虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/18(日)21:55:01 持ち込... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/18(日)21:55:01 No.1005531282

持ち込んだらすぐ雑誌に載るものなどとは知らなかった…

1 22/12/18(日)21:55:47 No.1005531711

載らねえよ!普通は!

2 22/12/18(日)21:56:23 No.1005532040

植田まさしだからなのでは?

3 22/12/18(日)21:56:56 No.1005532355

このあと半世紀載り続けるバケモンを基準にするな

4 22/12/18(日)21:57:13 No.1005532507

やだ~ はずかしい~

5 22/12/18(日)21:57:27 No.1005532622

この人が来る前のまんがタイムってどんな雑誌だったのかがわからん 業界に与えた影響は大きいだろ

6 22/12/18(日)21:57:54 No.1005532850

何一つ参考にならねえデビュー話だ…

7 22/12/18(日)21:57:58 No.1005532889

(やばっ天才来ちゃった…)とか思ってたのかな

8 22/12/18(日)21:58:11 No.1005532997

まだ載ってんの?

9 22/12/18(日)21:58:23 No.1005533096

(返してくれるのかな…)

10 22/12/18(日)21:58:42 No.1005533233

まだ復帰しないのかな…

11 22/12/18(日)21:58:44 No.1005533254

天才すぎる

12 22/12/18(日)21:58:50 No.1005533305

全盛期は月に200p描いてたモンスター

13 22/12/18(日)21:59:04 No.1005533431

普段ってどれくらい書き溜めあるんだろう

14 22/12/18(日)21:59:12 No.1005533492

50年前か…もう歴史だな

15 22/12/18(日)21:59:34 No.1005533692

初めて描いた4コマ漫画が持ち込みした2週間後に雑誌に掲載されましたとかリアリティが皆無でフィクションでもボツになるよ

16 22/12/18(日)21:59:39 No.1005533735

>普段ってどれくらい書き溜めあるんだろう ノー書き溜めでフィニッシュで

17 22/12/18(日)21:59:49 No.1005533825

ここから50年もギャグ漫画描き続けてるのが本当にすごい…

18 22/12/18(日)22:00:36 No.1005534321

>全盛期は月に200p描いてたモンスター こんな絵なら誰でもできる

19 22/12/18(日)22:01:03 No.1005534558

50年もネタ作れるのがもう天才だわな

20 22/12/18(日)22:01:18 No.1005534719

たぶんこの頃から建ってると思う芳文社の社屋ビルいい加減建て替えないのかな…?

21 22/12/18(日)22:01:49 No.1005535103

参考にならんデビュー話はスレ画と増田こうすけの二強だと思う

22 22/12/18(日)22:02:05 No.1005535262

>>全盛期は月に200p描いてたモンスター >こんな絵なら誰でもできる 今すぐ漫画界行け

23 22/12/18(日)22:02:05 No.1005535263

>50年もネタ作れるのがもう天才だわな ちょいちょいネタ被りは起きてるけどそれはそれとして面白えからな…

24 22/12/18(日)22:03:03 No.1005535801

かりあげクイズよく参加してると分かるけどオチがことごとく読めないしそれでいて面白いの意味わからん

25 22/12/18(日)22:03:08 No.1005535848

ラディカル・ホスピタルより芸歴長いのが凄すぎる

26 22/12/18(日)22:03:28 No.1005536042

凄い人なのはそうだが時代性もあるだろ

27 22/12/18(日)22:03:37 No.1005536124

結局返してもらえたんだろうか

28 22/12/18(日)22:04:09 No.1005536415

>参考にならんデビュー話はスレ画と増田こうすけの二強だと思う 赤塚賞獲ったけど担当から連絡が来ない 不安だからもう一回応募しよう また獲ったら怒られた は控えめに言って狂ってる

29 22/12/18(日)22:04:34 No.1005536642

持ち込んだ原稿そのまま即掲載なんて現実に起こりうるとは…

30 22/12/18(日)22:04:59 No.1005536881

植田まさしの読みやすさで持ち込みやってきたら

31 22/12/18(日)22:05:07 No.1005536965

71年だから日本の青年誌の歴史ほとんど描いてるのかまさし

32 22/12/18(日)22:05:37 No.1005537231

50年間4コマ漫画のトップランナーであり続けている男だ ちょっとこのクラスの作家はもう出てこないと思う…

33 22/12/18(日)22:05:42 No.1005537264

頭まさし

34 22/12/18(日)22:06:35 No.1005537949

赤塚賞取ったのに完全放置がまずありえぬだろ 何故かもう一回取れるって全員に忘れられてるじゃん

35 22/12/18(日)22:06:37 No.1005537971

時代的に大らかな時代だったのでは?

36 22/12/18(日)22:06:53 No.1005538174

>持ち込んだ原稿そのまま即掲載なんて現実に起こりうるとは… 二週間後に掲載だからマジで即掲載決定してるよなこれ

37 22/12/18(日)22:07:26 No.1005538589

並ぶのっていしいひさいちとかくらい?

38 22/12/18(日)22:08:40 No.1005539345

>凄い人なのはそうだが時代性もあるだろ だよね今売れてる漫画は今の時代だから売れてるに過ぎないよね簡単だよね

39 22/12/18(日)22:09:28 No.1005539782

ギャグ漫画ってネタ出しが一番苦労するのにそれをコンスタントに出し続けれるのは絵が上手い以上の才能だよ

40 22/12/18(日)22:10:01 No.1005540103

>時代的に大らかな時代だったのでは? 穴埋めの読切ならともかく即連載だからナァ…

41 22/12/18(日)22:10:15 No.1005540241

まんがタイムとまんがタイムきららって親戚なのか?

42 22/12/18(日)22:10:31 No.1005540367

植田まさし先生を基準にしてはいけない

43 22/12/18(日)22:11:17 No.1005540774

>並ぶのっていしいひさいちとかくらい? あの人同人上がりなんだっけ

44 22/12/18(日)22:11:25 No.1005540831

>>凄い人なのはそうだが時代性もあるだろ >だよね今売れてる漫画は今の時代だから売れてるに過ぎないよね簡単だよね 簡単ではないけどそうだねとしかいえねえ

45 22/12/18(日)22:11:32 No.1005540882

>まんがタイムとまんがタイムきららって親戚なのか? きららは元々別冊

46 22/12/18(日)22:12:04 No.1005541166

>まんがタイムとまんがタイムきららって親戚なのか? 姉妹誌な

47 22/12/18(日)22:12:07 No.1005541187

努力を蔑ろにするわけでは決してないんだけど 才能がある作家さんたちの中でも頭おかしい扱いされる人って見えてる世界違うんだろうか

48 22/12/18(日)22:12:57 No.1005541600

植田まさしって毎日4コマ描いてるだけだろ 俺でも出来る

49 22/12/18(日)22:14:16 No.1005542286

連載作品がどれもずっと再録が続いてるみたいだけど大丈夫だろうか

50 22/12/18(日)22:14:17 No.1005542303

>参考にならんデビュー話はスレ画と増田こうすけの二強だと思う 横山光輝もなかなか狂ってる

51 22/12/18(日)22:14:19 No.1005542323

持ち込み即掲載なんて今漫画で描いたら何寝言描いてんだくらいは言われそう

52 22/12/18(日)22:14:48 No.1005542580

植田まさし 増田こうすけ もう分かるな?ペンネームが一番大事

53 22/12/18(日)22:15:17 No.1005542822

まず面白いつまらないに関わらず毎日4コマ書き続けられ時点で天才以外の何物でもない

54 22/12/18(日)22:15:18 No.1005542824

よしやろうでなれる人凄いよなぁ 実際は盛ってるんだろうけど

55 22/12/18(日)22:15:19 No.1005542835

>は控えめに言って狂ってる あれより面白いの描けるかな…まぁ描けるな…も大概やばい

56 22/12/18(日)22:15:27 No.1005542901

>連載作品がどれもずっと再録が続いてるみたいだけど大丈夫だろうか 大丈夫でいてほしいが ゴルゴ以上にコンビニ再録単行本を出し続けられそうだとも思う

57 22/12/18(日)22:15:39 No.1005542995

>才能がある作家さんたちの中でも頭おかしい扱いされる人って見えてる世界違うんだろうか 時代の空気とか雰囲気に後押しされる大運があるというのもあろう 時代が終わるとゴミ扱いになったり忘却の彼方に消え去るのもままあるけど

58 22/12/18(日)22:16:13 No.1005543319

>努力を蔑ろにするわけでは決してないんだけど >才能がある作家さんたちの中でも頭おかしい扱いされる人って見えてる世界違うんだろうか まさしは一日中ウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロして 深夜0時過ぎに突然漫画描きだして15分くらいで1つ描く

59 22/12/18(日)22:16:57 No.1005543675

まさしの自伝漫画なんてあったのか

60 22/12/18(日)22:17:39 No.1005543988

預かるってのは雑誌に載せるため、というニュアンスなのか わかるかそんなもん

61 22/12/18(日)22:18:01 No.1005544164

>もう分かるな?ペンネームが一番大事 「」田としあき

62 22/12/18(日)22:18:29 No.1005544385

そろそろ返してもらった?

63 22/12/18(日)22:18:40 No.1005544487

マジでヤバいときは線も荒いのがわかって吹く ゴルフでティーピンをモグラがいじってるとかどういうことだよ

64 22/12/18(日)22:18:43 No.1005544516

今倒れてるっぽいから心配

65 22/12/18(日)22:18:49 No.1005544583

たまにアニメのエンドカードを描いてくれてるの好き

66 22/12/18(日)22:19:04 No.1005544696

これで芳文社がよっしゃこれからは四コマの時代だ!ってまんがタイム創刊するんだから 事実上まさしに社運振ったよねアレ

67 22/12/18(日)22:19:13 No.1005544772

半年経っても復帰の報せが入らないから心配である

68 22/12/18(日)22:19:14 No.1005544783

>>もう分かるな?ペンネームが一番大事 >「」田としあき (異常性壁のパイオニアかな…)

69 22/12/18(日)22:19:33 No.1005544918

今でも面白いのが凄いんだよ

70 22/12/18(日)22:19:34 No.1005544927

昔からやってました感出す為に植田まさしというペンネームにするの好き

71 22/12/18(日)22:19:54 No.1005545084

載せるから描き直してっていうのもなかったの!? どこかで見られる?

72 22/12/18(日)22:20:00 No.1005545128

まさしの絵柄はまさし以外の何物でもない 絵柄がオリジナリティあってギャグも面白い 編集部からすれば畑にいきなり作物が生えてきたような

73 22/12/18(日)22:20:00 No.1005545132

>たまにアニメのエンドカードを描いてくれてるの好き ロイヤルキングダーク三世は笑いが止まらなかった…

74 22/12/18(日)22:20:10 No.1005545199

何年かしたら読者も忘れてるだろうからネタを使いまわす って言ってたのはこの人だっけ?

75 22/12/18(日)22:20:27 No.1005545361

持ち込まれた人もまさかこんな連載できる人とは思ってなかっただろうな…

76 22/12/18(日)22:20:48 No.1005545543

まさし作品の中だとまさしくんが一番好き イタズラとバイトの描写が面白い

77 22/12/18(日)22:21:01 No.1005545667

>何年かしたら読者も忘れてるだろうからネタを使いまわす >って言ってたのはこの人だっけ? 割とロジカルだよね絵柄はほんわかしてるのに

78 22/12/18(日)22:21:34 No.1005545935

学生運動の内側でカメラマンやってた人間がどうしてのんきな漫画家なんて志したんだ

79 22/12/18(日)22:22:29 No.1005546392

>割とロジカルだよね絵柄はほんわかしてるのに ネタはかなり尖ってるから納得だわ

80 22/12/18(日)22:22:40 No.1005546488

のんきくん時代のエロ4コマを再びやって欲しい

81 22/12/18(日)22:23:11 No.1005546755

>学生運動の内側でカメラマンやってた人間がどうしてのんきな漫画家なんて志したんだ 学生運動の内側でカメラマンやってるやつは相当頭おかしいと思う

82 22/12/18(日)22:23:13 No.1005546776

この判断が巡り巡ってきららとか生まれる原因になったんだな

83 22/12/18(日)22:23:15 No.1005546788

まんがタイムが何周年か記念の時に 当時連載持ってた人がみんな揃ってまさしはやべえよ…ってコメントしてたのを覚えてる

84 22/12/18(日)22:23:34 No.1005546973

>何年かしたら読者も忘れてるだろうからネタを使いまわす >って言ってたのはこの人だっけ? 時事ネタも被りまくるからな複数連載持ってると…だから時効で使い回しも許容する

85 22/12/18(日)22:23:34 No.1005546975

コボちゃんが傑作選じゃなくてまた新作が載ることを祈って俺は読売新聞を購読している

86 22/12/18(日)22:23:56 No.1005547164

絵は誰でも描けても休まずネタを作り続けるのはほぼ無理

87 22/12/18(日)22:24:09 No.1005547273

現代四コマの始祖だからきららにとってまさしが居ないのはご先祖が居ないのと同じ

88 22/12/18(日)22:24:23 No.1005547398

やろうと思えばきららっぽいのも描けるのかな

89 22/12/18(日)22:24:45 No.1005547615

きららにまさし先生来たことはないの

90 22/12/18(日)22:24:51 No.1005547680

まさしのインタビューで仕事場の写真が公開されてるやつ面白いよね

91 22/12/18(日)22:25:04 No.1005547795

>何年かしたら読者も忘れてるだろうからネタを使いまわす >って言ってたのはこの人だっけ? 多分藤子F

92 22/12/18(日)22:25:40 No.1005548118

まさしは被らないように気をつけてても被るって言ってた方だと思う

93 22/12/18(日)22:25:41 No.1005548125

子供の時コボちゃんのあにめやってるなーって見てたら なんか総集編だったのか時間が長く感じたのか 無限に続くのかこのアニメって感じたことがあった

94 22/12/18(日)22:25:53 No.1005548213

昔やってたゲームでいきなりこの人の一枚絵出てきて驚いた記憶がある

95 22/12/18(日)22:25:54 No.1005548233

>きららにまさし先生来たことはないの 無いと思う 大体最初の方は売り上げ上げるためにまさし載せる傾向があるんだけど 俺の手元にある最初の三年分にはどれもまさしが居ない

96 22/12/18(日)22:26:19 No.1005548464

コボちゃんが過去作の再掲になってもう半年くらいか

97 22/12/18(日)22:26:30 No.1005548550

急にきららのプロが来たな

98 22/12/18(日)22:26:56 No.1005548781

元気になってくれまさし…

99 22/12/18(日)22:26:59 No.1005548812

忘れるというか読者層が完全に入れ替わってるから大丈夫って言ってたんだっけ よしりんに

100 22/12/18(日)22:27:02 No.1005548838

メイドインアビスのエンドカードにいきなり出てきたときは流石にダメだった

101 22/12/18(日)22:27:16 No.1005548962

>>何年かしたら読者も忘れてるだろうからネタを使いまわす >>って言ってたのはこの人だっけ? >多分藤子F 忘れてるからだろうじゃなくて学年誌や児童誌は6年経ったら完全に読者が新規に入れ替わるからって話じゃなかった?

102 22/12/18(日)22:27:55 No.1005549247

>元気になってくれまさし… 最近子供の頃から知ってる人達が亡くなってるから怖い

103 22/12/18(日)22:28:41 No.1005549639

>コボちゃんが過去作の再掲になってもう半年くらいか それまでは朝刊に載る漫画の締め切りが前の日の15:30(毎日)とかいうスケジュールで生きてたからな

104 22/12/18(日)22:28:46 No.1005549671

>まさしは一日中ウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロして >深夜0時過ぎに突然漫画描きだして15分くらいで1つ描く 実際作家は大体そうだろうけど4コマは特にネタが降りてくるまでが一番しんどいだろうからな…

105 22/12/18(日)22:28:58 No.1005549778

こういう4コマだとどういうギャラになってるんだろう

106 22/12/18(日)22:29:14 No.1005549880

きららにまさしはいなかったけど 誌面に載った人としてディスガイアの方のディスガイア先生とかかにかまとかレアキャラはいる

107 22/12/18(日)22:29:18 No.1005549919

増田こうすけも似たような感じだったな

108 22/12/18(日)22:29:53 No.1005550202

パソコンでランダムで三題噺みたいに単語選べるようにしたけど結局ビニール袋にメモ入れて混ぜてくじ引いてるとは言ってたな

109 22/12/18(日)22:30:02 No.1005550288

きらら始まった当時まさし載せないとか正気か!?って言われてたの覚えてるわ そこから編集部の中でもこれは爪弾きにされてるんじゃないかと色々憶測があった まあ作風からして載せられても困るが…

110 22/12/18(日)22:30:50 No.1005550718

>きらら始まった当時まさし載せないとか正気か!?って言われてたの覚えてるわ >そこから編集部の中でもこれは爪弾きにされてるんじゃないかと色々憶測があった >まあ作風からして載せられても困るが… そんなに!? まさし無しの4コマ漫画誌ってそんなに無謀だと思われてたの!?

111 22/12/18(日)22:30:54 No.1005550746

女子高生が主人公のまさし漫画読みたいかと言われれば読みたいが…

112 22/12/18(日)22:31:31 No.1005551053

>増田こうすけも似たような感じだったな 担当に毎回短編載せようって言われて それをこなし続けるという 才能意外の何物でもないというエピソード

113 22/12/18(日)22:31:36 No.1005551094

まさしにやれって言ったら多分喜嬉としてやるしやれると思うが…絵柄はそのままだろうが

114 22/12/18(日)22:32:28 No.1005551524

>そんなに!? >まさし無しの4コマ漫画誌ってそんなに無謀だと思われてたの!? とりあえずまさし載ってれば売り上げあがるから まんがタイム○○が新しくできる時は軌道に乗るまでまさしが入るのが鉄板と言われてた

115 22/12/18(日)22:33:10 No.1005551846

よくわからんペンネームから今の名前にしたのもこの編集なのかな… だとしたら有能すぎる

116 22/12/18(日)22:34:43 No.1005552666

>女子高生が主人公のまさし漫画読みたいかと言われれば読みたいが… かりあげクンにφを付ければJKになると思う

117 22/12/18(日)22:34:56 No.1005552768

むしろ最序盤からまさし読んだら軸がぶれちゃうだろうし

118 22/12/18(日)22:35:18 No.1005552921

増田こうすけと植田まさしのエピソードは見ても漫画家志望者の参考にならなさすぎる

119 22/12/18(日)22:36:07 No.1005553300

おとぼけ課長が雑誌の看板になり続けるってすごいことだと思うよ

120 22/12/18(日)22:36:25 No.1005553436

芳文社の漫画読んでる奴はまさしに足を向けて寝れないからな…

121 22/12/18(日)22:36:27 No.1005553449

面白いのは今まで読んできたから分かるんだけど持ち込まれてこれめちゃくちゃ面白いじゃん!!!ってなる漫画なのか

122 22/12/18(日)22:37:23 No.1005553859

面白いとかよりも4コマが成り立ってて誰でも意味がわかってすぐに使えたんじゃないかな

123 22/12/18(日)22:38:24 No.1005554309

連載中なのはかりあげとおとぼけとフリテンとコボちゃんくらい?

124 22/12/18(日)22:38:25 No.1005554319

きららはコマが4つあるだけで4コマ漫画じゃないしな 最近は4コマの枠すら超えてくる

125 22/12/18(日)22:39:05 No.1005554611

>面白いのは今まで読んできたから分かるんだけど持ち込まれてこれめちゃくちゃ面白いじゃん!!!ってなる漫画なのか 当時の4コマのことはわからんが 今でも描ける人って少ないからある程度見込みがあるので買われた形じゃないか

126 22/12/18(日)22:39:31 No.1005554790

>きららはコマが4つあるだけで4コマ漫画じゃないしな それは小池田マヤが既に通った道だから…

127 22/12/18(日)22:42:09 No.1005555874

現在も不定期連載が大半だしわりと気軽に載せてるとこあると思う

128 22/12/18(日)22:43:40 No.1005556506

まさしが載ってたら売り上げが上がるって納得できるけどすごい話だよね…

129 22/12/18(日)22:44:31 No.1005556882

しばらく読んでなかったけどおとぼけ課長って昇進してたんだね

130 22/12/18(日)22:45:01 No.1005557121

きららってまさしスタイルの4コマって載ってるんです? なんて言ったらいいかわからんが一本完結という感じの

131 22/12/18(日)22:45:24 No.1005557271

まさしの連載数が多いのは雑誌の数だけ増えてたからなのか

132 22/12/18(日)22:46:10 No.1005557614

ストーリー物のまさしなんて読んだら頭おかしくなりそう

133 22/12/18(日)22:50:45 No.1005559486

>きららはコマが4つあるだけで4コマ漫画じゃないしな >最近は4コマの枠すら超えてくる 4コマの枠なんてのはいしいひさいちとかいがらしみきおとかがメッタメタに破壊し尽くした後でしかない だのに数十年たって現代になってもなお「4コママンガは起承転結で」なんていい続ける奴らが居る

134 22/12/18(日)22:54:06 No.1005560877

4コマだとOL進化論も長いな・・・

135 22/12/18(日)22:54:54 No.1005561235

いしいひさいちはアルバイト情報誌掲載から出た異色の漫画家だたこら……あれはあれで凄い

↑Top