虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/19(月)00:53:45 「」はヒ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/19(月)00:53:45 No.1005607627

「」はヒガナのこと正直どう思ってるの

1 22/12/19(月)00:54:08 No.1005607738

くさい

2 22/12/19(月)00:54:43 No.1005607955

エロ

3 22/12/19(月)00:55:37 No.1005608296

BGMはいい

4 22/12/19(月)00:57:01 No.1005608749

ポケマスがあってよかったね

5 22/12/19(月)00:58:33 No.1005609238

見た目めっっっっちゃ好みだったからポケマスの扱いに感謝してる

6 22/12/19(月)01:02:12 No.1005610403

おれのお姉ちゃん

7 22/12/19(月)01:02:33 No.1005610529

セックスはしたい

8 22/12/19(月)01:03:10 No.1005610729

BWのこと連想させるようなセリフ言ったり無意味な仮定理論持ち出したり回収する気もないようなフラグばら撒いたり第6世代制作の汚点詰め込んだようなキャラだなと思った

9 22/12/19(月)01:04:39 No.1005611171

頼むから無かったことになってくれ

10 22/12/19(月)01:05:51 No.1005611538

俺の子を生んで欲しい

11 22/12/19(月)01:09:14 No.1005612530

好き放題やった後シガナを置いて自分探しの旅に出た人

12 22/12/19(月)01:15:09 No.1005614213

こいつがどうのの問題じゃなかったなって…

13 22/12/19(月)01:16:26 No.1005614532

シナリオの被害者

14 22/12/19(月)01:19:29 No.1005615350

デルタの件もあってSMのリラはメガシンカのないオリジナルの平行世界から来たのかと思ったらUSUMでなかったことにされたのが謎すぎる

15 22/12/19(月)01:21:03 No.1005615781

スレ画のポーズもうちょいなんとかならんかったんか?もしかして氏族の由緒あるポーズなんか?みたいなところが全部絶命不足…

16 22/12/19(月)01:24:07 No.1005616678

ポケマスやエボリューションで丁寧に補完してたな 本編だけじゃヤバいやつすぎる

17 22/12/19(月)01:25:05 No.1005616941

妄想に妄想を重ねて「想像力」の一言に集約させるのはただただ不快でしかなかった

18 22/12/19(月)01:26:13 No.1005617267

あまりにもバックボーンが不明瞭すぎると逆に考察の余地なくなって面白くないなって…

19 22/12/19(月)01:28:59 No.1005618021

でも説明されない方が殴りながらレイプ出来て好き

20 22/12/19(月)01:34:11 No.1005619190

ORASが嫌いな理由の一つ

21 22/12/19(月)01:34:43 No.1005619321

それに至るパーツがさっぱりわからないから言動と行動の全てがただただ不快 もっと積極的に伏線回収しろ

22 22/12/19(月)01:36:48 No.1005619795

ポケマスの扱いどんなだったん? 検索しても性能に関するものしかなかった

23 22/12/19(月)01:38:51 No.1005620299

>ポケマスの扱いどんなだったん? >検索しても性能に関するものしかなかった 俺のお姉ちゃんになった

24 22/12/19(月)01:39:44 No.1005620564

結局デルタエメラルドは想定されてたの?

25 22/12/19(月)01:40:02 No.1005620633

当時まだ第3世代産のポケモンを現行ソフトに連れて来れたのもあってリメイク前のRSEを並行世界と位置付けるのは面白いとは思ったよ

26 22/12/19(月)01:42:33 No.1005621443

>当時まだ第3世代産のポケモンを現行ソフトに連れて来れたのもあってリメイク前のRSEを並行世界と位置付けるのは面白いとは思ったよ それゲーム内じゃ一切示されてなかったと思うが

27 22/12/19(月)01:44:12 No.1005621903

メガシンカの存在しないホウエン地方ってつまりそういうことだろ

28 22/12/19(月)01:46:33 No.1005622887

こいつやたら槍玉に上げられて責められてたけど自分はヒガナ嫌いとまではいかなかったし それ以上にORASには文句言いたくなる酷い部分いっぱいあったからヒガナはまだ許容範囲だった ミツルとかのほうが嫌いになったというかキモくて最悪だった

29 22/12/19(月)01:48:17 No.1005623328

>結局デルタエメラルドは想定されてたの? レックウザのシナリオここで終わらせてたんだから想定してなかったでしよ ルビサファのレックウザやダイパのギラティナみたいな置物伝説じゃないから ジガルデはまあうん

30 22/12/19(月)01:48:18 No.1005623334

>それゲーム内じゃ一切示されてなかったと思うが ヒガナがメガシンカの存在してない世界について言及してたよ

31 22/12/19(月)01:48:26 No.1005623366

デボンは最終兵器と同じことしてるって言われてたけど悪いエネルギーを平和事業に活用してて頑張ってるじゃんと思ってた

32 22/12/19(月)01:49:27 No.1005623596

最終的にコイツは迷惑かけただけでただひたすら主人公が頑張っただけってのがね

33 22/12/19(月)01:50:18 No.1005623826

>ポケマスの扱いどんなだったん? >検索しても性能に関するものしかなかった 本編後の目標も何も無くして空っぽなヒガナが出てきた いろんな人に迷惑をかけた挙句使命を果たすのは自分じゃなくても良かったって結論を見せつけられて虚無状態だったけどククイ博士に諭されたりレックウザに認められたりして立ち直った

34 22/12/19(月)01:51:49 No.1005624254

>いろんな人に迷惑をかけた挙句使命を果たすのは自分じゃなくても良かったって結論を見せつけられて虚無状態だったけどククイ博士に諭されたりレックウザに認められたりして立ち直った あーいいですねそういうの

35 22/12/19(月)01:52:35 No.1005624429

虚無状態のヒガナを都合よく貪るだけのクズ男になりてえ~

36 22/12/19(月)01:53:13 No.1005624596

ポケマスのヒガナ救済はマジで丁寧にやったからな… インタビューでもこのエピソードが「本編のアフターストーリーをやってもいいんだ」というターニングポイントになったって語ってた

37 22/12/19(月)01:54:05 No.1005624856

SVでポケモンに復帰したついでにポケマスも気になってくるから困る

38 22/12/19(月)01:55:27 No.1005625253

>SVでポケモンに復帰したついでにポケマスも気になってくるから困る いいぞ…アニポケサトシ引退を期にアニポケサトシがいるポケマスを始めても…

39 22/12/19(月)01:55:29 No.1005625259

>SVでポケモンに復帰したついでにポケマスも気になってくるから困る ヒガナを始めとした伝説ポケモンイベントは恒常でできるようになってるからそこを読むだけでもいいぞ ちなみにオススメはゲーチスがNに対して罪を後悔し本当の親子になろうと歩み寄るBWイベだ

40 22/12/19(月)01:56:06 No.1005625431

>ちなみにオススメはゲーチスがNに対して罪を後悔し本当の親子になろうと歩み寄るBWイベだ ゲーチスそんなことになってんの… 絶対悪のような存在だったのに

41 22/12/19(月)01:56:17 No.1005625481

デオキシス出てくるところの雰囲気は好き

42 22/12/19(月)01:56:18 No.1005625487

>ヒガナを始めとした伝説ポケモンイベントは恒常でできるようになってるからそこを読むだけでもいいぞ うn >ちなみにオススメはゲーチスがNに対して罪を後悔し本当の親子になろうと歩み寄るBWイベだ 人の心とかないんか?

43 22/12/19(月)01:56:50 No.1005625658

>>ちなみにオススメはゲーチスがNに対して罪を後悔し本当の親子になろうと歩み寄るBWイベだ >人の心とかないんか? あんなバケモノに人の心なんかある訳がないでしょう?

44 22/12/19(月)01:57:04 No.1005625705

>ゲーチスそんなことになってんの… >絶対悪のような存在だったのに 騙されたと思ってプレイしてほしい 騙されてたと気づけるから

45 22/12/19(月)01:57:22 No.1005625783

言ってることはわかるんだけど説明不足がすぎるだろって思った ユーザー側に伝わったとしても本編のキャラに伝えすぎなさすぎる

46 22/12/19(月)01:58:54 No.1005626195

ゲーチスは配布なので戦力足りないプレイヤーにとってはありがたい存在だ あんなにカスなのにな

47 22/12/19(月)01:59:09 No.1005626239

BGMだけはマジで未だに歴代最高レベルに好き

48 22/12/19(月)01:59:10 No.1005626242

HGSSが奇跡の出来だっただけでリメイクって基本的に…その…

49 22/12/19(月)01:59:36 No.1005626390

>あんなバケモノに人の心なんかある訳がないでしょう? ゲスのレス 礼賛するプラズマ団残党

50 22/12/19(月)01:59:39 No.1005626411

虚無ヒガナがレイプされるとこも見たい

51 22/12/19(月)02:00:27 No.1005626699

ORASはクリアまでは200点あげていい名リメイクだよ クリア後にめちゃくちゃ点数引かれることになるけど

52 22/12/19(月)02:00:37 No.1005626749

金銀は容量不足でカントーがスッカスカだったからリメイクの甲斐がありすぎたんだよな RSやDPはもう完成されてるからリメイクの余地が狭すぎる

53 22/12/19(月)02:00:42 No.1005626769

Nとトウヤが再開するエピソードも好きだよ

54 22/12/19(月)02:01:25 No.1005626956

何だかんだで平行世界設定が馴染んで来たっていうか前提みたいな存在になってきたし 色んな媒体で優しいフォローされたの抜きにしても発売当時ほどの反発感は薄れてる気はする

55 22/12/19(月)02:01:28 No.1005626969

ゲーフリの膿

56 22/12/19(月)02:01:42 No.1005627050

>HGSSが奇跡の出来だっただけでリメイクって基本的に…その… FRLGも満足度あったからよ… なんだよけっこうジョウト行けねぇじゃねぇか…

57 22/12/19(月)02:02:17 No.1005627258

>RSやDPはもう完成されてるからリメイクの余地が狭すぎる DPはもう色々とあるけどプラチナのイベントすらオミットされてるのが論外って言うか…

58 22/12/19(月)02:02:54 No.1005627469

FRLGはオレンジ諸島出さずに似たようなナナシマにしたのがなんだよそれ!ってなりすぎた

59 22/12/19(月)02:03:10 No.1005627535

リメイクじゃなくて移植してほしいとはいつも思う まあ移植だって簡単ではないだろうし事情も色々あるだろうけども

60 22/12/19(月)02:03:21 No.1005627589

ポケマスだとアカギでもわりと絆されるのにゲーチスは格が違うよ

61 22/12/19(月)02:03:59 No.1005627766

>金銀は容量不足でカントーがスッカスカだったからリメイクの甲斐がありすぎたんだよな なのでBW以降は毎回リメイクの余地を残すため 何かやろうとしたような痕跡が見えてるようになったんですね

62 22/12/19(月)02:04:01 No.1005627774

この残念な性格込みで好きだけど間違ってもストーリーでの敵としてメイン張らせていいキャラではない

63 22/12/19(月)02:04:04 No.1005627787

アカギはご先祖もめっちゃ良かったからな… ゲーチスは汲むべき事情とかひとつもなさそう

64 22/12/19(月)02:04:05 No.1005627793

多少扱いのいいカツみたいな奴

65 22/12/19(月)02:04:59 No.1005628047

オレンジ諸島はアニオリだしなあ 下手に逆輸入したらじゃああれもこれもって言われかねない

66 22/12/19(月)02:05:06 No.1005628082

>なのでBW以降は毎回リメイクの余地を残すため >何かやろうとしたような痕跡が見えてるようになったんですね マイナーチェンジでも発展しないアローラなんなんだよお前!

67 22/12/19(月)02:05:24 No.1005628168

>何だかんだで平行世界設定が馴染んで来たっていうか前提みたいな存在になってきたし >色んな媒体で優しいフォローされたの抜きにしても発売当時ほどの反発感は薄れてる気はする こいつの問題ってメタ視点以外では知りようのないそれを捲し立てた結果情報量0なことだからそこはあんまり関係ないんじゃないか

68 22/12/19(月)02:05:37 No.1005628223

>FRLGはオレンジ諸島出さずに似たようなナナシマにしたのがなんだよそれ!ってなりすぎた ゲームとアニメで足並み揃えてるのってL5みたいな特殊な企業だけで他は大小問わず逆輸入やらんし ただ無視してるとかじゃなく権利関係とかあるんじゃないかねぇ

69 22/12/19(月)02:05:38 No.1005628226

憑き物が落ちたポケマスヒガナいいよね… fu1739917.jpg fu1739918.jpg fu1739919.jpg fu1739920.jpeg

70 22/12/19(月)02:05:55 No.1005628279

BW2はまだ楽しめたがウルトラサンムーンはシナリオほぼ同じで流石に苦痛だった記憶がある

71 22/12/19(月)02:07:37 No.1005628629

サンムーンはリーリエのポケモンとなり一本道を進むのが許容できればまあ作りこみ甘いけど結構いいじゃんってなるけどUSUMでは結構いいじゃん部分が削られてる

72 22/12/19(月)02:08:11 No.1005628732

>オレンジ諸島はアニオリだしなあ >下手に逆輸入したらじゃああれもこれもって言われかねない ルギアは逆輸入したんだからいいじゃん!

73 22/12/19(月)02:08:27 No.1005628781

実は後からやったからウルトラの方のアローラしか知らない

74 22/12/19(月)02:08:37 No.1005628806

ポケマスの主人公は何者なの

75 22/12/19(月)02:08:54 No.1005628853

>実は後からやったからウルトラの方のアローラしか知らない リーリエとデートしたことないのか…

76 22/12/19(月)02:09:13 No.1005628895

>fu1739920.jpeg 姉ちゃん…

77 22/12/19(月)02:09:55 No.1005629036

時期被ってたせいでうちは一族みてえだなって思ってた

78 22/12/19(月)02:10:00 No.1005629052

USUMはハウが好きならこっちでもいいかなって 俺は初の防衛戦の相手がククイからハウに変わるって過程がとても良いと思った

79 22/12/19(月)02:10:28 No.1005629135

BW2はちゃんとBWの続編だったけどUSUMはあれならDLCでよかったのではってなる

80 22/12/19(月)02:11:56 No.1005629388

想像力が 足りないよ

81 22/12/19(月)02:11:58 No.1005629396

>こいつの問題ってメタ視点以外では知りようのないそれを捲し立てた結果情報量0なことだからそこはあんまり関係ないんじゃないか ダメなオタクが考えたオリキャラみたいな造形してるのが悪いと思うんだよねヒガナもタワー王子になったミツルも 小難しい理論(理論になってない)携えて既存キャを上から説教したり事件後処理や謝罪もろくにせず何やら満足して旅に出たり雑なシリーズネタを会話に無理矢理ねじ込んできたり

82 22/12/19(月)02:12:03 No.1005629409

喋らない主人公でがっつりお話やろうとしたらNとかリーリエみたいなキャラ作らなきゃいけないんだろうな それで滑ったパターンがスレ画

83 22/12/19(月)02:12:46 No.1005629541

>BW2はちゃんとBWの続編だったけどUSUMはあれならDLCでよかったのではってなる 以後はDLC商法やるようになったっぽいし良かった 別シナリオでやるならバージョン商法で三本目追加にケチつける気無いんだけど

84 22/12/19(月)02:13:33 No.1005629699

サンムーンはマオとかスイレンとかが思いのほかあっさり出番が終わって拍子抜けする リーリエは流石に絡み多いけどその次に絡むのハウとグラジオと次点でアセロラって感じだ

85 22/12/19(月)02:13:35 No.1005629708

>ゲーフリの膿 というかORASで初参加したシナリオライターが犯人扱いされてなかったっけ

86 22/12/19(月)02:14:29 No.1005629850

USUMはせめて1本だったらな なんでそこだけBW2みたいに2バージョン出しちゃったんだろ…

87 <a href="mailto:ジガルデ">22/12/19(月)02:14:56</a> [ジガルデ] No.1005629926

DLCでもなんでもいいから出して

88 22/12/19(月)02:14:56 No.1005629928

主人公は相変わらず喋らないけどイベントシーンとかでも随分表情豊かになったなとSVやってて思った

89 22/12/19(月)02:15:24 No.1005630010

>DLCでもなんでもいいから出して お前は剣盾の実質的なラスボスだったから…

90 22/12/19(月)02:15:42 No.1005630062

そういや剣盾SVのシナリオはあんま悪い評判聞かないな

91 22/12/19(月)02:15:43 No.1005630064

よく考えたらポケモンだから許されてるけどパッケージ分けしておいて1年後ぐらいにマイナーチェンジ出すの 完全版商法よりも酷いよね

92 22/12/19(月)02:15:54 No.1005630096

SMの表情はXYでもびっくりしたとき瞳や口が開いたりはしてたぞ!と突っ込まれてたから……

93 22/12/19(月)02:16:22 No.1005630178

>そういや剣盾SVのシナリオはあんま悪い評判聞かないな 剣盾はどうだろ…

94 22/12/19(月)02:16:26 No.1005630186

3本目の祖って青だし別にマイチェンでもいいと思うんだよね 今やるならセールに合わせて同価格で出さないと売れないとは思うけど

95 22/12/19(月)02:16:32 No.1005630218

ミヅキさんだけ真顔で敵を捻り潰すキャラに…

96 22/12/19(月)02:16:46 No.1005630263

>よく考えたらポケモンだから許されてるけどパッケージ分けしておいて1年後ぐらいにマイナーチェンジ出すの >完全版商法よりも酷いよね アローラに至ってはマイチェンも2つ同時だ!!

97 22/12/19(月)02:17:18 No.1005630357

>そういや剣盾SVのシナリオはあんま悪い評判聞かないな 剣盾は1日待てなかった人が滅茶苦茶言われてる…

98 22/12/19(月)02:17:49 No.1005630458

>よく考えたらポケモンだから許されてるけどパッケージ分けしておいて1年後ぐらいにマイナーチェンジ出すの >完全版商法よりも酷いよね 青から続く伝統だから…

99 22/12/19(月)02:17:51 No.1005630463

シリーズを重ねるごとに徐々にストーリーはよくなっていってるよね

100 22/12/19(月)02:18:10 No.1005630524

BW2ってなんだよって当時わりと叩かれたけどあれはまだ新要素が魅力的だったから耐えられた USUMでこれはだめだろってヒシヒシと感じたよ

101 22/12/19(月)02:19:09 No.1005630703

ポケマスでデルタの補完してもらったのはいいけど悪の組織編がユウハルの話じゃなくなったから別にやってほしかった気もあり

102 22/12/19(月)02:19:19 No.1005630747

剣盾はポケモンリーグ挑戦のライブ感が最高に楽しかったよ

103 22/12/19(月)02:19:42 No.1005630817

なんならBW2はマイチェン商法の中では一番満足度高い完成形だと思ってるけど そもそもマイチェン商法がって話は置いといて

104 22/12/19(月)02:19:46 No.1005630832

剣盾はシナリオはスカスカだってよく言われてないか? キャラは良いのが多いからその辺でカバー出来てる感じではあるけど

105 22/12/19(月)02:20:14 No.1005630916

書き込みをした人によって削除されました

106 22/12/19(月)02:20:21 No.1005630945

USMはポケモンだからといいつつ許されてなかった 剣盾があれだけの人気がありながらマイチェンが出ないほどのインパクト

107 22/12/19(月)02:20:33 No.1005630976

BW2は5世代最後だけあって色々盛られたからな USUMも追加要素はあるんだけどなあ 新ポケモンまで生えてきたし

108 22/12/19(月)02:20:35 No.1005630982

>剣盾はどうだろ… 大人が子供の冒険横取りしてるとか過去作からの脳内補正に頼ってるってレビューは若干聞いたが BWXYORASあたりのシナリオ評価と比べると全体的に好評ってのは間違いないんじゃないかな

109 22/12/19(月)02:20:36 No.1005630986

剣盾はキャラはめっっっちゃくちゃいいけどストーリーはお世辞にもちょっと 出来良い悪いっていうか納期の関係で終盤巻いたとしか思えない急展開はちょっと

110 22/12/19(月)02:20:44 No.1005631007

BW2はトーナメントとか映画撮るやつとか結構作り込んであって楽しいからな 成長したベルとチェレンも出てきて根本的にちゃんと違うゲームになってた

111 22/12/19(月)02:20:50 No.1005631021

剣盾はムゲンダイナとマクロコスモス関連は唐突すぎる 色々反省したのがSVかなーとは思う ストーリーに限っていえば

112 22/12/19(月)02:21:06 No.1005631088

Zでマイチェン出さなくて文句言われUSUMで出しても文句言われ

113 22/12/19(月)02:21:37 No.1005631234

>Zでマイチェン出さなくて文句言われUSUMで出しても文句言われ どっちも文句言われる理由が別にあるってわかってて言ってますよね?

114 22/12/19(月)02:21:41 No.1005631262

>アローラに至ってはマイチェンも2つ同時だ!! さすがにサブロムやる気にならなかったやつ SMからしてそうではあるけど道中のやらされてる感強くてさっと遊ぼうとすると一々足止めされるのダルすぎる

115 22/12/19(月)02:21:52 No.1005631306

ZっつーかXYは明確にDLCがポシャってるからな

116 22/12/19(月)02:21:53 No.1005631314

というか剣盾はリーグをメインにするならもう悪役を無理に出すみたいなことしなくても良かったように思う 良くも悪くもポケモンって伝説枠をストーリーに組み込もうとして変になる

117 22/12/19(月)02:22:09 No.1005631376

剣盾のジム周りは好き SVのジム周りは嫌い

118 22/12/19(月)02:22:11 No.1005631380

>剣盾はキャラはめっっっちゃくちゃいいけどストーリーはお世辞にもちょっと >出来良い悪いっていうか納期の関係で終盤巻いたとしか思えない急展開はちょっと 悪いマクロコスモスのあたりで一気にテンション下がる

119 22/12/19(月)02:22:16 No.1005631424

>Zでマイチェン出さなくて文句言われUSUMで出しても文句言われ あからさまにマイチェン匂わせてたのに出さなかったのと 続編っぽい改題したのに結局マイチェンだったので評価軸違うから

120 22/12/19(月)02:22:26 No.1005631488

BW2はそもそも続編って時点でそれまでのマイチェンより新鮮味を持って楽しめたよね

121 22/12/19(月)02:22:58 No.1005631594

SVストーリーは概ね満足だけどジムリの影薄すぎるのとジムリBGMの歓声は別に世界観にもあってないし剣盾の幻影を追ってますよね?とは思った

122 22/12/19(月)02:22:58 No.1005631595

ていうか毎度毎度ジムリーダーのキャラもデザインも凝るくせに出番がマジで全然ないまま使い捨てするのすごすぎると思うよポケモン もちろん悪い意味で

123 22/12/19(月)02:23:03 No.1005631605

USUMはガチ対戦やろうとしると伝説複数捕まえるために周回させられる上にクソみたいなミニゲームやらされるのもいかれてると思う

124 22/12/19(月)02:23:22 No.1005631662

剣盾はポケモン本編でポケモンリーグトーナメントやって途中除けば最後盛り上がったのは歴代でも一番いい終盤だったと思う

125 22/12/19(月)02:23:44 No.1005631754

キャラが好きだったらポケマスやった方が良いのか

126 22/12/19(月)02:23:54 No.1005631795

ごめん ストーリーはよくなってるよねをなくなってるよねに見間違えて見当違いなレスをしてしまった

127 22/12/19(月)02:24:09 No.1005631841

USUMはBW2を思わせる2バージョン発売だったり 君が知らないアローラだったりと期待を煽ってからのあれだったからな…

128 22/12/19(月)02:24:29 No.1005631910

>ていうか毎度毎度ジムリーダーのキャラもデザインも凝るくせに出番がマジで全然ないまま使い捨てするのすごすぎると思うよポケモン >もちろん悪い意味で そこはまあメディアミックスで拾ってくれるところもあるから……

129 22/12/19(月)02:24:31 No.1005631918

>というか剣盾はリーグをメインにするならもう悪役を無理に出すみたいなことしなくても良かったように思う >良くも悪くもポケモンって伝説枠をストーリーに組み込もうとして変になる SVは伝説のポケモンを相棒ポジにして悪役をクライマックスに持ってくるという風に構造を変えて上手くいったな

130 22/12/19(月)02:24:33 No.1005631925

>剣盾はシナリオはスカスカだってよく言われてないか? 個人の感想だけどダンデたち大人の頑張りの中で舗装された冒険してる感じが随所からあってそれがシナリオ薄味に感じさせてる原因なのかなと思った 自分はそういう味だと思って普通に楽しんでたけど ムゲンダイナ前のまどろみの森や鎧の孤島冠の雪原はそこら変から離れた自立した旅って感じの味変があってなおさら好き

131 22/12/19(月)02:24:37 No.1005631938

BW2は主人公のデザインが気に入らなくて結局買わなかったな トウコが良すぎた

132 22/12/19(月)02:24:46 No.1005631968

>ごめん >ストーリーはよくなってるよねをなくなってるよねに見間違えて見当違いなレスをしてしまった 自分の間違いを認識して謝れてえらい…

133 22/12/19(月)02:24:47 No.1005631973

絶対的な王者として君臨してるダンデが本当に一人だけめちゃくちゃ強いのがいいよね…

134 22/12/19(月)02:24:51 No.1005631981

剣盾は舗装された一本道を歩かされてる感が凄いんだよね ダンジョンもないから

135 22/12/19(月)02:24:53 No.1005631989

これは好みもあるけどかつての悪の組織が一同に!!!って特撮映画みたいなノリもいまいち刺さらなかったわ

136 22/12/19(月)02:25:12 No.1005632056

SVは街とかがあまりにも虚無過ぎてオープンワールドといいつつクソデカワイルドエリアでしかなかった

137 22/12/19(月)02:25:31 No.1005632116

なぜクリア後に再戦どころか話しかけられるようにすらしてくれないのか分かりかねる

138 22/12/19(月)02:25:40 No.1005632144

>USUMはガチ対戦やろうとしると伝説複数捕まえるために周回させられる上にクソみたいなミニゲームやらされるのもいかれてると思う マボロシの場所で出来たことを凄まじい運クソゲ介さなきゃ出来なくなったのは酷すぎた そういやワープライドの伝説コンプしてないや…

139 22/12/19(月)02:25:43 No.1005632153

毎度毎度何らかの要素は前作より遥かにいいし何らかの要素は何で前作でできてたのにこんなにダメなの!?ってなるが 完全上位の決定版なんてのが常に作り続けられる訳じゃないしそのくらいが長続きのコツなのかもしれん…

140 22/12/19(月)02:25:55 No.1005632190

>個人の感想だけどダンデたち大人の頑張りの中で舗装された冒険してる感じが随所からあってそれがシナリオ薄味に感じさせてる原因なのかなと思った まあそこは前作が子供たち中心の冒険だったのもあるのかなって

141 22/12/19(月)02:26:02 No.1005632208

>ていうか毎度毎度ジムリーダーのキャラもデザインも凝るくせに出番がマジで全然ないまま使い捨てするのすごすぎると思うよポケモン >もちろん悪い意味で 真面目に活躍させようとしたら8人はやっぱ多いわ キャラ絞った剣盾ですらまともに話で掘り下げられたの片手で数えられるくらいしかいない

142 22/12/19(月)02:26:38 No.1005632311

ウルトラホール先の世界がどれもこれも悪趣味で不気味なのは個人的には好き

143 22/12/19(月)02:26:47 No.1005632337

リーグカードの何気ない解説とか大事だなって 他地方にも導入しろ

144 22/12/19(月)02:27:02 No.1005632382

SMの成長したレッドはちょっと黒歴史にしてほしい 懐古厨と言われても俺にとってのレッドは金銀のイメージから塗り変わらないわ…

145 22/12/19(月)02:27:16 No.1005632427

スポ魂的なまとまりはいいけど冒険感は無いな剣盾 そういうところもあって外伝的な良作って印象

146 22/12/19(月)02:27:33 No.1005632467

>リーグカードの何気ない解説とか大事だなって >他地方にも導入しろ つまるところキャラの掘り下げだからな…もっとやって

147 22/12/19(月)02:27:33 No.1005632468

>リーグカードの何気ない解説とか大事だなって >他地方にも導入しろ わかる FRLGのボイスチェッカーも好きだった

148 22/12/19(月)02:27:34 No.1005632477

BW1も結構言われたな一本道 対象層や難易度をやさしくしようとすると陥りやすいのかな…

149 22/12/19(月)02:27:53 No.1005632536

一本道感はSMでもあった ストーリーの密度とユーザー側の自由度どっちも満たすのはまあ難しいが

150 22/12/19(月)02:28:01 No.1005632607

SVはストーリーのひねり方に嫌味がなくて良かったと思う

151 22/12/19(月)02:28:12 No.1005632684

ポケモンなんて最初からずっと一本道なのでは…

152 22/12/19(月)02:28:31 No.1005632794

リーグカードはキャラ知りたい人は見て楽しめるし興味ない人は無視してもいいし今後も続けて欲しい

153 22/12/19(月)02:28:33 No.1005632809

1本道に問題あるかね…

154 22/12/19(月)02:28:39 No.1005632840

わりとNPCのセリフとかでジムリーダーのキャラクターの掘り下げしてはいたけど 流石にそこまでは覚えきれない!!

155 22/12/19(月)02:28:47 No.1005632913

RPGというゲームシステムの都合上まあ多少の一本道感は出るさ

156 22/12/19(月)02:28:54 No.1005632978

>スポ魂的なまとまりはいいけど冒険感は無いな剣盾 >そういうところもあって外伝的な良作って印象 冒険の子供と大人のバランスって難しいよね…

157 22/12/19(月)02:28:55 No.1005632995

シナリオの一本道感は別にいけど一本道(物理)はちょっと

158 22/12/19(月)02:29:09 No.1005633109

ダイパとかで結構右往左往しながらストーリー進めるから大変!ってので次作のBWは優しめになったんかなーというのはある マジで戻ったりめちゃくちゃするからなダイパ

159 22/12/19(月)02:29:11 No.1005633120

SVでライター変わったけどこっちはめっちゃよかったな

160 22/12/19(月)02:29:19 No.1005633194

要はフレーバーテキストだよねリーグカード 文字だけで簡単に掘り下げられるからいい発明だと思う

161 22/12/19(月)02:29:28 No.1005633277

>シナリオの一本道感は別にいけど一本道(物理)はちょっと イッシュのグルッとするマップ嫌い

162 22/12/19(月)02:29:31 No.1005633306

>ポケモンなんて最初からずっと一本道なのでは… ジムリーダーの順番入れ替えられたりするじゃん

163 22/12/19(月)02:29:46 No.1005633436

ストーリー作ろうとすると一本道になるのはまあ仕方ないと思うけどBWはなんか知らん間に世界の命運背負わされてる…ってなった

164 22/12/19(月)02:29:48 No.1005633456

金銀のポケギアやルビサファのポケナビも好きだったな モブトレからメッセージや再戦のお誘い来るのなんかすごく嬉しかった

165 22/12/19(月)02:29:50 No.1005633468

剣盾はムゲンダイナ周りだけ強引なのが気になった

166 22/12/19(月)02:29:54 No.1005633508

>ポケモンなんて最初からずっと一本道なのでは… キョウナツメカツラの順番は結構人によって前後してそうだが

167 22/12/19(月)02:29:59 No.1005633549

>BW1も結構言われたな一本道 >対象層や難易度をやさしくしようとすると陥りやすいのかな… それこそ小学校低学年もやるゲームなんだから一本道っぽい感触するぐらい許してやれよと思う アルセウスみたいなので大人向け需要みたいな方向も出せるんだし

168 22/12/19(月)02:30:03 No.1005633585

1本道で気になるのは理由もなく道止めてるやつがいる辺り

169 22/12/19(月)02:30:04 No.1005633589

BWの一本道というか終盤のゼクロムレシラム復活する辺りのおつかいがただストーリーに振り回される感じしてキツかった…それはそれとしてエンディングの入り方好き

170 22/12/19(月)02:30:06 No.1005633602

>ポケモンなんて最初からずっと一本道なのでは… 初代はカスミ以降順番めちゃくちゃにしても遊べるぞ

171 22/12/19(月)02:30:18 No.1005633640

>ポケモンなんて最初からずっと一本道なのでは… 初代のジムは意外と順番変えられる

172 22/12/19(月)02:30:23 No.1005633660

>ダイパとかで結構右往左往しながらストーリー進めるから大変!ってので次作のBWは優しめになったんかなーというのはある >マジで戻ったりめちゃくちゃするからなダイパ でも楽しかったよ…前から気になってたけど行けなかったコトブキの右側に行くときのワクワク感

173 22/12/19(月)02:30:25 No.1005633674

>ダイパとかで結構右往左往しながらストーリー進めるから大変!ってので次作のBWは優しめになったんかなーというのはある >マジで戻ったりめちゃくちゃするからなダイパ テンガン山の出入り口おすぎ!

174 22/12/19(月)02:30:28 No.1005633693

>イッシュのグルッとするマップ嫌い 何なの中央の空間…

175 22/12/19(月)02:30:45 No.1005633791

>ストーリー作ろうとすると一本道になるのはまあ仕方ないと思うけどBWはなんか知らん間に世界の命運背負わされてる…ってなった 急にポケスペみたいなことやらされても困る… チャンピオン倒したら変な城生えてくるの唐突過ぎるし…

176 22/12/19(月)02:30:49 No.1005633806

SVはストーリー出来いいなぁとは思った 細かい粗はあってもストーリーの満足感とボリュームと目新しさがあるから楽しい

177 22/12/19(月)02:30:50 No.1005633811

個人的にはサンムーンの通行禁止とか用意されたライドポケモン使わされるとことかの方が道を作られてる感じがして嫌い

178 22/12/19(月)02:30:56 No.1005633845

>>イッシュのグルッとするマップ嫌い >何なの中央の空間… ハイリンク

179 22/12/19(月)02:31:01 No.1005633874

>1本道で気になるのは理由もなく道止めてるやつがいる辺り これは思った 秘伝技システムを廃止した弊害だけど無意味にとうせんぼするエール団おすぎ!

180 22/12/19(月)02:31:07 No.1005633899

>ダイパとかで結構右往左往しながらストーリー進めるから大変!ってので次作のBWは優しめになったんかなーというのはある >マジで戻ったりめちゃくちゃするからなダイパ こっからここ繋がるのかあみたいな楽しみはあった

181 22/12/19(月)02:31:10 No.1005633916

ポケマスでも原作描写の拡大解釈まではできてもそれ以上の味付けは厳しいから原作ゲームでももっと掘り下げは欲しいよ

182 22/12/19(月)02:31:13 No.1005633932

>1本道に問題あるかね… アローラの目的地マーカー以外の道は絶対行かせねえってのは流石にやりすぎ

183 22/12/19(月)02:31:18 No.1005633949

>一本道感はSMでもあった >ストーリーの密度とユーザー側の自由度どっちも満たすのはまあ難しいが SVは「レベルをこっちと対等になるようにしてほしかった」って一本道寄りの不満点とかも出てきたしポケモンの期待値と開発リソースが噛み合ってない気がしてくる

184 22/12/19(月)02:31:21 No.1005633962

>ポケモンなんて最初からずっと一本道なのでは… 一本道と言うか一方通行感というのかな 次にやることがハッキリしすぎてたりマップがつまらなかったりでやらされてる感みたいのが出る

185 22/12/19(月)02:31:27 No.1005633988

>1本道で気になるのは理由もなく道止めてるやつがいる辺り (なんか寝てるポケモン)

186 22/12/19(月)02:31:29 No.1005633991

正直初代で結構迷ったから一本道でも悪くないなとは思う 逆にSVは好きに冒険していいとは言われるけど結局地域ごとの適正レベルが存在するからある程度順番決まってるしそれをまるっきり無視しようとするとひたすらレベル上げしてから高レベルポケモンで無双するだけになるし順番通りいくのも東西行き来することになってなんか変な道順になるしで総合的にはそこまで悪いと思ってるわけじゃないけどなんとなく気にはなる

187 22/12/19(月)02:31:38 No.1005634023

レベル制のRPGなんだから一本道感はどうあがいても出る

188 22/12/19(月)02:31:40 No.1005634031

>ハイリンク そんなもんが中央に鎮座してる地方なんて… パルデアはもっとやばいのが中央にあったわ…

189 22/12/19(月)02:31:47 No.1005634057

ポケマスは原作に対して誠実すぎてすき

190 22/12/19(月)02:31:47 No.1005634059

プラチナでメリッサが3番目のジムになったのはいろいろ言われたのかねダイパの攻略順

191 22/12/19(月)02:31:51 No.1005634073

>>イッシュのグルッとするマップ嫌い >何なの中央の空間… 今もおそらく世界中で湿気たままになっている謎の森だ

192 22/12/19(月)02:32:06 No.1005634132

ホウエンの1回船でムロに行かされるここでこう行く!?みたいな順序好き

193 22/12/19(月)02:32:06 No.1005634133

明確に道筋を示されるのはつまんないね 一本道でも誘導される感は薄めて欲しい 露骨な足止めとかさ

194 22/12/19(月)02:32:09 No.1005634150

BWのダメな所は一本道じゃなくてシナリオの内容

195 22/12/19(月)02:32:13 No.1005634162

つまりオープンワールドのSV最高!ってコトネ

196 22/12/19(月)02:32:26 No.1005634209

一本道感薄れさせるには別に行かなくてもいい場所大量に用意するとかなのかな ポケモンならそこにしかいないやつとかも出せるし

197 22/12/19(月)02:32:26 No.1005634213

デブが踊ってるから通れないのはマジで嫌い

198 22/12/19(月)02:32:30 No.1005634238

>SVでライター変わったけどこっちはめっちゃよかったな 松宮のポエムじみたテキストあまり好きじゃなかったから正直嬉しい 松宮は素敵ってワードを多用してたから個人的にステキテキストって呼んでる

199 22/12/19(月)02:32:31 No.1005634239

一本道じゃない世代のほうが少なくない? プレイスタイルの差異は手持ちのポケモンで付けるものだし

200 22/12/19(月)02:32:31 No.1005634241

レベルシンクさせるとレベルでゴリ押せなくなるからなあ

201 22/12/19(月)02:32:31 No.1005634242

SVのシナリオはこれまでの不満点を意識的に潰してるような印象だったな 基本展開にひっかかりを感じることなくプレイできて個人的にはすごいよかった

202 22/12/19(月)02:32:52 No.1005634328

>ポケマスでも原作描写の拡大解釈まではできてもそれ以上の味付けは厳しいから原作ゲームでももっと掘り下げは欲しいよ 結局本編で触れてないことに関しては話として出てこないものな だからシロナさんは巨乳が正しいんだよ

203 22/12/19(月)02:33:00 No.1005634357

喉かわいてるから通してくれない人何?

204 22/12/19(月)02:33:03 No.1005634373

1本道の定義は色々あるだろうけど個人的には行ったり戻ったりするタイトルは冒険感あって好きかな キンセツシティ経由して3方向あるRSとかコトブキまで戻ってきてミオシティいくDPとか それだと子供は迷うってのもわかる

205 22/12/19(月)02:33:26 No.1005634467

トレーナーアイとかエントリーコールみたいな今まで戦ったモブトレの連絡先一覧とか好きだったのに最近無くて寂しい

206 22/12/19(月)02:33:29 No.1005634478

いや…今更ヒガナの掘り下げやるくらいなら出さなくていいな……

207 22/12/19(月)02:33:30 No.1005634487

>SVでライター変わったけどこっちはめっちゃよかったな 悪の組織と伝説とリーグって分解して分けたからそれぞれの話がごちゃごちゃにならずに真っ直ぐ作れたって評価は見た フィードバックをキチンと出来るなら平行形シナリオは続いて欲しいね

208 22/12/19(月)02:33:46 No.1005634590

>1本道の定義は色々あるだろうけど個人的には行ったり戻ったりするタイトルは冒険感あって好きかな >キンセツシティ経由して3方向あるRSとかコトブキまで戻ってきてミオシティいくDPとか >それだと子供は迷うってのもわかる 当時の子供だけどその迷い方が好きだった……

209 22/12/19(月)02:34:11 No.1005634724

贅沢言うならだけどSVみたいな形式なら行く順番によって相手の編成とかレベル変えてくれたら最高だった ジムリーダーは相手見てレベル合わせてくれてるって設定のはずだし

210 22/12/19(月)02:34:17 No.1005634745

道と道が繋がる感覚いいよね

211 22/12/19(月)02:34:20 No.1005634751

オープンワールドは探索していろんな場所のポケモン捕まえる部分はいいとして ジムとか街とかは明らかに無理が出てたね…

212 22/12/19(月)02:34:20 No.1005634753

>だからシロナさんは巨乳が正しいんだよ 盛るな

213 22/12/19(月)02:34:22 No.1005634762

初代って順番変えられるって言ってもセキチクとグレンいつ行くかと辿り着いた街のジムスルーして後回しにするくらいしかないだろ

214 22/12/19(月)02:34:26 No.1005634773

SVのレベル問題は行ける場所が複数ある以上手持ちのレベルと釣り合う場所も複数用意する必要があって そうするとストーリー進めていくと自然と格下が増えていくって感じなのかなって 最初から雪山登る奴等のことは知らん

215 22/12/19(月)02:34:28 No.1005634780

>トレーナーアイとかエントリーコールみたいな今まで戦ったモブトレの連絡先一覧とか好きだったのに最近無くて寂しい としあきの連絡先欲しい?

216 22/12/19(月)02:34:43 No.1005634846

>レベルシンクさせるとレベルでゴリ押せなくなるからなあ 自由度を謳うならその選択肢を無くさないでほしくはあるな

217 22/12/19(月)02:34:46 No.1005634859

>当時の子供だけどその迷い方が好きだった…… RS当時子供だったけどミナモ以東の海が本物の海くらい広く感じてずっと迷ってたわ

218 22/12/19(月)02:34:51 No.1005634878

>剣盾は舗装された一本道を歩かされてる感が凄いんだよね 好みは人それぞれだけどSVは迷いまくってだんだん苦痛になってきたので自分はある程度一本道の方が好きだなって感じた

219 22/12/19(月)02:35:06 No.1005634915

>>トレーナーアイとかエントリーコールみたいな今まで戦ったモブトレの連絡先一覧とか好きだったのに最近無くて寂しい >としあきの連絡先欲しい? プロフィールの一言コメントは読んでみたい

220 22/12/19(月)02:35:08 No.1005634928

>いや…今更ヒガナの掘り下げやるくらいなら出さなくていいな…… まあ本編でお出ししなくていいからな 余計拗れてそうだし外伝で掘り下げ兼救済されてる方がヒガナというキャラ的にもいいだろう

221 22/12/19(月)02:35:12 No.1005634943

子供は迷うと言っても迷うからポケモンやるの嫌だなんて声はそんなに聞かないけどな…

222 22/12/19(月)02:35:13 No.1005634949

>トレーナーアイとかエントリーコールみたいな今まで戦ったモブトレの連絡先一覧とか好きだったのに最近無くて寂しい 最新作はモブの扱いがあまりにもアレでそこだけめちゃくちゃ不満

223 22/12/19(月)02:35:26 No.1005634994

ポケマスは原作の範囲内でのキャラ付けしか許されてないっぽいから 原作でのキャラが薄いと必然的にこっちでも薄くなる… 原作の台詞だけでキャラ付けした結果修行キチになるイツキいいですよね

224 22/12/19(月)02:35:28 No.1005635003

まあ初代からバッジの数で使える秘伝技が変わるっていう露骨な一本道感はあったんだが… 複数行ける要素は意図して作られてないような気がする

225 22/12/19(月)02:35:56 No.1005635199

>オープンワールドは探索していろんな場所のポケモン捕まえる部分はいいとして >ジムとか街とかは明らかに無理が出てたね… ジムそのものが建物としてつまらないのはちょっと寂しい

226 22/12/19(月)02:35:57 No.1005635205

ライモンシティの東いつ行けるのかなと思ったらクリア後でしかも発売前には新ポケモンしかいない地方って触れ込みだったのに普通に旧ポケモンいてガッカリした記憶ある…

227 22/12/19(月)02:36:31 No.1005635360

一本道感っていうとそこをクリアしてるのそれこそ最新作くらいじゃないかな ジムがある程度順不同になってる作品もあるけど結局多少の分岐点を与えられたところでこれを先にこなしたからどうだってのは過去に無かったでしょ

228 22/12/19(月)02:36:32 No.1005635370

ポケマスはポケマスなんで

229 22/12/19(月)02:36:35 No.1005635405

>つまりオープンワールドのSV最高!ってコトネ エリアゼロの観測所に近づいたときに出るメッセージが「今はこっちの方に行くのはやめておこう!」なのはどうかと思ったぜ! もっとクラベル校長の大穴には近づかないでくださいねって言葉を思い出すとかさぁ!!

230 22/12/19(月)02:36:44 No.1005635496

>レベルシンクさせるとレベルでゴリ押せなくなるからなあ だからレベルじゃなくてバッジ数に合わせてでいいんじゃねぇの

231 22/12/19(月)02:36:58 No.1005635585

>>レベルシンクさせるとレベルでゴリ押せなくなるからなあ >自由度を謳うならその選択肢を無くさないでほしくはあるな だからレベルシンクはやるならオプションでやってる所が多いんだろうと思う うるさい大人たちもオプションなら黙るだろ…

232 22/12/19(月)02:37:18 No.1005635811

初代はあの当時にしては次の行き先とかがわかりやすかった気がするが一本道感はそこまでないという不思議なバランスだったな

233 22/12/19(月)02:37:46 No.1005636047

ジム戦はレベルフラットルールでいいよ

234 22/12/19(月)02:37:51 No.1005636088

>もっとクラベル校長の大穴には近づかないでくださいねって言葉を思い出すとかさぁ!! クラベルの ことば…… おっと 大穴には 近づくんじゃ ないぜ!

235 22/12/19(月)02:37:55 No.1005636124

SVはモブの見た目が厳しいのが正直一番つらい

236 22/12/19(月)02:37:57 No.1005636147

順路を進むにしてもそこ行けここ行け指示されるのとそうでないのとで相当感覚かわるしな ポケモンに限らず色んなゲームでおきる現象だけど

237 22/12/19(月)02:38:04 No.1005636188

>>レベルシンクさせるとレベルでゴリ押せなくなるからなあ >だからレベルじゃなくてバッジ数に合わせてでいいんじゃねぇの そうなると先にヌシルートやスター団ルートをクリアして無双するだけになりそう 特に今作はヌシルートが機動力に直結するからそこを最優先にしてる人も多かったし

238 22/12/19(月)02:38:04 No.1005636192

制作者の意図としてはこういう順番で行って欲しいという動線くらいはあってもいいというか製作者の特権としてそのくらいの主張はしてもいいだろう

239 22/12/19(月)02:38:20 No.1005636280

>クラベルの ことば…… >おっと 大穴には 近づくんじゃ ないぜ! ネルケじゃねえか!

240 22/12/19(月)02:38:38 No.1005636389

初代は一本道だけどメトロイドヴァニアみたいに行動解禁で行ける場所とか道がかなり複雑だから冒険感あるんだよな

241 22/12/19(月)02:38:48 No.1005636437

>>レベルシンクさせるとレベルでゴリ押せなくなるからなあ >だからレベルじゃなくてバッジ数に合わせてでいいんじゃねぇの バッジシンクだとしても文句言う奴は不登校チャレンジとか取れるポケモン全部ゲットとかしてると思う…

242 22/12/19(月)02:39:17 No.1005636534

>初代はあの当時にしては次の行き先とかがわかりやすかった気がするが一本道感はそこまでないという不思議なバランスだったな それ多分ゲームそのものの経験値が少なくてネガ感想が出づらい時期だったからだと思う 若かったんだよ

243 22/12/19(月)02:39:27 No.1005636578

>初代はあの当時にしては次の行き先とかがわかりやすかった気がするが一本道感はそこまでないという不思議なバランスだったな 道の塞ぎ方をイベントとポケモンと技複数で用意しておいて飽きさせないようになってたのが大きいかもしれない そして居合斬りの弱さで泣く

244 22/12/19(月)02:39:46 No.1005636697

>そうなると先にヌシルートやスター団ルートをクリアして無双するだけになりそう >特に今作はヌシルートが機動力に直結するからそこを最優先にしてる人も多かったし 多分ヌシバッジとか込みで語ってるとはおもう

245 22/12/19(月)02:39:50 No.1005636717

>バッジシンクだとしても文句言う奴は不登校チャレンジとか取れるポケモン全部ゲットとかしてると思う… そんな縛りプレイ好き好んでやるような人が文句言うかなぁ!?

246 22/12/19(月)02:40:05 No.1005636788

思えばルビサファの7個目のバッジの後海底洞窟行くの分からなくて迷った覚えある…

247 22/12/19(月)02:40:10 No.1005636802

秘伝技消せないとか今考えたらマジモンのクソ仕様

248 22/12/19(月)02:40:13 No.1005636807

一本道かどうかは重要じゃないんだ 「俺がこの路をえらんだ!」って感を得られるかどうかなんだ

249 22/12/19(月)02:40:21 No.1005636835

>>初代はあの当時にしては次の行き先とかがわかりやすかった気がするが一本道感はそこまでないという不思議なバランスだったな >道の塞ぎ方をイベントとポケモンと技複数で用意しておいて飽きさせないようになってたのが大きいかもしれない >そして居合斬りの弱さで泣く アイテムとひでんわざで解決ってのが多かったからな でも喉乾いてる人は許さんしばらくわからんかったぞあれ…

250 22/12/19(月)02:40:39 No.1005636872

>初代はあの当時にしては次の行き先とかがわかりやすかった気がするが一本道感はそこまでないという不思議なバランスだったな 単にひでんわざの誘導が雑だっただけでは…

251 22/12/19(月)02:40:45 No.1005636899

>それ多分ゲームそのものの経験値が少なくてネガ感想が出づらい時期だったからだと思う >若かったんだよ いや普通に初代は通行禁止の方法を秘伝わざとポケモンの笛とかお茶とか色々用意してるし開放タイミングも単純にストーリー進行ではないって工夫がされてるよ

252 22/12/19(月)02:40:46 No.1005636904

>秘伝技消せないとか今考えたらマジモンのクソ仕様 避けた障害物復活する以上消せたら詰むから…

253 22/12/19(月)02:40:52 No.1005636937

>秘伝技消せないとか今考えたらマジモンのクソ仕様 移動先で上書きしたら積むだろ

254 22/12/19(月)02:41:03 No.1005636992

>>バッジシンクだとしても文句言う奴は不登校チャレンジとか取れるポケモン全部ゲットとかしてると思う… >そんな縛りプレイ好き好んでやるような人が文句言うかなぁ!? 言ってる人見たから言ったんだよ!!!!!!全ゲットは昔からのこだわりだって言ってた!!!!!!

255 22/12/19(月)02:41:40 No.1005637118

個人的には伝説のポケモンゲットがシナリオに組み込まれてるのとかもあまり好ましく思っていない

256 22/12/19(月)02:41:40 No.1005637119

>避けた障害物復活する以上消せたら詰むから… >移動先で上書きしたら積むだろ 秘伝マシンはなくならねえんだからまた覚えればいいだろ

257 22/12/19(月)02:41:42 No.1005637125

>思えばルビサファの7個目のバッジの後海底洞窟行くの分からなくて迷った覚えある… 海マジで見分けつかん 迷う

258 22/12/19(月)02:42:12 No.1005637236

ルネシティはヤバい

259 22/12/19(月)02:42:17 No.1005637258

>>避けた障害物復活する以上消せたら詰むから… >>移動先で上書きしたら積むだろ >秘伝マシンはなくならねえんだからまた覚えればいいだろ あずけて手元になかったらやべーぞ!

260 22/12/19(月)02:42:31 No.1005637301

バッジの数でジムリのレベル合わせるのはともかく野生のレベル合わせるのがめんどくさそう

261 22/12/19(月)02:42:33 No.1005637309

>秘伝技消せないとか今考えたらマジモンのクソ仕様 秘伝マシン回数無限なんだから忘れられてもいいよね 秘伝技持ちのポケモン自体は逃がせるから詰み対策にならないし

262 22/12/19(月)02:42:44 No.1005637384

>思えばルビサファの7個目のバッジの後海底洞窟行くの分からなくて迷った覚えある… ルネシティとか人が住む場所じゃねぇ…

263 22/12/19(月)02:43:01 No.1005637497

>一本道かどうかは重要じゃないんだ >「俺がこの路をえらんだ!」って感を得られるかどうかなんだ 一本道と言われるゲームに不満を感じた事が全くなかったんだけど 色々寄り道やレベル上げをするのが好きな性分なせいで本編進める事を自分で選んでるからだと今気付いた

↑Top