虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/12/18(日)18:23:53 自給自... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/18(日)18:23:53 No.1005416223

自給自足って現実的には出来るもんなの!?

1 22/12/18(日)18:24:52 No.1005416617

>自給自足って現実的には出来るもんなの!? 北海道の牧場くらいでしか出来ないよ もうそのシステムが崩壊してるし

2 22/12/18(日)18:25:12 No.1005416743

まあ昔はみんな自分の家で育ててたわけだしいけるいける

3 22/12/18(日)18:25:14 No.1005416766

自分のうんこで藻を栽培して無補給の砂漠で生き続けた博士がいた

4 22/12/18(日)18:25:50 No.1005416993

土の付いた野菜も嫌がる日本人には向いてない

5 22/12/18(日)18:26:06 No.1005417084

やらないと死ぬって状況ならやるしかないだろう

6 22/12/18(日)18:27:03 No.1005417489

苦情来そうだけど周りみんな飼ってるなら関係ないか

7 22/12/18(日)18:27:18 No.1005417577

アメリカの話か…アメリカに関してはそういう志向がすごく強いからな…もちろん地域差はあるが

8 22/12/18(日)18:28:52 No.1005418198

>苦情来そうだけど周りみんな飼ってるなら関係ないか 苦情くるような地域のひとはあんまりやらない

9 22/12/18(日)18:29:12 No.1005418319

アメリカなら土地いっぱいあるし体力さえあれば何とかなりそうなイメージ

10 22/12/18(日)18:29:20 No.1005418361

こないだもこの画像でスレ立ってたけど2020年春の話だろこれ

11 22/12/18(日)18:30:27 No.1005418812

https://ja.wikipedia.org/wiki/中村浩 誰か夢を継いでくれ

12 22/12/18(日)18:31:31 No.1005419227

もう飼ってないけど建物だけはあるな鶏小屋 物置小屋になってる

13 22/12/18(日)18:33:17 No.1005419881

どっかの漫画家も北海道はいざとなれば自給自足みたいなこと言ってたけど 北海道の農業も畜産もフツーに海外からの飼料・肥料輸入に頼り切りなんで完全な自給自足は不可能 輸入無しじゃ農機のひとつだって動かせやしない

14 22/12/18(日)18:33:20 No.1005419909

この画像何回見ても日本は静観のリズム感がなんか好き

15 22/12/18(日)18:33:21 No.1005419916

食糧危機来るらしいじゃん ゆーちゅーぶでみた

16 22/12/18(日)18:33:48 No.1005420078

>この画像何回見ても日本は静観のリズム感がなんか好き 俺は中央の ひ よ こ が好き

17 22/12/18(日)18:34:41 No.1005420403

そもそも日本だと畜産も農業も自給自足の為のスペースがないだろう

18 22/12/18(日)18:36:53 No.1005421247

どっかの国で飢饉対策にウサギ配ったらみんなペットとして飼っちゃったって話あったよね

19 22/12/18(日)18:37:55 No.1005421677

小川のある土地があれば小川の水で野菜に水やりするのはもちろん 小川から水を引いて湖を作り 湖の横に肥溜めを作り窒素過多な土から藻を育て 藻を食べてタニシとヌマエビが育ち タニシとヌマエビを餌に鶏が育ち 鶏が産んだ卵を食い増えたら肉を食い鶏糞は肥溜めのウンコとミックスして肥料にする 無限ループ完成出来る

20 22/12/18(日)18:38:21 No.1005421858

>そもそも日本だと畜産も農業も自給自足の為のスペースがないだろう 昔の日本人ってどうしてたの?

21 22/12/18(日)18:38:38 No.1005421965

3食芋を食えばいけるらしいぞ 戦時中よりちょっとマシくらいの食事になるが

22 22/12/18(日)18:38:47 No.1005422027

ここまで輸入に頼ってるのは経済的にそっちのが儲かるからって都合もあって 物理的に国内では全くどうしようもないってわけではない それでもかなりしんどいだろうが…

23 22/12/18(日)18:38:52 No.1005422073

>無限ループ完成出来る そんな遠回りなことせずに豚便所作ればよろしい

24 22/12/18(日)18:39:03 No.1005422139

川崎の多摩川近くのとある住宅街を自転車で通ったらニワトリに声が聞こえた 飼ってるんだろうかあんな場所で

25 22/12/18(日)18:39:12 No.1005422196

>どっかの国で飢饉対策にウサギ配ったらみんなペットとして飼っちゃったって話あったよね 悲しくも微笑ましい…

26 22/12/18(日)18:40:55 No.1005422898

>昔の日本人ってどうしてたの? 人肉でも喰ってたんじゃないか

27 22/12/18(日)18:41:17 No.1005423082

>人肉でも喰ってたんじゃないか その人肉は何食って増えたんだよ!

28 22/12/18(日)18:41:31 No.1005423157

>どっかの国で飢饉対策にウサギ配ったらみんなペットとして飼っちゃったって話あったよね 実際危機的状況でこそ物質的な救いより精神的な救いを求めるものだよな

29 22/12/18(日)18:41:31 No.1005423160

>>人肉でも喰ってたんじゃないか >その人肉は何食って増えたんだよ! 人肉

30 22/12/18(日)18:43:35 No.1005424224

俺も兎欲しい

31 22/12/18(日)18:44:22 No.1005424584

>そんな遠回りなことせずに豚便所作ればよろしい ホイ寄生虫

32 22/12/18(日)18:44:22 No.1005424585

明治で3000万世界人口20億以下だった記憶があるからそのぐらいになるのかね

33 22/12/18(日)18:45:12 No.1005425021

なんならひよこ配られてニワトリになってもそのまま飼っちゃうかも… まあ卵食えるしいいか

34 22/12/18(日)18:46:49 No.1005425722

江戸時代で3000万人くらいの人口抱えてたしそのくらいならなんとかなるんじゃね

35 22/12/18(日)18:47:10 No.1005425875

ウサギを1羽2羽って数えるのは鳥だから食っても良いってことにしたからって説があるよね

36 22/12/18(日)18:47:19 No.1005425935

>実際危機的状況でこそ物質的な救いより精神的な救いを求めるものだよな ただ痛いだけの拷問の有効性がイマイチなのはこのせいだね とは言え薬使うとかでまた変わってくるぽいけど

37 22/12/18(日)18:48:29 No.1005426438

>ウサギを1羽2羽って数えるのは鳥だから食っても良いってことにしたからって説があるよね お坊さんがって部分が重要だろ!

38 22/12/18(日)18:49:12 No.1005426755

鶏クソがクソ臭いからな… 自分が我慢できても隣人が我慢できるかは別だからな

39 22/12/18(日)18:49:59 No.1005427169

>>>人肉でも喰ってたんじゃないか >>その人肉は何食って増えたんだよ! >人肉 食物連鎖短すぎ

40 22/12/18(日)18:50:33 No.1005427450

>江戸時代で3000万人くらいの人口抱えてたしそのくらいならなんとかなるんじゃね 安楽死施設をくれ

41 22/12/18(日)18:52:48 No.1005428380

>どっかの国で飢饉対策にウサギ配ったらみんなペットとして飼っちゃったって話あったよね ベネズエラかな… でもあそこって二冠馬を誘拐して食べたから単純にウサギを食べる食文化が無かっただけでは…

42 22/12/18(日)18:53:43 No.1005428724

ヤマギシ会とか自給自足目指してた団体もあるけど上手くいかなったし

43 22/12/18(日)18:55:15 No.1005429368

近所で毎朝コケコッコー!って泣いてるのが聞こえる 駅前住宅街の真ん中なんだがな…

44 22/12/18(日)18:55:22 No.1005429417

>安楽死施設をくれ ほい姥捨て山

45 22/12/18(日)18:58:45 No.1005430914

スーパー行っても物々交換できないしな

46 22/12/18(日)19:07:21 No.1005434976

長生き出来なくて良いなら余裕で出来るよ

47 22/12/18(日)19:08:37 No.1005435533

鶏クソはでもいい肥料になるし…

48 22/12/18(日)19:09:56 No.1005436109

全部じゃなくてもある程度だけでもできりゃ助かるのでは

49 22/12/18(日)19:10:33 No.1005436359

>鶏クソはでもいい肥料になるし… しかも売れるからな…

50 22/12/18(日)19:13:58 No.1005437870

日本でもトラブル多発しそうなのにアメリカで鶏鳴かせてたら近所の人に銃殺されない?

51 22/12/18(日)19:14:53 No.1005438274

プラナリアになって自分食え

52 22/12/18(日)19:16:30 No.1005439007

アメリカは広いからな

53 22/12/18(日)19:18:37 No.1005439905

現金収入が一円もなくても固定資産税はかかるのが世知辛い

54 22/12/18(日)19:19:35 No.1005440259

ひよこって固定資産税かかるのか

55 22/12/18(日)19:20:28 No.1005440617

コロナでひよこ大暴れに見えた

56 22/12/18(日)19:21:24 No.1005441156

>日本でもトラブル多発しそうなのにアメリカで鶏鳴かせてたら近所の人に銃殺されない? 庭が広いから大きい音立ててもあんまり聞こえない

↑Top