22/12/19(月)15:12:50 クソが... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/19(月)15:12:50 No.1005753933
クソがーーーッ!!
1 22/12/19(月)15:15:52 No.1005754611
天にメンチ切り
2 22/12/19(月)15:16:39 No.1005754792
投げるのマジめんどくさい 引っ越したい
3 22/12/19(月)15:17:00 No.1005754874
>投げるのマジめんどくさい フタ開ける!雪入れる!
4 22/12/19(月)15:17:32 No.1005754991
積もる ちょっと溶ける 積もる 凍る >クソがーーーッ!!!!!!1!!!1!!!!!
5 22/12/19(月)15:18:00 No.1005755094
げちゃげちゃ?
6 22/12/19(月)15:18:46 No.1005755279
まったく降り止む気配がなくてキレそう 一日に何回雪かきさせる気だよ
7 22/12/19(月)15:19:51 No.1005755536
継 続
8 22/12/19(月)15:20:57 No.1005755766
>フタ開ける!雪入れる! 雪入れるが重労働なんじゃ!
9 22/12/19(月)15:21:12 No.1005755809
>天にメンチ切り 雪崩だばあ
10 22/12/19(月)15:22:47 No.1005756147
なんでレモンのカキ氷作るの…
11 22/12/19(月)15:23:54 No.1005756372
苺味はないの?
12 22/12/19(月)15:24:08 No.1005756417
>苺味はないの? 病院だよぉ!
13 22/12/19(月)15:24:32 No.1005756499
>なんでレモンのカキ氷作るの… 動物に聞いてくれ
14 22/12/19(月)15:24:48 No.1005756565
もう金掛かっても機械に頼るしか無いんじゃ……
15 22/12/19(月)15:25:49 No.1005756823
>げちゃげちゃ? 水と氷と泥が混ざったような汚いとこを歩くとそう鳴る
16 22/12/19(月)15:26:02 No.1005756889
都会の冬の楽さに慣れて 俺は故郷を捨てた
17 22/12/19(月)15:28:57 No.1005757511
>もう金掛かっても機械に頼るしか無いんじゃ…… 機械があれば降雪に勝てると思うなよ…
18 22/12/19(月)15:29:02 No.1005757538
昔だけんと一緒によくレモン味かき氷作ったっけな… 朝イチだと綺麗な黄色で映えていいぞ!
19 22/12/19(月)15:29:35 No.1005757641
レモンって何かと思ったら小便か…
20 22/12/19(月)15:31:10 No.1005758012
>昔だけんと一緒によくレモン味かき氷作ったっけな… >朝イチだと綺麗な黄色で映えていいぞ! >クソがーーーッ!!
21 22/12/19(月)15:31:23 No.1005758047
>>げちゃげちゃ? >水と氷と泥が混ざったような汚いとこを歩くとそう鳴る それはぐちゃぐちゃでは…?
22 22/12/19(月)15:31:47 No.1005758132
モンスターもすぐ壊れるのかな
23 22/12/19(月)15:33:23 No.1005758451
春になるとチョコが出てくる二段トラップ
24 22/12/19(月)15:33:38 No.1005758514
スレッドを立てた人によって削除されました >それはぐちゃぐちゃでは…? 擬音表現にそんなこだわる?アスペか?
25 22/12/19(月)15:33:55 No.1005758572
地形を変えないと雪に勝つことはできない…
26 22/12/19(月)15:35:49 No.1005758952
雪積もってもまず道具がなくて放置する傾向なのが関東行って驚いたことだったな… そういえばスコップですら無駄に場所取るな…ってなった
27 22/12/19(月)15:36:11 No.1005759026
滋賀県ぐらいでも積もるとヒーコラになる 北陸とか東北とかやばいんだろうな
28 22/12/19(月)15:36:12 No.1005759035
歩道があるうちはまだいい 避けた雪がどんどん侵食してきて車道歩かざるを得ない
29 22/12/19(月)15:38:10 No.1005759462
フェンスやガードレールがひん曲がるくらい積もるのはどうかしてるぜ
30 22/12/19(月)15:39:35 No.1005759793
また今年も金沢で渋滞する季節になってきたか
31 22/12/19(月)15:40:01 No.1005759909
運動不足解消にはなるのかな…
32 22/12/19(月)15:40:29 No.1005760005
今年の札幌は排雪が機能してるだけマシだな
33 22/12/19(月)15:42:29 No.1005760425
>モンスターもすぐ壊れるのかな 壊れたら何故か隣家のおばちゃんが苦情言ってきた
34 22/12/19(月)15:43:33 No.1005760655
重いのが一番やばい 放っといたら家屋潰れかねない
35 22/12/19(月)15:44:12 No.1005760781
>重いのが一番やばい >放っといたら家屋潰れる
36 22/12/19(月)15:45:18 No.1005760997
>運動不足解消にはなるのかな… 腕や肩や腰は使うけどトレーニングみたいな考えられた均等な鍛え方じゃないしどうせそれ以外では家にこもる冬にしかやらないのでそんなに… むしろ運動不足の人が身体を壊す
37 22/12/19(月)15:47:46 No.1005761453
自分のペースで運動できるわけじゃないからな…
38 22/12/19(月)15:47:59 No.1005761496
>春になるとチョコが出てくる二段トラップ レモンにチョコがついてお得!
39 22/12/19(月)15:48:09 No.1005761531
ほっといたらガレージの屋根潰れた
40 22/12/19(月)15:48:55 No.1005761666
スコップ扱う動きだからもしトレーニングに適してるならその辺のマッチョはみんな地面掘ってるはずだからな…
41 22/12/19(月)15:53:07 No.1005762483
逆に廃屋は勝手に潰してくれるので助かる
42 22/12/19(月)15:59:17 No.1005763720
潰れたら困るから下ろすだろ?道塞がると出歩けないからどかすだろ? 死
43 22/12/19(月)15:59:54 No.1005763851
キマロキ編成出動!
44 22/12/19(月)16:02:18 No.1005764347
みんなボランティアかなんかで雪かきしてんの? マンション暮らしとかならやらなくていいの?
45 22/12/19(月)16:02:43 No.1005764419
スレッドを立てた人によって削除されました >>それはぐちゃぐちゃでは…? >擬音表現にそんなこだわる?アスペか? 特に反論できてなくて草
46 22/12/19(月)16:04:21 No.1005764729
雪かきで日本の生産性がどれだけ無駄になっているんだろ
47 22/12/19(月)16:06:36 No.1005765186
>雪かきで日本の生産性がどれだけ無駄になっているんだろ そんなところ住まない方がいいのでは?
48 22/12/19(月)16:07:07 No.1005765279
雪国で暮らしてる人って地元だから以外の理由あるの?
49 22/12/19(月)16:10:04 No.1005765860
>スコップ扱う動きだからもしトレーニングに適してるならその辺のマッチョはみんな地面掘ってるはずだからな… マッチョは別に力持ちじゃないからな…
50 22/12/19(月)16:12:05 No.1005766218
ちょっと横道逸れるとレモン味(レモン味ではない)が結構ある
51 22/12/19(月)16:13:49 No.1005766529
オシッコマンシェイブド!
52 22/12/19(月)16:15:02 No.1005766755
北海道の人の気持ち分かった(笑)
53 22/12/19(月)16:16:49 No.1005767062
そんなにしょんべんする!?
54 22/12/19(月)16:17:53 No.1005767290
>逆に廃屋は勝手に潰してくれるので助かる 雪国はそんなエコサイクルみたいなシステムなの!?
55 22/12/19(月)16:18:37 No.1005767435
数年前に都内が雪に包まれたときは酷かった…
56 22/12/19(月)16:18:59 No.1005767509
用水路に流す→つまる→あふれる
57 22/12/19(月)16:19:03 No.1005767531
>みんなボランティアかなんかで雪かきしてんの? >マンション暮らしとかならやらなくていいの? 管理人がやってくれるのは大体契約じゃなくて管理人さんがいい人だからって理由の方が多いのでマンションによる あとやっておかないと普通に自分が困るからやる
58 22/12/19(月)16:19:46 No.1005767693
>雪国で暮らしてる人って地元だから以外の理由あるの? 逆に台風はほとんど来ないメリットはあるから…
59 22/12/19(月)16:20:50 No.1005767903
動物もやっぱ黄色なんだな…ってなる
60 22/12/19(月)16:20:52 No.1005767909
>雪国で暮らしてる人って地元だから以外の理由あるの? 雪が積もる限りは水不足になることがないってのが一番の理由じゃないかな…
61 22/12/19(月)16:22:59 No.1005768333
雪はデメリットもすごいけれどメリットもあるんだぞ 例えば空気中のチリとかを雪として固めてくれるから空気がスゲーキレイになる
62 22/12/19(月)16:23:15 No.1005768389
実家は目の前が川だからそっちに落としてるな…
63 22/12/19(月)16:23:44 No.1005768468
雪国の人は筋肉ムキムキになる…?
64 22/12/19(月)16:24:49 No.1005768688
>雪はデメリットもすごいけれどメリットもあるんだぞ >例えば空気中のチリとかを雪として固めてくれるから空気がスゲーキレイになる それだけ…?
65 22/12/19(月)16:25:05 No.1005768740
ボランティアとかそういう親切心以前にやらないと自分が不便で危険なんだ
66 22/12/19(月)16:25:18 No.1005768780
>雪国の人は筋肉ムキムキになる…? 冬場だけ一瞬筋トレ状態になってそれ以外は車移動で軟弱になるからへろへろだよ
67 22/12/19(月)16:25:36 No.1005768846
>滋賀県ぐらいでも積もるとヒーコラになる >北陸とか東北とかやばいんだろうな 言っておくが滋賀はヤバいぞ?
68 22/12/19(月)16:28:49 No.1005769539
豪雪地帯って自治体が各家の除雪作業とかしてくれたりはしないの?
69 22/12/19(月)16:29:35 No.1005769704
気象操作ってできないかなあ
70 22/12/19(月)16:29:41 No.1005769723
>豪雪地帯って自治体が各家の除雪作業とかしてくれたりはしないの? 自治の意味を問う質問きたな…
71 22/12/19(月)16:30:21 No.1005769877
むしろ半年は使わない筋肉いきなりフルパワーで使うハメになるって体に良くないのでは…
72 22/12/19(月)16:31:02 No.1005770009
>気象操作ってできないかなあ 平和的に利用できるなら素晴らしい技術だよね
73 22/12/19(月)16:31:16 No.1005770053
家の雪を道路に捨てる邪悪な老人
74 22/12/19(月)16:31:33 No.1005770111
でも雪遊びできるからプラマイゼロか
75 22/12/19(月)16:31:44 No.1005770140
雪メルトって何だ
76 22/12/19(月)16:32:33 No.1005770312
>実家は目の前が川だからそっちに落としてるな… それやると川が詰まるからダメやぞ いまに『河川への排雪禁止』の看板が設置される された
77 22/12/19(月)16:33:07 No.1005770428
カナダかどっかで雪人の家に捨てたせいでピストル腹ぶち抜かれた後ライフルで撃ち殺された人いたな
78 22/12/19(月)16:33:25 No.1005770486
>でも雪遊びできるからプラマイゼロか …すぞ
79 22/12/19(月)16:33:48 No.1005770577
>カナダかどっかで雪人の家に捨てたせいでピストル腹ぶち抜かれた後ライフルで撃ち殺された人いたな イエティ怒らせたのか
80 22/12/19(月)16:34:27 No.1005770720
だから俺は札幌を捨てた 雪のバーカ
81 22/12/19(月)16:34:32 No.1005770731
毎年雪かくたび思うけど大雪の時は災害みたいなもんなんだから国の金使って自衛隊とか読んだり消雪作ったり会社とか学校とか臨機応変に休ませたりしろよって思ってる
82 22/12/19(月)16:34:37 No.1005770745
美しい雪景色が見れるから皆大好きですよね!
83 22/12/19(月)16:35:37 No.1005770951
お湯かけて溶かそう
84 22/12/19(月)16:35:42 No.1005770964
ザッバサ…ザッバサ…ザッバサ……ハァハァ……ザッバサ……ゴッ…ゴッゴッゴッ…ベギィッ! マジカヨ…
85 22/12/19(月)16:35:54 No.1005771009
雪捨てトラブルはマジで殺意湧くから仕方ない
86 22/12/19(月)16:36:01 No.1005771040
>美しい雪景色が見れるから皆大好きですよね! 家こもってる時に限れば辺り一面の雪景色や雪の降ってる時の独特の暗さは真面目に好きではある 家こもってる時に限れば
87 22/12/19(月)16:36:13 No.1005771074
>お湯かけて溶かそう やめろ!!!!
88 22/12/19(月)16:36:21 No.1005771099
書き込みをした人によって削除されました
89 22/12/19(月)16:36:46 No.1005771182
>美しい雪景色が見れるから皆大好きですよね! 雪でガラス一面埋もれて何も見えない!
90 22/12/19(月)16:36:51 No.1005771204
雪破壊音波とか作れんものじゃろうか
91 22/12/19(月)16:36:53 No.1005771210
>雪は怪音波とか作れないもんじゃろうか 仮にあったとして絶対雪以外に被害出るし…
92 22/12/19(月)16:37:30 No.1005771347
お湯だめなのか… しょんべんならいいか…
93 22/12/19(月)16:38:06 No.1005771470
>しょんべんならいいか… レモン味のかき氷大量発生
94 22/12/19(月)16:38:30 No.1005771552
札幌は手稲の住宅地でトラックが雪に足をとられたのかカーブ曲がりきれずに民家にコンテナめり込ませてるの見て地獄みてえだと思った 真冬に住宅地に車で入るのほんとにリスクあるよな…
95 22/12/19(月)16:39:03 No.1005771666
滑ったら継続 これは当然
96 22/12/19(月)16:39:04 No.1005771671
こんなに降るんだったら雪発電とかできたらいいのに
97 22/12/19(月)16:42:34 No.1005772414
老後考えると郊外の住宅地にマイホームを持つのけっこうな罠だと思う
98 22/12/19(月)16:44:29 No.1005772849
げちゃげちゃは語感でイメージできるけど言葉としてはげちゃげちゃ…?ってなる
99 22/12/19(月)16:46:22 No.1005773243
決してぐちゃぐちゃではない そんなもんではないというニュアンスを受け取れるげちゃげちゃ
100 22/12/19(月)16:47:44 No.1005773594
そりゃ北の方は過疎る
101 22/12/19(月)16:47:54 No.1005773627
>こんなに降るんだったら雪発電とかできたらいいのに 夏まで貯蔵して冷房に使ったりはする
102 22/12/19(月)16:48:24 No.1005773732
継続がパチンコネタなんだろうか
103 22/12/19(月)16:48:25 No.1005773738
新潟だったが鉄のスノーダンプに鉄の角スコ使ってた プラでできた奴は蹴り一押しできないしすぐ砕ける
104 22/12/19(月)16:50:14 No.1005774127
洒落怖の雰囲気あるげちゃげちゃ
105 22/12/19(月)16:50:37 No.1005774199
プラのやつは降り始めの軽くて柔らかい時期限定だ
106 22/12/19(月)16:51:19 No.1005774337
ジャリジャリとグチャグチャが合体した感じ…?
107 22/12/19(月)16:51:43 No.1005774420
>新潟だったが鉄のスノーダンプに鉄の角スコ使ってた >プラでできた奴は蹴り一押しできないしすぐ砕ける でもくそ重てえんでしょ?
108 22/12/19(月)16:52:54 No.1005774674
>でもくそ重てえんでしょ? 上に乗る雪がもっと糞重たいから誤差 プラやアルミでちまちまやってたら降る速度に勝てずに永久にやるハメになる
109 22/12/19(月)16:53:59 No.1005774874
出張で2年くらい青森に居たけどずっと住むのとか無理だわ 運転も怖すぎる
110 22/12/19(月)16:54:41 No.1005775018
>ジャリジャリとグチャグチャが合体した感じ…? ぐちゃぐちゃなんだけどそこに雪がさらにまとわりついてくる
111 22/12/19(月)16:54:58 No.1005775072
鉄だからと言っても普通に持ち手の木の部分がへし折れるから勘弁願いたい
112 22/12/19(月)16:55:23 No.1005775149
そんなところ住むなよ
113 22/12/19(月)16:56:46 No.1005775445
レモンかけときゃ溶けるだろ…
114 22/12/19(月)16:56:54 No.1005775480
除雪車がほぼ岩置いてくのが一番つらい
115 22/12/19(月)16:57:36 No.1005775604
>除雪車がほぼ岩置いてくのが一番つらい 剣スコ置いておくね… がんばって…
116 22/12/19(月)16:57:38 No.1005775615
塩袋単位でぶちまけたらどうにかならんかな…
117 22/12/19(月)16:59:00 No.1005775886
青森の農家の産まれ18歳で東京の大学に進学で県外へ… 俺は二度と青森に戻るもんかと思ったくらい雪が滅多に降らなくて快適
118 22/12/19(月)16:59:33 No.1005775997
>塩袋単位でぶちまけたらどうにかならんかな… 塩害のほうが雪より酷いことになる
119 22/12/19(月)16:59:45 No.1005776041
ぶっちゃけ運ぶ雪にどれだけ水分あるかだよ重さ
120 22/12/19(月)17:00:12 No.1005776143
ユキメルトてなに
121 22/12/19(月)17:00:35 No.1005776220
閃いた ヘリで空からお湯ばら撒けばいいんだよ!
122 22/12/19(月)17:01:37 No.1005776419
屋根に何か装置で熱出させて溶かすとか出来ないの?
123 22/12/19(月)17:02:18 No.1005776559
おい…さっき雪かいた場所になんで雪が積もってる…
124 22/12/19(月)17:02:46 No.1005776650
>ユキメルトてなに 灯油燃やして雪融かす機械 昔は灯油安かったし
125 22/12/19(月)17:03:54 No.1005776853
>屋根に何か装置で熱出させて溶かすとか出来ないの? あるよ 冬の間に電気代毎月+3万くらいされるけど
126 22/12/19(月)17:04:49 No.1005777019
>屋根に何か装置で熱出させて溶かすとか出来ないの? つうか駐車場のロードヒーティングも少し高いマンションなら入ってるね
127 22/12/19(月)17:05:05 No.1005777072
>屋根に何か装置で熱出させて溶かすとか出来ないの? ある あるけど新築も減った今全屋根がそうなるのは何十年何百年後だろうね…
128 22/12/19(月)17:05:36 No.1005777173
雪国県にわざわざ移住してくる人って何考えてんだろ…
129 22/12/19(月)17:06:39 No.1005777391
なんで雪かきするの? 除雪ようの塩とか電熱線とか仕込まれてないの?
130 22/12/19(月)17:06:48 No.1005777429
今月北海道行ってきたけど人が住むとこじゃないと思いました
131 22/12/19(月)17:06:57 No.1005777452
土地は真面目にお安いから広い部屋や広い家に住みたいってなると現実的な選択肢なので… 都市部でもまあまあお安いし
132 22/12/19(月)17:06:58 No.1005777454
>屋根に何か装置で熱出させて溶かすとか出来ないの? 大抵溶かし切れず滑って落ちて家の周りにたまる 雪下ろし不要はありがたいが雪かきからは逃れられない 家の前の道まで除雪車来てくれるなら大抵岩置いていってくれるし
133 22/12/19(月)17:07:24 No.1005777560
雪とかすやつは1時間で灯油16リットル消費するみたい
134 22/12/19(月)17:07:39 No.1005777620
つまり雪国男児はムキムキってこと?
135 22/12/19(月)17:08:09 No.1005777710
>雪とかすやつは1時間で灯油16リットル消費するみたい 今だとリッター100円超えてるからアメ車転がす感覚で金が消えるな
136 22/12/19(月)17:09:16 No.1005777976
電気毛布みたいな電力じゃ雪は溶かせないかな…
137 22/12/19(月)17:09:29 No.1005778034
福岡県那珂川市の動画見たけど想像の3倍くらいすごい雪積もってた そういえば日本海側だもんな…
138 22/12/19(月)17:09:59 No.1005778138
>雪とかすやつは1時間で灯油16リットル消費するみたい やべえ
139 22/12/19(月)17:10:45 No.1005778292
よく聞いてくれ 便利な機材の設備投資でどうにかできるものならもうやってる
140 22/12/19(月)17:10:53 No.1005778327
>なんで雪かきするの? >除雪ようの塩とか電熱線とか仕込まれてないの? そういう塩とかは軽く降った時用なので大雪には無力 雪溶かしてくれるようなのは導入費用ももちろんランニングコストが現実的じゃないのに最近さらに逆風なのでたまにやめられたりする
141 22/12/19(月)17:11:08 No.1005778383
雪かきって心筋梗塞のリスクまであるのか…
142 22/12/19(月)17:11:22 No.1005778428
レモンって野菜動物のやつだよね…?
143 22/12/19(月)17:11:50 No.1005778516
>レモンって野菜動物のやつだよね…? 犬に限らない
144 22/12/19(月)17:12:11 No.1005778598
関東で積もる時には割と頼りになるんだけどな塩っていうか凍結防止剤
145 22/12/19(月)17:12:24 No.1005778650
>電気毛布みたいな電力じゃ雪は溶かせないかな… 外気も低いのもあって雪の塊を水にするのは水を沸騰させるより電力いるので… そしてそれら使っても結局完全には逃れられない
146 22/12/19(月)17:12:31 No.1005778678
>よく聞いてくれ >便利な機材の設備投資でどうにかできるものならもうやってる 雪降らない地域の素人がその場で思いついた対策なんてだいたいが既に実行されてる もしくは下策中の下策で誰もやらないかのどっちかだな
147 22/12/19(月)17:12:51 No.1005778740
>関東で積もる時には割と頼りになるんだけどな塩っていうか凍結防止剤 まぁ数センチから十数センチならね
148 22/12/19(月)17:13:14 No.1005778815
北海道はげちゅらないと聞く
149 22/12/19(月)17:13:33 No.1005778884
電気代+3万もそこまで雪ふらない地域で実用的な範囲であって 豪雪地帯とかだとまず電熱程度では溶かしきれない
150 22/12/19(月)17:13:33 No.1005778885
夏を気温を保存して冬に使えば雪溶かせるのに
151 22/12/19(月)17:13:42 No.1005778911
>雪降らない地域の素人がその場で思いついた対策なんてだいたいが既に実行されてる >もしくは下策中の下策で誰もやらないかのどっちかだな もはや俺にはそっかあ大変だねって同情する事しかできない
152 22/12/19(月)17:13:53 No.1005778944
溶かしてくれるやつは基本灯油か電気使うので今年はちゃんとつらいぞ!
153 22/12/19(月)17:14:30 No.1005779078
>北海道はげちゅらないと聞く 気温自体が常に低いところはげちゅらないんだよな 海側で雪だけはふるけど気温はそこそこ上下する地域だと大量にふってげちゅる
154 22/12/19(月)17:15:02 No.1005779176
>北海道はげちゅらないと聞く げちゃらずゴリゴリに凍るしな
155 22/12/19(月)17:15:27 No.1005779255
>溶かしてくれるやつは基本灯油か電気使うので今年はちゃんとつらいぞ! 元々高くて大雪で大変なとき以外使ってなかったから今年はたぶんまったく使わないと思う
156 22/12/19(月)17:15:35 No.1005779279
今年頭のトンガの噴火で大気中の水蒸気がかなり増えたらしいから もしかしたらその分降ってくるのかもしれん
157 22/12/19(月)17:18:37 No.1005779854
>北海道はげちゅらないと聞く 雪の水分量も少なくて軽いからスレ画レベルの地獄にはならないよ 一般住居程度なら除雪器具もポリ製で間に合う
158 22/12/19(月)17:19:54 No.1005780141
>今年頭のトンガの噴火で大気中の水蒸気がかなり増えたらしいから >もしかしたらその分降ってくるのかもしれん 火山の噴火ってそんな凄いの…
159 22/12/19(月)17:20:15 No.1005780219
原子力と相性がいいけどお勧めできない
160 22/12/19(月)17:21:50 No.1005780517
継続!ってなに
161 22/12/19(月)17:22:22 No.1005780649
ぐちゃぐちゃよりは水分が多い それがげちゃげちゃ
162 22/12/19(月)17:23:40 No.1005780932
>継続!ってなに 3まで行くといい いやよくはないけどスタート地点
163 22/12/19(月)17:24:48 No.1005781181
世界の都市の降雪量ランキング作ったら上位が日本だらけなのいいよね
164 22/12/19(月)17:24:48 No.1005781184
雪国だから大雪に強いとかそんなこと無い 普通に交通機関麻痺
165 22/12/19(月)17:26:27 No.1005781534
地震と台風がほぼ来ない上に富士山噴火に怯えないで日々を暮らせるメリットがあるし…
166 22/12/19(月)17:31:39 No.1005782707
>世界の都市の降雪量ランキング作ったら上位が日本だらけなのいいよね そもそも豪雪地帯と呼ばれるところに街作ってるのが世界で日本だけだ
167 22/12/19(月)17:34:06 No.1005783231
>>世界の都市の降雪量ランキング作ったら上位が日本だらけなのいいよね >そもそも豪雪地帯と呼ばれるところに街作ってるのが世界で日本だけだ まじで!?
168 22/12/19(月)17:34:38 No.1005783363
あんなところよく住めるなと思ってたけど やっぱそうなのか