22/12/19(月)15:06:39 飲食業... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/19(月)15:06:39 No.1005752611
飲食業っていうか飲食業はやりたくねえな 第一産業もやりたくねえな!
1 22/12/19(月)15:09:15 No.1005753174
じゃあ何がやりたい?
2 22/12/19(月)15:10:07 No.1005753365
投資
3 22/12/19(月)15:10:30 No.1005753452
飲食は最初から最後まで関わる者みな全てブラックしかない
4 22/12/19(月)15:10:35 No.1005753470
コンサル
5 22/12/19(月)15:11:56 No.1005753743
コンサルも大変だぞ 労働自体やめたい
6 22/12/19(月)15:12:05 No.1005753776
コロナで明らかになったけど 業界が無くならない安定した業種ってみんなブラックなんだよな
7 22/12/19(月)15:12:32 No.1005753869
>じゃあ何がやりたい? クリエイティブ業
8 22/12/19(月)15:12:44 No.1005753915
客は基本身勝手なのはそうなんだが 飲食店経営者も勤務時間外はどこかの店の客なんだよな
9 22/12/19(月)15:13:32 No.1005754088
でも人生で一度は接客業や営業職を経験して二度とやりたくないって思うことはいいことだよ
10 22/12/19(月)15:14:26 No.1005754280
>でも人生で一度は接客業や営業職を経験して二度とやりたくないって思うことはいいことだよ その経験活きることがなさすぎる…
11 22/12/19(月)15:14:56 No.1005754397
>その経験活きることがなさすぎる… コンビニの店員に優しくなれるよ
12 22/12/19(月)15:15:29 No.1005754530
飲食の接客は嫌だなぁ安いし過酷だし対人ストレス過多だし スーパーの品出しとかレジ打ちなら別に平気だったけど
13 22/12/19(月)15:15:59 No.1005754641
>クリエイティブ業 大変だぞ
14 22/12/19(月)15:16:52 No.1005754840
やっぱ労働はクソ…
15 22/12/19(月)15:16:59 No.1005754865
クリエイターはクリエイトできないと死ぬからな 兼業ならともかく
16 22/12/19(月)15:17:20 No.1005754954
フーデリや軽貨物やればいいよ 過酷ではあるけど少なくとも対人ストレスは少ない あと売上は安いけど需要自体は高い
17 22/12/19(月)15:19:00 No.1005755347
飲食業は自分が働いてる時にこいつら旨いもんやビール飲んでるのムカつくってなってしまうからダメだ
18 22/12/19(月)15:19:31 No.1005755455
>>クリエイティブ業 >大変だぞ シコれるかシコれないかでしか考えない客ばかりだろ
19 22/12/19(月)15:20:11 No.1005755607
>>>クリエイティブ業 >>大変だぞ >シコれるかシコれないかでしか考えない客ばかりだろ 絶対にシコれるもの作れるならそれでいいけどよぉ…
20 22/12/19(月)15:20:28 No.1005755665
>飲食業は自分が働いてる時にこいつら旨いもんやビール飲んでるのムカつくってなってしまうからダメだ 土日働かされて有給ももらえないの本当にクソだったわ
21 22/12/19(月)15:21:15 No.1005755821
社会に必要だけど自分ではやりたくない職業多すぎ
22 22/12/19(月)15:21:28 No.1005755866
>>>クリエイティブ業 >>大変だぞ >シコれるかシコれないかでしか考えない客ばかりだろ 安易にシコれるものは誰もが作るしニッチなシコれるものはあんま売れないし楽ではなくね
23 22/12/19(月)15:21:57 No.1005755962
どの業界でも現場や末端は大体過酷なんじゃねえかな
24 22/12/19(月)15:21:58 No.1005755964
真面目にやるから辛いんだよ 適当にやれ
25 22/12/19(月)15:22:00 No.1005755968
食い扶持無くならないんだろうけど就きたくないぜ介護とインフラ
26 22/12/19(月)15:22:17 No.1005756037
飲食より工員の方が待遇も給料もいいんだよな実は
27 22/12/19(月)15:23:01 No.1005756200
飲食業はとにかく単価下げて勝負だからケチだらけだけどそれに卸すための食品もたいがい馬鹿みたいに値切られるんだよなあ
28 22/12/19(月)15:23:19 No.1005756267
趣味が充実するだけの給料と休日があればいいんだけど
29 22/12/19(月)15:24:09 No.1005756424
真面目にやっててやる気ないだの言われてドヤされて めちゃ手抜いてたらおっやる気あるじゃんって褒められた時は この店長は従業員の何を見てるんだ…と思った
30 22/12/19(月)15:24:15 No.1005756443
>どの業界でも現場や末端は大体過酷なんじゃねえかな っていうのがわかってて何のためらいもなくクソ仕事を投げるくらいじゃないと出世しないのがな
31 22/12/19(月)15:24:58 No.1005756602
ウーバーやってるけど飲食店の店員って超大変そうなのに 時給千円位しかもらえてないの悲惨だなってなる 配達員やれば人との会話接触が最低限で1.5倍はもらえるのに 自分で確定申告しなきゃいけないハードルはあるが
32 22/12/19(月)15:25:35 No.1005756764
>飲食より工員の方が待遇も給料もいいんだよな実は つっても自動車以外で景気のいい業種なんかあるっけか
33 22/12/19(月)15:26:19 No.1005756949
単純労働ももちろんキツイが正解がないところで頭を捻る仕事もキツイんだ 俺はもう働きたくない
34 22/12/19(月)15:26:38 No.1005757014
>配達員やれば人との会話接触が最低限で1.5倍はもらえるのに どうやって儲けてるんだろうと思ったけど割に稼げるのね
35 22/12/19(月)15:27:46 No.1005757245
人がいなくてデザイン的なことやらされた時は本当にきつかったな 世の中のクリエイターはあんなこと楽しんでやるの!?ってなったわ
36 22/12/19(月)15:29:15 No.1005757578
>人がいなくてデザイン的なことやらされた時は本当にきつかったな >世の中のクリエイターはあんなこと楽しんでやるの!?ってなったわ 楽しんでやってない人が大半だと思う だからオリンピックのロゴデザインみたいにパクリでやってるフリしてる人ばっか
37 22/12/19(月)15:29:35 No.1005757639
>>>クリエイティブ業 >>大変だぞ >シコれるかシコれないかでしか考えない客ばかりだろ 社会勉強できてないからまずは自分探しの旅した方がいいよ
38 22/12/19(月)15:29:36 No.1005757644
元旦でも普通に店やってて働いてる人凄いなあって思う
39 22/12/19(月)15:30:36 No.1005757894
>元旦でも普通に店やってて働いてる人凄いなあって思う 休んだからって別にすることもなくてなぁ…
40 22/12/19(月)15:30:42 No.1005757906
個人で営業してる飲食店はマジでリスペクト覚える 味もおいしかったらもう最高
41 22/12/19(月)15:31:05 No.1005757987
>>元旦でも普通に店やってて働いてる人凄いなあって思う >休んだからって別にすることもなくてなぁ… いいじゃん!何もしなくても!休むってそういうことなんだからさぁ!
42 22/12/19(月)15:31:56 No.1005758175
>社会勉強できてないからまずは自分探しの旅した方がいいよ クリエイターは社会勉強なんていらないぜ
43 22/12/19(月)15:32:24 No.1005758255
>>社会勉強できてないからまずは自分探しの旅した方がいいよ >クリエイターは社会勉強なんていらないぜ いや…
44 22/12/19(月)15:32:32 No.1005758286
製造業が1番楽だよ というか飲食店のサービス担当とか後4、5回は生まれ変わらないとなれない気がする
45 22/12/19(月)15:33:09 No.1005758402
>いや… 一般常識はいるけど社会勉強はいらんだろ
46 22/12/19(月)15:33:10 No.1005758411
創作はちゃんと生業をもった上でワンチャン金になる趣味と思ってやるのが健全だと思う 特に絵なんかは今は過当競争すぎて上手いだけで食っていける状況じゃないし
47 22/12/19(月)15:33:16 No.1005758430
人とある程度接触しないと成長しないのに 人と接触しすぎると誰でもぶっ壊れるの 人間の設計ミスなんじゃないですか?
48 22/12/19(月)15:33:22 No.1005758449
俺に優しい世界で働きたい
49 22/12/19(月)15:33:36 No.1005758502
>クリエイティブ業 若いニートが真っ先に挙げる職業として人気なのはまぁ判らんでもない
50 22/12/19(月)15:34:12 No.1005758628
ストリートファイターになりたい
51 22/12/19(月)15:34:42 No.1005758726
>クリエイターは社会勉強なんていらないぜ いる 少なくとも著作権に関する知識や営業やら
52 22/12/19(月)15:34:58 No.1005758781
>少なくとも著作権に関する知識 一般常識
53 22/12/19(月)15:35:25 No.1005758869
>一般常識 ない人がこの業界のトップだけどさぁ
54 22/12/19(月)15:35:55 No.1005758969
楽で楽しくて格好いいと思われる仕事がしたいいいいい!
55 22/12/19(月)15:35:57 No.1005758977
あんまり考えすぎると生きるの面倒になるぞなった
56 22/12/19(月)15:36:36 No.1005759116
クリエイター業もただの仕事だし やってるだけで社会勉強だろ
57 22/12/19(月)15:37:07 No.1005759218
>ない人がこの業界のトップだけどさぁ ディズニー?
58 22/12/19(月)15:37:20 No.1005759260
接客業やると対応雑な店員さんにも優しくなれるからやる価値はある
59 22/12/19(月)15:37:20 No.1005759262
ホワイトカラー至上主義とかいう詐欺
60 22/12/19(月)15:37:53 No.1005759397
>若いニートが真っ先に挙げる職業として人気なのはまぁ判らんでもない 正社員のクリエイティブ職だからそういうのわかんねえわー
61 22/12/19(月)15:38:19 No.1005759491
働かせる側がどれ程稼げば安泰かとか一切考慮出来てないんだから その下で働く者もそれに引っ張られるしか無いんだよね 何のために売上の年度計画とか作ってるんだか
62 22/12/19(月)15:38:24 No.1005759505
>接客業やると対応雑な店員さんにも優しくなれるから ……外国人なら許す
63 22/12/19(月)15:39:34 No.1005759785
労働なんてしなくていいならしたくないよ
64 22/12/19(月)15:39:44 No.1005759825
自分の周りの飲食やってる人たちの話を聞くと 誰でもできる仕事だしこれしかできないからって話をよく聞くけど 体力と精神力削ってるようにしか見えない
65 22/12/19(月)15:40:12 No.1005759943
大家やってるけど年の7割平穏に暮らせるからおすすめだよ
66 22/12/19(月)15:40:19 No.1005759973
>働かせる側がどれ程稼げば安泰かとか一切考慮出来てないんだから >その下で働く者もそれに引っ張られるしか無いんだよね >何のために売上の年度計画とか作ってるんだか 安泰なのかリスキーでも規模成長したいのかの明確な指標自体曖昧だと思う大抵の経営者
67 22/12/19(月)15:40:41 No.1005760048
>大家やってるけど年の7割平穏に暮らせるからおすすめだよ 3割は何が起きるんです…?
68 22/12/19(月)15:42:11 No.1005760356
金!金!金!って意識で働ける人は強い
69 22/12/19(月)15:43:50 No.1005760713
畜産とか下水処理女医とか大変なんだろうなとは思うけど絶対にやりたくないというかできない
70 22/12/19(月)15:44:36 No.1005760870
飲食がクソと言うことはお客様雇用主同僚業者などのあまねく人がクソという事です 人がクソと言うことは世界がクソという事です
71 22/12/19(月)15:44:45 No.1005760904
>飲食業は自分が働いてる時にこいつら旨いもんやビール飲んでるのムカつくってなってしまうからダメだ 飲食業じゃないけどヤマトの集荷場でバイトしてた時には クール宅急便のハーゲンダッツのパッケージを見る度に バイトが終わったらコンビニに寄ってハーゲンダッツを買ってやる!食ってやる!って ポジティブな感情をモチベーションにして働いてたよ俺…
72 22/12/19(月)15:45:04 No.1005760956
BtoBだから代わる代わる変な客の相手をしなくていいのは楽 変な会社はいる
73 22/12/19(月)15:45:18 No.1005760993
労働がクソなので一等の宝くじ下さい
74 22/12/19(月)15:45:24 No.1005761017
おのれ人間…
75 22/12/19(月)15:45:27 No.1005761024
>畜産とか下水処理女医とか大変なんだろうなとは思うけど絶対にやりたくないというかできない 下水処理女医!?
76 22/12/19(月)15:45:37 No.1005761059
>元旦でも普通に店やってて働いてる人凄いなあって思う よくこの間違った表現見るけど働いてる人が凄いんじゃなくて 働かせてる人がえげつないだけだよ
77 22/12/19(月)15:47:10 No.1005761352
>下水処理女医!? あら今日の下水はひときわ凄いわね でも大丈夫私のオペでこの下水は生まれ変わる…!ペアン!
78 22/12/19(月)15:47:51 No.1005761469
>大家やってるけど年の7割平穏に暮らせるからおすすめだよ 3割はまぁまぁな打率だよな
79 22/12/19(月)15:48:03 No.1005761507
畜産の現場見ると動物も生産者も劣悪な環境で疲弊してることが多くて悲しくなる ヴィーガンになる人がいるのもわかる
80 22/12/19(月)15:48:06 No.1005761520
>下水処理女医!? むっ! むぅ…
81 22/12/19(月)15:48:55 No.1005761665
>>大家やってるけど年の7割平穏に暮らせるからおすすめだよ >3割は何が起きるんです…? 設備故障 入居者同士のトラブル(窃盗) 家賃滞納 無断駐車 地震 一日5時間の雪かき 自然死の目撃
82 22/12/19(月)15:49:01 No.1005761681
>畜産の現場見ると動物も生産者も劣悪な環境で疲弊してることが多くて悲しくなる >ヴィーガンになる人がいるのもわかる でもね 野菜とかも生産者が疲弊してるから変わらないんですよ
83 22/12/19(月)15:49:22 No.1005761742
生活に必要不可欠な職業より虚業の方が得てして高給なんだよな
84 22/12/19(月)15:49:24 No.1005761746
>ストリートファイターになりたい 住所不定無職からモスクワ大卒までいるぜ!
85 22/12/19(月)15:49:32 No.1005761776
生活に欠かせない仕事ほど給料安いのなんなんだろうね
86 22/12/19(月)15:50:00 No.1005761857
最近やたらに味っ子2の最終回あたりの画像がバラバラに貼られてんな
87 22/12/19(月)15:50:35 No.1005761988
第二次産業は庶民を救う ここが強いとこは平均給料かなり高い
88 22/12/19(月)15:51:46 No.1005762225
>生活に欠かせない仕事ほど給料安いのなんなんだろうね 医者や運転手はエッセンシャルワーカーの中では比較的稼ぎ良くない?
89 22/12/19(月)15:56:44 No.1005763180
>生活に欠かせない仕事ほど給料安いのなんなんだろうね 医者とかインフラはその定義満たすけど給料高いし分類が間違ってる
90 22/12/19(月)15:59:23 No.1005763746
労働者がどれだけ優れても開業できない仕事が弱い
91 22/12/19(月)16:00:55 No.1005764073
工業系は万が一同僚がクソでも作業中は機械を相手にすればいいから楽だぞ
92 22/12/19(月)16:05:22 No.1005764916
辛くない仕事なんてないんだよ…
93 22/12/19(月)16:05:36 No.1005764959
飲食業の理想はお客様からの感謝とかそういうんじゃなくて 畜産の給餌なのではって気がしてきて
94 22/12/19(月)16:09:03 No.1005765673
味っ子でスレ立てはmayちゃんとこで飽きられたから今度はこっちでなんかな
95 22/12/19(月)16:22:45 No.1005768282
>味っ子でスレ立てはmayちゃんとこで飽きられたから今度はこっちでなんかな 掛け持っちゃんは失せろ
96 22/12/19(月)16:25:33 No.1005768833
ジムやりたいー
97 22/12/19(月)16:27:35 No.1005769271
>生活に欠かせない仕事ほど給料安いのなんなんだろうね 誰でも出来る仕事が安いだけだよ
98 22/12/19(月)16:29:31 No.1005769689
>最近やたらに味っ子2の最終回あたりの画像がバラバラに貼られてんな どっかで全巻無料とかやってるものだと思ってたけどちがうの?
99 22/12/19(月)16:35:28 No.1005770917
不特定多数の人間と接する仕事はクソだよ
100 22/12/19(月)16:37:54 No.1005771433
>誰でも出来る仕事が安いだけだよ これが半可通か
101 22/12/19(月)16:38:22 No.1005771520
資本主義である以上金稼げる仕事ほど偉い
102 22/12/19(月)16:42:11 No.1005772344
>>誰でも出来る仕事が安いだけだよ >これが半可通か 言葉の意味が分かってなさそうなレス
103 22/12/19(月)16:43:30 No.1005772603
どんどん参入してどんどん死んでいくのが謎
104 22/12/19(月)16:45:04 No.1005772977
>>最近やたらに味っ子2の最終回あたりの画像がバラバラに貼られてんな >どっかで全巻無料とかやってるものだと思ってたけどちがうの? 他人が貼ったやつのコピーじゃない?
105 22/12/19(月)16:48:47 No.1005773814
>どんどん参入してどんどん死んでいくのが謎 ラーメン屋とか新店オープンと閉店が激しくて訳分かんね
106 22/12/19(月)16:49:26 No.1005773970
>資本主義である以上金稼げる仕事ほど偉い 詐欺が一番儲かりそうだな 円天とか
107 22/12/19(月)16:55:19 No.1005775134
サービス提供される側になったら横柄な人間が多すぎる てめー自分の仕事はそんなに完璧なのかよ!
108 22/12/19(月)16:55:27 No.1005775161
>どんどん参入してどんどん死んでいくのが謎 新規参入ができない業界はむしろ不健全
109 22/12/19(月)16:56:54 No.1005775482
新規参入出来なくなると高齢化と後継者不足で破綻するよ
110 22/12/19(月)16:58:37 No.1005775818
営業と接客の経験は今職場でのコミュニケーション能力に生きてるよ ヒアリング能力が育った
111 22/12/19(月)16:58:53 No.1005775869
>新規参入出来なくなると高齢化と後継者不足で破綻するよ 後継者いなくて閉店する飲食店いいよね…
112 22/12/19(月)17:00:05 No.1005776117
後継者不足で募集してるけど若い人が来ない!とかに対しての漫画もちゃんと書いて欲しいな
113 22/12/19(月)17:01:12 No.1005776347
>真面目にやっててやる気ないだの言われてドヤされて >めちゃ手抜いてたらおっやる気あるじゃんって褒められた時は >この店長は従業員の何を見てるんだ…と思った お前のやる気は迷惑な方向にしか発揮されてないというだけでは?
114 22/12/19(月)17:01:50 No.1005776468
>後継者不足で募集してるけど若い人が来ない!とかに対しての漫画もちゃんと書いて欲しいな 後継者不足が顕在化してきた時点で手遅れ感あるよね…
115 22/12/19(月)17:02:25 No.1005776576
でも飲食は腕があって英語出来て経営能力もあればアメリカで年収数千万稼げるぞ
116 22/12/19(月)17:04:02 No.1005776883
>お前のやる気は迷惑な方向にしか発揮されてないというだけでは? 奴隷の鎖自慢は要らん
117 22/12/19(月)17:11:06 No.1005778369
生きてるだけで金になんねーかな…
118 22/12/19(月)17:12:38 No.1005778696
よその人間を後継者として連れてきて甘い汁を吸わせる?無理に決まってますよね…
119 22/12/19(月)17:13:02 No.1005778773
接客って客の相手キツイキツイ言われるけど無能でも出来るのはいいと思うんだよな またスーパーの店員に戻りたいってなってる
120 22/12/19(月)17:17:22 No.1005779625
日本が鎖国してくれたら土日祝日休めるようになる
121 22/12/19(月)17:18:37 No.1005779860
>真面目にやっててやる気ないだの言われてドヤされて >めちゃ手抜いてたらおっやる気あるじゃんって褒められた時は >この店長は従業員の何を見てるんだ…と思った 考えて効率的に仕事やるより何もない所を無駄にモップかけてるほうを評価する奴が世の中にはごまんといるんだよ勉強になったな!
122 22/12/19(月)17:25:28 No.1005781307
>自然死の目撃 あるのか・・・