22/12/18(日)18:29:55 今思う... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/18(日)18:29:55 No.1005418589
今思うと叩かれるほど悪い終わり方してなかったと思う
1 22/12/18(日)18:32:59 No.1005419771
悪くもないけど面白くもないなって
2 22/12/18(日)18:33:26 No.1005419948
今でも酷いと思う
3 22/12/18(日)18:33:37 No.1005420016
ライフルスラッグつえー
4 22/12/18(日)18:34:01 No.1005420159
ヒーローになれや
5 22/12/18(日)18:34:33 No.1005420352
生まれた時からひでおなんですけど
6 22/12/18(日)18:34:54 No.1005420493
取り込まれてから出てきたおばちゃんが若返っててどんどん子供作ってるとかかなりヤバいとおもうあの世界
7 22/12/18(日)18:35:36 No.1005420800
物語っていうのはついつい主人公に英雄性を求めてしまうもんだなと
8 22/12/18(日)18:38:08 No.1005421785
ダメな奴はやっぱりダメだなって
9 22/12/18(日)18:39:37 No.1005422347
>ヒーローになれや ヒーローになれるような精神性の奴だったら電車の中で話終わってたし…
10 22/12/18(日)18:40:03 No.1005422526
アンソロジーの出来が良かったから本編がこれでいいのかってなった
11 22/12/18(日)18:40:54 No.1005422889
映画が良かったからいいや
12 22/12/18(日)18:41:37 No.1005423200
長編ゾンビものだし期待値下げてたところはある
13 22/12/18(日)18:41:56 No.1005423411
まああのままルサンチマンみたいなの描いててもここまで上がれなかっただろうからいいんじゃない
14 22/12/18(日)18:42:29 No.1005423644
ちゃんと終わらせただけ良い方だと思うゾンビものって
15 22/12/18(日)18:43:30 No.1005424188
ヒロインがマジで不快
16 22/12/18(日)18:44:36 No.1005424697
>ヒロインがマジで不快 どっちの方?
17 22/12/18(日)18:45:55 No.1005425299
大体実写の話になるよね
18 22/12/18(日)18:46:54 No.1005425761
米ドラマ化してたらこういう感じなんだろうなって…
19 22/12/18(日)18:47:17 No.1005425919
なんか超人化した奴らってどうなったんだっけ
20 22/12/18(日)18:47:23 No.1005425965
単行本の描き下ろしでだいぶ印象変わる
21 22/12/18(日)18:48:02 No.1005426252
俺は好きだぜ ただすげーぶった切った終わり方だとは思う
22 22/12/18(日)18:48:28 No.1005426429
>単行本の描き下ろしでだいぶ印象変わる えっ、どんなの?
23 22/12/18(日)18:48:47 No.1005426567
アンダーニンジャもどうすんだあれ
24 22/12/18(日)18:49:06 No.1005426720
>なんか超人化した奴らってどうなったんだっけ 東京で一つの生命体として統合されて動かなくなった 後に人間を産んだ
25 22/12/18(日)18:49:13 No.1005426762
ハゲサバイバルから印象変わんの?
26 22/12/18(日)18:49:45 No.1005427049
あっいかんなネタバレになる 読んでみてくれ…
27 22/12/18(日)18:50:35 No.1005427462
一巻が一番面白い
28 22/12/18(日)18:51:01 No.1005427658
アンダーニンジャがもう8巻出てる上にアニメ化決まってるの知らなかった
29 22/12/18(日)18:52:05 No.1005428087
雑誌で読んでたから描き下ろし知らんわそういや
30 22/12/18(日)18:52:06 No.1005428090
>一巻が一番面白い これはパニックモノ全部そうだな…
31 22/12/18(日)18:52:07 No.1005428098
>アンダーニンジャがもう8巻出てる上にアニメ化決まってるの知らなかった アニメ化!?あれ読んでたけど面白さ分からなかったな
32 22/12/18(日)18:52:11 No.1005428131
>アンダーニンジャもどうすんだあれ わからん…話もどの視点で見ればいいのかぜんぜんわからん…
33 22/12/18(日)18:53:01 No.1005428475
>>一巻が一番面白い >これはパニックモノ全部そうだな… 結局トラブルが落ち着きました…にしかならねえからな普通
34 22/12/18(日)18:53:49 No.1005428758
アンダーニンジャは面白かったんだけど途中からよくわからなくなった
35 22/12/18(日)18:54:08 No.1005428890
描き下ろしの量なかなか凄いんで最終巻は読む価値ある 電子版で読んだけど紙の方にもあるかは分からん
36 22/12/18(日)18:54:20 No.1005428974
>わからん…話もどの視点で見ればいいのかぜんぜんわからん… 学校でバトル展開やってたころは楽しめたけど今の展開まじでわからん…
37 22/12/18(日)18:55:06 No.1005429306
>あっいかんなネタバレになる >読んでみてくれ… 2021年に完全版とか言って描きおろしつけたのが出てたのか… 連載追って単行本も買ってたのにあの終わり方で今更不完全版宣言された事が正直不快だわ 完全版商法も好かんし 絶対買わないからネタバレしていいよ
38 22/12/18(日)18:55:18 No.1005429382
>アンダーニンジャがもう8巻出てる上にアニメ化決まってるの知らなかった 8巻か…もう少し出てからでもいい気がする
39 22/12/18(日)18:55:35 No.1005429533
アンダーニンジャ今は普通に忍者バトル物になったろ 序盤数巻分は見切り発車感が強かったが
40 22/12/18(日)18:55:44 No.1005429603
俺は買うからネタバレしないでくれ
41 22/12/18(日)18:55:46 No.1005429620
雑誌は鹿殺して泣きながらハゲ頭晒してアイアムアヒーローで終わってたんだっけか
42 22/12/18(日)18:55:51 No.1005429652
俺の持ってる単行本に載ってないから新装版につけたのね イラっとしてしまう
43 22/12/18(日)18:56:40 No.1005430049
>>アンダーニンジャがもう8巻出てる上にアニメ化決まってるの知らなかった >アニメ化!?あれ読んでたけど面白さ分からなかったな 2023年放送決定だそう 既刊の範囲内だとしてどこら辺までやるんだろうな
44 22/12/18(日)18:57:00 No.1005430167
>アンダーニンジャは面白かったんだけど途中からよくわからなくなった 風俗姉さんをもっといっぱい描いて欲しい だらしないエロ女を描くと光り輝く
45 22/12/18(日)18:57:01 No.1005430177
アンダーニンジャは天に主人公交代したってことなんだろうけど 視点ガンガン変えるからよう分からん
46 22/12/18(日)18:57:31 No.1005430392
>アンダーニンジャ今は普通に忍者バトル物になったろ >序盤数巻分は見切り発車感が強かったが ニンジャバトルなのは最初からじゃない? 今はもう組織内部描写のが多くて…
47 22/12/18(日)18:57:31 No.1005430394
>絶対買わないからネタバレしていいよ 絶対買わないなら教える義理もないな
48 22/12/18(日)18:57:33 No.1005430403
完全版とかあったのかよ >雑誌は鹿殺して泣きながらハゲ頭晒してアイアムアヒーローで終わってたんだっけか これしか知らんかった
49 22/12/18(日)18:58:14 No.1005430683
平本アキラと一緒で迷走してるような
50 22/12/18(日)18:58:50 No.1005430950
いい終わり方なんで当時好きだった人にはおすすめだが気に入らんというのも分かる
51 22/12/18(日)18:58:53 No.1005430978
>アンダーニンジャは天に主人公交代したってことなんだろうけど もうアイツもサクっと死にそうなんだよね
52 22/12/18(日)18:59:14 No.1005431181
アンダーニンジャあんま真面目に読んでないけど いじめられっこの奴とか学校に乗り込んでから どうなったん?
53 22/12/18(日)19:00:09 No.1005431622
コレに興味もった奴は実写だけ見るのをおススメする 主人公がちょっとカッコ良すぎる以外はほぼパーフェクトだ
54 22/12/18(日)19:00:59 No.1005431983
英雄の独り言割と好きだった
55 22/12/18(日)19:01:12 No.1005432083
汚いおっさんホームレス型スーツを脱いだらいい女が出てきて困惑する 畜生ホームレスの母乳に価値が出てしまう
56 22/12/18(日)19:01:29 No.1005432197
>もうアイツもサクっと死にそうなんだよね 思わせぶりに引っ張ってた虹郎が勝負に勝てるならチンポを出す人に負けて即退場してる…
57 22/12/18(日)19:01:55 No.1005432403
jkはなんだったんだあいつ
58 22/12/18(日)19:02:03 No.1005432450
>コレに興味もった奴は実写だけ見るのをおススメする >主人公がちょっとカッコ良すぎる以外はほぼパーフェクトだ どこでも同じような感想聴くから世間一般的な感想なのだろうか
59 22/12/18(日)19:02:09 No.1005432496
長編ゾンビ物はまだこれだっていい感じの終わり方を見ないな がっこうぐらしは結構悪く無いけどまあカタルシスは薄い
60 22/12/18(日)19:02:13 No.1005432520
>絶対買わないからネタバレしていいよ んじゃネタバレ 英雄は都内で自給自足の生活をしてる 鹿肉を食べ飽きたのでイノシシを探して探検中の英雄は変異体のZQNが徘徊してるのを発見する 都庁の前でかつて池袋で見た合体DQNを発見、そいつは池袋のと違ってまだ生きてて奇形のZQNをどんどん生み出してる それを皆殺しにする英雄、気づくとZQNはそれまでと形の違うZQNを生み出してる、それは人間の子供だった 英雄は子供に鈴木ひぃろと名前をつけて育てる 英雄に新しい生きる目的が生まれハッピーエンド
61 22/12/18(日)19:02:56 No.1005432823
そう言うテーマだからってのは良いとしてそれが面白いかはまた別なんだよな
62 22/12/18(日)19:02:56 No.1005432824
結局トラブルが落ち着きましたで終わるのはまあ別にいいんだよ めっちゃ塔の上で粘ってたらなんか終わったじゃ何も消化されないのよ
63 22/12/18(日)19:02:58 No.1005432836
>>絶対買わないからネタバレしていいよ >んじゃネタバレ >英雄は都内で自給自足の生活をしてる >鹿肉を食べ飽きたのでイノシシを探して探検中の英雄は変異体のZQNが徘徊してるのを発見する >都庁の前でかつて池袋で見た合体DQNを発見、そいつは池袋のと違ってまだ生きてて奇形のZQNをどんどん生み出してる >それを皆殺しにする英雄、気づくとZQNはそれまでと形の違うZQNを生み出してる、それは人間の子供だった >英雄は子供に鈴木ひぃろと名前をつけて育てる >英雄に新しい生きる目的が生まれハッピーエンド ありがとう 大した内容じゃなかったな 完全版買い直さなくて良かった
64 22/12/18(日)19:03:20 No.1005432981
>英雄は子供に鈴木ひぃろと名前をつけて育てる >英雄に新しい生きる目的が生まれハッピーエンド ハッピーかなぁ!?
65 22/12/18(日)19:03:54 No.1005433282
へーそんな終わり方だったんだ
66 22/12/18(日)19:04:10 No.1005433425
>ありがとう >大した内容じゃなかったな >完全版買い直さなくて良かった 良かったね、ていうか連載時256話って無かったんだね今知ったわ
67 22/12/18(日)19:04:19 No.1005433487
>jkはなんだったんだあいつ 英雄とか島の方とかはまあ良いんだけど あのJKの落ちだけは三度見ぐらいした
68 22/12/18(日)19:04:36 No.1005433622
> レビューを読むと否定的意見が多く、今の自分なら何を描くだろうか、そして英雄はまだ歩き出すのか、考えていたら結局80ページ以上の新たな最終話ができてしまいました。 が原動力だからそれっぽい後付けなだけで印象は変わらないよ
69 22/12/18(日)19:04:46 No.1005433698
>>ありがとう >>大した内容じゃなかったな >>完全版買い直さなくて良かった >良かったね、ていうか連載時256話って無かったんだね今知ったわ 連載時と当時出た単行本は254話で終わり
70 22/12/18(日)19:05:30 No.1005434070
10周年で新装版出すとかで加筆するならわかるけど 3年程度で新しく単行本出して最終回だけ加筆とかないわ
71 22/12/18(日)19:05:37 No.1005434147
批判されたことが意外だったみたいに言うなや! どう見ても終わらせ方わからなくなってぶん投げ尻切れエンドだっただろ!
72 22/12/18(日)19:06:13 No.1005434454
私あとから"完全版"とか言って同じ漫画出すの嫌い!
73 22/12/18(日)19:06:41 No.1005434672
鈴木親子の北海道編見てみたいわ 絶対ないだろうが
74 22/12/18(日)19:07:17 No.1005434945
映画化に合わせた連載のペース調整のために 全く必要のないフランスの話入れるあたり編集も作家も読者をナメてる
75 22/12/18(日)19:07:57 No.1005435233
アンダーニンジャは風俗女がションベンしてるシーンの修正がどうなってるか確認するためだけに買ったけど雑誌と変わらんかった アイアムアヒーローみたいにぶん投げENDからの数年後完全版とかありえるからまだ単行本買ってない人は完全版出るまで待った方が良いと思う
76 22/12/18(日)19:08:30 No.1005435477
どうあっても世界規模の話になるから話コントロールが難しくなるんだろうかねゾンビ物
77 22/12/18(日)19:09:17 No.1005435829
女子高生助け出す方向に行かず無人島組とも合流せずハゲる程加齢して終わり…うん…
78 22/12/18(日)19:09:24 No.1005435877
アンダーニンジャは唐突な全滅エンドが簡単にできそうな世界観なんで警戒しながら読んでる
79 22/12/18(日)19:09:30 No.1005435919
読者舐めてる作家には読者も舐めた態度で臨んで良い
80 22/12/18(日)19:10:06 No.1005436174
やろうとしてたのはカレルレンのいない幼年期の終わりじゃないかと思う
81 22/12/18(日)19:10:13 No.1005436215
なんとなく透けて見える斜に構えた感じが鼻につくんだよな…
82 22/12/18(日)19:10:20 No.1005436277
実写版は銃撃つの最後の方だけど ただの猟銃をあそこまで強く描いた映画って今までないと思う
83 22/12/18(日)19:11:12 No.1005436658
>実写版は銃撃つの最後の方だけど >ただの猟銃をあそこまで強く描いた映画って今までないと思う あんな威力無いけどな実銃は…
84 22/12/18(日)19:11:21 No.1005436725
>なんとなく透けて見える斜に構えた感じが鼻につくんだよな… それで面白けりゃいいんだけどね
85 22/12/18(日)19:11:53 No.1005436951
最終話あたりの完全サバイバル自体は好きなんだけどな 自分で弾作ったりとか
86 22/12/18(日)19:12:32 No.1005437245
古谷実みたいに作風変えた後 一作品に同じようなのを4~5巻程度出して繰り返すみたいな方がいいんじゃないの
87 22/12/18(日)19:13:07 No.1005437497
リスペクトしてるって公言してる新井英樹ほどもがき苦しんでる感がないんだよな
88 22/12/18(日)19:13:16 No.1005437559
アイアムアヒーローも単行本書き下ろししてたな
89 22/12/18(日)19:14:35 No.1005438151
なんか言われてはいたけど同じくらいに「ゾンビもののオチはこれでいいだろ」とも言われてた気がする
90 22/12/18(日)19:15:12 No.1005438426
コロリ隊の装備とマスクはカッコイイよね
91 22/12/18(日)19:15:15 No.1005438447
>リスペクトしてるって公言してる新井英樹ほどもがき苦しんでる感がないんだよな こんなもんでいいだろ感を感じるというかね…
92 22/12/18(日)19:15:34 No.1005438572
>なんか言われてはいたけど同じくらいに「ゾンビもののオチはこれでいいだろ」とも言われてた気がする いいだろって言うかジャンルの抱えた欠陥だからしゃあないみたいな感じというか
93 22/12/18(日)19:15:47 No.1005438696
>>なんとなく透けて見える斜に構えた感じが鼻につくんだよな… >それで面白けりゃいいんだけどね 面白けりゃね
94 22/12/18(日)19:15:51 No.1005438729
別作家が描いてる外伝的なの何冊も出てたね
95 22/12/18(日)19:16:40 No.1005439086
アンダーニンジャは写真素材で手抜きしやすいのが良いなって思惑が最初にあるように思える
96 22/12/18(日)19:16:47 No.1005439131
>どうあっても世界規模の話になるから話コントロールが難しくなるんだろうかねゾンビ物 元々話の落ちのつけようがねえんだよなあ… 普通の話なら危険域から抜けるとか解決方法を見つけるとか化け物を倒すって言えるんだけど この手のゾンビパニックって無理じゃんギリ別のコミュニティを発見ぐらいで
97 22/12/18(日)19:17:01 No.1005439238
無線機に詳しいおっさん何処かで死ぬんだろうな…って思ってたら死ななかった…
98 22/12/18(日)19:18:28 No.1005439859
ゾンビものはいかに見た奴を良くない気分にさせてオチつけるかがキモ的な側面はまあある
99 22/12/18(日)19:18:45 No.1005439961
ニンジャは主人公死んだ後どうなってるの
100 22/12/18(日)19:18:55 No.1005440027
アウトブレイク並みに雑に血清見つかってどうにかなった!で良いんだよ…
101 22/12/18(日)19:19:40 No.1005440294
>なんか言われてはいたけど同じくらいに「ゾンビもののオチはこれでいいだろ」とも言われてた気がする >>なんか言われてはいたけど同じくらいに「ゾンビもののオチはこれでいいだろ」とも言われてた気がする >いいだろって言うかジャンルの抱えた欠陥だからしゃあないみたいな感じというか ゾンビなら投げても良いだろとか言ってたらゾンビもの好きな人にぶっ飛ばされると思うよ… ドーンオブザデッドも、28日後..もこれの元ネタのアイアムレジェンドも、原作のオメガマンも、主人公の物語があってそれは完結してるのよ 別に人類が救われるとかすべての謎が明かされる事を期待してるわけじゃなく、主人公の心情や抱えたものだけでもちゃんと終わる事を期待してるのよ 少なくとも加筆前のスレ画はただ放り投げただけでしょ?有象無象の低予算クソ映画ならともかくこれを「ゾンビものってこんなもんでしょ」はゾンビものってジャンルに対して失礼過ぎるよ
102 22/12/18(日)19:19:40 No.1005440296
きっちり解決したのは映画のウォームボディーズしか知らないけどあれは色々異色だしな
103 22/12/18(日)19:20:27 No.1005440610
ゾンビものって全員死ぬかゾンビ全部殺すか中途半端に俺たちの戦いはこれからだするしかないからどうやっても不満が出る呪われたジャンルだもんな
104 22/12/18(日)19:20:37 No.1005440682
>ゾンビものはいかに見た奴を良くない気分にさせてオチつけるかがキモ的な側面はまあある ゾンビ映画全く見たこと無さそう
105 22/12/18(日)19:21:19 No.1005441089
>アウトブレイク並みに雑に血清見つかってどうにかなった!で良いんだよ… (続編で無効化される血清)
106 22/12/18(日)19:21:21 No.1005441125
あいつ まあ気持ちは分かる
107 22/12/18(日)19:21:44 No.1005441351
ゾンビものって感染が広まる所と物資取りに行く所がメインな気がする
108 22/12/18(日)19:21:58 No.1005441481
ゾンビはこんなもんでしょ みたいな感じが腹立つしこれ好きな人もそういう弁護の仕方するのがね 本当は全く元ネタの映画にも興味ないだろって解る
109 22/12/18(日)19:22:43 No.1005441866
ライン漫画にあったから最終話買ってみたけどなんかよう分からんな…
110 22/12/18(日)19:22:51 No.1005441967
ワールドウォーZが一番丁寧にオチつけたゾンビ物な気がする ゾンビマニアからは評判良くないけど
111 22/12/18(日)19:23:07 No.1005442127
>リスペクトしてるって公言してる新井英樹ほどもがき苦しんでる感がないんだよな あっちはあっちでどんどん長期連載はもうしないんだろうなって感じる
112 22/12/18(日)19:23:16 No.1005442218
医龍の人が描いてたアンソロ面白かった
113 22/12/18(日)19:25:32 No.1005443377
>ワールドウォーZが一番丁寧にオチつけたゾンビ物な気がする >ゾンビマニアからは評判良くないけど 映画はゾンビが大分アクティブだったから?
114 22/12/18(日)19:25:35 No.1005443405
>きっちり解決したのは映画のスイス・アーミー・マンしか知らないけどあれは色々異色だしな
115 22/12/18(日)19:25:35 No.1005443409
俺は一気読みだったからあのオチでもまぁ……って感じだったけど最初から雑誌で追ってる人だと激怒する人が居ても仕方ないかなって
116 22/12/18(日)19:27:17 No.1005444309
まあゾンビものってすっきり終わらんよなあ
117 22/12/18(日)19:27:38 No.1005444487
>医龍の人が描いてたアンソロ面白かった 完成度が高すぎるしアイアムアヒーローの使い方も最高だった
118 22/12/18(日)19:28:46 No.1005444971
>まあゾンビものってすっきり終わらんよなあ 納得感とカタルシスがあってすっきり終わらせる方法がまだ発明されてないというか
119 22/12/18(日)19:29:43 No.1005445404
>まあゾンビものってすっきり終わらんよなあ それはともかく主人公補正ない人間を主役に据えるのは映画か短編ストーリーだけで十分で長編ストーリーでやられると萎えるの
120 22/12/18(日)19:30:12 No.1005445681
ウォームボディーズとか…
121 22/12/18(日)19:30:36 No.1005445872
>俺は一気読みだったからあのオチでもまぁ……って感じだったけど最初から雑誌で追ってる人だと激怒する人が居ても仕方ないかなって 伏線明らかに変えたり消したりしてたからちょっとね…
122 22/12/18(日)19:31:49 No.1005446432
映画はまだ見たい物が見れたり勢いだったりで満足できるけど長編だとね
123 22/12/18(日)19:32:00 No.1005446517
終わり方を考えてからゾンビ物を描く人は中々居ないわな
124 22/12/18(日)19:32:36 No.1005446832
>ワールドウォーZが一番丁寧にオチつけたゾンビ物な気がする >ゾンビマニアからは評判良くないけど 原作自体が2時間の映画で描ける物じゃないしな… ドラマ形式で複数のエピソード纏めるのが丁度良さそう
125 22/12/18(日)19:32:40 No.1005446872
ドラマだと長えな…ってなる 人間同士のいざこざシーンも増えるし
126 22/12/18(日)19:32:42 No.1005446895
主人公補正が無くて英雄にはなれなかったけど彼女と生き残れました!って短編ゾンビ映画は地味に面白かったな 名前は忘れた……
127 22/12/18(日)19:33:59 No.1005447577
>ドラマだと長えな…ってなる シーズン2くらいがちょうどいい