22/12/19(月)18:28:44 量子も... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/19(月)18:28:44 No.1005798496
量子もつれ状態になっても生還出来てて偉い!
1 22/12/19(月)18:30:18 No.1005798976
科学者はクマムシを何だと思ってるの
2 22/12/19(月)18:31:57 No.1005799509
>科学者はクマムシを何だと思ってるの 凄いやつ
3 22/12/19(月)18:33:16 No.1005799937
凍らせた後に高速で壁にぶつけられたりもする
4 22/12/19(月)18:34:11 No.1005800262
地球爆発しても生き残れそう
5 22/12/19(月)18:34:51 No.1005800475
生命とはなんなのだろうか…
6 22/12/19(月)18:35:30 No.1005800682
ガッツが使徒を刻んですげえ!死なねえ!さすが使徒!って喜んでたのを思い出した
7 22/12/19(月)18:36:29 No.1005800999
途中何度か生きることを辞めるか考えはしてると思う
8 22/12/19(月)18:36:42 No.1005801082
どういう生命体なんだお前は そんなスペックいらないだろ自然界
9 22/12/19(月)18:37:51 No.1005801429
極限状態だとマジで強いけど普通の環境ならそこまで強くない謎の防御力
10 22/12/19(月)18:38:59 No.1005801838
量子ビット回路のコンデンサーに挟まるクマムシ
11 22/12/19(月)18:40:01 No.1005802167
たぶん神様が生命実験に使ってた素材を回収し忘れたのがこいつらだと思う
12 22/12/19(月)18:40:35 No.1005802353
食べる?
13 22/12/19(月)18:41:30 No.1005802657
>どういう生命体なんだお前は >そんなスペックいらないだろ自然界 ちょっとググったけど研究者もそんな感じの意見っぽくてどういう過程で習得したのかも調べてるっぽい
14 22/12/19(月)18:41:59 No.1005802815
間にはさみてぇ~した科学者はなんなの
15 22/12/19(月)18:43:12 No.1005803240
極限形態の耐久度おかしくない? そっから普通に戻るのもおかしくない?
16 22/12/19(月)18:44:39 No.1005803726
コンデンサーに挟まるクマムシって文章が面白すぎてずるい
17 22/12/19(月)18:45:42 No.1005804053
生物が量子もつれ状態ってどういう状態…?
18 22/12/19(月)18:45:51 No.1005804108
そこまで出来て普通に潰すと死ぬの何なんだよ
19 22/12/19(月)18:45:54 No.1005804123
防御モードの耐久性だけおかしい謎の生物
20 22/12/19(月)18:47:12 No.1005804583
>生物が量子もつれ状態ってどういう状態…? シュレディンガーキャッツみたいな感じ
21 22/12/19(月)18:50:24 No.1005805635
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
22 22/12/19(月)18:50:28 No.1005805657
コンデンサーに挟まれてジタバタもがいてるクマムシ想像したらちょっとかわいいかもって気がしてきた
23 22/12/19(月)18:50:39 No.1005805726
やはり乾眠… 乾眠は全てを解決する…
24 22/12/19(月)18:51:17 No.1005805905
>間にはさみてぇ~した科学者はなんなの 挟んで大丈夫そうなのがコイツら位しか居ない
25 22/12/19(月)18:51:56 No.1005806122
150度越えると死ぬ雑魚
26 22/12/19(月)18:52:49 No.1005806429
回路図見て笑ったのは初めてかもしれない
27 22/12/19(月)18:53:59 No.1005806815
>コンデンサーに挟まれてジタバタもがいてるクマムシ想像したらちょっとかわいいかもって気がしてきた 防御状態のクマムシは寝てるから動かないと思う
28 22/12/19(月)18:54:19 No.1005806921
カーズみたいに宇宙に放り出されても生きてるのか 究極生命体か?
29 22/12/19(月)18:54:41 No.1005807048
むしろ一回死んでるかもしれん 生き返る時は同じ身体の別個体じゃなかろうか
30 22/12/19(月)18:56:23 No.1005807610
量子もつれ状態って挟むだけでいけるんだ…
31 22/12/19(月)19:00:29 No.1005808861
クマムシはエクストリーム実験材料じゃないよ~
32 22/12/19(月)19:01:17 No.1005809120
なんでクマムシを挟むんだよ! そしてなんでクマムシも大人しく挟まってるんだよ!
33 22/12/19(月)19:01:49 No.1005809308
アニメにおけるキャベツの作画と大体同じ とにかくどこまでやれるか試させてもらう
34 22/12/19(月)19:03:30 No.1005809823
>そこまで出来て普通に潰すと死ぬの何なんだよ 特防にステ全振りしたんだろう
35 22/12/19(月)19:04:38 No.1005810206
こいつらが人の爪の先程の大きさになったら生態は変わるんだろうか
36 22/12/19(月)19:06:40 No.1005810859
>量子ビット回路のコンデンサーに挟まるクマムシ 一生使うこと無い日本語だ
37 22/12/19(月)19:09:51 No.1005811986
そんなに過酷なの…量子ビットコンデンサ…
38 22/12/19(月)19:19:12 No.1005815290
深海4000mくらいに住んでるクマムシは水がなくなることがないから休眠能力捨てたらしい
39 22/12/19(月)19:25:01 No.1005817361
温かいんだから~
40 22/12/19(月)19:28:29 No.1005818618
生物界のDoom
41 22/12/19(月)19:29:01 No.1005818791
ポケモンにクマムシモチーフ出して色んなわざを受けさせよう
42 22/12/19(月)19:32:10 No.1005819967
ココまで来たらもう物理攻撃以外でこいつを殺す方法考えるの楽しくなってくるよね
43 22/12/19(月)19:34:01 No.1005820656
地球上の生命であれば絶対に致死する宇宙線を浴びせても割と生き残るのが意味不明
44 22/12/19(月)19:35:27 No.1005821178
シュレディンガーの猫なんて現実には無理だよね 生物が量子的な状態になるなんて有り得ないって言った奴がいたばかりに
45 22/12/19(月)19:35:50 No.1005821322
エルエルと相撲取ったりパクマンを粉砕したりしてたな
46 22/12/19(月)19:36:18 No.1005821497
>地球上の生命であれば絶対に致死する宇宙線を浴びせても割と生き残るのが意味不明 休眠状態じゃないと普通に死ぬので 人間もミイラに慣れたら耐えられる可能性がある
47 22/12/19(月)19:39:04 No.1005822537
結局ミイラ状態でも放射線でDNAこわれたら死にそうな気がするけどなんで放射線耐性が生まれるんだろう…
48 22/12/19(月)19:39:25 No.1005822679
>シュレディンガーの猫なんて現実には無理だよね >生物が量子的な状態になるなんて有り得ないって言った奴がいたばかりに いったい誰なんだそんなこと言ったやつ…
49 22/12/19(月)19:39:32 No.1005822717
>人間もミイラに慣れたら耐えられる可能性がある 昔そんなカルトサークルあったよね
50 22/12/19(月)19:45:28 No.1005825010
ミイラは生きてるというのが定説だからな…
51 22/12/19(月)19:47:08 No.1005825640
唯一の防御機構だしちょっとオーバースペック気味にしとくか…
52 22/12/19(月)19:48:01 No.1005825983
つまりこいつとプラナリアのいいとこ取りの生き物を作れば…?
53 22/12/19(月)19:49:55 No.1005826704
俺だってこれぐらい耐えられる
54 22/12/19(月)19:50:21 No.1005826866
>シンガポールの南洋理工大学で行われた研究によれば、クマムシを極低温の量子ビット回路に組み込んだところ、クマムシにも量子世界に特有の、観察するまでは状態が確定しない「量子もつれ」に移行した、とのこと。 は?
55 22/12/19(月)19:50:24 No.1005826888
「」マムシ
56 22/12/19(月)19:50:53 No.1005827085
「」を量子ビット回路のコンデンサーに挟んだらどうなるの?
57 22/12/19(月)19:51:33 No.1005827329
>シンガポールの南洋理工大学で行われた研究によれば、クマムシを極低温の量子ビット回路に組み込んだところ、クマムシにも量子世界に特有の、観察するまでは状態が確定しない「量子もつれ」に移行した、とのこと。 お…おう…
58 22/12/19(月)19:52:44 No.1005827780
クマムシの防御力を解明したら激ヤバ装甲とか作れるようになんのかな…