虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/19(月)22:31:37 なんか…... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/19(月)22:31:37 No.1005894480

なんか…すごいことになってるな…

1 22/12/19(月)22:35:34 No.1005896050

まあ巻き込まれた人はここ見てる場合じゃねえか…

2 22/12/19(月)22:36:17 No.1005896333

気象庁レーダーみると 24時間以上ずーーっと紫色の降雪量なんだな新潟

3 22/12/19(月)22:36:56 No.1005896594

5時間で1キロ進むんだってさ

4 22/12/19(月)22:37:40 No.1005896923

一応先頭動いてるらしいけど3-4時間って死者でねえか

5 22/12/19(月)22:38:53 No.1005897419

まれにしばしばあるんすよ雪国では 普段なら車で20分のところ4時間かかる事が

6 22/12/19(月)22:40:12 No.1005897950

ガソリン付きたらどうすんの…?

7 22/12/19(月)22:41:46 No.1005898528

>ガソリン付きたらどうすんの…? 死ぬ…

8 22/12/19(月)22:43:45 No.1005899310

東京がこうなったら死ぬけど雪国の人は慣れっこなの?

9 22/12/19(月)22:44:22 No.1005899554

雪国の人はこうなったら自宅の雪かきで手一杯で遠出しないんじゃないか

10 22/12/19(月)22:44:34 No.1005899627

高速が全面通行止めだからみんな下道に流れてきた

11 22/12/19(月)22:45:35 No.1005900052

>まあ巻き込まれた人はここ見てる場合じゃねえか… 見てるぞ 新幹線が7時間とまっとる

12 22/12/19(月)22:45:50 No.1005900139

駅前脱出に数時間はまれによくあるから

13 22/12/19(月)22:46:19 No.1005900310

昨日も止まってたよね…?

14 22/12/19(月)22:48:24 No.1005901078

うちのぬるい田舎でも最低気温マイナス5度だった

15 22/12/19(月)22:48:31 No.1005901130

凄いことになってるけど定期的に訪れる風物詩的感覚もある

16 22/12/19(月)22:49:20 No.1005901391

DIYといいこれといい今年は新潟が注目される年になったな

17 22/12/19(月)22:49:37 No.1005901491

去年だか一昨年も同じようなことあった気がするぞ

18 22/12/19(月)22:50:39 No.1005901863

前も同じことなかったか

19 22/12/19(月)22:51:45 No.1005902265

ガソリン携行缶ってみんな車載してるもん?

20 22/12/19(月)22:52:11 No.1005902411

長岡花火大会冬の陣

21 22/12/19(月)22:53:31 No.1005902957

車ごと雪に埋まって排気ガスで窒息しちゃった人とかいたね

22 22/12/19(月)22:53:35 No.1005902978

前は福井だか富山だかが陸の孤島になってた気がする

23 22/12/19(月)22:54:01 No.1005903135

今日はテレワークじゃグフフ…

24 22/12/19(月)22:54:14 No.1005903193

前は富山じゃなかった? テレビ局からのライブカメラ見てたの

25 22/12/19(月)22:54:36 No.1005903351

やっぱまだ電気自動車の時代じゃないわ

26 22/12/19(月)22:55:01 No.1005903486

東口側は本当になんとかしてくれ なんでどこで曲がっても道が細いんだ

27 22/12/19(月)22:55:11 No.1005903543

>今日はテレワークじゃグフフ… 車の中でテレワークか…

28 22/12/19(月)22:56:00 No.1005903866

>車ごと雪に埋まって排気ガスで窒息しちゃった人とかいたね マフラー埋まるとどうしてもね… これのせいで何度も外に出てマフラーの周り掘らないといけないから体は冷えるし車内の空気も冷えるし中々辛い 却って雪に埋まっても平気なEVのほうが強いかもしれない

29 22/12/19(月)22:56:55 No.1005904164

大雪警報が出たら車には水と寝袋を積もう

30 22/12/19(月)22:58:51 No.1005904890

長岡って平野で都市部じゃない なんでこんなことになるの

31 22/12/19(月)22:59:37 No.1005905140

>これのせいで何度も外に出てマフラーの周り掘らないといけないから体は冷えるし車内の空気も冷えるし中々辛い 竹槍マフラーつけるか…

32 22/12/19(月)22:59:42 No.1005905166

https://twitter.com/2424Fishman なんか…えらいことになってるな…

33 22/12/19(月)23:00:04 No.1005905296

こういうのちゃんと検証して対策に生かしてるんだろうか…

34 22/12/19(月)23:00:26 No.1005905411

>こういうのちゃんと検証して対策に生かしてるんだろうか… 毎年繰り返してる

35 22/12/19(月)23:00:42 No.1005905515

死ぬのか…

36 22/12/19(月)23:01:10 No.1005905680

>長岡って平野で都市部じゃない >なんでこんなことになるの 平野っつっても三方山に囲まれてて大河が流れてるから降雨降雪は多いだろう

37 22/12/19(月)23:01:17 No.1005905726

動かないから車置いて歩いて帰ってきたよ!

38 22/12/19(月)23:01:19 No.1005905737

>https://twitter.com/2424Fishman >なんか…えらいことになってるな… 前の車がオールシーズンタイヤなのか災難だな

39 22/12/19(月)23:02:25 No.1005906085

もう雪降ったら仕事休みでよくない…

40 22/12/19(月)23:02:34 No.1005906141

住宅街で遭難て

41 22/12/19(月)23:02:48 No.1005906232

12月にここまで酷くなるのは前例がね…

42 22/12/19(月)23:02:49 No.1005906235

食品輸送中のトラックがいれば何とかなる

43 22/12/19(月)23:03:01 No.1005906293

>https://twitter.com/2424Fishman >なんか…えらいことになってるな… 近隣の方々に家に避難とかはできないのだろうか

44 22/12/19(月)23:03:04 No.1005906309

>https://twitter.com/2424Fishman 生きてる?

45 22/12/19(月)23:03:07 No.1005906329

近所の連中は助けてやらないのか

46 22/12/19(月)23:03:08 No.1005906335

雪洞掘ってビバークって冬山登山の記録で出てくるワードなんだよ

47 22/12/19(月)23:03:57 No.1005906600

駅前!?

48 22/12/19(月)23:04:06 No.1005906648

>>こういうのちゃんと検証して対策に生かしてるんだろうか… >毎年繰り返してる 北陸自動車道は片側二車線区間を延伸してるよ!

49 22/12/19(月)23:04:46 No.1005906876

今ニュースで8号止まってるってのを見た 大変だな

50 22/12/19(月)23:05:06 No.1005906994

>近所の連中は助けてやらないのか 見知らぬ人を家に上げるのハードル高いよ…

51 22/12/19(月)23:05:42 No.1005907196

>>https://twitter.com/2424Fishman >>なんか…えらいことになってるな… >近隣の方々に家に避難とかはできないのだろうか この周りは建物あれど無人の地域だそうだ

52 22/12/19(月)23:05:50 No.1005907246

>近隣の方々に家に避難とかはできないのだろうか ヒみると空き家街らしいよ

53 22/12/19(月)23:05:54 No.1005907273

>近隣の方々に家に避難とかはできないのだろうか 冬場は空き家街になるって書いてるんで…緊急避難する思い切りがあればギリギリ…

54 22/12/19(月)23:06:01 No.1005907312

>却って雪に埋まっても平気なEVのほうが強いかもしれない バッテリー大丈夫かな?バッテリー用に電熱ヒーターとかで消費するんでしょ

55 22/12/19(月)23:06:20 No.1005907438

大雪来るぞ来るぞって予報されていたから また立ち往生が発生するぞとは思った

56 22/12/19(月)23:06:37 No.1005907545

>もう雪降ったら仕事休みでよくない… いいよね渋滞に捕まって立ち往生したあたりで届く臨時休業のお知らせ 早朝までに決断しろやバーカくたなれ!!!

57 22/12/19(月)23:06:39 No.1005907560

命かかってたら空き家侵入も許されるのだろうか…

58 22/12/19(月)23:06:45 No.1005907591

>https://twitter.com/2424Fishman >なんか…えらいことになってるな… ふさふさフィッシュマン…?

59 22/12/19(月)23:06:48 No.1005907603

>https://twitter.com/2424Fishman 近隣に家あるみたいだし助けもとめられないのかな

60 22/12/19(月)23:06:54 No.1005907645

電気自動車は充電時間かかるのにガソリンより稼働時間短いクソだぞ

61 22/12/19(月)23:07:11 No.1005907738

なぜ車で外出した?

62 22/12/19(月)23:07:21 No.1005907795

今日家の中いても寒いのに

63 22/12/19(月)23:07:38 No.1005907887

>>却って雪に埋まっても平気なEVのほうが強いかもしれない >バッテリー大丈夫かな?バッテリー用に電熱ヒーターとかで消費するんでしょ 走行よりは持つよ

64 22/12/19(月)23:07:46 No.1005907925

前にクソタイヤがいてそいつもスタックしてるとか絶望しかないな

65 22/12/19(月)23:07:49 No.1005907948

>なぜ車で外出した? じゃあ何で仕事に行けばいいんだ

66 22/12/19(月)23:08:22 No.1005908130

空き家の扉破壊して避難しても許される気がする…

67 22/12/19(月)23:08:28 No.1005908161

明後日晴れるみたいだからそこまで耐えれば生還できる

68 22/12/19(月)23:08:32 No.1005908186

>なぜ車で外出した? 月曜でお仕事あるからだけど… 途中で諦めて帰っただろうが…

69 22/12/19(月)23:08:32 No.1005908188

>近所の連中は助けてやらないのか ヘタに家から出て吹雪いたら視界数mになって遭難するんだわ 3年前に北海道の当別でスタックした車から自宅まで120mの距離を辿り着けずに凍死したりしてる

70 22/12/19(月)23:08:41 No.1005908238

>なぜ車で外出した? それは無理筋じゃねぇか

71 22/12/19(月)23:08:48 No.1005908278

途中で倒木切ってどかしたりしてるし想定外のベリーハードすぎる…

72 22/12/19(月)23:08:50 No.1005908290

EVはアイドリングモードで電源から電熱毛布使うってのが一番長持ちするとかなんとか

73 22/12/19(月)23:08:56 No.1005908324

>前の車がオールシーズンタイヤなのか災難だな アホなのかな… もうちょっと南の方のうちの地域でも12月初めくらいになったらタイヤ替えるぞ

74 22/12/19(月)23:09:02 No.1005908357

>この周りは建物あれど無人の地域だそうだ このツイートの時右側でスコップ使ってる紺色の服着てる人いない? https://twitter.com/2424Fishman/status/1604741846986784768

75 22/12/19(月)23:09:28 No.1005908518

長岡がこれなのになんでガーラ湯沢は1mmも降ってないの…

76 22/12/19(月)23:09:46 No.1005908629

もう罪に問われてもまず生きること優先みたいな状況なんだな…

77 22/12/19(月)23:10:20 No.1005908815

この人むかしから溺れかけたほかの釣り人の救助やったりめちゃくちゃ運の悪いイベントに遭遇してる記憶ある

78 22/12/19(月)23:10:25 No.1005908850

車の列が遭難して死人も出たあれは何時の頃だったか

79 22/12/19(月)23:10:32 No.1005908895

モバイルバッテリーじゃなくてポータブル電源と電気毛布用意しなきゃ危険だねこれ

80 22/12/19(月)23:10:37 No.1005908926

>長岡がこれなのになんでガーラ湯沢は1mmも降ってないの… 降って欲しいところがマジで全然降らず人口密集地にばっか降る…ってニュースでスキー場の人が呻いてたな

81 22/12/19(月)23:10:49 No.1005909004

立ち往生で亡くなった人の家族が警察に何度も連絡したのに助けてくれなかった!って文句言ってたインタビュー見たけど大雪じゃ助けられなくても仕方ねえだろうとしか思えなかったな

82 22/12/19(月)23:10:53 No.1005909023

オールシーズンスタックみたことないけど 新潟のこの辺とかがバカ除け防波堤になってるのかなあ

83 22/12/19(月)23:10:53 No.1005909024

グーグルマップ真っ赤じゃん

84 22/12/19(月)23:10:57 No.1005909043

俺の地域は雪も降るししょっちゅう渋滞するけど閉塞するほどじゃないから仕事休みになったりしてくれない

85 22/12/19(月)23:11:05 No.1005909095

隊長!あの信号機に見覚えがありますっ

86 22/12/19(月)23:11:09 No.1005909122

fu1742075.jpg 去年の1月の柏崎こんなだったもんなぁ 奥の山は俺の車

87 22/12/19(月)23:11:25 No.1005909201

>>前の車がオールシーズンタイヤなのか災難だな >アホなのかな… >もうちょっと南の方のうちの地域でも12月初めくらいになったらタイヤ替えるぞ 我らサイレントヒル民は雪道タイヤなんて使ってる人はウィンタースポーツ好きなのかなって目でしか見ない

88 22/12/19(月)23:11:38 No.1005909275

>立ち往生で亡くなった人の家族が警察に何度も連絡したのに助けてくれなかった!って文句言ってたインタビュー見たけど大雪じゃ助けられなくても仕方ねえだろうとしか思えなかったな 自衛隊でも来ないとだよな… 山梨が完全に孤立した時も自衛隊が来てやっとだったし

89 22/12/19(月)23:11:53 No.1005909362

二次遭難の可能性だってあるしな…

90 22/12/19(月)23:11:53 No.1005909363

ポストアポカリプスみたいな世界観

91 22/12/19(月)23:12:00 No.1005909394

豪雪地方なのに備えてないやつはなんなの

92 22/12/19(月)23:12:00 No.1005909396

EVは走らせなきゃただの巨大モバイルバッテリーなので しっかり着込んで毛布でも被って寝てればいいね…CO中毒の心配無いのはでかいよ

93 22/12/19(月)23:12:00 No.1005909398

空き家に飛び込むしかねぇ

94 22/12/19(月)23:12:02 No.1005909406

まだ冬は始まったばかりじゃないの…? なんでこんな降ってるの…?

95 22/12/19(月)23:12:14 No.1005909485

長岡といえば花火と雪だよねー

96 22/12/19(月)23:12:16 No.1005909491

>立ち往生で亡くなった人の家族が警察に何度も連絡したのに助けてくれなかった!って文句言ってたインタビュー見たけど大雪じゃ助けられなくても仕方ねえだろうとしか思えなかったな えっ死者出ちゃったの?

97 22/12/19(月)23:12:28 No.1005909562

秋田に住んでるけど沿岸部だとここまで降らないからまだマシなんだなと思う

98 22/12/19(月)23:12:34 No.1005909593

食糧支援がいくのは幹線道路で確認された立ち往生だけだろうしなあ 山道でひっそり立ち往生してる人もいるんじゃないだろうか

99 22/12/19(月)23:12:50 No.1005909699

山形ではスキー場が休みになるくらい降ってるぞ https://yudonosan.com/2022/12/19/%e3%80%9012-19%e3%80%91%e5%a4%a7%e9%9b%aa%e3%81%ae%e7%82%ba%e7%b5%82%e6%97%a5%e9%81%8b%e4%bc%91/

100 22/12/19(月)23:13:21 No.1005909863

どうするのがせいかいなのこれ ああすればよかったとかじゃなくこの状況から生き残るには

101 22/12/19(月)23:13:26 No.1005909887

>秋田に住んでるけど沿岸部だとここまで降らないからまだマシなんだなと思う 今回の新潟は沿岸部に大雪降ったから地元民すら想定外でやばいことになってるとかなんとか

102 22/12/19(月)23:13:26 No.1005909888

新潟みたいな雪国でオールシーズンタイヤなんて履くバカいるのか?

103 22/12/19(月)23:13:33 No.1005909916

1人で迷惑かけれる範囲広がりすぎ!

104 22/12/19(月)23:13:33 No.1005909920

スレ画の街に住んでるけどこのレベルはここ数年見たことねぇよってレベルだよ!!!

105 22/12/19(月)23:13:40 No.1005909957

>EVは走らせなきゃただの巨大モバイルバッテリーなので >しっかり着込んで毛布でも被って寝てればいいね…CO中毒の心配無いのはでかいよ 電気毛布とか用意してないと普通に暖房入れてたら即死するのがな…

106 22/12/19(月)23:13:42 No.1005909964

雪国用にめちゃくちゃ断熱効果の高い車とかないのかな

107 22/12/19(月)23:13:42 No.1005909966

>どうするのがせいかいなのこれ >ああすればよかったとかじゃなくこの状況から生き残るには 雪国から引っ越す

108 22/12/19(月)23:14:01 No.1005910054

>>まあ巻き込まれた人はここ見てる場合じゃねえか… >見てるぞ >新幹線が7時間とまっとる 上越新幹線が止まっているのかと思ったら山形新幹線が止まっているのか 大雪だと在来線は弱いね…

109 22/12/19(月)23:14:03 No.1005910062

> EVは走らせなきゃただの巨大モバイルバッテリーなので >しっかり着込んで毛布でも被って寝てればいいね…CO中毒の心配無いのはでかいよ 冷えるとSOCないなるよ

110 22/12/19(月)23:14:05 No.1005910072

>どうするのがせいかいなのこれ >ああすればよかったとかじゃなくこの状況から生き残るには こんな所に人が住む土地を作らない

111 22/12/19(月)23:14:23 No.1005910179

オールシーズンタイヤとかもう販売禁止にしろ アホが履いて雪国来るのクソ迷惑

112 22/12/19(月)23:14:27 No.1005910206

>雪国用にめちゃくちゃ断熱効果の高い車とかないのかな ガラス窓がどうにもねぇ…

113 22/12/19(月)23:14:31 No.1005910219

厳冬期用の寝袋積んどくしかねえよ

114 22/12/19(月)23:14:48 No.1005910301

冬開始みたいな感覚でいたからいきなりこれ…?ってなった…

115 22/12/19(月)23:14:49 No.1005910308

>こんな所に人が住む土地を作らない やはり列島改造論か・・・

116 22/12/19(月)23:14:55 No.1005910337

>ああすればよかったとかじゃなくこの状況から生き残るには かまくら作って車からエアコン接続?

117 22/12/19(月)23:14:56 No.1005910342

こわ…車に寝袋積んどこ

118 22/12/19(月)23:15:00 No.1005910365

海水温があったかいせいで変なことになってるとのことなので これも温暖化が悪いんだ

119 22/12/19(月)23:15:03 No.1005910390

冬に地方行くとノーマルタイヤの軽トラとか見るよね 進めなくギュンギュンタイヤ回してて怖い

120 22/12/19(月)23:15:04 No.1005910400

>どうするのがせいかいなのこれ >ああすればよかったとかじゃなくこの状況から生き残るには 吹雪のなかで停車すると、ものの数分でクルマ全体が雪で覆われていきます。いつでも脱出できるよう、風下側のドアが開くかどうか定期的に確認しながら救援を待ちましょう。また、マフラーの排気口が雪でふさがれると排気ガスが室内に流入し、一酸化炭素中毒の危険が高まります。クルマには一酸化炭素などの有害物質が発生しないよう排気ガス浄化装置が装着されていますが、触媒は内部温度が一定以上に上昇しないと機能しないため、外気温が低い状態でのアイドリングでは一酸化炭素などが排出される危険性も高まります。一酸化炭素は無臭で気付きにくいため、非常に危険です。排気ガスの逃げ道だけでも除雪しましょう。 救援を待つ間に完全に雪に覆われたら、エンジンを停止します。意外かもしれませんが雪に覆われてしまうと外気ほど温度は低下しないものです。こうした場合に備え、暖が取れる毛布などを常備しておくのが賢明です。窒息しないよう、ときには風下側のウインドウを1cm程度開けて換気を心がけ、救援を待ちましょう。

121 22/12/19(月)23:15:09 No.1005910432

緊急用の水と食料と寝袋… 冬キャンピング用品だな!

122 22/12/19(月)23:15:10 No.1005910441

スキー場いっぱいある地域に住んでるけどスノーというかスタッドレス履かないバカがいっぱい来るよ

123 22/12/19(月)23:15:12 No.1005910454

暖房待機でもまあまあ悪くは無いようだけどいつまで続くか考えると絶望しかないわな

124 22/12/19(月)23:15:36 No.1005910599

角栄が越後山脈を木っ端みじんに爆破していればこんなことにはならなかった

125 22/12/19(月)23:15:46 No.1005910655

日本で雪が結構積もる地域って結構多いぞ

126 22/12/19(月)23:15:58 No.1005910722

> EVは走らせなきゃただの巨大モバイルバッテリーなので >しっかり着込んで毛布でも被って寝てればいいね…CO中毒の心配無いのはでかいよ そう言えばトヨタのEVがスウェーデンだからでカタログ値と違うんですけど! って記事みたな…

127 22/12/19(月)23:16:12 No.1005910813

急な豪雪は大抵トラックがすっ転ぶので 主要幹線だけどそこしかない類の危険な道は近寄らない ほんとこれしかない

128 22/12/19(月)23:16:33 No.1005910938

大雪の日は理由を作って休む護身完成

129 22/12/19(月)23:16:40 No.1005910972

豪雪地帯はマフラー上に伸ばす改造しても許されるのでは… てか許してあげてもいいのでは…

130 22/12/19(月)23:16:47 No.1005911019

空き家に逃げても暖房の無い家屋なんて車と大差ないしなぁ

131 22/12/19(月)23:16:53 No.1005911056

今年本当に雪降るの?ってくらいずっと暖かかったのにどうして…

132 22/12/19(月)23:16:56 No.1005911065

うちは年に一回2センチ積もるかどうかってとこだから その日は会社休めばいいで済んでありがたい

133 22/12/19(月)23:16:57 No.1005911075

とりあえずアホほど毛布積み込んでおけば凍死だけは避けられるかもしれん

134 22/12/19(月)23:16:59 No.1005911095

>日本で雪が結構積もる地域って結構多いぞ そこで住んでて金持ってるやつ少ないので 特別仕様車なんて作っても採算取れねえ

135 22/12/19(月)23:17:05 No.1005911134

上越新幹線は止まってないのか 雪の積もりにくいところを通してるんだろうか

136 22/12/19(月)23:17:06 No.1005911137

>山形ではスキー場が休みになるくらい降ってるぞ 明日オープンします! 150センチ積もったので無理だったよ… かわいそうすぎる

137 22/12/19(月)23:17:08 No.1005911151

さっきヒでみたやつ fu1742103.jpg

138 22/12/19(月)23:17:13 No.1005911183

EV車の運転席にチャリンコのペダルくっつけて非常時は漕いで発電するのもいいんじゃないかな

139 22/12/19(月)23:17:18 No.1005911204

>空き家に逃げても暖房の無い家屋なんて車と大差ないしなぁ 床剥がして燃やすか…

140 22/12/19(月)23:17:23 No.1005911229

気軽に今季最強寒波!言ってるけどこいつ絶対1月と2月もパワーアップして来るよね…?

141 22/12/19(月)23:17:25 No.1005911243

なんで信号青んなってるのに動かねぇの?

142 22/12/19(月)23:17:37 No.1005911315

毎年毎年一人のアホのせいで何百人も大迷惑被るのどうにかならないのかな…

143 22/12/19(月)23:17:44 No.1005911348

>意外かもしれませんが雪に覆われてしまうと外気ほど温度は低下しないものです。 かまくらって温かいもんねえ

144 22/12/19(月)23:17:47 No.1005911372

>なんで信号青んなってるのに動かねぇの? 車が動かねえからだ

145 22/12/19(月)23:17:49 No.1005911386

これ下手すると何人か凍死しちゃわない?

146 22/12/19(月)23:17:52 No.1005911400

>とりあえずアホほど毛布積み込んでおけば凍死だけは避けられるかもしれん ほいCO中毒

147 22/12/19(月)23:17:56 No.1005911421

妹を送ってたら車パンクしたって今朝スレ立ててた新潟の「」がいたが無事帰れただろうか…

148 22/12/19(月)23:18:02 No.1005911457

ガソリン車は自衛隊が給油してくれるけど EVはもう…

149 22/12/19(月)23:18:27 No.1005911596

これたぶん毎年繰り返すんだろうなぁ…

150 22/12/19(月)23:18:30 No.1005911610

雪国だと主要道路はシャワー出して雪溶かしてるからノーマルタイヤでも平気かもしれない

151 22/12/19(月)23:18:35 No.1005911631

あと携帯トイレな これないと悲劇が起きる

152 22/12/19(月)23:18:36 No.1005911636

>毎年毎年一人のアホのせいで何百人も大迷惑被るのどうにかならないのかな… 雪国に住んでる全員がアホでは?

153 22/12/19(月)23:18:51 No.1005911710

やっぱ全部電気にするの早いんじゃない?

154 22/12/19(月)23:18:53 No.1005911716

>雪国だと主要道路はシャワー出して雪溶かしてるからノーマルタイヤでも平気かもしれない コーナーで差をつけろ!

155 22/12/19(月)23:18:55 No.1005911727

週の真ん中に雨降るみたいだからそれまで待とう

156 22/12/19(月)23:18:55 No.1005911730

ガソリン切れたら死ぬっつっても最悪本人は車から出て宿にでも避難すれば命は助かるんだから 一番困るのは後続車だよな

157 22/12/19(月)23:18:55 No.1005911733

>妹を送ってたら車パンクしたって今朝スレ立ててた新潟の「」がいたが無事帰れただろうか… なんかすごい豪快なパンクというかタイヤ外れてたな…可哀想に

158 22/12/19(月)23:18:58 No.1005911747

雪国でEVなんてゴミ乗ってるやつはただのバカだよ

159 22/12/19(月)23:18:59 No.1005911755

>毎年毎年一人のアホのせいで何百人も大迷惑被るのどうにかならないのかな… 一応こういうときのために対策してなかったスタック車は罰金な!ってなったけど誰も自分のこととは思っていないのである!

160 22/12/19(月)23:18:59 No.1005911761

>さっきヒでみたやつ ウォッチナウ! https://www.live-cam.pref.niigata.jp/text/camera_select.php?form=2&city=4&area=2&class=1&id=60

161 22/12/19(月)23:19:01 No.1005911764

>妹を送ってたら車パンクしたって今朝スレ立ててた新潟の「」がいたが無事帰れただろうか… 新潟スレ画に来てて報告してたよ

162 22/12/19(月)23:19:14 No.1005911844

ブルドーザー的なやつで邪魔な車をだな

163 22/12/19(月)23:19:16 No.1005911853

>妹を送ってたら車パンクしたって今朝スレ立ててた新潟の「」がいたが無事帰れただろうか… 行きに三時間帰りに三時間かかった的なレスを少し前の8号線渋滞スレで見たぞ

164 22/12/19(月)23:19:17 No.1005911862

なんか去年もどっかで大雪の中渋滞してなかった?

165 22/12/19(月)23:19:18 No.1005911872

>雪国だと主要道路はシャワー出して雪溶かしてるからノーマルタイヤでも平気かもしれない いいですよねブラックアイスバーン

166 22/12/19(月)23:19:21 No.1005911891

>雪国に住んでる全員がアホでは? 極論バカめ

167 22/12/19(月)23:19:24 No.1005911916

江戸時代なら他の車への被害抑えるために先頭の車無理やり取り除いてたりしたのかな

168 22/12/19(月)23:19:27 No.1005911930

>雪国に住んでる全員がアホでは? delが欲しいのか?

169 22/12/19(月)23:19:28 No.1005911936

今年は雪多そうだってむしろ予想はされてただろ ほんとにいきなり多いのは笑っちゃうけど

170 22/12/19(月)23:19:32 No.1005911964

>雪国だと主要道路はシャワー出して雪溶かしてるからノーマルタイヤでも平気かもしれない それ極々一部だからね

171 22/12/19(月)23:19:34 No.1005911969

こういうときのために携行缶で予備ガソリン持っておくといいと思うんだけど セルフのガソリンスタンドでは入れてもらえないんだよね…

172 22/12/19(月)23:19:41 No.1005912005

雪降ったら外出するなと一口に言うけど 閉じこもってる間の食糧と燃料と仕事はどうすれば…

173 22/12/19(月)23:20:06 No.1005912133

流石にEV乗ってる人は近くのガソリンかディーゼルの人に乗せてもらってるでしょ

174 22/12/19(月)23:20:06 No.1005912140

北海道とかよりこのあたりのほうが豪雪地帯でいいんだよな?

175 22/12/19(月)23:20:09 No.1005912150

空き家に逃げて燃やしながら暖を取るのが正解でしょ

176 22/12/19(月)23:20:12 No.1005912166

雪国に住んでないし通りがかるだけだからオールシーズンタイヤでいいよね

177 22/12/19(月)23:20:13 No.1005912176

たまにきく家の手前で遭難して死ぬやつ

178 22/12/19(月)23:20:18 No.1005912201

>>さっきヒでみたやつ >ウォッチナウ! >https://www.live-cam.pref.niigata.jp/text/camera_select.php?form=2&city=4&area=2&class=1&id=60 まだ居るううう

179 22/12/19(月)23:20:38 No.1005912297

>雪国でEVなんてゴミ乗ってるやつはただのバカだよ それはそう

180 22/12/19(月)23:20:40 No.1005912316

>ブルドーザー的なやつで邪魔な車をだな 可能だけどそれやって傷付けた壊したって文句つけられるのでオペレーターはあんまりやりたがらない

181 22/12/19(月)23:20:41 No.1005912320

これは先頭が滑って動けなくなって渋滞になる感じ?

182 22/12/19(月)23:20:45 No.1005912340

>雪国に住んでないし通りがかるだけだからオールシーズンタイヤでいいよね 頼むから死んでくれ…

183 22/12/19(月)23:20:45 No.1005912345

>ウォッチナウ! >https://www.live-cam.pref.niigata.jp/text/camera_select.php?form=2&city=4&area=2&class=1&id=60 動いてねえ…というかライト消えてる

184 22/12/19(月)23:20:47 No.1005912356

>雪国に住んでないし通りがかるだけだからオールシーズンタイヤでいいよね ホイスタック

185 22/12/19(月)23:20:49 No.1005912367

>雪降ったら外出するなと一口に言うけど >閉じこもってる間の食糧と燃料と仕事はどうすれば… Amazon

186 22/12/19(月)23:20:49 No.1005912368

>セルフのガソリンスタンドでは入れてもらえないんだよね… まず車に入れます さっとドア開けて用意してた携帯缶に入れます

187 22/12/19(月)23:20:49 No.1005912370

大真面目に詰みやすい道路に差し掛かる辺りで検問敷いてタイヤ変えさせたり門前払いが必要になる バカが裏道経由で侵入して詰む

188 22/12/19(月)23:20:49 No.1005912373

>>妹を送ってたら車パンクしたって今朝スレ立ててた新潟の「」がいたが無事帰れただろうか… >行きに三時間帰りに三時間かかった的なレスを少し前の8号線渋滞スレで見たぞ 無事家帰ることができただけで大勝利すぎる…

189 22/12/19(月)23:20:58 No.1005912426

>気軽に今季最強寒波!言ってるけどこいつ絶対1月と2月もパワーアップして来るよね…? 今の所最強…

190 22/12/19(月)23:21:01 No.1005912446

EVはマフラーがないから暖房バリバリでこもり放題だぜ!

191 22/12/19(月)23:21:04 No.1005912462

電車も止まってるから帰宅難民あふれてそう

192 22/12/19(月)23:21:04 No.1005912465

ノーマルでスタックした車は物理的に大破させてでも排除可にすれば多少ましになる

193 22/12/19(月)23:21:11 No.1005912501

>閉じこもってる間の食糧と燃料と仕事はどうすれば… 冬になる前に買いだめしないとかあり得る?

194 22/12/19(月)23:21:15 No.1005912534

>>雪降ったら外出するなと一口に言うけど >>閉じこもってる間の食糧と燃料と仕事はどうすれば… >Amazon ピザ屋

195 22/12/19(月)23:21:22 No.1005912566

ハイブリッドならともかくEVはなあ…

196 22/12/19(月)23:21:30 No.1005912608

>北海道とかよりこのあたりのほうが豪雪地帯でいいんだよな? あと道民でタイヤ変えないバカはマジでいないから

197 22/12/19(月)23:21:32 No.1005912617

いやそもそも車に乗ってる時点で「アホのせいで死ぬ」事には納得して乗ってるようなもんだろ 車乗ってりゃいつアホのせいで自分が死んでもおかしくないし自分がそのアホ側になる可能性だってあるわけだし

198 22/12/19(月)23:21:33 No.1005912623

渋滞そのものが起きないようにするのは無理だと思うけどどうしたらいいんだろうね 一定区間毎にシェルター作っとくとか…?

199 22/12/19(月)23:21:36 No.1005912636

こうなると正直救助の仕方すらわからん…

200 22/12/19(月)23:21:40 No.1005912661

>ノーマルでスタックした車は物理的に大破させてでも排除可にすれば多少ましになる どうやって動かすんだ

201 22/12/19(月)23:21:44 No.1005912677

この寒さ死人でない?

202 22/12/19(月)23:21:44 No.1005912681

>EVはマフラーがないから暖房バリバリでこもり放題だぜ! ほい寒さでバッテリー切れ

203 22/12/19(月)23:21:49 No.1005912710

>雪降ったら外出するなと一口に言うけど >閉じこもってる間の食糧と燃料と仕事はどうすれば… 移動はさせられなくても救援部隊が間に合えば食いモンは貰える 燃料も補給してくれる場合もある 仕事は言ってる場合じゃねえだろ!!

204 22/12/19(月)23:21:51 No.1005912720

よし…晴れるのを待ちましょう

205 22/12/19(月)23:21:53 No.1005912734

温暖化で雨が降りやすくなってるけどここに大陸から寒気がやってくると大雪になる

206 22/12/19(月)23:21:56 No.1005912749

>>>雪降ったら外出するなと一口に言うけど >>>閉じこもってる間の食糧と燃料と仕事はどうすれば… >>Amazon >ピザ屋 雪積もるとどっちもこないよ!

207 22/12/19(月)23:22:04 No.1005912791

案外この事態に備えとか無いもんなのな 雪国独自のアイディアとかあるものかと

208 22/12/19(月)23:22:05 No.1005912796

>流石にEV乗ってる人は近くのガソリンかディーゼルの人に乗せてもらってるでしょ 裸で抱き合えば暖とれるしな!

209 22/12/19(月)23:22:06 No.1005912814

自衛隊かな?

210 22/12/19(月)23:22:07 No.1005912816

ねぇ国道だよね なんで動きが詰まるの

211 22/12/19(月)23:22:13 No.1005912849

>上越新幹線は止まってないのか >雪の積もりにくいところを通してるんだろうか スレ画の長岡やスキー場沢山ある湯沢も通る なので線路脇に雪を溜める融雪溝があったりポイントに雪が挟まらないように地下水撒いたりする

212 22/12/19(月)23:22:14 No.1005912860

>こうなると正直救助の仕方すらわからん… 人力で1台1台掘り出す 止まった時点で詰みなんです

213 22/12/19(月)23:22:25 No.1005912921

>よし…晴れるのを待ちましょう 3ヶ月後……

214 22/12/19(月)23:22:28 No.1005912941

新潟多分人が住める土地じゃない

215 22/12/19(月)23:22:29 No.1005912944

オールシーズンとかいう中途半端なやつなんで存在を許されてるんだろう 耐用年数を考慮すればアジアンスタッドレスでも全然いけるというのに

216 22/12/19(月)23:22:32 No.1005912967

何人かは思い切って車置いて歩いて帰ったりするのかな そうしてまた渋滞の列が

217 22/12/19(月)23:22:34 No.1005912974

ヘリでこう釣って

218 22/12/19(月)23:22:35 No.1005912982

こういうときのために煙突に出来るマフラー積んでたりするんです?

219 22/12/19(月)23:22:40 No.1005913006

> EVはマフラーがないから暖房バリバリでこもり放題だぜ! 積もる前に電欠!

220 22/12/19(月)23:22:44 No.1005913035

酷道8号です

221 22/12/19(月)23:22:48 No.1005913059

>>>>雪降ったら外出するなと一口に言うけど >>>>閉じこもってる間の食糧と燃料と仕事はどうすれば… >>>Amazon >>ピザ屋 >雪積もるとどっちもこないよ! その点郵便屋さんはすごいね チェーンと二足二輪でドリフトかましてくる

222 22/12/19(月)23:22:56 No.1005913097

EVだったら例えば電気毛布を強で使うときの消費電力が56Wだとすると リーフの普通のグレード(40kwh)なら712時間(約1ヶ月)使い続けられる

223 22/12/19(月)23:22:58 No.1005913104

金曜日くらいからJPなんとかがなんとかでめっちゃ大雪降るよってニュースで言ってたような気がするけどそういうときでも休みにはならんのか… 台風だと割と休みになるのに

224 22/12/19(月)23:22:59 No.1005913105

戦車回収車でも横に置いといていざこうなったら一台づつ退けるしかないな 車壊れるから誰が責任取るんだって話になるけど

225 22/12/19(月)23:23:05 No.1005913131

>この寒さ死人でない? まだマイナス1ケタだからへーきへーき

226 22/12/19(月)23:23:05 No.1005913132

物流の為に死ねと言われている

227 22/12/19(月)23:23:06 No.1005913140

蒸気ハブを建てよう

228 22/12/19(月)23:23:06 No.1005913141

雪降らない県に産まれただけで圧倒的アドバンテージだった…?

229 22/12/19(月)23:23:07 No.1005913148

>EVはマフラーがないから暖房バリバリでこもり放題だぜ! まあ電気無くなったら補給は絶望的だが…

230 22/12/19(月)23:23:13 No.1005913182

>ねぇ国道だよね >なんで動きが詰まるの 動けないから

231 22/12/19(月)23:23:20 No.1005913216

こりゃ雪害かかるわ 死人出るぞ

232 22/12/19(月)23:23:27 No.1005913256

>なんかすごい豪快なパンクというかタイヤ外れてたな…可哀想に あぷ小眺めてたらタイヤ意味わからん外れ方してた青い車の画像あったけど もしかしてあれがそうだったのか…

233 22/12/19(月)23:23:31 No.1005913278

日頃からクロスカントリーの練習をして車にスキー板積んでおこう

234 22/12/19(月)23:23:41 No.1005913330

8号にも良いところはあるんだぞ

235 22/12/19(月)23:23:42 No.1005913340

>雪降らない県に産まれただけで圧倒的アドバンテージだった…? それは間違いなく

236 22/12/19(月)23:23:44 No.1005913352

>雪降らない県に産まれただけで圧倒的アドバンテージだった…? 九州ぐらいしかなくね!?

237 22/12/19(月)23:23:44 No.1005913353

ニュース見たけどマジで海のすぐ側だから風も強そうなんだよな

238 22/12/19(月)23:23:45 No.1005913357

タイヤチェーン積んどけ!

239 22/12/19(月)23:23:48 No.1005913374

こういう時は東北とはいえ太平洋沿いに住んでてよかったーって思う

240 22/12/19(月)23:23:49 No.1005913381

>雪国独自のアイディアとかあるものかと アイデアはいくらでもあるだろうけど予算が…

241 22/12/19(月)23:23:52 No.1005913399

>雪降らない県に産まれただけで圧倒的アドバンテージだった…? はい

242 22/12/19(月)23:23:53 No.1005913403

新潟の停電まだ12500戸あるし…

243 22/12/19(月)23:23:53 No.1005913407

>リーフの普通のグレード(40kwh)なら712時間(約1ヶ月)使い続けられる たまたま満充電だったらな

244 22/12/19(月)23:23:55 No.1005913415

渋滞っていうかデッドロックなんだよこれ スタック車が邪魔で行くも引くもできなくなって身動き取りようがない

245 22/12/19(月)23:24:07 No.1005913475

>いやそもそも車に乗ってる時点で「アホのせいで死ぬ」事には納得して乗ってるようなもんだろ >車乗ってりゃいつアホのせいで自分が死んでもおかしくないし自分がそのアホ側になる可能性だってあるわけだし 極論いう奴全員バカです

246 22/12/19(月)23:24:13 No.1005913507

>>雪降らない県に産まれただけで圧倒的アドバンテージだった…? >九州ぐらいしかなくね!? 九州は結構降るよ!

247 22/12/19(月)23:24:18 No.1005913532

2年前も新潟かなんかの大雪で交差点のライブカメラをずっとここで見てた思い出が蘇る

248 22/12/19(月)23:24:18 No.1005913534

>>雪降らない県に産まれただけで圧倒的アドバンテージだった…? >九州ぐらいしかなくね!? 九州も多くないけど振りはするよほとんど積もらんけど

249 22/12/19(月)23:24:21 No.1005913540

>戦車回収車でも横に置いといていざこうなったら一台づつ退けるしかないな キャタピラで全部ペチャンコにして新たな道を作る!

250 22/12/19(月)23:24:22 No.1005913548

>>雪降らない県に産まれただけで圧倒的アドバンテージだった…? >九州ぐらいしかなくね!? 九州も雪降るぞ

251 22/12/19(月)23:24:25 No.1005913560

EVのバッテリでかいのよ… 普通の家の電源供給用にしても3,4日持つんすよ 電気毛布10時間くらい全然平気なんです…

252 22/12/19(月)23:24:32 No.1005913598

>EVだったら例えば電気毛布を強で使うときの消費電力が56Wだとすると >リーフの普通のグレード(40kwh)なら712時間(約1ヶ月)使い続けられる なそ にん

253 22/12/19(月)23:24:32 No.1005913599

高速を止めたのがまずいと思うんですよ 前の福井のときもそうだけど迂回路なくなる

254 22/12/19(月)23:24:32 No.1005913602

>>雪降らない県に産まれただけで圧倒的アドバンテージだった…? >九州ぐらいしかなくね!? 昨日は鹿児島まで雪降ってました

255 22/12/19(月)23:24:36 No.1005913623

渋滞の真ん中で止まったら自分のタイヤにチェーン巻こうがもはや関係なくない?

256 22/12/19(月)23:24:37 No.1005913627

対策してない奴全員バカです

257 22/12/19(月)23:24:41 No.1005913658

>>雪降らない県に産まれただけで圧倒的アドバンテージだった…? >九州ぐらいしかなくね!? 福岡大分は普通に積もるぞ

258 22/12/19(月)23:24:43 No.1005913669

冬タイヤ未装備でスタックするヤツ全員馬鹿です

259 22/12/19(月)23:24:44 No.1005913673

停まった時点で周りに雪が積もっていく 詰みです

260 22/12/19(月)23:24:47 No.1005913701

前に鳥取の山の方で雪の日にキャタ履いたクロネコヤマト見かけたな

261 22/12/19(月)23:24:58 No.1005913751

>たまたま満充電だったらな 半分でも2週間使えるぞ

262 22/12/19(月)23:24:59 No.1005913762

>対策してない奴全員バカです というか普通に人死に出かねないし罰金とか免許返納まで踏み込んでほしいけど?

263 22/12/19(月)23:25:10 No.1005913820

>冬タイヤ未装備でスタックするヤツ全員馬鹿です それはそう

264 22/12/19(月)23:25:11 No.1005913823

大阪はマジ雪降らんからオススメだよ

265 22/12/19(月)23:25:11 No.1005913829

>たまたま満充電だったらな 半分の充電でも半月 10%でも3日は使えるということ

266 22/12/19(月)23:25:13 No.1005913841

雪降らない県に雪降ったらもっとヤベーからな…

267 22/12/19(月)23:25:13 No.1005913842

こういう車で渋滞を通り抜ける

268 22/12/19(月)23:25:14 No.1005913845

>まあ電気無くなったら補給は絶望的だが… やっぱりPHEVがベストか…

269 22/12/19(月)23:25:14 No.1005913850

>>雪国に住んでないし通りがかるだけだからオールシーズンタイヤでいいよね >頼むから死んでくれ… いいのか?巻き添えだぞ?

270 22/12/19(月)23:25:19 No.1005913881

>高速を止めたのがまずいと思うんですよ >前の福井のときもそうだけど迂回路なくなる 止めなくても事故で止まるよ…!

271 22/12/19(月)23:25:19 No.1005913884

死ぬ人出るレベルだねぇこれ 先頭の人ってこういう時どうしてるんだろう

272 22/12/19(月)23:25:19 No.1005913887

国道8号は迂回路無しとか絶望感やばいな

273 22/12/19(月)23:25:21 No.1005913896

雪国に首都は無いから本気で対策しようなんて考えは国にない気がする

274 22/12/19(月)23:25:26 No.1005913919

そもそもチェーン用意しないんだろうか?

275 22/12/19(月)23:25:31 No.1005913938

>対策してない奴全員バカです 渋滞の先頭と末尾が対策してなきゃ自分が対策しててももう手遅れじゃん!

276 22/12/19(月)23:25:33 No.1005913955

雪も台風も線状降水帯も無い土地って無いんですか?

277 22/12/19(月)23:25:41 No.1005913992

シャワー!? と思ったけど消雪パイプのことか

278 22/12/19(月)23:25:45 No.1005914011

>死ぬ人出るレベルだねぇこれ >先頭の人ってこういう時どうしてるんだろう 事故ってる

279 22/12/19(月)23:25:52 No.1005914040

雪国でEV使う覚悟決まってる人間なら電気豊富くらい当然積んでるのかな それなら大分アドバンテージありそうね

280 22/12/19(月)23:25:52 No.1005914041

>>雪降らない県に産まれただけで圧倒的アドバンテージだった…? >九州ぐらいしかなくね!? 瀬戸内海沿岸部とか積もる事すら稀 なんで耐性無さすぎて数センチ積もっただけで交通網壊れる

281 22/12/19(月)23:25:59 No.1005914079

>死ぬ人出るレベルだねぇこれ >先頭の人ってこういう時どうしてるんだろう 車が動かなくなって絶望してる

282 22/12/19(月)23:26:03 No.1005914093

雪が降らないのは静岡と宮崎 あともちろん沖縄

283 22/12/19(月)23:26:03 No.1005914094

EV君、むしろ周りの車のスマホ充電ステーションとして役立つと思う

284 22/12/19(月)23:26:04 No.1005914099

これってスタック車いなければスタッドレスならいけたんかな

285 22/12/19(月)23:26:07 No.1005914123

>冬タイヤ未装備でスタックするヤツ全員馬鹿です それはそう

286 22/12/19(月)23:26:08 No.1005914133

>昨日は鹿児島まで雪降ってました 5cmとか積もってたね…

287 22/12/19(月)23:26:14 No.1005914164

>こういう車で渋滞を通り抜ける ヨッシーアイランドかな

288 22/12/19(月)23:26:15 No.1005914168

ドライバーなんて春日多いんだから 雪国に住むべきじゃないよ

289 22/12/19(月)23:26:18 No.1005914189

シラフで大惨事起こしてるから飲酒より点数とってもいいと思う

290 22/12/19(月)23:26:21 No.1005914211

>雪国に首都は無いから本気で対策しようなんて考えは国にない気がする 南国にもないよ…

291 22/12/19(月)23:26:22 No.1005914218

このレベルの雪に対策…? 強制的に休日にするぐらいしか

292 22/12/19(月)23:26:22 No.1005914221

地元が積もるのも数年に一度ってレベルだから 大変なのは理屈でわかるけど実感がない

293 22/12/19(月)23:26:28 No.1005914252

こういうときの先頭って気まずそうで嫌だわ

294 22/12/19(月)23:26:30 No.1005914265

めっちゃ道路ガッタガタな上に視界最悪だろ? ビビって急ブレーキするだろ? 後ろが更にビビって急ブレーキするだろ? どんどん連なって動けなくなるだろ? その周囲に雪が降り積もり……

295 22/12/19(月)23:26:34 No.1005914287

高知県は降らない?

296 22/12/19(月)23:26:35 No.1005914289

>ドライバーなんて春日多いんだから >雪国に住むべきじゃないよ 最低だなオードリー…

297 22/12/19(月)23:26:38 No.1005914309

キャタピラ欲しいよね

298 22/12/19(月)23:26:52 No.1005914372

>ドライバーなんて春日多いんだから トゥース

299 22/12/19(月)23:27:00 No.1005914405

>EV君、むしろ周りの車のスマホ充電ステーションとして役立つと思う 良いけどよそれで充電無くなって動けなくなるなよ

300 22/12/19(月)23:27:04 No.1005914420

そして夏は普通に暑いというクソみたいな地域だよ!

301 22/12/19(月)23:27:04 No.1005914423

>雪降らない県に雪降ったらもっとヤベーからな… まあそういうとこは立ち往生して昼に来てもまあこの天気じゃしょうがないよね…で済んだりする

302 22/12/19(月)23:27:08 No.1005914455

先頭の人はずっと後ろから睨まれるのか

303 22/12/19(月)23:27:10 No.1005914467

例えば前の方にいる人がタイヤ大丈夫でも体調崩して搬送されて車放置…とかになったらその後ろの人はもう駄目なのかね 鍵差しっぱなしにして警察が何とか路肩に寄せたりするのかね物理的に無理か…

304 22/12/19(月)23:27:16 No.1005914500

ここでガソリン入れたタンク背負って売り歩きすれば稼げそうだな

305 22/12/19(月)23:27:18 No.1005914507

特大のブルで全て薙ぎ倒したい

306 22/12/19(月)23:27:19 No.1005914512

>ドライバーなんて春日多いんだから >雪国に住むべきじゃないよ 何とかしろよ若林

307 22/12/19(月)23:27:19 No.1005914513

氷点下3度位になると走行距離が半分近くになるから こういうとこでEV買う人いないだろ

308 22/12/19(月)23:27:21 No.1005914529

>大阪はマジ雪降らんからオススメだよ とりわけ降らないエリアの堺市西部だけど今日はパラパラ降った もちろん積もりはしなかったけど

309 22/12/19(月)23:27:30 No.1005914579

本当に悲惨なのはホワイトアウトで連続クラッシュだから立ち往生は優しい

310 22/12/19(月)23:27:32 No.1005914589

> EVのバッテリでかいのよ… >普通の家の電源供給用にしても3,4日持つんすよ 電気毛布10時間くらい全然平気なんです… PTCヒーターも動かさないつもりか!?

311 22/12/19(月)23:27:35 No.1005914600

>ここでガソリン入れたタンク背負って売り歩きすれば稼げそうだな そこまでやるなら人助け出して運んだ方が良いんじゃ

312 22/12/19(月)23:27:52 No.1005914693

>こういうときの先頭って気まずそうで嫌だわ 夏タイヤなんて履いてたら殴られてもしょがない

313 22/12/19(月)23:27:52 No.1005914696

いいかいドライバーさん 太平洋側に住みな

314 22/12/19(月)23:27:53 No.1005914702

今日から一緒に これから一緒に 積もりに行こうか

315 22/12/19(月)23:28:06 No.1005914769

>いいかいドライバーさん >太平洋側に住みな はい…!

316 22/12/19(月)23:28:09 No.1005914793

>今日から一緒に >これから一緒に >積もりに行こうか 冬将軍del

317 22/12/19(月)23:28:10 No.1005914802

みんなスノーモービル乗ろうぜ

318 22/12/19(月)23:28:13 No.1005914817

>ここでガソリン入れたタンク背負って売り歩きすれば稼げそうだな 1リットル2000円だよー

319 22/12/19(月)23:28:16 No.1005914830

最前列からどんどんどかしてくしか無いよなあ…

320 22/12/19(月)23:28:19 No.1005914845

>めっちゃ道路ガッタガタな上に視界最悪だろ? >ビビって急ブレーキするだろ? >後ろが更にビビって急ブレーキするだろ? >どんどん連なって動けなくなるだろ? >その周囲に雪が降り積もり…… このレベルで動いてないのはそういう普通の渋滞じゃなさそう

321 22/12/19(月)23:28:20 No.1005914850

キャンプ見たいな装備置いとか無いといけないのか

322 22/12/19(月)23:28:20 No.1005914851

>今日から一緒に >これから一緒に >積もりに行こうか 嫌ーーーーーーー 嫌 嫌ーーーーーーー

323 22/12/19(月)23:28:21 No.1005914857

このあと止むならいいけどここから更に降るんでしょ 長丁場になりそうだ

324 22/12/19(月)23:28:23 No.1005914866

静岡人は風花が舞ったら大人も子供も雪だ雪だとみんな大騒ぎだぜ?

325 22/12/19(月)23:28:31 No.1005914902

>いいかいドライバーさん >太平洋側に住みな 神奈川県は今日も良い天気でした

326 22/12/19(月)23:28:35 No.1005914919

現場応援で長岡行ってたけど寒波来る前に逃げれて良かった~

327 22/12/19(月)23:28:36 No.1005914924

寒い時ってバッテリーの消耗凄くなるんじゃなかった?

328 22/12/19(月)23:28:38 No.1005914929

まるで大雪の中で立ち往生…だな

329 22/12/19(月)23:28:38 No.1005914932

スタックしてる車は追い抜いちゃ駄目なんだろうか

330 22/12/19(月)23:28:43 No.1005914954

書き込みをした人によって削除されました

331 22/12/19(月)23:28:44 No.1005914957

なんかバーナーで雪燃やして溶かしに来る部隊作って欲しい

332 22/12/19(月)23:28:47 No.1005914983

だから日本海側は嫌なのよ

333 22/12/19(月)23:28:49 No.1005914990

>太平洋側に住みな 南海トラフで全滅するじゃないですかー!?

334 22/12/19(月)23:28:53 No.1005915013

先頭の人大丈夫?聖餐されない?

335 22/12/19(月)23:28:55 No.1005915022

北海道だとバスが1時間遅れとかは日常茶飯事だけど 一日単位とか大規模すぎるのはあんま起こらない気がする

336 22/12/19(月)23:28:56 No.1005915033

>https://twitter.com/2424Fishman >なんか…えらいことになってるな… 充電切れたんだろうけど続報が無いのが怖すぎる…

337 22/12/19(月)23:28:57 No.1005915036

岡山とか広島の瀬戸内側でも降ってるんだからどうしようもない

338 22/12/19(月)23:29:03 No.1005915076

電気毛布単体だと暖かくないから+で掛け布団も欲しいな

339 22/12/19(月)23:29:05 No.1005915085

>寒い時ってバッテリーの消耗凄くなるんじゃなかった? 充電も遅いぞ

340 22/12/19(月)23:29:14 No.1005915125

>そもそもチェーン用意しないんだろうか? 今時はスタッドレスにした上で用意するくらい用心深い人でないとチェーン積んでないと思う

341 22/12/19(月)23:29:18 No.1005915152

熱湯とカップ麺持って歩いたら結構売れんのかな

342 22/12/19(月)23:29:20 No.1005915168

>最前列からどんどんどかしてくしか無いよなあ… 雪が積もる前までの時間制限つき

343 22/12/19(月)23:29:30 No.1005915219

>なんかバーナーで雪燃やして溶かしに来る部隊作って欲しい 汚物は消毒だあ!

344 22/12/19(月)23:29:31 No.1005915226

これ10年ぐらい前みたいに人死なない? あのときは娘さんだけは助かってたけど

345 22/12/19(月)23:29:33 No.1005915244

>スタックしてる車は追い抜いちゃ駄目なんだろうか それが出来てたら大事になってないんですよ

346 22/12/19(月)23:29:38 No.1005915266

動かなくなった先頭の人は車置いてどっか行くよ 笑っちゃうよね

347 22/12/19(月)23:29:38 No.1005915267

満充電の状態で電気毛布積んでるカタログスペックで動くEVなんて…

348 22/12/19(月)23:29:46 No.1005915298

自分は対応できるように対策してるけど前はそうとは限らないからなあ… 20t牽引ロープとハイリフトジャッキも積んでる

349 22/12/19(月)23:29:54 No.1005915327

太平洋側はかわりに夏の水害リスクあるもんね

350 22/12/19(月)23:29:55 No.1005915331

>なんかバーナーで雪燃やして溶かしに来る部隊作って欲しい 昔自衛隊が火炎放射器で除雪しようとしたことがあってだな…

351 22/12/19(月)23:30:01 No.1005915365

聞けば聞くほど人の住む場所じゃない気がしてきた

352 22/12/19(月)23:30:03 No.1005915373

>スタックしてる車は追い抜いちゃ駄目なんだろうか 道路塞いで止まってるもしくは 雪が積もってもう追い抜けない

353 22/12/19(月)23:30:06 No.1005915384

逆に太平洋側が雪を舐めた装備で雪国に突っ込んでは立ち往生の先頭になりがちなのかもしれんが

354 22/12/19(月)23:30:09 No.1005915400

高速止まったのは知ってたけどもしかして下道にみんな流れてそっちも止まったん!?

355 22/12/19(月)23:30:09 No.1005915403

おれは積雪と雪かきが嫌で嫌で南に逃げて来たんだが 雪国に住む人って何が良くてあんな所に住んでるの?

356 22/12/19(月)23:30:14 No.1005915432

EVバッテリーはこういうときとか酷暑とか極端な温度環境で駄目にならないか不安になる

357 22/12/19(月)23:30:16 No.1005915442

>スタックしてる車は追い抜いちゃ駄目なんだろうか 走ってない路面は雪があってスタッドレス程度じゃ乗り越えられなくなってる

358 22/12/19(月)23:30:30 No.1005915515

後ろの車はスタックこそしてなかったですがこの雪の中立ち止まってしまったのでだいぶ厳しいです

359 22/12/19(月)23:30:37 No.1005915561

>スタックしてる車は追い抜いちゃ駄目なんだろうか 通り抜けできるんならみんなやってんじゃない? 雪国だと道の両脇にどんどん雪が積もって道幅が狭くなってくから車すれ違うのすごい難しくなるって言うけど

360 22/12/19(月)23:30:50 No.1005915636

>なんかバーナーで雪燃やして溶かしに来る部隊作って欲しい 雪に炎当てて溶かすのは実は滅茶苦茶効率が悪い

361 22/12/19(月)23:31:00 No.1005915698

>なんかバーナーで雪燃やして溶かしに来る部隊作って欲しい 残念ながら火炎放射って雪にあんま効果ないんだ 中に空気をたくさん含んでるから溶けづらい

362 22/12/19(月)23:31:01 No.1005915703

>おれは積雪と雪かきが嫌で嫌で南に逃げて来たんだが >雪国に住む人って何が良くてあんな所に住んでるの? 人それぞれ事情があるので

363 22/12/19(月)23:31:03 No.1005915706

環境の変化で今後も豪雨豪雪は一層激しくなることが予想されているよ 今はそれほど影響ない地域の「」も5年後10年後はわからないから気を付けてね

364 22/12/19(月)23:31:06 No.1005915721

>スタックしてる車は追い抜いちゃ駄目なんだろうか できたら苦労はねンだよ!

365 22/12/19(月)23:31:08 No.1005915736

なんで嬉々として煽る人いっつも出てくるんだろ

366 22/12/19(月)23:31:10 No.1005915746

しゃあねえこのまま春が来るまで待つか

367 22/12/19(月)23:31:17 No.1005915783

天にメンチ切り

368 22/12/19(月)23:31:22 No.1005915824

>高速止まったのは知ってたけどもしかして下道にみんな流れてそっちも止まったん!? 除雪してないんじゃないかな

369 22/12/19(月)23:31:23 No.1005915826

おしっこで雪溶かすのも間に合わね

370 22/12/19(月)23:31:25 No.1005915842

>なんかバーナーで雪燃やして溶かしに来る部隊作って欲しい その燃料使って除雪する方が早い

371 22/12/19(月)23:31:26 No.1005915851

どう対策すればいいの

372 22/12/19(月)23:31:26 No.1005915853

日本人の悪いとこが全面に出てるな アメリカだと邪魔な車にガンガンぶつけて進路確保するぞ 命かかってんのに余計なこと気にしすぎ

373 22/12/19(月)23:31:28 No.1005915859

普通は高速のが支障出ないはずなので 大雪で高速が止まるレベルで下道が止まらないわけがない

374 22/12/19(月)23:31:31 No.1005915874

車止まってるってヒの人ここらしいけどここでもでれないのか… fu1742176.png

375 22/12/19(月)23:31:34 No.1005915889

雪とかすと氷になって下手すると凶悪さが上がるぞ!

376 22/12/19(月)23:31:36 No.1005915902

>スタックしてる車は追い抜いちゃ駄目なんだろうか 大体大型が斜めに道を塞ぐか両方の車線でスタックして手遅れになる

377 22/12/19(月)23:31:43 No.1005915933

やはり犬ぞりか

378 22/12/19(月)23:31:45 No.1005915948

ヒートサーベルがあれば…

379 22/12/19(月)23:31:45 No.1005915949

>なんかバーナーで雪燃やして溶かしに来る部隊作って欲しい ジェットエンジンでふっ飛ばすほうがまだ効率的だぞ

380 22/12/19(月)23:31:49 No.1005915968

>おれは積雪と雪かきが嫌で嫌で南に逃げて来たんだが >雪国に住む人って何が良くてあんな所に住んでるの? 家族仕事その他諸々簡単に捨てられるようなメンタルのやつならそうだろうけど…

381 22/12/19(月)23:31:52 No.1005915988

おしっこマン雪溶かし部隊!

382 22/12/19(月)23:32:12 No.1005916095

>>なんかバーナーで雪燃やして溶かしに来る部隊作って欲しい >残念ながら火炎放射って雪にあんま効果ないんだ >中に空気をたくさん含んでるから溶けづらい 確か火炎放射器で雪に立ち向かってる動画あったよね…思ったより溶けないな…って感じだった記憶が

383 22/12/19(月)23:32:16 No.1005916118

>おれは積雪と雪かきが嫌で嫌で南に逃げて来たんだが >雪国に住む人って何が良くてあんな所に住んでるの? 地震の無い国の人は日本人に対してそう思ってるよ

384 22/12/19(月)23:32:24 No.1005916162

マジでこんな感じでぬるっと死んじゃう人って多いのかな…

385 22/12/19(月)23:32:26 No.1005916174

AT-ATみたいな四足自動車が雪国には必要

386 22/12/19(月)23:32:26 No.1005916175

>おしっこマン雪溶かし部隊! オシッコマンアイスになって再凍結するだけ…

387 22/12/19(月)23:32:35 No.1005916214

>雪国に住む人って何が良くてあんな所に住んでるの? 富士山の噴火が怖くないぜ!

388 22/12/19(月)23:32:35 No.1005916216

颯爽と牽引してスタック救出してくれるジムニーが居てくれたらこんな事には

389 22/12/19(月)23:32:38 No.1005916233

だからって外に出ても遭難するんだろうなコレ…

390 22/12/19(月)23:32:42 No.1005916266

>しゃあねえこのまま春が来るまで待つか 飲みに行ったまま行方不明になった父ちゃんが出てきた!

391 22/12/19(月)23:32:44 No.1005916274

冬場や寒冷地のEV車検証見てもバッテリーもりもり減っていってるよ だから電気毛布つもうねえ

392 22/12/19(月)23:32:51 No.1005916312

fu1742184.jpg うおおおおおお

393 22/12/19(月)23:32:59 No.1005916350

>高知県は降らない? 山間部は降るよ

394 22/12/19(月)23:33:04 No.1005916371

雪国はオープンカー乗れないな

395 22/12/19(月)23:33:18 No.1005916446

>颯爽と牽引してスタック救出してくれるジムニーが居てくれたらこんな事には パワーが足りんよパワーが ここまで積もるとローダー持ってこないと無理だ

396 22/12/19(月)23:33:20 No.1005916452

何人か死ぬんだろうけどまあ雪国に住むってそういうことよね

397 22/12/19(月)23:33:31 No.1005916510

>雪国はオープンカー乗れないな メタルトップなら

398 22/12/19(月)23:33:31 No.1005916515

>雪国はオープンカー乗れないな 夏乗ったらええ!

399 22/12/19(月)23:33:35 No.1005916533

凍え死にそうな人に淹れたてのあったかおしっこボトル差し入れするのは良さそうだな

400 22/12/19(月)23:33:40 No.1005916566

>雪国はオープンカー乗れないな どこだろうと冬に乗るバカは居ないだろ

401 22/12/19(月)23:33:42 No.1005916581

車が空を飛ぶ時代になったらこういう風物詩もなくなるんだろうな

402 22/12/19(月)23:33:55 No.1005916654

>雪国はオープンカー乗れないな 普通別に冬用車もつよ

403 22/12/19(月)23:33:57 No.1005916666

この時期車にチェーン積んでないやつ全員馬鹿です

404 22/12/19(月)23:33:59 No.1005916671

>車が空を飛ぶ時代になったらこういう風物詩もなくなるんだろうな 空は空で渋滞すんだぜ

405 22/12/19(月)23:34:00 No.1005916683

>>しゃあねえこのまま春が来るまで待つか >飲みに行ったまま行方不明になった父ちゃんが出てきた! 冷凍保存だからまるで寝てるみたいな顔してるんだよね…

406 22/12/19(月)23:34:04 No.1005916695

車用のクローラーはこわれやすいのよねえ…

407 22/12/19(月)23:34:07 No.1005916707

すでに後続車はガソリン切れて車降りてるよ Twitter情報 だからいくら前が動いても関係ない

408 22/12/19(月)23:34:07 No.1005916710

>どこだろうと冬に乗るバカは居ないだろ オープンカーは冬気持ちいいって聞くよ

409 22/12/19(月)23:34:09 No.1005916721

>岡山とか広島の瀬戸内側でも降ってるんだからどうしようもない 広島は山が近いせいか意外と市内でも降るんだわ…

410 22/12/19(月)23:34:13 No.1005916750

>新潟県は、大雪による立往生などで取り残されている多数の車両のドライバーの救助などのため、 >柏崎市に災害救助法を適用することを決めました。 えらいことになってんな

411 22/12/19(月)23:34:15 No.1005916758

>車が空を飛ぶ時代になったらこういう風物詩もなくなるんだろうな 吹雪で墜落しまくりそう…

412 22/12/19(月)23:34:19 No.1005916779

>確か火炎放射器で雪に立ち向かってる動画あったよね…思ったより溶けないな…って感じだった記憶が それどころか溶けた表面がすぐ再凍結してカチカチになるぞ!

413 22/12/19(月)23:34:22 No.1005916794

この雪を夏にワープさせようぜ!

414 22/12/19(月)23:34:22 No.1005916796

>車が空を飛ぶ時代になったらこういう風物詩もなくなるんだろうな 衝突事故でえらいことなりそう

415 22/12/19(月)23:34:28 No.1005916826

>車が空を飛ぶ時代になったらこういう風物詩もなくなるんだろうな ホワイトアウトで墜落しまくる

416 22/12/19(月)23:34:29 No.1005916827

火炎放射器なんて使っても溶けた雪が凍りついて二度と立ち上がれないアイスバーンになるのがオチよ

417 22/12/19(月)23:34:31 No.1005916838

今はスマホあるしカーナビでテレビも見れるしいい時代だ

418 22/12/19(月)23:34:32 No.1005916843

スタックした車とかスタッドレスで押してどかすの無理なんじゃないかな…

419 22/12/19(月)23:34:33 No.1005916850

>fu1742184.jpg >うおおおおおお こりゃいいな 違法改造なんでちょっと署まで

420 22/12/19(月)23:34:34 No.1005916856

>なんで嬉々として煽る人いっつも出てくるんだろ 暇なので大雪で速報してるニュース番組とかと同じメンタルだよ

421 22/12/19(月)23:34:36 No.1005916869

>どこだろうと冬に乗るバカは居ないだろ 夏より快適だぞ?雪国じゃなければな!

422 22/12/19(月)23:34:38 No.1005916883

周囲に避難できる場所あるならまだマシだなこれ

423 22/12/19(月)23:34:42 No.1005916902

世界には他にもっと酷い所がある!と思いがちだが 気温・降雪量・人口密度を加味して計算すると世界最悪クラスらしいな日本の豪雪地帯

424 22/12/19(月)23:34:46 No.1005916922

>車が空を飛ぶ時代になったらこういう風物詩もなくなるんだろうな 車もしばらく空を走る予定もなさそうさ

425 22/12/19(月)23:34:47 No.1005916927

>EVバッテリーはこういうときとか酷暑とか極端な温度環境で駄目にならないか不安になる EV車の実乗動画で冬の渋滞対策で毛布積んでエアコン節電がおすすめされてた

426 22/12/19(月)23:34:51 No.1005916947

トラクターならこんな事には!

427 22/12/19(月)23:34:52 No.1005916952

誰も悪くないけど死ねみたいな感じ

428 22/12/19(月)23:34:58 No.1005916982

自衛隊「そろそろ出番のようだな」

429 22/12/19(月)23:35:01 No.1005916991

>車止まってるってヒの人ここらしいけどここでもでれないのか… >fu1742176.png 近くにローソンあるよ!ってリプあったけど クソ積もってる中だとたったこの距離でも遭難しかねないレベルでキツいからな…

430 22/12/19(月)23:35:25 No.1005917111

>すでに後続車はガソリン切れて車降りてるよ >Twitter情報 >だからいくら前が動いても関係ない 真ん中あたりの人が凍死してしまうのでは…

431 22/12/19(月)23:35:34 No.1005917151

ローソンも開いてんのかな…

432 22/12/19(月)23:35:37 No.1005917175

fu1742200.jpg ちょっとカッコいいじゃん…

433 22/12/19(月)23:35:39 No.1005917183

>どこだろうと冬に乗るバカは居ないだろ あれ実は寒い土地の乗り物なんだ、太陽光暖かいだろ? 日差しの強い暑い時に屋根がなかったら干からびてしまう

434 22/12/19(月)23:35:51 No.1005917244

>自衛隊「そろそろ出番のようだな」 自衛隊は災害救助隊じゃないんですけおー

435 22/12/19(月)23:35:59 No.1005917274

>世界には他にもっと酷い所がある!と思いがちだが >気温・降雪量・人口密度を加味して計算すると世界最悪クラスらしいな日本の豪雪地帯 普通はこんな雪のふるところにこんなに住まないからね もっと雪の多い地域はあるけど大体人がほとんど住んでない

436 22/12/19(月)23:36:05 No.1005917309

こんな状態でも来いっていう職場馬鹿です

437 22/12/19(月)23:36:09 No.1005917328

前に「」がスレ立ててたガソリン缶でも買っておくかな…

438 22/12/19(月)23:36:20 No.1005917392

ガソリン切れた人が車から降りて避難してるなら結局その車は朝まで動かないんだから 渋滞は朝までこのままなのでは?

439 22/12/19(月)23:36:22 No.1005917403

SUV嫌いマンだけどこういうときは頼れる相棒感で羨ましい

440 22/12/19(月)23:36:26 No.1005917420

車内で耐えるもんじゃなくて降りるもんなんだ 救援来たりするの?

441 22/12/19(月)23:36:37 No.1005917484

空こそビーコン上しか動けないような自動運転じゃなきゃ大変だ…

442 22/12/19(月)23:36:40 No.1005917498

>>どこだろうと冬に乗るバカは居ないだろ >オープンカーは冬気持ちいいって聞くよ 何だ持ってないのか

443 22/12/19(月)23:36:40 No.1005917500

オープンカーはエアコン強力だから弱点は日差しぐらい

444 22/12/19(月)23:36:44 No.1005917529

>ガソリン切れた人が車から降りて避難してるなら結局その車は朝まで動かないんだから >渋滞は朝までこのままなのでは? 朝になったら解消されると思う?俺は思わない

445 22/12/19(月)23:36:49 No.1005917556

>世界には他にもっと酷い所がある!と思いがちだが >気温・降雪量・人口密度を加味して計算すると世界最悪クラスらしいな日本の豪雪地帯 札幌とかより寒い都市幾らでもあるけどあんま雪降らないからなそういうとこ…

446 22/12/19(月)23:37:00 No.1005917610

>車内で耐えるもんじゃなくて降りるもんなんだ >救援来たりするの? 救援来てから降りるとか?よくわからん

447 22/12/19(月)23:37:00 No.1005917617

準備不足のバカのせいで事故なら人災だけど大抵は運としか言えないよな… 雪だからって車で外出しない選択肢を選べる人はまず少ないし

448 22/12/19(月)23:37:02 No.1005917628

>こんな状態でも来いっていう職場馬鹿です それは本当にそう

449 22/12/19(月)23:37:02 No.1005917629

温かい飲料売ったらボロ儲けかな

450 22/12/19(月)23:37:03 No.1005917635

>こんな状態でも来いっていう職場馬鹿です 豪雪地帯に住んでるけど大雪で休みなった事ねえな…

451 22/12/19(月)23:37:05 No.1005917650

ガソリンもだけど水も死活問題よな… 雪水?腹壊す

452 22/12/19(月)23:37:13 No.1005917688

冬のオープンカーは東京でも無理だよ

453 22/12/19(月)23:37:14 No.1005917695

カナダとかロシアとか雪や寒さでは過酷だけど土地は広いし動かなくて良いように対策してるからな

454 22/12/19(月)23:37:15 No.1005917699

>違法改造なんでちょっと署まで 知らないなら黙ってたほうが良いよ

455 22/12/19(月)23:37:15 No.1005917700

ホームセンターの2スト用ガソリンよく見るけど 4スト用のガソリン缶なら車に使えるんかな

456 22/12/19(月)23:37:20 No.1005917732

>ガソリン切れた人が車から降りて避難してるなら結局その車は朝まで動かないんだから >渋滞は朝までこのままなのでは? 左様

457 22/12/19(月)23:37:31 No.1005917793

>ガソリン切れた人が車から降りて避難してるなら結局その車は朝まで動かないんだから >渋滞は朝までこのままなのでは? 除雪も必要なんで人とガソリン揃っても自衛隊の準備が整うまでこのままよ

458 22/12/19(月)23:37:32 No.1005917798

コンビニ含めお店の前で止まったらめっちゃ繁盛しそう

459 22/12/19(月)23:37:37 No.1005917822

札幌はこれに比べたら大分マシだから…

460 22/12/19(月)23:37:37 No.1005917824

>SUV嫌いマンだけどこういうときは頼れる相棒感で羨ましい 僕のSUVは二駆だから雪国いけない…

461 22/12/19(月)23:37:41 No.1005917849

>こんな状態でも来いっていう職場馬鹿です 無視しないのもな

462 22/12/19(月)23:37:44 No.1005917857

>SUV嫌いマンだけどこういうときは頼れる相棒感で羨ましい 大体のSUVは役に立たんよ… それこそプラドとかランクルみたいなクロカンじゃないと それでもこの積雪じゃ厳しい

463 22/12/19(月)23:37:48 No.1005917877

>自衛隊「そろそろ出番のようだな」 こういう時はお呼びがかかる前から待機してたりすんのかな?

464 22/12/19(月)23:37:49 No.1005917881

>>fu1742184.jpg >>うおおおおおお >こりゃいいな >違法改造なんでちょっと署まで 雪国の店舗でよく見るやつ もちろん公道はだめ

465 22/12/19(月)23:37:57 No.1005917921

>温かい飲料売ったらボロ儲けかな まず現場まで行く途中で遭難してそうな

466 22/12/19(月)23:38:09 No.1005917980

オープンカーは夏のほうが辛いらしい

467 22/12/19(月)23:38:12 No.1005917991

注意報になっても雪止んでねぇんだわ

468 22/12/19(月)23:38:19 No.1005918027

フルサービスのGSなら携行缶に給油してもらえるんじゃないの?

469 22/12/19(月)23:38:35 No.1005918109

クロカンにしたって四駆になる以外は特に雪に対する強いところなくない?

470 22/12/19(月)23:38:37 No.1005918113

>>違法改造なんでちょっと署まで >知らないなら黙ってたほうが良いよ くっそ危険で完全に違法だから絶対やるなよ?

471 22/12/19(月)23:38:40 No.1005918124

どこでもドアが国家に一つでもあったら災害救助にいくらでも役立てることができるのにな

472 22/12/19(月)23:38:41 No.1005918128

>自衛隊「そろそろ出番のようだな」 新発田でも高田でもいいから頼む

473 22/12/19(月)23:38:47 No.1005918164

>冬のオープンカーは東京でも無理だよ 屋根閉めろ

474 22/12/19(月)23:38:54 No.1005918197

>自衛隊「そろそろ出番のようだな」 絶対自衛隊に頼りたくない県長って東北にはいないのかな

475 22/12/19(月)23:38:55 No.1005918200

うちの地域雪はそこそこだけどすぐ凍結するからスタッドレスでも油断できねえ

476 22/12/19(月)23:38:57 No.1005918209

(別に夏が涼しいとかはない)

477 22/12/19(月)23:38:59 No.1005918218

まず今日明日で解決するものという考えが甘いからな… まあ自衛隊来るなり雪が止めば進展はするけど

478 22/12/19(月)23:39:11 No.1005918278

>コンビニ含めお店の前で止まったらめっちゃ繁盛しそう コンビニとかの従業員も行き来どうすんだろうなって考えちゃう

479 22/12/19(月)23:39:16 No.1005918313

>こんな状態でも来いっていう職場馬鹿です そうはいっても行けないって言っておけばとりあえず無断欠勤にはならないぞ

480 22/12/19(月)23:39:34 No.1005918409

俺はもう明日休む 晴れてるうちに屋根の雪下ろししないと木曜からの雪で家が潰れる

481 22/12/19(月)23:39:34 No.1005918410

>くっそ危険で完全に違法だから絶対やるなよ? >>知らないなら黙ってたほうが良いよ 冗談はさておき申請すれば違法じゃないんだよ

482 22/12/19(月)23:39:40 No.1005918426

雪道は四駆しか勝たん! SUV自体はただ重心高いだけの雑魚

483 22/12/19(月)23:39:40 No.1005918427

>絶対自衛隊に頼りたくない県長って東北にはいないのかな 311あったからほぼいないんじゃない?

484 22/12/19(月)23:39:51 No.1005918477

どうしたら渋滞解消するの?

485 22/12/19(月)23:39:51 No.1005918480

ギャグ漫画なら雪を溶かしながらコンビニカーがやってきて一儲けして帰っていくのを見送りながらツッコミ不在で終わるやつ

486 22/12/19(月)23:40:00 No.1005918524

まあ過去の事例からみるになんだかんだで二日目には突入しないから…

487 22/12/19(月)23:40:02 No.1005918533

クロカンって凸凹した不整地に強いんであって 雪面や氷面ならハイテクな4輪制御の4WDの方が強いんじゃねーの?

488 22/12/19(月)23:40:03 No.1005918536

>クロカンにしたって四駆になる以外は特に雪に対する強いところなくない? 最低地上高が高いからそこそこ雪には強い 腹がするほど降ってたら?諦めよう

489 22/12/19(月)23:40:17 No.1005918624

>札幌はこれに比べたら大分マシだから… 積雪量はすごいけど除雪もやってるから 札幌以外のほうが怖いかな…

490 22/12/19(月)23:40:18 No.1005918632

SUVって言っても大体ルック車ばっかりだからな…

491 22/12/19(月)23:40:19 No.1005918639

こういう時に備えてキャンプ用品と食料と水積んでおいて2、3日は耐えられるようにしておけばなんとかなる?

492 22/12/19(月)23:40:27 No.1005918680

ひょっとしてGRヤリスは雪強い?

493 22/12/19(月)23:40:48 No.1005918777

雪が常に降るようになると常時除雪車走ってるから逆に安全なんだけどな まあそれでもスタックする車は出たりするけど

494 22/12/19(月)23:40:50 No.1005918787

>https://twitter.com/2424Fishman >なんか…えらいことになってるな… この人心配なのだが >『そのうちケーズは営業するのを辞めた』状態だ… >それケーズデンキちゃう、カーズデンキや… 面白い人だから尚更無事でいてくれ

495 22/12/19(月)23:41:03 No.1005918869

吹雪状態で渋滞して夜になった時点で半ば詰みだと思う

496 22/12/19(月)23:41:03 No.1005918871

>どうしたら渋滞解消するの? 詰まってる車が進む

497 22/12/19(月)23:41:04 No.1005918875

>どうしたら渋滞解消するの? しない

498 22/12/19(月)23:41:05 No.1005918879

>どうしたら渋滞解消するの? チェーン積まないクソトラック乗りと冬タイヤ履かずにくるクソバカ県外人が絶滅する

499 22/12/19(月)23:41:07 No.1005918897

札幌は栄えてる都市部だから設備が全然違うもんな

500 22/12/19(月)23:41:14 No.1005918938

北海道に住んでて冬タイヤじゃないやつ流石にいないからな それでも玉突き事故に巻き込まれるとかは毎年起きてるけど

501 22/12/19(月)23:41:19 No.1005918972

スタッドレス以外のタイヤ日本で売るの禁止にしろもう

502 22/12/19(月)23:41:21 No.1005918982

SUVの売れ筋は2WDだからな… 4WDでも殆どのSUVはこんなの想定してない

503 22/12/19(月)23:41:21 No.1005918983

>クロカンって凸凹した不整地に強いんであって >雪面や氷面ならハイテクな4輪制御の4WDの方が強いんじゃねーの? プラドあたりはハイテク4輪制御の4WDでは…

504 22/12/19(月)23:41:24 No.1005918994

>普通はこんな雪のふるところにこんなに住まないからね >もっと雪の多い地域はあるけど大体人がほとんど住んでない まあ避けても十分に暮らせる土地があるだろうからなあ…

505 22/12/19(月)23:41:42 No.1005919082

ローソン開いてたらしばらく彼の中のローソン株上がりっぱなしだろうな

506 22/12/19(月)23:41:55 No.1005919145

冬タイヤでも路面ガチガチに凍ってると全然制御できなかったりするよね

507 22/12/19(月)23:42:08 No.1005919214

SUVで2駆とか買う意味あるのか

508 22/12/19(月)23:42:09 No.1005919217

これ自衛隊出るレベルじゃね?

509 22/12/19(月)23:42:10 No.1005919232

最低地上高が150mmで普通車並でもメーカーがSUVといえばSUVなんだ

510 22/12/19(月)23:42:14 No.1005919248

>チェーン積まないクソトラック乗りと冬タイヤ履かずにくるクソバカ県外人が絶滅する これ違反減点にできんの?って思う

511 22/12/19(月)23:42:16 No.1005919254

>ひょっとしてGRヤリスは雪強い? 車高低い時点で雪国じゃ不利だろう

512 22/12/19(月)23:42:16 No.1005919255

>雪面や氷面ならハイテクな4輪制御の4WDの方が強いんじゃねーの? どうみても凸凹乗り越えないとダメだろスレ画

513 22/12/19(月)23:42:22 No.1005919278

そういやなんでマフラーが詰まるとガスが室内に流れるの? 欠陥では?

514 22/12/19(月)23:42:23 No.1005919288

日常生活からいきなり死と隣り合わせの状況に放り込まれるの嫌すぎる

515 22/12/19(月)23:42:30 No.1005919328

オールシーズンタイヤじゃなくて雪以外いけるタイヤとかに改名しろや

516 22/12/19(月)23:42:33 No.1005919344

停電起こって避難所開設されたりしてるからもう立派な災害だと思う

517 22/12/19(月)23:42:38 No.1005919369

>冬タイヤでも路面ガチガチに凍ってると全然制御できなかったりするよね それは経年劣化では… 冬タイヤの寿命は4年あるかないかだから気をつけような!

518 22/12/19(月)23:42:39 No.1005919374

冬の北陸に行くのにスタッドレスにしないで行くアホそんなにいる?

519 22/12/19(月)23:42:44 No.1005919409

>これ自衛隊出るレベルじゃね? もうちょっと経ってからじゃないかなそう判断されるかは

520 22/12/19(月)23:42:55 No.1005919483

>SUVで2駆とか買う意味あるのか みんなかっこいい荷物載るで買ってるだけだよ!

521 22/12/19(月)23:43:04 No.1005919533

>冬の北陸に行くのにスタッドレスにしないで行くアホそんなにいる? そんなにはいらないんだ 一人いるだけで全部止まる

522 22/12/19(月)23:43:05 No.1005919537

>SUVで2駆とか買う意味あるのか 売ってる方に言えよ!あと地上高高いのはいくらか効果あるだろ!

523 22/12/19(月)23:43:08 No.1005919560

>そういやなんでマフラーが詰まるとガスが室内に流れるの? >欠陥では? お前の口を塞いだら死ぬのって欠陥じゃね?

524 22/12/19(月)23:43:17 No.1005919604

SUVそんな荷物乗るか?

525 22/12/19(月)23:43:24 No.1005919649

スタッドレスでどうこうなる積雪でもない! ラッセルできるパワーあるならともかく

526 22/12/19(月)23:43:28 No.1005919667

>冬の北陸に行くのにスタッドレスにしないで行くアホそんなにいる? 1人いたらアウトだから

527 22/12/19(月)23:43:37 No.1005919718

それぞれ前の車のマフラーを監視してあげる

528 22/12/19(月)23:43:47 No.1005919768

北海道と違って陸が繋がってるから畜生

529 22/12/19(月)23:43:47 No.1005919770

またいつぞやみたいに自衛隊呼ぶのが遅いとか遅くないとかで揉めるのかな

530 22/12/19(月)23:43:50 No.1005919784

>>これ自衛隊出るレベルじゃね? >もうちょっと経ってからじゃないかなそう判断されるかは そんなちんたらしてたらセクハラ騒動も合わさってまた支持率下がるなこりゃ

531 22/12/19(月)23:43:50 No.1005919788

>SUVそんな荷物乗るか? コンパクトカーとかよりは…

532 22/12/19(月)23:43:53 No.1005919808

凍死するとか死者でないもんなんかな

533 22/12/19(月)23:43:53 No.1005919809

>SUVそんな荷物乗るか? セダンよりは

534 22/12/19(月)23:43:58 No.1005919826

SUVは別にオフロード用とかクロスカントリー用とかではなくね

535 22/12/19(月)23:44:01 No.1005919853

>冬タイヤの寿命は4年あるかないかだから気をつけような! 5年落ちのでラスト乗り切ろうと思ってたけど今日のニュースで新品買ったわ… 雪はそんな降らんけど怖すぎる

536 22/12/19(月)23:44:20 No.1005919944

>>これ自衛隊出るレベルじゃね? >もうちょっと経ってからじゃないかなそう判断されるかは 立ち往生してるうちの数人は冷たくなりそうだな

537 22/12/19(月)23:44:28 No.1005920001

>SUVは別にオフロード用とかクロスカントリー用とかではなくね 見た目がね…多目的だしね…

538 22/12/19(月)23:44:29 No.1005920005

>またいつぞやみたいに自衛隊呼ぶのが遅いとか遅くないとかで揉めるのかな 今出動してない時点でもう遅すぎる

539 22/12/19(月)23:44:42 No.1005920074

雪国で生活するってやっぱ冬がきついな…

540 22/12/19(月)23:44:49 No.1005920114

SUVって器用貧乏な車だろ

541 22/12/19(月)23:44:52 No.1005920132

災害救助法はもう適用されてるから自衛隊要請はかかるだろう

542 22/12/19(月)23:44:58 No.1005920156

>冬タイヤの寿命は4年あるかないかだから気をつけような! 保管してたディーラーに交換勧められて今年交換したよ! 10万飛んだけど安全には変えられない

543 22/12/19(月)23:45:00 No.1005920166

雪国は住むところじゃねえよ

544 22/12/19(月)23:45:02 No.1005920181

雪の降らない雪国に住みたいよ

545 22/12/19(月)23:45:06 No.1005920204

>お前の口を塞いだら死ぬのって欠陥じゃね? 口からモノ食うのに詰まったら死ぬのが欠陥じみてるのはそう

546 22/12/19(月)23:45:11 No.1005920229

ミニバンはかっこ悪いからな…

547 22/12/19(月)23:45:15 No.1005920247

停電も大丈夫なんだろうか さすがに電気以外の暖房用意してるか

548 22/12/19(月)23:45:23 No.1005920289

>凍死するとか死者でないもんなんかな 10年くらい前に10人強死んでるよ 今回も多分何人か死ぬ

549 22/12/19(月)23:45:28 No.1005920321

fu1742239.jpg 車高上げるか

550 22/12/19(月)23:45:39 No.1005920362

雪道滅多に走らないけど寝袋は車に入れとくか…

551 22/12/19(月)23:45:42 No.1005920385

ちょっと待てよ!マフラーが口はおかしいだろ 肛門だよ

552 22/12/19(月)23:45:48 No.1005920419

物流支えてる人本当に可哀想

553 22/12/19(月)23:45:49 No.1005920432

荷物積みたいならハイエースでも買えよう…

554 22/12/19(月)23:45:54 No.1005920460

この状況の空き家って車よりはマシなの? 寒さ凌げる毛布なりなんなりがなければ余計凍死するだけ?

555 22/12/19(月)23:45:56 No.1005920476

将棋倒しの事故みたいな

556 22/12/19(月)23:46:02 No.1005920506

マフラーの機能的にふさぐのは尻穴では

557 22/12/19(月)23:46:06 No.1005920521

>ちょっと待てよ!マフラーが口はおかしいだろ >肛門だよ 塞いだら死ぬのは変わんねえだろ!

558 22/12/19(月)23:46:15 No.1005920564

>ちょっと待てよ!マフラーが口はおかしいだろ >肛門だよ 肛門にブラギガス詰めたら病院行きになるのって欠陥じゃね?

559 22/12/19(月)23:46:24 No.1005920604

>荷物積みたいならハイエースでも買えよう… サーフだして

560 22/12/19(月)23:46:26 No.1005920621

死人出るの避けられないヤツ?

561 22/12/19(月)23:46:30 No.1005920640

雪国はホームレス厳しそうだな

562 22/12/19(月)23:46:38 No.1005920671

>ちょっと待てよ!マフラーが口はおかしいだろ >肛門だよ 人間の肛門は二つ目の穴を後天的に開けられるもんね

563 22/12/19(月)23:46:51 No.1005920737

>この状況の空き家って車よりはマシなの? >寒さ凌げる毛布なりなんなりがなければ余計凍死するだけ? まずあるかどうか分からん空き家探しにいくのが無謀っていうか…

564 22/12/19(月)23:46:52 No.1005920751

長岡在住だけど先月まで働いてた所普段早いと車で10分で着くのに雪で渋滞してると2時間掛かったりして最悪だった

565 22/12/19(月)23:46:53 No.1005920754

>肛門にブラギガス詰めたら病院行きになるのって欠陥じゃね? 頭の欠陥だよ!

566 22/12/19(月)23:46:55 No.1005920767

関越道やばいことになってたのは一昨年だっけ

567 22/12/19(月)23:47:01 No.1005920816

口から空気吸って肛門から空気吐くのかよ

568 22/12/19(月)23:47:17 No.1005920912

>そういやなんでマフラーが詰まるとガスが室内に流れるの? >欠陥では? マジレスすると排ガスが車の周囲に溜まって車内に入ってくるから なんで入るのかって?普段運転中に窒息したらまずいだろ?

569 22/12/19(月)23:47:18 No.1005920915

明日は歩いて出勤しようね

570 22/12/19(月)23:47:23 No.1005920947

雪国しらんから車の暖房頼りに服装はジャケットとtシャツだけとか俺やっちゃいそう

571 22/12/19(月)23:47:24 No.1005920957

>停電も大丈夫なんだろうか >さすがに電気以外の暖房用意してるか ニュースでオール電化の家が停電でやべーってなってるのやってた

572 22/12/19(月)23:47:35 No.1005921030

>>荷物積みたいならハイエースでも買えよう… >サーフだして サーフ上下の空間狭いからあんまり乗らんよ 同じプラットフォームのプラドの方が乗る

↑Top