22/12/19(月)13:31:49 おかし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/19(月)13:31:49 No.1005731344
おかしいな 書いてるうちにどんどん予定になかった設定が生えていくぞ
1 22/12/19(月)13:39:45 No.1005733337
まあ…流れでラストに繋がるか!で描き始めるとね…
2 22/12/19(月)13:49:22 No.1005735825
プロット書いたはいいが描き始めると凄い勢いでプロットから脱線して プロットの意味とは…ってなる
3 22/12/19(月)13:53:50 No.1005736933
プロットがあれば話が戻ってくる目印になる
4 22/12/19(月)13:54:31 No.1005737114
脱線するのとレールもなく走るのはかなり違うからね…
5 22/12/19(月)13:57:54 No.1005737917
プロットは初心を思い出すのに有効だから…
6 22/12/19(月)13:58:57 No.1005738199
>プロットがあれば話が戻ってくる目印になる でも当初のオチに無理やり持っていこうとすると無理が生じるんだよな…
7 22/12/19(月)13:59:53 No.1005738436
思いついたのを思いついた端からぶち込む web小説なんてそれでいいんだよ
8 22/12/19(月)14:02:54 No.1005739191
書いているうちにも頭は動いてるんだから 予定だけ立ててる時と同じように新しいイベントを思いつくのは仕方ねぇんだ
9 22/12/19(月)14:03:17 No.1005739272
書こうとするといつも書き出しが一番難しい気がする 書き出しさえなんとかなれば後は流れで行ける
10 22/12/19(月)14:06:14 No.1005740031
脱線しても戻ってこれるならいいよ 戻ってこれないなら諦めよう
11 22/12/19(月)14:07:01 No.1005740209
ライブ感で脱線を繰り返すと収拾つかなくなってエタるぞ
12 22/12/19(月)14:08:28 No.1005740481
ここをこうすればもっと面白いぞ!→プロットと矛盾
13 22/12/19(月)14:08:45 No.1005740554
当初予定となんかぜんぜん違う話になったけど好意的な感想もらえたからまあいいか!よろしくなあ!
14 22/12/19(月)14:09:28 No.1005740710
プロットは破壊された 第一話でな
15 22/12/19(月)14:10:12 No.1005740871
>プロットは破壊された >第一話でな それプロットって言えるのだろうか
16 22/12/19(月)14:10:43 No.1005740982
>ライブ感で脱線を繰り返すと収拾つかなくなってエタるぞ 残り3話くらいで強引に終わらせるテクが身につくかもしれないし…
17 22/12/19(月)14:10:51 No.1005741012
ライブ感のその場しのぎでなんとかつないだはいいものの 後でプロットの伏線ぶっ潰してるのに気付いて途方に暮れる
18 22/12/19(月)14:15:07 No.1005741941
こんな設定あったっけ……?まあいいか!
19 22/12/19(月)14:15:42 No.1005742067
それが自然の成り行きなら終わらせ方は必ずある そういう時に他の漫画小説映画ドラマを見てる数がモノを言うぞ こんな終わりもアリだなというのがどこかにある
20 22/12/19(月)14:15:43 No.1005742075
そういえば前に読んでた話がライブ感であっちこっちいったあげくに「〇章から書き直します」して案の定エタったな…
21 22/12/19(月)14:17:22 No.1005742452
エロの方で長編だとまずこういうエロ書きたーいっていう性癖が開始地点だから 全年齢向けより殊更にライブ感の塊になるのでオススメです
22 22/12/19(月)14:18:19 No.1005742646
設定が生えるのは良い 問題はそれをちゃんと書くかと設定語るだけにならないかだ
23 22/12/19(月)14:19:12 No.1005742824
時には設定変更しました!その伏線は見なかったことにしてください!とかする図太さも必要
24 22/12/19(月)14:20:37 No.1005743094
伏線を投げ捨てるという勇気
25 22/12/19(月)14:21:25 No.1005743282
商業有名作品にもなんか思わせぶりな描写しといて一切回収されないみたいなのたまにあるしいいよね!
26 22/12/19(月)14:21:50 No.1005743374
前に書いたセリフのせいで後の俺が苦しむ羽目になるとはあの時は思いもよらなかったのです
27 22/12/19(月)14:22:25 No.1005743503
>伏線を投げ捨てるという勇気 別に全て回収しないといけないなんてルールはないからな…
28 22/12/19(月)14:22:51 No.1005743587
整合性大事にしすぎてつまんねぇ話になるより 勢いで行ったほうがいいことは割とある 特に投稿ペースと話の進行が大事ななろうだと特に
29 22/12/19(月)14:24:01 No.1005743827
くそー主人公がどうしても他人に興味がない感じになってしまう! もっと他キャラと興味持って絡んでいって話作れ 自分の魅力を出しながら他キャラの魅力を引き出していけ
30 22/12/19(月)14:25:09 No.1005744030
寡黙設定のキャラのはずだったけどなんかこいつ思ったより喋るな…
31 22/12/19(月)14:25:23 No.1005744070
>くそー主人公がどうしても他人に興味がない感じになってしまう! >もっと他キャラと興味持って絡んでいって話作れ >自分の魅力を出しながら他キャラの魅力を引き出していけ 逆に主観を減らして周りの視点から物語動かすと上手い具合にごまかせる
32 22/12/19(月)14:25:30 No.1005744093
そもそも主役のキャラが掴めねぇ…
33 22/12/19(月)14:25:49 No.1005744159
どうあがいても身体能力とかを向上させる物が念とか領域展開にしかならない!
34 22/12/19(月)14:26:03 No.1005744216
予定は未定予定は未定…
35 22/12/19(月)14:26:24 No.1005744297
>くそー主人公がどうしても他人に興味がない感じになってしまう! >もっと他キャラと興味持って絡んでいって話作れ >自分の魅力を出しながら他キャラの魅力を引き出していけ 一歩間違えるとまたオレ何かやっちゃいました?になりそうだ・・・
36 22/12/19(月)14:27:31 No.1005744515
悪役ばかり筆が進んでしまう
37 22/12/19(月)14:28:24 No.1005744687
おかしいな…予定なら今は10話は書き溜めがあったはず…一話も出来てないぞ…
38 22/12/19(月)14:28:59 No.1005744805
一人称主人公はむしろ惚れっぽいとか変な執着しがちな方がいい 主観を抜いてフラットに物事眺めようとするとなんでも無味になる
39 22/12/19(月)14:30:05 No.1005744995
書きながら考える 次の話のことは次の話の時の俺がなんとかしてくれる
40 22/12/19(月)14:31:28 No.1005745246
だいたいの読者は前々回のことも覚えてないと聖書にも書いてある
41 22/12/19(月)14:32:14 No.1005745396
>だいたいの読者は前々回のことも覚えてないと聖書にも書いてある 間隔が空くと特にね
42 22/12/19(月)14:32:18 No.1005745417
そもそも書き溜めとかなくできた端から投下していってしまうんだけど書き溜めしたほうがいいのか…?
43 22/12/19(月)14:32:38 No.1005745479
>だいたいの読者は前々回のことも覚えてないと聖書にも書いてある でも間違いなく読者のほうが作者より作品読み込んでる
44 22/12/19(月)14:33:19 No.1005745620
>そもそも書き溜めとかなくできた端から投下していってしまうんだけど書き溜めしたほうがいいのか…? それが出来るのならしなくてもよくない?
45 22/12/19(月)14:33:40 No.1005745690
毎日投稿しろというのはわかるんだがゲームやったりアニメ見たりしたいしそこまで時間使えない…
46 22/12/19(月)14:33:48 No.1005745723
>そもそも書き溜めとかなくできた端から投下していってしまうんだけど書き溜めしたほうがいいのか…? その方が見返す暇はあるし投稿ペースが一定の方が読者はつくよ まあそれだけっちゃそれだけだが…
47 22/12/19(月)14:33:53 No.1005745741
この成り行きで助けたロリ純粋でかわいいし主人公に懐いてるな…なんかもっと登場させたいな… …こいつもしかして主人公が序盤で勢い余って殺してしまった敵の妹なんじゃないか?
48 22/12/19(月)14:34:33 No.1005745846
ちゃんと設定やプロット作った作品はエタって!見きり発車で適当に書いた作品はしっかりと完結させる!! なろう作家なんてそんなんでいいんだよ…普通逆じゃねえかなこれ
49 22/12/19(月)14:35:56 No.1005746152
>なろう作家なんてそんなんでいいんだよ…普通逆じゃねえかなこれ なろうにある物語のうち完結してるものの割合ってどんなもんなんだろうね
50 22/12/19(月)14:36:32 No.1005746284
>なろう作家なんてそんなんでいいんだよ…普通逆じゃねえかなこれ 新しいものを考える楽しみを最初で使い切っちゃうことでもあるからね 休みの予定を考えるのは楽しいが予定通りに休みを過ごすのが楽しいとは限らない
51 22/12/19(月)14:37:06 No.1005746405
>>だいたいの読者は前々回のことも覚えてないと聖書にも書いてある >でも間違いなく読者のほうが作者より作品読み込んでる 指摘されて始めてこんな会話そう言えばしてたな…みたいなのに気づく
52 22/12/19(月)14:37:12 No.1005746422
>>なろう作家なんてそんなんでいいんだよ…普通逆じゃねえかなこれ >なろうにある物語のうち完結してるものの割合ってどんなもんなんだろうね 無理やり打ち切りもあるし完結だけで数えたところで意味ないんじゃない
53 22/12/19(月)14:37:35 No.1005746497
>>だいたいの読者は前々回のことも覚えてないと聖書にも書いてある >でも間違いなく読者のほうが作者より作品読み込んでる なんか知らない考察が生えて俺は…ビックリした
54 22/12/19(月)14:38:56 No.1005746759
作者は原作読んでないからな…
55 22/12/19(月)14:39:09 No.1005746807
完結設定されてるくせに明らかにエタってる作品とかあるしな…
56 22/12/19(月)14:39:09 No.1005746808
行き当たりばったりのエロでブクマが100件いったぜ 嬉しいぜ
57 22/12/19(月)14:41:21 No.1005747274
毎日投稿なんて贅沢は言わない 週1ぐらいでもいいから確実に投稿してほしいいいい
58 22/12/19(月)14:43:01 No.1005747617
毎日投下と書き溜めしないと完成しないのと見返したいのが組み合わさった結果 数ヶ月のうち数週間だけ毎日投稿してしまう
59 22/12/19(月)14:44:43 No.1005747956
>毎日投下と書き溜めしないと完成しないのと見返したいのが組み合わさった結果 >数ヶ月のうち数週間だけ毎日投稿してしまう 章ごとにどばっと完結までやってくれるならむしろそれのがいいんじゃない
60 22/12/19(月)14:44:49 No.1005747965
5日間隔で2作並行処理してる書籍化作者はプロだなあって
61 22/12/19(月)14:46:49 No.1005748364
>完結設定されてるくせに明らかにエタってる作品とかあるしな… まあ設定で完結にしてるならもうこれ書く気無いんだなという諦めはつく
62 22/12/19(月)14:46:56 No.1005748393
並行連載してる片方を打ち切りで終わらせた奴を最近見た もう片方も不安になるんだが
63 22/12/19(月)14:48:59 No.1005748819
脳内にある設定と読者に与えてる情報の差が付きすぎてひどいことになるのが俺の作品だ
64 22/12/19(月)14:49:05 No.1005748838
>ちゃんと設定やプロット作った作品はエタって!見きり発車で適当に書いた作品はしっかりと完結させる!! >なろう作家なんてそんなんでいいんだよ…普通逆じゃねえかなこれ 下手に設定っていう壁を固めすぎちゃうとどんどん選択肢が狭まっていってプロットから強制的に脱線させられたり設定に挟まれて詰んじゃうんだよね
65 22/12/19(月)14:49:31 No.1005748921
思いついたシーンから逆算して書くってプロもいるし 書き方に正解ってないよね
66 22/12/19(月)14:49:32 No.1005748925
まあ小説書くってのは何時間も何日もかけて気持ちいいのはちょっとだけの辛い趣味ではあるから やめることを責める気にはなれない
67 22/12/19(月)14:49:50 No.1005749005
絵では脳内の絵をそのまま出力する能力が欲しいとか言われるけど 文章でも脳内で俺が思ってることや「読者にこう感じてほしい」ってことをそのまま伝える能力が欲しい
68 22/12/19(月)14:50:12 No.1005749086
キャラクターのビジュアルがないと描けない人間だったんだけど これまで既存作品のキャラ絵使ってたのをAIでオリジナルから代替できるようになったぞ
69 22/12/19(月)14:52:45 No.1005749655
AI絵での挿絵とかでもある方がないより嬉しかったりするのかなあどうなんだろう
70 22/12/19(月)14:52:55 No.1005749679
あー贅沢言わないから岸部露伴くらいキャラが立ってる主人公出してー
71 22/12/19(月)14:53:01 No.1005749697
正解がないっていうか書き手によって正解は違うって印象かな 極論言えばちゃんと続けられて完結できるなら手法はなんでもいいというか 続かないし完結出来ないのは正解ではない
72 22/12/19(月)14:54:23 No.1005750042
最終的に完成するならそれが正義だからな…
73 22/12/19(月)14:54:45 No.1005750109
>AI絵での挿絵とかでもある方がないより嬉しかったりするのかなあどうなんだろう AIで挿し絵つけるくらいならないほうがいい というかなろうでは挿し絵は大して評価されないというのが正しい
74 22/12/19(月)14:55:19 No.1005750224
>AI絵での挿絵とかでもある方がないより嬉しかったりするのかなあどうなんだろう 書籍化して立派なイラストレーターがついたおかげでイメージしやすくなったのはあるけど 作者自ら手配した挿絵があって嬉しかったなろう作品てあんまり心当たりがないな…
75 22/12/19(月)14:55:27 No.1005750245
>AI絵での挿絵とかでもある方がないより嬉しかったりするのかなあどうなんだろう あくまでも個人的な意見だけどそもそも挿絵があるから嬉しい!ってなることがほとんどない ましてやNAIのデフォ絵なら余計にそう
76 22/12/19(月)14:55:27 No.1005750246
今年中には完結出来る予定だったのにまだ半分くらいしか進んでない!
77 22/12/19(月)14:55:49 No.1005750326
プロット立てた当初よりも深く考えた結果予定から展開がブレているわけで… それはつまりそちらの方が面白いはずなわけで…
78 22/12/19(月)14:56:17 No.1005750405
>>AI絵での挿絵とかでもある方がないより嬉しかったりするのかなあどうなんだろう >AIで挿し絵つけるくらいならないほうがいい >というかなろうでは挿し絵は大して評価されないというのが正しい 小説みたいに毎話とか数話ごとにシーンを描写した絵が入るならまだしも自分物紹介とかにポンと置かれただけだったら1回見て終わりでそのうち忘れるもんな
79 22/12/19(月)14:57:24 No.1005750629
>AI絵での挿絵とかでもある方がないより嬉しかったりするのかなあどうなんだろう なーんか違うんだよなぁ…のコメント誘発するし 書籍化してプロがやってくれるまでイメージ固定化なんかさせんほうがいいよ まあ書籍化なんて来ないんだが…
80 22/12/19(月)14:57:29 No.1005750646
>今年中には完結出来る予定だったのにまだ半分くらいしか進んでない! 商業作家で締め切りに追われてるんでもなきゃ趣味でやってる事なんだ 予定なんて守れなくていいんだよ もっと自分を甘やかしていけ
81 22/12/19(月)14:58:04 No.1005750764
世間的に名前が知られてる人とかプロのイラストレーターが挿絵描いてるとかなら「おっ」ってなるかもしれんけど AIの挿絵なんてあってもなくても別に…ってなるな
82 22/12/19(月)14:58:43 No.1005750897
そもそもキャラの見た目情報を作者の俺がざっくりしか決めてないんだけど細かくしたほうがいいのか…?
83 22/12/19(月)14:58:52 No.1005750924
俺は趣味で自作のキャライラストをSkebで頼んでいるしそれを割烹に載せてるけど完全に自己満足だな 読者は別に喜んではいないと思う
84 22/12/19(月)14:58:56 No.1005750931
しかもわりと下手絵とか何やら(作者しかイメージできてない)雰囲気重視の妙な絵が多いし 挿絵アリアピールされても最初から期待できないというか…
85 22/12/19(月)14:59:02 No.1005750958
>なーんか違うんだよなぁ…のコメント誘発するし >書籍化してプロがやってくれるまでイメージ固定化なんかさせんほうがいいよ うるせぇ!俺はキャラの絵を描きてぇんだよ! >まあ書籍化なんて来ないんだが… それはそう
86 22/12/19(月)15:00:10 No.1005751213
カスメ挿絵とかだったりするとなくていいだろってなる
87 22/12/19(月)15:00:11 No.1005751214
>そもそもキャラの見た目情報を作者の俺がざっくりしか決めてないんだけど細かくしたほうがいいのか…? それが話に必要なら そうじゃなけりゃ決めてても描写しなきゃ忘れる
88 22/12/19(月)15:00:19 No.1005751234
AIでも手書きでも「俺が描きてえ作りてえからやってんだよ!」なら「お前の作品だ好きにしろ」ってなる 「読者増やしたいから挿絵作った方がいいのかな?」って質問なら「意味ないからやめとけ」ってなる
89 22/12/19(月)15:00:23 No.1005751252
>そもそもキャラの見た目情報を作者の俺がざっくりしか決めてないんだけど細かくしたほうがいいのか…? 細かくされてもまあ覚えないので記号程度でええよ
90 22/12/19(月)15:01:13 No.1005751454
>プロット書いたはいいが描き始めると凄い勢いでプロットから脱線して >プロットの意味とは…ってなる プロット通りの話をもう1本書けて お得!
91 22/12/19(月)15:01:47 No.1005751583
作者の自作ならまだいい NAIのデフォルト絵丸出しなAIイラストやコイカツのファンアートはなんていうか居たたまれなくなる
92 22/12/19(月)15:02:20 No.1005751699
割烹でやる分には大概微笑ましさのほうが上回るんだけど本編に挟むので歓迎するのは地図情報ぐらいきあ
93 22/12/19(月)15:02:32 No.1005751731
>そもそもキャラの見た目情報を作者の俺がざっくりしか決めてないんだけど細かくしたほうがいいのか…? キャラの外見をイメージさせたいならちょこちょこ長い髪が揺れたり瞳がゲーミングに光ったりするような短文入れておいた方が読者にはいいと思う あえて文中に書かなくても勝手に美少女にイメージしてくれるだろって割り切ってもよい
94 22/12/19(月)15:02:45 No.1005751781
ハーレム物にしようと思ってプロット練って書いてたら途中で一ヒロインが勝手に独走し始めてそのまま決着ついた経験はある キャラが動くという現象を味わった
95 22/12/19(月)15:03:21 No.1005751904
俺は挿絵あったほうが嬉しいんだが少数派なのか…!?
96 22/12/19(月)15:03:46 No.1005751980
でも意地でもプロット順守して余計なもの足さずにミニマルに仕上げるのも練習としちゃアリだよ 素材はこれだけ!やっていいこともこれだけ!あとは台詞や文章で工夫!と制限するのもいい勉強になる
97 22/12/19(月)15:03:57 No.1005752020
>俺は挿絵あったほうが嬉しいんだが少数派なのか…!? 質の問題
98 22/12/19(月)15:04:06 No.1005752043
>俺は挿絵あったほうが嬉しいんだが少数派なのか…!? ないほうがいいレスが多いだけで個人の趣味だからきにすんな
99 22/12/19(月)15:04:26 No.1005752107
>俺は挿絵あったほうが嬉しいんだが少数派なのか…!? ぶっちゃけクオリティ次第なところもある 「むっ!」ってなるぐらいうまい絵なら嬉しいけど妄想龍みたいなイラストついてても「うn…」ってなるじゃない?
100 22/12/19(月)15:04:56 No.1005752222
プロット通り書くのも練習になるよね
101 22/12/19(月)15:05:12 No.1005752275
ぶっちゃけあってもいいけどイメージと違う!となっても仕方ない
102 22/12/19(月)15:05:15 No.1005752287
>俺は挿絵あったほうが嬉しいんだが少数派なのか…!? 凄いのだったらそら盛り上がるよ! でも大体クオリティは低めだよね…だからいっそいらねえよってだけだ
103 22/12/19(月)15:05:17 No.1005752295
>ライブ感で脱線を繰り返すと収拾つかなくなってエタるぞ でぇじょうぶだ主人公を殺せば完結する
104 22/12/19(月)15:05:24 No.1005752324
地図はわりとガチ目に嬉しいかも 戦略図はいらない 家系図もまあいらない
105 22/12/19(月)15:06:20 No.1005752537
俺はもらったファンアートもSkebで頼んだイラストも割烹にイラスト置き場作って全部そこにまとめてるマン あらすじに割烹のURLは書いてあるけど作中にイラストは張ってない
106 22/12/19(月)15:06:28 No.1005752565
予定通りに書いてはいるんだけど プロットを二転三転書き直ししながら書いてるから どこまで設定開示したのかわからなくなって困る
107 22/12/19(月)15:06:39 No.1005752610
読者は裏切られることを嫌う そしてキャラの外見が思ってたの違う!ってなるのは裏切りと感じられてもおかしくない
108 22/12/19(月)15:06:48 No.1005752654
処女作だし小さくまとめるか!三つダンジョンに潜ってラスボスと戦ったら終わり!と決めてたのに ダンジョンの間の余分な話とか入れちゃって分量が大分増えちゃった 今年中に終わらせるはずがやっと二個目のダンジョンに入れるところ…
109 22/12/19(月)15:07:26 No.1005752781
絵なんてパケットの無駄なんだよって言われたときは俺は…がっかりした
110 22/12/19(月)15:07:37 No.1005752823
ファンアートもらえるなんて上澄みオブ上澄みすぎる…
111 22/12/19(月)15:07:43 No.1005752843
俺も三ヶ月くらいで書き終わるつもりが今三年目で折り返しだ
112 22/12/19(月)15:07:54 No.1005752885
>処女作だし小さくまとめるか!三つダンジョンに潜ってラスボスと戦ったら終わり!と決めてたのに >ダンジョンの間の余分な話とか入れちゃって分量が大分増えちゃった >今年中に終わらせるはずがやっと二個目のダンジョンに入れるところ… いいのか…ダンジョンが3つだけで本当にいいのか… ダンジョンは神とか悪魔が作ったとかもっと壮大な物がなくていいのか…!
113 22/12/19(月)15:07:59 No.1005752903
挿絵で思い出したけどみてみんの仕様クソすぎるよね
114 22/12/19(月)15:08:12 No.1005752951
ここはコミカライズまで行ってるのとかもいるからな…
115 22/12/19(月)15:08:32 No.1005753024
> 俺はもらったファンアートもSkebで頼んだイラストも割烹にイラスト置き場作って全部そこにまとめてるマン ちょっと興味あるからさらさらしてみない?
116 22/12/19(月)15:08:36 No.1005753041
>挿絵で思い出したけどみてみんの仕様クソすぎるよね 挿絵用の倉庫だし
117 22/12/19(月)15:08:53 No.1005753106
どうせ趣味だしページ数制限もないから伸びるのは別にいいんだ ただ最後まで走れそれだけだ
118 22/12/19(月)15:09:02 No.1005753136
俺は寄生獣の如く全部詳細決めてから書いてるけど書き始めたタイミングでなんかもう流行りがちょっと終わってるなって思いながら書いてる
119 22/12/19(月)15:10:18 No.1005753408
>> 俺はもらったファンアートもSkebで頼んだイラストも割烹にイラスト置き場作って全部そこにまとめてるマン >ちょっと興味あるからさらさらしてみない? さらさらしてもいいけどノクタだよ…?
120 22/12/19(月)15:11:28 No.1005753654
>さらさらしてもいいけどノクタだよ…? 興味が増えた
121 22/12/19(月)15:11:31 No.1005753662
自分の妄想に絵という実体がつくのは創作してりゃほぼ確実に夢見ることのひとつだよね
122 22/12/19(月)15:13:34 No.1005754098
>ファンアートもらえるなんて上澄みオブ上澄みすぎる… 自分で描けばただだぜ!
123 22/12/19(月)15:15:13 No.1005754473
俺の書いた小説を元にskeb依頼する時ってどういう頼み方がいいんだろ 長い文読んでくれっていうのもあれな気がするし…
124 22/12/19(月)15:15:55 No.1005754625
俺もノクタで書いてるけどファンアートなんてもらったこと無いぜー!
125 22/12/19(月)15:16:36 No.1005754780
挿絵でうれしい作品は一つしかない
126 22/12/19(月)15:16:41 No.1005754801
>俺の書いた小説を元にskeb依頼する時ってどういう頼み方がいいんだろ >長い文読んでくれっていうのもあれな気がするし… キャラクターの設定とシチュエーション投げればいいだけでしょ
127 22/12/19(月)15:17:14 No.1005754929
よく考えたらラノベでも挿絵があってうれしかったことあんまないな…
128 22/12/19(月)15:17:17 No.1005754944
>挿絵でうれしい作品は一つしかない 分かるぜ! エロだな!
129 22/12/19(月)15:17:19 No.1005754951
skebはそんなに絵師に負担かける想定してないはずだったから コミッション受け付けてますって人にDMしてみろ ザッと読める設定表は用意して
130 22/12/19(月)15:18:23 No.1005755187
>>さらさらしてもいいけどノクタだよ…? >興味が増えた https://novel18.syosetu.com/n4098eq/ ショタおねだから苦手な人は踏まないでね イラストのURLはあらすじに載せてるからそっちから見てくだち
131 22/12/19(月)15:19:08 No.1005755374
>毎日投稿なんて贅沢は言わない >週1ぐらいでもいいから確実に投稿してほしいいいい 週1も無理っす 文字数稼げなくて大筋にちょっとずつ付け足してなんとか1話出来上がるまでに土日丸々使ってようやくだったりする 他に用事があって忙しい時にどうなるかはわかるだろう?
132 22/12/19(月)15:19:39 No.1005755477
>ショタおねだから苦手な人は踏まないでね >イラストのURLはあらすじに載せてるからそっちから見てくだち イラスト多すぎない…?大人気作家…?
133 22/12/19(月)15:19:51 No.1005755538
>>>さらさらしてもいいけどノクタだよ…? >>興味が増えた >https://novel18.syosetu.com/n4098eq/ >ショタおねだから苦手な人は踏まないでね >イラストのURLはあらすじに載せてるからそっちから見てくだち これ「」だったのかよ!
134 22/12/19(月)15:20:00 No.1005755571
誰かと思ったら息子がお世話になってるやつだった
135 22/12/19(月)15:20:28 No.1005755660
>これ「」だったのかよ! そうだよ ノクタのスレだとたまにさらさらしてたよ
136 22/12/19(月)15:20:43 No.1005755718
いい趣味してるじゃねえか
137 22/12/19(月)15:21:43 No.1005755917
>よく考えたらラノベでも挿絵があってうれしかったことあんまないな… 絵でキャラのイメージ全然違う!ってなる事が多すぎる プロの商業作品ですらそれだから素人の挿絵はそりゃねえ
138 22/12/19(月)15:22:39 No.1005756109
なろうだと挿絵はスクロールの手間増えるだけだから無い方が好き 絵が見たいならピクシブにでも行くし
139 22/12/19(月)15:23:09 No.1005756235
>イラスト多すぎない…?大人気作家…? 7割ぐらいはSkebで頼んだ!
140 22/12/19(月)15:23:59 No.1005756392
デカチンショタ「」ひさしぶりにみた そういえば最近さらさらしてなかったな
141 22/12/19(月)15:24:39 No.1005756529
挿絵機能まで使って特殊な事やりだすやつ好き
142 22/12/19(月)15:25:24 No.1005756722
>7割ぐらいはSkebで頼んだ! つまり3割はファンアートか…いいなぁ…
143 22/12/19(月)15:26:46 No.1005757042
なんかすいっとすごいのがお出しされたな…
144 22/12/19(月)15:29:38 No.1005757658
書きはじめたはいいがこの段階ですでにどうすればいいのかどうかわからなくなってきたぞ
145 22/12/19(月)15:30:17 No.1005757812
>書きはじめたはいいがこの段階ですでにどうすればいいのかどうかわからなくなってきたぞ それこそプロットを作るべきだ
146 22/12/19(月)15:31:54 No.1005758165
挿し絵ならうちも結構入れてるな skebで頼むの楽しいよね
147 22/12/19(月)15:32:45 No.1005758336
終点とその時々の目標だけ決めてあとはライブ感でいいのだ……
148 22/12/19(月)15:33:14 No.1005758427
俺もskebでなにか頼んでみようかな…でも好みの絵師は受付停止中なんだよな…
149 22/12/19(月)15:33:52 No.1005758559
デカチンショタって「」だったんだ…
150 22/12/19(月)15:34:32 No.1005758697
イラストのクオリティがすごいな…お高そうだ
151 22/12/19(月)15:34:38 No.1005758717
おかしい 男が戦争に駆り出されたり肉体作業を率先して寿命が短かったりで男の方が少ない世界観だったのに 女キャラ増えないで男キャラとくにおっさんばかり増えてゆく
152 22/12/19(月)15:36:20 No.1005759063
Aiで挿絵入れる人も出てきてるんだろうな
153 22/12/19(月)15:37:21 No.1005759269
>Aiで挿絵入れる人も出てきてるんだろうな たまに見かける ありがたみはないけどWeb小説なんて作者の自己満足だしな…
154 22/12/19(月)15:38:14 No.1005759475
ノクタなら絵パレットみれば挿絵があるのは全部わかる
155 22/12/19(月)15:38:57 No.1005759633
AIイラストのおかげで作者の容姿説明の意味が分かったりするから
156 22/12/19(月)15:39:05 No.1005759669
女の子たくさん出すために始めた連載がおっさんだらけになっていくのは プロの漫画家でもやらかす事だから
157 22/12/19(月)15:39:23 No.1005759742
>女の子たくさん出すために始めた連載がおっさんだらけになっていくのは >プロの漫画家でもやらかす事だから アルペジオ…
158 22/12/19(月)15:39:48 No.1005759845
>俺の書いた小説を元にskeb依頼する時ってどういう頼み方がいいんだろ >長い文読んでくれっていうのもあれな気がするし… あくまでも経験則でのアドバイスになるけど キャライラストならそのキャラの外見とか必要な要素を列挙するといい シーンだったらどういうシチュかを箇条書きするといいかな イラストに反映させる必要のない属性や設定は省いた方がいいクリが混乱する元になったりイラストの方向性がブレたりするから
159 22/12/19(月)15:40:25 No.1005759991
挿絵依頼して書いてもらったけどなんか違う…ってなった さらさらしたいけどこういうのって引き渡してもらった後にさらしてもいいもんなんだろうか
160 22/12/19(月)15:40:38 No.1005760038
>ノクタなら絵パレットみれば挿絵があるのは全部わかる 検索除外で登録してても表示されるっけ?
161 22/12/19(月)15:41:13 No.1005760152
>NAIのデフォルト絵丸出しなAIイラストやコイカツのファンアートはなんていうか居たたまれなくなる イメージ掴めるからこれでも結構助かるし素人たちでもしっかり繋がって楽しんでるの分かって俺は好きだぜ 狭い世界なんだから盛り立ててなんぼだろ
162 22/12/19(月)15:41:47 No.1005760268
>おかしい >男が戦争に駆り出されたり肉体作業を率先して寿命が短かったりで男の方が少ない世界観だったのに >女キャラ増えないで男キャラとくにおっさんばかり増えてゆく なんでそのキャラが戦争に駆り出されてないのかとかがしっかり考えられてるなら残った同性同士で肩寄せあってるだけだろうし問題ないな!
163 22/12/19(月)15:42:20 No.1005760393
個人的にはAIじゃなくても挿絵は違クになりがちだからいらない派だ 作中に載せずに割烹に載せるとか配慮してくれてるのはありがたい
164 22/12/19(月)15:43:07 No.1005760563
媒体によって挿絵アリなし設定するのはありかもしれない
165 22/12/19(月)15:44:23 No.1005760823
>挿絵依頼して書いてもらったけどなんか違う…ってなった >さらさらしたいけどこういうのって引き渡してもらった後にさらしてもいいもんなんだろうか Skebの場合はイラストをリクエスト文以外の用途で使うのは規約的にNG なろうの挿絵で使いますって書いてない場合はそもそも挿絵にも使えない
166 22/12/19(月)15:45:10 No.1005760972
>なろうの挿絵で使いますって書いてない場合はそもそも挿絵にも使えない そこらへんはちゃんと小説の挿絵に使います~って言ってるが…場所は指定してなかったな まぁいいかぁ!
167 22/12/19(月)15:45:32 No.1005761035
Skebの場合はクライアント側が画像を直接ろだとかにあげるのとかはNG URLをさらさらするだけなら作品をアップロードしているわけではないのでセーフ