ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/12/18(日)20:53:51 No.1005496218
好きな表情貼る
1 22/12/18(日)20:54:43 No.1005496718
いろんな感情が混じりすぎてる名画
2 22/12/18(日)20:55:53 No.1005497558
一番大事なものを失った男の顔です 美しいですね
3 22/12/18(日)20:56:21 No.1005497872
連載終わった後の辺見先生のインタビューもすごいんだ 鶴見中尉に関しては言葉で何を語っても読者は信じないだろうしそういう風に描いてきたから 表情で全てを伝えるつもりだったっていう
4 22/12/18(日)20:58:05 No.1005499098
妻子の遺骨をしみじみと眺めています これを専門用語でロスと言います
5 22/12/18(日)20:58:05 No.1005499099
>鶴見中尉に関しては言葉で何を語っても読者は信じないだろうしそういう風に描いてきたから >表情で全てを伝えるつもりだったっていう ハードル高くぶちあげてそれを跳び越えるなんて変態だけどすごいぜ先生
6 22/12/18(日)20:58:13 No.1005499194
今まで意図的に表情隠してたシーンもこの表情見た後に読むと新たな味わいがある
7 22/12/18(日)20:58:40 No.1005499539
妻子に加え脳までロスとな…
8 22/12/18(日)20:58:46 No.1005499615
ちゃんと己の誓った使命を最優先したが故に愛した家族の遺品をキャッチし損なう
9 22/12/18(日)20:59:32 No.1005500224
仮面外れるとほんと長谷川さんだな
10 22/12/18(日)21:01:49 No.1005501712
額当ての下にあったのは怪物の顔ではなかった
11 22/12/18(日)21:02:00 No.1005501813
額当ての下は割と悍ましいことになってると思ってたんですよ それがなんですかこれは、ただの長谷川さんじゃないですか
12 22/12/18(日)21:02:44 No.1005502201
これ見てたら月島も満足して死にに行けただろうに
13 22/12/18(日)21:02:50 No.1005502249
命がけの争奪戦やってる最中にこれなのがいいよね…
14 22/12/18(日)21:03:06 No.1005502367
顔黒塗りだったシーン大体こんな表情だったんだろうな…
15 22/12/18(日)21:03:32 No.1005502565
絵うめ~
16 22/12/18(日)21:03:39 No.1005502611
>顔黒塗りだったシーン大体こんな表情だったんだろうな… それを踏まえて読み返すとすごくいいよね…
17 22/12/18(日)21:04:02 No.1005502827
ここまで隠し通して来ただけのことはある表情だった
18 22/12/18(日)21:04:02 No.1005502836
やっぱりウイルクが悪いよなぁ…
19 22/12/18(日)21:04:11 No.1005502902
この手ので1番酷かったの鶴見に惹かれたのではなく鶴見の中にある長谷川さんの部分に皆惹かれていた って考察だったな…
20 22/12/18(日)21:05:05 No.1005503499
ここでロスをしたので負け確定です
21 22/12/18(日)21:05:22 No.1005503626
この人の言葉は何が真実か恐らく当人も完全には分かってなかったと思う
22 22/12/18(日)21:06:20 No.1005504137
なんだかんだ生き残って裏で暗躍してるっぽいのもらしくていいよね
23 22/12/18(日)21:07:37 No.1005504848
>ちゃんと己の誓った使命を最優先したが故に愛した家族の遺品をキャッチし損なう このワンシーンにそのキャラの全てを描いててマジで漫画史に残したい名シーンだと思うわ
24 22/12/18(日)21:07:54 No.1005505007
信者が増えるのもわかる表情
25 22/12/18(日)21:08:28 No.1005505281
まぁ結果的に北海道という土地に家族の骨を埋めることは出来たから…
26 22/12/18(日)21:08:55 No.1005505543
このクソ悪党がよ…って思いながら読んでたけど この1ページだけで評価が全部反転してしまった すごいなこの作者…ってなった
27 22/12/18(日)21:09:51 No.1005506206
ウイルク お前のせいだ
28 22/12/18(日)21:09:55 No.1005506241
クソ悪党なのも間違いなくこの人の一面ではあるからね
29 22/12/18(日)21:10:10 No.1005506396
金塊こそが人を争わせるゴールデンカムイ!
30 22/12/18(日)21:10:36 No.1005506590
単行本で更に一仕事キメた男
31 22/12/18(日)21:10:37 No.1005506610
>これ見てたら月島も満足して死にに行けただろうに この表情はそれこそ死に行く相手にしか見せないだろうから 見せなかったのは優しさかもしれない
32 22/12/18(日)21:10:59 No.1005506778
大事なものを失った表情だけど どこかホっとしたようにも見える
33 22/12/18(日)21:11:34 No.1005507142
めちゃくちゃ表情を描くのが上手い人だってことは序盤から分かってたのに9割くらい顔芸に発揮されてるせいでしばらく忘れてた
34 22/12/18(日)21:11:36 No.1005507163
嘘つきすぎて何が自分の本当の気持ちかわからなくなってない?
35 22/12/18(日)21:12:08 No.1005507467
正直この顔自分の死に際に見せられたらそりゃ宇佐美でなくともイッちまうよなってなった
36 22/12/18(日)21:12:10 No.1005507482
ずっと本心が見えなかった人の最後に見せた素の顔
37 22/12/18(日)21:13:11 No.1005508120
金塊見つけたときの優しく笑う杉元と 寂しそうなリパさんの対比好き
38 22/12/18(日)21:13:32 No.1005508295
ここからどうやって終戦工作できる様になるまで復活出来たんだろう
39 22/12/18(日)21:13:32 No.1005508303
妻と娘の事は大切に思ってるがあくまで大義を果たす道中ついでに報われればいいんだ…(妻と娘の事は大切に思ってるがあくまで大義を果たす道中ついでに報われればいいんだ…)
40 22/12/18(日)21:13:39 No.1005508358
>顔黒塗りだったシーン大体こんな表情だったんだろうな… 鯉登少年のバイクに轢かれた直後の黒塗りはキレ顔だったと思う
41 22/12/18(日)21:14:20 No.1005508670
漫画を描くのが上手いってこういう事なんだろうな
42 22/12/18(日)21:14:26 No.1005508733
金に目が眩む をそのまんまやるのエグいね…
43 22/12/18(日)21:14:32 No.1005508800
マッカーサーを手玉に取ったスパイマスター 凄すぎませんか
44 22/12/18(日)21:14:40 No.1005508875
真面目なサバイバルサスペンス漫画かと錯覚してしまいそうだ
45 22/12/18(日)21:15:13 No.1005509177
こんな優しい人物の人生を狂わせるなんて……ウィルク…許せねえ!
46 22/12/18(日)21:15:44 No.1005509556
長谷川サンと再開することなく途中退場したウイルクいいよね…
47 22/12/18(日)21:15:45 No.1005509563
>真面目なサバイバルサスペンス漫画かと錯覚してしまいそうだ 大道はそうだ 道中のついでに変態達とスケベマタギがいただけ
48 22/12/18(日)21:16:16 No.1005509877
ウィルクは長谷川さんが潜入スパイと知らずに接触したんだよね?
49 22/12/18(日)21:16:23 No.1005509935
>>真面目なサバイバルサスペンス漫画かと錯覚してしまいそうだ >大道はそうだ >道中のついでに変態達とスケベマタギがいただけ 味変をすることで飽きなく読める
50 22/12/18(日)21:16:31 No.1005509995
読者に一発で伝わりつつ色々解釈の余地を残すいい表情
51 22/12/18(日)21:16:49 No.1005510158
スパイが偽装のための家族に情をもっちゃだめデショ!
52 22/12/18(日)21:16:49 No.1005510159
>嘘つきすぎて何が自分の本当の気持ちかわからなくなってない? 大半は本心語ってたんじゃないかな 一人の中で相反する考えや感情を抱くのも人間だし
53 22/12/18(日)21:17:08 No.1005510330
スケベマタギも作者の趣味じゃなくて話題作りのために入れたものかもしれないと思うことがある
54 22/12/18(日)21:17:12 No.1005510368
>>>真面目なサバイバルサスペンス漫画かと錯覚してしまいそうだ >>大道はそうだ >>道中のついでに変態達とスケベマタギがいただけ >味変をすることで飽きなく読める 味が濃すぎないかなぁ
55 22/12/18(日)21:17:31 No.1005510514
>真面目なサバイバルサスペンス漫画かと錯覚してしまいそうだ 無駄な事は無かったな
56 22/12/18(日)21:17:38 No.1005510591
ヒロインの父親が本物の狂人
57 22/12/18(日)21:17:44 No.1005510641
>スケベマタギも作者の趣味じゃなくて話題作りのために入れたものかもしれないと思うことがある 作者のテンションが一人だけおかしいんだよ!
58 22/12/18(日)21:17:56 No.1005510742
>スケベマタギも作者の趣味じゃなくて話題作りのために入れたものかもしれないと思うことがある 趣味でもないのにあの怪文書を!?
59 22/12/18(日)21:18:01 No.1005510796
>作者のテンションが一人だけおかしいんだよ! ばかやろ。
60 22/12/18(日)21:18:04 No.1005510817
>スパイが偽装のための家族に情をもっちゃだめデショ! この野郎…
61 22/12/18(日)21:18:33 No.1005511093
スレ画のシーンとか駅に突っ込む直前の周りに誰一人居ない状態でボソッと言う道連れにするわけにはいかんとか それまで本当に得体の知れなかった中尉の内面が一気に掘り下げられていくの凄いよ
62 22/12/18(日)21:19:02 No.1005511337
無駄な描写など何一つなかった
63 22/12/18(日)21:19:34 No.1005511589
脳も欠けてるし相当狂っちゃってるんだろうな…と思ってたら大義の達成に狂信的なだけで割とまともな精神のままだった…
64 22/12/18(日)21:19:42 No.1005511646
全部お前のせいだぞウイルク
65 22/12/18(日)21:19:51 No.1005511726
>無駄な描写など何一つなかった いや…
66 22/12/18(日)21:19:56 No.1005511769
素面でスケベマタギやウコチャヌプコロやコラボ先大爆破を描いてたら怖いよ!
67 22/12/18(日)21:20:06 No.1005511833
改めてこんな骨太ストーリーをよく最後まで綺麗にまとめたなぁ
68 22/12/18(日)21:20:56 No.1005512265
仮面を剥がした素の表情だよ 真面目な軍人だった
69 22/12/18(日)21:21:22 No.1005512535
>>無駄な描写など何一つなかった >いや… バーニャ!!
70 22/12/18(日)21:21:29 No.1005512590
精子探偵とかいきなり出したら普通作品が死ぬよなあ…
71 22/12/18(日)21:21:51 No.1005512841
マジでスレ画の一瞬が勝負分けたのがいいんだ
72 22/12/18(日)21:22:03 No.1005512984
>スケベマタギも作者の趣味じゃなくて話題作りのために入れたものかもしれないと思うことがある 展覧会の描き下ろし油絵を見る限り完全に作者は趣味でスケベマタギを描いてるよ
73 22/12/18(日)21:22:22 No.1005513170
スレ画の色気凄いなぁ…
74 22/12/18(日)21:22:34 No.1005513295
>精子探偵とかいきなり出したら普通作品が死ぬよなあ… 精子探偵に負けないインパクトの変態を出せば大丈夫説
75 22/12/18(日)21:22:56 No.1005513502
計画に最後まで立ちはだかってくる杉元とかいうポッと出の男なんなんだよ…
76 22/12/18(日)21:23:01 No.1005513556
ウィルクもやばいやつではあるけどちゃんと情を兼ね備えた上で取捨選択を理性的に出来るのが怖すぎる
77 22/12/18(日)21:23:04 No.1005513591
スケベマタギに関してはマジの素面で趣味だよ そうじゃないと逆に怖いよ…
78 22/12/18(日)21:23:24 No.1005513785
>計画に最後まで立ちはだかってくる杉元とかいうポッと出の男なんなんだよ… 北海道のFOEだよ
79 22/12/18(日)21:23:33 No.1005513873
赤ちゃん抱くの上手い軍人さん
80 22/12/18(日)21:23:40 No.1005513949
>計画に最後まで立ちはだかってくる杉元とかいうポッと出の男なんなんだよ… 鶴見だけじゃなくて最終的に味方ポジだった土方にすら結構終盤までこう思われてたっぽいのほんと笑う
81 22/12/18(日)21:23:42 No.1005513957
>精子探偵とかいきなり出したら普通作品が死ぬよなあ… 作者も色々追い詰められてたのかなって 追い詰められてあれ出るのやばくね?
82 22/12/18(日)21:23:47 No.1005514000
>精子探偵とかいきなり出したら普通作品が死ぬよなあ… これがサプライズニンジャ理論…
83 22/12/18(日)21:24:21 No.1005514429
>スケベマタギに関してはマジの素面で趣味だよ >そうじゃないと逆に怖いよ… 最初は細かったし
84 22/12/18(日)21:25:26 No.1005514998
>最初は細かったし てっきり話が進むにつれて美味いもん食って肥えたのかと思ったら 途中で挟まった回想でもやっぱり太かったから手癖と判明してダメだった
85 22/12/18(日)21:25:59 No.1005515428
読者もぶっ飛んだ変態に賛否別れることはあっても谷垣に関しては可愛いスケベくまちゃんで統一されるくらいには思考が染められたと思う
86 22/12/18(日)21:26:06 No.1005515516
スレ画は割とまともな人なだけに自分を信じてついてきた仲間達を結局無駄死にさせてしまった事とか一生抱えていったんだろうなと感じる ウイルクと違って
87 22/12/18(日)21:26:24 No.1005515696
>精子探偵とかいきなり出したら普通作品が死ぬよなあ… 青年誌ゴルゴ以外あまり読んで来なかったからこれが日常茶飯事なのかなって思うようになった
88 22/12/18(日)21:26:29 No.1005515760
>ウィルクもやばいやつではあるけどちゃんと情を兼ね備えた上で取捨選択を理性的に出来るのが怖すぎる 合理的判断を下すと躊躇ゼロで実行出来るのはマシンに近いとこがある…
89 22/12/18(日)21:26:40 No.1005515844
いや…精子探偵は割と苦痛だったな…
90 22/12/18(日)21:27:03 No.1005516069
ウイルクと関わらなきゃスパイ辞めて家族と過ごすかスパイ続けつつ家族大切にしてたんだろうか
91 22/12/18(日)21:27:31 No.1005516336
>>ウィルクもやばいやつではあるけどちゃんと情を兼ね備えた上で取捨選択を理性的に出来るのが怖すぎる >合理的判断を下すと躊躇ゼロで実行出来るのはマシンに近いとこがある… 逃げるために死んだアイヌたちと自分の顔の皮剥がすのはイカれてる
92 22/12/18(日)21:28:06 No.1005516650
>ウイルクと関わらなきゃスパイ辞めて家族と過ごすかスパイ続けつつ家族大切にしてたんだろうか 任期果たしたら金残して失踪とかじゃねえかなぁ 連れて帰るのは無理だろうしねぇ
93 22/12/18(日)21:28:22 No.1005516829
なんだかんだ鶴見中尉も情を持った人の子だったんだなって
94 22/12/18(日)21:28:38 No.1005516977
月島さんの情緒をグッチャグチャにして利用したけど それはそれとして嘘は言ってないし最悪の状況からは助けた男
95 22/12/18(日)21:29:08 No.1005517234
散々語られ尽くしてるけど眉がないのにこんなに繊細な表情を出せるの凄すぎる…
96 22/12/18(日)21:29:16 No.1005517306
>>>ウィルクもやばいやつではあるけどちゃんと情を兼ね備えた上で取捨選択を理性的に出来るのが怖すぎる >>合理的判断を下すと躊躇ゼロで実行出来るのはマシンに近いとこがある… >逃げるために死んだアイヌたちと自分の顔の皮剥がすのはイカれてる こいつやばい これがウィルクの本質 シェアしなきゃ
97 22/12/18(日)21:29:40 No.1005517520
こんな顔する人でもあるしアシリパさんを精神的に追い詰めるために父親の顔面の皮持ち出して被る人でもある
98 22/12/18(日)21:29:50 No.1005517615
銃夢のノヴァ教授といい狂気の仮面キャラの仮面が外れる場面に弱い
99 22/12/18(日)21:29:57 No.1005517672
和を持って尊しとなすデショ! このマインドが足りなかった
100 22/12/18(日)21:30:08 No.1005517802
狂うような悲しみを頭おかしくする事で紛らわせてたのでは…
101 22/12/18(日)21:30:14 No.1005517889
ハセガワサンは常人寄りで周囲が狂人だらけだったね…
102 22/12/18(日)21:30:28 No.1005518014
宇佐美の最期にもこの表情だったのか… 特等席でこれ拝めたらそりゃイっちゃうな…
103 22/12/18(日)21:30:59 No.1005518281
写真の中のウイルクに銃弾ブチ込んで「君のことは許した」いいよね
104 22/12/18(日)21:31:04 No.1005518328
自分の人生大狂わせさせた宇佐美に対してもこの表情向けてたらちょっと情が深すぎない?
105 22/12/18(日)21:31:17 No.1005518467
>ハセガワサンは常人寄りで周囲が狂人だらけだったね… ナチュラルに頭おかしいの精子探偵くらいじゃないか?
106 22/12/18(日)21:31:27 No.1005518558
わりとマジで宇佐美がやらかした時めちゃくちゃ焦ってそう
107 22/12/18(日)21:31:46 No.1005518719
スレ画も凄いと思うけどアシㇼパさんに「全部お前のせいだぞウィルク」って言うシーンも凄いと思う
108 22/12/18(日)21:31:48 No.1005518736
>>>>真面目なサバイバルサスペンス漫画かと錯覚してしまいそうだ >>>大道はそうだ >>>道中のついでに変態達とスケベマタギがいただけ >>味変をすることで飽きなく読める >味が濃すぎないかなぁ この旅は無駄ではなかった…
109 22/12/18(日)21:31:52 No.1005518768
宇佐美はよく殺されなかったなって思う
110 22/12/18(日)21:31:55 No.1005518787
ウィルク 死ね!
111 22/12/18(日)21:31:56 No.1005518797
>宇佐美の最期にもこの表情だったのか… >特等席でこれ拝めたらそりゃイっちゃうな… 普通に本心から別れを惜しんでくれたろうし最上の最期だったろうな
112 22/12/18(日)21:32:03 No.1005518846
まぁ妻子に関してはウイルクいなくてもかなりの確率で詰んでたよね…
113 22/12/18(日)21:32:17 No.1005518981
精子探偵だって精子探偵回が来るまでは割と普通の目で見てたよ
114 22/12/18(日)21:32:21 No.1005519019
劇場で一番おかしくなったの多分主催してるはずの中尉自身だっただろうからな…
115 22/12/18(日)21:32:43 No.1005519210
どのみちスパイだから任務終わったら何も言わずに捨てて帰国するだろうしね なんでいつまでもキレてるのハセガワさん?
116 22/12/18(日)21:33:17 No.1005519511
>どのみちスパイだから任務終わったら何も言わずに捨てて帰国するだろうしね >なんでいつまでもキレてるのハセガワさん? 全部お前の責任だぞウイルク!
117 22/12/18(日)21:34:34 No.1005520143
変態狂人まみれの作品だと思っていたが終わってみれば真の狂人はウィルク宇佐美くらいだった あとは信念とか過去に妄執してるだけで根はまともな人ばかりだったな…
118 22/12/18(日)21:34:57 No.1005520340
精子探偵はそれ以前ではこいつやばい程度だった 以降はその…何この…何…
119 22/12/18(日)21:35:01 No.1005520377
戦争で狂った奴らなのかなと思ったら軍に入る前から変態な奴多いな…
120 22/12/18(日)21:35:32 No.1005520630
拾った時は別に使う予定なんて無かっただろうにウィルクの顔の皮ずっと持ってたのなんなの…
121 22/12/18(日)21:36:01 No.1005520856
繊細な表情といえば ついに俺たちで金塊を見つけちまったねって笑顔の杉元に すごい何ともいえない顔のアシリパさんが好き
122 22/12/18(日)21:36:07 No.1005520896
アチャも信念の為に戦っていただけだし…
123 22/12/18(日)21:36:26 No.1005521069
>拾った時は別に使う予定なんて無かっただろうにウィルクの顔の皮ずっと持ってたのなんなの… 臥薪嘗胆的にたまにペロペロしてたりして
124 22/12/18(日)21:36:32 No.1005521129
ヒでアイコン宇佐美にしてる人全員に精子探偵のレッテルが貼られたの爆弾回すぎる
125 22/12/18(日)21:36:36 No.1005521158
まあ復讐で狂ったんだか知らんけど狂人ムーブしすぎて負けたところはあるよね
126 22/12/18(日)21:37:52 No.1005521853
どのカプが人気なのゴールデンカムイ
127 22/12/18(日)21:37:56 No.1005521885
殺意MAXの杉元相手に生還できてるだけすごいよ…
128 22/12/18(日)21:38:08 No.1005521988
>どのカプが人気なのゴールデンカムイ あやとり
129 22/12/18(日)21:38:36 No.1005522265
>>どのカプが人気なのゴールデンカムイ >あやとり バカヤロ。
130 22/12/18(日)21:38:41 No.1005522302
ゲーム出ないかな 変態囚人や軍人好きに編成できるやつ
131 22/12/18(日)21:38:46 No.1005522340
>どのカプが人気なのゴールデンカムイ 私と尾形
132 22/12/18(日)21:39:03 No.1005522499
そうただの職務に真面目なだけのおじさんだったのだ
133 22/12/18(日)21:39:04 No.1005522505
この作品キャラの表情どれも上手いよなあ… どういう気持ちなのかすごい読み取りやすい技量が凄まじすぎる
134 22/12/18(日)21:39:36 No.1005522819
この作品をカプがどうのとかで消費するのだいぶ勿体無いぞ…
135 22/12/18(日)21:39:38 No.1005522845
キャラを作るのがうまいよねデザインの話ではなく
136 22/12/18(日)21:39:52 No.1005522987
すけべが戦争中は痩せてたはずだからすけべクマちゃんになってる時点でただの性癖扱いされててダメだった
137 22/12/18(日)21:39:56 No.1005523022
>そうただの職務に真面目なだけのおじさんだったのだ 上の命令を全然聞かないのは職務に真面目かなぁ 上の品質の問題もあるが
138 22/12/18(日)21:40:07 No.1005523198
杉元の存在に一番ビビったのアチャじゃねえかな多分…
139 22/12/18(日)21:40:24 No.1005523396
初登場時のマタギもうガリガリだよ
140 22/12/18(日)21:40:46 No.1005523614
>キャラを作るのがうまいよねデザインの話ではなく そういう行動原理になった過去とか描くのめっちゃ上手いよね
141 22/12/18(日)21:40:54 No.1005523695
みんな評価を改めてるけど あそこで逃げ切ってたら関東軍に北海道(とまでは言えないけど)を売り払うとこだったし…
142 22/12/18(日)21:40:59 No.1005523741
>ゲーム出ないかな >変態囚人や軍人好きに編成できるやつ ちんぽ先生杉元岩息月島で行こう
143 22/12/18(日)21:41:00 No.1005523750
最終盤までわりと何考えてるのかわかんなかった尾形も最後の鶴見中尉殿への激昂でいろいろ腑に落ちた
144 22/12/18(日)21:41:34 No.1005524145
最後に月島が救われて本当に良かったよ
145 22/12/18(日)21:41:55 No.1005524349
ゴールデンカムイのソシャゲで 10連引いたら次々とポーズ違いのスケベカードが出る想像しちゃったじゃん
146 22/12/18(日)21:42:03 No.1005524425
>最終盤までわりと何考えてるのかわかんなかった尾形も最後の鶴見中尉殿への激昂でいろいろ腑に落ちた 尾形は特に日和ることなく最期の最期まで荒らし嫌がらせ混乱の元を貫いたなという印象だった
147 22/12/18(日)21:42:03 No.1005524428
職務に真面目というには割と趣味に走って墓穴掘ってないか 愛ですとか
148 22/12/18(日)21:42:19 No.1005524587
北海道の聖地巡礼先でおすすめある?
149 22/12/18(日)21:42:31 No.1005524701
スレ画尾形にだけはなんか冷たいよね 尾形の素行からして当たり前体操? まぁそうだね
150 22/12/18(日)21:42:52 No.1005524873
>北海道の聖地巡礼先でおすすめある? 網走監獄
151 22/12/18(日)21:43:04 No.1005524986
全部救おうとして救いきれなかったのは可愛そうだが抱えきれないほど背負ってしまったのが悪いとも言える
152 22/12/18(日)21:43:19 No.1005525084
>この作品キャラの表情どれも上手いよなあ… >どういう気持ちなのかすごい読み取りやすい技量が凄まじすぎる ホモとか変態で色々ノイズ入るけど人間の内面の複雑なところまできちんと描けるすごい作家だと思う… あとセリフも上手い…勃起って単語だけであそこまでストーリー作れる自信ないよ俺
153 22/12/18(日)21:44:09 No.1005525483
部下を一人一人劇場して愛で従わせるの 実際はちっとも合理的じゃないという
154 22/12/18(日)21:44:25 No.1005525622
札幌のサッポロビールが運営してるレストランでビールとカレーとジンギスカンでも食べれば安全な聖地巡礼になるだろう
155 22/12/18(日)21:44:32 No.1005525674
>スレ画尾形にだけはなんか冷たいよね >尾形の素行からして当たり前体操? >まぁそうだね 殺すなよって言われた翌日に殺すなよ!
156 22/12/18(日)21:44:34 No.1005525686
>職務に真面目というには割と趣味に走って墓穴掘ってないか >愛ですとか 愛についてはそうやって依存というか制御して恐怖心なくすのが目的だから…
157 22/12/18(日)21:44:38 No.1005525714
キャラデザの話でいうとスケベマタギは狙いすぎててそんなに好きじゃないキロちゃんが一番やりたいラインだ
158 22/12/18(日)21:45:01 No.1005525886
>部下を一人一人劇場して愛で従わせるの >実際はちっとも合理的じゃないという 結局宇佐美でしか成功してねぇ
159 22/12/18(日)21:45:06 No.1005525933
展覧会行ったけどラッコ鍋シーンの展示で「男同士の描写が多いと受け取られるようになった回ですが男女の性愛も同じかそれ以上に描いてるんですけどね」ってちょっとしたぼやきが添えられてたのがちょっと印象的だった
160 22/12/18(日)21:45:13 No.1005525979
スピナマラダでスケベ枠出てくるのかな
161 22/12/18(日)21:45:22 No.1005526041
インカラマッが狐の妖怪だと最後まで思ってたけどどうやら人間っぽいな
162 22/12/18(日)21:45:24 No.1005526055
>ゴールデンカムイのソシャゲで >10連引いたら次々とポーズ違いのスケベカードが出る想像しちゃったじゃん スケベマタギしか出てこない
163 22/12/18(日)21:45:34 No.1005526123
>結局宇佐美でしか成功してねぇ しかもなんか勝手に成功した…
164 22/12/18(日)21:45:44 No.1005526219
めちゃくちゃ絵上手いよね辺見先生 特に感情表現が
165 22/12/18(日)21:45:46 No.1005526240
アニメの長谷川さんの話いいよね…
166 22/12/18(日)21:45:50 No.1005526261
>結局宇佐美でしか成功してねぇ 宇佐美もリターンが吊りあってない気がするぜ
167 22/12/18(日)21:46:05 No.1005526373
>ちんぽ先生杉元岩息月島で行こう 近接特化感
168 22/12/18(日)21:46:06 No.1005526388
>>ゴールデンカムイのソシャゲで >>10連引いたら次々とポーズ違いのスケベカードが出る想像しちゃったじゃん >スケベマタギしか出てこない スケベ10連ガチャ
169 22/12/18(日)21:46:20 No.1005526521
変態成分を抜けば万人にオススメしたい名作だよね 序盤で人にオススメしたのに変態祭りになった時は困っちゃった…
170 22/12/18(日)21:46:33 No.1005526607
アシリパさんに干し柿の話されたときの杉元の表情が本当にいいんだ
171 22/12/18(日)21:46:40 No.1005526659
>>ちんぽ先生杉元岩息月島で行こう >近接特化感 岩息がたまに仲間を殴りそう
172 22/12/18(日)21:46:46 No.1005526701
>アニメの長谷川さんの話いいよね… 鶴見篤四郎 からのEDの入りいいよね…
173 22/12/18(日)21:47:11 No.1005526937
>変態成分を抜けば万人にオススメしたい名作だよね >序盤で人にオススメしたのに変態祭りになった時は困っちゃった… まあどこでも変態が潜んでるんだが…
174 22/12/18(日)21:47:16 No.1005527007
>めちゃくちゃ絵上手いよね辺見先生 >特に感情表現が (アシリパさんの親切心にお世辞と本心の間で揺れる杉本)
175 22/12/18(日)21:47:27 No.1005527100
>杉元の存在に一番ビビったのアチャじゃねえかな多分… (種は蒔いた…来たか…!土方歳三…!)
176 22/12/18(日)21:47:34 No.1005527157
>岩息がたまに仲間を殴りそう そういうバフかな?
177 22/12/18(日)21:47:36 No.1005527186
月島さんへの劇場だけレベル2つぐらい違う手の込みようなんですよ
178 22/12/18(日)21:47:47 No.1005527274
>鶴見篤四郎 ここだけほうちゅう使ったのかな…?違った
179 22/12/18(日)21:47:53 No.1005527339
>展覧会行ったけどラッコ鍋シーンの展示で「男同士の描写が多いと受け取られるようになった回ですが男女の性愛も同じかそれ以上に描いてるんですけどね」ってちょっとしたぼやきが添えられてたのがちょっと印象的だった あの後すぐに谷垣とインカラマのオチウあるしな…
180 22/12/18(日)21:47:56 No.1005527361
>変態成分を抜けば万人にオススメしたい名作だよね それを抜くなんてとんでもない
181 22/12/18(日)21:48:06 No.1005527437
スレ画は特に言われるけど金塊見つかった時のアシリパさんの表情もすごく良い
182 22/12/18(日)21:48:10 No.1005527475
微妙に絵が見辛いんだよなぁゴールデンカムイ
183 22/12/18(日)21:48:38 No.1005527692
鶴見中尉が特に手をかけた鯉登と月島がまっすぐ育ったのいいよね…
184 22/12/18(日)21:48:40 No.1005527726
鶴見中尉のこの表情本当いいよな…権利書選んだ結果がこれなのが
185 22/12/18(日)21:48:45 No.1005527774
哀しそうに笑うみたいなシーンも その割合を自由に調整できる感じが凄すぎる
186 22/12/18(日)21:48:54 No.1005527859
作品のパワーが凄すぎて心を持っていかれる
187 22/12/18(日)21:49:28 No.1005528152
谷垣への仕掛けだけもう本人的に解決済みだったので カネ餅おいしそうだねで終わったの吹く
188 22/12/18(日)21:49:44 No.1005528312
>鶴見中尉が特に手をかけた鯉登と月島がまっすぐ育ったのいいよね… あの…この尾形と宇佐美なんですけど…
189 22/12/18(日)21:50:15 No.1005528596
>スレ画は特に言われるけど金塊見つかった時のアシリパさんの表情もすごく良い 夢の終わりを悟ったような儚げな表情いいよね…
190 22/12/18(日)21:50:32 No.1005528743
>あの…この尾形と宇佐美なんですけど… そいつら鶴見関係無くナチュラルボーンにどうしようもないし… 特に宇佐美
191 22/12/18(日)21:50:37 No.1005528795
>あの…この尾形と宇佐美なんですけど… 鶴見中尉が手を入れる前から歪んでるのはちょっと…
192 22/12/18(日)21:50:39 No.1005528810
>あの…この尾形と宇佐美なんですけど… 根本が曲がってるから…
193 22/12/18(日)21:50:46 No.1005528881
>鶴見中尉が特に手をかけた鯉登と月島がまっすぐ育ったのいいよね… 鯉登にはだいぶ塩寄りじゃなかった…? 部下としてはそれなりに可愛がってただろうとはいえ月島と温度差感じる…
194 22/12/18(日)21:50:56 No.1005528966
ああこれが両親から祝福されて生まれた子供なのだ…の尾形の表情もいいぞ
195 22/12/18(日)21:50:58 No.1005528983
でも結局生きてたのでこの表情もなんか茶番に見える なんだおまえそれ
196 22/12/18(日)21:51:17 No.1005529168
>鯉登にはだいぶ塩寄りじゃなかった…? >部下としてはそれなりに可愛がってただろうとはいえ月島と温度差感じる… もす!とつながりができれば目的達成ではあるからな…
197 22/12/18(日)21:51:59 No.1005529499
もす!ゲットで使用できる駆逐艦が何か全部沈んだ…
198 22/12/18(日)21:52:00 No.1005529508
>でも結局生きてたのでこの表情もなんか茶番に見える >なんだおまえそれ 物語の始まりになったアチャのコインを解呪する役目があったから死ななかった
199 22/12/18(日)21:52:41 No.1005529853
>もす!ゲットで使用できる駆逐艦が何か全部沈んだ… ラスボス戦だから許される性能