改めて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/19(月)12:06:44 No.1005707447
改めて読み返しても序盤でエンカウントして良い敵じゃないと思うこの人 https://shonenjumpplus.com/episode/10833519556325032870
1 22/12/19(月)12:09:12 No.1005708094
こんなおろちんぽ様も結婚祝いにコメントくれるくらい丸くなる
2 22/12/19(月)12:09:50 No.1005708258
普通の忍からすると完全にホラーの存在なんだよな…
3 22/12/19(月)12:12:07 No.1005708874
この時点でうっかりサスケ死んだらどうするつもりだったんだろう
4 22/12/19(月)12:14:51 No.1005709649
>この時点でうっかりサスケ死んだらどうするつもりだったんだろう 死なない程度に遊ぶつもりで来てるから… 死んでも写輪眼ゲットだぜ?
5 22/12/19(月)12:16:57 No.1005710285
この頃のサスケを今のサスケに見せたい
6 22/12/19(月)12:17:27 No.1005710435
死んだらそれまでの奴でしょ
7 22/12/19(月)12:18:22 No.1005710700
死んじゃったらサスケくんは私の器に相応しくなかったわね…くらいで済ませる
8 22/12/19(月)12:21:19 No.1005711588
下忍の集まりにくる伝説の人だもんな
9 22/12/19(月)12:22:22 No.1005711908
色々あったけどおめでとう
10 22/12/19(月)12:24:47 No.1005712688
この頃はサスケの器の見極め以外は思想が完全に荒らし目的 fu1740529.jpg
11 22/12/19(月)12:27:09 No.1005713437
サクラちゃんオシッコ漏らすくらい怖かったんだここ
12 22/12/19(月)12:30:34 No.1005714558
今日はこれで優勝していくわね…
13 22/12/19(月)12:30:49 No.1005714636
腕使えるから多分作中だと序盤の方が強いよな 大戦中に復活した後の方が強化されてるけど
14 22/12/19(月)12:34:16 No.1005715653
比較的最初の頃に出たゲームで何故か五行封印を必殺技にされてた
15 22/12/19(月)12:36:00 No.1005716177
ハッタリ効いててカッコいいし五行封印 fu1740556.jpg
16 22/12/19(月)12:37:48 No.1005716748
ナルトって頼りになるよね…
17 22/12/19(月)12:41:38 No.1005717922
九尾の封印に使われた屍鬼封尽の四象封印にオロちんぽ様が五行封印で偶数封印の上に奇数封印を重ねる云々かんぬんのなんか文字だけでもボヤッと謎に説得力ある設定すき
18 22/12/19(月)12:44:46 No.1005718895
オカマは強キャラだからな
19 22/12/19(月)12:46:52 No.1005719586
意外とエロ画像がある人だ
20 22/12/19(月)12:48:33 No.1005720114
五行封印されたままキバ倒してるんだよなナルト…
21 22/12/19(月)12:48:35 No.1005720122
そんなこと知りたくなかった…
22 22/12/19(月)12:49:46 No.1005720515
ということで今回はラーメンとビールで優勝していくことにするわね
23 22/12/19(月)12:50:20 No.1005720700
大蛇丸はなんか知らんけどおっぱいつけられたり女体化方面の需要があるんだ…
24 22/12/19(月)12:51:52 No.1005721184
>五行封印されたままキバ倒してるんだよなナルト… 螺旋丸手前までその状態だから我愛羅まで乗り切ってるぞ
25 22/12/19(月)12:53:52 No.1005721790
五行封印自体は本選前に解かれている それにしても中忍試験は螺旋丸無しだったんだよな…
26 22/12/19(月)12:53:57 No.1005721816
エロ仙人にあうまで二重封印状態だからねぇ
27 22/12/19(月)12:54:25 No.1005721953
影分身からのラッシュ
28 22/12/19(月)12:55:45 No.1005722361
>>五行封印されたままキバ倒してるんだよなナルト… >螺旋丸手前までその状態だから我愛羅まで乗り切ってるぞ 中人試験本戦前にエロ仙人に五行封印を解印されてるよ死の森と予選でキバを倒してるのは九尾チャクラ封じられた状態でやってるのはそう 後にうずまき一族はチャクラ総量が多いって設定後付けされたのはあるけど九尾チャクラ抜きで結構な数の影分身出してるなこいつ…
29 22/12/19(月)12:55:53 No.1005722403
許されてないけど殺すともっと厄介だから監視付きで里に軟禁してる珍しいタイプ
30 22/12/19(月)12:57:42 No.1005722879
やっぱこの合言葉は忘れちまったぜ!のところすげえ良いな
31 22/12/19(月)12:59:34 No.1005723390
まだ絵に躍動感があった頃
32 22/12/19(月)13:00:24 No.1005723603
>大蛇丸はなんか知らんけどおっぱいつけられたり女体化方面の需要があるんだ… 相手はやっぱり自来也なの
33 22/12/19(月)13:01:01 No.1005723748
>五行封印自体は本選前に解かれている >それにしても中忍試験は螺旋丸無しだったんだよな… 今や誰もが認める主人公の代表技が単行本20巻近くまで無かったのも凄いよね
34 22/12/19(月)13:02:16 No.1005724046
影分身+変化の応用力だけで戦ってたからな… 戦闘が見てて面白いから好きだよ
35 22/12/19(月)13:03:28 No.1005724341
>腕使えるから多分作中だと序盤の方が強いよな >大戦中に復活した後の方が強化されてるけど しれっと流されてるけど火影四人復活させる過程で腕の分の魂の封印も治してるから その上でカブち丸から仙術チャクラ吸った大戦の時のほうがさすがに強い
36 22/12/19(月)13:04:49 No.1005724660
>許されてないけど殺すともっと厄介だから監視付きで里に軟禁してる珍しいタイプ 一応里の外 息子は自由に里に居るけど
37 22/12/19(月)13:06:15 No.1005724983
>やっぱこの合言葉は忘れちまったぜ!のところすげえ良いな この辺はまだ頼れる味方なんだよね この後の我愛羅辺りからサスケが劣等感を感じ始める
38 22/12/19(月)13:07:26 No.1005725265
殺気ぶつけるところの殺の字の表現良いねえ…
39 22/12/19(月)13:07:34 No.1005725300
>今や誰もが認める主人公の代表技が単行本20巻近くまで無かったのも凄いよね ハーレムの術だろ!?
40 22/12/19(月)13:07:38 No.1005725318
失禁してるサクラちゃんかわいいね
41 22/12/19(月)13:10:27 No.1005725973
ほぼ貞子だった頃 そんなホラー存在を知るかボケって殴りに行く七代目いいよね…
42 22/12/19(月)13:11:30 No.1005726243
>>今や誰もが認める主人公の代表技が単行本20巻近くまで無かったのも凄いよね >ハーレムの術だろ!? 連載が木の葉崩しでアニメが中忍予選くらいの頃にでたゲームはナルトの必殺技はナルト連弾だったよ…
43 22/12/19(月)13:11:41 No.1005726285
イタチががんばって封印したのに生き返るなよ
44 22/12/19(月)13:12:09 No.1005726416
こういう戦いの時にナルトが冷静な判断力持ってるの好き
45 22/12/19(月)13:12:35 No.1005726533
>サクラちゃんオシッコ漏らすくらい怖かったんだここ 一般人出の下忍くノ一が相対していい相手じゃないよこの木の葉の抜け忍で火影の弟子で元暁の三忍
46 22/12/19(月)13:12:57 No.1005726637
大蛇丸の技も長らく五行封印だったな…
47 22/12/19(月)13:13:16 No.1005726712
系のギミックつかったり忍者してるよね序盤
48 22/12/19(月)13:13:24 No.1005726744
十代の少年少女が参加するにはこの試験ちょっと血なまぐさすぎでは
49 22/12/19(月)13:14:29 No.1005727025
>十代の少年少女が参加するにはこの試験ちょっと血なまぐさすぎでは おっさんも参加するし…
50 22/12/19(月)13:15:10 No.1005727193
昔の試験頭おかしかったのでは?とようやく冷静になってきた感あるBORUTO時代
51 22/12/19(月)13:15:17 No.1005727217
本戦になるとむしろ緩くなる感じ 我愛羅とかいても止めてくれるし
52 22/12/19(月)13:15:17 No.1005727221
この時暁大蛇丸音隠れと厄ネタ多かった上他の里との関係も良くなかったので 中途半端な実力だとどこかしらで死ぬという事情もある
53 22/12/19(月)13:15:30 No.1005727278
いやしかし絵がうめえ… これから少年漫画に入ったから漫画ってみんなこんな感じかと
54 22/12/19(月)13:16:38 No.1005727555
波の国編序盤でビビるのやめるって決めてからはほんと突っ込んでくなナルト
55 22/12/19(月)13:16:45 No.1005727593
カンニング試験、生死保証しない巻物奪い合い、審判がヤバそうなら止めるタイマン試合 …第二試験が論外過ぎるだけでは?
56 22/12/19(月)13:16:50 No.1005727612
本来十代前半みたいな参加者はイタチみたいなの想定してるんだろう なんかこの年、精神まで年齢相応の連中がたくさん来た
57 22/12/19(月)13:18:20 No.1005727979
なんかハンター試験みたいなのをやりたかったんだろうなってのを当時感じた
58 22/12/19(月)13:18:32 No.1005728024
BORUTO時代 特に映画のやつだと大国安定しているしな 漫画やアニメだと殻が小国とか中心に裏工作しまくっているし大筒木も色々居たけど
59 22/12/19(月)13:18:37 No.1005728049
一応傭兵の部隊長クラスの試験だから多少の血生臭さくらい越える実力がなくてどうするという話ではある
60 22/12/19(月)13:18:40 No.1005728064
これ117話ってどこら辺まで?木の葉崩し終わりくらい?
61 22/12/19(月)13:19:20 No.1005728237
>十代の少年少女が参加するにはこの試験ちょっと血なまぐさすぎでは 10代以下の子供が戦場投入されてた時代よりはマシなんだ
62 22/12/19(月)13:19:34 No.1005728306
>カンニング試験、生死保証しない巻物奪い合い、審判がヤバそうなら止めるタイマン試合 >…第二試験が論外過ぎるだけでは? 試験官が大蛇丸の弟子だぞ
63 22/12/19(月)13:19:34 No.1005728310
>本来十代前半みたいな参加者はイタチみたいなの想定してるんだろう >なんかこの年、精神まで年齢相応の連中がたくさん来た あんな大天才を基準にするな
64 22/12/19(月)13:20:01 No.1005728429
>>サクラちゃんオシッコ漏らすくらい怖かったんだここ >一般人出の下忍くノ一が相対していい相手じゃないよこの木の葉の抜け忍で火影の弟子で元暁の三忍 でもこの一般くノ一の方がサスケより先に立ち直るんだよな…
65 22/12/19(月)13:20:10 No.1005728474
>いやしかし絵がうめえ… >これから少年漫画に入ったから漫画ってみんなこんな感じかと 時が経つにつれ絵自体は上手くなっていくけど演出がシュールになっていたのは何が原因だったんだろう
66 22/12/19(月)13:21:05 No.1005728711
>本来十代前半みたいな参加者はイタチみたいなの想定してるんだろう >なんかこの年、精神まで年齢相応の連中がたくさん来た イタチみたいなの想定しちゃダメだよ!
67 22/12/19(月)13:21:38 No.1005728838
大蛇丸と我愛羅なんてやべえやつが2人もいるからしょうがない所はある
68 22/12/19(月)13:21:42 No.1005728862
>>いやしかし絵がうめえ… >>これから少年漫画に入ったから漫画ってみんなこんな感じかと >時が経つにつれ絵自体は上手くなっていくけど演出がシュールになっていたのは何が原因だったんだろう アニメのナルトみて漫画表現の限界を感じた
69 22/12/19(月)13:23:38 No.1005729370
大蛇丸様って思わせぶりに中忍試験に侵入して三代目に腕持っていかれたあとグダグダと先細ってカブトに取って代わられて新生して丸くなって断罪免れてるのまさしく週刊連載の産物って感じでちょっと意味分からない
70 22/12/19(月)13:24:27 No.1005729564
少年編のNARUTOのアクションはダイナミックなのに読みやすくて動作がすごくわかりやすい…視線誘導も上手いし どうして2部からわかりづらい台詞回しと構図と演出を好むように…
71 22/12/19(月)13:26:02 No.1005729942
>アニメのナルトみて漫画表現の限界を感じた 自分の領分で勝負せい!
72 22/12/19(月)13:27:04 No.1005730198
>大蛇丸様って思わせぶりに中忍試験に侵入して三代目に腕持っていかれたあとグダグダと先細ってカブトに取って代わられて新生して丸くなって断罪免れてるのまさしく週刊連載の産物って感じでちょっと意味分からない ライブ感で生きてるの堪らないよね
73 22/12/19(月)13:27:57 No.1005730432
色々あったけどはお前にだけは言われたくないなと常々
74 22/12/19(月)13:28:10 No.1005730487
>>>今や誰もが認める主人公の代表技が単行本20巻近くまで無かったのも凄いよね >>ハーレムの術だろ!? >連載が木の葉崩しでアニメが中忍予選くらいの頃にでたゲームはナルトの必殺技はナルト連弾だったよ… ナルティメットヒーローの必殺技がキバ戦の屁だったのは子供心に主人公の技がパッとしない限界を感じた
75 22/12/19(月)13:28:11 No.1005730492
>これ117話ってどこら辺まで?木の葉崩し終わりくらい? 木の葉崩しはじまるとこまで
76 22/12/19(月)13:28:20 No.1005730531
大蛇丸の落とし所に一番困ってたのは岸影でしょ
77 22/12/19(月)13:29:04 No.1005730691
>大蛇丸の落とし所に一番困ってたのは岸影でしょ 一番落とし所困ったのはサスケだろうからセーフ
78 22/12/19(月)13:29:45 No.1005730842
>少年編のNARUTOのアクションはダイナミックなのに読みやすくて動作がすごくわかりやすい…視線誘導も上手いし >どうして2部からわかりづらい台詞回しと構図と演出を好むように… 弟影の助言がなくなったって「」が言ってた
79 22/12/19(月)13:30:38 No.1005731060
>>大蛇丸の落とし所に一番困ってたのは岸影でしょ >一番落とし所困ったのはサスケだろうからセーフ 初代だか二代目だかの編集にも去り際にサスケは絶対なんとかしろよって言われたんだっけ
80 22/12/19(月)13:31:05 No.1005731163
大蛇丸はアニオリでも迷走しまくった設定与えられてたな 逆にサスケは下手に触れられなかった
81 22/12/19(月)13:31:29 No.1005731254
漫画で映像がやる表現したから妙になった というのは漫画のセオリーみたいな枠から外れたからだと
82 22/12/19(月)13:32:12 No.1005731450
つまり どういうことだってばよ?
83 22/12/19(月)13:32:33 No.1005731535
こんな強いのが取引に応じる意味がないってばよ 正解よナルト君❤️
84 22/12/19(月)13:32:35 No.1005731545
とはいえ戦争で生き返ってからじゃあ大蛇丸殺すか...みたいな展開も変だし...
85 22/12/19(月)13:33:09 No.1005731694
よくよく考えるとなんで中忍試験参加してたのこの人…
86 22/12/19(月)13:33:22 No.1005731751
ニンジャ漫画って思ったより多くないなと思ってたけど三次元戦闘描写多すぎてそもそも描けるやつ限られそうってのに歳とってから気がついた 絵がうますぎる
87 22/12/19(月)13:33:56 No.1005731890
サスケに比べたら大蛇丸とカブトはしっかり罰受けているよ あんまり気にしてないけど
88 22/12/19(月)13:34:28 No.1005732018
少年編は安定して面白いんだよな 2部はうーんてなるの長いことあるけど終わりは良かったからヨシ
89 22/12/19(月)13:34:49 No.1005732104
>よくよく考えるとなんで中忍試験参加してたのこの人… 本命は木ノ葉崩しでそれまでの暇つぶし なんかイタチの弟がいたからツバでもつけとくかって感じ
90 22/12/19(月)13:34:59 No.1005732149
序盤は全体的に大してやれることもないのによく中忍試験始めたな感がすごい
91 22/12/19(月)13:35:05 No.1005732181
どうであれ大蛇丸一回死んでるしな...生き返った後は悪さしてないし
92 22/12/19(月)13:35:20 No.1005732234
>よくよく考えるとなんで中忍試験参加してたのこの人… サスケに唾つけるついでに木ノ葉崩ししたい!
93 22/12/19(月)13:35:20 No.1005732238
とはいえガッチリハマってる描写もあるから週刊連載しながら試す事じゃないだけで手法としては悪くないんじゃないかと思ってる
94 22/12/19(月)13:35:39 No.1005732310
>サスケに比べたら大蛇丸とカブトはしっかり罰受けているよ >あんまり気にしてないけど サスケはまあやらかしてはいるけどその分功績も多いし 何よりやらかしに関しては他の里もあんまり人の事言えないから…
95 22/12/19(月)13:35:51 No.1005732356
それでも今やってるサスケ外伝と比べても疾風伝のアクション上手いなってなるから何だかんだ上手いんだよなずっと
96 22/12/19(月)13:37:31 No.1005732786
少年編のサスケ良い子すぎる… なんであんな拗らせた事に…
97 22/12/19(月)13:37:51 No.1005732864
絵に関してはまあ体もやらかしてるからなぁ
98 22/12/19(月)13:38:00 No.1005732899
メインストーリーが面白いから流されてるだけで演出のクセが強いのは綱手編から
99 22/12/19(月)13:38:00 No.1005732900
>それでも今やってるサスケ外伝と比べても疾風伝のアクション上手いなってなるから何だかんだ上手いんだよなずっと あのエミュ精度でもとアシとかじゃなく野良影らしいな
100 22/12/19(月)13:38:02 No.1005732904
>少年編のサスケ良い子すぎる… >なんであんな拗らせた事に… 兄貴と血のせい
101 22/12/19(月)13:38:29 No.1005733020
>サスケ良い子すぎる… >なんで木の葉に帰らないの…?
102 22/12/19(月)13:39:11 No.1005733192
>メインストーリーが面白いから流されてるだけで演出のクセが強いのは綱手編から 演出のクセは最初から強いと思う
103 22/12/19(月)13:39:34 No.1005733284
無料分読んで穢土転生が出ただけでなんか笑っちゃったのは間違いなく二代目のせい
104 22/12/19(月)13:39:40 No.1005733322
2部初期の沖浦作画感すごいよね
105 22/12/19(月)13:40:27 No.1005733514
なんか序盤ホラー味強くない?
106 22/12/19(月)13:40:37 No.1005733558
>>メインストーリーが面白いから流されてるだけで演出のクセが強いのは綱手編から >演出のクセは最初から強いと思う 初期からなんかズレてる所はあるんだよな 当時は編集が手綱引いてたのかズレてる程度で収まってたしストーリー自体に関わらないから悪くなかったけど
107 22/12/19(月)13:41:40 No.1005733825
それで1コマ使うの!?みたいな演出が多い感じ
108 22/12/19(月)13:41:42 No.1005733835
(潜影蛇手の人ってしか知らないとは言えない)
109 22/12/19(月)13:41:42 No.1005733838
西尾鉄也にも絵をアニメに寄せるなと言われてるし
110 22/12/19(月)13:42:07 No.1005733955
>サスケ良い子すぎる… >なんで木の葉に帰らないの…? イタチのレス
111 <a href="mailto:猿">22/12/19(月)13:42:55</a> [猿] No.1005734170
>無料分読んで穢土転生が出ただけでなんか笑っちゃったのは間違いなく二代目のせい (…?自爆してこんのぉ…)
112 22/12/19(月)13:43:13 No.1005734245
>(潜影蛇手の人ってしか知らないとは言えない) 実際それ以外印象的な術がない 忍術色々覚えたのに
113 22/12/19(月)13:43:23 No.1005734292
連載って人気投票の結果次第でプロット書き直しとかしなきゃいけなさそうで大変そう
114 22/12/19(月)13:43:27 No.1005734310
>それで1コマ使うの!?みたいな演出が多い感じ 今のサスケ外伝もそうだけどなんか独特の間があるんだよな
115 22/12/19(月)13:45:02 No.1005734695
>なんか序盤ホラー味強くない? カカシ先生がバラバラにされるとことか結構猟奇描写あるよね
116 22/12/19(月)13:45:13 No.1005734764
最初のザブザすら思ったより上澄みの人だった…
117 22/12/19(月)13:45:53 No.1005734939
カカシが即写輪眼使うか…する相手だしな再不斬
118 22/12/19(月)13:47:31 No.1005735362
すぐに出せて捕縛も殺傷も出来るから便利なんだよ潜影蛇手
119 22/12/19(月)13:48:00 No.1005735492
設定上は忍術いっぱい使える設定なんだけどな大蛇丸
120 22/12/19(月)13:48:16 No.1005735561
原作では首を刎ねられるっていう猟奇描写すぎてアニメのガトーはザブザにグサ-されて落下するって最期になったからな…
121 22/12/19(月)13:48:42 No.1005735657
投票するわね…
122 22/12/19(月)13:49:07 No.1005735760
大蛇丸が惜しむぐらいには君麻呂は強かった 恐らくガイや影除けば一部最強キャラだった
123 22/12/19(月)13:50:01 No.1005735991
術コレクターだけど自分で戦う時は使いやすい奴で手堅く行くよね 術の多さで攻め立てるのはエロ仙人
124 22/12/19(月)13:51:52 No.1005736464
ナルトは中忍試験後半から綱手編までの絵柄が一番好きだわ
125 22/12/19(月)13:51:53 No.1005736468
>(潜影蛇手の人ってしか知らないとは言えない) 今週は1話から117話で正月に700話まで公開すっから読めや!
126 22/12/19(月)13:54:30 No.1005737110
ゲームだとなんか刀?クナイ?を口に加えて突進する技があった気がする