虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/19(月)21:13:27 スレ画... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/19(月)21:13:27 No.1005861023

スレ画はわかりやすくて好きだったけどフガジのハードコアなのに窮屈な音はずっと苦手だった 最近ようやくフガジ良さがわかってうれしい そのまま他のポストハードコア漁ってるけど色々あって楽しい

1 22/12/19(月)21:14:56 No.1005861744

前も似たようなスレ立ててましたね ディスコードだったらQ and not Uが良いですよ

2 22/12/19(月)21:17:35 No.1005863045

ポストハードコアってなんか盛り上がりそうで盛り上がらないまま終わる曲みたいな印象がある

3 22/12/19(月)21:18:48 No.1005863603

フガジはCD聴いてもふーんって感じだけど ライブ映像とか見せられると凄すぎておしっこ漏らす

4 22/12/19(月)21:22:39 No.1005865447

今日はエモの話をしていいのか!?

5 22/12/19(月)21:23:14 No.1005865737

rymで色々探してたけど今のところDrive Like Jehuがよかった >Q and not U これも結構よかった

6 22/12/19(月)21:24:52 No.1005866572

マイナースレットもいいけどヴォイドもいいよね

7 22/12/19(月)21:26:20 No.1005867250

シカゴ音響聴こうぜ! いいような悪いようなやっぱ微妙なようなちょっと良いような気がするから

8 22/12/19(月)21:26:56 No.1005867525

聴いてそうだけど聴いてなかったらrites of springを

9 22/12/19(月)21:27:32 No.1005867823

こってり味だけどThe Jesus Lizardはおススメ

10 22/12/19(月)21:28:13 No.1005868133

>聴いてそうだけど聴いてなかったらrites of springを ONE LAST WISHもお忘れなく

11 22/12/19(月)21:31:17 No.1005869428

drive like jehuから遡ってpitchforkとかも てかpitchfork普通にストリーミングで聴けるのすごいな

12 22/12/19(月)21:33:21 No.1005870299

AOFをエモ扱いしていいものか分からんけどベクトルは似通ってると個人的に思ってる

13 22/12/19(月)21:35:31 No.1005871223

ポストロックだのジョイディヴィジョンだのPILだのずっと意味不明だったけどなぜかわからんが好きになれてきた テレビジョンとかギターかっこよかったし そんでフガジも挑戦してみたらいけた 今ならソニックユースもわかるかもしれん

14 22/12/19(月)21:35:33 No.1005871242

となるとHot Snakes

15 22/12/19(月)21:42:06 No.1005874077

The Argumentは聞けば聞くほど好きになる不思議なアルバム

16 22/12/19(月)21:45:30 No.1005875553

>ポストロックだのジョイディヴィジョンだのPILだのずっと意味不明だったけどなぜかわからんが好きになれてきた >テレビジョンとかギターかっこよかったし >そんでフガジも挑戦してみたらいけた >今ならソニックユースもわかるかもしれん よしスロッビング・グリッスルあたりもいっとこうか

17 22/12/19(月)21:46:25 No.1005875920

>こってり味だけどThe Jesus Lizardはおススメ あのどんずまり感いいよね

18 22/12/19(月)21:48:56 No.1005876973

ディスコードは共同リリースだけどUNITED MUTATIONみたいなキワモノバンドも出してるのが面白い

19 22/12/19(月)21:56:36 No.1005880001

>Drive Like Jehu これ初めて聴いたけど凄かった 90年後半に聴いてた激情型ハードコアの原型みたいのが入りまくってた

↑Top