虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/12/19(月)10:46:37 コスパ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/19(月)10:46:37 No.1005692114

コスパ最高のゲームすぎる

1 22/12/19(月)10:49:21 No.1005692562

毎回男爵が首を吊る

2 22/12/19(月)10:51:03 No.1005692846

>毎回男爵が首を吊る 死んじゃったけど仕方ねーよって感じのドライな部下達

3 22/12/19(月)10:55:56 No.1005693647

グラの割にパフォーマンスが良くないとかバグが多いと聞いたがどうなんだろう

4 22/12/19(月)10:59:12 No.1005694224

評価高いからセールきたら買おうかなと思ってるけど1と2やってから3やるべき?

5 22/12/19(月)11:00:14 No.1005694382

やってても「ゲラルト!ゲラルトじゃないか!」って知らん人がでてくるから問題ない

6 22/12/19(月)11:00:45 No.1005694470

途中までやっては違うゲームやって 忘れたからまたやり直してを繰り返してる

7 22/12/19(月)11:01:07 No.1005694547

>評価高いからセールきたら買おうかなと思ってるけど1と2やってから3やるべき? 1と2どっちも今やるには色々つらいから3からでいい

8 22/12/19(月)11:01:10 No.1005694560

PS5版やってるけどバグは増えてると思う

9 22/12/19(月)11:01:55 No.1005694672

RTX3080でもレイトレ最高画質は流石に重い

10 22/12/19(月)11:02:22 No.1005694763

(こいつ1・2に出て来たキャラなんだろうな…)

11 22/12/19(月)11:03:09 No.1005694899

スパイダーマンぐらい移動が快適になったら…

12 22/12/19(月)11:03:36 No.1005694987

PS5でやってるけど2年使ってるせいかバグか分からないけど本体ごと落ちることが度々ある

13 22/12/19(月)11:04:34 No.1005695170

(このキャラは原作の小説に出てきたんだろうな…)

14 22/12/19(月)11:05:19 No.1005695310

(まだ翻訳されてない小説で出てきたんだろうな…)

15 22/12/19(月)11:05:44 No.1005695386

(漫画版とかででてきたんだろうな…)

16 22/12/19(月)11:07:27 No.1005695694

小説版がKindleでセール中だから買おうか迷う

17 22/12/19(月)11:08:25 No.1005695848

まぁ実際に1にいたのもいれば主要キャラなのに3が初登場のもいたりだから3からやって大丈夫だ

18 22/12/19(月)11:10:21 No.1005696216

>RTX3080でもレイトレ最高画質は流石に重い でかい街や人多いところに行くとめっちゃ重い…

19 22/12/19(月)11:11:12 No.1005696373

無感情で無愛想みたいな噂流れてる割には超コミュ強でウィッチャーとしては異常なくらい話せば解るタイプ

20 22/12/19(月)11:12:27 No.1005696587

町の住人たちがグウェントに乗り気すぎる…

21 22/12/19(月)11:13:27 No.1005696728

このゲームの一般人強いよね

22 22/12/19(月)11:14:11 No.1005696848

中古でGOTY版買ってきたけどフリプで貰ったやつもGOTY版でミスった というかこっちフリプだったんだな…すげぇ…

23 22/12/19(月)11:14:50 No.1005696968

20クラウンで怪物退治請負うゲラルトさん懐広いすぎない?

24 22/12/19(月)11:15:01 No.1005697002

>というかこっちフリプだったんだな…すげぇ… 流石にもうだいぶ前のやつだからな…とはいってもすげえ

25 22/12/19(月)11:15:13 No.1005697025

イェネファーが気に入ったわ!イェネファーの過去作での活躍を見せてちょうだい! 

26 22/12/19(月)11:15:28 No.1005697067

>>評価高いからセールきたら買おうかなと思ってるけど1と2やってから3やるべき? >1と2どっちも今やるには色々つらいから3からでいい たぶん3からやった人が大半なんだろうけどこれはゲームオブザイヤーに選ばれるぐらい世の中のゲームプレイヤーは脳内のストーリー補完能力が高いのか そもそもストーリーとかあまり気にしてなくてその時の雰囲気が大事なのだろうかって悩んだ

27 22/12/19(月)11:16:24 No.1005697197

>このゲームの一般人強いよね 設定的にウィッチャーがいらなくなってきてるってのはあるんだけど CDPRのゲームはWitcherにしてもサイパンにしても街の兵士や警察を強くし過ぎなんよ 1は覚えてないけど2なんてうっかり攻撃しちゃったら最悪詰みかねなかったはずだし

28 22/12/19(月)11:17:15 No.1005697340

>そもそもストーリーとかあまり気にしてなくてその時の雰囲気が大事なのだろうかって悩んだ 雰囲気やストーリーでの入り込ませ方がすごくいいから色々と脳内で補完してくれるんだろう

29 22/12/19(月)11:18:07 No.1005697488

日本語版の声の人が健在のうちに新作が欲しい でも新作が出てもゲラントさんじゃ無いかな

30 22/12/19(月)11:18:29 No.1005697545

足腰

31 22/12/19(月)11:19:28 No.1005697706

>そもそもストーリーとかあまり気にしてなくてその時の雰囲気が大事なのだろうかって悩んだ 2までのゲラルトは最終盤まで記憶喪失だったし2までのメインヒロインだったトリスはだいぶ出番減ったし スコイアテルはサブクエでちょっと出る程度だしで3一本で十分なつくりになってると思うし

32 22/12/19(月)11:20:02 No.1005697823

グラフィック系MOD入れてるけどグラ良くなったならバニラでプレイしてもいいかな と思ったけど落下ダメージとファストトラベル系がちょっと気になるな

33 22/12/19(月)11:20:52 No.1005697961

ゲラルトさん腰は強いのに足腰となると…

34 22/12/19(月)11:20:53 No.1005697965

1のリメイクと新三部作どっち先に出すのかな

35 22/12/19(月)11:21:57 No.1005698165

テスクチャにもガッツリ手が入ってるからレイトレも入れるとなるとなかなか辛そう

36 22/12/19(月)11:22:10 No.1005698208

新作って誰が主人公なの?

37 22/12/19(月)11:23:35 No.1005698462

>無感情で無愛想みたいな噂流れてる割には超コミュ強でウィッチャーとしては異常なくらい話せば解るタイプ 劇中でもドライでビジネスライクだから泣き落としは通じないって設定にしといたほうが話が早いからって言ってるしな それはそれとしてめちゃくちゃ冷静

38 22/12/19(月)11:24:23 No.1005698614

城の防衛戦で速いタイムでクリアしたらおじいちゃん死なないと思って何度もやり直したけど意味なかった…

39 22/12/19(月)11:25:08 No.1005698747

>城の防衛戦で速いタイムでクリアしたらおじいちゃん死なないと思って何度もやり直したけど意味なかった… 試すよね… それまでが分岐の鬼だし

40 22/12/19(月)11:26:46 No.1005699051

この世界の水辺怖すぎる

41 22/12/19(月)11:27:41 No.1005699219

>ゲラルトさん腰は強いのに足腰となると… 最新版でちょっと足腰強くなったし…

42 22/12/19(月)11:27:41 No.1005699220

>試すよね… >それまでが分岐の鬼だし まさに分岐次第でケィア・モルヘン防衛の面子変わるからな…

43 22/12/19(月)11:27:48 No.1005699249

メニューに人物事典あったのでそれで補う

44 22/12/19(月)11:28:48 No.1005699443

そのへんの盗賊の弓が痛すぎる…

45 22/12/19(月)11:29:09 No.1005699497

ウィッチャーは怪物特攻持ちなだけで常人とそこまで強さは変わりない ゲラおじが強いのは単にゲラおじが強いから って感じだったか

46 22/12/19(月)11:29:17 No.1005699521

>評価高いからセールきたら買おうかなと思ってるけど1と2やってから3やるべき? 2は単純にめっちゃ面白いからオススメする 1は流石に辛い

47 22/12/19(月)11:30:01 No.1005699661

>この世界の水辺怖すぎる ゲームの主人公が冒険をするからという出現頻度なのはわかるけど もし一般人がふらふらしててもあんなにドラウナーでたら怖すぎる…

48 22/12/19(月)11:30:32 No.1005699744

>ウィッチャーは怪物特攻持ちなだけで常人とそこまで強さは変わりない >ゲラおじが強いのは単にゲラおじが強いから >って感じだったか いや身体能力も滅茶苦茶高いから常人とは比べ物にならないよ ただまぁ数の暴力に勝てたり強者相手に勝てるかって言うとアレなんだけど

49 22/12/19(月)11:31:46 No.1005699974

>ゲームの主人公が冒険をするからという出現頻度なのはわかるけど >もし一般人がふらふらしててもあんなにドラウナーでたら怖すぎる… ゲームは戦争中で餌になる死体が大量に供給されてる上に軍隊がモンスター討伐できなくなってるから… と思ったらその辺問題ないはずのトゥサンも割とその辺に化け物ウジャウジャいる…

50 22/12/19(月)11:32:23 No.1005700075

致死率高い変異手術受ける割には弱い

51 22/12/19(月)11:32:37 No.1005700119

トゥサンは植物系の怪物がヤバすぎる

52 22/12/19(月)11:33:12 No.1005700238

>トゥサンは植物系の怪物がヤバすぎる わーぶどう畑と青空すごい綺麗ーってしてたら触手に無茶苦茶にされる…

53 22/12/19(月)11:33:18 No.1005700251

この世界あんだけ怪物がいるのによく人間が住めてるよな…

54 22/12/19(月)11:33:21 No.1005700267

確か変異2回してるんだよねおじさん

55 22/12/19(月)11:33:28 No.1005700287

一般ウィッチャーは農民に囲まれると眠くなっちゃうくらいみたいだしなぁ…

56 22/12/19(月)11:33:34 No.1005700304

>グラフィック系MOD入れてるけどグラ良くなったならバニラでプレイしてもいいかな >と思ったけど落下ダメージとファストトラベル系がちょっと気になるな PCならどこでもFTできるようになるMODあるから入れてしまえば良い 落下ダメージについてはこんかいのアップデートで多少マシになったからそれで

57 22/12/19(月)11:33:44 ID:0gp2bZ9k 0gp2bZ9k No.1005700328

高さに弱い

58 22/12/19(月)11:33:48 No.1005700339

ネトフリのドラマ見てるんだけど話の前後関係が混乱しすぎる

59 22/12/19(月)11:33:50 No.1005700345

なんだかよく分からんままに適当な選択肢で キーラもレソもケィアモルヘン来てくれたのラッキーだった

60 22/12/19(月)11:34:24 No.1005700460

キーラのはみチクいいよね…ああいうのめちゃくちゃ興奮する

61 22/12/19(月)11:34:45 No.1005700517

ウィッチャーだって不意打ちや数の暴力に弱いんだ

62 22/12/19(月)11:35:12 No.1005700599

前のセーブデータが使えないから最初からやり始めたわ もう取り返しのつかない要素覚えてないや…確か進みすぎると買えなくなるカードあったよね?ないっけ?

63 22/12/19(月)11:35:32 No.1005700664

セールで買ったけど俺にはあんまり合わなかった…

64 22/12/19(月)11:35:36 No.1005700677

5にアプデ出来るってまた50G使って別のソフトインストールしろって事なのかよ 俺のこの途中で止まってるps4の奴のままではあかんの?

65 <a href="mailto:PS5">22/12/19(月)11:35:36</a> [PS5] No.1005700681

>キーラのはみチクいいよね…ああいうのめちゃくちゃ興奮する 無いんですが…

66 22/12/19(月)11:35:54 No.1005700736

この世界は人間も強いと言うか 戦争多いから兵士が対人強いからな…

67 22/12/19(月)11:36:24 No.1005700804

>セールで買ったけど俺にはあんまり合わなかった… まぁ3作共通で序盤が一番しんどいからなぁ スレ画は移動の面倒くささや広さもエグイし

68 22/12/19(月)11:36:25 No.1005700807

>もう取り返しのつかない要素覚えてないや…確か進みすぎると買えなくなるカードあったよね?ないっけ? そんなカードあったっけ?

69 22/12/19(月)11:36:28 No.1005700814

変異つってもバフかかるのってせいぜい夜目が効くのと寿命ぐらいなもんだからな 強さはあくまで個人の鍛錬と資質

70 22/12/19(月)11:36:30 No.1005700821

>ネトフリのドラマ見てるんだけど話の前後関係が混乱しすぎる ほらコインだよウィッチャー♪

71 22/12/19(月)11:37:04 No.1005700940

>個人の鍛錬 OPで子供シリがやってるやつみてマジかよこいつらって思った

72 22/12/19(月)11:37:06 No.1005700949

一般ウィッチャーを体験したい君! 今ならスマホでウィッチャーGOがプレイできるぞ!

73 22/12/19(月)11:37:10 No.1005700959

>セールで買ったけど俺にはあんまり合わなかった… やっぱそういう人もいるんか 世界観の厳しさ殺伐さにどハマりしたわ

74 22/12/19(月)11:37:13 No.1005700965

印はウィッチャーじゃないと使えないんだっけ 単に技術だから習えばパンピーでも使える?

75 22/12/19(月)11:37:16 No.1005700971

まあほらスレ画は特にその不便さ込みで楽しいとこはあるから…

76 22/12/19(月)11:37:42 No.1005701062

イェネファーやトリスの乳首見たさにPC版買うのは結構だが シリ編のサウナで同席したおばあちゃんの乳首とかも無修正だから気を付けて!

77 22/12/19(月)11:37:49 No.1005701079

>強さはあくまで個人の鍛錬と資質 あの鍛錬乗り越えてるから常人離れはしてるんだよ全員 囲んで棒や農具で殴ると死ぬけど

78 22/12/19(月)11:37:49 No.1005701080

村人の不意打ちの熊手で死にかける生き物だからなウィッチャーは

79 22/12/19(月)11:37:55 No.1005701096

ドラマ版ウィッチャーはシーズン1の時系列シャッフルやりすぎたのをシーズン2で自虐するレベル

80 22/12/19(月)11:38:05 No.1005701133

>変異つってもバフかかるのってせいぜい夜目が効くのと寿命ぐらいなもんだからな >強さはあくまで個人の鍛錬と資質 霊薬使えるのも大きいと思う 一般人には毒だし

81 22/12/19(月)11:38:11 No.1005701155

とりあえずサブクエが放置するとやる旨みも無くなり且つレベルも上がらなくなるみたいな作りは好き嫌い分かれるだろう 寄り道大好きみたいな人は問題ないが

82 22/12/19(月)11:38:42 No.1005701266

>毎回男爵が首を吊る 吊らない事あるんだ…

83 22/12/19(月)11:38:43 No.1005701271

>>ゲラルトさん腰は強いのに足腰となると… >最新版でちょっと足腰強くなったし… 高いところから落ちたときにローリングするとわりかし耐えるのを誰も知らない

84 22/12/19(月)11:39:07 No.1005701365

というかまぁ中世で大都市の衛兵やってるような奴が弱いわけはないんだよな

85 22/12/19(月)11:39:14 No.1005701389

色んなOWに言えることだけどゲームを進める要領を掴みかねる序盤はすべからくダルいし俺このゲーム合わないのかな…って思いがち ちょっと頑張って進めるとハマれる

86 22/12/19(月)11:39:15 No.1005701394

>吊らない事あるんだ… 奥さんと一緒に旅に出ることもある 俺は初プレイでそれだった

87 22/12/19(月)11:39:16 No.1005701400

凄まじい性能を誇る魔法使い達ですらサクサク敗北する世界だからな… 一般人というか数は正義

88 22/12/19(月)11:39:52 No.1005701517

>囲んで棒や農具で殴ると死ぬけど 達人でも3人相手にいつも常勝無敗かとなるとうーn…ってなるし そこに農具みたいな長柄タイプの武器がくるとね…

89 22/12/19(月)11:40:12 No.1005701588

>>毎回男爵が首を吊る >吊らない事あるんだ… あれ別に技術とかじゃなくて選択性だろ!?

90 22/12/19(月)11:40:15 No.1005701602

旅に出る方はちょっとわかりづらかったと思う 確か子供見捨てないとだめだっけか

91 22/12/19(月)11:40:27 No.1005701644

>吊らない事あるんだ… 初めてやった時は複雑怪奇な行動したみたいで奥さんと療養の旅に出たよ ボロ小屋の子どもたちがどうなったかは覚えてない多分食われた

92 22/12/19(月)11:40:47 No.1005701706

そしてその数でもどうしようもない災害そのものと言える上級吸血鬼 を殺しちゃったゲラおじ あんなに勝てない勝てない言ってたのに!

93 22/12/19(月)11:41:36 No.1005701859

確か沼に封印されてる奴解放したら村人と子供達は死ぬけど男爵夫妻は助かるルートだったかな

94 22/12/19(月)11:41:47 No.1005701902

ネズミの塔の幽霊に騙された後に 森の精霊を解放するかの選択だからプレイヤー疑心暗鬼になってていいよね

95 22/12/19(月)11:42:09 No.1005701972

グウェントでもどうだ?

96 22/12/19(月)11:42:12 No.1005701979

割と青色山脈に行くだろ!

97 22/12/19(月)11:42:26 No.1005702021

>初めてやった時は複雑怪奇な行動したみたいで奥さんと療養の旅に出たよ >ボロ小屋の子どもたちがどうなったかは覚えてない多分食われた ガキを殺して奥さん助けるか奥さん殺してガキを助けるかの2択だよ

98 22/12/19(月)11:42:28 No.1005702030

>あんなに勝てない勝てない言ってたのに! 人間が羽虫を気にしないのと同じくらいには格が違うから気にならない って友達の上級さんもいってるくらいやばい存在なのにやっちゃった…

99 22/12/19(月)11:42:35 No.1005702054

>グウェントでもどうだ? (いい笑顔)

100 22/12/19(月)11:42:48 No.1005702099

>あれ別に技術とかじゃなくて選択性だろ!? 吊らないようにさせるのってちょっと一手間いらなかったっけ? 普通に進めたらだいたい吊るはず しかも選択肢がめっちゃ前だからロードできないんだよな本気でビビったし惚れ込んだよ

101 22/12/19(月)11:43:02 No.1005702155

>確か沼に封印されてる奴解放したら村人と子供達は死ぬけど男爵夫妻は助かるルートだったかな 子供助けたら村の人たちは狂っちゃって アンナは化物に男爵は自殺だったかと

102 22/12/19(月)11:43:15 No.1005702193

声と顔のお陰でなんか凄い万能感あるゲラおじだけどわりとしょっちゅう危機には陥ってるしダサいシーンもまあまああるんだよな… ましてや他のウィッチャーなんて

103 22/12/19(月)11:44:10 No.1005702366

ベロンベロンになるまで飲まされて身ぐるみはがされるのはいくらなんでもダサすぎる!

104 22/12/19(月)11:44:11 No.1005702369

見た目はともかく内面は男子中学生だからな狼流派

105 22/12/19(月)11:44:22 No.1005702409

>声と顔のお陰でなんか凄い万能感あるゲラおじだけどわりとしょっちゅう危機には陥ってるしダサいシーンもまあまああるんだよな… >ましてや他のウィッチャーなんて 酔っ払いイベントはシリーズ定番だから…

106 22/12/19(月)11:44:41 No.1005702484

先に封印されてる方に出会って話し進めてたら露骨にヤバいやつムーブしてきたから討伐しちゃった

107 22/12/19(月)11:44:47 No.1005702498

ヴェセミルはDLCで若い頃結構お茶目だったって判明してお辛い

108 22/12/19(月)11:44:50 No.1005702506

>見た目はともかく内面は男子中学生だからな狼流派 何より鎧のデザインがダサい! そりゃゲラルトも他流の鎧着るよ!

109 22/12/19(月)11:45:19 No.1005702597

シンプル過ぎて蛇流派が一番好き

110 22/12/19(月)11:45:25 No.1005702616

>声と顔のお陰でなんか凄い万能感あるゲラおじだけどわりとしょっちゅう危機には陥ってるしダサいシーンもまあまああるんだよな… 伝説的な人物だし強いけど結構ちんこで物事考えたり 騙されたりするからな…

111 22/12/19(月)11:45:44 No.1005702664

ランバートランバートいやなやつ

112 22/12/19(月)11:46:15 No.1005702760

酔っぱらってイタ電かける狼流派好き

113 22/12/19(月)11:46:23 No.1005702789

>吊らないようにさせるのってちょっと一手間いらなかったっけ? >普通に進めたらだいたい吊るはず 特になんも手間いらなくて 木の精霊解放して子供助けて男爵死ぬか その逆かの二択だけだよ

114 22/12/19(月)11:46:49 No.1005702872

女装してイタ電する伝説のウィッチャー

115 22/12/19(月)11:46:57 No.1005702908

ウィッチャーって辛い試練乗り越えてなる割にあんまり怪物じみた強さはない 人間の域を超えない程度の強さ

116 22/12/19(月)11:47:03 No.1005702935

>酔っぱらってイタ電かける狼流派好き お前らマジで…ってなる

117 22/12/19(月)11:47:15 No.1005702972

ヘタなボス1体よりグール複数体の方が強いので農民に袋叩きにされれば死ぬ

118 22/12/19(月)11:48:04 No.1005703124

それこそもう人外すぎるシリですら危機に落ち入りまくる世界だしな…

119 22/12/19(月)11:48:05 No.1005703130

>木の精霊解放して子供助けて男爵死ぬか あれ本当に子供助かってるのかな

120 22/12/19(月)11:48:12 No.1005703155

>ウィッチャーって辛い試練乗り越えてなる割にあんまり怪物じみた強さはない >人間の域を超えない程度の強さ 霊薬が凄くてそれに耐えれる身体なのはアドだと思う ただあくまで技量面でのバフがかかるわけでは無いので強さとしては…

121 22/12/19(月)11:48:17 No.1005703182

人間側がどんどん力付けてる時代だからなぁ ニルフガードの野営地とか見てるとそりゃファンタジーも駆逐されるわってなる

122 22/12/19(月)11:48:46 No.1005703282

>>木の精霊解放して子供助けて男爵死ぬか >あれ本当に子供助かってるのかな あの後ノヴィグラドの孤児院にいるよ

123 22/12/19(月)11:48:54 No.1005703308

シリは自分で使うとマジで狂ってるというかお前だけ違うゲームから来てるだろ

124 22/12/19(月)11:49:07 No.1005703354

娼館でいろんな女を選べるのにめっちゃテンション上がってしまった…

125 22/12/19(月)11:49:54 No.1005703524

>ウィッチャーって辛い試練乗り越えてなる割にあんまり怪物じみた強さはない >人間の域を超えない程度の強さ まぁゲラルトもそうなんだけど結局長く生きた経験による知識が強みみたいなところあるからなぁ 毒耐性による霊薬使用や夜に目が利くとかで生存力は上がってるし

126 22/12/19(月)11:50:01 No.1005703545

依頼受けてモンスタースレイヤーをやってるのが丁度いい程度の強さだよねウィッチャー 知識によって追跡しやすいし霊薬によって毒とかにメタ張れるのは怪物退治にはやっぱいい

127 22/12/19(月)11:50:05 No.1005703562

貴婦人に会う前に精霊解放すると両方助けられるんだっけ

128 22/12/19(月)11:50:18 No.1005703607

あんな怪しさ爆発してる木の精霊のことよく信用出来たね 絶対こいつ悪いやつだと思って倒した 男爵は山脈へ子供は…

129 22/12/19(月)11:50:49 No.1005703713

人と人の戦争に首突っ込みまくってるゲラルトが特殊でもある

130 22/12/19(月)11:51:34 No.1005703871

>貴婦人に会う前に精霊解放すると両方助けられるんだっけ システムの穴を利用するだけでストーリー的には両方助けるってのは出来なかったかと

131 22/12/19(月)11:52:10 No.1005703988

>人と人の戦争に首突っ込みまくってるゲラルトが特殊でもある ちんちんに正直だから… マジでちんちんで動いてそのまま世界動かす…

132 22/12/19(月)11:52:16 No.1005704012

このゲームは終わった後にこの選択肢が本当に良かったのかな…って迷いまくる

133 22/12/19(月)11:52:25 No.1005704046

ps5への以降が144円だったからな…

134 22/12/19(月)11:52:42 No.1005704099

>そもそもストーリーとかあまり気にしてなくてその時の雰囲気が大事なのだろうかって悩んだ そもそもキャラ同士は既知の新キャラとか普通に出てくるので悩むのをやめた

135 22/12/19(月)11:52:53 No.1005704139

草の試練で大半は死んじゃうんでしょう? それでもなりたいもんなのかな人によっては

136 22/12/19(月)11:53:22 No.1005704232

>人と人の戦争に首突っ込みまくってるゲラルトが特殊でもある ウィッチャーは中立の原則自分に都合よく使いまくりだからなゲラおじは… そこについて変に自己正当化とかしないけど

137 22/12/19(月)11:53:37 No.1005704281

>草の試練で大半は死んじゃうんでしょう? >それでもなりたいもんなのかな人によっては 大抵強制的にやらされるんだよぅ

138 22/12/19(月)11:53:45 No.1005704314

どっちも正解でどっちも間違いみたいな選択肢ばっかりだからな

139 22/12/19(月)11:53:52 No.1005704338

>ちんちんに正直だから… >マジでちんちんで動いてそのまま世界動かす… ある意味フォルテスト王とはお似合いだったんだろうな…

140 22/12/19(月)11:53:55 No.1005704345

>草の試練で大半は死んじゃうんでしょう? >それでもなりたいもんなのかな人によっては 志願じゃなくて孤児とかそういうのだから… だからウィッチャーは子供を攫うって噂が信じられてる

141 22/12/19(月)11:53:57 No.1005704354

何かを決断したら、振りかえらず前を見るべきだ

142 22/12/19(月)11:54:47 No.1005704552

怪物退治の報酬として子供連れてくパターンもあるんじゃなかったっけ

143 22/12/19(月)11:55:22 No.1005704677

というか多分昔は本当に子供攫ってた流派もあるんじゃないかな…

144 22/12/19(月)11:55:40 No.1005704734

>ウィッチャーは中立の原則自分に都合よく使いまくりだからなゲラおじは… そんなゲラルト見てきて「ウィッチャーは中立だろ?」とかいえるデクストラはアホだと思いました

145 22/12/19(月)11:55:40 No.1005704738

>どっちも正解でどっちも間違いみたいな選択肢ばっかりだからな そこがこのゲームの好きなところ いい子ちゃん演じるのが正しいって価値観なくて良い

146 22/12/19(月)11:55:43 No.1005704755

>このゲームは終わった後にこの選択肢が本当に良かったのかな…って迷いまくる 怪物と人間の対立… 差別とかダメだしこれは怪物を選んで共存ルートだな!→人間皆殺しで怪物も殺して最悪の結末 前回あんな事になったし俺はもう怪物は絶対殺す!→無害な怪物を殺すのに人間に利用されてた事が判明 俺は…俺は…!

147 22/12/19(月)11:55:46 No.1005704768

>草の試練で大半は死んじゃうんでしょう? >それでもなりたいもんなのかな人によっては なりたがる人もいるっちゃいるけど大半は報酬替わりの子供 だから一般人から嫌われる

148 22/12/19(月)11:55:58 No.1005704799

依頼達成で住民が感謝してくれる事があるのは素直に嬉しいけど 子供にゲラルトって名付けようとするのは行き過ぎじゃねえかな!

149 22/12/19(月)11:56:14 No.1005704863

報酬を支払えない時は子供をもらってたみたいな話もどこかであったね

150 22/12/19(月)11:56:21 No.1005704893

>草の試練で大半は死んじゃうんでしょう? >それでもなりたいもんなのかな人によっては なのでやらなきゃ死ぬって境遇の子供を集めました!

151 22/12/19(月)11:57:33 No.1005705154

>依頼達成で住民が感謝してくれる事があるのは素直に嬉しいけど >子供にゲラルトって名付けようとするのは行き過ぎじゃねえかな! 基本皆冷たくてたまに優しい人いるのいいよね

152 22/12/19(月)11:57:59 No.1005705262

>貴婦人に会う前に精霊解放すると両方助けられるんだっけ 助からないので孤児院にもいない

153 22/12/19(月)11:58:15 No.1005705337

おお…ウィッチャー まるで天からの使いのようだ

154 22/12/19(月)11:58:17 No.1005705344

好き過ぎて4周はやったけど PS5を持ってない

155 22/12/19(月)11:58:22 No.1005705363

steam版のエロいシーンでビビってやめた記憶がある

156 22/12/19(月)11:58:34 No.1005705407

依頼で倒さなくていい怪物は大体放逐したけど唯一盗賊団だかの頭領の人狼だけは倒しちゃたからスケリッジでちょっと面倒なことになった

157 22/12/19(月)11:58:58 No.1005705490

野党共が戦闘中にめっちゃ罵声浴びせてくる やめて

↑Top