虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/12/19(月)13:35:38 このPSP... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/19(月)13:35:38 No.1005732307

このPSP欲しい

1 22/12/19(月)13:54:25 No.1005737084

最近やたらAndroid互換機みたいなののスレが立つが結局スチームデッキに負けるのでは?

2 22/12/19(月)14:01:38 No.1005738896

>最近やたらAndroid互換機みたいなののスレが立つが結局スチームデッキに負けるのでは? fu1740740.jpg これはwindows11が動くしAMD 6800Uが載ってるし物理キーも搭載してる変態ポータブルゲーム機だよ

3 22/12/19(月)14:02:25 No.1005739069

なんでこんなPSPっぽくしたの

4 22/12/19(月)14:02:53 No.1005739185

AYANEOとかと同じく6800U載ってるから性能はいいんだろうが GPD WINというのがめちゃくちゃ不安… サポートがね

5 22/12/19(月)14:03:07 No.1005739229

スチームデックなんかアホみたいにデカイしな

6 22/12/19(月)14:04:11 No.1005739504

手だけでわかるデブ具合

7 22/12/19(月)14:04:23 No.1005739557

>なんでこんなPSPっぽくしたの 名機だし… DS型は流石に辛いだろう

8 22/12/19(月)14:04:40 No.1005739637

>なんでこんなPSPっぽくしたの 前の機種はVAIO type UっぽかったしSONYが好きなんじゃないかな

9 22/12/19(月)14:05:29 No.1005739842

ZEN2世代のカスタムAPU搭載してるSteamDeckよりもこっちの方が性能は上だけど 過去機を購入した人のレビュー見ると不安がよぎる

10 22/12/19(月)14:06:10 No.1005740010

多分設計者がPSPの直撃世代なんだろう

11 22/12/19(月)14:07:42 No.1005740343

https://www.youtube.com/watch?v=5Jiv48bBmbA プロトタイプ版?はそれなりに良さそう 安定性とか細かいところは分からないけど

12 22/12/19(月)14:08:51 No.1005740574

>スチームデックなんかアホみたいにデカイしな デカさより重さが… Switchはかなりギリギリの重さだったんだなと痛感した

13 22/12/19(月)14:09:59 No.1005740815

SteamDeck届いたけど重さは正直そんなでもなかったよ デカくてホールドしやすいからっていうのもあるけど それよりバッテリー持ちの悪さとファンの音が気になった

14 22/12/19(月)14:10:11 No.1005740863

PSPって今でも通用するデザインだよね なんだったらvitaより通用すると思う

15 22/12/19(月)14:10:34 No.1005740961

PSPgoとか出てくるの早過ぎただけで傑作機だしな その設計思想を受け継いだ製品がこうやって出てくるのもなんら不思議ではない

16 22/12/19(月)14:11:08 No.1005741085

>これはwindows11が動くし おれのデスクトップ超えるのやめろ

17 22/12/19(月)14:11:12 No.1005741096

SteamDeckはデカいけどそれだけ放熱もし易いと思うから小さいこれがどこまで熱に耐えられるか気になる

18 22/12/19(月)14:13:27 No.1005741589

>その設計思想を受け継いだ製品がこうやって出てくるのもなんら不思議ではない 設計思想は別に受け継いでないよ! 中身PCだよ!

19 22/12/19(月)14:20:01 No.1005742975

Deckめちゃくちゃ熱持ってこわい タッチパネルさえ熱いもの

20 22/12/19(月)14:20:50 No.1005743146

ネガキャンみたいになってしまうがUMPDでもここは本当おすすめしない AYANEOとかの方がサポートの面で後悔しないぞ

21 22/12/19(月)14:21:05 No.1005743203

>>その設計思想を受け継いだ製品がこうやって出てくるのもなんら不思議ではない >設計思想は別に受け継いでないよ! >中身PCだよ! pcではあるが物理インターフェイスの設計思想はpsp goじゃん

22 22/12/19(月)14:24:08 No.1005743844

>ネガキャンみたいになってしまうがUMPDでもここは本当おすすめしない >AYANEOとかの方がサポートの面で後悔しないぞ 壊れやすいとかあるんかね シリーズの違うGPD Pocket2は持ってるけどWINシリーズは触ったこと無いんだよね

23 22/12/19(月)14:26:21 No.1005744278

こっちはだいぶスマートに見えるな

24 22/12/19(月)14:26:38 No.1005744346

修理の要望出したら部品送りつけてきて「自分で分解修理してくれ」ってやられた人はいた

25 22/12/19(月)14:27:10 No.1005744449

俺はAYANEO GEEKをオススメするぜ スケルトンもあるぞ!

26 22/12/19(月)14:27:29 No.1005744503

物理キーあるのか

27 22/12/19(月)14:29:12 No.1005744844

>修理の要望出したら部品送りつけてきて「自分で分解修理してくれ」ってやられた人はいた ロックすぎる…

28 22/12/19(月)14:30:38 No.1005745095

まあUMPCなんて買う層はほぼほぼガジェットギークだろうから 修理もその気になれば出来る層だろうが…

29 22/12/19(月)14:31:30 No.1005745251

こういうの一台欲しいけど家の外でゲームやらないし重いのも動かしたいからタブレットにsteamlinkでよくね?ってなかなか踏ん切りがつかない

30 22/12/19(月)14:33:56 No.1005745746

>こういうの一台欲しいけど家の外でゲームやらないし重いのも動かしたいからタブレットにsteamlinkでよくね?ってなかなか踏ん切りがつかない 実際その考えで正しいよ こういうのは小さいPCでゲームが動くって事にときめく人向けだから…

31 22/12/19(月)14:36:21 No.1005746243

>こういうの一台欲しいけど家の外でゲームやらないし重いのも動かしたいからタブレットにsteamlinkでよくね?ってなかなか踏ん切りがつかない 実利的なことを考えるならその通り ただ欲しいから欲しいってギークがこれを買う

32 22/12/19(月)14:36:55 No.1005746353

出張族だからSteamDeckほしい…

33 22/12/19(月)14:36:55 No.1005746355

WIN3と違ってキーボードが物理キーになるけど耐久度大丈夫か少し不安

34 22/12/19(月)14:37:04 No.1005746390

買ったとしても絶対使わないのに物理キーボド見るとトゥンク…ってなっちゃう悔しい

35 22/12/19(月)14:38:21 No.1005746666

>実際その考えで正しいよ >こういうのは小さいPCでゲームが動くって事にときめく人向けだから… 実際すごいときめくんだけど勢いで買うにはお値段がなかなかね…

36 22/12/19(月)14:38:56 No.1005746760

>WIN3と違ってキーボードが物理キーになるけど耐久度大丈夫か少し不安 多分ウィークポイントにはなるだろうけど そういうの気にする人はそもそもUMPCに向いてないかもしれない…

37 22/12/19(月)14:39:34 No.1005746888

>出張族だからSteamDeckほしい… 一番安いグレードの買うといいよ ストレージ以外にグレード間で性能差はないし

38 22/12/19(月)14:40:54 No.1005747157

スティック配置劣化してんじゃん

39 22/12/19(月)14:40:54 No.1005747159

>実際すごいときめくんだけど勢いで買うにはお値段がなかなかね… これ買うお金でそこそこのデスクトップ買えるからな…

40 22/12/19(月)14:42:01 No.1005747423

>https://www.youtube.com/watch?v=5Jiv48bBmbA >プロトタイプ版?はそれなりに良さそう >安定性とか細かいところは分からないけど 堂々と割れソフト使ってデモしてるの文化が違いすぎる

41 22/12/19(月)14:44:29 No.1005747904

Steamコントローラの時にも思ったけどSteamDeckは日本人の手にはちょっとコントローラ部分が大きい気がする

42 22/12/19(月)14:45:17 No.1005748071

仕方ないことだけど本体が小さい分画面が小さいのが痛し痒しだな

43 22/12/19(月)14:46:14 No.1005748243

>堂々と割れソフト使ってデモしてるの文化が違いすぎる 割れかどうかわかんなくない?

44 22/12/19(月)14:46:52 No.1005748376

サイバーパンク動かしててCPUもGPUも60℃前後なのすげーな SteamDeckで動かすと80℃いくのに どうやって冷却してるんだ?

45 22/12/19(月)14:47:18 No.1005748457

>仕方ないことだけど本体が小さい分画面が小さいのが痛し痒しだな 画面が大きいのがいいならこのスレにも出てるAYANEOとかの方が良さそう スレ画はむしろコンパクト特化で無理やり6インチに収めてるからより小さいのを求む人向け

46 22/12/19(月)14:49:38 No.1005748954

Steamdick

47 22/12/19(月)14:50:37 No.1005749186

>サイバーパンク動かしててCPUもGPUも60℃前後なのすげーな >SteamDeckで動かすと80℃いくのに >どうやって冷却してるんだ? 冷却機構の差もありそうだけどDeckはZen 2で6800UはZen 3+なのも大きさう

48 22/12/19(月)14:59:36 No.1005751087

性能でいえばDeckは一世代前だしな ただ安さが飛び抜けている

49 22/12/19(月)15:01:52 No.1005751600

PSPは携帯機の完成形といっても過言ではない

50 22/12/19(月)15:01:57 No.1005751614

この筐体サイズだとどれだけ冷却機構頑張っても限界あるだろうし 6800U自体のTDPがとんでもなく高効率なんじゃないだろうか

51 22/12/19(月)15:02:52 No.1005751813

ジョイコンやホリコンと互換してその分コストカットできないの

52 22/12/19(月)15:03:05 No.1005751851

>性能でいえばDeckは一世代前だしな >ただ安さが飛び抜けている 他の有名所のハードと同じで自前のプラットフォームに誘導することが目的だから安い値段設定にできるのが強すぎる…

53 22/12/19(月)15:03:13 No.1005751878

APUも地味に進歩してるというか普通のPC向けにしてもグラボメーカーが下位のグラボ作る事に未来無いって判断するのは妥当だなと思う

54 22/12/19(月)15:04:04 No.1005752038

>ジョイコンやホリコンと互換してその分コストカットできないの それなら小型PCでいいじゃんってなるねん…

55 22/12/19(月)15:04:54 No.1005752217

>APUも地味に進歩してるというか普通のPC向けにしてもグラボメーカーが下位のグラボ作る事に未来無いって判断するのは妥当だなと思う 5万代で手に入るSteamDeckですらサイバーパンク動くんだからたまらないよな

56 22/12/19(月)15:06:00 No.1005752468

ハイエンドあまり進展がねーなーと思ってたらモバイルのワッパ性能が凄いことになってた

57 22/12/19(月)15:07:06 No.1005752707

>ハイエンドあまり進展がねーなーと思ってたらモバイルのワッパ性能が凄いことになってた いやハイエンドも進捗具合は凄いぞ 4090はかなり飛び抜けている 4080がちょっと微妙だけど

58 22/12/19(月)15:10:14 No.1005753393

APUの性能よりも物理コントローラ部分の出来の方がプレイイングでは重要と考えてSteamDeck買おうかと思ってたけど こうして見ると想像以上に性能自体に差があるみたいで悩むわね

59 22/12/19(月)15:13:50 No.1005754152

steamdeck重さやら操作性は悪くないんだけどテキスト入力できないゲームが多々あるっていうなかなか致命的な欠陥がね

60 22/12/19(月)15:14:01 No.1005754189

もうクラウドファンディング参加しちゃった 3月が楽しみじゃgff

61 22/12/19(月)15:15:13 No.1005754472

今までこの手のやつに懐疑的だったけど 思いきってONEXPLAYER mini買ったらかなり快適だったのでこれも期待してる

62 22/12/19(月)15:15:18 No.1005754493

>steamdeck重さやら操作性は悪くないんだけどテキスト入力できないゲームが多々あるっていうなかなか致命的な欠陥がね レイアウト設定の変更でチャットキー設定出来ない?

63 22/12/19(月)15:16:35 No.1005754776

画面はめ込みやめてくれねえかなぁ

64 22/12/19(月)15:17:56 No.1005755080

モノはいいんだけど性根というかノリが怪しい中華メーカーのままなのなんとかしろGPD

65 22/12/19(月)15:18:55 No.1005755318

7インチの画面にフルHDは別になくてもいいなって思った 解像度はほぼSwitchと同じでもレンダリング品質上がればきれいだよ

66 22/12/19(月)15:20:26 No.1005755653

>7インチの画面にフルHDは別になくてもいいなって思った >解像度はほぼSwitchと同じでもレンダリング品質上がればきれいだよ ゲームは720pでwindowsは1080p運用かなーとなんとなく思う ちなみにスレ画は更に小さい6インチ

67 22/12/19(月)15:21:23 No.1005755847

>モノはいいんだけど性根というかノリが怪しい中華メーカーのままなのなんとかしろGPD PSPみたいなデザインのハードにマリオの画像はめ込んでるのあらゆる方向に喧嘩売ってて普通に心配になる

68 22/12/19(月)15:28:51 No.1005757485

steam deck触らせてもらったけど 中身PCなのにちゃんとゲーム機っぽいインタフェースになってるの良い

69 22/12/19(月)15:30:23 No.1005757847

中身Linuxなのに結構なゲームが快適に動くの凄い

70 22/12/19(月)15:30:47 No.1005757923

Razer Kishi買ってSteamLinkで遊んでるわ まあ画質は荒いけど意外とアクションも遊べる

71 22/12/19(月)15:32:17 No.1005758228

PSPほど色々な意味で遊ばれたポータブル機はないからな…

72 22/12/19(月)15:36:23 No.1005759073

スティックが横並びになってない配列嫌い だからsteam deck好き

73 22/12/19(月)15:36:46 No.1005759157

そこまでしてほんのちょっとの時間携帯機で遊びたいか?というのがあって手が出せない バッテリーが保ってそれこそPSPくらい続けて遊べるならともかく

74 22/12/19(月)15:39:56 No.1005759890

>Razer Kishi買ってSteamLinkで遊んでるわ >まあ画質は荒いけど意外とアクションも遊べる kishiって幅17cmまでだっけ 大きな画面でやりたいから8インチくらいのサイズにも対応してくれたらなぁ…

75 22/12/19(月)15:43:14 No.1005760587

>大きな画面でやりたいから8インチくらいのサイズにも対応してくれたらなぁ… そういう人なら挟み込むタイプじゃなくて青歯で普通のコントローラー接続すればいいんじゃね?

76 22/12/19(月)15:47:24 No.1005761389

>スティックが横並びになってない配列嫌い >だからsteam deck好き 配列的に箱コンが使えないとなるとPCゲー厳しそうだな… というかなんでSteamDeckは箱コンレイアウトじゃなかったんだろう

77 22/12/19(月)15:47:55 No.1005761486

>そういう人なら挟み込むタイプじゃなくて青歯で普通のコントローラー接続すればいいんじゃね? PSPスタイルでやりたいのよね 同じような中華産のは持ってるけどスティックとかボタンの作りが甘いからしっかりしたメーカーのが欲しくて…

78 22/12/19(月)15:49:10 No.1005761707

>>これはwindows11が動くし >おれのデスクトップ超えるのやめろ いい加減買い換えろ

79 22/12/19(月)15:49:59 No.1005761851

>配列的に箱コンが使えないとなるとPCゲー厳しそうだな… >というかなんでSteamDeckは箱コンレイアウトじゃなかったんだろう トラックパッドも配置してるからじゃないかな

↑Top