22/12/19(月)00:29:13 やる気... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/19(月)00:29:13 No.1005598367
やる気あんのかコイツ
1 22/12/19(月)00:30:32 No.1005598833
技はいいだろ?
2 22/12/19(月)00:30:34 No.1005598843
筋肉に目覚めたタケシ
3 22/12/19(月)00:31:11 No.1005599070
黄版なのでまだ技がマシ
4 22/12/19(月)00:31:57 No.1005599329
オコリザルとニョロボンを使わないのは宗教上の理由かなにか?
5 22/12/19(月)00:32:01 No.1005599368
イワーク2匹目の位置ゴローニャの方が収まりもいいと思う
6 22/12/19(月)00:32:23 No.1005599497
エビワラーがマシに見えるけど一番のゴミなのかこれ
7 22/12/19(月)00:32:29 No.1005599542
初代は格闘タイプあといなかったっけ…
8 22/12/19(月)00:33:58 No.1005600039
イワーク二匹は多分トレーニング用なんだろう
9 22/12/19(月)00:34:23 No.1005600200
カイリキーだからかいりきを…?
10 22/12/19(月)00:35:20 No.1005600556
ポケモンカードなら同じタイプ
11 22/12/19(月)00:35:49 No.1005600806
あんま言われないけどキクコも大概だと思う
12 22/12/19(月)00:36:15 No.1005601053
初代の四天王は2タイプのエキスパートとして設定されてたからシバもイワーク使ってたんじゃないかという説はある まあ仮にイワークの位置に他の格闘が入ったところで雑魚なのは何も変わらないからどうでもいいが
13 22/12/19(月)00:36:15 No.1005601055
シバばっかり言われてるけどキクコとワタルもどうなんだ
14 22/12/19(月)00:37:28 No.1005601714
>シバばっかり言われてるけどキクコとワタルもどうなんだ ピカ版のワタルはAI以外は強いし…
15 22/12/19(月)00:37:53 No.1005601875
でもエビワラーは初見は驚いた記憶がある
16 22/12/19(月)00:38:07 No.1005601972
ポケスペだと橋として使われたイワーク
17 22/12/19(月)00:38:44 No.1005602217
とくしゅ種族値35のポケモンの技を全部とくしゅ技で埋める四天王
18 22/12/19(月)00:39:03 No.1005602331
ピカ版のカイリューかみなり大文字吹雪とかだっけ 好き
19 22/12/19(月)00:39:28 No.1005602479
ニョロボンとオコリザルに謝った方がいい
20 22/12/19(月)00:40:23 No.1005602848
当時は俺もエビワラーこうしてたからあんまり悪く言えない
21 22/12/19(月)00:40:38 No.1005602931
セリフがシンプルなせいで歴代四天王の中でも何言ってたか一番記憶に残ってる ウー!ハー!
22 22/12/19(月)00:40:58 No.1005603088
ガチで積みながら戦われると詰むし こいつら連戦だし
23 22/12/19(月)00:41:16 No.1005603227
この時代のからてチョップはノーマル技である
24 22/12/19(月)00:41:20 No.1005603244
初代で格闘四天王ってのがまぁまぁ無理があるというか…
25 22/12/19(月)00:41:56 No.1005603510
強いポケモン弱いポケモン ウーハー! オーキドなんか全然好きじゃないんだからね! はかいこうせん!
26 22/12/19(月)00:42:33 No.1005603742
格闘統一で組むんなら格闘タイプの技を持ってない奴がいるの自体はなかなか合理的なんだよな 格闘統一でもないけど
27 22/12/19(月)00:42:52 No.1005603861
>強いポケモン弱いポケモン >ウーハー! >オーキドなんか全然好きじゃないんだからね! >はかいこうせん! 強いポケモン弱いポケモンは別の人や
28 22/12/19(月)00:44:54 No.1005604558
まずまともな格闘技覚えるのがサワムラーだけだからな…
29 22/12/19(月)00:45:33 No.1005604800
>まずまともな格闘技覚えるのがサワムラーだけだからな… じごくぐるまがまともじゃないってのかよ まともじゃないか…
30 22/12/19(月)00:46:23 No.1005605138
>まずまともな格闘技覚えるのがサワムラーだけだからな… 当時の格闘技だいたいカスじゃなかったっけ… 飛び膝命中70とかだった記憶がある
31 22/12/19(月)00:46:57 No.1005605341
連打で終わるから楽だけどイワークの経験値がしょぼかった
32 22/12/19(月)00:47:40 No.1005605596
ニョロボンとオコリザル使わないにしろなんでイワークなんだよ サイドンとかゴローニャとかいたでしょ
33 22/12/19(月)00:47:58 No.1005605703
初代の格闘がまず弱いだろ
34 22/12/19(月)00:48:24 No.1005605849
メンツとレベルは変えずに技構成だけで四天王の威厳出せる?
35 22/12/19(月)00:48:25 No.1005605854
イワークはマジで終わってるけどなんか言い訳あるのかな
36 22/12/19(月)00:49:08 No.1005606072
>飛び膝命中70とかだった記憶がある 命中は今と同じ90だけど威力が85しかない でも威力80命中80反動1/4の地獄車よりは強いというクソみたいな初代の格闘技事情
37 22/12/19(月)00:49:13 No.1005606101
ビジュアルとイメージ全振りしたガラル野郎では?
38 22/12/19(月)00:49:17 No.1005606124
>初代の格闘がまず弱いだろ なあに炎も毒も岩も地面も攻撃技で見た飛行ゴーストドラゴンも弱いぞ
39 22/12/19(月)00:49:33 No.1005606212
目が線だからタケシに乗っ取られているのではないか
40 22/12/19(月)00:49:38 No.1005606239
プレイヤーがもう岩だの格闘だの相手じゃないぜ!って成長を感じるための存在
41 22/12/19(月)00:49:52 No.1005606312
ちゃんと金銀だとカポエラーエビワラーサワムラーイワークカイリキーに変更されてるし!
42 22/12/19(月)00:50:57 No.1005606663
ピカチュウバージョンってドットは綺麗になったけどカッコ悪くなったのも多い気がする
43 22/12/19(月)00:51:00 No.1005606678
タケシとはどういう関係なの?
44 22/12/19(月)00:51:06 No.1005606721
所詮技がほえるやひのこをだったりたまなげしかしないやつがいるパーティーに瞬殺されるやつらよ
45 22/12/19(月)00:51:33 No.1005606863
赤緑だったらカイリキーはじわれだったがそれも別に強くない
46 22/12/19(月)00:51:36 No.1005606883
ひでんのなみのりで全員流せるゴミ
47 22/12/19(月)00:52:02 No.1005607036
>ちゃんと金銀だとカポエラーエビワラーサワムラーイワークカイリキーに変更されてるし! イワーク好きなんだなあ…
48 22/12/19(月)00:52:18 No.1005607117
イワークが2匹いるのがなぁ…
49 22/12/19(月)00:52:25 No.1005607156
イワークはレベル上げでお世話になったから好き
50 22/12/19(月)00:52:35 No.1005607212
>赤緑だったらカイリキーはじわれだったがそれも別に強くない 中速だからほぼ当たんないしな…
51 22/12/19(月)00:52:38 No.1005607229
>ニョロボンとオコリザル使わないにしろなんでイワークなんだよ サイドンとかゴローニャとかいたでしょ サイドンはサカキの切り札だからじゃないかな ゴローニャ使わない理由はわからん…確か初代ってゴローニャ使うトレーナー一人もいないから隠しキャラ的なポジションだったのかも
52 22/12/19(月)00:52:40 No.1005607236
あれ?ゴーリキーいなかったっけ?
53 22/12/19(月)00:52:43 No.1005607260
もしかしてゴローニャってゲーム中会えない...?
54 22/12/19(月)00:52:44 No.1005607266
初代のかくとうはエスパーに負けた敗北者だからな
55 22/12/19(月)00:53:09 No.1005607400
イワークだってタケシの切り札じゃないすか
56 22/12/19(月)00:53:39 No.1005607587
見た目だけならタケシの親族みたいだよな
57 22/12/19(月)00:53:41 No.1005607609
>もしかしてゴローニャってゲーム中会えない...? 友達いなくて見た事ないやつは結構いると思う
58 22/12/19(月)00:53:53 No.1005607671
>イワークだってタケシの切り札じゃないすか タケシは序盤の雑魚だし…
59 22/12/19(月)00:53:53 No.1005607672
初代の穴を掘るは威力100だから技は悪くないかなと思ったけどイワークの攻撃力が…
60 22/12/19(月)00:54:10 No.1005607752
イワーク二体にゴミ一体で戦う前からほぼパーティ壊滅してるのがな…
61 22/12/19(月)00:54:14 No.1005607776
キッズにはレベリングにちょうどよかったんだ
62 22/12/19(月)00:54:36 No.1005607907
エビワラーがこうなって弱いのは仕様の方が悪いとこある
63 22/12/19(月)00:54:39 No.1005607928
カンナからこいつの落差
64 22/12/19(月)00:54:52 ID:8CfxAvHA 8CfxAvHA No.1005608027
初代で輪島が四天王だったからタャンピョンがだったの金銀?で お前なるほど人材不足かやってがっかりした思い出 新キャラ考える時間無かったのかな
65 22/12/19(月)00:55:05 No.1005608099
赤緑青 イワーク : かたくなる/いわおとし/たたきつける/いかり エビワラー : メガトンパンチ/れいとうパンチ/かみなりパンチ/カウンター サワムラー : メガトンキック/きあいだめ/とびひざげり/とびげり イワーク : かたくなる/いわおとし/たたきつける/いかり カイリキー : にらみつける/きあいだめ/じわれ/じごくぐるま
66 22/12/19(月)00:56:06 No.1005608445
>ひでんのなみのりで全員流せるゴミ どちらかというとなみのりがおかしい わざマシン使い捨てどころか唯一品ばっかなのに
67 22/12/19(月)00:56:12 No.1005608495
キクコだってユンゲラーでサイコキネシスしてるだけで5タテだし…
68 22/12/19(月)00:56:16 No.1005608513
いかりとかいうゴミわざ
69 22/12/19(月)00:56:29 No.1005608579
>赤緑青 こっちの方が強くない?
70 22/12/19(月)00:56:41 No.1005608643
>エビワラーがこうなって弱いのは仕様の方が悪いとこある 三属性使えてあまたのタイプの弱点使えるとか強くね と少年心をワクワクさせて使ってみた時のがっかり感 当時は特攻依存なんて知らなかったし…
71 22/12/19(月)00:56:44 No.1005608654
一応難易度調整の存在だったのかもな
72 22/12/19(月)00:57:29 No.1005608893
FRLGだと流石にかなりマシになってたはずだがそれですら1戦目はクソ雑魚だった記憶がある
73 22/12/19(月)00:57:32 No.1005608907
初代は技選択がひたすら相手の弱点属性みたいな感じだったからワタルのカイリューとかハメ殺せるんだよね
74 22/12/19(月)00:57:45 No.1005608994
なみのりだけ実用的すぎるもんなあ
75 22/12/19(月)00:58:05 No.1005609081
>>赤緑青 >こっちの方が強くない? いや…
76 22/12/19(月)00:58:12 No.1005609129
初代は希少性でエビかサワを旅に使うかな程度で格闘が良かったと思うタイミングが全く無い
77 22/12/19(月)00:58:36 No.1005609250
まあグリーンが結構強いからな
78 22/12/19(月)00:58:39 No.1005609268
ピカ版は技が改善されてるようで微妙なのもちらほら
79 22/12/19(月)00:59:26 No.1005609527
>まあグリーンが結構強いからな 道中ならともかくチャンピオングリーンはあんまり…
80 22/12/19(月)00:59:44 No.1005609621
にらみつける捨てろ!
81 22/12/19(月)00:59:58 No.1005609684
オコリザルとニョロボンは泣いていい
82 22/12/19(月)00:59:59 No.1005609688
たまなげ さいみんじゅつ ふみつけ -
83 22/12/19(月)01:00:06 No.1005609714
初代で格闘が抜群とれるの岩だけだからな そして岩タイプ大体地面複合だったからなみのりしない理由なかった なみのり自体やたら覚えるポケモン多いし
84 22/12/19(月)01:00:07 No.1005609721
>いや… エビワラーは少なくとも…
85 22/12/19(月)01:00:11 No.1005609745
チョップは急所技だし格闘タイプならなぁ…
86 22/12/19(月)01:00:25 No.1005609830
えーチャンピオングリーン強くね?少なくとも子供の時にやる初見だと…
87 22/12/19(月)01:00:38 No.1005609922
岩はいわなだれがあるだけまだマシ ひるみとかも無いけどそれでもマシ
88 22/12/19(月)01:01:03 No.1005610049
からてチョップノーマルだったか初代は
89 22/12/19(月)01:01:12 No.1005610088
>オコリザルとニョロボンは泣いていい シバの手持ちなんて不名誉なパーティーに入らなくて済んだからって泣くほど嬉しいか?
90 22/12/19(月)01:01:16 No.1005610111
チャンピオンはとにかくレベルパワーでゴリ押してくるからな…
91 22/12/19(月)01:01:24 No.1005610154
このゲームで二大強いトレーナーというと 一位ぶっちぎりでカスミ 二位が2回目のライバル って感覚
92 22/12/19(月)01:01:26 No.1005610162
初代のタイプ格差考えるほど酷えな
93 22/12/19(月)01:01:52 No.1005610309
こいつに技使われた事ない小学生が9割
94 22/12/19(月)01:01:58 No.1005610339
ドラゴンとか氷に弱くて実質タイプ一致技が存在しない一番しょうもないタイプだったからな…
95 22/12/19(月)01:02:00 No.1005610351
>たまなげ >さいみんじゅつ >ふみつけ >- 仕様上技の選択がレベルで覚えるもの順に覚えさせるだけだったからな… 石進化は技覚えないから…
96 22/12/19(月)01:02:12 No.1005610404
>えーチャンピオングリーン強くね?少なくとも子供の時にやる初見だと… フーディンを即倒せるかどうかでだいぶ印象違うと思う サイドンとかナッシーとかひどい
97 22/12/19(月)01:02:18 No.1005610437
ピカ版だと敵も秘伝技使うんだな
98 22/12/19(月)01:02:22 No.1005610461
まあ有用な技で四つ埋まるような時代じゃなかったし…
99 22/12/19(月)01:02:28 No.1005610502
>一位ぶっちぎりでカスミ いけっナゾノクサ/マダツボミ!(勝てるわけがない) いけっピカチュウ!(負ける)
100 22/12/19(月)01:02:39 No.1005610559
ヨクアタールとじわれ使ってもいいよ
101 22/12/19(月)01:02:40 No.1005610569
岩は初代でも攻撃タイプとしてはかなり優秀だからな…
102 22/12/19(月)01:02:50 No.1005610629
当時でもこのウインディほえる使っててアホだなって思ってたよ…
103 22/12/19(月)01:02:56 No.1005610657
初代のドラゴンの決め技といえばはかいこうせんだもんな
104 22/12/19(月)01:03:06 No.1005610711
ワタルの手持ちはのちに公式でフォローされたがシバは
105 22/12/19(月)01:03:21 No.1005610779
こおりとエスパーが猛威を振るう初代においてこれが弱点のやつはな…
106 22/12/19(月)01:03:39 No.1005610890
エスパーも対戦では無双するんだけど ストーリーだといやわざわざ育てんかな…という感覚だった 御三家単独ゴリ押しの方が強いぜー!
107 22/12/19(月)01:03:56 No.1005610964
グリーンはフーディンを超えられるかどうかのゲームだからな
108 22/12/19(月)01:04:11 No.1005611035
カンナってなんの印象もないな 実家がナナシマにあることくらいか
109 22/12/19(月)01:04:20 No.1005611073
>こおりとエスパーが猛威を振るう初代においてこれが弱点のやつはな… ナッシーとかゲンガーは強いし…
110 22/12/19(月)01:04:27 No.1005611109
>エビワラーがマシに見えるけど一番のゴミなのかこれ 当時の三色パンチはとくしゅ技だからな…
111 22/12/19(月)01:04:35 No.1005611152
書き込みをした人によって削除されました
112 22/12/19(月)01:04:35 No.1005611155
みずとこおりがほぼ同じ範囲で技覚えて弱点付きやすすぎるのが悪い ふぶきが強すぎるのが悪い れいとうビームが買えるのが悪い
113 22/12/19(月)01:04:44 No.1005611203
ピカ版のカンナ普通に苦戦した記憶がある
114 22/12/19(月)01:04:49 No.1005611223
ライバルはラッタ殺すし…
115 22/12/19(月)01:04:52 No.1005611243
旅でのエスパーってスリーパーかユンゲラーの二択だしな
116 22/12/19(月)01:05:11 No.1005611336
>シバばっかり言われてるけどキクコとワタルもどうなんだ シバが言われるのはオコリザルとニョロボンがいるのに謎のいわへび2匹入れてるところだから… シンオウ地方まで他の四天王が苦しんでるタイプ統一するにはポケモンが少ないって問題をバカにしてるとしか思えない
117 22/12/19(月)01:05:17 No.1005611368
>強いポケモン弱いポケモン >ウーハー! >オーキドなんか全然好きじゃないんだからね! >はかいこうせん! 金銀と混ざってるよ
118 22/12/19(月)01:05:26 No.1005611421
>旅でのエスパーってスリーパーかユンゲラーの二択だしな まさこもいるだろ!
119 22/12/19(月)01:05:29 No.1005611437
うるせぇにらみつけるぞ
120 22/12/19(月)01:05:45 No.1005611515
カメックスは大体のトレーナーに有利取れるし リザードンとフシギバナは初代のきりさくとはっぱカッターの仕様が強い
121 22/12/19(月)01:06:10 No.1005611633
>エスパーも対戦では無双するんだけど >ストーリーだといやわざわざ育てんかな…という感覚だった >御三家単独ゴリ押しの方が強いぜー! 色んなポケモン集めて育てるゲームだと思ってたからその発想聞いた時はびっくりしたな…
122 22/12/19(月)01:06:13 No.1005611648
>>旅でのエスパーってスリーパーかユンゲラーの二択だしな >まさこもいるだろ! まさこはちょっと小学生男子のチョイスには入らんのよ!
123 22/12/19(月)01:06:16 No.1005611664
エスパーの標準技なのにサイコキネシスが強すぎるのが悪い
124 22/12/19(月)01:06:20 No.1005611687
初代は氷が辛かったりケンタロスが暴れてたりしたのは格闘が強くさえあれば多少は抑止できたんじゃねえかな…
125 22/12/19(月)01:06:24 No.1005611709
カンナに勝ったら(かみなりが当たったら)四天王クリアが当時の思い出
126 22/12/19(月)01:06:36 No.1005611778
カンナはルージュラとラプラスだったよな…? なんか強かった気がする
127 22/12/19(月)01:06:38 No.1005611792
クリアしたら存分にミュウツーの強さは体感するけどクリア後だし
128 22/12/19(月)01:07:18 No.1005611988
きりさく!かえんほうしゃ!ほのおのうず! いあいぎり
129 22/12/19(月)01:07:52 No.1005612159
まずフリーザーまで御三家で通します フリーザーとサンダーを捕まえます その3匹…とひでん要員でチャンピオンになります ミュウツーを捕まえにいきます ヨシ!
130 22/12/19(月)01:08:19 No.1005612262
カンナのラプラスの技はどれも有用でいやらしい
131 22/12/19(月)01:08:25 No.1005612289
>>エスパーも対戦では無双するんだけど >>ストーリーだといやわざわざ育てんかな…という感覚だった >>御三家単独ゴリ押しの方が強いぜー! >色んなポケモン集めて育てるゲームだと思ってたからその発想聞いた時はびっくりしたな… 育てらんねえんだ先頭にしか経験値入らないしがくしゅうそうち煩わしいし だからこうして高レベルリザードンが全てきりさく
132 22/12/19(月)01:08:45 No.1005612405
>初代は氷が辛かったりケンタロスが暴れてたりしたのは格闘が強くさえあれば多少は抑止できたんじゃねえかな… 格闘はことごとく鈍足だったりするし本当に少しはマシになる程度かも…
133 22/12/19(月)01:08:48 No.1005612421
FRLGの強化後だとハガネールに進化してるのはちょっと面倒
134 22/12/19(月)01:08:51 No.1005612430
>れいとうビームが買えるのが悪い れいとうビームはおいしいみずと交換の1点物だよ レベルで覚える奴はそこそこいるけど
135 22/12/19(月)01:09:17 No.1005612544
カンナはれいとうビーム乱射してくるから強い
136 22/12/19(月)01:09:33 No.1005612633
>育てらんねえんだ先頭にしか経験値入らないしがくしゅうそうち煩わしいし >だからこうして高レベルリザードンが全てきりさく 当時のがくしゅうそうちはカスだったけどそれはそれとしてレベル低いポケモンを前にしてレベル揃えて…ってやってた
137 22/12/19(月)01:09:40 No.1005612668
初代は努力値全振り仕様でクソ硬いから強い格闘技あったら実際けっこう変わると思う ふぶきの3割死は知らない
138 22/12/19(月)01:09:49 No.1005612707
>こいつに技使われた事ない小学生が9割 当時エビワラーのれいとうパンチで凍らされて何も出来ずトドメにほのおのパンチを打たれてこおりが解けた記憶がある そんなんあるんだ!と感動してた
139 22/12/19(月)01:10:13 No.1005612824
スターミーでやりたい放題してた
140 22/12/19(月)01:10:17 No.1005612847
黄版のボストレーナーはわりとみんな強い
141 22/12/19(月)01:10:38 No.1005612932
初代の真の3色パンチの使い手はフーディンだから…
142 22/12/19(月)01:10:48 No.1005612986
>22/12/19(月)01:09:17 No.1005612544 + >カンナはれいとうビーム乱射してくるから強い ピカ版のパルシェン位しか使ってこないよ
143 22/12/19(月)01:10:48 No.1005612988
>FRLGの強化後だとハガネールに進化してるのはちょっと面倒 逆にハガネール出すのそこだけなんだよな 金銀はイワークのままだしHGSSだと格闘で固めて来る
144 22/12/19(月)01:10:51 No.1005613011
>初代の真の3色パンチの使い手はフーディンだから… 金銀からだろ!
145 22/12/19(月)01:10:52 No.1005613016
初代のレベル上げしんどいんだよね… シリーズが進むごとに先頭以外のポケモンも育てやすくなったり 御三家だけでやってると壁があって他のも育てる必要があったり って傾向が進んでいったのは初代で御三家無双で通したキッズが如何に多かったかを示している
146 22/12/19(月)01:11:06 No.1005613088
>初代の真の3色パンチの使い手はフーディンだから… それ金銀じゃない?
147 22/12/19(月)01:11:11 No.1005613113
どういう思想でこういうことになったのか当時のスタッフに聞きたい
148 22/12/19(月)01:11:14 No.1005613123
でも第四世代の技仕様なら… 弱いな…
149 22/12/19(月)01:11:21 No.1005613154
>初代の真の3色パンチの使い手はフーディンだから… 初代は使えねえよ!
150 22/12/19(月)01:11:23 No.1005613159
>初代の真の3色パンチの使い手はフーディンだから… 未来から来やがったな
151 22/12/19(月)01:11:25 No.1005613173
いあいぎりでノーマル無効以外は倒せる
152 22/12/19(月)01:11:54 No.1005613317
>>初代の真の3色パンチの使い手はフーディンだから… >未来から来やがったな しかしタイムマシンは人間は送れないぞ
153 22/12/19(月)01:11:55 No.1005613322
当時なんかの本に炎タイプはクソみたいなこと書いてた覚えがうっすらある
154 22/12/19(月)01:11:56 No.1005613325
カンナの手持ちは技はさておきトップメタが複数いるからな…
155 22/12/19(月)01:11:58 No.1005613344
カンナが連発するのはオーロラビームだろ!
156 22/12/19(月)01:12:20 No.1005613449
>>>初代の真の3色パンチの使い手はフーディンだから… >>未来から来やがったな >しかしタイムマシンは人間は送れないぞ じゃあAIなんだろ
157 22/12/19(月)01:12:23 No.1005613461
初代のレベル上げはこう…スタートボタンポチポチして
158 22/12/19(月)01:12:24 No.1005613470
>初代のレベル上げしんどいんだよね… 大会はいかにレベル上げずに努力値稼ぐかだったけどな そして生まれたニドラン千本ノック
159 22/12/19(月)01:12:40 No.1005613553
>当時なんかの本に炎タイプはクソみたいなこと書いてた覚えがうっすらある ニドキングが表紙のやつおもしろいよね
160 22/12/19(月)01:12:42 No.1005613561
カンナはラインナップ自体は強いんだけど 所詮レベル差でゴリ押しして良い旅だし…
161 22/12/19(月)01:12:49 No.1005613589
わざマシン惜しまなければニドランからのニドキング単騎で突っ走るのが強いよね わざのデパートは伊達じゃねえな
162 22/12/19(月)01:13:00 No.1005613635
そんな強くする気がないバランス調整だとして そのわりにカンナはちゃんとしてるのがなんなんだ
163 22/12/19(月)01:13:09 No.1005613677
>当時なんかの本に炎タイプはクソみたいなこと書いてた覚えがうっすらある 遊び尽くす本だな ほんとに151匹レベル100にしたんなら偉いが…
164 22/12/19(月)01:13:27 No.1005613762
どうぐの7番目をセレクトBBしてってことばっかやってたから初代をまともにやったのは遠い昔の初プレイとFRしかない…
165 22/12/19(月)01:13:35 No.1005613812
対人だと炎も割とイケる シナリオ?いらないかな…
166 22/12/19(月)01:13:45 No.1005613850
>ほんとに151匹レベル100にしたんなら偉いが… (まったく努力値が入ってないレベル100)
167 22/12/19(月)01:13:55 No.1005613885
初代四天王だと毒使いのキクコとか飛行使いのワタルとかもよく言われるな
168 22/12/19(月)01:14:05 No.1005613932
>そんな強くする気がないバランス調整だとして >そのわりにカンナはちゃんとしてるのがなんなんだ バブルこうせんとオーロラビームがガチすぎるだけ
169 22/12/19(月)01:14:23 No.1005614018
キクコはそもそも初代でのゴースト選択肢が技込みで少なすぎる
170 22/12/19(月)01:14:25 No.1005614024
>そのわりにカンナはちゃんとしてるのがなんなんだ タイプに合う技をつけていったら水氷が強かったってだけな気がする
171 22/12/19(月)01:14:29 No.1005614039
>対人だと炎も割とイケる 誰で誰に撃つの?
172 22/12/19(月)01:14:32 No.1005614062
>どういう思想でこういうことになったのか当時のスタッフに聞きたい バランスとるより明確にタイプ間で強弱つけてたと思われる ゴーストやドラゴンがある種のボスポジションだったりとか
173 22/12/19(月)01:14:59 No.1005614172
>>対人だと炎も割とイケる >誰で誰に撃つの? ファイアーでほのおのうずを…
174 22/12/19(月)01:15:03 No.1005614180
対人も初期は全然炎いなかった 炎いなさすぎて水技の採用率も低いほどだった
175 22/12/19(月)01:15:04 No.1005614187
>>カンナはれいとうビーム乱射してくるから強い >ピカ版のパルシェン位しか使ってこないよ FRLGだとパルシェンとルージュラ以外全員れいとうビーム持ってる
176 22/12/19(月)01:15:06 No.1005614197
>(まったく努力値が入ってないレベル100) がくしゅうそうち利用なのは別にいいだろ 問題はドーピングでステータス上がるのがランダムだって言ってるやつよ
177 22/12/19(月)01:15:14 No.1005614246
子どもの頃は種族値とか全く分かってなかったから単純に後に行くほど強いと純粋に思ってたけど よく思い返したらカンナにはめちゃくちゃ苦戦したけどシバとキクコには苦戦した覚えがなかった
178 22/12/19(月)01:15:25 No.1005614279
マルマインの方がサンダースより速いんだぜ! って言ったら嘘つき呼ばわりされた記憶… その原因は遊び尽くす本だった
179 22/12/19(月)01:15:44 No.1005614353
文字でまさこに1確取れたりS積みほのおのうずあったり言うほど絶望的でもないよね炎
180 22/12/19(月)01:15:45 No.1005614355
>バブルこうせんとオーロラビームがガチすぎるだけ カスミのバブルこうせんは対戦時期的に強いけど 別にその2つのわざは強くない
181 22/12/19(月)01:16:13 No.1005614465
カイリュー!はかいこうせん! も金銀
182 22/12/19(月)01:16:19 No.1005614492
小学生が苦戦するくらいの連戦役としては赤緑の四天王とチャンピオンはいいと思う カンナで壁感じて乗り越えると二戦は楽だけどワタルで消耗するみたいな それぞれ単体でみると…だけど
183 22/12/19(月)01:16:34 No.1005614567
グリーンはウインディとナッシーが手持ちにいるパターンが一番ひどい
184 22/12/19(月)01:17:21 No.1005614759
数少ないゴースト技なのに仕様でエスパーにも通らないせいでシナリオでも使えないしたでなめる
185 22/12/19(月)01:17:27 No.1005614781
個体値は捕まえたポケモンもみんな1匹1匹違うんだぜ!という説明が 努力値は一応きそポイントって言葉で表現されてたのよな
186 22/12/19(月)01:17:28 No.1005614785
>グリーンはウインディとナッシーが手持ちにいるパターンが一番ひどい ウインディはひのこ使ってきたの覚えてるけどナッシーって技どんなんだっけ?
187 22/12/19(月)01:17:29 No.1005614788
>マルマインの方がサンダースより速いんだぜ! >って言ったら嘘つき呼ばわりされた記憶… >その原因はポケスペだった
188 22/12/19(月)01:18:09 No.1005614969
>>グリーンはウインディとナッシーが手持ちにいるパターンが一番ひどい >ウインディはひのこ使ってきたの覚えてるけどナッシーって技どんなんだっけ? >たまなげ >さいみんじゅつ >ふみつけ >-
189 22/12/19(月)01:18:35 No.1005615090
フシキダネ選んでるとはっぱカッターで全部終わるからカンナの印象は手持ちによりけりでもある オーロラビームならワンパンは耐えるし
190 22/12/19(月)01:18:39 No.1005615113
草技しか持ってないフシギバナも容易く受けられる
191 22/12/19(月)01:19:13 No.1005615257
バブル光線なんか強いイメージあったけど当時もいつの間にか忘れさせてる技だったし所詮序盤の技だと一応認識はしていたんだな…
192 22/12/19(月)01:19:22 No.1005615311
ピカ版なら たまなげ さいみんじゅつ ふみつけ やどりぎのタネ
193 22/12/19(月)01:20:01 No.1005615505
まともな草技がソラビとカッターしかないからカッター使えないやつは実質草技無しみたいになる…
194 22/12/19(月)01:20:26 No.1005615609
個体値と努力値がわりと長いことマスクデータだったの今思うとスゲェ話だよな
195 22/12/19(月)01:20:35 No.1005615642
初代はカンナでやべぇ…ってなるけど後はなんか流れでいけた思い出
196 22/12/19(月)01:20:57 No.1005615741
でもイワークでかくて迫力あるじゃん ボスっぽいじゃん
197 22/12/19(月)01:21:05 No.1005615786
>ピカ版なら >たまなげ >さいみんじゅつ >ふみつけ >やどりぎのタネ それでもサイコキネシスないのか
198 22/12/19(月)01:21:17 No.1005615848
>個体値と努力値がわりと長いことマスクデータだったの今思うとスゲェ話だよな 個体値はエメラルドまで 努力値に至ってはBW2までマスクか
199 22/12/19(月)01:21:19 No.1005615854
メガドレイン!メガドレインがあります! うわ威力低…
200 22/12/19(月)01:21:48 No.1005615990
>でもイワークでかくて迫力あるじゃん >ボスっぽいじゃん 圧倒的な防御の種族値!
201 22/12/19(月)01:21:51 No.1005616003
ミュウツーはマスターボール使うから 一番捕まえるのがめんどくてしんどかったのがフリーザーだったなあ
202 22/12/19(月)01:21:57 No.1005616025
かいりきとかかくとうでよかったろ
203 22/12/19(月)01:22:11 No.1005616095
ナッシーも対戦だとガチだけど草技ないのか…
204 22/12/19(月)01:22:47 No.1005616262
弱点をつくと簡単に勝てるというチュートリアルのための種族値にされたイワークに悲しき過去…
205 22/12/19(月)01:23:18 No.1005616429
子供だったから捕獲するのすらめんどくさくなってさ…御三家無双だよ…
206 22/12/19(月)01:23:25 No.1005616473
無印のわりとガチなかくとう冷遇はよくわからん…
207 22/12/19(月)01:23:39 No.1005616541
>弱点をつくと簡単に勝てるというチュートリアルのための種族値にされたイワークに悲しき過去… 弱点をつけない緑版ヒトカゲに悲しい過去…!
208 22/12/19(月)01:23:43 No.1005616570
>>個体値と努力値がわりと長いことマスクデータだったの今思うとスゲェ話だよな >個体値はエメラルドまで >努力値に至ってはBW2までマスクか 未だに数値としては表示されてない する必要も無いか
209 22/12/19(月)01:24:04 No.1005616663
そもそもストーリーがメインで対戦は後付けだったから
210 22/12/19(月)01:24:12 No.1005616699
カタ情報羅列系動画
211 22/12/19(月)01:24:20 No.1005616743
格闘冷遇は本人の技よりもサイコキネシスが原因だよ
212 22/12/19(月)01:24:21 No.1005616749
>する必要も無いか カウントめんどくさいし表示して…
213 22/12/19(月)01:24:22 No.1005616754
>子供だったから捕獲するのすらめんどくさくなってさ…御三家無双だよ… まあ実際バランスよく6体育てるとかより経験値集中させる方が攻略的にも樂だしな…
214 22/12/19(月)01:24:33 No.1005616799
赤緑のタマタマもナッシーもレベルわざが貧弱すぎる…
215 22/12/19(月)01:24:34 No.1005616805
>無印のわりとガチなかくとう冷遇はよくわからん… 無印のバランスに関してはざっくり一人用のRPG的な調整で後は本気で何も考えてないと思う
216 22/12/19(月)01:24:48 No.1005616862
虫なんてザコキャラだから弱くていいよね! 毒なんて敵の使うタイプだから弱くていいよね!
217 22/12/19(月)01:25:19 No.1005617013
他ROMから一周一個のわざマシン持ち込みとかインチキだろ…
218 22/12/19(月)01:25:29 No.1005617074
まぁ初代はそんなバランスとかガチガチに練るつもり無かったろうしな
219 22/12/19(月)01:25:42 No.1005617131
メタルクローを貰えたけど防御の関係でひのこと誤差程度のダメージしか出ないしなんならがんせきふうじ使うようになったせいで元よりキツくなってるFRLGタケシ
220 22/12/19(月)01:25:44 No.1005617137
>赤緑のタマタマもナッシーもレベルわざが貧弱すぎる… ナッシーに限らず初代の石進化の奴らなんてほとんどそうだろ
221 22/12/19(月)01:25:46 No.1005617146
対戦抜きでもドラゴンは最初から花形ボスだろうになんでまともな技の一つもなかったんだ
222 22/12/19(月)01:25:52 No.1005617171
ナツメに格闘道場潰されてるとか入れてくる
223 22/12/19(月)01:26:12 No.1005617261
>まぁ初代はそんなバランスとかガチガチに練るつもり無かったろうしな 個体値努力値だけ謎の作り込みを見せるな
224 22/12/19(月)01:26:45 No.1005617422
>ナツメに格闘道場潰されてるとか入れてくる それはそういう時代の雰囲気的なアレ?だと思う
225 22/12/19(月)01:27:05 No.1005617515
からてチョップ(ノーマル) かぜおこし(ノーマル)
226 22/12/19(月)01:27:25 No.1005617605
大した情報も無しに四天王&グリーンで連戦させる前提ならまぁこんなもんなのかなって塩梅ではある 本当にそこまで深く考えてないだけの可能性もあるが…
227 22/12/19(月)01:27:45 No.1005617700
そもそも開発初期とか容量の関係でポケモンの種類30とかそんなもんだったって攻略本のインタビューに書いてあった気がする
228 22/12/19(月)01:27:51 No.1005617740
>対戦抜きでもドラゴンは最初から花形ボスだろうになんでまともな技の一つもなかったんだ 相性的に蚊帳の外だからじゃないか
229 22/12/19(月)01:27:52 No.1005617744
>対戦抜きでもドラゴンは最初から花形ボスだろうになんでまともな技の一つもなかったんだ 多属性の技にビーム使えるのはかっこいいだろ! ノーマルでもできるのは…うん…
230 22/12/19(月)01:28:21 No.1005617872
>>まぁ初代はそんなバランスとかガチガチに練るつもり無かったろうしな >個体値努力値だけ謎の作り込みを見せるな 同じでも個体差あると生き物っぽい! 自分で育てた方が強い方が嬉しい! が対戦ツールに化学反応しただけだから…
231 22/12/19(月)01:28:28 No.1005617899
>対戦抜きでもドラゴンは最初から花形ボスだろうになんでまともな技の一つもなかったんだ はかいこうせんがそのポジションだったんだろう ノーマルだけど…
232 22/12/19(月)01:28:31 No.1005617918
作品唯一のドラゴンがカイリューなの意味わからんな もっとかっこいい感じにするだろ普通
233 22/12/19(月)01:29:07 No.1005618055
初代はスタッフのエスパーに対する憧れが強すぎるのを感じる
234 22/12/19(月)01:29:32 No.1005618158
当時は積み技の強さなんて全くわからなかったしなんなら今でも積み技より高火力技押し付けた方が強くない?って思ってる 勝てない
235 22/12/19(月)01:29:36 No.1005618173
モンジャラ意外の草が全部毒複合なのおかしいと思わなかったのかよ!
236 22/12/19(月)01:29:43 No.1005618205
>初代はスタッフのエスパーに対する憧れが強すぎるのを感じる その頃の世間のブームが全盛期だし…
237 22/12/19(月)01:30:04 No.1005618271
登竜門が元ネタでさらに飛行成分さっぱりないのにドラゴンじゃないギャラドスもちょっとわからない
238 22/12/19(月)01:30:11 No.1005618293
>作品唯一のドラゴンがカイリューなの意味わからんな >もっとかっこいい感じにするだろ普通 最初からオノノクスみたいなのいても浮くだけだろ
239 22/12/19(月)01:30:13 No.1005618309
>モンジャラ意外の草が全部毒複合なのおかしいと思わなかったのかよ! パラセクトとナッシーを忘れるなよ…
240 22/12/19(月)01:31:04 No.1005618490
>作品唯一のドラゴンがカイリューなの意味わからんな >もっとかっこいい感じにするだろ普通 唯一のドラゴンだから力抜いた感じにしたんじゃない? カッコつけなくてもドラゴンは自分一人だけみたいな
241 22/12/19(月)01:31:09 No.1005618508
えっ!ギャラドスってドラゴンじゃないの!?
242 22/12/19(月)01:31:23 No.1005618573
フシギダネとナゾノクサは草単でいいよね… まぁダネは後年毒のおかげで化学反応起こしたけど
243 22/12/19(月)01:31:28 No.1005618592
岩地面複合おすぎイメージあるけど多分実際はそうでもない
244 22/12/19(月)01:31:33 No.1005618618
>登竜門が元ネタでさらに飛行成分さっぱりないのにドラゴンじゃないギャラドスもちょっとわからない 元ネタは鯉のぼりだから…
245 22/12/19(月)01:31:34 No.1005618619
いわもほとんどじめんと複合だしなんかタイプ分けもよくわからんよね初代
246 22/12/19(月)01:32:08 No.1005618728
>いわもほとんどじめんと複合だしなんかタイプ分けもよくわからんよね初代 カブトとオムとプテラ!
247 22/12/19(月)01:32:13 No.1005618747
>いわもほとんどじめんと複合だしなんかタイプ分けもよくわからんよね初代 ひこうとかもそうだけどどちらかと言うと今でいう特性みたいな感覚なんだと思う
248 22/12/19(月)01:32:32 No.1005618822
まぁだいたいなみのりで押し流せるし…
249 22/12/19(月)01:32:36 No.1005618838
書き込みをした人によって削除されました
250 22/12/19(月)01:32:45 No.1005618866
種族値がステ配分形式になってて合計ステータスでの階級のようなものがざっくり存在するってのは謎の作りこみだなって思った 俺なら雑にRPGの敵くらいには好き勝手な数値にする
251 22/12/19(月)01:33:06 No.1005618942
ひこうは風のイメージだから鳥にはノーマルがついてきます
252 22/12/19(月)01:33:29 No.1005619077
赤緑の段階では空飛べないんだったかリザードン そういうわけ何で跳んでくれドードリオ
253 22/12/19(月)01:33:35 No.1005619100
トサキントとアズマオウの存在理由がよくわからない
254 22/12/19(月)01:33:38 No.1005619108
>種族値がステ配分形式になってて合計ステータスでの階級のようなものがざっくり存在するってのは謎の作りこみだなって思った >俺なら雑にRPGの敵くらいには好き勝手な数値にする 君みたいなことをやったゲームはあの頃多数存在した 消えた…
255 22/12/19(月)01:33:54 No.1005619149
ドラゴンやゴーストもタイプというよりはボス専用属性みたいなノリだよな
256 22/12/19(月)01:34:17 No.1005619203
初代に格闘と他の複合が今くらいほどいたら誰かしら使えるやつはいたかもしれない
257 22/12/19(月)01:34:38 No.1005619301
とくしゅがまだ一体化されていた頃
258 22/12/19(月)01:35:06 No.1005619420
ひこうはかくとうに強いぞ!ってNPCに言わせといてノーマル飛行ばっかで実は等倍なのひどいと思う まぁかくとうへの耐性なんて正直どうだっていい代物なんだが…
259 22/12/19(月)01:35:26 No.1005619496
どわすれ積んだら死ぬほどつよくなるやつ
260 22/12/19(月)01:36:00 No.1005619618
したでなめるがゴーストタイプなの地味に変だな
261 22/12/19(月)01:36:01 No.1005619626
>初代に格闘と他の複合が今くらいほどいたら誰かしら使えるやつはいたかもしれない 正直格闘ついてるメリットが… 岩はじしんでいいし
262 22/12/19(月)01:36:32 No.1005619732
>正直格闘ついてるメリットが… >岩はじしんでいいし 氷の弱点つけるじゃん!
263 22/12/19(月)01:36:34 No.1005619740
粗は多数あれど赤緑は通信システムをうまく使えるゲームから始まって最初にコレ出せるの凄すぎる
264 22/12/19(月)01:37:09 No.1005619873
初代はエスパーが相性的に強すぎるせいで格闘にどんなテコ入れしようと活躍は出来なかったと思う
265 22/12/19(月)01:37:14 No.1005619887
この時代で格闘が活躍したかったらメガミミロップ級のオーバースペックないと無理そう
266 22/12/19(月)01:37:14 No.1005619890
>したでなめるがゴーストタイプなの地味に変だな ゲンガー達のデザイン決まってから作ったっぽいよね
267 22/12/19(月)01:37:42 No.1005620000
なんかタケシの父親とかそういう設定でもあったのかな
268 22/12/19(月)01:37:55 No.1005620065
>トサキントとアズマオウの存在理由がよくわからない 同じタイプでもいっぱい種類いていいだろ 角という個性もあるぞ
269 22/12/19(月)01:38:01 No.1005620090
>したでなめるがゴーストタイプなの地味に変だな ゴースト系列が使うイメージが先行したからかな別に専用技ではないけど
270 22/12/19(月)01:38:14 No.1005620142
ソロもなんだかんだ楽しいし浅瀬でチャプチャプするような対戦も楽しいからな
271 22/12/19(月)01:38:16 No.1005620152
>粗は多数あれど赤緑は通信システムをうまく使えるゲームから始まって最初にコレ出せるの凄すぎる ふしぎなぼうしを友達からもらうってアイデアからこれを作り出せるのはすごい 元はどっちかっていうとウィザードリィというかメガテンというかな世界観だったらしいが
272 22/12/19(月)01:38:24 No.1005620181
>>したでなめるがゴーストタイプなの地味に変だな >ゲンガー達のデザイン決まってから作ったっぽいよね このせいでゴーストタイプが物理タイプになって苦しむこととなる
273 22/12/19(月)01:38:43 No.1005620270
今作のモブトレーナーにすらファンいたりして 作中人気は滅茶滅茶高いっぽいスレ画
274 22/12/19(月)01:39:20 No.1005620445
格闘が強ければケンタロスやカビゴンを潰せるよいポジション得られそうなんだがな
275 22/12/19(月)01:39:26 No.1005620483
なんでゴーストが物理なんだよ なんであくが特殊なんだよ
276 22/12/19(月)01:39:50 No.1005620589
3年後も四天王居座ってる強豪だぞ
277 22/12/19(月)01:40:24 No.1005620712
攻撃範囲広くしたスターミーやケンタロスの時代だったな
278 22/12/19(月)01:40:27 No.1005620732
炎は物理依存にしてほしいブー
279 22/12/19(月)01:40:49 No.1005620815
カントーのポケモンリーグは本部だから一番有名な四天王とも言える
280 22/12/19(月)01:41:08 No.1005620918
2年後じゃなかったっけ
281 22/12/19(月)01:41:12 No.1005620947
猫に小判を知らなかったしニャースも持ってなかったから金の入手手段が有限である事に気付いて四天王到達まで終始独特の緊張感を持っていた
282 22/12/19(月)01:41:41 No.1005621120
赤緑の時点で特攻と特防が分離していたらまた違ったかもしれないな
283 22/12/19(月)01:42:18 No.1005621330
シバが作中で饅頭のCMに出てたのが公式だったか違ったのか思い出せない
284 22/12/19(月)01:42:32 No.1005621428
しかしボクサーのポケモンって言われたらこうなるよなって感じ せいぜい影分身をメガトンパンチにするか否かくらいじゃないのか まぁノーマル技なんだが…
285 22/12/19(月)01:42:49 No.1005621530
格を持たせるためシバはレベルをあと10ほど上げられても文句は出ないと思う
286 22/12/19(月)01:44:50 No.1005622294
仮に100でもこの技構成と特殊の仕様では適当な水かエスパーにすり潰されるだろう…
287 22/12/19(月)01:47:42 No.1005623190
ゴーストやハクリュー使わざるを得なかったやつらよりマシ
288 22/12/19(月)01:48:17 No.1005623327
元ネタがあるから使うのはいいんだけどサワムラーってあんまりとびひざげり向きの足の構造してないよね
289 22/12/19(月)01:48:20 No.1005623342
>仮に100でもこの技構成と特殊の仕様では適当な水かエスパーにすり潰されるだろう… 初代でエスパーにすり潰されないにはエスパー使うしかないし…
290 22/12/19(月)01:48:43 No.1005623423
>ゴーストやハクリュー使わざるを得なかったやつらよりマシ いやむしろそいつらは弾無いのが分かるからやむ無しなのも納得いくんだよ こいつはオコリザルとか居るだろ
291 22/12/19(月)01:50:09 No.1005623794
お前毒使いだろもうってなっちゃうキクコよりは格闘のエキスパート感ある いややっぱワタルとキクコに倣ってゴーリキーくらいはいてもいいだろ
292 22/12/19(月)01:50:14 No.1005623809
初代のからてチョップがノーマル技なのは何かのミスだろうか
293 22/12/19(月)01:50:49 No.1005623992
タイプが特殊と物理のどっち参照かゲーム内で全く説明ないからな
294 22/12/19(月)01:51:00 No.1005624054
四天王はジムリーダーと違ってタイプ固定にしなきゃいけない理由もないでしょ イワーク2匹は意味分からない? そうだね
295 22/12/19(月)01:51:14 No.1005624096
まずノーマルって何 いやマジで何…
296 22/12/19(月)01:51:35 No.1005624191
自力で格闘わざ覚えないからハブられたのかなオコリザル
297 22/12/19(月)01:52:13 No.1005624350
三種パンチって超かっけー!からの… DQ6の魔法戦士の三種斬りも…
298 22/12/19(月)01:52:17 No.1005624367
ゴルバットで地面の一貫性を切ってるのは偉いぞ毒のエキスパート
299 22/12/19(月)01:52:40 No.1005624443
実はかくとう統一というわけではないのか>まずノーマルって何 かくとうを除く無属性っぽい攻撃
300 22/12/19(月)01:53:05 No.1005624558
なんなら技威力も多分高レベルで覚えたりPP低いと強い技だなってぼんやり分かるくらいだし…
301 22/12/19(月)01:53:35 No.1005624705
まあ確かにのしかかりに属性つけるにもそれっぽいのないしノーマルがしっくりきてしまうが これは俺が5歳くらいからポケモン概念に浸っているから違和感ないだけかもしれん
302 22/12/19(月)01:54:08 No.1005624874
第三世代まではエビワラーよりフーディンの方が三色パンチ使いこなしてたな…
303 22/12/19(月)01:55:50 No.1005625342
>まずノーマルって何 >いやマジで何… 初代は開発当初はサブタイプって概念を作る予定で 電気とか水がメインタイプ ひこうとか地面はサブタイプって扱いになる予定だったらしい そんでそのまま行くとポッポとかはひこう単でサブタイプしか存在しないのでメインにノーマルタイプという概念が生まれたっぽいというのが説のひとつ 結局何なのか?知らん
304 22/12/19(月)01:56:28 No.1005625523
かみくだくがあくだったりじゃれつくがフェアリーなのもよく考えると変だな
305 22/12/19(月)01:57:14 No.1005625750
ポケモンをいっぱい考案してる中でも基本は無属性だよな!っていうRPGのセオリーは棄てられなかったのもあるだろうしコラッタみたいなのは何タイプにするんだよってのもあるだろうしノーマルタイプはやっぱ必要だったんじゃない?
306 22/12/19(月)01:58:05 No.1005626005
初代以外の手持ちってどうだっけって思って見たけど ポケスタ2の裏四天王の手持ちタイプ統一とかそれっぽさとかまるでなくてだめだった ベトベトンとかピクシーとかヤドラン使ってるシバ面白すぎる
307 22/12/19(月)01:58:21 No.1005626075
滝登りだって説明だけ見ると行為に水属性付与してなさそうだったりする
308 22/12/19(月)01:59:13 No.1005626253
>かみくだくがあくだったりじゃれつくがフェアリーなのもよく考えると変だな かみくだく←噛んだ上に砕くとかすごく悪そう、あくタイプ じゃれつく←かわいいからフェアリー きっとこう
309 22/12/19(月)01:59:45 No.1005626458
ポケスタはバランス取るためにタイプバラバラにするから… 代わりに別のコンセプトがあったりもする
310 22/12/19(月)02:00:11 No.1005626614
>滝登りだって説明だけ見ると行為に水属性付与してなさそうだったりする やってる事はタイプ関係ねえだろそれ!って技はどの世代でも出てくるからもう上手いこと当てはめたなあって思うんだ
311 22/12/19(月)02:00:35 No.1005626743
飛行単ってトルネロス ココガラ アオガラスしかいないんだよな…
312 22/12/19(月)02:00:48 No.1005626798
生物としてのタイプ/水や炎の属性で設定しようとしたら 魚は水とセットばっかになるからやめたとかじゃねーかな
313 22/12/19(月)02:01:11 No.1005626905
ピカブイの手持ちだとイワークが一匹ニョロボンになってた オコリザル…お前はなぜ…
314 22/12/19(月)02:01:49 No.1005627091
裏城のガルーラやカビゴン入れてるワタルすき さてはおめぇ怪獣マニアだな
315 22/12/19(月)02:02:11 No.1005627228
>飛行単ってトルネロス ココガラ アオガラスしかいないんだよな… アルセウス
316 22/12/19(月)02:03:12 No.1005627545
>やってる事はタイプ関係ねえだろそれ!って技はどの世代でも出てくるからもう上手いこと当てはめたなあって思うんだ いっちょうあがりいいよね…
317 22/12/19(月)02:03:42 No.1005627686
初代の頃にもしポッポを飛行単タイプにしてたら色々歴史変わり…そうでもねえな単タイプ増えるだけだ
318 22/12/19(月)02:04:56 No.1005628022
飛行単タイプがあまりにも出なさすぎるせいで飛行単タイプはどういう存在がイメージされてるんだ? 風そのもの?とか思ってた時期がありました
319 22/12/19(月)02:05:37 No.1005628221
ノーマルのおかげでゴーストに強い側面はある