虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/18(日)23:24:42 >好きな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/18(日)23:24:42 No.1005573374

>好きな表情貼る

1 22/12/18(日)23:25:39 No.1005573747

激動の人生春名

2 22/12/18(日)23:28:06 ID:JX1qt3b2 JX1qt3b2 No.1005574702

右上と右下比べて見てると子供から大人に感じがあっていいよね…

3 22/12/18(日)23:29:18 No.1005575217

この間長くて数ヵ月である

4 22/12/18(日)23:31:33 No.1005576133

なんか知らない間に激動の数か月を送ってる…

5 22/12/18(日)23:32:19 No.1005576414

右下別人だろ

6 22/12/18(日)23:32:22 No.1005576438

忙しそうだけどホワイトそうな会社でよかったな…

7 22/12/18(日)23:33:31 No.1005576919

>右下別人だろ 右下は幼い頃の顔って言われたらまだわかるが…

8 22/12/18(日)23:34:24 No.1005577278

絶対ボブが素だろお前 なんだったんだよ2話までのクソボンボンムーブは

9 22/12/18(日)23:35:49 No.1005577808

>絶対ボブが素だろお前 >なんだったんだよ2話までのクソボンボンムーブは 舐められない様に親父エミュ

10 22/12/18(日)23:36:07 No.1005577906

ものすごい転落人生だけど人間的にはどんどん成長してる感ある

11 22/12/18(日)23:36:10 No.1005577939

眉毛が変わってる…

12 22/12/18(日)23:36:44 No.1005578150

>>絶対ボブが素だろお前 >>なんだったんだよ2話までのクソボンボンムーブは >舐められない様に親父エミュ あの学校舐められたら骨の髄までコケにされるからなあ

13 22/12/18(日)23:37:00 No.1005578252

>>好きな表情貼る 嫌だよimgやってる弟

14 22/12/18(日)23:37:04 No.1005578272

ボブくん…なんと穏やかな…

15 22/12/18(日)23:37:18 No.1005578365

>ものすごい転落人生だけど人間的にはどんどん成長してる感ある スクールカースト最下位に落ちて嫌がらせされても全く動じないあたり 元から滅茶苦茶メンタル強いと思う 本当にどうして初期はあんなに…?

16 22/12/18(日)23:37:42 No.1005578525

>右下別人だろ ボブだし…

17 22/12/18(日)23:37:54 No.1005578589

>右下別人だろ ボブだから別人ですけど?

18 22/12/18(日)23:38:29 No.1005578782

デカイ企業の後継者でかつ暴が支配するガッコーでテッペン張らなきゃ行けなかった肩の荷が降りたボブ

19 22/12/18(日)23:39:03 No.1005578989

アス校は子供の教育に悪い

20 22/12/18(日)23:39:24 No.1005579129

素の自分を見てくれる相手といると浄化された表情になる

21 22/12/18(日)23:39:29 No.1005579166

>アス校は子供の教育に悪い それは本当にそう

22 22/12/18(日)23:40:21 No.1005579531

>ボブくん…なんと穏やかな… 今日のラジオで「お父さんに認められたことなかっただろうから褒められて嬉しかったんじゃないかな」って…

23 22/12/18(日)23:40:25 No.1005579558

御曹司をベコベコにへこませると従順な労働者になるぞ

24 22/12/18(日)23:40:50 No.1005579716

お偉いさんの腹違いの兄弟って絶対仲悪くなるやつじゃん!って思っていたら 弟はめっちゃ兄貴を慕ってる…

25 22/12/18(日)23:40:58 No.1005579773

>アス校は子供の教育に悪い だけど会社設立までいける子供たちがいるぞ

26 22/12/18(日)23:41:14 No.1005579862

>スクールカースト最下位に落ちて嫌がらせされても全く動じないあたり >元から滅茶苦茶メンタル強いと思う >本当にどうして初期はあんなに…? ミオミオがこいつのメンタルに勝っただけだろ

27 22/12/18(日)23:41:46 No.1005580092

その集団の中で決闘で勝てば正義って言ってみれば蟲毒みたいなもんだからな

28 22/12/18(日)23:42:15 No.1005580282

まぁ競争はこれ以上ないくらい成長できるし

29 22/12/18(日)23:42:27 No.1005580358

しがらみもプライドも身分も全部捨てて新天地で新しい一歩を踏み出したと思ったら親の業が追いかけてくるの嫌すぎる

30 22/12/18(日)23:42:38 No.1005580443

ボブが柔らかすぎて笑っちゃう

31 22/12/18(日)23:42:58 No.1005580572

ただこのあと笑えない展開になるんだよな…

32 22/12/18(日)23:44:20 No.1005581089

阿座上さん「おかしい…もっと嫌な奴でネタキャラで終わると思ってたのに」 本当にな

33 22/12/18(日)23:44:44 No.1005581269

御三家と無敗のプレッシャーから解き放たれたからな…

34 22/12/18(日)23:44:56 No.1005581345

見ていろミオリネ!俺はお前も!会社も!全て手に入れるぞ!(ほんとは全部いらない)

35 22/12/18(日)23:44:59 No.1005581362

>ただこのあと笑えない展開になるんだよな… まだ決まってないだろ 兄さんが何もできないわけない

36 22/12/18(日)23:45:11 No.1005581444

令和のジェリドだコーラだい言われてたけど「グエル」になれるといいな

37 22/12/18(日)23:45:19 No.1005581496

御曹司の地位を捨ててドカタのバイトしてたら派遣先でガンダムに襲われるって完璧な主人公ムーブだけどグエルくんだからもっと曇らせていいよね

38 22/12/18(日)23:45:28 No.1005581556

団体戦出てくれって頼まれたときの辛そうな顔好き

39 22/12/18(日)23:45:51 No.1005581686

>>ものすごい転落人生だけど人間的にはどんどん成長してる感ある >スクールカースト最下位に落ちて嫌がらせされても全く動じないあたり >元から滅茶苦茶メンタル強いと思う >本当にどうして初期はあんなに…? ミオリネと相性が滅茶苦茶悪かったとしか

40 22/12/18(日)23:45:52 No.1005581691

アス校時代はほぼ眉間に皺寄った表情だったから余計にボブが穏やかに見える

41 22/12/18(日)23:46:06 No.1005581772

会社は弟に任せてボブとして生きていくのかもな

42 22/12/18(日)23:46:27 No.1005581905

>阿座上さん「おかしい…もっと嫌な奴でネタキャラで終わると思ってたのに」 >本当にな その割にはかなり理解度が高いことをラジオでは話してたな なんなら「どうするスレッタ・マーキュリー」の演技がアドリブとは思わなかった

43 22/12/18(日)23:46:30 No.1005581927

クリスマスにテロリストに襲われる男ボブくん

44 22/12/18(日)23:47:18 No.1005582229

>クリスマスにテロリストに襲われる男ボブくん テロリストに人質にされるなんてヒロインだろ…

45 22/12/18(日)23:47:21 No.1005582247

うちのボブは気が利いて素直で働き者の若者だよ

46 22/12/18(日)23:47:35 No.1005582340

>なんなら「どうするスレッタ・マーキュリー」の演技がアドリブとは思わなかった あれ見た全員が「お前がどうするんだよこれから!」って思ってから大正解だよもう

47 22/12/18(日)23:47:48 No.1005582417

なんも考えなくていい馬鹿なら助っ人頼まれた時に惚れた女にカッチョイイ所見せるためによっしゃ任せろって二つ返事で引き受けられたのにな…

48 22/12/18(日)23:48:14 No.1005582557

ミオミオは花嫁として論外だし他学生もホルダーに平然と喧嘩売ったり嫌がらせしたりと散々なので あの環境に3年もいてメンタルに限界来ちゃったのが一話だっただけなのでは

49 22/12/18(日)23:48:17 No.1005582579

>団体戦出てくれって頼まれたときの辛そうな顔好き エランの体調が優れなくてパイロット足りないときに 頼れる腕の立つ間違いない選択肢だったしな でも兄さんは…

50 22/12/18(日)23:49:06 No.1005582891

>なんも考えなくていい馬鹿なら助っ人頼まれた時に惚れた女にカッチョイイ所見せるためによっしゃ任せろって二つ返事で引き受けられたのにな… お父さんは大好きで裏切れない…学費も出してもらってるしな… まぁ退学は想定外だったけど

51 22/12/18(日)23:49:13 No.1005582939

親父の期待に100%応えてためっちゃ優しい超人だよ ガンダムのせいで全部台無しになったけど

52 22/12/18(日)23:49:44 No.1005583134

ヒャハハって笑ってた時にはメンタルギリギリだったと考えるとかなり可哀想だな

53 22/12/18(日)23:49:51 No.1005583165

親に認められなくてもアス高じゃなかったらあそこまでトゲトゲしてなかっただろうし…

54 22/12/18(日)23:50:00 No.1005583245

ジェリド状態だけどこの先ボブにとってのマウワーは出るのか

55 22/12/18(日)23:50:43 No.1005583495

本当に嫌な奴なら腹違いの弟が懐く事もないだろうな

56 22/12/18(日)23:50:49 No.1005583544

タヌキの精神がどれだけバキバキに折られるかによると思う

57 22/12/18(日)23:50:56 No.1005583586

でもあのコンポタ軍団戦に参加してたらそれはそれで裏目に出てた感じがしないでもない 地球寮組が隙を突けたのは歯牙にもかけられてなかったからだしグエルが参戦してたらスレッタの次に徹底マークされただろう

58 22/12/18(日)23:52:06 No.1005584024

もみあげが伸びてるのか

59 22/12/18(日)23:52:34 No.1005584184

>本当に嫌な奴なら腹違いの弟が懐く事もないだろうな クソみたいな親父の言う事全部こなしてる背中見てるし自分の代わりに全部期待に応えてるからな 後ろめたさもあるし誇りでもあるし憧れでもある

60 22/12/18(日)23:52:44 No.1005584256

BDボックス特典ではいかにしてボブがボブになったかが描かれた短編小説がつきます

61 22/12/18(日)23:52:46 No.1005584269

ミオリネとの結婚も内心嫌だったんだろう

62 22/12/18(日)23:52:47 No.1005584275

>でもあのコンポタ軍団戦に参加してたらそれはそれで裏目に出てた感じがしないでもない >地球寮組が隙を突けたのは歯牙にもかけられてなかったからだしグエルが参戦してたらスレッタの次に徹底マークされただろう 本人は可能なら助けたい様な態度だったけど実際に助っ人に行ってたら地球寮は善戦は出来ても勝ててない感はある

63 22/12/18(日)23:52:56 No.1005584335

>本当に嫌な奴なら腹違いの弟が懐く事もないだろうな 腹違いの兄弟なんて関係最悪なのが常なのにお互いめちゃくちゃ信頼しあってるのいいよね…弟はちょっと強化人間みたいなメンタルになってきてるけど

64 22/12/18(日)23:53:02 No.1005584375

ボブの物語は2期まで動かないなもうこの状態じゃ

65 22/12/18(日)23:53:13 No.1005584452

ブラコン弟は柔らかかった頃の兄を知ってるんだろう 弟の方は環境というより元々の性質な気がするが…

66 22/12/18(日)23:53:57 No.1005584768

>>でもあのコンポタ軍団戦に参加してたらそれはそれで裏目に出てた感じがしないでもない >>地球寮組が隙を突けたのは歯牙にもかけられてなかったからだしグエルが参戦してたらスレッタの次に徹底マークされただろう >本人は可能なら助けたい様な態度だったけど実際に助っ人に行ってたら地球寮は善戦は出来ても勝ててない感はある なんだかんだスレッタとエアリアルも相当追い込まれてはいたからな…

67 22/12/18(日)23:54:25 No.1005584970

立派な奴だ…お前ならミオリネを任せられる…

68 22/12/18(日)23:54:34 No.1005585030

ラウダについては「兄さんが世界から否定されたら兄さんが信じてくれた自分まで存在意義を失う」みたいなややこしいメンタリティしてる気がするんだよな

69 22/12/18(日)23:54:50 No.1005585133

こいつに対しては妙にパーフェクトコミュニケーションするスレッタ

70 22/12/18(日)23:55:04 No.1005585224

今日のラジオで「仲悪く無いけど面と向かって話しし合ってるシーンもなくない?」と言ってたな 信頼関係もあるけど腹違い兄弟だから複雑な想いもあるんだろうな

71 22/12/18(日)23:55:16 No.1005585302

こいつと結ばれるの今のところフェルシー野田くらいしかいなくないか

72 22/12/18(日)23:55:29 No.1005585386

右上の直前のあっここで恋に落ちたな…って分かる表情も好き

73 22/12/18(日)23:55:32 No.1005585410

グエルの嫁は実際カテドラル解体後一番安全なポジションである

74 22/12/18(日)23:55:41 No.1005585474

メインキャラ格なのにこれだけ露骨に蚊帳の外に置かれてると この先やらせたい重要な役割があるんだろうね

75 22/12/18(日)23:56:25 No.1005585808

>メインキャラ格なのにこれだけ露骨に蚊帳の外に置かれてると >この先やらせたい重要な役割があるんだろうね 蚊帳の外に出たはずがど渦中の真ん中に引き摺り込まれようとしてない?

76 22/12/18(日)23:56:41 No.1005585907

右下ボブの左耳の方だけ髪がちょろっと出てるのいいよね…

77 22/12/18(日)23:56:44 No.1005585937

>メインキャラ格なのにこれだけ露骨に蚊帳の外に置かれてると >この先やらせたい重要な役割があるんだろうね ポジションが地球に逃げた場合のミオミオみたいになってるからこっから地球行くと思う

78 22/12/18(日)23:57:06 No.1005586093

こいつ主人公になった視点も見てみたい

79 22/12/18(日)23:57:11 No.1005586121

チャラン様の存在もかなり謎

80 22/12/18(日)23:57:26 No.1005586230

>>メインキャラ格なのにこれだけ露骨に蚊帳の外に置かれてると >>この先やらせたい重要な役割があるんだろうね >蚊帳の外に出たはずがど渦中の真ん中に引き摺り込まれようとしてない? よく考えたら今まで自分から渦中に飛び込もうとすることなかったからな たぬきの涙見た時以外は

81 22/12/18(日)23:57:35 No.1005586296

>こいつ主人公になった視点も見てみたい ガンダムエースで漫画がそのうちやるかもな

82 22/12/18(日)23:58:11 No.1005586546

この先どうなるか予測付かない人質になって地球へ行くのか?

83 22/12/18(日)23:58:28 No.1005586667

正直活躍するとしたら二期入ってからじゃないかなぁと思う

84 22/12/18(日)23:58:41 No.1005586767

>立派な奴だ…お前ならミオリネを任せられる… そういう所だぞ童貞テロリスト

85 22/12/18(日)23:58:43 No.1005586776

実は父親が用意したポストがボブ

86 22/12/18(日)23:58:44 No.1005586788

地球いったら加古川テロ集団に拘束されてマジピンチだな

87 22/12/18(日)23:58:45 No.1005586794

>チャラン様の存在もかなり謎 特別な素質があるのか傀儡として都合がいいのか 背景をあそこまで描写しないから地雷が埋まってるんだろう

88 22/12/18(日)23:58:50 No.1005586834

チャラン様立場が独特だよね 社の中枢にいるようで自分の替え玉選出含め大事な決定には関われてないし

89 22/12/18(日)23:59:00 No.1005586893

セセリアちゃんの煽りも平気で流してたグエルパイセンだけど ミオミオ何言ってキレさせたんだろ…

90 22/12/18(日)23:59:36 No.1005587158

>正直活躍するとしたら二期入ってからじゃないかなぁと思う 1期ラストにちょろっと活躍して2期からはとりあえず雑な戦闘任せられる便利キャラポジだと思う

91 22/12/18(日)23:59:46 No.1005587220

「今回の替え玉どんなやつなの?」「お前並みに性格がゴミ」って酷いよな

92 22/12/18(日)23:59:52 No.1005587263

>セセリアちゃんの煽りも平気で流してたグエルパイセンだけど >ミオミオ何言ってキレさせたんだろ… 人の事トロフィー扱いするようなクソ親父の金魚の糞してる父親の言いなりの人形野郎!

93 22/12/19(月)00:00:08 No.1005587376

ミオリネは煽りスキル抜きん出てるから的確に相手をけおらせること言えそう

94 22/12/19(月)00:00:20 No.1005587459

負傷したテロリストを何故か助けちゃうボブもありそうなだよな

95 22/12/19(月)00:00:25 No.1005587490

>でもあのコンポタ軍団戦に参加してたらそれはそれで裏目に出てた感じがしないでもない >地球寮組が隙を突けたのは歯牙にもかけられてなかったからだしグエルが参戦してたらスレッタの次に徹底マークされただろう 史実のプランが「シャディクは決定的な場面では絶対に前に出てくる」っていうミオリネの人読みからその隙を突かせるってプランなんだから、対処しなきゃならない元ホルダーのMSがいて徹底マークされるってのは有利な材料じゃね? 修理じゃなくてその辺に武器隠す隙だって出来たんじゃねえかな

96 22/12/19(月)00:00:44 No.1005587638

>セセリアちゃんの煽りも平気で流してたグエルパイセンだけど >ミオミオ何言ってキレさせたんだろ… 親父の期待に応えられないからミオリネ個人が原因じゃないと思う

97 22/12/19(月)00:00:59 No.1005587737

人を見る目はすごいあるんだよねミオミオ 出力される言葉が最悪だけど

98 22/12/19(月)00:01:09 No.1005587822

御曹司なのか養子なのかもよくわからないチャラン様

99 22/12/19(月)00:01:33 No.1005587966

ディランザとダリルバルデで戦闘力違い過ぎるからifの話はややこしい

100 22/12/19(月)00:01:48 No.1005588054

>御曹司なのか養子なのかもよくわからないチャラン様 あいつだけ親キャラ出てきてないよな

101 22/12/19(月)00:02:10 No.1005588183

そもそも散々トロフィー扱いした挙げ句温室に無断で踏み込んできた時点でそりゃ罵倒するだろうというか…

102 22/12/19(月)00:02:14 No.1005588212

CEO4人の原型になった子だよ

103 22/12/19(月)00:02:39 No.1005588370

>>チャラン様の存在もかなり謎 >特別な素質があるのか傀儡として都合がいいのか >背景をあそこまで描写しないから地雷が埋まってるんだろう 俺としては「エランケレスのんて人物は最初からいなかった」に多めにベットしたい

104 22/12/19(月)00:02:44 No.1005588414

チャランが強化人士0号とか1号なんじゃねぇかな?

105 22/12/19(月)00:02:47 No.1005588432

主人公コンビが別ベクトルにコミュ力最悪過ぎる…

106 22/12/19(月)00:03:18 No.1005588664

グエルがああなったのはどちらかというと父親が原因っぽいから 一話で既にあんな感じだったし元々良い父親なんだけど権威を求めるようになっておかしくなったのかなぁ

107 22/12/19(月)00:03:36 No.1005588773

というかこのアニメメインキャラでコミュ強いのシャディクとニカ姉ぐれーだろ!

108 22/12/19(月)00:03:49 No.1005588849

メスガキ二人に懐かれたりしないだろうな

109 22/12/19(月)00:03:55 No.1005588878

ミオミオはコミュ力ダブスタ並みだし たぬきはコミュ力幼児なのがどうしょもねえ

110 22/12/19(月)00:04:00 No.1005588911

>そもそも散々トロフィー扱いした挙げ句温室に無断で踏み込んできた時点でそりゃ罵倒するだろうというか… グエルがやらかしたのが先かミオミオが言葉でやり過ぎたのが先かって話だな 作中で二人の出会い描写されてないから想像でしかないがミオミオは敵と見てやり過ぎそうではある

111 22/12/19(月)00:04:07 No.1005588955

まあ仮にミオリネが過去に地雷踏んでたと仮定しても1話グエルはクソ野郎だと思うし だからこそ今の憑き物落ちたような顔がいいんだとも思う

112 22/12/19(月)00:04:12 No.1005588987

>>御曹司なのか養子なのかもよくわからないチャラン様 >あいつだけ親キャラ出てきてないよな コンポタ→鼻チューブの容姿 グエル→馬鹿親父の実子 ミオリネ→ダブスタの実子 エアリアル→プロスペラの実子 だけどエランと四人のCEOは親子関係では当然ないだろうしなんなんだろうな

113 22/12/19(月)00:04:18 No.1005589018

>セセリアちゃんの煽りも平気で流してたグエルパイセンだけど >ミオミオ何言ってキレさせたんだろ… セセリアの煽りは平気と言うよりはキレる程じゃないけどイラッとはきてたんじゃないかな

114 22/12/19(月)00:04:32 No.1005589084

スレッドを立てた人によって削除されました 他のところで暴れるボブ好きどうにかならないの

115 22/12/19(月)00:04:37 No.1005589108

設備投資計画…?

116 22/12/19(月)00:04:54 No.1005589215

まあそれこそデリングとか成り上がりでトップになった男だから一族経営のヴィムからしてみりゃ面白くないわな

117 22/12/19(月)00:05:46 No.1005589540

>エアリアル→プロスペラの実子 お母さん…私もお母さんの娘だよね?

118 22/12/19(月)00:05:47 No.1005589541

スレッドを立てた人によって削除されました >他のところで暴れるボブ好きどうにかならないの そんなもん知らん 黙ってdelしろ

119 22/12/19(月)00:05:59 No.1005589623

>グエルがやらかしたのが先かミオミオが言葉でやり過ぎたのが先かって話だな >作中で二人の出会い描写されてないから想像でしかないがミオミオは敵と見てやり過ぎそうではある いうて憶測で下げるのも良くない 本編は無理だろうから外伝とかでやらないかなぁ 全員仲良し日常者世界線ないかな…

120 22/12/19(月)00:06:17 No.1005589721

セセリアの煽りってミオリネの本気で痛いところ全力でブッ刺してくる煽りに比べたら表面だけのうっすい悪態だしイラつき度は変わると思う

121 22/12/19(月)00:06:23 No.1005589758

スレッドを立てた人によって削除されました >他のところで暴れるボブ好きどうにかならないの 壺のアンチスレから来たような奴みたいなレスだな…

122 22/12/19(月)00:06:26 No.1005589777

>人の事トロフィー扱いするようなクソ親父の金魚の糞してる父親の言いなりの人形野郎! そういうところだぞダブスタクソ娘

123 22/12/19(月)00:06:34 No.1005589831

学園内とはいえ18歳の青年が27連勝もしたら「俺は強いんだ!」と態度デカくなる気持ちも分かるよ

124 22/12/19(月)00:06:38 No.1005589853

>ディランザとダリルバルデで戦闘力違い過ぎるからifの話はややこしい マークされてない弱い奴で大将首をヒットするプランなんだから、グエル対処に回される分弱い奴らに回される注意なり火力なりのリソースが減る訳で、強いやつがたくさんいるに越したことはないでしょ 順当に実力勝ちを狙うプランでも地球寮組ができること考えたらやっぱりゾンビアタックだし

125 22/12/19(月)00:07:30 No.1005590157

良くも悪くもミオリネとクソ相性なだけだった気がする グエル側もテンプレ御曹司で性格よくないけどミオリネ側も地球寮とかでいろいろやるまで性格正直よくないし…

126 22/12/19(月)00:07:39 No.1005590229

ちょっといい量産機で27連勝は正直言って異常だと思う

127 22/12/19(月)00:07:52 No.1005590317

>いうて憶測で下げるのも良くない >本編は無理だろうから外伝とかでやらないかなぁ >全員仲良し日常者世界線ないかな… 下げるというかミオリネの立場と心情と環境を考えると仕方が無いし グエルの立場と心情と環境を考えると仕方が無いしで 致命的に出会ったであろう時点での相性は悪いだろうなと

128 22/12/19(月)00:07:55 No.1005590332

>グエルがやらかしたのが先かミオミオが言葉でやり過ぎたのが先かって話だな >作中で二人の出会い描写されてないから想像でしかないがミオミオは敵と見てやり過ぎそうではある 親父憎しでホルダーになったグエルにも噛みついてそうだしなあ… 流石に親煽りは一話くらいだろうけど日頃からネチっと言ってそうではある

129 22/12/19(月)00:08:31 No.1005590549

スレミオはかなり地球寮の大らかさに助けられてるな…

130 22/12/19(月)00:08:41 No.1005590606

ぶっちゃけ相手が絡んで来ない限りはガン無視だろミオミオ

131 22/12/19(月)00:08:52 No.1005590673

やっぱアス高クソじゃない?

132 22/12/19(月)00:08:55 No.1005590689

>ちょっといい量産機で27連勝は正直言って異常だと思う 三連敗してるーとネタにされてるけど負けたのは相手がガンダムの時だけだからな やっぱ強いとは思う

133 22/12/19(月)00:09:11 No.1005590774

というか言い合うほどそもそもあまり関わってないんじゃないか?と思う

134 22/12/19(月)00:09:14 No.1005590789

グエルスレだとミオリネがなんか言ったに違いないみたいな扱いされがちだけど 基本絡んでこなきゃ塩対応じゃないかなぁとも思う

135 22/12/19(月)00:09:24 No.1005590839

>やっぱアス高クソじゃない? それはそう

136 22/12/19(月)00:09:25 No.1005590844

安易に学園内で収まるかと思ったらとんでもない方に飛んでいってもう何も分からない…

137 22/12/19(月)00:09:57 No.1005591059

とっくにグエルが謝罪して終わってんのに誰が悪かったとか考える必要ある?

138 22/12/19(月)00:10:05 No.1005591102

>安易に学園内で収まるかと思ったらとんでもない方に飛んでいってもう何も分からない… 偽名使って現場作業員は誰も予想できんわ

139 22/12/19(月)00:10:32 No.1005591276

>グエル側もテンプレ御曹司で性格よくないけどミオリネ側も地球寮とかでいろいろやるまで性格正直よくないし… あのデリングの女版みたいな性格はお世辞にもいいとは言えない…

140 22/12/19(月)00:10:40 No.1005591322

決闘で決めた上でグエルが悪いで終わった話をぶり返すなよ

141 22/12/19(月)00:10:43 No.1005591347

大前提として環境が悪いのはまあ異論ないわ…

142 22/12/19(月)00:10:50 No.1005591394

ラジオでまた間接的に好感度上がるのずるくないこのキャラ…

143 22/12/19(月)00:11:42 No.1005591715

つかグエル自体過去のミオリネのポジションに堕ちてるよね スレッタと出会って立ち向かうようになったミオリネと逃げ出したグエルで対になってると思う

144 22/12/19(月)00:11:56 No.1005591807

どっちも性格に問題があってもう済んだ話なのに持ち出してくるのアホなのというか

145 22/12/19(月)00:12:43 No.1005592076

>あのデリングの女版みたいな性格はお世辞にもいいとは言えない… 俺はそうは思わないかな 偉大な父親を持つと周りの態度が変わるからね それの写し鏡さ

146 22/12/19(月)00:13:16 No.1005592253

>つかグエル自体過去のミオリネのポジションに堕ちてるよね >スレッタと出会って立ち向かうようになったミオリネと逃げ出したグエルで対になってると思う 今だと互いの理解できそうところ面白いしこうやってギスるのも嫌だから 良い感じの雰囲気の会話とかして友人みたいになって欲しい

147 22/12/19(月)00:13:21 No.1005592282

第1話はホルダーでもあるし弟と後輩の手前 婚約者にペコペコ出来ねぇ!ってのもある

148 22/12/19(月)00:13:51 No.1005592458

どっちが悪いって話じゃなくてどっちが先でも最終的にあぁいう状態には陥るだろうけども どっちが先に相手の地雷を言い出しそうかというとって話だと思うよ グエルは立場の問題もあってホルダーになったら構いに行かざるを得ないだろうし ミオリネからしたら邪魔でしかないので邪険にせざるを得ない どちらが悪い?というなら多分どちらも悪いがどちらも悪くないしょうがない

149 22/12/19(月)00:13:57 No.1005592488

決闘で全てが決まる学校ならパイロット科ってそれ以外から見たら神じゃない?

150 22/12/19(月)00:14:06 No.1005592525

舐められたら終わりっぽいのはずっと描写されてたしな… 改めてなんなんだあの学校は

151 22/12/19(月)00:14:21 No.1005592631

まあ女相手にマウントとってお前はトロフィーなんだよはゴミクズすぎるでしょ

152 22/12/19(月)00:14:22 No.1005592633

>三連敗してるーとネタにされてるけど負けたのは相手がガンダムの時だけだからな >やっぱ強いとは思う 同じガンダムに乗ったエランも集団戦仕掛けたシャディクも結局ガンダムに負けたしな

153 22/12/19(月)00:14:29 No.1005592691

1話のミオリネは他者から見たら自殺だからなぁ…

154 22/12/19(月)00:14:34 No.1005592716

>決闘で全てが決まる学校ならパイロット科ってそれ以外から見たら神じゃない? 軍隊もパイロットは華形だし…

155 22/12/19(月)00:14:42 No.1005592752

キャラの落ち度探してマウント取り合うの不毛すぎるだろ

156 22/12/19(月)00:15:16 No.1005592968

>舐められたら終わりっぽいのはずっと描写されてたしな… >改めてなんなんだあの学校は 代理戦争

157 22/12/19(月)00:15:16 No.1005592971

ミオリネは要所要所で株上げてるけどグエルは面白いだけで正直株上がるようなことはしてねえと思う

158 22/12/19(月)00:15:55 No.1005593186

ミオリネがなんか言ったのかもというのは想像でしかないけど グエルは本当にモノ扱いしたしそのことを悪いと認めて謝ったわけだから どっちもどっちというのはちょっと違和感があるなあ

159 22/12/19(月)00:16:04 No.1005593232

キャラから見た株と視聴者の株は評価ポイントが違うんだ

160 22/12/19(月)00:16:34 No.1005593412

>どっちも性格に問題があってもう済んだ話なのに持ち出してくるのアホなのというか 傷つく事を言い過ぎたミオリネも悪いけど我慢できなかったグエルも悪い どっちもどっちだったよねで終わる話なのにね

161 22/12/19(月)00:16:34 No.1005593417

グエルもミオリネもボブも好きな自分にはどちらだけかが好きというのも分からん

162 22/12/19(月)00:16:50 No.1005593537

つかグエル自体負けを認めて謝ってんだからな ここでグエルは悪く無いよ!とかいう方がエグい

163 22/12/19(月)00:17:07 No.1005593640

あの世界でもボブって一般的な名前なのかな…

164 22/12/19(月)00:17:32 No.1005593814

スレッタや地球寮の奴らやシャディクともそれなりに上手くやってんだからグエルはマジでヤバかったんでしょ

165 22/12/19(月)00:17:49 No.1005593932

所詮子供の喧嘩だからそんな教育してる親の責任だよ

166 22/12/19(月)00:17:55 No.1005593970

>今だと互いの理解できそうところ面白いしこうやってギスるのも嫌だから >良い感じの雰囲気の会話とかして友人みたいになって欲しい 今の素直なボブならミオリネとも良い友人関係になれそう

167 22/12/19(月)00:18:20 No.1005594127

ざっくりイキり散らしてた御曹司が挫折と愛を知って成長するキャラなのに一話から実は…って理由付けしたら台無しだろ

168 22/12/19(月)00:18:24 No.1005594150

あの世界を歩き回って知って行くキャラなら地球行きもいいだろうけど それだともう学園に戻ってこれないな…

169 22/12/19(月)00:18:43 No.1005594270

>>今だと互いの理解できそうところ面白いしこうやってギスるのも嫌だから >>良い感じの雰囲気の会話とかして友人みたいになって欲しい >今の素直なボブならミオリネとも良い友人関係になれそう 二人とも利害が合えばスムーズにやり取りできそうなんだよな… 二人ともやらなくてはいけないことには真面目だし

170 22/12/19(月)00:18:52 No.1005594321

>今の素直なボブならミオリネとも良い友人関係になれそう どちらも違う立場で大人の視点を持てるようになったのいいよね…

171 22/12/19(月)00:18:55 No.1005594337

>あの世界を歩き回って知って行くキャラなら地球行きもいいだろうけど >それだともう学園に戻ってこれないな… ぶっちゃけもうあの学園なくなるのも時間の問題だろ!

172 22/12/19(月)00:18:57 No.1005594353

なんならこいつテロリストに拉致されてミオリネよりも早く地球の土踏めそうじゃねえの?

173 22/12/19(月)00:19:05 No.1005594407

>だけど会社設立までいける子供たちがいるぞ 性格の良さが会社設立までで重要なプロセスとは限らないからな ホリエモンとかひろゆきとかがまさにそうだし

174 22/12/19(月)00:19:18 No.1005594476

そもそもトロフィー扱いしてる時点でミオリネには地雷だからグエル

175 22/12/19(月)00:19:25 No.1005594547

とりあえず一話だけ見ると先に煽って先に手ぇ出してるから庇える所ない

176 22/12/19(月)00:19:27 No.1005594564

>ミオリネがなんか言ったのかもというのは想像でしかないけど 父親の言いなりって自分でも言われたくないこと言っちゃってましたね…

177 22/12/19(月)00:19:28 No.1005594569

>つかグエル自体負けを認めて謝ってんだからな >ここでグエルは悪く無いよ!とかいう方がエグい いやグエルは謝罪してるし反省してるそこを否定するつもりはないよ ミオリネにも悪いところがあったって言いたいだけで

178 22/12/19(月)00:19:48 No.1005594690

親の枷ないと割と協力関係は築きやすそうだよねボブとミオリネ 恋仲にはならないんだろうけど

179 22/12/19(月)00:19:59 No.1005594761

まあアス校の環境がアレなのは描写されてるしな

180 22/12/19(月)00:20:00 No.1005594771

どっちも悪くないよ ミオリネは口が悪い

181 22/12/19(月)00:20:08 No.1005594830

ミオリネは欠点が女の魅力として許されるようにキャラ造型されてるからちょっとしたことで文句つけようとしてもそれができなくて苛々するのは何となく分かる

182 22/12/19(月)00:20:47 No.1005595050

1話のグエルがゴミクソ野郎なのは覆せなくない?

183 22/12/19(月)00:20:52 No.1005595076

>ミオリネにも悪いところがあったって言いたいだけで それが想像だからなあって話 言いそうなのはすごくわかる

184 22/12/19(月)00:21:10 No.1005595181

>>あの世界を歩き回って知って行くキャラなら地球行きもいいだろうけど >>それだともう学園に戻ってこれないな… >ぶっちゃけもうあの学園なくなるのも時間の問題だろ! 一応まだ学園が舞台にはなるらしい どうやって…?

185 22/12/19(月)00:21:13 No.1005595213

すくなくとも1話のミオリネに対するグエルの行動は100点満点のクソ野郎だったし設定上で明言されてるわけでも回想等で描写されてるわけでもない以上ミオリネ叩きに持ってくのは無理だろ ミオリネが性格きついのも事実だけど

186 22/12/19(月)00:21:22 No.1005595277

>ミオリネは欠点が女の魅力として許されるようにキャラ造型されてるからちょっとしたことで文句つけようとしてもそれができなくて苛々するのは何となく分かる まず文句つけようとするのが怖くない?

187 22/12/19(月)00:21:32 No.1005595352

つか女に対してあの態度はマジでやべえよ…自分の許嫁でもあるのに…

188 22/12/19(月)00:21:41 No.1005595421

ミオリネ叩き…?

189 22/12/19(月)00:21:56 No.1005595542

>親の枷ないと割と協力関係は築きやすそうだよねボブとミオリネ >恋仲にはならないんだろうけど 相手の本来の性格知ったら悪友みたいになりそう 決闘をビジネスに繋げたりしてブイブイ言わせてそう

190 22/12/19(月)00:22:02 No.1005595588

どれだけ期待に応えようとしても親に振り向いてもらえないのとどれだけ反抗しても親に構ってもらえるっていうのは割とエグい対比だよね ちゃんと見てもらえて脱走阻止してもらえるのと放って置かれてるから一発で脱走成功させちゃうの

191 22/12/19(月)00:22:03 No.1005595594

「テロリストと勇敢に立ち向かうヒーローなボブ」 「テロリストに人質にされちゃうヒロインなボブ」 どっちなんだろ?後者かな?

192 22/12/19(月)00:22:27 No.1005595747

>1話のグエルがゴミクソ野郎なのは覆せなくない? どっちも悪いで言ってるのになんで覆そうとしてるってなるんだ 若さゆえの過ちまんまどっちも性格よくないよマジで

193 22/12/19(月)00:22:31 No.1005595787

>「テロリストと勇敢に立ち向かうヒーローなボブ」 >「テロリストに人質にされちゃうヒロインなボブ」 >どっちなんだろ?後者かな? シャディクに全部責任をおっ被せられるボブもあるぞ

194 22/12/19(月)00:22:32 No.1005595789

アス高ではあの振る舞いが大正義だから仕方ない

195 22/12/19(月)00:22:56 No.1005596015

スレッドを立てた人によって削除されました >ミオリネは欠点が女の魅力として許されるようにキャラ造型されてるからちょっとしたことで文句つけようとしてもそれができなくて苛々するのは何となく分かる フェアではないよな…って思う

196 22/12/19(月)00:23:13 No.1005596151

>シャディクに全部責任をおっ被せられるボブもあるぞ 「君なんで偽名使ってテロの現場いたの?」

197 22/12/19(月)00:23:26 No.1005596252

じゃあ間を取ってどちらも悪くない 両方の親が悪いってことにしよう

198 22/12/19(月)00:23:27 No.1005596265

>それが想像だからなあって話 >言いそうなのはすごくわかる 実際スレッタを傷つける事を平然と言ってる訳だしな 何も言ってない方が不自然だわ まあこれ以上は水掛け論だろうからやめとくけど

199 22/12/19(月)00:23:45 No.1005596396

>「テロリストと勇敢に立ち向かうヒーローなボブ」 >「テロリストに人質にされちゃうヒロインなボブ」 >どっちなんだろ?後者かな? スレミオがすれ違ったまま決定的に拗れてクリフハンガーか 信頼回復して一件落着ガンダム大勝利!で終わるかで変わってくると思う

200 22/12/19(月)00:23:53 No.1005596456

ミオリネがぐんぐん成長していき社会でも地位を手に入れてるうちにグエルはどんどん落ちぶれてるのは対比だと思う

201 22/12/19(月)00:24:13 No.1005596607

>>「テロリストと勇敢に立ち向かうヒーローなボブ」 >>「テロリストに人質にされちゃうヒロインなボブ」 >>どっちなんだろ?後者かな? >シャディクに全部責任をおっ被せられるボブもあるぞ むしろ現状クーデター計画がシャディク主導になってるし「うちの可愛い息子ちゃんがこのクソガキの悪ふざけで危うく死にかけたんですけどー!!!」ってヴィムの言い逃れに使われるんじゃないか?

202 22/12/19(月)00:24:44 No.1005596813

歪んだ見方してる奴多すぎだろ 1話はもっと素直に見て良いと思うけど

203 22/12/19(月)00:24:56 No.1005596891

>じゃあ間を取ってどちらも悪くない >両方の親が悪いってことにしよう 結局誰が悪いかでいえばこれになっちゃうわな

204 22/12/19(月)00:25:05 No.1005596939

スレッドを立てた人によって削除されました 少なくともグエルはクソだろ

205 22/12/19(月)00:25:07 No.1005596950

スレッドを立てた人によって削除されました >ミオリネは欠点が女の魅力として許されるようにキャラ造型されてるからちょっとしたことで文句つけようとしてもそれができなくて苛々するのは何となく分かる 女だから許されてるよなあ…とは思うよね 性別が逆だったら絶対許されない

206 22/12/19(月)00:25:17 No.1005597001

12話はクリフハンガーしそうだと思ってる それか作中人物はハッピーな感じでも視聴者からしたらおい!?みたいになってひさ3ヶ月とか

207 22/12/19(月)00:25:45 No.1005597165

グエル叩きたいだけの奴いない?

208 22/12/19(月)00:26:11 No.1005597306

というか物語の流れ的に不当に虐げられてたミオリネがスレッタと出会ってどんどん才能開花させて大成していき不当に虐げていたグエルが逆に底辺に落ちぶれていく感じだからな

209 22/12/19(月)00:26:14 No.1005597334

>グエル叩きたいだけの奴いない? 逆じゃなくて!?

210 22/12/19(月)00:26:19 No.1005597353

>グエル叩きたいだけの奴いない? 明らかに浮いててバレバレなんだから黙ってdelしとけ

211 22/12/19(月)00:26:20 No.1005597357

>12話はクリフハンガーしそうだと思ってる グエルがテロリストに捕まったまま終わりもあり得るな

212 22/12/19(月)00:26:24 No.1005597382

ループしてるから

213 22/12/19(月)00:26:37 No.1005597448

>グエル叩きたいだけの奴いない? いる それと同時にミオリネ叩きたいだけの奴もいる

214 22/12/19(月)00:27:02 No.1005597596

一応グエルスレだからなここ

215 22/12/19(月)00:27:11 No.1005597646

少なくとも1話の話をするとグエルが悪いとしかならんと思うけどなあ

216 22/12/19(月)00:27:11 No.1005597653

>というか物語の流れ的に不当に虐げられてたミオリネがスレッタと出会ってどんどん才能開花させて大成していき不当に虐げていたグエルが逆に底辺に落ちぶれていく感じだからな グエルをそういう扱いで終わらせなかったのが物語の面白さに繋がってると思う

217 22/12/19(月)00:27:22 No.1005597703

>ミオリネがぐんぐん成長していき社会でも地位を手に入れてるうちにグエルはどんどん落ちぶれてるのは対比だと思う 地位的には落ちぶれてるけど本人の経験にはなってるしどうなるんだろうね 不確定要素9割くらいあるせいで結局どこに着陸するか全くわからん

218 22/12/19(月)00:28:07 No.1005597980

職場にやってきた新人は若いうちの苦労云々がベストタイミングで進行中で しかも根が真面目で素直で上長先輩の話をしっかり聞いて雑務も率先して行う若者でした どうです?

219 22/12/19(月)00:28:38 No.1005598152

チャランもチャラ男も負けても涼しい顔してるしジェターク親父だけなんだよなマジになってたの

220 22/12/19(月)00:28:45 No.1005598192

>職場にやってきた新人は若いうちの苦労云々がベストタイミングで進行中で >しかも根が真面目で素直で上長先輩の話をしっかり聞いて雑務も率先して行う若者でした >どうです? でもこいつ自分の責任から逃げてきたんすよ

221 22/12/19(月)00:28:51 No.1005598236

逆にミオリネの今の現状は本当に成長なのかな…って気はするけどね… どっかで地雷がドカンといきそうな不穏さがある

222 22/12/19(月)00:29:15 No.1005598372

>職場にやってきた新人は若いうちの苦労云々がベストタイミングで進行中で >しかも根が真面目で素直で上長先輩の話をしっかり聞いて雑務も率先して行う若者でした >どうです? もっと飯食え!!

223 22/12/19(月)00:29:16 No.1005598381

スレッドを立てた人によって削除されました 1話のグエルの行動と言動がクソオブクソなのは誰も否定できないと思うよ それはそれとして後々にグエルに関する解像度が上がって普通にしてたらそういう行動取りそうにないキャラクターだなってなったから じゃあなんでそういう行動を取ったんだ?という話が浮上して原因としてありそうなのは全方位敵対言動取ってたミオリネがなんか地雷言ったんじゃない?っていうだけでは・・・?

224 22/12/19(月)00:29:23 No.1005598424

>少なくとも1話の話をするとグエルが悪いとしかならんと思うけどなあ 地球寮とかスレッタ位許容なかったら大分キツイ性格な気もするよ初期のミオリネ 良くも悪くもお互い持ち味行かせてない立ち位置だった

225 22/12/19(月)00:29:25 No.1005598432

ミリオネさんいいよね…いい…ってたぬきがとシャディクが頷きあってる横で 不機嫌そうに腕組んで顔を背けながら否定は絶対にしない男なのがボブ

226 22/12/19(月)00:29:26 No.1005598446

というかどちらが悪いとかの話自体しつこいわ なんも得しないしどの推しからしても気分良くなるものじゃないからもういいよ それならグエミオ仲良し世界線のパーメットきめるほうがいいわ

227 22/12/19(月)00:29:38 No.1005598513

1話の件は3話くらいからずっと論争してるからな 多分最終回行ってもやってるよ

228 22/12/19(月)00:29:41 No.1005598529

呪われたガンド事業に手を出しちゃった以上きっとボブくんより酷い目に遭うよな…

229 22/12/19(月)00:29:41 No.1005598532

>逆にミオリネの今の現状は本当に成長なのかな…って気はするけどね… >どっかで地雷がドカンといきそうな不穏さがある すごい勢いの成長ではあるけどスレッタが手のかかる子すぎてこのままだと潰れてしまうのも確実ではある

230 22/12/19(月)00:29:42 No.1005598536

>逆にミオリネの今の現状は本当に成長なのかな…って気はするけどね… >どっかで地雷がドカンといきそうな不穏さがある 優秀だけど会社が成り立ってるのは親父の後ろ盾ありきなのは間違いないからね

231 22/12/19(月)00:29:47 No.1005598565

なんで1話のグエルだけに絞ってこんな伸ばそうとしてるの…?

232 22/12/19(月)00:30:01 No.1005598642

一話で何もしてないグエルに対してミオリネが煽りに行ったみたいに記憶改変してる奴そこそこいるよな

233 22/12/19(月)00:30:19 No.1005598751

今のミオミオは周りに超恵まれてるからなんとかなってるだけに見える

234 22/12/19(月)00:30:26 No.1005598799

グエルもミオリネも成長してシャディクも青春を終わらせて大人になったけどスレッタだけ子供のままなんだよね

235 22/12/19(月)00:30:43 No.1005598901

>逆にミオリネの今の現状は本当に成長なのかな…って気はするけどね… >どっかで地雷がドカンといきそうな不穏さがある 成長というか成長過程なイメージ 大人になり始めてるけどまだまだ詰めは甘いみたいな

236 22/12/19(月)00:30:48 No.1005598927

>今のミオミオは周りに超恵まれてるからなんとかなってるだけに見える チャンスを掴んだからな

237 22/12/19(月)00:30:54 No.1005598964

>グエルもミオリネも成長してシャディクも青春を終わらせて大人になったけどスレッタだけ子供のままなんだよね 青春終わった先がテロはロケットスタートすぎないかなあ!?

238 22/12/19(月)00:30:56 No.1005598973

>なんで1話のグエルだけに絞ってこんな伸ばそうとしてるの…? レスポンチに持ってこうとすると一番悪く見えた上でコピペ元が大量に転がってる1話のグエルの話するしかない

239 22/12/19(月)00:31:12 No.1005599073

>なんで1話のグエルだけに絞ってこんな伸ばそうとしてるの…? 絞れば絞るほどマイアンスイメージどころかいい味を出す良キャラすぎる 伸ばそうとしてる「」は一瞬の悪質なツンデレゲイサディストなのではなかろうか

240 22/12/19(月)00:31:18 No.1005599107

親父の後ろ盾無くなったら会社さすがにキツいかな 前回絶対うまくいかないと思ってたら2ヶ月で軌道乗っててビックリした

241 22/12/19(月)00:31:33 No.1005599198

人間じゃなくてトロフィー扱いしてたから1話時点のグエルが彼女に反発されるのは仕方ないと思うけど 少なくとも対等に扱おうとすれば対シャディクくらいには軟化するのもわかってるし…

242 22/12/19(月)00:31:34 No.1005599203

スレッドを立てた人によって削除されました >それはそれとして後々にグエルに関する解像度が上がって普通にしてたらそういう行動取りそうにないキャラクターだなってなったから >じゃあなんでそういう行動を取ったんだ?という話が浮上して原因としてありそうなのは全方位敵対言動取ってたミオリネがなんか地雷言ったんじゃない?っていうだけでは・・・? 推測の話ししてるだけなのにミオリネはそんな事言わないと断言されても 書かれてないから分からないとしか言えないわな

243 22/12/19(月)00:32:11 No.1005599435

なので俺は後々に和解したグエルとミオリネが二人で艦橋とかで宇宙を飛んでるエアリアル見ながら 「あん時は悪かったな」「お互い様よ」 「最初からそういう態度ならなぁ」「それこそこっちのセリフよバーカ」 とか淡々と話してる光景を妄想して過ごす

244 22/12/19(月)00:32:12 No.1005599438

対立するまでシャディクとかには普通に接してるからなあ

245 22/12/19(月)00:32:14 No.1005599452

ミオミオはここから何もかも失ってそこからどう立ち直れるかみたいな試練受けそうな気がするよね… 物語的には過剰にうまくいくのはその後に落とす前触れだし…

246 22/12/19(月)00:32:25 No.1005599518

>親父の後ろ盾無くなったら会社さすがにキツいかな >前回絶対うまくいかないと思ってたら2ヶ月で軌道乗っててビックリした 投資の才が褒められてたし研究が安定するまでは投資で回してたのかなと思った

247 22/12/19(月)00:32:29 No.1005599541

作中で言ってないことを前提にするのフェアじゃないと思うけど でも言いそうだよな…っていう点とそもそも親がね…っていう点については否定しない

248 22/12/19(月)00:32:50 No.1005599651

すげぇ…妄想ぶつけ合って争ってる…

249 22/12/19(月)00:32:51 No.1005599652

そもそもグエルが荒れてた要因ってどう考えてもミオリネじゃなくヴィムじゃねーの

250 22/12/19(月)00:32:57 No.1005599685

>なので俺は後々に和解したグエルとミオリネが二人で艦橋とかで宇宙を飛んでるエアリアル見ながら >「あん時は悪かったな」「お互い様よ」 >「最初からそういう態度ならなぁ」「それこそこっちのセリフよバーカ」 >とか淡々と話してる光景を妄想して過ごす つかその謝罪なんて4話で終わってる話ではあるしグエルは気にしてるかもしれないけどミオリネは気にしてなさそうというかグエルのことなんて今は眼中になさそう

251 22/12/19(月)00:33:15 No.1005599789

グエルはガンダムと魔女に出会って呪いがかかったんじゃねぇか? 今またガンダムによってようやく得た居場所を奪われようとしてる…

252 22/12/19(月)00:33:21 No.1005599824

というか描写されてない!!で済ますなら言ってないって描写もされてないんだから断言してる奴がおかしいわ

253 22/12/19(月)00:33:30 No.1005599866

シャディクはシャディクで特別枠感あるけど対地球寮くらいには普通かもしれん

254 22/12/19(月)00:33:30 No.1005599873

GUND技術の倫理的な責任はうちで引き受けたるってのが株式会社ガンダムの売りの一つなわけだが今回親父の襲撃に使われてるガンダムのパイロットが負荷で死んだらどうなるんだろうね

255 22/12/19(月)00:33:46 No.1005599971

>そもそもグエルが荒れてた要因ってどう考えてもミオリネじゃなくヴィムじゃねーの アス高の校風だろ

256 22/12/19(月)00:34:06 No.1005600085

1話でグエルが温室壊してるのをフェルシーペトラは笑って見てるんだから 身内に優しくても対外的には粗暴な集団なんじゃねーの

257 22/12/19(月)00:34:10 No.1005600117

>人間じゃなくてトロフィー扱いしてたから1話時点のグエルが彼女に反発されるのは仕方ないと思うけど >少なくとも対等に扱おうとすれば対シャディクくらいには軟化するのもわかってるし… そこは結果論じゃないかな 色々あってこうすればよかったねってわかったけど偉そうな御曹司と今まで接点なかった我が強い令嬢がなんかよくわかんルールで婚約者になってもよっぽどのクッションがないと仲良くはなれないよ

258 22/12/19(月)00:34:17 No.1005600161

>青春終わった先がテロはロケットスタートすぎないかなあ!? 傍から見たらそうだけど本人的にはミオリネへの恋がサブクエで革命がメインクエだから

259 22/12/19(月)00:34:19 No.1005600176

二ヶ月前から消えてんのにスレッタもシャディクもミオリネもみんなグエルのこと気にしてないのは笑う

260 22/12/19(月)00:34:46 No.1005600335

二回目決闘の時のヴィムはどう見ても理不尽だったしなぁ…

261 22/12/19(月)00:34:52 No.1005600375

>なので俺は後々に和解したグエルとミオリネが二人で艦橋とかで宇宙を飛んでるエアリアル見ながら >「あん時は悪かったな」「お互い様よ」 >「最初からそういう態度ならなぁ」「それこそこっちのセリフよバーカ」 >とか淡々と話してる光景を妄想して過ごす 決闘の結果として謝罪はしたので形状は決着はついてても 数年後ある程度大人になった頃にふとあの時はの話ができたら良いよね… その妄想を啜って来週を見届けてから事切れることにする

262 22/12/19(月)00:35:03 No.1005600439

まあ家から出てボブになってるんだからグエルに必要だったのはまともな父性ってことだろ

263 22/12/19(月)00:35:14 No.1005600519

>GUND技術の倫理的な責任はうちで引き受けたるってのが株式会社ガンダムの売りの一つなわけだが今回親父の襲撃に使われてるガンダムのパイロットが負荷で死んだらどうなるんだろうね ガンダム社が作ったモビルスーツじゃないんだからどうもしないだろう

264 22/12/19(月)00:35:15 No.1005600525

シャディクは子供からの付き合いだし4号エランはお互い興味なしの会話すら碌にしてない間柄だしグエルとの比較材料にするには両極端すぎるだろ

265 22/12/19(月)00:35:50 No.1005600822

>つかその謝罪なんて4話で終わってる話ではあるしグエルは気にしてるかもしれないけどミオリネは気にしてなさそうというかグエルのことなんて今は眼中になさそう 妄想の話だからよ・・・なんで 「あんたもう謝罪して終わった話でしょ」「そっちじゃなくて出会った頃の話だ」 みたいのでであった頃の回想をお互いに「若かったなー・・・」みたいな感じで思い返してるのも良い

266 22/12/19(月)00:35:51 No.1005600836

一方ヴィムはサリウスとイチャつき祝杯をあげていた(まだ何も成功してない)

267 22/12/19(月)00:35:52 No.1005600841

>二ヶ月前から消えてんのにスレッタもシャディクもミオリネもみんなグエルのこと気にしてないのは笑う みんな会社とかテロで忙しいから仕方ない

268 22/12/19(月)00:35:55 No.1005600870

>シャディクは子供からの付き合いだし4号エランはお互い興味なしの会話すら碌にしてない間柄だしグエルとの比較材料にするには両極端すぎるだろ 逆にグエルがシャディクミオリネと子供の頃から付き合いなさそうなのが不思議なんだよな立場的に

269 22/12/19(月)00:36:00 No.1005600919

たぬきとシャディクとかミオミオとグエルとか恋愛ではないんだけどなんとなく今やり取りしてほしい組み合わせが結構ある

270 22/12/19(月)00:36:05 No.1005600948

一応御三家の中で1番目立ったポジションにいるけどメインキャラ全員にまるで眼中にされてないのなんか妙なポジションだな…

271 22/12/19(月)00:36:52 No.1005601399

お父さんも情がちゃんとあるだろうし 昔はキャンプに連れていったりしてくれてたのかもしれない

272 22/12/19(月)00:36:55 No.1005601432

>>二ヶ月前から消えてんのにスレッタもシャディクもミオリネもみんなグエルのこと気にしてないのは笑う >みんな会社とかテロで忙しいから仕方ない その辺の周りへの目のやれなさは本編のたぬきとミオミオにも掛かってくる話だからな…

273 22/12/19(月)00:36:57 No.1005601455

急募まともな親父キャラ

274 22/12/19(月)00:37:15 No.1005601606

あの短いやりとりでもちゃんと働いてる感あるのがいいよなボブは

275 22/12/19(月)00:37:18 No.1005601628

>>シャディクは子供からの付き合いだし4号エランはお互い興味なしの会話すら碌にしてない間柄だしグエルとの比較材料にするには両極端すぎるだろ >逆にグエルがシャディクミオリネと子供の頃から付き合いなさそうなのが不思議なんだよな立場的に 歴史そんなにない会社の成りあがりの御曹司だから正直他の会社からしたら真っ先に馬鹿にされる対象だしあんまり関わりなくても不思議じゃないと思う その状況でなんか腕だけでトップに立ってるグエルがなんか変なだけだ

276 22/12/19(月)00:37:19 No.1005601635

>>二ヶ月前から消えてんのにスレッタもシャディクもミオリネもみんなグエルのこと気にしてないのは笑う >みんな会社とかテロで忙しいから仕方ない 流石に知り合いが消失したらもっと気にしても… いや友達以下だよなこいつらからしたら…

277 22/12/19(月)00:37:35 No.1005601769

ボブは今貴種流離譚やってるから

278 22/12/19(月)00:37:46 No.1005601836

>二ヶ月前から消えてんのにスレッタもシャディクもミオリネもみんなグエルのこと気にしてないのは笑う というか気にしてはいたかもしれないけどわざわざ描写はしないでしょ

279 22/12/19(月)00:38:01 No.1005601935

>二ヶ月前から消えてんのにスレッタもシャディクもミオリネもみんなグエルのこと気にしてないのは笑う 誘拐みたいな事件性が無い家出だったらほっといてもいいんじゃないか? 特にミオリネは脱走常習犯だから脱走に成功したらどうして欲しいかはよく分かってる訳だし

280 22/12/19(月)00:38:07 No.1005601966

>というか描写されてない!!で済ますなら言ってないって描写もされてないんだから断言してる奴がおかしいわ 描写されてないけどあったかもしれないでいいんならなんでも許されるじゃねえか

281 22/12/19(月)00:38:45 No.1005602223

描写が足らないのはそれもこれも2クールしかないのが悪いんだ

282 22/12/19(月)00:38:54 No.1005602279

スレッタ目線だと本当に意味が分からない人になってるぞボブ

283 22/12/19(月)00:38:55 No.1005602282

>>二ヶ月前から消えてんのにスレッタもシャディクもミオリネもみんなグエルのこと気にしてないのは笑う >というか気にしてはいたかもしれないけどわざわざ描写はしないでしょ 尺もないからなあ… 仮になんかの拍子にあの人どうなったんだろうってスレッタが言っても絶対ミオリネの返答「さあ…知らない。」って言うよ

284 22/12/19(月)00:38:59 No.1005602312

ミオリネもスレッタもシャディクもグエルが消えたらあーそう…みたいなリアクションで済ましそうなのはわかる

285 22/12/19(月)00:39:41 No.1005602565

>描写が足らないのはそれもこれも2クールしかないのが悪いんだ しかし最後まで見ないとわからないことではあるが3クールだと逆にダレてしまうかもしれないし…

286 22/12/19(月)00:39:43 No.1005602577

1話のグエルは実際酷いから妄想が根拠でもミオリネのせいにしたいってのは分かる スレッタに認められて変わったっていうグエルのキャラを全否定してる気がするが

287 22/12/19(月)00:39:43 No.1005602584

その辺は普通におうちの事情かな…ってなってそう

288 22/12/19(月)00:39:53 No.1005602646

>描写されてないけどあったかもしれないでいいんならなんでも許されるじゃねえか だから死んでる4号とスレッタのイチャイチャとかスレミオの描かれてないイチャイチャとか妄想されてんだろ!

289 22/12/19(月)00:39:56 No.1005602672

? なんでジェタークの坊っちゃんとボブを並べてるんだ?

290 22/12/19(月)00:40:05 No.1005602719

ほぼドン底だったグエルのメンタルを救ったのがスレッタならこれからドン底に突き落とされそうなスレッタのメンタルを救えそうなのもグエルくらいだと思う というかスレッタの周り敵しかいない…

291 22/12/19(月)00:40:06 No.1005602731

>スレッタ目線だと本当に意味が分からない人になってるぞボブ 最近は親関連の話でPontaポイント稼いでたボブだ あと普通に誘われるあたりなんだかんだ腕は認められてるなと感じる

292 22/12/19(月)00:40:11 No.1005602759

ミオリネも悪かったと断言してる方もおかしいよね ミオリネも悪そうだよねならまあ はい

293 22/12/19(月)00:40:32 No.1005602898

みんなタイプの違うコミュ症なのがわかってきて面白いね

294 22/12/19(月)00:40:41 No.1005602955

内心を知らないとエアリアルに2度負けたら奇行を繰り返した後なんか居なくなった人だからな現ボブくん

295 22/12/19(月)00:40:45 No.1005602976

>1話のグエルは実際酷いから妄想が根拠でもミオリネのせいにしたいってのは分かる >スレッタに認められて変わったっていうグエルのキャラを全否定してる気がするが まだグエルが悪くないって言ってると思ってるの? あそこのグエルは悪くないって言ってる人いないよ

296 22/12/19(月)00:40:52 No.1005603047

>ほぼドン底だったグエルのメンタルを救ったのがスレッタならこれからドン底に突き落とされそうなスレッタのメンタルを救えそうなのもグエルくらいだと思う >というかスレッタの周り敵しかいない… 一番頼れるミオリネとは一方的なすれ違いになってるし今後がおっかなすぎる…

297 22/12/19(月)00:41:02 No.1005603124

いまのところあくらつなスクールライフとすれ違う新婚ライフが目立ちすぎるけど日常生活の尺取りすぎちゃうと話の印象も変わるだろうしなあ…

↑Top