ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/12/19(月)11:20:21 No.1005697876
やめろdアニメ…その術は俺に効く
1 22/12/19(月)11:20:51 No.1005697956
ぐわああああ
2 22/12/19(月)11:21:28 No.1005698077
俺の知ってる世代のアニメだ…
3 22/12/19(月)11:21:58 No.1005698171
2ページ目 fu1740425.png
4 22/12/19(月)11:22:46 No.1005698304
旬は過ぎたがまだ新作な部類では…とタイトルみてヒエッとなった
5 22/12/19(月)11:23:28 No.1005698433
流石に12年前のアニメは古く感じるな
6 22/12/19(月)11:23:37 No.1005698469
「」おじちゃん達が若かった頃のアニメだよ…
7 22/12/19(月)11:24:15 No.1005698588
けいおんから干支一周したタイミングでやってるんだな ぼっちちゃん
8 22/12/19(月)11:24:16 No.1005698593
10年前がハピネスチャージで12年前がハートキャッチっておかしくね?
9 22/12/19(月)11:24:32 No.1005698641
>「」おじちゃん達が若かった頃のアニメだよ… そうでもないな…
10 22/12/19(月)11:25:10 No.1005698753
作画地獄の時代が終わって京アニ以外の会社のアニメが作画崩壊しなくなった辺り
11 22/12/19(月)11:25:12 No.1005698757
今のアラサーが大学生だったぐらいの頃のアニメだ
12 22/12/19(月)11:26:08 No.1005698918
パンストもっと前かと思ってた そう考えるとトリガーは随分濃い10年だったな
13 22/12/19(月)11:26:41 No.1005699033
>パンストもっと前かと思ってた >そう考えるとトリガーは随分濃い10年だったな 12年だ…
14 22/12/19(月)11:26:43 No.1005699040
けいおん学生の頃好きだったな… まさか未だに独身童貞だと思わなかった
15 22/12/19(月)11:26:45 No.1005699047
>今のアラサーが大学生だったぐらいの頃のアニメだ お前は何を言ってるんだ
16 22/12/19(月)11:28:27 No.1005699364
大丈夫?思った以上にダメージ受ける人いっぱいいない?
17 22/12/19(月)11:28:28 No.1005699367
>>今のアラサーが大学生だったぐらいの頃のアニメだ >お前は何を言ってるんだ すまなかった…アラサーでも26ぐらいだと当時まだ中2だな 34で当時社会人1年目だ
18 22/12/19(月)11:29:10 No.1005699502
けいおんの最終回を自宅と出張先で2回観れてラッキーって言ってた先輩を思い出した
19 22/12/19(月)11:29:14 No.1005699511
スマイルプリキュアは10年前のアニメになりました
20 22/12/19(月)11:30:36 No.1005699759
ハートキャッチは良いよね
21 22/12/19(月)11:30:59 No.1005699837
俺がまだ小学生の時のアニメだ
22 22/12/19(月)11:31:08 No.1005699861
>すまなかった…アラサーでも26ぐらいだと当時まだ中2だな >34で当時社会人1年目だ 俺も妙に言葉が強かった ごめん
23 22/12/19(月)11:31:49 No.1005699991
役員共は一向に令和アニメですけど?
24 22/12/19(月)11:31:50 No.1005699993
iPhone4でた年だからそりゃ劇中にスマホなどでてるわけもなく
25 22/12/19(月)11:32:30 No.1005700095
>iPhone4でた年だからそりゃ劇中にスマホなどでてるわけもなく スマホがまだまだ高級品だった時代…!
26 22/12/19(月)11:33:38 No.1005700311
>>iPhone4でた年だからそりゃ劇中にスマホなどでてるわけもなく >スマホがまだまだ高級品だった時代…! 一人だけiPhone持ってるやつがいておいおい何ゲーム機いじってんだよなんてお決まりのこと言われてた頃
27 22/12/19(月)11:35:23 No.1005700642
ハイスクールオブザデッドの続きはまだかのぉ…
28 22/12/19(月)11:36:22 No.1005700799
>ハイスクールオブザデッドの続きはまだかのぉ… ハイスクールオブザデッド?佐藤大輔原作の漫画か?
29 22/12/19(月)11:37:22 No.1005700998
>スマホがまだまだ高級品だった時代…! 今の方が値段的な意味で高級品になっちゃったなぁ…
30 22/12/19(月)11:38:24 No.1005701206
>2ページ目 >fu1740425.png アイアンマン懐かしいな
31 22/12/19(月)11:39:14 No.1005701388
>10年前がハピネスチャージで12年前がハートキャッチっておかしくね? ハトスイスマドキのあとでハピチャじゃね
32 22/12/19(月)11:39:32 No.1005701455
逆にまだそんなもんなんだってちょっと安心した もっと前だと思ってた
33 22/12/19(月)11:39:35 No.1005701463
workingは今観るとしんどいだろうな
34 22/12/19(月)11:40:22 No.1005701629
最近のアニメだな…
35 22/12/19(月)11:41:19 No.1005701801
元気な藤原啓治の声を聞くとちょっと泣ける
36 22/12/19(月)11:42:06 No.1005701955
書き込みをした人によって削除されました
37 22/12/19(月)11:42:08 No.1005701966
再放送で見た事ある程度だ…
38 22/12/19(月)11:42:43 No.1005702080
アイアンマン見たことがなかった
39 22/12/19(月)11:42:52 No.1005702107
これでぐわーってなるとハルヒあたりで当時30代だった人は今何歳になるんだ...?
40 22/12/19(月)11:43:16 No.1005702197
そんなあなたにえとたま!
41 22/12/19(月)11:45:17 No.1005702591
いやこれらを最近のアニメだ…は流石にお爺ちゃんごっこしてないか「」… 内心ちゃんと6年くらい前のアニメだと思ってるだろう
42 22/12/19(月)11:45:56 No.1005702697
たくさん見てた時代だ…
43 22/12/19(月)11:46:02 No.1005702719
>いやこれらを最近のアニメだ…は流石にお爺ちゃんごっこしてないか「」… >内心ちゃんと6年くらい前のアニメだと思ってるだろう それでも6年のラグがある…
44 22/12/19(月)11:46:50 No.1005702877
画面サイズ今と同じになってからだと そこまで画面的に代わり映えもしないからな…
45 22/12/19(月)11:46:51 No.1005702881
プレステ4が来年発売10周年なんだ
46 22/12/19(月)11:46:52 No.1005702885
>アイアンマン見たことがなかった この時代のマーベルアニメはCS放送とかだからな
47 22/12/19(月)11:46:58 No.1005702915
普通に昔のアニメにしか感じないが
48 22/12/19(月)11:47:37 No.1005703032
絵柄の大幅な変化がこの辺りから無くなってきて絵が古いって中々ならないせいで このぐらいの時期から記憶が狂い始める
49 22/12/19(月)11:47:42 No.1005703052
生徒会役員はちょっと前のアニメだろ…
50 22/12/19(月)11:47:59 No.1005703111
こういうの見るとおれが死んでもアニメは作られ続けるんだなと当たり前の事を思ってしまう
51 22/12/19(月)11:48:19 No.1005703190
>元気な石塚運昇の声を聞くとちょっと泣ける
52 22/12/19(月)11:48:38 No.1005703245
キャラデザなんてアニメごとに変わるわけだし ぱっと見で古くせえみたいなのもあんまり無いんだよな
53 22/12/19(月)11:48:39 No.1005703248
パンストが10年前…10年前か…
54 22/12/19(月)11:49:08 No.1005703358
それぞれの原作がその後どうなったのかを知ってると趣深いですな しっかりあぁ面白かったで終わったのもあれば最後の最後で揉めたのもあり…
55 22/12/19(月)11:49:39 No.1005703474
サブスクが一般的になってよかった本当に
56 22/12/19(月)11:49:53 No.1005703521
2010年って東北の地震より前ってことでしょ かなり昔じゃない
57 22/12/19(月)11:51:29 No.1005703856
Angel Beats!というと未だにここで艦これ粘着やってるキチガイのルーツ
58 22/12/19(月)11:51:43 No.1005703905
昭和のアニメみたいに一目で古くせえアニメって分かるようにしてくれよ
59 22/12/19(月)11:52:01 No.1005703965
>キャラデザなんてアニメごとに変わるわけだし >ぱっと見で古くせえみたいなのもあんまり無いんだよな 当時めっちゃ画質いい最新アニメ絵柄新しいヌルヌル動くと思ってたやつ今見ると絵柄も動きも古ってなること少なくないんだけど 画像の時期以降から見ただけだと古いってわかんなくなる
60 22/12/19(月)11:52:29 No.1005704065
エンジェルビーツ面白かったね
61 22/12/19(月)11:52:57 No.1005704153
>昭和のアニメみたいに一目で古くせえアニメって分かるようにしてくれよ それは個人個人の感性の問題では
62 22/12/19(月)11:55:32 No.1005704710
>>昭和のアニメみたいに一目で古くせえアニメって分かるようにしてくれよ >それは個人個人の感性の問題では 本当に全部個人の感性なら昭和からキャラデザとか塗りとかあまり変わらんだろう
63 22/12/19(月)11:55:49 No.1005704779
けいおん一期は2009だった気がするが年またぎだったのかな
64 22/12/19(月)11:56:05 No.1005704826
画面サイズとかアナログ作画とか音声がモノラルとかで すぐに古いって分かるのは逆に親切設計だったんだな
65 22/12/19(月)11:56:33 No.1005704936
俺が1番アニメ見てた頃だ 今とキャラデザとんなに違わない気はするけど絶対に主観が入ってるから 最近アニメ見始めた高校生あたりにこの頃のキャラデザが古く感じるか聞いてみたい
66 22/12/19(月)11:56:56 No.1005705017
10年後に今のアニメ見ても画質わりぃってなるのかな もう頭打ちかな
67 22/12/19(月)11:58:08 No.1005705301
エロゲギャルゲで使われてたような量産型萌え絵は割と古臭く感じるかも
68 22/12/19(月)11:58:27 No.1005705385
2000年以降は古いか新しいかなんてわからん メカにワカメみたいな分かりやすい光沢付いてないし
69 22/12/19(月)12:00:22 No.1005705837
ノリがきついってのはあまり感じないんだけど倫理観の違いについては割と如実に感じられる たかだか12年前のハズなのに
70 22/12/19(月)12:02:20 No.1005706353
倫理的にNGって行為はそこそこ増えてるもんなあ
71 22/12/19(月)12:02:54 No.1005706490
>俺がよく見てた頃のアニメだ…
72 22/12/19(月)12:03:48 No.1005706728
>ノリがきついってのはあまり感じないんだけど倫理観の違いについては割と如実に感じられる >たかだか12年前のハズなのに 小学6年生は、年度はじめの4月1日は全員11歳で、誕生日を迎えた人から12歳になります。
73 22/12/19(月)12:03:55 No.1005706755
もうスレ画なんて割りと最近のアニメだろ
74 22/12/19(月)12:07:10 No.1005707560
2,3年前のアニメだろと思ってると5,6年前って事はよくある
75 22/12/19(月)12:07:50 No.1005707742
1年があっという間に過ぎ去るのがおっさんの証である
76 22/12/19(月)12:09:02 No.1005708044
>もうスレ画なんて割りと最近のアニメだろ アニメの歴史から見たらそうかもしれないが…
77 22/12/19(月)12:09:21 No.1005708125
しかしこの頃が一番アニメを楽しんでいたかもしれねえ…
78 22/12/19(月)12:09:34 No.1005708179
もう一周前に戻してみない?
79 22/12/19(月)12:10:28 No.1005708430
このアニメが放送されたときに生まれた子供がもう来年には中学生か…
80 22/12/19(月)12:10:47 No.1005708513
>しかしこの頃が一番アニメを楽しんでいたかもしれねえ… 若い頃の情熱って大事
81 22/12/19(月)12:11:11 No.1005708624
12年も経ったのにアニメって今も昔も変わり映えしないなと感じてしまう
82 22/12/19(月)12:12:16 No.1005708923
暴力ヒロインまっこと減り申した
83 22/12/19(月)12:13:19 No.1005709215
もしかしてまどかマキマって来年で10周年?
84 22/12/19(月)12:13:36 No.1005709305
スマホが高級品だったんじゃなくてソフトバンク以外で扱ってなかった
85 22/12/19(月)12:13:41 No.1005709332
>もしかしてまどかマキマって来年で10周年? チェーンソーマンそんな昔から連載してたんだ…
86 22/12/19(月)12:14:22 No.1005709505
歴史改変やめろマキマ
87 22/12/19(月)12:14:34 No.1005709568
禁書の3期本当に間空いたな...
88 22/12/19(月)12:14:58 No.1005709694
>>もしかしてまどかマキマって来年で10周年? >チェーンソーマンそんな昔から連載してたんだ… これは命令です 私と契約すると言いなさい
89 22/12/19(月)12:14:59 No.1005709699
>チェーンソーマンそんな昔から連載してたんだ… まどマキのスピンオフだからね まさかマキマが成長して出てきて驚いたよ
90 22/12/19(月)12:15:02 No.1005709723
けいおん小学校で回し読みしてたから懐かしい
91 22/12/19(月)12:15:30 No.1005709839
マキマさんが魔法少女の格好してるのは見てみたくはあるが
92 22/12/19(月)12:15:41 No.1005709909
まどかは震災と同じタイミングって覚えたら分かりやすよ
93 22/12/19(月)12:16:10 No.1005710051
古いなとは思うけど 12年前と言われるとうお…ってなるな
94 22/12/19(月)12:16:12 No.1005710063
震災のタイミングでISのアニメ最終回だった覚えがある 最速放送以外はテロップ付いて録画失敗
95 22/12/19(月)12:16:32 No.1005710162
>まどかは震災と同じタイミングって覚えたら分かりやすよ 謎の白い液体の正体とは
96 22/12/19(月)12:16:51 No.1005710255
震災といえばおちんこの津波回
97 22/12/19(月)12:18:35 No.1005710768
うおぽぷって12年もしてたんだ…
98 22/12/19(月)12:18:45 No.1005710807
俺が13の時だ
99 22/12/19(月)12:19:09 No.1005710928
絵柄の傾向はこの辺からクドい書き込みがなくなってあっさりめになるんだったな そしてまた今に至るまでに盛られていく
100 22/12/19(月)12:19:28 No.1005711027
ジャイアントキリングのアニメやったの12年前なの… 原作の連載開始自体が10年前くらいの感覚だった
101 22/12/19(月)12:20:08 No.1005711220
>2000年以降は古いか新しいかなんてわからん >メカにワカメみたいな分かりやすい光沢付いてないし わかってて言ってんだろオメー!
102 22/12/19(月)12:21:00 No.1005711489
ハンターハンターでゴンさんが出てきたのもこの年かな
103 22/12/19(月)12:21:27 No.1005711618
どうしてもこういうの見るとあの頃の自分の生活や若さを思い出すのがね… 今より幸せだったなとか…
104 22/12/19(月)12:21:31 No.1005711637
サンテレビのコラも12年前ってことか
105 22/12/19(月)12:21:46 No.1005711701
流石に12年前だと素直に懐かしいって思えるラインナップでもうこんなに…みたいな感は薄い
106 22/12/19(月)12:22:25 No.1005711923
自分の好み的に2011年の作品を強烈に記憶してるから来年スレ画みたいのを見せられるとダメージが大きい
107 22/12/19(月)12:23:20 No.1005712220
けいおん見て最近って感想は出ねえな...
108 22/12/19(月)12:23:54 No.1005712411
10年未満だとワグナス!ってノリになりかねないけど流石に超えると感覚違うよね
109 22/12/19(月)12:25:31 No.1005712925
パンストもこの時期だったのか…他はまあそんなもんだよねって思ったけど
110 22/12/19(月)12:25:39 No.1005712967
センシティブな表現控えてください
111 22/12/19(月)12:26:00 No.1005713063
5年前のアニメとか調べてみよう 結構ダメージデカいぞ
112 22/12/19(月)12:27:25 No.1005713537
昔の作品見てるとこの声優さんが生きてる…ってなる
113 22/12/19(月)12:28:14 No.1005713810
ジャイキリ12年前って・・・原作どこまで進んだの
114 22/12/19(月)12:28:57 No.1005714046
>昔の作品見てるとこの声優さん若あ…ってなる
115 22/12/19(月)12:29:43 No.1005714293
あの頃と比べ前に進めた?
116 22/12/19(月)12:30:35 No.1005714565
後退しかしてないが?
117 22/12/19(月)12:30:50 No.1005714640
馬さんには参るね…
118 22/12/19(月)12:31:16 No.1005714766
最近スレ画の一つ見返してみたけど正直ノリがね…
119 22/12/19(月)12:31:28 No.1005714816
鉄血のオルフェンズ完結がもう5年前なんだよな
120 22/12/19(月)12:31:49 No.1005714921
あの頃の気持ち忘れてないか?
121 22/12/19(月)12:32:02 No.1005714992
>どうしてもこういうの見るとあの頃の自分の生活や若さを思い出すのがね… >今より幸せだったなとか… 俺は当時がどん底であの頃よりはマシだなって思えるからそんなに辛くない
122 22/12/19(月)12:32:06 No.1005715007
そうかバカテスももうこんなに前か...いまだに下野と言えば出てくるよ
123 22/12/19(月)12:32:46 No.1005715215
ガンダムは00以降ずっと海老ちゃんかシューデザのメカが出てるせいで 他のアニメよりも時間感覚が狂う
124 22/12/19(月)12:33:09 No.1005715320
>そうかバカテスももうこんなに前か...いまだに下野と言えば出てくるよ バカテスはたつおとセットだな…
125 22/12/19(月)12:34:39 No.1005715775
まってパンスト1期この時期なの!? え?
126 22/12/19(月)12:35:06 No.1005715894
>そうかバカテスももうこんなに前か...いまだに下野と言えば出てくるよ 原作の完結が7年前だからそう考えるとぐらんぶるも随分長期連載になったな…
127 22/12/19(月)12:35:44 No.1005716087
けいおんの劇場版こないだ見直したけど主観込みだとは思うが全然色褪せねえ…ってなったよ 流石にガラケー使ってたりとかデジカメで自撮りしてたりするシーンは時代を感じたが
128 22/12/19(月)12:35:51 No.1005716129
10年前の2012年だとガルパンやSAOあの夏サイコパス氷菓とかだね
129 22/12/19(月)12:36:06 No.1005716209
2期とかその後の動きがある深夜アニメと違ってプリキュアは一年ものだからか俄然昔に感じる
130 22/12/19(月)12:36:41 No.1005716388
>最近スレ画の一つ見返してみたけど正直ノリがね… いいよね
131 22/12/19(月)12:37:06 No.1005716521
ハートキャッチが12年前ならスマイルプリキュアって11年前…?
132 22/12/19(月)12:37:30 No.1005716646
ニチアサはライダーと戦隊しか見てないからプリキュアは全部同じに見えて逆に古さを感じない
133 22/12/19(月)12:37:50 No.1005716753
アニメはまだ時間間隔そこまでバグらないけどずっとサービス継続するソシャゲ系はモバマスが11年前で艦これも来年で10周年だから感覚がバグる
134 22/12/19(月)12:38:45 No.1005717039
5~7年前あたりもだいぶ脳がバグるよ
135 22/12/19(月)12:38:51 No.1005717072
キシリトール氏が腹パンされる2期の方はもうすぐで10年か…
136 22/12/19(月)12:39:10 No.1005717158
>アニメはまだ時間間隔そこまでバグらないけどずっとサービス継続するソシャゲ系はモバマスが11年前で艦これも来年で10周年だから感覚がバグる パズドラも来年で10年だ 凄いな
137 22/12/19(月)12:39:22 No.1005717234
>ハートキャッチが12年前ならスマイルプリキュアって11年前…? 待て待て
138 22/12/19(月)12:39:51 No.1005717384
えーとこの頃はまだガラケーだっけ…
139 22/12/19(月)12:39:56 No.1005717412
ガンダムで考えるとUCとAGEあたりか
140 22/12/19(月)12:40:18 No.1005717539
>アニメはまだ時間間隔そこまでバグらないけどずっとサービス継続するソシャゲ系はモバマスが11年前で艦これも来年で10周年だから感覚がバグる いや…ソシャゲはゲーム性の部分で時代を感じる…
141 22/12/19(月)12:41:04 No.1005717747
こうして思い出して見ると俺って身体はおっさんになったけど メンタル面は全然老けてねえなあ
142 22/12/19(月)12:41:04 No.1005717749
古い作品の再アニメ化の最新アニメみたいなケースもあるから余計に脳はおかしくなっていく
143 22/12/19(月)12:41:22 No.1005717844
俺の知らないうちに干支って5個くらいになってたんだな
144 22/12/19(月)12:42:37 No.1005718231
ゆるキャンも大概昔だけどふじことかスレ画の時代より遥か過去のものに感じる
145 22/12/19(月)12:42:38 No.1005718242
>>ハートキャッチが12年前ならスマイルプリキュアって11年前…? >待て待て あれスマイルの方がハートキャッチより先だっけ ハートキャッチ→スマイル→ドキドキ→ハピネスチャージ→プリンセス→スタートゥインクルとかじゃなかった?
146 22/12/19(月)12:42:55 No.1005718320
ゆるキャンが5年前!?
147 22/12/19(月)12:43:08 No.1005718397
俺の青春じゃん
148 22/12/19(月)12:44:09 No.1005718732
>ハートキャッチ→スマイル→ドキドキ→ハピネスチャージ→プリンセス→スタートゥインクルとかじゃなかった? スイートを忘れんなって言ってんだよ!
149 22/12/19(月)12:44:53 No.1005718936
公式で何周年記念とかやってるタイプはそんなにダメージないけど 単発アニメはそんなに?!って感情が高まってつらい
150 22/12/19(月)12:45:04 No.1005719005
日笠もしゅがも代表作のけいおんより役員共の方が長くスパンあったと思うと変な笑いが出る まあ事情が色々あったのか最終巻でアニメ無くなったが
151 22/12/19(月)12:45:41 No.1005719211
プリキュアシリーズ見てないけどハトキャでサンシャインが出たときは各所凄まじい盛り上がりだった記憶がある
152 22/12/19(月)12:45:41 No.1005719212
ただなんだろうな 古いアニメだねって確かに感じるのと感じない作品がある
153 22/12/19(月)12:46:24 No.1005719426
声が皆若いなとは思う
154 22/12/19(月)12:47:05 No.1005719661
この時期が他のことにハマってて一番アニメから足遠のいてた時期だからほぼ見てないな… 今更だけどけいおんでも見てみるか…
155 22/12/19(月)12:47:55 No.1005719911
>10年後に今のアニメ見ても画質わりぃってなるのかな >もう頭打ちかな 今年から中国では4Kでアニメ配信するようになったし 昔のアニメは解像度低い(FHD)なというのにはなるかもしれない
156 22/12/19(月)12:49:00 No.1005720249
フルHD制作アニメ以降は何年経っても古さは感じない
157 22/12/19(月)12:49:13 No.1005720322
4Kは放送側が対応できるようにならんとな
158 22/12/19(月)12:49:37 No.1005720468
ちょうどこの時期にアニメハマり始めた
159 22/12/19(月)12:50:49 No.1005720861
アニメのBDが出てから高画質時代になりかけたけど今は配信全盛でまた画質そんな気にしない時代になった気がする
160 22/12/19(月)12:51:24 No.1005721037
これの3,4年前がアニメハマりはじめの時期だったな…
161 22/12/19(月)12:51:26 No.1005721045
綺麗な青春モノとしてはけいおんはいまだに最強クラス
162 22/12/19(月)12:52:09 No.1005721250
けいおんに比べると最近の日常ものの方がわりとバーン様をざわつかせる話多めな気がする
163 22/12/19(月)12:52:47 No.1005721467
禁書これから3期まで本当に長かった
164 22/12/19(月)12:55:02 No.1005722155
若い子達は懐かしいねぇ!小さい頃見てたわ!ってなるのかな
165 22/12/19(月)12:56:10 No.1005722467
>これの3,4年前がアニメハマりはじめの時期だったな… らきすたやハルヒでアニメを見始めたな… そうですニコ動世代です
166 22/12/19(月)12:57:27 No.1005722821
けいおんってなんとなくリアルタイムでしか見てる人がいなくて後の世代との知名度にすごい乖離がありそう
167 22/12/19(月)12:57:50 No.1005722914
>若い子達は懐かしいねぇ!小さい頃見てたわ!ってなるのかな って話すおじさんの話を聞いたことがあるってレベルじゃないか
168 22/12/19(月)12:57:53 No.1005722934
10年代の作品も懐古の対象になったんだなぁ…
169 22/12/19(月)12:58:22 No.1005723073
ニコ動だとマイクラ実況が人気だった時代かな...?
170 22/12/19(月)12:58:39 No.1005723152
>アニメのBDが出てから高画質時代になりかけたけど今は配信全盛でまた画質そんな気にしない時代になった気がする エンコード設定が良ければBD収録アニメのような高ビットレートは無くても綺麗だしな
171 22/12/19(月)12:59:53 No.1005723471
>けいおんってなんとなくリアルタイムでしか見てる人がいなくて後の世代との知名度にすごい乖離がありそう 殆どのアニメはそうだよ! なんならジブリとかクラスですら直撃世代との剥離はあるよ!
172 22/12/19(月)13:00:50 No.1005723699
12年前ってまだアニメに面白枠のオカマ出てた?
173 22/12/19(月)13:01:34 No.1005723879
>けいおんってなんとなくリアルタイムでしか見てる人がいなくて後の世代との知名度にすごい乖離がありそう 中国ではぼっち・ざ・ろっく!人気で若いオタク達の間でけいおん!が再発見されてけいおん!再評価の兆しが むかしは人気は澪オンリーだけだったけど今回は梓と澪と唯が3強って感じ
174 22/12/19(月)13:01:35 No.1005723883
このラインナップ見るとサンテレビ思い出す
175 22/12/19(月)13:02:39 No.1005724143
>12年前ってまだアニメに面白枠のオカマ出てた? パンストの神父は面白枠だったのかな…
176 22/12/19(月)13:02:42 No.1005724150
中国って今日本の新しいアニメ規制されてなかったか どうやってぼっちざろっく見てんだ
177 22/12/19(月)13:03:08 No.1005724258
>12年前ってまだアニメに面白枠のオカマ出てた? タイバニ1期が2011年だし出てるね
178 22/12/19(月)13:04:20 No.1005724542
ファイヤーエンブレムはトランスジェンダーの悩みみたいなエピソードあるし いわゆる面白オカマ枠じゃなくない?
179 22/12/19(月)13:06:14 No.1005724978
>ファイヤーエンブレムはトランスジェンダーの悩みみたいなエピソードあるし >いわゆる面白オカマ枠じゃなくない? 出た時は「キレると男言葉になるオカマ」だったんだけど その後の劇場版で性同一性についての過去エピソードが盛られてて そういう意味でも時代の変化を表してたキャラなのかもね
180 22/12/19(月)13:06:53 No.1005725133
>むかしは人気は澪オンリーだけだったけど今回は梓と澪と唯が3強って感じ んんん?誰か1人足りないな?
181 22/12/19(月)13:07:05 No.1005725181
10年前の深夜アニメ見てたようなオッサンはとっくにアニメとか卒業してるだろ
182 22/12/19(月)13:07:21 No.1005725249
>>むかしは人気は澪オンリーだけだったけど今回は梓と澪と唯が3強って感じ >んんん?誰か1人足りないな? よく読め2人足りない
183 22/12/19(月)13:07:32 No.1005725294
ああ!?けいおんあるならまじかるぽかーんだろがよ!クソが!って思ったけどよく見たらけいおんの2期のほうか12年前…
184 22/12/19(月)13:08:05 No.1005725420
>10年前の深夜アニメ見てたようなオッサンはとっくにアニメとか卒業してるだろ 卒業しないほうがいいこともある キモオタが オタクやめても ただのキモ
185 22/12/19(月)13:08:27 No.1005725505
>10年前の深夜アニメ見てたようなオッサンはとっくにアニメとか卒業してるだろ 卒業できてない子カタログにいっぱいいるねここだと
186 22/12/19(月)13:12:00 No.1005726368
このころのアニメはよかった! とか言い出したら危険信号…
187 22/12/19(月)13:13:40 No.1005726823
ウィルスや戦争に怯えずに生きていられた あのころはよかった!
188 22/12/19(月)13:14:31 No.1005727032
>ウィルスや戦争に怯えずに生きていられた >あのころはよかった! この翌年震災来るよ
189 22/12/19(月)13:14:38 No.1005727061
震災あったわけだが…
190 22/12/19(月)13:14:56 No.1005727134
書き込みをした人によって削除されました
191 22/12/19(月)13:15:13 No.1005727203
>俺は被災してないからよかった! 最低の発言だぞお前
192 22/12/19(月)13:15:18 No.1005727226
パンスト2期まだかよ
193 22/12/19(月)13:15:46 No.1005727341
>中国って今日本の新しいアニメ規制されてなかったか >どうやってぼっちざろっく見てんだ それは古い情報だ 今では普通に公式配信されてるよ
194 22/12/19(月)13:16:45 No.1005727591
>>俺は被災してないからよかった! >最低の発言だぞお前 すまない悪気はなかったんだ いまだにセンシティブなんだねこれ
195 22/12/19(月)13:16:50 No.1005727616
最近のアニメおもしれーってなんとかなれてるから俺は大丈夫なはずだ
196 22/12/19(月)13:16:52 No.1005727628
一年後にはお兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねが放送されていた! あのころは良かった!