みんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/19(月)22:26:00 No.1005892120
みんな納豆のからし入れないの?さっきみたんだけどこれ https://news.yahoo.co.jp/pickup/6448075 納豆付属のからし入れてない人多いからからし入れてないのが増えてきたらしい 今のところ俺が食ってる納豆にはからしもタレも入ってるけど え・・・?みんなからし入れるよね?ニオイ消しとかじゃなくて薬味として入れてるんだけど 臭いから入れてるとかじゃないんだけど
1 22/12/19(月)22:26:36 No.1005892359
味変で入れる日はあるけど基本的に入れない
2 22/12/19(月)22:27:05 No.1005892575
入ってるから入れてる
3 22/12/19(月)22:27:17 No.1005892653
ゴミとして捨てるのがもったいないから入れてる
4 22/12/19(月)22:27:25 No.1005892695
付いてるなら必ず入れてる
5 22/12/19(月)22:27:35 No.1005892775
からしはいれない
6 22/12/19(月)22:27:50 No.1005892878
気分次第 だいたい入れないが
7 22/12/19(月)22:27:52 No.1005892887
単体食うならいれるけどごはんに乗せるときは入れてない
8 22/12/19(月)22:28:02 No.1005892948
チューブのからしいっぱい入れて食べてるよ ファージャオ入れたりもする
9 22/12/19(月)22:28:03 No.1005892963
まあからし入れるけど すぐ風味は飛ぶから入れる意味あるのかな?って気持ちはなくはない
10 22/12/19(月)22:28:09 No.1005893003
4つくらい貯めて一気に投入した納豆がキョーレツ
11 22/12/19(月)22:28:10 No.1005893010
入れるけどどうせチューブからしも入れるからあってもなくてもいい
12 22/12/19(月)22:28:33 No.1005893175
からし入った味が好きだから入れてる いつもオタフクのおかめ納豆買ってるから付いてないの食べたこと無いな
13 22/12/19(月)22:28:38 No.1005893200
タレの量を減らしてほしい 半分しか使わない
14 22/12/19(月)22:28:49 No.1005893285
俺は入れるけど入れないって人も同じくらいの割合いるって事に対しては別に疑問を抱かない 入れずに食う方がうまいって人もいるでしょう
15 22/12/19(月)22:28:52 No.1005893310
ついてんなら入れるよ入ってないとなんか物足りない でもついてない時わざわざ入れるほどではない
16 22/12/19(月)22:28:53 No.1005893315
基本チューブからしの方がウマいと思うけど 付属からしの気分の日もあるので入れる
17 22/12/19(月)22:28:56 No.1005893348
和からしとは違うからね イエローマスタードって名前で売ってる辛くないやつだからパンチもない
18 22/12/19(月)22:29:03 No.1005893411
特殊な味付けを試そうという時以外は入れる
19 22/12/19(月)22:29:19 No.1005893529
入れてる
20 22/12/19(月)22:29:24 No.1005893575
さっきも納豆とからしのスレ見たけど納豆流行ってる?
21 22/12/19(月)22:29:35 No.1005893672
人に合う予定のない日は入れる
22 22/12/19(月)22:29:52 No.1005893786
からしとわさびの辛味成分って実は一緒だから 付属のからしを入れて更にわさび漬けも入れる
23 22/12/19(月)22:29:59 No.1005893829
SNSみても一日中この納豆の話で盛り上がっててみんな動揺してるのがわかって面白い みんな納豆食ってるんだなあ…
24 22/12/19(月)22:30:29 No.1005894013
最近酢いれると美味いこと知って酢しかいれ
25 22/12/19(月)22:30:41 No.1005894110
たれが鰹強すぎて気になるので辛子と醤油だ
26 22/12/19(月)22:30:47 No.1005894146
いれてはいるけど辛いって感じた事ないなそういえば
27 22/12/19(月)22:30:52 No.1005894188
からしもわさびも付いてたら入れる というか付いてるのしか買わない
28 22/12/19(月)22:30:54 No.1005894202
気分で入れたり入れなかったり 基準はない
29 22/12/19(月)22:31:04 No.1005894271
改良でもうそこまで超臭いわけでもないしな納豆
30 22/12/19(月)22:31:04 No.1005894275
納豆食えない… 腐ってんじゃん…糸引いてるし…
31 22/12/19(月)22:31:19 No.1005894370
>最近酢いれると美味いこと知って酢しかいれ どうした!?
32 22/12/19(月)22:31:25 No.1005894409
息子がやたらと入れたがる 親祖父母誰も好きじゃないのに誰に似たんだ
33 22/12/19(月)22:31:35 No.1005894462
からし味になっちゃってたれの良さがよくわかんなくなる気がする
34 22/12/19(月)22:31:40 No.1005894506
>納豆食えない… >腐ってんじゃん…糸引いてるし… 無理して話題に混じらなくていいよ
35 22/12/19(月)22:32:09 No.1005894698
納豆からしもたれも入れないわ そのまま食うわ
36 22/12/19(月)22:32:21 No.1005894766
からし入れるとからしの風味になるから昔から入れたことない 最初からからし入ってないの買ってる
37 22/12/19(月)22:32:54 No.1005894974
>入ってるから入れてる これでは
38 22/12/19(月)22:33:09 No.1005895069
山葵入りの方が美味しかった
39 22/12/19(月)22:33:09 No.1005895071
>納豆食えない… >腐ってんじゃん…糸引いてるし… こういう場合は腐ったではなく醗酵っていうんじゃなかろうか…?
40 22/12/19(月)22:33:13 No.1005895094
ハニーマスタードいいよ
41 22/12/19(月)22:33:25 No.1005895167
発酵と腐敗の違いは人間に有利かどうかで云々
42 22/12/19(月)22:33:26 No.1005895179
>納豆食えない… >腐ってんじゃん…糸引いてるし… ホモスレにホモじゃ抜けないって言いに来てるようなもんだよな そいつホモなんだけど
43 22/12/19(月)22:33:30 No.1005895215
たまにちょっとお高いの買うとからし入って無くてがっかりする
44 22/12/19(月)22:33:54 No.1005895371
めんどくさいからからしもたれも入れないんだが かといってたれもからしも入ってない納豆は味が違ったので やっぱりからしもたれも入ったやつを買って、捨ててる
45 22/12/19(月)22:34:03 No.1005895416
>息子がやたらと入れたがる >親祖父母誰も好きじゃないのに誰に似たんだ むしろ親たちが食わず嫌いなんじゃない?
46 22/12/19(月)22:34:05 No.1005895436
余りのからし小袋が出るのが嫌でそういうものとして食ってただけで 無きゃ無いでわりとどうでもいい
47 22/12/19(月)22:34:19 No.1005895530
だし醤油じゃなくて醤油くれ
48 22/12/19(月)22:34:31 No.1005895602
> 全国納豆協同組合連合会の『納豆に関する調査』(2021年6月発表)によると、消費者が納豆を食べるとき入れるものとして最も多いのは「添付のタレ」(84.7%)、次いで多いのが「からし」(52.5%)だそうで、どちらも納豆の付属物としては定番となっています。 (中略) >「近年の“フードロスへの対応”と“製造コストの削減”の考えにもとづいています。『からしを入れるのは52.5%』と調査で判明しましたが、逆に言えば半数近い人は“からしを入れない”ということであり、納豆にからしを付属させても無駄になってしまうこともあります。また、近年さまざまなものが値上げ傾向にあるなか、納豆は販売価格をなるべく据え置くため、無駄になりがちなからしの付属をやめるというケースもあると考えられます」(納豆連) 50%ならまあ入れなくても問題ないよな…
49 22/12/19(月)22:34:46 No.1005895714
からしは入れないけど代わりに酢は入れる 目にいいと聞いて
50 22/12/19(月)22:34:56 No.1005895780
昔売ってた焼肉のたれ入り納豆って美味しかったのか気になる
51 22/12/19(月)22:34:57 No.1005895791
中のフィルムすらない激安パック楽だから流行って欲しい
52 22/12/19(月)22:34:58 No.1005895796
納豆のやつの方がチューブからしより風味良くて好き
53 22/12/19(月)22:35:02 No.1005895822
紙カップの納豆でタレじゃなくて醤油垂らして食べるのが無性にうまい
54 22/12/19(月)22:35:07 No.1005895856
全部おでんかシューマイに取られてるからし
55 22/12/19(月)22:35:09 No.1005895862
ピッタリ半犯で別れてるのが面白いよなこれ
56 22/12/19(月)22:35:19 No.1005895947
>>入ってるから入れてる >これでは 入ってないからって追加で足したりはしないな…
57 22/12/19(月)22:35:22 No.1005895970
>からしは入れないけど代わりに酢は入れる >目にいいと聞いて 詳しく
58 22/12/19(月)22:35:32 No.1005896033
>からしは入れないけど代わりに酢は入れる >目にいいと聞いて Ph値の関係で酢入れるのはお味の面でも良いと聞く
59 22/12/19(月)22:35:39 No.1005896088
うっすらアンモニア臭がする納豆あるよな
60 22/12/19(月)22:35:50 No.1005896162
おでんとシューマイのときのために冷蔵庫に放り込んでるまである
61 22/12/19(月)22:35:54 No.1005896186
幼少の頃からこのからし目当てで納豆食ってた
62 22/12/19(月)22:36:12 No.1005896288
酢入れると混ぜた時ふわふわになって美味しい タバスコイン!
63 22/12/19(月)22:36:17 No.1005896332
>うっすらアンモニア臭がする納豆あるよな それは発酵が進みすぎたやつ
64 22/12/19(月)22:36:39 No.1005896454
からしのない納豆も美味いけど何かが違うからやっぱりからしが欲しい
65 22/12/19(月)22:36:41 No.1005896465
OKの納豆は4パックなのに普通の3パックと同じ値段なんだ その理由は辛子とタレを入れないことによりコストカットしたと言うわけなんだ
66 22/12/19(月)22:36:45 No.1005896504
酢をスプーン1杯いれると目にいいと聞いただけで詳細はよく知らん まぁ悪影響あるもんでもないし
67 22/12/19(月)22:36:47 No.1005896521
そもそも関東じゃないとからし入ってないし…
68 22/12/19(月)22:36:50 No.1005896541
納豆に酢をいるるとねばねばしないってマジ?
69 22/12/19(月)22:36:53 No.1005896568
納豆に酢を入れると糸が引かなくなるので炒飯とかにするときに入れる
70 22/12/19(月)22:37:06 No.1005896663
>それは発酵が進みすぎたやつ 安物だからとかじゃないのか…
71 22/12/19(月)22:37:16 No.1005896739
納豆に酢を入れると酸っぱくない?
72 22/12/19(月)22:37:23 No.1005896811
入ってたら入れるけどわざわざとろ豆とか卵納豆食う時に追加したりはしない
73 22/12/19(月)22:37:27 No.1005896843
からし入れると旨味が増したように感じるので入れる 初めて食った時ちょっと感動した
74 22/12/19(月)22:37:31 No.1005896856
>納豆に酢を入れると糸が引かなくなるので炒飯とかにするときに入れる それは納豆と呼べるのか?
75 22/12/19(月)22:37:32 No.1005896858
からし入れるし美味しいと思うけどたまには別の味付けしたいなって思ってもからしとタレの処理が面倒で普通に食べて済ませてしまうから両方付属してなくてもいい からしと醤油なら家にあるし
76 22/12/19(月)22:37:33 No.1005896871
納豆に酢を入れたやつってうまいのか?
77 22/12/19(月)22:37:33 No.1005896877
入れないで食ってみたけどコレジャナイになったので カラシはいる
78 22/12/19(月)22:37:40 No.1005896916
酢入れるとナットウキナーゼ無くなるんじゃないの?
79 22/12/19(月)22:37:43 No.1005896937
納豆に酢ってあうの…?
80 22/12/19(月)22:37:51 No.1005896989
>50%ならまあ入れなくても問題ないよな… 声なき声を聞けよ…
81 22/12/19(月)22:37:54 No.1005897007
とろっ豆ばかり食ってるからしばらくからしを見てない
82 22/12/19(月)22:37:54 No.1005897010
ネギ入れる時は入れてないな どうでもいいけどクレヨンしんちゃんでよく聞いてたけど あんまり納豆食べてるイメージないな
83 22/12/19(月)22:37:58 No.1005897036
納豆に酢って想像つかんなうまいのか…?
84 22/12/19(月)22:38:06 No.1005897089
>おでんとシューマイのときのために冷蔵庫に放り込んでるまである いざというときにチューブが空だったりするんだよな ありがたいわ
85 22/12/19(月)22:38:06 No.1005897098
お前ら騙されたと思って納豆にタバスコ入れてみ 騙されるから
86 22/12/19(月)22:38:17 No.1005897171
付いてたら入れるけどそれで美味くなったと思ったことがない …入れなくていいかもな
87 22/12/19(月)22:38:22 No.1005897211
卵醤油たれしか食ってないけどからし付いてないし臭くもないから入れないかな
88 22/12/19(月)22:38:26 No.1005897246
タレもカラシもいらない
89 22/12/19(月)22:38:27 No.1005897250
タバスコ納豆はハマるとタバスコの減りがヤバい
90 22/12/19(月)22:38:33 No.1005897287
最近酢を摂ってない…なんか酢を摂る料理作らねば…
91 22/12/19(月)22:38:43 No.1005897346
ご飯に乗せてる人はなんなんだろうな…
92 22/12/19(月)22:38:50 No.1005897401
>お前ら騙されたと思って納豆にタバスコ入れてみ >騙されるから 賞味期限が数年キレたタバスコ入れっぱなしなの思いだしたわ 意外と賞味期限短いんだよな
93 22/12/19(月)22:38:56 No.1005897441
開けるのめんどう
94 22/12/19(月)22:39:00 No.1005897473
>納豆に酢を入れると酸っぱくない? 俺は君より頭がいいから分かるんだけれども 納豆に限らずお酢を入れると何でもかんでも酸っぱくなるんだよ
95 22/12/19(月)22:39:06 No.1005897524
からし入れない方がサラサラして食べやすいんだよな
96 22/12/19(月)22:39:08 No.1005897542
>それは納豆と呼べるのか? 味も食感もしっかり納豆だよ
97 22/12/19(月)22:39:08 No.1005897546
>ご飯に乗せてる人はなんなんだろうな… なんなんとは?
98 22/12/19(月)22:39:16 No.1005897597
からしなんて関東ローカルの文化全国区ヅラしないでもらえます? 九州人が肉まんに酢醤油つけるくらい滑稽だぜ
99 22/12/19(月)22:39:17 No.1005897604
申し訳ないがからし入れた納豆は食えない からしが食えないから
100 22/12/19(月)22:39:27 No.1005897673
酢いれても別にまずくはならんと思う プロはタレ無しで酢だけで食うらしいが
101 22/12/19(月)22:39:28 No.1005897678
>最近酢を摂ってない…なんか酢を摂る料理作らねば… 手羽元を感嘆酢だけで煮る奴めっちゃ簡単でうまかったわ
102 22/12/19(月)22:39:32 No.1005897701
ビオフェルミン錠と酢を飲むとうんこモリモリ出るってYouTuberが言ってた
103 22/12/19(月)22:39:41 No.1005897760
>>納豆に酢を入れると糸が引かなくなるので炒飯とかにするときに入れる >それは納豆と呼べるのか? 浜納豆とか甘納豆とかは全く糸を引かないんだから 納豆は糸を引くという前提条件が間違っているのよ
104 22/12/19(月)22:39:54 No.1005897847
むしろ自分でマスタード入れたりめんつゆ入れたりでやるとコレジャナイってなるから 俺はおかめ納豆極小粒のたれからし全入れがオンリーになりつつある
105 22/12/19(月)22:40:00 No.1005897879
納豆はからしがないと寂しい
106 22/12/19(月)22:40:08 No.1005897925
ぶっちゃけ辛みのアクセントを求めてるのでわさびでも美味しかったりする
107 22/12/19(月)22:40:27 No.1005898028
>納豆に限らずお酢を入れると何でもかんでも酸っぱくなるんだよ わかんないだろそんなの…試したのかよ
108 22/12/19(月)22:40:39 No.1005898112
最近食ってる納豆は全部からし入ってないや
109 22/12/19(月)22:40:50 No.1005898186
ラーメンに酢入れるとうまいゾ!
110 22/12/19(月)22:40:57 No.1005898240
たまにチューブでカラシをこれでもかと入れて食ってる キマっていい感じ
111 22/12/19(月)22:41:18 No.1005898351
>ご飯に乗せてる人はなんなんだろうな… ご飯をナンと言う人インド人かな?
112 22/12/19(月)22:41:21 No.1005898371
ごま油ちょっといれてる おいしい
113 22/12/19(月)22:41:34 No.1005898453
>>納豆に限らずお酢を入れると何でもかんでも酸っぱくなるんだよ >わかんないだろそんなの…試したのかよ 言われてみれば中和すれば酸っぱくなくなるかもしれん
114 22/12/19(月)22:41:58 No.1005898599
納豆スパとかはともかくチャーハンみたいに全体に散らばる方がいいものは酢を入れると糸がなくなるのでバラけやすくなるのでいいよ 酢の香りも少しの熱で飛ぶし
115 22/12/19(月)22:42:00 No.1005898621
酢が必要なら油そば食え ラー油と酢を調整して自分だけの味を作るんだぞ
116 22/12/19(月)22:42:01 No.1005898629
52.5%が入れてるってニュースなのに「入れないの?」って反応すんのもよくわからん話だ
117 22/12/19(月)22:42:08 No.1005898665
ごま油とタバスコのコンボで行こう
118 22/12/19(月)22:42:10 No.1005898690
甘いタレは次回からは未開封でゴミ箱に入れてる 辛子は欲しい
119 22/12/19(月)22:42:11 No.1005898696
納豆に酢ってどんくらいいれる? なんか酢のボトルって持ちづらくていつも出過ぎるんだよね
120 22/12/19(月)22:42:16 No.1005898733
納豆+ナンは意外とうまそうだな…
121 22/12/19(月)22:42:21 No.1005898755
今まで自分が捨てたからし袋はそれこそ数千にのぼると思う
122 22/12/19(月)22:42:24 No.1005898780
ネギ入れるのめんどくさい時はからしいれてるけどネギ入れる気力ある時は入れない
123 22/12/19(月)22:42:37 No.1005898868
>わかんないだろそんなの…試したのかよ 反論するなら具体例出してもろて
124 22/12/19(月)22:42:57 No.1005898990
若干ピリッとするけど味も薄くなる印象がある
125 22/12/19(月)22:43:16 No.1005899107
最近知ったけどワサビって辛いね
126 22/12/19(月)22:43:17 No.1005899119
>>>納豆に限らずお酢を入れると何でもかんでも酸っぱくなるんだよ >>わかんないだろそんなの…試したのかよ >言われてみれば中和すれば酸っぱくなくなるかもしれん アルカリ性の食物と合わせりゃ良いのか?
127 22/12/19(月)22:43:26 No.1005899186
>52.5%が入れてるってニュースなのに「入れないの?」って反応すんのもよくわからん話だ 52.5%が入れてるのにみんな入れてないから入れるのやめたってニュースだからじゃね
128 22/12/19(月)22:43:35 No.1005899251
>納豆に酢ってどんくらいいれる? 一パックに大さじ一かなぁ
129 22/12/19(月)22:43:43 No.1005899298
入れたり入れなかったりが楽しい 残ったのはウィンナーに付けて消費
130 22/12/19(月)22:43:45 No.1005899311
>最近知ったけどワサビって辛いね これが辛いって味です!
131 22/12/19(月)22:44:01 No.1005899408
>一パックに大さじ一かなぁ 結構入るな
132 22/12/19(月)22:44:25 No.1005899573
テレビでうまい言われて買ってみたけどこれダメだった 臭みが生乾きだった…俺納豆好きだけど納豆の臭みダメなんだな fu1741960.jpg
133 22/12/19(月)22:44:32 No.1005899615
納豆に酢いれてどうやって食うの? ご飯にかけて食うの?
134 22/12/19(月)22:44:39 No.1005899659
チューブのワサビと本物のわさびってなんか味違うよね やっぱ保存料とかで味変わるんだろうね
135 22/12/19(月)22:44:50 No.1005899737
納豆自体が一日にたくさん食っていいものじゃないし 大さじ1杯くらいは酢入れてもいい
136 22/12/19(月)22:45:04 No.1005899845
>>52.5%が入れてるってニュースなのに「入れないの?」って反応すんのもよくわからん話だ >52.5%が入れてるのにみんな入れてないから入れるのやめたってニュースだからじゃね 選挙なら勝ってるのにからし外されてるからなカラシ派
137 22/12/19(月)22:45:18 No.1005899952
>納豆に酢いれてどうやって食うの? >ご飯にかけて食うの? はい
138 22/12/19(月)22:45:24 No.1005899992
ごはん…に…納豆かけて…食う…?
139 22/12/19(月)22:45:40 No.1005900089
>>52.5%が入れてるってニュースなのに「入れないの?」って反応すんのもよくわからん話だ >52.5%が入れてるのにみんな入れてないから入れるのやめたってニュースだからじゃね 52.5%って「みんな」じゃないの? 過半数超えてるじゃん
140 22/12/19(月)22:45:43 No.1005900106
400個くらい貯めてたけど結局使わないから捨てちゃった
141 22/12/19(月)22:46:09 No.1005900259
納豆のからしなんて風味くらいしか辛味ないしついでに入れてるな 入れない理由見つからない チューブタイプの辛子はストックしてあるしこんなの残してもしかたない
142 22/12/19(月)22:46:10 No.1005900263
>チューブのワサビと本物のわさびってなんか味違うよね >やっぱ保存料とかで味変わるんだろうね それは全く関係ない 単純に作ってチューブに詰めて店に並べて買って家に帰って使うまでの間の時間経過による味の劣化が原因
143 22/12/19(月)22:46:19 No.1005900308
くめ納豆が入荷すると瞬殺される… 仕方なくおかめ納豆食べてる
144 22/12/19(月)22:46:21 No.1005900322
>>最近知ったけどワサビって辛いね >これが辛いって味です! からみ
145 22/12/19(月)22:46:23 No.1005900337
辛子は幼少期のトラウマで無理だから入れない というか付いてない
146 22/12/19(月)22:46:38 No.1005900431
納豆巻きが酢飯で納豆巻いてるんだから普通に合うだろ
147 22/12/19(月)22:46:50 No.1005900488
美味しい納豆選手権 雪誉
148 22/12/19(月)22:46:55 No.1005900510
>チューブのワサビと本物のわさびってなんか味違うよね >やっぱ保存料とかで味変わるんだろうね チューブのワサビの原材料見れば答えが載ってるぞ
149 22/12/19(月)22:46:59 No.1005900539
チューブじゃないおろすタイプのわさびはあんまり辛くない気がする なんなんだろねあれ
150 22/12/19(月)22:47:16 No.1005900654
>400個くらい貯めてたけど結局使わないから捨てちゃった ゴミ捨て場にこれあったら怖い
151 22/12/19(月)22:47:17 No.1005900660
>辛子は幼少期のトラウマで無理だから入れない >というか付いてない (じゃあ何でこの話題に混ざってこようとしたんだこいつ…) そうだね
152 22/12/19(月)22:47:19 No.1005900673
>チューブのワサビと本物のわさびってなんか味違うよね >やっぱ保存料とかで味変わるんだろうね パッケージイラストとかスーパーで売ってるわさンッイっていわゆる山わさびで チューブのワサビの原料ってほとんど西洋わさびなんだよね 実はチューブのワサビの味は西洋わさびを元に調整してる 実は我々は西洋わさび食べて山わさび食べてるつもりになってるだけ
153 22/12/19(月)22:47:20 No.1005900691
一味唐辛子とか柚子胡椒入れてる
154 22/12/19(月)22:47:26 No.1005900727
ご飯乗せる時はからし全部入れてちょっと辛いくらいが美味しいと思う
155 22/12/19(月)22:48:04 No.1005900975
>>チューブのワサビと本物のわさびってなんか味違うよね >>やっぱ保存料とかで味変わるんだろうね 生にんにくおろしとチューブやボトル入りのにんにくは全然違うでしょ
156 22/12/19(月)22:48:28 No.1005901105
カラシとちょっと辛めのネギが入ってるのが好き
157 22/12/19(月)22:48:45 No.1005901209
大粒でなんか美味しいのないかな 今買ってる奴豆の味がしねえ
158 22/12/19(月)22:48:47 No.1005901225
>パッケージイラストとかスーパーで売ってるわさンッイっていわゆる山わさびで いきなりイクな
159 22/12/19(月)22:48:53 No.1005901247
>納豆巻きが酢飯で納豆巻いてるんだから普通に合うだろ 玉子焼きにはどうだろう…
160 22/12/19(月)22:49:14 No.1005901368
>実はチューブのワサビの味は西洋わさびを元に調整してる 知らなかったそんなの…
161 22/12/19(月)22:49:55 No.1005901606
気づかなかったなら別に問題ないってことだろう
162 22/12/19(月)22:50:02 No.1005901649
そのうち納豆にからしを入れると美味しいぞ!とかヒでバズったりする時が来るんだろう
163 22/12/19(月)22:50:51 No.1005901917
納豆の豆はデカい方が上手い
164 22/12/19(月)22:51:36 No.1005902202
>そのうち納豆にからしを入れると美味しいぞ!とかヒでバズったりする時が来るんだろう 納豆は混ぜてネバネバ感楽しむだけじゃなくて食べると実はおいしい までイックゥ
165 22/12/19(月)22:51:41 No.1005902236
ワシの若い頃は納豆のパックの中にカラシの小袋が入っておってのう
166 22/12/19(月)22:51:49 No.1005902280
入ってるからしだと足りないからチューブで買ってる
167 22/12/19(月)22:52:19 No.1005902460
その割におかめのやつとかよく見る納豆は小粒をウリにしてるのが多い気がする メーカー的には小粒の方がコスト低くて助かるとかそういう話なのか?
168 22/12/19(月)22:53:25 No.1005902920
>その割におかめのやつとかよく見る納豆は小粒をウリにしてるのが多い気がする >メーカー的には小粒の方がコスト低くて助かるとかそういう話なのか? 小粒の方が普通に人気あるのでは
169 22/12/19(月)22:54:10 No.1005903177
>くめ納豆が入荷すると瞬殺される… >仕方なくおかめ納豆食べてる 金砂郷食品の粢ってのが買えるようなら一度試してほしい 金砂郷食品ってのは元々くめ納豆を作ってた人達が工場と納豆の味を継承する為に立ち上げた会社だから…
170 22/12/19(月)22:54:14 No.1005903203
茶碗によそった米に納豆乗せると茶碗から溢れそうになるから 底深めの更に混ぜた納豆乗せてタレとからしと生卵入れてまた混ぜたやつにご飯投入してる 米全体に納豆が絡むからおすすめ
171 22/12/19(月)22:54:17 No.1005903217
勿体ないから入れてるだけで無い方が美味しいとは思う
172 22/12/19(月)22:54:33 No.1005903330
ギョムスの最安値納豆でもそこそこ食えてえらい
173 22/12/19(月)22:55:17 No.1005903583
入れた方が絶対うまいと思ってたわ 入れない人多いんだな
174 22/12/19(月)22:55:31 No.1005903672
からし足りないから追加で入れてる
175 22/12/19(月)22:55:44 No.1005903744
からしの代わりに何が入ってたら嬉しいだろうと考えてたけど刻みネギだな 保存がきかないから別で買って乗せるしかないけど
176 22/12/19(月)22:56:49 No.1005904132
ねぎ入ってるとうれしいね
177 22/12/19(月)22:56:56 No.1005904169
肉まん用に置いとけ
178 22/12/19(月)22:57:07 No.1005904239
たかぎなおこのエッセイで出てきた納豆スペシャル食べてみたい 豪華すぎて薬味の話題とは別物だけど
179 22/12/19(月)22:57:24 No.1005904369
肉まんにからしって合うの?
180 22/12/19(月)22:57:37 No.1005904458
大阪では納豆の臭いさせてるだけで煙たがられる
181 22/12/19(月)22:57:51 No.1005904536
今普通の納豆に焼肉のタレかけて食べてみたけど前買った焼肉のタレ味の納豆と大差ないな あっちはタレにとろみ付けてあったから粘りが出てたけど粘りにこだわり無いんなら普通の納豆に焼肉のタレかけるだけで十分だわ
182 22/12/19(月)22:58:06 No.1005904616
柚子胡椒と醤油ちょっとだけで食べるのがうまい
183 22/12/19(月)22:58:09 No.1005904633
関西では納豆食べないらしいとは聞くけど本当なのか…
184 22/12/19(月)22:58:13 No.1005904653
>大阪では納豆の臭いさせてるだけで煙たがられる 東京でも納豆の臭いしてるようなやつは嫌だが…
185 22/12/19(月)22:58:42 No.1005904838
肉まんにからしつけたことないってことある…?
186 22/12/19(月)22:58:48 No.1005904871
>関西では納豆食べないらしいとは聞くけど本当なのか… 納豆味のうまい棒とかどういう扱いになるんだろう?
187 22/12/19(月)22:59:43 No.1005905167
>関西では納豆食べないらしいとは聞くけど本当なのか… スーパーの納豆コーナーが露骨に狭い
188 22/12/19(月)22:59:55 No.1005905250
>関西では納豆食べないらしいとは聞くけど本当なのか… 関東に比べて割合的には多いんだろうけど普通に食べてるよ
189 22/12/19(月)22:59:56 No.1005905254
うまあじばっか買っちゃう
190 22/12/19(月)22:59:59 No.1005905266
大阪だけどスーパーに売ってはいるけど 家族で食べてるのみたことないし 俺も人生で一度か二度くらいしか食ったことないな べつにくわ
191 22/12/19(月)23:00:00 No.1005905273
551の肉まんにカラシ合うけどコンビニの肉まんにカラシつけてもあんまりだな
192 22/12/19(月)23:00:45 No.1005905540
入れてるけど全然辛くないから入れる意味あるのかな?って思いながら言えれてる
193 22/12/19(月)23:00:53 No.1005905584
子供の頃からの反射でパック開けたら無意識にからし捨てちゃう たまに存在に気付いて入れるとうまいじゃんってなる 次の日はまた忘れて捨てる
194 22/12/19(月)23:01:14 No.1005905702
納豆は味無し買ってアジ塩と酢を入れてるな
195 22/12/19(月)23:01:22 No.1005905752
大粒→小粒→ひきわり→小粒と好みが変化していってる
196 22/12/19(月)23:01:28 No.1005905778
なんかちびまる子で納豆食えない人と食える人だと 食える人のほうがヒエラルキー高い子が多いから 食えるようになりたいみたいな話あったな
197 22/12/19(月)23:01:30 No.1005905787
塩と酢!?
198 22/12/19(月)23:02:12 No.1005906015
>べつにくわ どうした!?
199 22/12/19(月)23:02:27 No.1005906101
ぼくのコメントは虹色とうがらしでお願い
200 22/12/19(月)23:02:41 No.1005906193
>>べつにくわ >どうした!? れた
201 22/12/19(月)23:03:09 No.1005906340
>塩と酢!? 今は糖質制限してるから醤油使いたくないんだよ 元々は創味のつゆに酢だったな
202 22/12/19(月)23:03:25 No.1005906416
入れない 余らせるのもアレだしない方が嬉しい
203 22/12/19(月)23:03:46 No.1005906543
>大阪だけどスーパーに売ってはいるけど >家族で食べてるのみたことないし >俺も人生で一度か二度くらいしか食ったことないな >べつにくわ 納豆欠乏症で死んだな
204 22/12/19(月)23:03:59 No.1005906615
付属タレないから醤油かけてるよ
205 22/12/19(月)23:05:14 No.1005907051
>納豆欠乏症で死んだな まつこデラックス…惜しい人をなくした…
206 22/12/19(月)23:05:19 No.1005907074
居酒屋で食べたマグロ納豆がめっちゃうまかったけど 家で作ってもなんか思うような味にならない
207 22/12/19(月)23:05:29 No.1005907128
大阪だけどスーパーに10種類はあったと思うよ
208 22/12/19(月)23:07:20 No.1005907784
小学生の時納豆嫌いだったけど給食の時に辛いからって余ってたからし5袋入れた納豆がうまくてそっから好きになったから入れないが考えられない
209 22/12/19(月)23:09:33 No.1005908552
大 家 俺 べ
210 22/12/19(月)23:10:27 No.1005908865
最近付属のタレ使うのやめて味ぽん使ってる マジでうますぎて毎食食いたいレベル 昼は職場に持ち込めないから諦めてるけど朝1パックの夜2パックで毎日1セットは食ってる
211 22/12/19(月)23:10:27 No.1005908867
別にいらないからからし抜きのやつほしいけどからし抜きの納豆ってだいたいタレも抜かれてるから困る
212 22/12/19(月)23:11:26 No.1005909205
辛子入れると味はいいんだけど納豆が緩くなるというか粘りが締まらなくなるんだよな…
213 22/12/19(月)23:11:33 No.1005909251
からしも酢も長ネギも醤油も入れてるよ 薬味でかさ増ししたそいつをご飯にドバっと乗っけてわかめの味噌汁と一緒に食うんだ それがないと人生が始まらないんだ
214 22/12/19(月)23:11:44 No.1005909308
入れないと物足りなすぎてぬぉ…ってなる
215 22/12/19(月)23:12:15 No.1005909488
>関西では納豆食べないらしいとは聞くけど本当なのか… 普通に食うしスーパーでもコンビニでもどこでも色々売ってる
216 22/12/19(月)23:12:26 No.1005909546
からし無しを作るならからし増量版も…
217 22/12/19(月)23:12:26 No.1005909551
>大盛り弁当 >家で作ってもらったら >俺の >べんとう納豆とご飯だけ…
218 22/12/19(月)23:12:38 No.1005909612
マジで毎日のように食ってるけどそろそろ新しい扉を開きたい おすすめのちょい足しや味変教えておくれ
219 22/12/19(月)23:13:30 No.1005909903
>>大盛り弁当 >>家で作ってもらったら >>俺の >>べんとう納豆とご飯だけ… 貴史…お前…こんな…貴史ィー!
220 22/12/19(月)23:13:34 No.1005909925
タレとか入れる前にしっかり素納豆をかき回すんだぞ
221 22/12/19(月)23:13:59 No.1005910041
塩分過多だから半分にしとけば? どうせ野菜も食わないし既製品ばかりの食生活してんだろ
222 22/12/19(月)23:14:25 No.1005910191
キムチと混ぜる時はタレもカラシも入れないかな それ以外は入れる あと変わり種のタレのもよく買う シソだれとか焼肉風味タレとか
223 22/12/19(月)23:14:51 No.1005910324
>マジで毎日のように食ってるけどそろそろ新しい扉を開きたい >おすすめのちょい足しや味変教えておくれ ・マヨ ・卵醤油味の素
224 22/12/19(月)23:16:12 No.1005910809
>マジで毎日のように食ってるけどそろそろ新しい扉を開きたい >おすすめのちょい足しや味変教えておくれ 食べるラー油入れるとお手軽にうまい
225 22/12/19(月)23:16:17 No.1005910836
>タレとか入れる前にしっかり素納豆をかき回すんだぞ かき回すとどうなる
226 22/12/19(月)23:16:33 No.1005910935
納豆とキムチと卵とイカソーメンと混ぜてちょっと醤油で味付けしたのはたまの贅沢で食う
227 22/12/19(月)23:16:39 No.1005910967
>おすすめのちょい足しや味変教えておくれ 3パックをといた生卵3つくらいで一気に流し込む
228 22/12/19(月)23:17:39 No.1005911330
タレ食うために納豆食ってるようなもんだからタレをもっと足したいんだけど中々いい味が見つからない…
229 22/12/19(月)23:17:45 No.1005911359
>マジで毎日のように食ってるけどそろそろ新しい扉を開きたい >おすすめのちょい足しや味変教えておくれ 天かす入れてる イカ入ってるやつがいいよ
230 22/12/19(月)23:18:12 No.1005911509
納豆は薬味を入れずひたすらに混ぜて味噌のように固形化するまで一時間練るのが最高の味と海原雄山の元ネタが言ってる 普段は食道楽の元祖は違うなあと感心してるけどその意見だけはお高くとまった京都人が納豆に口出しすんな死ねと思う
231 22/12/19(月)23:18:27 No.1005911593
納豆は風味を変えるために少量を入れるなら基本何でも行けるよ とくに漬物系は抜群に美味い
232 22/12/19(月)23:18:42 No.1005911667
>マジで毎日のように食ってるけどそろそろ新しい扉を開きたい >おすすめのちょい足しや味変教えておくれ 刻んだ白菜
233 22/12/19(月)23:19:12 No.1005911834
>普段は食道楽の元祖は違うなあと感心してるけどその意見だけはお高くとまった京都人が納豆に口出しすんな死ねと思う なんかだめだった
234 22/12/19(月)23:19:26 No.1005911927
>納豆は風味を変えるために少量を入れるなら基本何でも行けるよ タルタルはかなり美味かったしカレー粉もまあまあだった
235 22/12/19(月)23:20:20 No.1005912210
この程度の店構えならわしの求める納豆巻きを出してくれるかもしれん…
236 22/12/19(月)23:23:01 No.1005913117
からし入れないとか考えられんわ むしろからし食いたくて納豆食ってる節あるのに
237 22/12/19(月)23:23:39 No.1005913324
正直からしの有無であんま味変わらん
238 22/12/19(月)23:23:39 No.1005913325
スタミナ納豆のレシピを考案した鳥取の学校給食を担当してる栄養士さんは偉いと思う 納豆とタバスコと鶏のひき肉を組み合わせる発想の素晴らしさよ
239 22/12/19(月)23:24:17 No.1005913529
海苔が入ったタレのやつが好き
240 22/12/19(月)23:25:45 No.1005914009
たまご出汁納豆のやつ好き
241 22/12/19(月)23:26:27 No.1005914249
>タルタルはかなり美味かったしカレー粉もまあまあだった カレーライスに合うんだからカレー粉も合うなそりゃ
242 22/12/19(月)23:26:39 No.1005914310
ジュレみたいなタレの納豆にはからし付いてないんだよね 無きゃ無いでいいんだけどちょっとだけ寂しい
243 22/12/19(月)23:27:56 No.1005914712
>マジで毎日のように食ってるけどそろそろ新しい扉を開きたい >おすすめのちょい足しや味変教えておくれ わさび漬け
244 22/12/19(月)23:28:25 No.1005914877
たれ無しのを買った時に代わりに麺つゆ使ったらそれで何の問題もなかったから個人的にはたれも無くていいな…
245 22/12/19(月)23:31:23 No.1005915833
タレも辛子もいれない
246 22/12/19(月)23:32:22 No.1005916153
タレとラー油とごまとねぎ入れる 辛子は入れない
247 22/12/19(月)23:32:51 No.1005916311
>たれ無しのを買った時に代わりに麺つゆ使ったらそれで何の問題もなかったから個人的にはたれも無くていいな… 自炊する人なら醤油麹もお勧め 醤油と比べて塩分も控えめでうまあじもあるし麺つゆ並みに色んなものに使えるよ 欠点は刺身で食べるとちょっと甘いかなーってなるくらい
248 22/12/19(月)23:33:33 No.1005916523
もう無意識に蓋と一緒に捨ててる 入ってることすらあんま気付いてない
249 22/12/19(月)23:34:11 No.1005916732
たれもからしも入れず減塩醤油かけてるわ
250 22/12/19(月)23:34:38 No.1005916885
>タレとラー油とごまとねぎ入れる 手間を増やして色々足す必要も無いくらいパックの内容物だけで十分に美味しいんだけど色々足すとちゃんと美味しくなるの凄いよね
251 22/12/19(月)23:35:38 No.1005917177
>もう無意識に蓋と一緒に捨ててる >入ってることすらあんま気付いてない 浮気した辛子を食べ物として見れなくなった結果
252 22/12/19(月)23:36:57 No.1005917600
ナットウキナーゼだかなんだか栄養壊れようが食べたいから納豆炒飯作るがどうあがいても部屋が臭くなってしまう
253 22/12/19(月)23:41:49 No.1005919120
家族は俺以外使ってたけど俺はいつも捨ててた 辛子と山葵は子供の頃不味いって印象ついててずっと苦手なまま食ってないな
254 22/12/19(月)23:42:09 No.1005919216
ご飯と一緒に食べるずぞぞぞ感はとろろで代用出来ることがわかった とろろにはわさび入れる
255 22/12/19(月)23:42:18 No.1005919265
昼から納豆のカラシのスレをやたら見るんだけど何が一部の「」の琴線に触れたんだろう
256 22/12/19(月)23:42:48 No.1005919442
食生活と学生時代の思い出は盛り上がるからな…
257 22/12/19(月)23:45:18 No.1005920268
稀に入れる時もあるけど… 使わなかったからしはおでんにつけたりカップ焼きそばのマヨに混ぜたりするのにちょうどいい量
258 22/12/19(月)23:47:20 No.1005920934
>山わさび入ったタレのやつが好き
259 22/12/19(月)23:47:27 No.1005920980
>マジで毎日のように食ってるけどそろそろ新しい扉を開きたい >おすすめのちょい足しや味変教えておくれ ソース マヨネーズ
260 22/12/19(月)23:47:29 No.1005920994
>ご飯と一緒に食べるずぞぞぞ感はとろろで代用出来ることがわかった 冷凍のとろろを小分けに解凍して納豆と食べてるけど美味しくてこれは…ありがたい 冷凍のとろろは買った直後に少しだけ溶かした後に小分けにして保存しとかないと使う時が大変だわ
261 22/12/19(月)23:47:33 No.1005921014
むしろ追加でチューブからし入れるからある意味あってもなくてもいい