ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/12/19(月)21:43:32 No.1005874687
決していい奴ってわけでもないんだけど 筋はきっちり通すキャラっていいよね
1 22/12/19(月)21:48:06 No.1005876605
>決していい奴ってわけでもないんだけど >筋はきっちり通すキャラっていいよね こういうバランスが好きだから 変に美化されてる二次創作は違うそうじゃないってなる
2 22/12/19(月)21:49:18 No.1005877136
>変に美化されてる二次創作は違うそうじゃないってなる そういう意味じゃ映画のもちょっと綺麗になりすぎかな とは思う
3 22/12/19(月)21:49:45 No.1005877337
ハリーの見た部分だけ見て被害者みたく思われがちだけど 全体としてあの時代からクソ野郎だったんだよな…
4 22/12/19(月)21:50:39 No.1005877693
>全体としてあの時代からクソ野郎だったんだよな… あいつが喰らってた吊り下げ呪文編み出したのあいつという…
5 22/12/19(月)21:50:59 No.1005877823
いい奴ではないしジェームズとはそりゃ対立して当然だし リリーは助かるだろと踏んでたら殺されたし校長には見下げ果てられる それでも亡くなったリリーへの愛が変わらなかったのが良いんだ
6 22/12/19(月)21:51:17 No.1005877930
>筋はきっちり通すキャラっていいよね ねえなんで俺様裏切ったの?
7 22/12/19(月)21:51:42 No.1005878091
>ねえなんで俺様裏切ったの? リリー助けてくれなかったからです
8 22/12/19(月)21:52:42 No.1005878467
>リリー助けてくれなかったからです 映画だとわかんなかったんだけど 一応俺様スネイプとの約束通りリリーだけは殺す気なかったんだよな 穢れた血なのにちょっと寛容すぎない?
9 22/12/19(月)21:53:13 No.1005878690
>穢れた血なのにちょっと寛容すぎない? 俺様も半分穢れた血だから…
10 22/12/19(月)21:53:36 No.1005878860
現代ではダンブルドアからの評価が変わってるのが本当に好き
11 22/12/19(月)21:54:45 No.1005879291
なんだかんだスネイプは俺様に気に入られてたよね 結局殺された理由は「杖の所有権ってもしかして今お前にあるんじゃね?」だし
12 22/12/19(月)21:55:44 No.1005879673
>なんだかんだスネイプは俺様に気に入られてたよね >結局殺された理由は「杖の所有権ってもしかして今お前にあるんじゃね?」だし 同じ半純血だしな シンパシー感じてるとこはありそう
13 22/12/19(月)21:56:03 No.1005879780
呪いの子のハリーもダンプルドアも死んでるお辞儀完全勝利世界でもレジスタンスやってるハーマイオニーやロンを助けてるのが滅茶苦茶好き
14 22/12/19(月)21:57:24 No.1005880303
何より恐らく実力的にはお辞儀陣営だとトップクラスだろうしな
15 22/12/19(月)21:59:50 No.1005881267
教科書より効率のいいやり方を素人でも分かりやすいように改変できるのは偉人クラスの所業
16 22/12/19(月)22:00:21 No.1005881483
スネイプ除いた場合 ルシウスとベラトリックスとロウルとドロホフが戦力の多くを占めてるけど ルシウスは精神的に脆すぎて不調時は子供より弱い ベラトリックスは舐めプかましがち ロウルはアバダケダブラ連発できるしハグリッドに呪文通せるけど命中率悪いし用意ドンの戦いに弱い ドロホフは用意ドンの戦い以外は何も非はないけど決闘王に負けた
17 22/12/19(月)22:00:59 No.1005881758
ワームテールも結構強いと思う
18 22/12/19(月)22:02:24 No.1005882302
>ワームテールも結構強いと思う おじぎの指示ありとはいえシャバに出たばっかのクラウチJrと二人でよくムーディ倒せたよな
19 22/12/19(月)22:02:46 No.1005882458
>ハリーの見た部分だけ見て被害者みたく思われがちだけど >全体としてあの時代からクソ野郎だったんだよな… 全体がクソ野郎すぎない?
20 22/12/19(月)22:02:47 No.1005882465
>教科書より効率のいいやり方を素人でも分かりやすいように改変できるのは偉人クラスの所業 それを授業で教えろ!
21 22/12/19(月)22:03:41 No.1005882813
>それを授業で教えろ! 言われた通りの指示も守れないレベルが混ざってるから 改変した指示守らず自爆されたら面倒なことになるし…
22 22/12/19(月)22:04:07 No.1005883004
>それを授業で教えろ! と言うか映画だとわかりにくいけど 原作読むと教師失格な行動しかとってないなこいつ…
23 22/12/19(月)22:04:38 No.1005883218
ネビル虐めは完全に趣味だもんな
24 22/12/19(月)22:05:15 No.1005883483
まあ出来る制度にも問題あるがスリザリン贔屓とかは普通に過剰なレベルだったりするからな
25 22/12/19(月)22:06:14 No.1005883885
ハリーを命がけで守りはしたけど別段ハリーの事好きじゃないと言うか なんなら多分最期まで嫌いだったよね この辺も好きなんだ…
26 22/12/19(月)22:06:42 No.1005884043
>ハリーを命がけで守りはしたけど別段ハリーの事好きじゃないと言うか >なんなら多分最期まで嫌いだったよね >この辺も好きなんだ… リリーの子供っていう一点だけだからな…
27 22/12/19(月)22:07:05 No.1005884206
学校の先生に決闘王いるのひどくない?
28 22/12/19(月)22:07:33 No.1005884373
>なんなら多分最期まで嫌いだったよね 好きになれる要素が一切ないからな… 目くらいか
29 22/12/19(月)22:07:40 No.1005884431
>ネビル虐めは完全に趣味だもんな スネイプがいなくなってから魔法薬学の成績上がったんだっけネビル
30 22/12/19(月)22:08:24 No.1005884731
魔法薬学の才能はガチ
31 22/12/19(月)22:08:30 No.1005884774
映画だと演出の関係かみんな空飛んでるけど本来お辞儀から箒無しで空飛ぶ呪文教わってるデスイーターは数だいぶ限られてるはず
32 22/12/19(月)22:08:35 No.1005884816
教師としては間違いなく優秀な部類なのに私情と偏見普通に混ぜるからなこいつ!
33 22/12/19(月)22:08:38 No.1005884841
ハリーにも問題がないわけではないとはいえ一年の最初に意地悪するし真面目にやってるハーマイオニーも邪険にするしスネイプのが圧倒的に悪い
34 22/12/19(月)22:09:04 No.1005885028
悪党サイドじゃないし世界を危ぶませる野望があるわけでもないがシンプルに性格が悪い
35 22/12/19(月)22:09:07 No.1005885049
>学校の先生に決闘王いるのひどくない? 校長が世界最強だし別に
36 22/12/19(月)22:09:30 No.1005885201
>ハリーにも問題がないわけではないとはいえ一年の最初に意地悪するし真面目にやってるハーマイオニーも邪険にするしスネイプのが圧倒的に悪い あのさあ君知ったかぶりしないといられないの? 教師の言である
37 22/12/19(月)22:09:30 No.1005885204
>教師としては間違いなく優秀な部類なのに私情と偏見普通に混ぜるからなこいつ! それは教師として優秀じゃなく研究者として優秀が限界だろ…
38 22/12/19(月)22:09:50 No.1005885334
>教師としては間違いなく優秀な部類なのに私情と偏見普通に混ぜるからなこいつ! メタ的に言うと大人のクソみたいな部分を見せる最初の悪い奴だからな…
39 22/12/19(月)22:10:14 No.1005885502
リリーに操立ててる初恋こじらせ野郎なのはその通りだが…
40 22/12/19(月)22:10:16 No.1005885521
何気にハリーOWL試験で魔法薬良取ってるから依怙贔屓と嫌がらせがクソなだけで授業のレベル自体は高いはず
41 22/12/19(月)22:10:30 No.1005885615
落書きした教科書ちゃんと製本して売ったらそれなり以上の小遣い稼ぎ出来るだろうに
42 22/12/19(月)22:10:43 No.1005885715
お気に入りはいるけど弟子はいないよねこの人…
43 22/12/19(月)22:11:14 No.1005885932
理系の研究室にこういう助手いる
44 22/12/19(月)22:11:18 No.1005885957
>教師としては間違いなく優秀な部類なのに私情と偏見普通に混ぜるからなこいつ! 性能は向いてるのに性格が向いてなさすぎる…
45 22/12/19(月)22:11:27 No.1005886026
賢者の石で疑われるのはそりゃそうってなる程度には嫌味ったらしいからな
46 22/12/19(月)22:11:40 No.1005886122
>同じ半純血だしな >シンパシー感じてるとこはありそう 俺様とか言っておいてこいつと性根同じなのかあのハゲ
47 22/12/19(月)22:11:43 No.1005886146
元々教師なんてやりたくなかったんだろうし…
48 22/12/19(月)22:12:08 No.1005886290
ああ教えるんじゃなくて盗まれるタイプだよなこの人… で盗まれたら怒る
49 22/12/19(月)22:12:41 No.1005886542
ルシウスとは普通に仲良さそう 終盤は死喰い人の主導権争いで険悪っぽかったけど
50 22/12/19(月)22:13:18 No.1005886785
>何気にハリーOWL試験で魔法薬良取ってるから依怙贔屓と嫌がらせがクソなだけで授業のレベル自体は高いはず 僕たちがあいつの授業聞いてると思う?もっとましなことしてるよ
51 22/12/19(月)22:13:31 No.1005886880
この人を好きにならないとこの人の良いとこが決して見えてこない…
52 22/12/19(月)22:13:40 No.1005886921
>悪党サイドじゃないし世界を危ぶませる野望があるわけでもないがシンプルに性格が悪い なんかそんなやつ多いなこの作品
53 22/12/19(月)22:13:55 No.1005887036
しかしあの学校でマトモな先生がそういないのも事実なんだよな…
54 22/12/19(月)22:14:17 No.1005887162
>元々教師なんてやりたくなかったんだろうし… 闇の魔術の教授やりたいのに薬草学教授やらされて鬱憤たまってるっぽいが…
55 22/12/19(月)22:14:20 No.1005887194
>>悪党サイドじゃないし世界を危ぶませる野望があるわけでもないがシンプルに性格が悪い >なんかそんなやつ多いなこの作品 聞いてるかジェームス お前もだぞシリウス
56 22/12/19(月)22:14:29 No.1005887244
ハリーの魔法薬学の成績に貢献してるのは「半純血のプリンス」の方では?
57 22/12/19(月)22:14:30 No.1005887258
>しかしあの学校でマトモな先生がそういないのも事実なんだよな… 俺は愉快な奴らを授業で教えたいと思っちょる!
58 22/12/19(月)22:14:40 No.1005887316
リリーに一途だったことくらいしか好きになる要素ない…
59 22/12/19(月)22:14:44 No.1005887351
>>悪党サイドじゃないし世界を危ぶませる野望があるわけでもないがシンプルに性格が悪い >なんかそんなやつ多いなこの作品 ブリカス出てる
60 22/12/19(月)22:14:56 No.1005887442
死んだリリーの為だけに思想信条を変えないままアレをやれるのが駄目なところでもあり凄いところでもある
61 22/12/19(月)22:15:17 No.1005887580
>しかしあの学校でマトモな先生がそういないのも事実なんだよな… 片手の指でも余るなうん
62 22/12/19(月)22:15:35 No.1005887696
>俺は愉快な奴らを授業で教えたいと思っちょる! 悪い人じゃないんだけど…悪い人じゃないんだけど…
63 22/12/19(月)22:15:39 No.1005887723
あれだけ敬愛してたハリーがドン引きするタチの悪さはすげえよジェームス
64 22/12/19(月)22:15:40 No.1005887730
学生時代に闇の魔術崇拝したりテロリスト予備軍やったり予言の内容を俺様にチクったりしたけど 色々伝わりにくくなるので映画ではカット!カットです!
65 22/12/19(月)22:15:51 No.1005887829
闇の魔術に対する防衛術の教師なんかなんか狼男と死喰い人がマトモさで上位にくるし
66 22/12/19(月)22:16:04 No.1005887895
>片手の指でも余るなうん 儂の片手はもう指が残っとらんがなガハハ!
67 22/12/19(月)22:16:06 No.1005887912
ネビル失敗して減点しようとしてたらハーマイオニーのアドバイスで成功したから「アドバイスしたから減点な」ってやったときはホンマこのクズは…ってなった
68 22/12/19(月)22:16:56 No.1005888264
ジェームズはなんだかんだ年取ると落ち着いてくるのとそうなると善良性発揮する面が主になるからちゃんとしてるからな まあスネイプへの対応はスネイプも大概だからなんとも言えない面はあるが
69 22/12/19(月)22:17:03 No.1005888324
ジェームズはまだヤンキーっぽいやつの範疇で収まるとしてシリウスは本当にダメなやつですよね?
70 22/12/19(月)22:17:12 No.1005888401
登場人物ほぼ全員に良いところと悪いところあるからな 超善人のマクゴナガル先生でも相手が逃げるとブチ切れるしクィディッチ狂いが玉に瑕だし
71 22/12/19(月)22:17:13 No.1005888410
リリーにが好きすぎるだけのクズ
72 22/12/19(月)22:17:16 No.1005888425
リリーのこと好きなのに差別主義なところとか性格悪いところが一切変わらないのが逆にすごい ジェームズみたいに好きな人に合わせて多少変化しそうなもんなのに
73 22/12/19(月)22:17:41 No.1005888609
映画はスレ画に限らず全体的に陰湿な部分カットされてるよね カットされてなおアレなアンブリッジさぁ…
74 22/12/19(月)22:17:43 No.1005888626
>ジェームズはまだヤンキーっぽいやつの範疇で収まるとしてシリウスは本当にダメなやつですよね? ルーピンをアズカバン送りに仕掛けたのはマジでやばいと思う
75 22/12/19(月)22:17:49 No.1005888669
でも狼化したルーピンから咄嗟にハリー3人組を庇うシーンは大好きなんだ…
76 22/12/19(月)22:18:18 No.1005888835
>ジェームズはまだヤンキーっぽいやつの範疇で収まるとしてシリウスは本当にダメなやつですよね? 自分がスネイプ襲ったって知ったらルーピンからの性格上自殺しかねないと思う
77 22/12/19(月)22:18:20 No.1005888851
>俺は愉快な奴らを授業で教えたいと思っちょる! 法を破ったりしてるのは駄目だと思うよハグリッドは なんなら闇の陣営以外だと一番破ってるだろオメー!
78 22/12/19(月)22:18:20 No.1005888858
フリットウィック先生ですら先祖が小鬼っていう欠点があるもんな
79 22/12/19(月)22:18:43 No.1005889001
>学生時代に闇の魔術崇拝したりテロリスト予備軍やったり予言の内容を俺様にチクったりしたけど >色々伝わりにくくなるので映画ではカット!カットです! この辺の錯誤が上で出てた美化しまくった二次創作に影響してそう
80 22/12/19(月)22:18:50 No.1005889040
暴走したルーピンを咄嗟に庇うところ好き なんで庇うの?ってスネイプ役以外全員知らないところも含めて
81 22/12/19(月)22:19:29 No.1005889317
ハグリッドは闇落ちさせない様にダンブルドアに保護されてるからな
82 22/12/19(月)22:19:31 No.1005889324
>ネビル虐めは完全に趣味だもんな ネビルの両親とかには何も感じなかったのかなスネイプって
83 22/12/19(月)22:19:34 No.1005889345
学生時代から思想やらなんやらは根っからの闇の魔法使いだからなスレ画
84 22/12/19(月)22:19:46 No.1005889427
ハリーがリリー似の女の子だったら大変なことになる説好き
85 22/12/19(月)22:19:47 No.1005889430
>リリーのこと好きなのに差別主義なところとか性格悪いところが一切変わらないのが逆にすごい 触んじゃねーよ穢れた血がぁ! ↓ そんなつもりで言ったんじゃないんだ信じて!!
86 22/12/19(月)22:19:53 No.1005889468
ジェームズでさえルーピンけしかけた時「それはヤベエだろ」みたいな反応してなかったか
87 22/12/19(月)22:20:20 No.1005889651
>ハリーがリリー似の女の子だったら大変なことになる説好き (目だけジェームズ)
88 22/12/19(月)22:20:21 No.1005889660
スネイプが3人組守るシーンって原作だと気絶してるから俳優のアドリブだったんだ…今調べて初めて知った
89 22/12/19(月)22:20:28 No.1005889703
シリウスは頭ブラックだから…
90 22/12/19(月)22:20:30 No.1005889718
>カットされてなおアレなアンブリッジさぁ… 罰則です「」ッター
91 22/12/19(月)22:20:44 No.1005889821
ジェームズはなんだかんだでイキり時代反省してそうだけどシリウスは一切反省してなさそうだし…
92 22/12/19(月)22:20:45 [リリー] No.1005889830
>触んじゃねーよ穢れた血がぁ! >↓ >そんなつもりで言ったんじゃないんだ信じて!! (ジェームズもジェームズだがコイツもコイツでなんなんだ…)
93 22/12/19(月)22:20:49 No.1005889861
>>ハリーがリリー似の女の子だったら大変なことになる説好き >(目だけジェームズ) こっちを見るなポッターキレそう5点減点
94 22/12/19(月)22:20:55 No.1005889890
>触んじゃねーよ穢れた血がぁ! >↓ >そんなつもりで言ったんじゃないんだ信じて!! 私以外のマグル生まれには言うんでしょ?何が違うの?
95 22/12/19(月)22:21:00 No.1005889932
>ジェームズはまだヤンキーっぽいやつの範疇で収まるとしてシリウスは本当にダメなやつですよね? シリウスは典型的なブラック家気質なので…
96 22/12/19(月)22:21:06 No.1005889980
>>ネビル虐めは完全に趣味だもんな >ネビルの両親とかには何も感じなかったのかなスネイプって 何も感じてる訳ないじゃんスネイプだぞ?
97 22/12/19(月)22:21:16 No.1005890040
嫌なやつを描く時のJKローリングはイキイキしている
98 22/12/19(月)22:21:20 No.1005890072
>(目だけジェームズ) 緑のカラーコンタクトを付ければグリフィンドールに200点与えよう
99 22/12/19(月)22:21:46 No.1005890243
>嫌なやつを描く時のJKローリングはイキイキしている 実にイギリス人だぜ
100 22/12/19(月)22:21:49 No.1005890255
>嫌なやつを描く時のJKローリングはイキイキしている アンブリッジが強すぎる
101 22/12/19(月)22:21:51 No.1005890273
リリーが標的と気づくまで嬉々としてテロリストに協力してた予備軍だからな…
102 22/12/19(月)22:21:58 No.1005890303
>ジェームズでさえルーピンけしかけた時「それはヤベエだろ」みたいな反応してなかったか 上でも言われてるけどルーピン自身が退学確実になる事くらいはジェームズも解るから… 解らない奴がいるらしいな
103 22/12/19(月)22:21:59 No.1005890313
ブラックはあいつ家に反抗的だから闇側にいないだけで根っこは同じだよね
104 22/12/19(月)22:21:59 No.1005890321
>スネイプが3人組守るシーンって原作だと気絶してるから俳優のアドリブだったんだ…今調べて初めて知った 映画版ルックスから声から言動からだいぶマイルドになってるよね
105 22/12/19(月)22:22:11 No.1005890387
>私以外のマグル生まれには言うんでしょ?何が違うの? スレ画何がヤバいってリリーに言い寄ってる裏でマグル生まれに対して露骨に蔑んだり ヤバい事がしてたんだよな… なんでそれでリリーとくっつけると思った…
106 22/12/19(月)22:22:27 No.1005890513
リリーはあの後でもちゃんと反省して態度改めたなら許してくれたよ コイツそのまま死喰い人に行くからマジで救いようがないよ
107 22/12/19(月)22:22:31 No.1005890543
>リリーが標的と気づくまで嬉々としてテロリストに協力してた予備軍だからな… 予備軍っていうか…
108 22/12/19(月)22:22:38 No.1005890584
>リリーが標的と気づくまで嬉々としてテロリストに協力してた予備軍だからな… 予備軍じゃないよ普通にエリートテロリストだよ
109 22/12/19(月)22:22:43 No.1005890610
見た目がリリー似の女の子だったときのポッターはまずペチュニアおばさんがめちゃくちゃ面倒くさくなるからダメ
110 22/12/19(月)22:22:48 No.1005890648
ポッターの親父もポッターも結構性格悪いやつだよなぁ...
111 22/12/19(月)22:22:52 No.1005890669
教師には向いてない まあハリーもロンもハー子も向いてないし向いてるキャラのほうが少ないが
112 22/12/19(月)22:22:56 No.1005890691
ジェームズもダメなところはあるけどちゃんと修正してきてるからな
113 22/12/19(月)22:23:04 No.1005890736
>なんでそれでリリーとくっつけると思った… 俺が凄い闇の魔法使いになればリリーも俺の事見直してくれるはず!!
114 22/12/19(月)22:23:16 No.1005890811
>ポッターの親父もポッターも結構性格悪いやつだよなぁ... 全面的に性格いいと言えるキャラどんだけいるんだよこの作品…
115 22/12/19(月)22:23:18 No.1005890840
>ポッターの親父もポッターも結構性格悪いやつだよなぁ... ポッターは環境が悪すぎたからあれでもいいほうだと思うよ
116 22/12/19(月)22:23:38 No.1005890992
>>私以外のマグル生まれには言うんでしょ?何が違うの? >スレ画何がヤバいってリリーに言い寄ってる裏でマグル生まれに対して露骨に蔑んだり >ヤバい事がしてたんだよな… >なんでそれでリリーとくっつけると思った… 見下げ果てたやつじゃから…
117 22/12/19(月)22:23:40 No.1005891020
実は良い人では全然ないしリリーへの愛ですら誠実なものとは言い難いがそれが人を助けることがあるという
118 22/12/19(月)22:23:47 No.1005891099
ハグリッドは性格はいいよ 考えが足りてないだけで
119 22/12/19(月)22:24:00 No.1005891194
リリーと知り合わなければもうちょっとまともなやつになってた可能性あるよね
120 22/12/19(月)22:24:03 No.1005891221
ジェームズがいじめてたのはスネイプがテロリスト予備軍なのと全く関係ないから正直ジェームズもジェームズで擁護できない
121 22/12/19(月)22:24:30 No.1005891458
ストレスで不死鳥の騎士団の原作は一生愚痴ってたからなハリー
122 22/12/19(月)22:24:45 No.1005891576
>見た目がリリー似の女の子だったときのポッターはまずペチュニアおばさんがめちゃくちゃ面倒くさくなるからダメ ダドリーとのロマンス二次創作が英語であった気がする
123 22/12/19(月)22:24:55 No.1005891648
ハグリッドが無邪気にヤバいのはギリ許すとして ダンブルドアはもうちょっとハグリッド制御しろ
124 22/12/19(月)22:24:56 No.1005891658
>ジェームズがいじめてたのはスネイプがテロリスト予備軍なのと全く関係ないから 普通にスネイプが下級生吊るしたり魔法の実験台にしたりしてたしかえしだよ
125 22/12/19(月)22:25:07 No.1005891741
>リリーと知り合わなければもうちょっとまともなやつになってた可能性あるよね リリーと会わなかったらお辞儀2号になるだけじゃねえか?
126 22/12/19(月)22:25:09 No.1005891760
ハグリッドは冤罪で退学になってアズカバンぶち込まれたから多少足りないのは仕方ない まあその前からアラゴグこっそり育てたりしてたけど
127 22/12/19(月)22:25:16 No.1005891808
>実は良い人では全然ないしリリーへの愛ですら誠実なものとは言い難いがそれが人を助けることがあるという 余計な世話だ レイヴンクロー マイナス10億点
128 22/12/19(月)22:25:21 No.1005891841
>ハグリッドは性格はいいよ >考えが足りてないだけで やってることがテロリスト以下なのは言い逃れが…
129 22/12/19(月)22:25:40 No.1005891965
>ジェームズがいじめてたのはスネイプがテロリスト予備軍なのと全く関係ないから正直ジェームズもジェームズで擁護できない いや…普通に関係あったな…
130 22/12/19(月)22:26:06 No.1005892167
まずダンビー爺さんがアレだし…
131 22/12/19(月)22:26:09 No.1005892187
>>俺は愉快な奴らを授業で教えたいと思っちょる! >悪い人じゃないんだけど…悪い人じゃないんだけど… ハリーたちも最初は気さくなおっちゃんにめっちゃ懐いてるんだけど 歳を重ねるにつれこの人けっこうヤバいな? って気づいてくるの嫌なリアルさある
132 22/12/19(月)22:26:18 No.1005892245
ジェームズは親に相当甘やかされて育ったらしいし…
133 22/12/19(月)22:26:25 No.1005892295
でもマルフォイが逆さ吊りになったらハリー・ロン・ハーマイオニーは爆笑するよね?
134 22/12/19(月)22:26:31 No.1005892325
>ジェームズがいじめてたのはスネイプがテロリスト予備軍なのと全く関係ないから正直ジェームズもジェームズで擁護できない あるぞ スネイプたちがマグル生まれの生徒虐めたり開発した呪いの標的にしてたからジェームズもキレてやり返した
135 22/12/19(月)22:26:33 No.1005892340
傲慢な時期ですら狼人間に対して偏見ないとかいいところな要素はあるしなハリーの親父
136 22/12/19(月)22:26:37 No.1005892368
ジェームズがスネイプ吊るしてる魔法はスネイプ考案なのになんでジェームズが使えるかって自分か友達が使われたせいだからなどう考えても
137 22/12/19(月)22:26:38 No.1005892371
>まあその前からアラゴグこっそり育てたりしてたけど 完全アウトだバカ野郎!
138 22/12/19(月)22:26:57 No.1005892509
>でもマルフォイが逆さ吊りになったらハリー・ロン・ハーマイオニーは爆笑するよね? ハーマイオニーは普通に止めると思う
139 22/12/19(月)22:26:57 No.1005892513
>傲慢な時期ですら狼人間に対して偏見ないとかいいところな要素はあるしなハリーの親父 所詮ふわふわした小さな問題抱えてるだけだからな
140 22/12/19(月)22:27:04 No.1005892566
>ジェームズがいじめてたのはスネイプがテロリスト予備軍なのと全く関係ないから正直ジェームズもジェームズで擁護できない いや…流石に恋敵でもテロリスト予備軍じゃなきゃ吊さない
141 22/12/19(月)22:27:15 No.1005892638
>やってることがテロリスト以下なのは言い逃れが… 魔法生物学者としては極めて一般的だぞ ニュートのNYでの魔法生物大脱走を見ろ
142 22/12/19(月)22:27:23 No.1005892683
>ハーマイオニーは普通に止めると思う 校則破るのってたっのしい~
143 22/12/19(月)22:27:24 No.1005892694
>でもマルフォイが逆さ吊りになったらハリー・ロン・ハーマイオニーは爆笑するよね? こっちからけしかけたんならハーマイオニーは多分止める 向こうがきっかけなら止めない
144 22/12/19(月)22:27:28 No.1005892711
ジェームズは小狡く大学進学で足洗うタイプのヤンキー シリウスはぐだぐだつるむのがやめられなくて半グレルートに入るヤンキー
145 22/12/19(月)22:27:36 No.1005892782
この作品総合的にまともと言えるやつマジで居ねぇ…
146 22/12/19(月)22:27:39 No.1005892800
でもハグリッドのやらかしはちゃんとホグワーツの中で収まるから本当にテロかましたニュートよりはマシと言えるかもしれない
147 22/12/19(月)22:27:42 No.1005892822
このままじゃホグワーツが閉鎖になる誰かに罪を着せないと そうだ問題児のハグリッドならなんかヤバいの隠してるだろ都合がいいからあいつに擦り付けよう えっ…アクロマンチュラをこっそり飼ってる…?
148 22/12/19(月)22:27:48 No.1005892863
>ジェームズがいじめてたのはスネイプがテロリスト予備軍なのと全く関係ないから正直ジェームズもジェームズで擁護できない スネイプとリリーが決別したらいじめなくなったっぽいのがひどい
149 22/12/19(月)22:27:48 No.1005892869
本人達にも問題はあるがどの世代でも大人が駄目すぎる ハリー達ですら大人になって割とアレだし
150 22/12/19(月)22:27:58 No.1005892928
>でもマルフォイが逆さ吊りになったらハリー・ロン・ハーマイオニーは爆笑するよね? ハーマイオニーは止めるだろ 止めた上で止めたことになんか言ってくるマルフォイを殴る
151 22/12/19(月)22:28:00 No.1005892945
ジェームズの性格がアレなのは否定しないけどスネイプ関連は100対0でスネイプが悪いだろ
152 22/12/19(月)22:28:03 No.1005892957
アンブリッジの描写はあまりにも生々しいので身近にモデルがいたんじゃないかと疑っている
153 22/12/19(月)22:28:03 No.1005892965
>この作品総合的にまともと言えるやつマジで居ねぇ… ルーピンはギリまともだから……
154 22/12/19(月)22:28:15 No.1005893039
マルフォイが白イタチになった時の反応とか痛い目見たときの反応的に普通に大爆笑しそうだよ3人組特にロン
155 22/12/19(月)22:28:18 No.1005893067
>でもマルフォイが逆さ吊りになったらハリー・ロン・ハーマイオニーは爆笑するよね? ハリーはドン引きするしハーマイオニーは自分がマルフォイにキレてるとき以外は止めに入る ウィーズリー野郎が爆笑する
156 22/12/19(月)22:28:21 No.1005893096
>この作品総合的にまともと言えるやつマジで居ねぇ… キングズリーシャックルボルトさん
157 22/12/19(月)22:28:26 No.1005893127
>普通にスネイプが下級生吊るしたり魔法の実験台にしたりしてたしかえしだよ JKが単にリリーと仲良いっぽいセブルスに嫉妬したからいじめてたって言ってただろ
158 22/12/19(月)22:28:41 No.1005893231
>魔法生物学者としては極めて一般的だぞ >ニュートのNYでの魔法生物大脱走を見ろ 闇祓いと互角にやり合える魔法動物学者って本当に魔法動物学者?
159 22/12/19(月)22:28:42 No.1005893239
>この作品総合的にまともと言えるやつマジで居ねぇ… フリットウィック先生
160 22/12/19(月)22:28:45 No.1005893262
>でもハグリッドのやらかしはちゃんとホグワーツの中で収まるから本当にテロかましたニュートよりはマシと言えるかもしれない 収まってるかなあ!?
161 22/12/19(月)22:28:46 No.1005893265
>この作品総合的にまともと言えるやつマジで居ねぇ… ふ…フリットウィック…
162 22/12/19(月)22:28:49 No.1005893281
>ハーマイオニーは普通に止めると思う いーや止める素振り見せたあと吹き出すね
163 22/12/19(月)22:28:50 No.1005893298
ハーマイオニーは概ねまともじゃん しもべ妖精?知りませんね…
164 22/12/19(月)22:28:56 No.1005893340
20代のほとんどを牢獄で過ごしたからメンタルがティーンエイジャーのままって明言されるシリウスはさぁ…
165 22/12/19(月)22:28:56 No.1005893345
ルーピンは悪タレグループの中でも貴重なブレーキ踏める男
166 22/12/19(月)22:28:58 No.1005893361
11歳児に対してパワハラアカハラやりまくるのは教師というか人として論外すぎる
167 22/12/19(月)22:29:09 No.1005893465
>アンブリッジの描写はあまりにも生々しいので身近にモデルがいたんじゃないかと疑っている 自分を可愛らしく演出することに全力出してるクソババアはまあいそうだよね…
168 22/12/19(月)22:29:18 No.1005893520
>ジェームズは小狡く大学進学で足洗うタイプのヤンキー >シリウスはぐだぐだつるむのがやめられなくて半グレルートに入るヤンキー JKがシリウスはジェームズが殺されて冤罪でアズカバン入れられた時点で半分壊れてるって言ってるよ
169 22/12/19(月)22:29:20 No.1005893533
>>ジェームズがいじめてたのはスネイプがテロリスト予備軍なのと全く関係ないから正直ジェームズもジェームズで擁護できない >スネイプとリリーが決別したらいじめなくなったっぽいのがひどい それどこで言われてるっけ?
170 22/12/19(月)22:29:38 No.1005893695
ロックハートもなかやか不快感がやばいよね
171 22/12/19(月)22:29:40 No.1005893707
>>この作品総合的にまともと言えるやつマジで居ねぇ… >キングズリーシャックルボルトさん 骨の髄からマグルのダーズリーおじさんにあいつじゃなきゃいや!と言わせるし首相にあいつ手放すなんてあり得ないんですけど!と言わせるやつ
172 22/12/19(月)22:29:40 No.1005893708
普通にセブルスが悪いやつだからいじめてたでよかったのになんでわざわざ色恋関係でいじめてたって言ったんだろうな…作者…
173 22/12/19(月)22:29:45 No.1005893741
映画はちょっとこの人の悪辣シーン削りまくっていい人にしすぎだよ その上でいじめシーンはちゃんとしたから映画しか見てない層は親父最悪な印象でしょ…
174 22/12/19(月)22:29:52 No.1005893781
>しもべ妖精?知りませんね… その無関心が彼らを奴隷の境遇に追い込んでると言う事がどうしてわからないの!!! 誰も立ち上がらなければ彼らは一生奴隷なのよ!!!
175 22/12/19(月)22:29:52 No.1005893788
ジェームズもまあジョックスではあったけどスネイプ周りのあれこれは完全にスネイプの蒔いた種だしそっから成長出来たか出来ないかの話ではあるんだ作中言われてる通りに スネイプ全く変わんなかったろ山ほどある欠点もだった一つ貫いたものも
176 22/12/19(月)22:29:53 No.1005893796
>闇祓いと互角にやり合える魔法動物学者って本当に魔法動物学者? ハグリッドも死喰い人相手に互角に立ち回れるし…
177 22/12/19(月)22:29:54 No.1005893800
>全面的に性格いいと言えるキャラどんだけいるんだよこの作品… まいったな…冗談抜きで出てこない… セドリックは良い線行ってると思う あとは………そうだな…ネビルも臆病なだけで良い奴だしルーナも言動は変だが良い奴だろ
178 22/12/19(月)22:29:56 No.1005893813
>マルフォイが白イタチになった時の反応とか痛い目見たときの反応的に普通に大爆笑しそうだよ3人組特にロン 直前の事考えたら仕返しはするだろう
179 22/12/19(月)22:29:58 No.1005893824
>ルーピンはギリまともだから…… あいつもシリウス脱獄時にダンブルドアにすらアニメーガスの事話してないからちょっと…
180 22/12/19(月)22:30:07 No.1005893863
フレッドとジョージくらいがちょうどいい悪ガキすぎる…
181 22/12/19(月)22:30:24 No.1005893986
正直まだジェームズもスネイプもマシだけどシリウスは本当になんなの…ってなる時がある
182 22/12/19(月)22:30:24 No.1005893989
ロックハートにモデルはいるけどロックハートよりナルシストで自意識過剰だから絶対気づかれないよって言われてるの酷い
183 22/12/19(月)22:30:25 No.1005893991
ジェームズは傲慢だけどいいやつだから前者の要素が年齢重ねて落ち着いてくると普通にいいやつになるからな
184 22/12/19(月)22:30:31 No.1005894035
>ロックハートもなかやか不快感がやばいよね 5巻の聖マンゴで入院してる時はまあまあ面白い患者になってた
185 22/12/19(月)22:30:42 No.1005894113
>このままじゃホグワーツが閉鎖になる誰かに罪を着せないと >そうだ問題児のハグリッドならなんかヤバいの隠してるだろ都合がいいからあいつに擦り付けよう >えっ…アクロマンチュラをこっそり飼ってる…? 誰がそこまでヤバいの隠してろと言った…
186 22/12/19(月)22:30:42 No.1005894116
>闇祓いと互角にやり合える魔法動物学者って本当に魔法動物学者? 闇祓いより野生のドラゴンの方が強いが?
187 22/12/19(月)22:30:49 No.1005894159
>普通にセブルスが悪いやつだからいじめてたでよかったのになんでわざわざ色恋関係でいじめてたって言ったんだろうな…作者… 作品外のJKの発言は信用しなくていいから…
188 22/12/19(月)22:31:00 [しもべ妖精] No.1005894242
ほっといてくれ
189 22/12/19(月)22:31:00 No.1005894243
ルーピンは本当は止めたいけど狼人間と付き合ってくれる友達に愛想つかされたらどうしようっていう葛藤があるよね
190 22/12/19(月)22:31:11 No.1005894323
でもロックハートの忘却と文才だけは本物だし…
191 22/12/19(月)22:31:19 No.1005894373
ゴミに隠して服を取らせて無理矢理自由にしようとするのガチで悪質だよハーマイオニー
192 22/12/19(月)22:31:25 No.1005894403
>>しもべ妖精?知りませんね… >その無関心が彼らを奴隷の境遇に追い込んでると言う事がどうしてわからないの!!! >誰も立ち上がらなければ彼らは一生奴隷なのよ!!! 雇い主側の過剰な酷使や虐待を防止する方向性のセーフティネットは必要だけど完全な解放を勝手に進めるのマジでグリフィンドールってる
193 22/12/19(月)22:31:27 No.1005894418
ジェームズもアルバスも若気の至りだったから仕方ない 若かったんだ
194 22/12/19(月)22:31:40 No.1005894507
ジェームズもあれやった時まだまだ若い調子乗ってたティーンエイジャーで成人する頃には落ち着いたってだけの話だ シリウスは知らん
195 22/12/19(月)22:31:49 No.1005894564
>映画はちょっとこの人の悪辣シーン削りまくっていい人にしすぎだよ >その上でいじめシーンはちゃんとしたから映画しか見てない層は親父最悪な印象でしょ… 開心術で見たいじめシーンは被害者視点で追体験しちゃったから父親クソじゃん…って印象最悪になるって流れだからそこはまあ
196 22/12/19(月)22:32:04 No.1005894660
>>>ジェームズがいじめてたのはスネイプがテロリスト予備軍なのと全く関係ないから正直ジェームズもジェームズで擁護できない >>スネイプとリリーが決別したらいじめなくなったっぽいのがひどい >それどこで言われてるっけ? むしろ付き合いだしてから表立ってしてないだけでやり合ってたいうてるよ
197 22/12/19(月)22:32:12 No.1005894714
ルーピンは生徒全員をファーストネームで呼ぶのが好き
198 22/12/19(月)22:32:24 No.1005894777
>ジェームズもアルバスも若気の至りだったから仕方ない >若かったんだ これ言われて今の僕と同い年だ!ってキレるハリーにはそうだね…としか言えない
199 22/12/19(月)22:32:25 No.1005894790
トンクスって見た目がファンキーなくらいでまともじゃなかったっけ
200 22/12/19(月)22:32:30 No.1005894815
はっきり本文で書かれてるじゃんスネイプに対するジェームズのあれこれはレイシストじみた虐めの報復だって
201 22/12/19(月)22:32:40 No.1005894881
>正直まだジェームズもスネイプもマシだけどシリウスは本当になんなの…ってなる時がある やっぱりブラック家は駄目だな
202 22/12/19(月)22:32:43 No.1005894896
人間関係ギスギスする要素常に転がっててまともに良い奴育つような環境じゃないんじゃ...
203 22/12/19(月)22:32:45 No.1005894921
リリーは男の趣味以外は良い人じゃないか?
204 22/12/19(月)22:32:48 No.1005894941
ハーマイオニーの自分が正しいと思ったら突っ走る所は正直闇の魔法使いマインドだと思うんだよ
205 22/12/19(月)22:33:01 No.1005895015
>普通にセブルスが悪いやつだからいじめてたでよかったのになんでわざわざ色恋関係でいじめてたって言ったんだろうな…作者… この作品自体が大人の本音と建て前があるの教え込ませるためのやつじゃねえの!?味方面してあの環境用意してお辞儀様と対消滅させようとしたクソ爺といい
206 22/12/19(月)22:33:04 No.1005895034
シリウスもまあアズカバンで過ごさなければ多少マシだったんじゃないかな… 頭ブラックだからどこまでまともになれるかは分からないけど
207 22/12/19(月)22:33:24 No.1005895156
>ハーマイオニーの自分が正しいと思ったら突っ走る所は正直闇の魔法使いマインドだと思うんだよ 裏切った生徒に呪いかけるね…
208 22/12/19(月)22:33:25 No.1005895166
そもそもバチバチにやり合っててあの時はやり返す側だったってだけなのに スネイプを一方的にいじめてたみたいに言われるのが…
209 22/12/19(月)22:33:28 No.1005895191
>リリーは男の趣味以外は良い人じゃないか? スニベルスのレス
210 22/12/19(月)22:33:30 No.1005895212
映画だと何か知らない内に死んでてここまで話題に上がらないピーターに悲しい過去…
211 22/12/19(月)22:33:31 No.1005895217
>正直まだジェームズもスネイプもマシだけどシリウスは本当になんなの…ってなる時がある 犬みたいなヤツだから…
212 22/12/19(月)22:33:33 No.1005895234
>ハーマイオニーの自分が正しいと思ったら突っ走る所は正直闇の魔法使いマインドだと思うんだよ まあそれがグリフィンドールだし
213 22/12/19(月)22:33:38 No.1005895277
>でもロックハートの忘却と文才だけは本物だし… 著作の偉業実際に達成してる魔法使い達全員闇討ちしてるプロアサシンだぞ
214 22/12/19(月)22:33:38 No.1005895280
>はっきり本文で書かれてるじゃんスネイプに対するジェームズのあれこれはレイシストじみた虐めの報復だって あの場面の直後とされるリリーとの会話でもお前私の友達を穢れ血扱いするし怪しい奴らとつるんでるって糾弾されてるしな
215 22/12/19(月)22:33:49 No.1005895342
>ジェームズもあれやった時まだまだ若い調子乗ってたティーンエイジャーで成人する頃には落ち着いたってだけの話だ >シリウスは知らん 落ち着く前に親友は殺され廃人生産牢獄に13年投獄!!
216 22/12/19(月)22:33:51 No.1005895351
シリウスは家庭環境がそもそもアレだから… 気質はどこまでもブラック家なのに思想的にグリフィンドールに寄ったのかの方がわからん
217 22/12/19(月)22:33:53 No.1005895365
>>ロックハートもなかやか不快感がやばいよね >5巻の聖マンゴで入院してる時はまあまあ面白い患者になってた 記憶失ってすぐの「私が先生だったらさぞかしダメダメだったでしょうね?」みたいなセリフ好き なにも持ってないと素直なんだな
218 22/12/19(月)22:33:53 No.1005895367
ロックハートは使ってる杖がサクラの木とドラゴンの心臓っていう組み合わせだから 余計にダメダメになってるとこもある
219 22/12/19(月)22:33:56 No.1005895386
>シリウスもまあアズカバンで過ごさなければ多少マシだったんじゃないかな… >頭ブラックだからどこまでまともになれるかは分からないけど アズカバン後は同情できるけどルーピンにスネイプけしかけたのは擁護できないよね
220 22/12/19(月)22:34:00 No.1005895406
最初に馬鹿にし始めたのもジェームズなのがとにかく印象がね…
221 22/12/19(月)22:34:07 No.1005895440
>ハーマイオニーの自分が正しいと思ったら突っ走る所は正直闇の魔法使いマインドだと思うんだよ というかグリフィンドール全体が俺が正義だ!を突っ走り続けるあぶねえ寮過ぎる…
222 22/12/19(月)22:34:14 No.1005895489
じゃあなんですか あの子は屠殺されるべき豚のように育てられてきたというんですか
223 22/12/19(月)22:34:29 No.1005895586
>裏切った生徒に呪いかけるね… やり口がお辞儀と同じじゃ…
224 22/12/19(月)22:34:32 No.1005895618
>映画だと何か知らない内に死んでてここまで話題に上がらないピーターに悲しい過去… 学生時代は金魚のフンみたいな感じだったし…大人になったらアレだし…
225 22/12/19(月)22:34:39 No.1005895657
>正直まだジェームズもスネイプもマシだけどシリウスは本当になんなの…ってなる時がある 闇の魔法使いの首魁みたいなクソみてえな実家が嫌いで出てきたので クソみてえな闇の魔法使い予備軍もみんなぶっ飛ばす思考なので…
226 22/12/19(月)22:34:46 No.1005895713
>そもそもバチバチにやり合っててあの時はやり返す側だったってだけなのに >スネイプを一方的にいじめてたみたいに言われるのが… いじめって呼ぶのが不適切だよな ハリーもフォイを魔法でズタボロにしてる時あるけどそこだけ切り取っていじめと呼ぶかって話で
227 22/12/19(月)22:34:47 No.1005895718
>じゃあなんですか >あの子は屠殺されるべき豚のように育てられてきたというんですか おっ同情心湧いたんか?
228 22/12/19(月)22:34:49 No.1005895728
映画版は美化され過ぎ!原作スネイプは普通に嫌な奴!って意見も多いけど 最終巻の日本語訳出た当時の読書ブログとか読んでるとみんな「スネイプ先生…!(涙)」しててやっぱ嫌な奴がちょっと良いことしてると得だなって…
229 22/12/19(月)22:34:53 No.1005895760
基本ネジ飛んでるよね登場人物 飛んでる中にも軸があるってだけで ロンやハーマイオニーはかなりかなりまともな気もする……いやそうでもないか……
230 22/12/19(月)22:34:56 No.1005895785
>そもそもバチバチにやり合っててあの時はやり返す側だったってだけなのに >スネイプを一方的にいじめてたみたいに言われるのが… だってハリーと読者が直接見れたのは開心術の修行のときのあの一件だけだもん 他は又聞きでしかないから印象が変わりようがない
231 22/12/19(月)22:35:11 No.1005895875
ベラトリックスの咄嗟の投げナイフ技能高すぎる ロンのママが強すぎる…
232 22/12/19(月)22:35:12 No.1005895885
>記憶失ってすぐの「私が先生だったらさぞかしダメダメだったでしょうね?」みたいなセリフ好き これが3年で「なんでみんな僕をこんなに慕ってるんだろう…きっと僕がハンサムだからだな!」になるのほんといい性格してると思う
233 22/12/19(月)22:35:15 No.1005895908
どの寮が一番いいんだ
234 22/12/19(月)22:35:19 No.1005895950
>>じゃあなんですか >>あの子は屠殺されるべき豚のように育てられてきたというんですか >おっ同情心湧いたんか? こいつ…
235 22/12/19(月)22:35:20 No.1005895958
>リリーは男の趣味以外は良い人じゃないか? 一般的なものの見方だろ JKがいうにはあの記憶の時点で惚れてるのにまだクソなとこクソだから治せや!!!してるからマジまともだよ
236 22/12/19(月)22:35:26 No.1005896003
>シリウスは家庭環境がそもそもアレだから… >気質はどこまでもブラック家なのに思想的にグリフィンドールに寄ったのかの方がわからん グリフィンドールもたしか二番目に闇の魔法つかい排出してたりするから
237 22/12/19(月)22:35:29 No.1005896018
ジニーって股が緩い以外に問題あったっけ?
238 22/12/19(月)22:35:35 No.1005896060
この手のキャラってなんだかんだで改心してるけどこいつはそれすらしてないから珍しいよな まともな神経してたらネビルとかハリー虐めるなんてやらないやろ
239 22/12/19(月)22:35:40 No.1005896092
入学前のジェームズはどう足掻いても擁護出来ん気がする あそこはスネイプ全く悪くないし
240 22/12/19(月)22:35:40 No.1005896099
>闇の魔法使いの首魁みたいなクソみてえな実家が嫌いで出てきたので >クソみてえな闇の魔法使い予備軍もみんなぶっ飛ばす思考なので… 本質的にはクソみてえな実家の連中とだいたい同じなのいいよね… 方向性が違うだけじゃねえか!
241 22/12/19(月)22:35:47 No.1005896139
スネイプの過去の話になると必ずスネイプのやった事全部無視してジェームズが10:0で悪いする人がいる
242 22/12/19(月)22:35:49 No.1005896148
>>シリウスもまあアズカバンで過ごさなければ多少マシだったんじゃないかな… >>頭ブラックだからどこまでまともになれるかは分からないけど >アズカバン後は同情できるけどルーピンにスネイプけしかけたのは擁護できないよね ジェームズ本気で困惑したと思う
243 22/12/19(月)22:35:53 No.1005896176
>どの寮が一番いいんだ ハッフルパフ一択すぎないかな…
244 22/12/19(月)22:35:55 No.1005896191
>映画版は美化され過ぎ!原作スネイプは普通に嫌な奴!って意見も多いけど >最終巻の日本語訳出た当時の読書ブログとか読んでるとみんな「スネイプ先生…!(涙)」しててやっぱ嫌な奴がちょっと良いことしてると得だなって… そもそもハリーからして「スネイプ先生…!(涙)」だし…
245 22/12/19(月)22:36:01 No.1005896221
弟のレギュラスの方が闇の思想にどっぷり浸かった人生だったろうにこいつヤバいで離反できる辺りまともかもしれん
246 22/12/19(月)22:36:14 No.1005896307
もうセドリックのせいで4寮とも危ないとこだしホグワーツ…いやまあホグワーツが危ないって話は別として
247 22/12/19(月)22:36:18 No.1005896340
>ジニーって股が緩い以外に問題あったっけ? 兄貴がロン
248 22/12/19(月)22:36:20 No.1005896348
>どの寮が一番いいんだ ハッフルパフ
249 22/12/19(月)22:36:46 No.1005896508
>そもそもハリーからして「スネイプ先生…!(涙)」だし… 僕の知ってる一番勇敢な人はスリザリンだったよ…からのあれはほんまあいつ
250 22/12/19(月)22:36:48 No.1005896525
スネイプは愛に縋ってる部分だけちょっとマシで後はまあ…って感じだからな
251 22/12/19(月)22:37:06 No.1005896664
>どの寮が一番いいんだ ハッフルパフ以外がヤバすぎる スリザリンも仲間内の結束は強そうだからいいかもしれんけど7年間他寮から孤立しちゃう
252 22/12/19(月)22:37:06 No.1005896668
まあどの寮も性質としていいところと悪いところはあるしグリフィンドールはそこが滅茶苦茶分かりやすいからな
253 22/12/19(月)22:37:06 No.1005896670
嫌な奴だし非は有りまくるけど愛に殉じて勝利の立役者になってるのはそりゃスネイプ先生…!ってなるよ
254 22/12/19(月)22:37:08 No.1005896687
レギュラスはどうやったらあの家庭環境で屋敷しもべ妖精に優しくなれるんだ
255 22/12/19(月)22:37:16 No.1005896738
ホグワーツ行かせずに家庭で教育する市民がいるのも理解出来るな…
256 22/12/19(月)22:37:46 No.1005896962
お前なんて俺の息子じゃなきゃよかったのに…
257 22/12/19(月)22:37:46 No.1005896963
>シリウスは家庭環境がそもそもアレだから… >気質はどこまでもブラック家なのに思想的にグリフィンドールに寄ったのかの方がわからん 適性も見てるけど何をしたいか何になりたいかが1番大事だし 骨の髄までブラック家だけど重んじるものがちょっと違っただけなのは弟とおんなじ
258 22/12/19(月)22:38:00 No.1005897055
レイブンクローもそんなに言われるほどだったの…?
259 22/12/19(月)22:38:06 No.1005897097
>弟のレギュラスの方が闇の思想にどっぷり浸かった人生だったろうにこいつヤバいで離反できる辺りまともかもしれん あいつはあいつでヤベーよ… 召使いを虐められたから最強の闇の魔法使いを裏切れるってとんでもない強靭なメンタルだよ…
260 22/12/19(月)22:38:15 No.1005897155
>レイブンクローもそんなに言われるほどだったの…? ルーナいじめてたし…
261 22/12/19(月)22:38:17 No.1005897173
ホグワーツの寮制度が将来的にも割と関わってくるの魔法界どうかと思うよ 明確にというより意識的な問題だけど
262 22/12/19(月)22:38:23 No.1005897214
>弟のレギュラスの方が闇の思想にどっぷり浸かった人生だったろうにこいつヤバいで離反できる辺りまともかもしれん 男も身内の範囲が特殊だっただけで典型的ブラック家だと思う 自分が身内認定対象にひらすら甘いし献身的
263 22/12/19(月)22:38:25 No.1005897234
>この手のキャラってなんだかんだで改心してるけどこいつはそれすらしてないから珍しいよな >まともな神経してたらネビルとかハリー虐めるなんてやらないやろ ジジィに手綱握られてるだけの闇の魔法使いなんで…
264 22/12/19(月)22:38:33 No.1005897286
>弟のレギュラスの方が闇の思想にどっぷり浸かった人生だったろうにこいつヤバいで離反できる辺りまともかもしれん 弟はお辞儀がやばいからではなく大事な屋敷しもべをお辞儀に殺されかけてキレたから 兄弟揃って自分の大切なものを傷つける奴らはぶち殺す思想なとこある
265 22/12/19(月)22:38:35 No.1005897295
伝統だろうが地下楼寮にしてるのは問題でしょ
266 22/12/19(月)22:38:40 No.1005897324
個人的にルーナは性的ないじめを受けてて欲しい
267 22/12/19(月)22:38:43 No.1005897347
>>>じゃあなんですか >>>あの子は屠殺されるべき豚のように育てられてきたというんですか >>おっ同情心湧いたんか? >こいつ… いやだってあんなクソ見下げ果てた奴がこんなこと言いだしたらなんとかハリーも生きられないかな…ってずっと悩んでたアルバス的には腹も立つだろ
268 22/12/19(月)22:38:50 No.1005897403
>レイブンクローもそんなに言われるほどだったの…? ガリ勉で個人主義なんでルーナみたいなのがいたらいじめたり陰湿さに振るとヤバくなる
269 22/12/19(月)22:38:54 No.1005897422
>弟のレギュラスの方が闇の思想にどっぷり浸かった人生だったろうにこいつヤバいで離反できる辺りまともかもしれん こいつヤバいじゃなくて僕の大切なクリーチャーを傷つけた奴殺すだから良くも悪くも煮詰めたスリザリン家気質というかあの家好きな奴に対する献身具合がブレーキ効いてない その執着相手がベラトリクスだとトムだしシリウスならジェームズだったぐらいの部分しか違ってないように見える
270 22/12/19(月)22:38:54 No.1005897424
昔の対立はスネイプも親父もクソガキだったから何ともいえなくなる
271 22/12/19(月)22:39:01 No.1005897481
>レイブンクローもそんなに言われるほどだったの…? 作中だけで寮内でのイジメ被害者二人だぞ
272 22/12/19(月)22:39:03 No.1005897501
>レイブンクローもそんなに言われるほどだったの…? いいところ探しすると名前と紋章がカッコいいくらいしか長所がないのがダメだわレイブンクロー
273 22/12/19(月)22:39:05 No.1005897515
>入学前のジェームズはどう足掻いても擁護出来ん気がする >あそこはスネイプ全く悪くないし まあそこ以外はほぼスネイプ自身の行動の結果だしなぁ
274 22/12/19(月)22:39:07 No.1005897532
>レイブンクローもそんなに言われるほどだったの…? ちょっと学力悪い奴と変わった奴いじめまくる陰湿な寮ってだけだよ
275 22/12/19(月)22:39:12 No.1005897574
シリウスは対象が違うだけで考えは典型的な純血主義でスリザリン的だよね
276 22/12/19(月)22:39:25 No.1005897657
>お前なんて俺の息子じゃなきゃよかったのに… ハリカスはプレゼントセンスも最低だよ
277 22/12/19(月)22:39:26 No.1005897669
レイヴンはエリート思想が蔓延ってそうだけどそこまでわるい気もしないけどな
278 22/12/19(月)22:39:28 No.1005897679
グリフィンドールはそれこそ最終決戦で一番残ってるやつが多かったというのが分かりやすいところだよね
279 22/12/19(月)22:39:39 No.1005897749
創設者は良い人そうなのになレイブンクロー
280 22/12/19(月)22:39:41 No.1005897761
あくまでハリーの母親がターゲットになったからダンブルドアに泣きついただけだからな 他のやつが標的だったら普通にずっとヴォルデモート側だった
281 22/12/19(月)22:39:48 No.1005897805
>ジニーって股が緩い以外に問題あったっけ? 股が緩いのはハリーに頭やられてハーマイオニーに入れ知恵されたせいだから…
282 22/12/19(月)22:39:52 No.1005897830
>お前なんて俺の息子じゃなきゃよかったのに… 虐待された子供が親になったら云々すぎる…
283 22/12/19(月)22:39:56 No.1005897856
>ホグワーツの寮制度が将来的にも割と関わってくるの魔法界どうかと思うよ >明確にというより意識的な問題だけど スリザリンは身内贔屓するから魔法省とか就職で有利になるのいいよね
284 22/12/19(月)22:40:27 No.1005898031
>股が緩いのはハリーに頭やられてハーマイオニーに入れ知恵されたせいだから… ハーマイオニーはジニーに恨みでもあるのか?
285 22/12/19(月)22:40:29 No.1005898055
グリフィンドールにいけないタイプの優等生が集まるのがレイブンクローって印象 それにしても虐めが酷い
286 22/12/19(月)22:40:32 No.1005898070
>グリフィンドールはそれこそ最終決戦で一番残ってるやつが多かったというのが分かりやすいところだよね 獅子寮じゃなくて猪寮の方が正しい
287 22/12/19(月)22:40:39 No.1005898106
>>レイブンクローもそんなに言われるほどだったの…? >作中だけで寮内でのイジメ被害者二人だぞ ほぼ全校生徒がポッターいじめてた学校ですし
288 22/12/19(月)22:40:39 No.1005898110
昔悪い事してたけど改心しましたとかでは全く無いからな 動機のすべてが未練がましい歪んだ愛 魅力的ですよね
289 22/12/19(月)22:40:47 No.1005898168
>あくまでハリーの母親がターゲットになったからダンブルドアに泣きついただけだからな >他のやつが標的だったら普通にずっとヴォルデモート側だった やっぱこいつ最悪のクソ野郎だよ
290 22/12/19(月)22:41:01 No.1005898256
ぶっちゃけ二人ともクソガキだったと言うには開発してる魔法がヤバすぎるよスネイプ
291 22/12/19(月)22:41:08 No.1005898295
>伝統だろうが地下楼寮にしてるのは問題でしょ ハッフルパフも地下室ではあるんだけどね
292 22/12/19(月)22:41:17 No.1005898341
>グリフィンドールはそれこそ最終決戦で一番残ってるやつが多かったというのが分かりやすいところだよね ハッフルパフの方が多かったんじゃなかったか
293 22/12/19(月)22:41:22 No.1005898378
こうしてみるとイタズラ好きのフレッドとジョージなんてカラッとした笑えるレベルの明るいイタズラだったな
294 22/12/19(月)22:41:43 No.1005898517
コリンクリービー君死んだのキッツイ…
295 22/12/19(月)22:41:53 No.1005898568
スネイプも大概だがハリーの授業態度も結構悪い…
296 22/12/19(月)22:41:56 No.1005898591
>こうしてみるとイタズラ好きのフレッドとジョージなんてカラッとした笑えるレベルの明るいイタズラだったな ピーブスが二人が退学する時に敬礼してるの好き
297 22/12/19(月)22:41:57 No.1005898595
マルフォイですら仲間はいたのにスネイプ先生クソガキ時代にお仲間は?
298 22/12/19(月)22:42:06 No.1005898658
>>股が緩いのはハリーに頭やられてハーマイオニーに入れ知恵されたせいだから… >ハーマイオニーはジニーに恨みでもあるのか? ないだろ 実際捕まえてるしハリーの好みまでよく見てるよあいつ
299 22/12/19(月)22:42:08 No.1005898668
しょうがないマホウトコロに進学するか
300 22/12/19(月)22:42:09 No.1005898681
ぶっちゃけ半分穢れた血のスネイプより高貴な純血のポッターの方を選ぶよね女なら誰でも
301 22/12/19(月)22:42:20 No.1005898751
>こうしてみるとイタズラ好きのフレッドとジョージなんてカラッとした笑えるレベルの明るいイタズラだったな あいつらスリザリン生徒を消えるキャビネットに突っ込んだりしてるからそうか…?
302 22/12/19(月)22:42:22 No.1005898767
>>グリフィンドールはそれこそ最終決戦で一番残ってるやつが多かったというのが分かりやすいところだよね >獅子寮じゃなくて猪寮の方が正しい ホグワーツらしいな
303 22/12/19(月)22:42:24 No.1005898783
>こうしてみるとイタズラ好きのフレッドとジョージなんてカラッとした笑えるレベルの明るいイタズラだったな 人が嫌がることはしなさそうだよね どっちかというと自分たちをネタにするタイプ
304 22/12/19(月)22:42:25 No.1005898793
>やっぱこいつ最悪のクソ野郎だよ それはそう
305 22/12/19(月)22:42:36 No.1005898863
>伝統だろうが地下楼寮にしてるのは問題でしょ 小説だとどんなジメジメした場所かと思ってたら映画だと普通だったのが驚きだった
306 22/12/19(月)22:42:37 No.1005898867
>ぶっちゃけ二人ともクソガキだったと言うには開発してる魔法がヤバすぎるよスネイプ 専用の治療呪文じゃないと傷がふさがらない切り裂き呪文はやばいって
307 22/12/19(月)22:42:51 No.1005898956
>人が嫌がることはしなさそうだよね いや…
308 22/12/19(月)22:43:09 No.1005899068
>しょうがないマホウトコロに進学するか 最初の数年は毎日ヒリの背中に乗って海渡らなきゃいけないの嫌すぎる…
309 22/12/19(月)22:43:09 No.1005899071
ウィーズリー兄弟も割とかなりのクソカスだったよ
310 22/12/19(月)22:43:10 No.1005899077
>マルフォイですら仲間はいたのにスネイプ先生クソガキ時代にお仲間は? リ、リリー…
311 22/12/19(月)22:43:12 No.1005899083
>ぶっちゃけ半分穢れた血のスネイプより高貴な純血のポッターの方を選ぶよね女なら誰でも そういうとこ関係なくジェームズ選ばれてるからなおのことスネイプは脳破壊された
312 22/12/19(月)22:43:15 No.1005899097
>マルフォイですら仲間はいたのにスネイプ先生クソガキ時代にお仲間は? 5歳年上のマルフォイパパには目かけられてたらしいから…
313 22/12/19(月)22:43:17 No.1005899120
ハリー自体結構当たり強くてそりゃ何かあったら孤立するわって態度だからな ロンがダメージ負いまくってる
314 22/12/19(月)22:43:20 No.1005899137
>しょうがないマホウトコロに進学するか 箒代が尋常じゃないくらいかかりそう
315 22/12/19(月)22:43:21 No.1005899143
>>股が緩いのはハリーに頭やられてハーマイオニーに入れ知恵されたせいだから… >ハーマイオニーはジニーに恨みでもあるのか? 貴族主義的な魔法族の恋愛観にマグル的な恋愛手法持ち込んだんだろう
316 22/12/19(月)22:43:34 No.1005899244
妹とは拗れちゃったけどリリーは普通にマグルの両親好きで妹とも仲良くしたいとは思ってたんだからデスイーターやってる奴と付き合えるわけない過ぎる
317 22/12/19(月)22:43:37 No.1005899261
>専用の治療呪文じゃないと傷がふさがらない切り裂き呪文はやばいって ヴァルネラサナントゥール…
318 22/12/19(月)22:43:49 No.1005899337
>実際捕まえてるしハリーの好みまでよく見てるよあいつ そんなハリーが女を見た目だけで選ぶみたいな…
319 22/12/19(月)22:43:50 No.1005899343
>こうしてみるとイタズラ好きのフレッドとジョージなんてカラッとした笑えるレベルの明るいイタズラだったな フィルチへの仕返しとかか個人的には痛快のラインを超えてたかな…
320 22/12/19(月)22:43:54 No.1005899369
>ハッフルパフの方が多かったんじゃなかったか ハッフルパフで合ってる筈 ネームドが少ないとこうなるよね…
321 22/12/19(月)22:44:00 No.1005899402
ウィーズリー兄弟も数ヶ月単位で後遺症残るようないたずらとかしてた気がする
322 22/12/19(月)22:44:02 No.1005899420
グエー持病のアンブリッジ病が
323 22/12/19(月)22:44:06 No.1005899443
ジェームズ一派やダンブルドアはクソ野郎だけどスネイプは良い人みたいに描いてる二次創作は大体微妙 良いとこ悪いとこ両方描写してる二次好き
324 22/12/19(月)22:44:06 No.1005899453
性格最悪で根っからの差別主義者で初恋の女の子に歪んだ愛を持ってる童貞が愛を貫いたから良かったのであって当時の感想によくあった実は良い人扱いは違うなって
325 22/12/19(月)22:44:10 No.1005899479
>>こうしてみるとイタズラ好きのフレッドとジョージなんてカラッとした笑えるレベルの明るいイタズラだったな >人が嫌がることはしなさそうだよね >どっちかというと自分たちをネタにするタイプ 割としてるけど相手がスリザリン生とかアンブリッジだから笑い話になってるだけだぞ
326 22/12/19(月)22:44:38 No.1005899653
>伝統だろうが地下楼寮にしてるのは問題でしょ それ翻訳の問題だから…湖を中から眺められるいい感じの地下室だから
327 22/12/19(月)22:44:40 No.1005899673
双子は優秀なところも含めてそれこそシリウスとジェームズみたいなもんでしょ
328 22/12/19(月)22:45:04 No.1005899849
>箒代が尋常じゃないくらいかかりそう 燃やすな燃やすな
329 22/12/19(月)22:45:11 No.1005899902
おいおいいつまでも遊びで破れぬ誓いを結ぼうとしたことを根に持つなよロニー坊や
330 22/12/19(月)22:45:16 No.1005899938
控えめに言って人妻にずっと執着してるの気持ち悪いよ…
331 22/12/19(月)22:45:16 No.1005899941
ハリー視点だと終始クソ野郎だったけどそれはそれとして英雄として祀る
332 22/12/19(月)22:45:26 No.1005900012
平和な時代に学生やってたらフレッドとジョージみたいな感じだったんだろうなジェームズとシリウス
333 22/12/19(月)22:45:36 No.1005900065
双子とかロンは普通の魔法族らしい素朴な偏見でスクイブのフィルチ見下して笑い物にしてるのとか本当気持ちよい完全な善人いねえなこの本という気持ちになる
334 22/12/19(月)22:45:40 No.1005900084
>そんなハリーが女を見た目だけで選ぶみたいな… ハリーは作中でも性格とかより見た目オンリーだった…
335 22/12/19(月)22:45:40 No.1005900091
>おいおいいつまでも遊びで破れぬ誓いを結ぼうとしたことを根に持つなよロニー坊や 左ケツが調子悪いくせに偉そうにすんじゃねぇ!
336 22/12/19(月)22:45:40 No.1005900092
>>実際捕まえてるしハリーの好みまでよく見てるよあいつ >そんなハリーが女を見た目だけで選ぶみたいな… まあ完全な面食い… 男も顔面の完成度で判断しとる
337 22/12/19(月)22:45:45 No.1005900124
>マルフォイですら仲間はいたのにスネイプ先生クソガキ時代にお仲間は? スネイプ当時のスリザリン最大派閥のパパフォイのとこで可愛がられてたから 普通に取り巻きいっぱい居たよ
338 22/12/19(月)22:45:52 No.1005900159
リリーに選ばれて荒れ狂う魔法界の只中でも幸せな家庭を築いて最期は妻と息子逃す為に散ったジェームズ 卒業後本格的に死喰い人として人や物を壊し続けたスネイプでもう答え出てるでしょ
339 22/12/19(月)22:46:00 No.1005900210
ハリー時代のスリザリン生より遥かにやってること邪悪だからなあ、学生スネイプ
340 22/12/19(月)22:46:01 No.1005900212
どいつもこいつも人間性に問題あるやつばっか!って中比較的リリーは聖域だなそれでも家族関係崩壊してるけど
341 22/12/19(月)22:46:01 No.1005900213
>完全な善人いねえなこの本という気持ちになる ネビル忘れんな
342 22/12/19(月)22:46:02 No.1005900221
とりあえずジェームズ・シリウス・ポッターとか言う名前つける親はクソボケだよ
343 22/12/19(月)22:46:05 No.1005900230
ウィーズリー家仕事持ちの兄は結構稼いでそうなのになんでロンが実家から送られてくるやつあんなゴミカスだらけなの 可哀想じゃない…?
344 22/12/19(月)22:46:08 No.1005900244
他人宛の手紙を千切って持ち去るのが気持ち悪い
345 22/12/19(月)22:46:27 No.1005900369
シリウスはちょっと頭ブラックすぎる
346 22/12/19(月)22:46:28 No.1005900372
改めて考えると学生時代からテロリスト予備軍で同じ生徒相手に実験してて卒業後はそのままテロリスト化ってとんでもねえ
347 22/12/19(月)22:46:30 No.1005900383
ロンに酸性の飴なめさせて舌に穴開けさせたりしてるぞあの双子
348 22/12/19(月)22:46:30 No.1005900386
親としてはフォイの方が遥かにちゃんとしてるの酷い
349 22/12/19(月)22:46:45 No.1005900468
>他人宛の手紙を千切って持ち去るのが気持ち悪い (愛を込めて リリー)
350 22/12/19(月)22:47:09 No.1005900610
>>マルフォイですら仲間はいたのにスネイプ先生クソガキ時代にお仲間は? >スネイプ当時のスリザリン最大派閥のパパフォイのとこで可愛がられてたから >普通に取り巻きいっぱい居たよ マルフォイ贔屓は作戦とか抜きで普通に良くしてくれた先輩の息子だから大事にしよ…だしな
351 22/12/19(月)22:47:12 No.1005900632
>どいつもこいつも人間性に問題あるやつばっか!って中比較的リリーは聖域だなそれでも家族関係崩壊してるけど マグル生まれとかスクイブで兄弟仲良い家庭見た覚えない 大体良くて疎遠悪くて絶縁
352 22/12/19(月)22:47:13 No.1005900636
こうなるとマジでまともな奴がいない… セドリックとネビルが聖域か…
353 22/12/19(月)22:47:15 No.1005900650
>親としてはフォイの方が遥かにちゃんとしてるの酷い なんかマルフォイ家は家族仲はめちゃくちゃ良さそうなんだよな…それこそルシウスから
354 22/12/19(月)22:47:25 No.1005900722
>とりあえずジェームズ・シリウス・ポッターとか言う名前つける親はクソボケだよ アルバス・セブルス・ポッターも相当やぞ
355 22/12/19(月)22:47:27 No.1005900730
シリウスやっぱ狂ってたな…ってなる死亡シーンがね…
356 22/12/19(月)22:47:29 No.1005900748
なんやかんや大人まで視点向けるとマルフォイ家ってマシだな… 闇の魔法使いで蝙蝠だけどなんというかマシ…
357 22/12/19(月)22:47:32 No.1005900767
>とりあえずジェームズ・シリウス・ポッターとか言う名前つける親はクソボケだよ でもアルバス・セブルス・ポッターって名前も大概だし…
358 22/12/19(月)22:47:43 [組み分け帽子] No.1005900839
>>完全な善人いねえなこの本という気持ちになる >ネビル忘れんな ハッフルパフで良いとか抜かした
359 22/12/19(月)22:47:49 No.1005900878
>とりあえずアルバス・セブルス・ポッターとか言う名前つける親はクソボケだよ
360 22/12/19(月)22:47:53 No.1005900897
まず魔法族とマグルとイギリスと日本で常識が違いすぎる…
361 22/12/19(月)22:47:57 No.1005900928
あのジジイファンタビでも策略家というかパン屋が魔法で攻撃されるの見越した上で囮に使ったりするからな
362 22/12/19(月)22:47:58 No.1005900931
気持ち悪いはずなのにカッコ良く見えるのが面白いというか演出の妙と言うか
363 22/12/19(月)22:48:04 No.1005900974
セドリックは続編で悪落ちルートあるくらいで非の打ち所がないな…
364 22/12/19(月)22:48:25 No.1005901084
フォイ家はママフォイが息子の為にお辞儀裏切ってハリーにつくレベルには家族愛強いし
365 22/12/19(月)22:48:29 No.1005901117
>こうなるとマジでまともな奴がいない… >セドリックとネビルが聖域か… なんか続編でセドリック闇落ちルートが解禁された…
366 22/12/19(月)22:48:30 No.1005901124
ジェームズ・セブルス・ポッターにしとけばよかったのに…
367 22/12/19(月)22:48:51 No.1005901232
>ウィーズリー家仕事持ちの兄は結構稼いでそうなのになんでロンが実家から送られてくるやつあんなゴミカスだらけなの >可哀想じゃない…? 兄しか稼いでないし年齢順と性別順で優先順位決まってて双子は別口の儲け持ってると考えたらまあロンが微妙なのは分かりやすくない?
368 22/12/19(月)22:48:54 No.1005901251
>あのジジイファンタビでも策略家というかパン屋が魔法で攻撃されるの見越した上で囮に使ったりするからな めんごめんご 流石にクルーシオは予想外だったわ
369 22/12/19(月)22:48:55 No.1005901257
ルシウスマルフォイはヴォルデモートが死んだり生き返ったりするたびに全力でおあしす決め込んで毎回それなりの地位に復帰するのがすげえなって
370 22/12/19(月)22:49:00 No.1005901285
ハリがー見た目リリーで中身ジェームズぐらいだったらよかったのに
371 22/12/19(月)22:49:07 No.1005901331
マルフォイ家は血筋大事っていうのはあるんだろうけどそれはそれとして普通に家族大好きだなってなるムーブを全員するからな…
372 22/12/19(月)22:49:08 No.1005901334
>ジェームズ・セブルス・ポッターにしとけばよかったのに… セブルス地獄でまた死にそう
373 22/12/19(月)22:49:11 No.1005901344
>なんかマルフォイ家は家族仲はめちゃくちゃ良さそうなんだよな…それこそルシウスから 結局お辞儀に仕えてたのも家族と自分の地位の保身のためだからな
374 22/12/19(月)22:49:13 No.1005901360
>ぶっちゃけ半分穢れた血のスネイプより高貴な純血のポッターの方を選ぶよね女なら誰でも マグル生まれのリリーが血筋重視するはずもなし 中身で負けたんだよスニベルスは
375 22/12/19(月)22:49:13 No.1005901363
>マグル生まれとかスクイブで兄弟仲良い家庭見た覚えない >大体良くて疎遠悪くて絶縁 クリスマスカード贈り合って思い出の毛布見つけたから送るよしてるダドリーとハリーは下手したらマグルとの親族仲かなり良い方まであるな…
376 22/12/19(月)22:49:38 No.1005901494
>ウィーズリー家仕事持ちの兄は結構稼いでそうなのになんでロンが実家から送られてくるやつあんなゴミカスだらけなの >可哀想じゃない…? アーサーとモリーは善人だけど独立した息子から援助受けてロンの勉強用具用意したりしないのはデリカシーないなと思ったよ いくら普通に使えても周りが新品着てる中古着着たり中古の箒とか杖使ってるの子供時代に経験したら劣等感で歪むよ
377 22/12/19(月)22:49:38 No.1005901501
ポッターが変身薬でも飲んで母親似にTSしていれば溺愛してくれたかもしれない
378 22/12/19(月)22:49:40 No.1005901510
マルフォイは親には可愛がられてたし奥さんのことで反抗期もちゃんと経験したからな 親の愛を知らないポッターに悲しき過去…
379 22/12/19(月)22:49:48 No.1005901564
>フォイ家はママフォイが息子の為にお辞儀裏切ってハリーにつくレベルには家族愛強いし そもそもブラック家自体が大事なものに対する執着が異常に強い家系だからね… フォイママしかりシリウスしかりその弟しかり
380 22/12/19(月)22:49:49 No.1005901572
>ジェームズ・セブルス・ポッターにしとけばよかったのに… もう一人はアルバス・ゲラート・ポッターにでもするか…
381 22/12/19(月)22:49:49 No.1005901574
>兄しか稼いでないし年齢順と性別順で優先順位決まってて双子は別口の儲け持ってると考えたらまあロンが微妙なのは分かりやすくない? パパがマグルグッズにつぎ込むから金欠とかそんなんだっけ?
382 22/12/19(月)22:49:56 No.1005901615
ジェームズについてはスネイプ視点が多いのとなんか生々しいカースト上位の嫌な奴感あるのが変に評価下げられてると思う 創作だと殺人より万引きみたいな身近な犯罪が嫌がられる的な 諸々込みでも根は善良か最低でも中庸ではあると思う
383 22/12/19(月)22:49:57 No.1005901622
>フォイ家はママフォイが息子の為にお辞儀裏切ってハリーにつくレベルには家族愛強いし 一家揃って勝利に不可欠な行動とってるのひどい…