虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/19(月)12:28:55 「」は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/19(月)12:28:55 No.1005714034

「」は知ってて?

1 22/12/19(月)12:29:45 No.1005714303

知ってる知ってる イタリア語だろ?

2 22/12/19(月)12:30:28 No.1005714535

さよ・うなら

3 22/12/19(月)12:32:10 No.1005715027

シーフー・ドドリア

4 22/12/19(月)12:32:20 No.1005715080

ヴォラーレヴィーアって何?ってイタリア人に聞いてもわからなかった

5 22/12/19(月)12:32:39 No.1005715183

Sayonara Salvatore

6 22/12/19(月)12:33:52 No.1005715532

さよう・なら

7 22/12/19(月)12:35:12 No.1005715935

ディ・モールトォ!もよく分からんらしいな

8 22/12/19(月)12:35:53 No.1005716132

これ見てそういえば原作の方は中黒なかったなと気付いた

9 22/12/19(月)12:40:04 No.1005717461

実際イタリア人の発音聞いたらわかる アを強く発音してるから

10 22/12/19(月)12:44:28 No.1005718818

マ・ジデ?

11 22/12/19(月)12:44:45 No.1005718891

えっ じゃあアリアリラッシュは本当ならアアアアアアラッシュなの!?

12 22/12/19(月)12:44:58 No.1005718963

知らんかった FMラジオでお別れにアリーヴェデルチ言ってたの何度か聞いたけどそれもアリーヴェ・デルチな発音だったな

13 22/12/19(月)12:50:51 No.1005720867

存知あげませんでしたわ

14 22/12/19(月)13:01:13 No.1005723801

原作に・は無い fu1740604.jpg

15 22/12/19(月)13:03:04 No.1005724246

例のPS2ゲームでは絶対アリーヴェ・デルチだったと思う

16 22/12/19(月)13:03:33 No.1005724357

クアラルンプールはクアラルン・プールじゃなくクアラ・ルンプールだよ

17 22/12/19(月)13:04:19 No.1005724539

じゃあ正しくはア・リーヴェ帰ルチなの?

18 22/12/19(月)13:05:24 No.1005724798

>原作に・は無い >fu1740604.jpg 誤解が生まれた理由はわかった

19 22/12/19(月)13:06:21 No.1005724999

スレ画のツイートでもちゃんと「改行」って言ってるな 原作の確認をして正確に行うそのツイート誉れ高い

20 22/12/19(月)13:07:08 No.1005725196

>じゃあ正しくはア・リーヴェ帰ルチなの? さ・よナランチャ

21 22/12/19(月)13:09:58 No.1005725846

Sayonarancia

22 22/12/19(月)13:11:57 No.1005726356

ヘリコ・プター

23 22/12/19(月)13:13:48 No.1005726848

Arriveとなんか関係ある?

24 22/12/19(月)13:18:52 No.1005728109

笑う大天使だとチャオ!アリヴェデルチ!って書いてあった気がするから伸ばしとか途切れさせないイメージだった

25 22/12/19(月)13:20:54 No.1005728659

でも さよ…うならでも普通に通じるよな

26 22/12/19(月)13:22:21 No.1005729042

>さよ…うならでも普通に通じるよな そりゃ通じるかもだけどなんでこいつ一拍入れたんだとはなるし…

27 22/12/19(月)13:24:08 No.1005729483

Google翻訳でもアッリデヴェルチみたいな感じなんだな…

28 22/12/19(月)13:38:32 No.1005733031

へー 初めて知った

29 22/12/19(月)13:41:07 No.1005733689

ドンキ ・ホーテ

30 22/12/19(月)13:43:44 No.1005734377

そもそも中点いらないだろ

31 22/12/19(月)13:44:23 No.1005734537

有り・難い

32 22/12/19(月)13:44:58 No.1005734676

左様・なら

33 22/12/19(月)13:47:43 No.1005735420

vedere > rivedere > rivedersi > rivederci > arrivederciなのであえて2分割するならそのとおりなんだけどそもそもイタリア語ではrが2つ続いても促音にならず巻き舌になるのみなのでいずれにしても正確なカタカナ音写は無理 語源辿れば分かるとおり意味的には2分割なんて大雑把過ぎて意味ないし

34 22/12/19(月)13:47:56 No.1005735477

ラ・マンチャ

35 22/12/19(月)13:48:45 No.1005735668

> ri- (“re-”) with the infinitive vedersi (“to see each other”), from vedere (“to see”) with the variable pronoun si (“oneself; one another”). arriveとは違う成り立ちみたい

36 22/12/19(月)13:49:38 No.1005735898

>ラ・マンチャ 急に納得が来た

37 22/12/19(月)13:50:13 No.1005736032

そもそもまたお会いしましょうって感じのサヨナラらしいねアリーデヴェルチ

38 22/12/19(月)13:51:34 No.1005736388

>> ri- (“re-”) with the infinitive vedersi (“to see each other”), from vedere (“to see”) with the variable pronoun si (“oneself; one another”). >arriveとは違う成り立ちみたい イタリア語辞書として相当信用できるTreccaniはrivedereの語源にラテン語のrevidereを挙げているんだけどrevidereの構成も結局意味的には今日のri + vedereと変わらないからまあ同じようなものかな

39 22/12/19(月)13:52:57 No.1005736718

再再再再再再再再再再再再見!

40 22/12/19(月)13:53:57 No.1005736961

ビバ・ノウレッジ

41 22/12/19(月)13:54:20 No.1005737062

まあ日本人的にはア・リーヴェデルチとアリーヴェ・デルチのどっちが格好良く聞こえるかというと後者だと思う

42 22/12/19(月)13:57:37 No.1005737842

>まあ日本人的にはア・リーヴェデルチとアリーヴェ・デルチのどっちが格好良く聞こえるかというと後者だと思う というか第一強勢はデに置かれるからそこに点を置いてあげる方が日本人は本場のイタリア語っぽく発音できる 実際アリーヴェ・デルチって書かれてたら大半の人はデを一番強く発音するけどア・リーヴェデルチだとアクセント位置バラバラになると思う

43 22/12/19(月)13:58:46 No.1005738157

ウィキペディアのギリシア神話のページとかもそうだけどそもそも日本語じゃない言葉をカタカナに表記する事にこれが正統とか言うの不毛すぎると思う

44 22/12/19(月)13:58:48 No.1005738165

>じゃあアリアリラッシュは本当ならアアアアアアラッシュなの!? アリーヴェ・デルチでもア・リーヴェデルチでもアリアリにならないんだからもうそういうもんだろ

45 22/12/19(月)13:59:12 No.1005738258

国語の教師かおめぇーはよぉ!

46 22/12/19(月)14:01:23 No.1005738821

>ウィキペディアのギリシア神話のページとかもそうだけどそもそも日本語じゃない言葉をカタカナに表記する事にこれが正統とか言うの不毛すぎると思う ニケをニーケーとかニケーとか書かれるとイラッとする

47 22/12/19(月)14:01:50 No.1005738941

でも「さようなら」だって「左様なら」だから「さよう・なら」って区切られるだろうけど もしラッシュにつかうならさよさよさよさよさようなら!にならない?

48 22/12/19(月)14:02:27 No.1005739074

せんせんせんせんせんせん…容赦せん!!!

49 22/12/19(月)14:03:37 No.1005739360

>せんせんせんせんせんせん…容赦せん!!! やめろ

50 22/12/19(月)14:03:49 No.1005739410

無駄無駄ラッシュも無駄がアンレスなら アンアンアンアンアンアンアンアンッ! てラッシュするのかな

51 22/12/19(月)14:06:37 No.1005740135

そんなにも語源を見たら にそ  ん  な が正解みたいな話か

52 22/12/19(月)14:09:55 No.1005740795

>無駄無駄ラッシュも無駄がアンレスなら >アンアンアンアンアンアンアンアンッ! >てラッシュするのかな 縮めないんじゃないかな 似た意味だとvain連呼だと語呂が合いそう

53 22/12/19(月)14:10:35 No.1005740964

>そんなにも語源を見たら >にそ > ん > な >が正解みたいな話か 流行ったのはゴルゴのコラだから なそ にん で合ってない?

54 22/12/19(月)14:16:20 No.1005742212

>無駄無駄ラッシュも無駄がアンレスなら >アンアンアンアンアンアンアンアンッ! >てラッシュするのかな ア~ンナンナンナンナンナン!ぐらいに前の子音に引っ付いちゃうんじゃない?

55 22/12/19(月)14:19:02 No.1005742787

>流行ったのはゴルゴのコラだから アリーデ ヴェルチ も流行ったのはジョジョだからあってるよな

56 22/12/19(月)14:20:01 No.1005742981

タフネタにならなかったのはえらい

57 22/12/19(月)14:24:45 No.1005743944

>これが正統とか言うの不毛すぎると思う 発音に関する話ならともかく単語の切れ目の話ならそうやって切り捨てる物でもないだろう

58 22/12/19(月)14:24:59 No.1005743996

ビバ・ナレッジ!

↑Top