虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/12/19(月)18:07:49 No.1005792051

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 22/12/19(月)18:09:12 No.1005792467

    主人公の父親はそう ライバルキャラの父親はエリートで教育に厳格だったりする

    2 22/12/19(月)18:11:23 No.1005793108

    >主人公の父親はそう >ライバルキャラの父親はエリートで教育に厳格だったりする ライバルの父親の話なんて誰もしてないが

    3 22/12/19(月)18:11:26 No.1005793125

    つまり俺に息子ができればコロコロ主人公の器

    4 22/12/19(月)18:13:47 No.1005793832

    子供が主人公の話で親がしっかりしてるとバトルとか冒険させられないし…

    5 22/12/19(月)18:17:05 No.1005794785

    バトル物だと大体目標や目的のために行方不明よね親父 完全ギャグ物だと父親も結構出てくる

    6 22/12/19(月)18:17:05 No.1005794787

    スレ画は何の漫画だよ

    7 22/12/19(月)18:17:22 No.1005794863

    レツゴーの父親はどっちもちゃんと職についてたぞ

    8 22/12/19(月)18:17:42 No.1005794963

    かいけつゾロリはコロコロ漫画だった…?

    9 22/12/19(月)18:17:54 No.1005795026

    >スレ画は何の漫画だよ MtG続ける勝舞くんの話じゃ

    10 22/12/19(月)18:18:01 No.1005795063

    サトシの親もか

    11 22/12/19(月)18:19:27 No.1005795508

    か…勝太…

    12 22/12/19(月)18:20:14 No.1005795774

    >サトシの親もか コロコロ漫画におけるだからこの場合はギエピーのレッドでは

    13 22/12/19(月)18:20:23 No.1005795810

    >>スレ画は何の漫画だよ >MtG続ける勝舞くんの話じゃ でんじゃらすじーさんかとおもった

    14 22/12/19(月)18:21:36 No.1005796188

    遊び人の家系だしな…

    15 22/12/19(月)18:21:40 No.1005796214

    ビーダマンのタマゴの親父も弟に子供預けてどっか行ってたな

    16 22/12/19(月)18:22:09 No.1005796357

    このお父さん行方不明にこそなったけど原作ではホビー漫画の中ではかなりまともなのに

    17 22/12/19(月)18:22:15 No.1005796384

    でんじゃらすじーさんの孫の父親って何してるの?

    18 22/12/19(月)18:22:40 No.1005796523

    生き返ったが行方不明ってひどくない!?

    19 22/12/19(月)18:22:50 No.1005796577

    切札家は2代続けて行方不明するから筋金入りだ

    20 22/12/19(月)18:22:54 No.1005796599

    >このお父さん行方不明にこそなったけど原作ではホビー漫画の中ではかなりまともなのに お父さんはまともなのに使ってるデッキが陰湿すぎてね…

    21 22/12/19(月)18:23:38 No.1005796848

    先祖代々遊び人一家!(公式)

    22 22/12/19(月)18:24:39 No.1005797163

    >このお父さん行方不明にこそなったけど原作ではホビー漫画の中ではかなりまともなのに 原作世界だと100%ニラの野郎が悪い

    23 22/12/19(月)18:24:42 No.1005797177

    勝太は宇宙生物学者になってるし単身赴任してるようなもんじゃん!

    24 22/12/19(月)18:25:09 No.1005797317

    ベイブレードのタカオのお父さんは基本不在だが考古学者って定職に就いてたし…

    25 22/12/19(月)18:25:11 No.1005797334

    冒険の対義語は家庭

    26 22/12/19(月)18:25:22 No.1005797373

    サファイアドラゴン!

    27 22/12/19(月)18:25:23 No.1005797383

    ちんこを返せ

    28 22/12/19(月)18:25:44 No.1005797506

    そういえばマリオとかカービィの親見たことない…

    29 22/12/19(月)18:25:52 No.1005797537

    >か…勝太… 行方知れずだったろアイツも

    30 22/12/19(月)18:26:40 No.1005797803

    >サファイアドラゴン! 母なる大地!

    31 22/12/19(月)18:26:55 No.1005797896

    少年は所帯じみた描写を何より嫌うのだ!

    32 22/12/19(月)18:27:06 No.1005797949

    そういや確かにじーさんの孫の父親知らないな

    33 22/12/19(月)18:27:59 No.1005798244

    ボウズのお父さんとかまともだし…

    34 22/12/19(月)18:28:05 No.1005798274

    手元のその雑誌の表紙にいる奴の作品の父親を言ってみろ

    35 22/12/19(月)18:28:30 No.1005798418

    バーグはなんか現地で狩りとかできそうな世界だからまぁいい 他の連中は何して食ってんだ

    36 22/12/19(月)18:28:45 No.1005798505

    烈と豪の親父は普通に家にいたような MAXのほうは知らん

    37 22/12/19(月)18:28:55 No.1005798568

    >そういえばマリオとかカービィの親見たことない… マリオはヨッシーアイランドでいただろ

    38 22/12/19(月)18:28:56 No.1005798571

    >行方知れずだったろアイツも あいつ小学生の息子ほっぽりだして相棒のドラゴン(所帯持ち)とイチャイチャしてる…

    39 22/12/19(月)18:29:23 No.1005798724

    子世代モノの続編とかで顕著だけど 親世代が真っ当に生きてる場合親がやれよってなりがちなのがね…

    40 22/12/19(月)18:29:33 No.1005798779

    >烈と豪の親父は普通に家にいたような 会社員だったかな >MAXのほうは知らん 変なおっさんに従事してる変な博士

    41 22/12/19(月)18:29:50 No.1005798860

    勝利さんは死んだと思ったら生きてたと思ったら殺されて蘇生して旅してる

    42 22/12/19(月)18:30:07 No.1005798935

    ジャンプの親父は何かの末裔でサンデーの親父は伝説の何か

    43 22/12/19(月)18:30:24 No.1005799008

    >手元のその雑誌の表紙にいる奴の作品の父親を言ってみろ 御坊亀光!

    44 22/12/19(月)18:30:30 No.1005799037

    >>>スレ画は何の漫画だよ >>MtG続ける勝舞くんの話じゃ >でんじゃらすじーさんかとおもった じーさんも孫の父親作中出てきてないな…

    45 22/12/19(月)18:31:35 No.1005799395

    そういや勝太編で勝利さん出てこなかったけど何してるんだ

    46 22/12/19(月)18:31:47 No.1005799459

    下手すりゃ出てこないこともある ビーダマンは歴代全部出てこないんじゃないか? 引き取ってるおじさんとかママとか従姉弟のお姉ちゃんとかママとか

    47 22/12/19(月)18:31:48 No.1005799465

    >子世代モノの続編とかで顕著だけど >親世代が真っ当に生きてる場合親がやれよってなりがちなのがね… その場合に親が出張ったら大体殺されるか致命傷喰らうし…

    48 22/12/19(月)18:32:19 No.1005799640

    >勝利さんは死んだと思ったら生きてたと思ったら殺されて蘇生して旅してる やっぱこえーなカードゲームの世界は

    49 22/12/19(月)18:33:40 No.1005800073

    急に弟が生えてきたことで一回こっそり帰ってきてる事になっちゃう親父

    50 22/12/19(月)18:34:24 No.1005800324

    日常物は等身大にサラリーマン多め バトル物はスレ画通りって傾向なんかな

    51 22/12/19(月)18:34:30 No.1005800354

    ジョー編でのかっちゃんのデュエルはちょっと大人の札束で殴るデッキ過ぎて見てるこっちがオイオイオイとなるほどです

    52 22/12/19(月)18:35:53 No.1005800810

    >かいけつゾロリはコロコロ漫画だった…? 対象年齢層的には完全にあってる

    53 22/12/19(月)18:36:06 No.1005800867

    MTGの外伝は設定ガン無視しててもにょる いや原作からだけどさ

    54 22/12/19(月)18:36:16 No.1005800935

    バーグはまあ仕方ない一面無いか?死ぬまでは狩りをして養ってはいるし

    55 22/12/19(月)18:36:22 No.1005800961

    主人公の邪魔になるからな 後押しするのはあまいぞ男吾の空手五段父ちゃんぐらいだ

    56 22/12/19(月)18:37:38 No.1005801358

    >レツゴーの父親はどっちもちゃんと職についてたぞ ミニ四駆辞めた豪の前で走らせるシーンいいよね

    57 22/12/19(月)18:37:38 No.1005801361

    勝利はなんで行方不明になってたんだっけ

    58 22/12/19(月)18:37:44 No.1005801390

    >ジョー編でのかっちゃんのデュエルはちょっと大人の札束で殴るデッキ過ぎて見てるこっちがオイオイオイとなるほどです なあにスレ画が勝ちゃんに預けてたデッキに比べれば安い安い

    59 22/12/19(月)18:37:44 No.1005801392

    コロコロに限らずホビー漫画の父親失踪率すごく高くない?

    60 22/12/19(月)18:37:45 No.1005801399

    ポケモンもルビサファ以外は一切父親に言及されないな…

    61 22/12/19(月)18:38:02 No.1005801514

    孤児も少なくないから生きてるならまあ

    62 22/12/19(月)18:38:23 No.1005801621

    >勝利はなんで行方不明になってたんだっけ ガルドの追っ手から身を隠すためだったかな…

    63 22/12/19(月)18:39:02 No.1005801849

    >コロコロに限らずホビー漫画の父親失踪率すごく高くない? 父親が邪魔なのか現実でも祖父が甘い傾向にあるからなのかじーちゃんが親代わりな作品もよく見るね

    64 22/12/19(月)18:39:09 No.1005801894

    切札兄弟意外と年離れてる辺り弟はうっかり出来ちゃった可能性がある

    65 22/12/19(月)18:39:13 No.1005801914

    バトルビーダマンも孤児で拾われて育ってる 子供ながらにカーチャンがエロかった思い出

    66 22/12/19(月)18:39:20 No.1005801954

    死んでるパターンもそれなりにいる

    67 22/12/19(月)18:39:22 No.1005801967

    >下手すりゃ出てこないこともある >ビーダマンは歴代全部出てこないんじゃないか? >引き取ってるおじさんとかママとか従姉弟のお姉ちゃんとかママとか 他のは知らないけどバトルビーダマンは両親がなんかの力でロリショタになってラスボスになってた

    68 22/12/19(月)18:39:55 No.1005802134

    まあ昔の天才少年が当時やった未来編とかすら無視して 情けなくてくたびれたオッサンで登場よりは行方不明の方がマシではある

    69 22/12/19(月)18:40:22 No.1005802288

    ゲームセンターあらしの母ちゃんは半分シルエットになってた

    70 22/12/19(月)18:40:25 No.1005802297

    ガルドはデュエルでしか倒す存在な一方で 勝利さんはデュエルすると命削れる呪いかけられた身なんで 消息が分かるとかなりまずい

    71 22/12/19(月)18:40:27 No.1005802314

    敵として出てきて父親超えのドラマが作りやすいのもあるんだろうな… マジで触れられずに終わるパターンもあるけど

    72 22/12/19(月)18:40:28 No.1005802320

    >父親が邪魔なのか現実でも祖父が甘い傾向にあるからなのかじーちゃんが親代わりな作品もよく見るね スレ画の父親も続編で急に生えてきたな…

    73 22/12/19(月)18:40:29 No.1005802322

    子供向けホビーで子供より熱が入ってモンスターマシンを作る そんな父親キャラ

    74 22/12/19(月)18:40:53 No.1005802461

    >>下手すりゃ出てこないこともある >>ビーダマンは歴代全部出てこないんじゃないか? >>引き取ってるおじさんとかママとか従姉弟のお姉ちゃんとかママとか >他のは知らないけどバトルビーダマンは両親がなんかの力でロリショタになってラスボスになってた マジか最後まで見てなかったから知らなかったわありが… >ロリショタになってラスボスになってた えっ!?

    75 22/12/19(月)18:41:13 No.1005802562

    全部親父のせいだったダンボール戦機

    76 22/12/19(月)18:41:15 No.1005802570

    勝太やジョー見た後だと勝負だけ治安悪くないジョーはあくまで異世界での話だし

    77 22/12/19(月)18:41:41 No.1005802729

    >子供向けホビーで子供より熱が入ってモンスターマシンを作る >そんな父親キャラ ミニ四ファイターの漫画でちゃんとこの問題取り上げたから偉い

    78 22/12/19(月)18:41:52 No.1005802770

    >ゲームセンターあらしの母ちゃんは半分シルエットになってた オンラインの今日の更新分で顔全体が見える

    79 22/12/19(月)18:41:52 No.1005802775

    >全部親父のせいだったダンボール戦機 開発まではともかくテロリストになるのは待てや!と思った

    80 22/12/19(月)18:42:17 No.1005802919

    親に頼み込むという逃げ道 おぼっちゃまくんは逆に利用しまくってた

    81 22/12/19(月)18:42:44 No.1005803076

    デュエマの父親は死にがち

    82 22/12/19(月)18:43:44 No.1005803407

    切札家は主人公が戦ってる間父や兄も別の世界の危機と戦ってるからな…

    83 22/12/19(月)18:43:48 No.1005803434

    あらしの母親ってボイン撃ちのあれだよな?

    84 22/12/19(月)18:44:05 No.1005803540

    「」は大人になってもまだコロコロの話してるの?

    85 22/12/19(月)18:44:11 No.1005803581

    例に上がっている全員ひと昔は前の作品出身なので今の作品と噛み合わないのは自然

    86 22/12/19(月)18:44:52 No.1005803792

    >でんじゃらすじーさんの孫の父親って何してるの? 実はでんじゃらすじーさんの息子やってる

    87 22/12/19(月)18:44:55 No.1005803803

    >「」は大人になってもまだコロコロの話してるの? ちんことだんことおっぱいと筋肉の話してたよ

    88 22/12/19(月)18:45:42 No.1005804049

    遊び人っていうかプロゲーマー

    89 22/12/19(月)18:47:07 No.1005804542

    >「」は大人になってもまだコロコロの話してるの? 俺は死ぬまでコロコロの話するよ

    90 22/12/19(月)18:47:10 No.1005804564

    ザキラにやられてから行方不明の勝舞探すまで無職なのはいいけど 勝太編のこの人何やってたんだっけ

    91 22/12/19(月)18:48:14 ID:JUy8hKks JUy8hKks No.1005804918

    切札家はちょっと一族単位で人生がおかしい

    92 22/12/19(月)18:48:37 No.1005805037

    勝舞:小卒→内閣官房長官 勝太:中卒→学者 ジョー:小卒→画家

    93 22/12/19(月)18:49:35 No.1005805350

    じーさん本人はちゃんとサラリーマンやってただろ!

    94 22/12/19(月)18:49:51 ID:JUy8hKks JUy8hKks No.1005805439

    コロッケの父親ってなんか凄い人みたいな扱いだった気がするけどバンカーって職業じゃねえの!?

    95 22/12/19(月)18:50:22 No.1005805621

    >勝舞:小卒→内閣官房長官 >勝太:中卒→学者 >ジョー:小卒→画家 どいつもコイツもカードゲームとは別方向で成功してやがる…

    96 22/12/19(月)18:50:25 No.1005805638

    >切札家はちょっと一族単位で人生がおかしい 放浪癖ありすぎだろこの一族

    97 22/12/19(月)18:50:54 ID:JUy8hKks JUy8hKks No.1005805797

    >勝太編のこの人何やってたんだっけ 記憶喪失になってた しかもわけのわからん肩書がどんどん増えてた

    98 22/12/19(月)18:50:55 No.1005805802

    >コロッケの父親ってなんか凄い人みたいな扱いだった気がするけどバンカーって職業じゃねえの!? 戦士相当だからどっかに所属してないとほぼごろつき扱い

    99 22/12/19(月)18:50:58 No.1005805814

    死亡は?

    100 22/12/19(月)18:51:07 No.1005805860

    >じーさん本人はちゃんとサラリーマンやってただろ! しょっちゅう留置場ブッ込まれるのがちゃんと...?

    101 22/12/19(月)18:51:29 ID:JUy8hKks JUy8hKks No.1005805972

    >死亡は? 大体死んでない

    102 22/12/19(月)18:51:40 No.1005806034

    >どいつもコイツもカードゲームとは別方向で成功してやがる… デュエマは危険だからな…

    103 22/12/19(月)18:52:12 No.1005806210

    >記憶喪失になってた >しかもわけのわからん肩書がどんどん増えてた スレ画は勝舞くんじゃなくて親父だろ!

    104 22/12/19(月)18:52:16 No.1005806242

    バーグさんは復活したかと思ったら邪神的な何かと合体させられて俺を殺せ…って息子に託すから不憫

    105 22/12/19(月)18:52:46 No.1005806410

    バンカーはそれこそ冒険家程度の職業というよりも肩書きだよね…

    106 22/12/19(月)18:52:50 ID:JUy8hKks JUy8hKks No.1005806443

    コロコロで漫画をやってたダンボール戦機はLBXの生みの親であり世界規模で同時多発テロ起こした犯人だった事実もなくなったな

    107 22/12/19(月)18:53:08 No.1005806520

    >死亡は? 自分が知ってるのだと音速バスターダンガン レーサーの父親が走行中の事故で死ぬ

    108 22/12/19(月)18:53:26 ID:JUy8hKks JUy8hKks No.1005806634

    正確にはコロコロではないけどそう言えばポケモンもサトシの親父行方不明だったなって

    109 22/12/19(月)18:54:29 No.1005806983

    >コロッケの父親ってなんか凄い人みたいな扱いだった気がするけどバンカーって職業じゃねえの!? バンカーって基本的にならずものだからね…

    110 22/12/19(月)18:54:46 No.1005807077

    父親が出てこないよりもそのうえで母親だけは出てくる方が不思議だと思ってた もうちょっと年齢上がってラブコメだと両親不在が増えてくるけど

    111 22/12/19(月)18:54:50 No.1005807096

    デュエマってここ2シリーズは特に冷静で デュエマそのものは人生じゃなくてあくまでその構成要素の一つであって将来そのものじゃないって描き方してること多い

    112 22/12/19(月)18:54:50 No.1005807099

    最近のコロコロ父親事情からするとこの三人は我が子にまともな名前をつけてるだけ偉いと思う

    113 22/12/19(月)18:55:10 No.1005807205

    書き込みをした人によって削除されました

    114 22/12/19(月)18:56:01 ID:JUy8hKks JUy8hKks No.1005807490

    そもそも子供向けの作品で父親の存在は大体偉大な扱いか行方不明かもしくは両方でそれ以外の方が珍しい気がする

    115 22/12/19(月)18:56:50 No.1005807748

    父親になった後の勝太はいろんな意味で強すぎるから旅に出たりリアルファイトで槍つき刺されてデュエマ負けたりしたしな…

    116 22/12/19(月)18:56:52 No.1005807757

    fu1741200.jpg

    117 22/12/19(月)18:56:57 No.1005807777

    最新作のデュエマの親父も晴れて無職になったことだしあとは行方不明になるだけだな!

    118 22/12/19(月)18:57:18 No.1005807908

    少年の主人公が頑張る話で親がまともだとなんも出来んからな…

    119 22/12/19(月)18:57:46 No.1005808060

    具体的にどういう仕事してるかは描写せん方がいいわな 自分の父親とどうしても比べるし だったら無職か行方不明か玩具で世界征服するかぐらいの方がいい

    120 22/12/19(月)18:58:07 No.1005808164

    勝利さんはこの手の父キャラにしてはかなりまともだと思う

    121 22/12/19(月)18:58:21 ID:JUy8hKks JUy8hKks No.1005808244

    >少年の主人公が頑張る話で親がまともだとなんも出来んからな… 母親の方は大体知らないか知ってて見守るかしないとそれ以外は面倒だしな…

    122 22/12/19(月)18:59:08 No.1005808448

    >玩具で世界征服するかぐらいの方がいい よくねえよ!

    123 22/12/19(月)18:59:10 No.1005808463

    >勝利さんはこの手の父キャラにしてはかなりまともだと思う 本人はすごくまともなのにサファイアが切り札なだけでクソ親父扱いされる悲しさ

    124 22/12/19(月)18:59:11 No.1005808471

    母親は普通パターンも多い

    125 22/12/19(月)18:59:14 No.1005808487

    パパリンは違う!

    126 22/12/19(月)18:59:32 ID:JUy8hKks JUy8hKks No.1005808574

    >勝利さんはこの手の父キャラにしてはかなりまともだと思う でもやっと再会できた息子を過酷な修行場に騙し討ちする形で放り込むのはどうかと思う

    127 22/12/19(月)18:59:40 No.1005808613

    >>勝利さんはこの手の父キャラにしてはかなりまともだと思う >本人はすごくまともなのにサファイアが切り札なだけでクソ親父扱いされる悲しさ じゃあボルベルグでクロスギア出してればいいって言うんですか!?

    128 22/12/19(月)18:59:45 No.1005808646

    ボルメテウスサファイアドラゴン切札なの勝利さんと牛次郎だぞ!

    129 22/12/19(月)19:00:05 No.1005808736

    パパリンはちゃんと家でウィンとデュエマしてるよ

    130 22/12/19(月)19:00:12 No.1005808770

    >急に弟が生えてきたことで一回こっそり帰ってきてる事になっちゃう親父 あっ…!

    131 22/12/19(月)19:00:21 No.1005808813

    スポーツ物だと生きてる感じがするけど格闘技物だとまず死んでる

    132 22/12/19(月)19:00:48 No.1005808968

    舞さんに育児と家計と寝たきりの末っ子の世話押し付けて失踪と羅列したらメチャクチャひどい

    133 22/12/19(月)19:01:04 ID:JUy8hKks JUy8hKks No.1005809050

    後付けとはいえスレ画は世界をめちゃくちゃにするような連中相手にしてたから一応行方不明になってた事に説明があるだけマシと言うか 弾平の父ちゃんは最後の最後でなんか急に出てきて終わった…

    134 22/12/19(月)19:01:17 No.1005809123

    でんじゃらすじーさんは祖父と孫の間に位置する人間は出たことあるの?

    135 22/12/19(月)19:01:30 No.1005809201

    バンカーって禁貨集めて願い叶えるためになんやかんやしてる人たちだから収入が発生してるわけじゃないんだよな

    136 22/12/19(月)19:01:41 No.1005809268

    >舞さんに育児と家計と寝たきりの末っ子の世話押し付けて失踪と羅列したらメチャクチャひどい こんなん…れく太がいなかったら舞さん倒れちゃうよ

    137 22/12/19(月)19:01:44 No.1005809280

    ガルドが家族狙うクソカス集団だからな

    138 22/12/19(月)19:02:06 No.1005809406

    >コロコロで漫画をやってたダンボール戦機はLBXの生みの親であり世界規模で同時多発テロ起こした犯人だった事実もなくなったな 私じゃない ガーダインがやったこと 許せない なんとかしよう

    139 22/12/19(月)19:02:15 ID:JUy8hKks JUy8hKks No.1005809455

    父親としてどうかとか以前に切札家そのものがデュエマと深くかかわりすぎて本人の意思に関係なく大体悲惨な目に遭ってるのが酷い

    140 22/12/19(月)19:02:21 No.1005809485

    原作ありでホビー漫画でもないけど光祐一朗は有職者で行方不明でもなかったな…なんか別方向にやべーけど

    141 22/12/19(月)19:02:30 No.1005809523

    fu1741216.png ジョー編の勝太はちょくちょく帰宅してるみたいではある

    142 22/12/19(月)19:02:40 No.1005809576

    めちゃくちゃ働いて家族も大事にしてるおぼっちゃまくんのパパもいるし

    143 22/12/19(月)19:02:53 No.1005809649

    言われてみればシングルマザーのしわ寄せ半分くらいれく太にいってんな…

    144 22/12/19(月)19:03:05 ID:JUy8hKks JUy8hKks No.1005809715

    >ジョー編の勝太はちょくちょく帰宅してるみたいではある というか当たり前のように宇宙を放浪してたし…

    145 22/12/19(月)19:03:09 No.1005809735

    >fu1741200.jpg ただのおもちゃでいたずらしてるだけの人じゃん…

    146 22/12/19(月)19:03:33 No.1005809841

    勝利さんが状況羅列すると糞親になっちゃうのは真面目に全部ガルドのせいだからひでえ

    147 22/12/19(月)19:03:34 No.1005809849

    https://www.corocoro.jp/episode/316190247015049941 現行デュエマのパパは男手1つで主人公を育ててるデュエマ大好きでエロいパパだから読め!!!!!!!!

    148 22/12/19(月)19:03:44 ID:JUy8hKks JUy8hKks No.1005809909

    >ただのおもちゃでいたずらしてるだけの人じゃん… 建物爆破はもはやテロだよ!

    149 22/12/19(月)19:03:56 No.1005809971

    勝利さんは勝舞編で行方不明なのは仕方ないとして勝太編でも家開けてるのはどういうことだ

    150 22/12/19(月)19:04:04 No.1005810023

    ガルドというか不亜家がクソカスのなはそうだねとしか 幽ちゃんは別じゃ

    151 22/12/19(月)19:04:05 No.1005810034

    祖父はギャグキャラこそが正しい姿なのだー!

    152 22/12/19(月)19:04:26 No.1005810134

    パパリンいいよね… fu1741222.jpg

    153 22/12/19(月)19:04:27 No.1005810140

    ザキラ仲間全員ぶっ殺された割に何やら満足して死ぬしな…

    154 22/12/19(月)19:04:45 No.1005810246

    スレ画はめちゃくちゃ頑張ってたからあんまり悪様に言いたくない

    155 22/12/19(月)19:05:12 No.1005810380

    初代と二代目→放浪 三代目→放浪 ときて四代目が常に家にいる優しい父親なのがいいよな

    156 22/12/19(月)19:05:16 No.1005810406

    斬札家稼ぎが少ないと言う割には車も家も特注仕様…

    157 22/12/19(月)19:05:57 No.1005810626

    勝利さん頑張ってないとデュエマ世界早々に詰んでたからな…

    158 22/12/19(月)19:06:08 ID:JUy8hKks JUy8hKks No.1005810678

    >ザキラ仲間全員ぶっ殺された割に何やら満足して死ぬしな… あいつは何もかもが行き当たりばったりでその都度なんかいい感じの事言うだけの別の意味でヤベーやつだし… 何なら仲間を自分の手で始末さえしようとしてたのに何故かそいつらも洗脳した相手も大事な仲間に含んだイメージ映像流すし…

    159 22/12/19(月)19:06:11 No.1005810700

    勝利に関してはまじで世界の危機だから仕方ない… なんか弟が世代の時には母親も変な格好しだしたけど

    160 22/12/19(月)19:06:15 No.1005810716

    パパリンはキャラデザ仕事というコロコロのパパなのにまともな仕事してる

    161 22/12/19(月)19:06:43 No.1005810876

    >ときて四代目が常に家にいる優しい父親なのがいいよな 切札家は遊び人の家計だけど斬札さんちはそうでもないし…

    162 22/12/19(月)19:06:48 No.1005810905

    パパリンフリーランスになるくらいには仕事のあてがあったんだな…

    163 22/12/19(月)19:07:03 No.1005811001

    >コロコロに限らずホビー漫画の父親失踪率すごく高くない? ホビー漫画でもなかったのに遊戯王も父親いなかったな…

    164 22/12/19(月)19:07:11 No.1005811053

    逆に母親がいないの不穏なんだよ

    165 22/12/19(月)19:07:34 No.1005811179

    >ホビー漫画でもなかったのに遊戯王も父親いなかったな… これは最初の予定ではラスボスだったから

    166 22/12/19(月)19:07:36 No.1005811187

    >パパリンフリーランスになるくらいには仕事のあてがあったんだな… なかったからフリーランスなんだよ!

    167 22/12/19(月)19:07:40 No.1005811205

    遊戯王は没案に敵役として出る予定があったとかなかったとか

    168 22/12/19(月)19:08:00 No.1005811321

    パパリンはかわいいしな

    169 22/12/19(月)19:08:41 No.1005811548

    >>パパリンフリーランスになるくらいには仕事のあてがあったんだな… >なかったからフリーランスなんだよ! フリーランスってのは普通に勤めるより仕事取るの大変だぞ なかったのは子供たちが探して雇いますなんて会社があるわけないからだろ!

    170 22/12/19(月)19:08:53 No.1005811619

    コロコロの父親は立派で息子を愛してるけど事情があって帰れなくてジャンプの父親は身勝手な理由で家を離れてるイメージがある 対象年齢層の違いかな

    171 22/12/19(月)19:08:53 No.1005811625

    行方不明のスレ画の代わりにNACがいたのはいいんだろうか…

    172 22/12/19(月)19:09:30 No.1005811863

    パパリンは趣味のデュエマコレクションでカード屋始めたら…?

    173 22/12/19(月)19:09:37 No.1005811902

    >https://www.corocoro.jp/episode/316190247015049941 >現行デュエマのパパは男手1つで主人公を育ててるデュエマ大好きでエロいパパだから読め!!!!!!!! 死んでる…

    174 22/12/19(月)19:10:03 No.1005812042

    >>https://www.corocoro.jp/episode/316190247015049941 >>現行デュエマのパパは男手1つで主人公を育ててるデュエマ大好きでエロいパパだから読め!!!!!!!! >死んでる… ビル落ちは生存フラグだぞ

    175 22/12/19(月)19:10:22 No.1005812166

    >コロコロの父親は立派で息子を愛してるけど事情があって帰れなくてジャンプの父親は身勝手な理由で家を離れてるイメージがある >対象年齢層の違いかな 前者にとっては心の支えで後者は乗り越える壁だから?

    176 22/12/19(月)19:10:25 No.1005812177

    >最近のコロコロ父親事情からするとこの三人は我が子にまともな名前をつけてるだけ偉いと思う これこれ珍子や

    177 22/12/19(月)19:10:53 No.1005812340

    >コロコロの父親は立派で息子を愛してるけど事情があって帰れなくてジャンプの父親は身勝手な理由で家を離れてるイメージがある >対象年齢層の違いかな コロコロでも後者は割りと見る

    178 22/12/19(月)19:10:56 No.1005812358

    漫画のキャラがビルから落ちたくらいで死ぬわけがない

    179 22/12/19(月)19:12:19 No.1005812824

    勝利さんのことをかっちゃんが一言も話題に出さないのはなんか闇を感じる所ではある

    180 22/12/19(月)19:12:33 No.1005812940

    >>https://www.corocoro.jp/episode/316190247015049941 >>現行デュエマのパパは男手1つで主人公を育ててるデュエマ大好きでエロいパパだから読め!!!!!!!! >死んでる… 生きてるよ!

    181 22/12/19(月)19:12:49 No.1005813032

    >漫画のキャラがビルから落ちたくらいで死ぬわけがない ジャシンくんが助けてくれたからね

    182 22/12/19(月)19:12:49 No.1005813037

    勝舞ってそういえば子供どころか結婚すらしてないんだっけ

    183 22/12/19(月)19:13:11 No.1005813153

    かっちゃんの父であり兄であるのはどっちかというとドラゴン龍かな…

    184 22/12/19(月)19:13:24 No.1005813236

    >勝舞ってそういえば子供どころか結婚すらしてないんだっけ 内閣総理大臣で元世紀末覇王で月の百獣の王だ

    185 22/12/19(月)19:13:35 No.1005813304

    ジャンプの父親っていまいち一定のイメージが思いつかないな ドラゴンボールとナルトは後から出てきたしワンピは現役で活動してるしキン肉マンは味方でいながらクソエピソードだし

    186 22/12/19(月)19:13:50 No.1005813402

    デュエマはまず勝舞からして本編はそんなことやってるヒマがないからまともに見えるけど 番外編だと結構性格面アレだよね

    187 22/12/19(月)19:14:00 No.1005813452

    コロコロは母親不詳の場合大体親父が身勝手になる

    188 22/12/19(月)19:14:34 No.1005813644

    コロコロのまともな父親って言うとビーダマンのタマゴの親父かな

    189 22/12/19(月)19:14:42 No.1005813706

    >デュエマはまず勝舞からして本編はそんなことやってるヒマがないからまともに見えるけど >番外編だと結構性格面アレだよね 富士山に登る外伝で容赦なく友達を蹴落としてて駄目だった

    190 22/12/19(月)19:14:44 No.1005813724

    ドラゴンボールは最近になって根本的にバーダックの設定が変わったし…

    191 22/12/19(月)19:14:47 No.1005813741

    >コロコロは母親不詳の場合大体親父が身勝手になる パパリン…!

    192 22/12/19(月)19:14:54 No.1005813772

    >コロコロのまともな父親って言うとビーダマンのタマゴの親父かな 死んでる! それ叔父さん!!

    193 22/12/19(月)19:14:56 No.1005813783

    >>勝舞ってそういえば子供どころか結婚すらしてないんだっけ >内閣総理大臣で元世紀末覇王で月の百獣の王だ 大リーガーの頃に結婚してれば

    194 22/12/19(月)19:15:20 No.1005813920

    >デュエマはまず勝舞からして本編はそんなことやってるヒマがないからまともに見えるけど >番外編だと結構性格面アレだよね 勝太の兄だぞ

    195 22/12/19(月)19:15:23 No.1005813932

    >かっちゃんの父であり兄であるのはどっちかというとドラゴン龍かな… しょんべん飲まされて野糞見られて店開いたら邪魔ばっかされる…

    196 22/12/19(月)19:15:23 No.1005813933

    親友の父親は理想的な父親像

    197 22/12/19(月)19:15:25 No.1005813950

    父親がラスボスパターンもそこそこない?

    198 22/12/19(月)19:15:32 No.1005813994

    >それ叔父さん!! えっ叔父だったの…?

    199 22/12/19(月)19:15:34 No.1005814004

    勝ちゃんはぶっちゃけ本編でも平和になると腕白なクソガキ寄り

    200 22/12/19(月)19:16:08 No.1005814198

    >ジャンプの父親っていまいち一定のイメージが思いつかないな >ドラゴンボールとナルトは後から出てきたしワンピは現役で活動してるしキン肉マンは味方でいながらクソエピソードだし 血統主義と揶揄されるだけあってバトル物だと弱い父親ってのは中々いない気がする

    201 22/12/19(月)19:16:10 No.1005814215

    しょうちゃん負けるとすぐ泣くのいいよね

    202 22/12/19(月)19:16:14 No.1005814240

    >父親がラスボスパターンもそこそこない? カブトボーグ…

    203 22/12/19(月)19:16:35 No.1005814374

    >しょんべん飲まされて野糞見られて店開いたら邪魔ばっかされる… でも勝太が困った時頼るのは多分龍

    204 22/12/19(月)19:16:43 No.1005814419

    勝っちゃんは最初から友達の財布盗んだりだいぶクソガキだったろ!

    205 22/12/19(月)19:16:49 No.1005814458

    遊戯王とかGX以外全員失踪してるな…

    206 22/12/19(月)19:17:03 No.1005814544

    >かっちゃんの父であり兄であるのはどっちかというとドラゴン龍かな… 勝太が一番甘えてる相手ではあると思う 兄に対してはなんかそういう間柄じゃないし

    207 22/12/19(月)19:17:04 No.1005814548

    >勝っちゃんは最初から友達の財布盗んだりだいぶクソガキだったろ! 勝ちゃん 勝っちゃん

    208 22/12/19(月)19:17:28 No.1005814678

    >勝ちゃん >勝っちゃん うるせーっ!(チュドーン!)

    209 22/12/19(月)19:17:49 No.1005814803

    大リーガー勝ちゃんの時にちょっとミミちゃんと結婚するかなと思ったんすよ

    210 22/12/19(月)19:18:06 No.1005814905

    >>かっちゃんの父であり兄であるのはどっちかというとドラゴン龍かな… >勝太が一番甘えてる相手ではあると思う >兄に対してはなんかそういう間柄じゃないし コンプレックス抱えたの差し引いても記憶喪失で距離感わからんし…

    211 22/12/19(月)19:18:33 No.1005815066

    ジョーには激甘の叔父さんしてるのいいよね

    212 22/12/19(月)19:19:18 No.1005815323

    >ジョーには激甘の叔父さんしてるのいいよね (ルシファーと勝ちゃんどっちだ…?)

    213 22/12/19(月)19:19:36 No.1005815429

    >遊戯王とかGX以外全員失踪してるな… 仕方ねーだろ世界の危機なんだから

    214 22/12/19(月)19:20:36 No.1005815747

    ぶっちゃけアニメ見てるとかっちゃんとるるちゃんの結婚で一番大喜びしてそうなの義兄になったルシファーだと思う

    215 22/12/19(月)19:21:31 No.1005816077

    スレ画松本大先生の絵なのか バーグ描くの上手いな

    216 22/12/19(月)19:21:34 No.1005816108

    レッツ&ゴーは父母の印象ないや ずっと兄弟でミニ四駆いじってるような…

    217 22/12/19(月)19:21:40 No.1005816144

    ルシファーとるるって兄弟だったの…?

    218 22/12/19(月)19:23:00 No.1005816615

    >スレ画松本大先生の絵なのか >バーグ描くの上手いな アシの絵だよ! 新連載貰ってるよ! https://twitter.com/ko___he___/status/1602968999717146624?s=20&t=H9IBATy6RDjY2-iuDt_raw

    219 22/12/19(月)19:23:11 No.1005816686

    >レッツ&ゴーは父母の印象ないや >ずっと兄弟でミニ四駆いじってるような… 父親と母親は存在はするけど影は薄い 強いて言うならアニメだとセイバーが溶岩に沈んで無気力になった豪たちと会話したり大事なところで諭してくれるくらい

    220 22/12/19(月)19:23:27 No.1005816790

    大先生絵上手いけどやっぱり連載分になると月100Pとか描いてたから荒れるよな

    221 22/12/19(月)19:23:29 No.1005816802

    >ルシファーとるるって兄弟だったの…? 鬼退治と称してずっと入院してたのでるるは知らなかった

    222 22/12/19(月)19:23:36 No.1005816838

    >ルシファーとるるって兄弟だったの…? アニメだと兄妹がっつりやってる

    223 22/12/19(月)19:23:45 No.1005816900

    実際親とか保護者がいると話作りするときの邪魔になるよね

    224 22/12/19(月)19:24:11 No.1005817055

    >>ルシファーとるるって兄弟だったの…? >アニメだと兄妹がっつりやってる 漫画だけ読むとわからない設定だよなルシファーるる

    225 22/12/19(月)19:24:23 No.1005817138

    コロコロどころか他の作品でも父親は最近無職どころか姿が… パパりんはがっつり物語に絡むからめずらしいな

    226 22/12/19(月)19:24:33 No.1005817187

    >>スレ画松本大先生の絵なのか >>バーグ描くの上手いな >アシの絵だよ! >新連載貰ってるよ! >https://twitter.com/ko___he___/status/1602968999717146624?s=20&t=H9IBATy6RDjY2-iuDt_raw 連載開始二ヶ月でアニメ化した作品きたな…

    227 22/12/19(月)19:24:51 No.1005817304

    >コロコロどころか他の作品でも父親は最近無職どころか姿が… >パパりんはがっつり物語に絡むからめずらしいな キャッシュのパパは良いだろ!?

    228 22/12/19(月)19:25:17 No.1005817455

    >コロコロどころか他の作品でも父親は最近無職どころか姿が… >パパりんはがっつり物語に絡むからめずらしいな リッチ警官キャッシュ!のパパはおぼっちゃまくんタイプじゃない?

    229 22/12/19(月)19:25:33 No.1005817552

    >連載開始二ヶ月でアニメ化した作品きたな… ぽっくん高橋ベベベベ(イケボ)

    230 22/12/19(月)19:25:35 No.1005817563

    漫画だとルシファーの出番自体が…

    231 22/12/19(月)19:25:55 No.1005817674

    パパリンそういや今のところほぼウィンの事情も把握してるし友人キャラ達とも交流するしキャラとしては父親って感じじゃないな

    232 22/12/19(月)19:26:48 No.1005817992

    >パパリンそういや今のところほぼウィンの事情も把握してるし友人キャラ達とも交流するしキャラとしては父親って感じじゃないな デュエマの大会主催してたりどっちかというとデュエマプレイヤーの側面が強いと思う

    233 22/12/19(月)19:26:49 No.1005817999

    高橋べべべべとキャッシュがコラボでアニメに来るとはな…

    234 22/12/19(月)19:27:13 No.1005818152

    >デュエマの大会主催してたりどっちかというとデュエマプレイヤーの側面が強いと思う やっぱりマナだよなあ…潰したいのは

    235 22/12/19(月)19:27:51 No.1005818396

    カイザ絡みがまたコラボでよくわからない方向に…

    236 22/12/19(月)19:27:56 No.1005818434

    フィクションにおける父はコロコロに限らずどの分野でも最低 子を人体改造したり悲惨な運命に巻き込んだり

    237 22/12/19(月)19:29:06 No.1005818830

    >カイザ絡みがまたコラボでよくわからない方向に… やっぱ大人だよなぁ潰してえのはしてるカイザという一本筋は通ってるの頭おかしくなりそう

    238 22/12/19(月)19:29:35 No.1005819013

    >フィクションにおける父はコロコロに限らずどの分野でも最低 >子を人体改造したり悲惨な運命に巻き込んだり スレ画は良い方だろ!? 家に一銭たりとも金入れてないけど!

    239 22/12/19(月)19:30:16 No.1005819266

    >高橋べべべべとキャッシュがコラボでアニメに来るとはな… しかもアビスとしてカード化する

    240 22/12/19(月)19:30:37 No.1005819383

    元アシと師匠のコラボってめちゃくちゃ良いよな

    241 22/12/19(月)19:31:17 No.1005819626

    >舞さんに育児と家計と寝たきりの末っ子の世話押し付けて失踪と羅列したらメチャクチャひどい なので子供たちに家事を押し付ける必要があったんですね

    242 22/12/19(月)19:31:48 No.1005819826

    元アシがちゃんとオリジナルの連載するのは嬉しいだろうな師匠

    243 22/12/19(月)19:32:09 No.1005819963

    子供たちに家事押し付けるちゃっかり母さんのはずが病院で意識不明の次男世話するために家事を任せる母親になってる…

    244 22/12/19(月)19:32:36 No.1005820144

    カブトボーグも父親がラスボスだっけ

    245 22/12/19(月)19:33:18 No.1005820399

    >カブトボーグも父親がラスボスだっけ ラスボスではあるが…

    246 22/12/19(月)19:34:17 No.1005820764

    >カブトボーグも父親がラスボスだっけ 父親がラスボス(1話)

    247 22/12/19(月)19:34:49 No.1005820944

    ボーグは行方不明でも無職でもないな

    248 22/12/19(月)19:36:47 No.1005821682

    >>フィクションにおける父はコロコロに限らずどの分野でも最低 >>子を人体改造したり悲惨な運命に巻き込んだり >スレ画は良い方だろ!? >家に一銭たりとも金入れてないけど! 一銭も入れてないのはスピンオフだけであって実際には貰ってると思うよDM住んでるところ凄いしそこで雇われてたら金なんて大量に手に入るでしょ