虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 「」の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/12/19(月)20:26:48 No.1005840832

    「」の地元にも一人数千~1万前後のちょっとだけお高い美味しい焼肉屋さんあるだろうけど 実際その手の地方の美味しいと言われるお店と叙々苑みたいな名前で分かりやすい高い店と都心で一人数万円コースかかったりもしくは鉄板焼きなどのお肉で値段なりの味の差があるのかな? 地方のお店の良い肉しか食ったこと無いけど牛肉の枠としてもうこれ以上は90点が92,93点くらいに上がるか好みになるのでは?って思った

    1 22/12/19(月)20:35:23 No.1005844447

    賃貸料の差もあるから同じ肉でも値段は変わってくるよ

    2 22/12/19(月)20:39:48 No.1005846295

    肉質は兎も角テクで差をつける鉄板が1番うまいんじゃない

    3 22/12/19(月)20:41:33 No.1005847109

    黒豚とか鹿児島だとブロイラーより数百円高い程度だけど東京だとめちゃくちゃ高くてびっくりする

    4 22/12/19(月)20:46:30 No.1005849267

    でも質のいいやつを東京へ送ってるんじゃないの

    5 22/12/19(月)20:47:33 No.1005849685

    近くに安くて上手い店あるけど最近行けてないな…

    6 22/12/19(月)20:54:15 No.1005852596

    都心を基準とするならば相対的に良い物をめっちゃ安く食ってる可能性もある田舎の民

    7 22/12/19(月)20:55:16 No.1005852996

    結構違うもんだよ 高いにはそれなりの理由がある ただ好みはあるから高ければ良いというもんではない

    8 22/12/19(月)20:55:45 No.1005853194

    何食っても大体旨いと感じる俺の舌だと何を食うかより誰と食うかが大事だと思い始めたよ

    9 22/12/19(月)20:58:35 No.1005854431

    お高いカルビだけは美味しいと思えなくてつらい

    10 22/12/19(月)20:59:28 No.1005854832

    俺も脂ばっかりより上カルくらいが一番好きだ

    11 22/12/19(月)21:00:15 No.1005855139

    >でも質のいいやつを東京へ送ってるんじゃないの そうでもない

    12 22/12/19(月)21:01:55 No.1005855848

    美味い肉も大事だけど最近は店側のサービスや内装とか見るようになってきたなあ

    13 22/12/19(月)21:18:58 No.1005863679

    ロケーションって大事だよね あと一人で食いたい店と誰かと行きたい店は別物

    14 22/12/19(月)21:19:01 No.1005863705

    叙々苑はサービス料的なのでもでかいと 思う ホテルに入ってるのに行ったら紙エプロンさえ着けてくれた

    15 22/12/19(月)21:30:09 No.1005868955

    個人経営の店ならともかくチェーン店で紙エプロンくれないとこあるのか

    16 22/12/19(月)21:30:43 No.1005869177

    特上カルビ!みたいなのはもう若い子に任しておこう…ってなったけど部位的に高いというか高くなるのって今はどこなんだろう? 地場高級牛のシャトーブリアン的なの食ったけどふーn…で今はハラミかロースが一番美味しいのでは?って段階にいるおじさんだけど

    17 22/12/19(月)21:32:03 No.1005869747

    最近は脂きついの本当に食えなくなってきたからひたすらタン食ってる

    18 22/12/19(月)21:32:49 No.1005870070

    叙々苑は店のブランド込みの価格と思っていいぞ 味はそこまでじゃない