常人やめる流れとか勃起しっぱなしだった なのにラストがなあ
242 22/12/19(月)23:53:57 No.1005922996
誉れもクソもない戦闘見てブランがショック受けてたけどどんだけ話盛ってたんだよネッド
243 22/12/19(月)23:54:17 No.1005923107
見てないけどラスト2シーズンが一瞬の輝きすらないって脱落者多そうだな
244 22/12/19(月)23:54:29 No.1005923166
>魔法はたまにしか出ない 剣にエンチャントファイアするマンがかっこよすぎる… 紅の女はテメエ!ってなるけど
245 22/12/19(月)23:54:45 No.1005923249
アリア暗殺術はまだいいけど変装術の収得期間はなかったろって思う
246 22/12/19(月)23:54:47 No.1005923263
そんなオチ残念だった?俺はなるべくしてなったと思ってるから納得してるわ
247 22/12/19(月)23:55:03 No.1005923340
炎恐怖症の隣でエンチャントファイアは笑う
248 22/12/19(月)23:55:07 No.1005923360
俺の知る範囲ではもっともドラゴンブレスの描写が荘厳でカッコいい作品
249 22/12/19(月)23:55:31 No.1005923464
シーズン1だけ見たけど なんか父親が死んで終わりってこれで世間では人気なのか…合わんわって切ったわ
250 22/12/19(月)23:55:53 No.1005923582
>そんなオチ残念だった?俺はなるべくしてなったと思ってるから納得してるわ なるべくしてなるとそれが見てて面白いかってまた別の話じゃない?
251 22/12/19(月)23:56:00 No.1005923619
>そんなオチ残念だった?俺はなるべくしてなったと思ってるから納得してるわ 決着あっさりしすぎていたと思う それまでかなり引っ張りながらの展開が続いてただけに まああのラストの戦況では引き延ばせないけどさ
252 22/12/19(月)23:56:40 No.1005923793
>なんならジョンの母親も欲望に忠実だったぞ あの母親もわりとなにやってんの!?ってなったな… あとそれの姉も
253 22/12/19(月)23:56:42 No.1005923799
>そんなオチ残念だった?俺はなるべくしてなったと思ってるから納得してるわ あれはあれでわかるけど キングスランディングにホワイトウォーカーの軍勢なだれ込まないのは肩透かしも良いトコだろ
254 22/12/19(月)23:56:51 No.1005923842
ドラゴンゾンビが壁を焼き払うシーンすごすぎてマジで涙出そうになった
255 22/12/19(月)23:56:56 No.1005923867
期待されてた展開ではなかっただけで最後の方も面白かったぜ 最終的な玉座とその周辺のメンツも好き
256 22/12/19(月)23:57:05 No.1005923917
>見てないけどラスト2シーズンが一瞬の輝きすらないって脱落者多そうだな ラスト2シーズンは話数短いから一気に見れるよ
257 22/12/19(月)23:57:12 No.1005923967
完全に個人の趣味だけどドラマでおっぱいが見えるぐらいなら嬉しいけど全開でセックスされるとなんか見たくなくなる
258 22/12/19(月)23:57:48 No.1005924160
映像的な美はマジですごいからとりあえず見るのはいいと思うよ
259 22/12/19(月)23:57:49 No.1005924166
ゼノブレイド3がまさにこれだった
260 22/12/19(月)23:58:06 No.1005924242
>そんなオチ残念だった?俺はなるべくしてなったと思ってるから納得してるわ 爆弾抱えてていつ暴走してもおかしくないって描写ずっとやってたから筋書きとしては何もおかしくないと思う それはそれとしてなんでこのタイミングで?って気持ちも分かるんでめんどい
261 22/12/19(月)23:58:10 No.1005924272
ホワイトウォーカーとサーセイ軍弱すぎだろ!とは思った
262 22/12/19(月)23:58:17 No.1005924298
サーセイが本当にクソ女だけど末路までいいキャラなんだよなあ
263 22/12/19(月)23:58:34 No.1005924375
>そんなオチ残念だった?俺はなるべくしてなったと思ってるから納得してるわ サーセイはウォーカーにやられてほしいところはあった
264 22/12/19(月)23:58:36 No.1005924382
原作終わってないのか
265 22/12/19(月)23:58:50 No.1005924449
剣の玉座座り心地クソ悪そう
266 22/12/19(月)23:59:01 No.1005924505
歯向かった連中は全員ぶっ殺す 奴隷は許す を奴隷が居ないキングスランディングでやっただけなのに…
267 22/12/19(月)23:59:08 No.1005924541
俺一番サーセイが好きだな…
268 22/12/19(月)23:59:31 No.1005924666
>俺一番サーセイが好きだな… 嫌いだけど好き
269 22/12/19(月)23:59:38 No.1005924697
>サーセイはウォーカーにやられてほしいところはあった 外人は因果応報って言葉を知らないのかな?ってなるよね
270 22/12/20(火)00:00:27 No.1005924924
クソ女という言葉はサーセイ・ラニスターの為にあると言える
271 22/12/20(火)00:00:45 No.1005925005
>外人は因果応報って言葉を知らないのかな?ってなるよね クズ息子もまあああいう死に方だからな この世界本当にそういう展開とは無縁すぎる
272 22/12/20(火)00:01:13 No.1005925146
>外人は因果応報って言葉を知らないのかな?ってなるよね そこらへんはデナーリスでやってんじゃない
273 22/12/20(火)00:01:27 No.1005925207
サーセイは所業がアレすぎて応報できる因果が一つでは足りないんよ
274 22/12/20(火)00:01:30 No.1005925221
最終シーズンとか話数が全然足りてない お話的に美味しくできる所ザクザク捨ててる感
275 22/12/20(火)00:02:08 No.1005925377
>嫌いだけど好き この作品そんな奴が多すぎる…
276 22/12/20(火)00:02:29 No.1005925465
剣と魔法の物語と見せかけて主要人物大体暗殺で死んでた気がする あとセックスして死んだりもしてた
277 22/12/20(火)00:02:39 No.1005925512
タイウィン親父の自分が思ってるほど賢くない女っていうのが サーセイを完璧に捉え過ぎでよい
278 22/12/20(火)00:02:43 No.1005925535
>この作品そんな奴が多すぎる… それはそう
279 22/12/20(火)00:03:14 No.1005925674
嫌いだから好き系のキャラは無能化すると一番耐えられないものがある
280 22/12/20(火)00:03:16 No.1005925691
>>嫌いだけど好き >この作品そんな奴が多すぎる… ストレートに好きと言えるのがティリオンぐらいか?
281 22/12/20(火)00:04:29 No.1005926011
大体鰤を読んでるときと同じ感情を覚える
282 22/12/20(火)00:04:41 No.1005926064
>>俺一番サーセイが好きだな… >嫌いだけど好き タイウィン亡き後もなんだかんだでラニスターだから常に借りを返し続けるの良いよね…
283 22/12/20(火)00:05:24 No.1005926265
ハウンドとバディ組んでる時のアリアパート好き 暗殺教団で修行してるアリアパート嫌い
284 22/12/20(火)00:06:42 No.1005926608
改めて見返すとハウンドかなり初期からニヒリストぶってるけど根は情にもろい熱血漢なのダダ漏れだ…