BootStr... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/18(日)17:20:24 No.1005389788
BootStrap詳しい「」ちゃんいたら助けて!! BootStrap5.1を使用してPopOver内で表形式の表示を行いたいんだけど表示できない… htmlをtrueにしてTable要素をdata-bs-contentに渡しても表示されないし Table表示できないからBorderを設定して横配置にして表っぽい表示をしようとしてるけどStyleが効かなくて困ってる… 解決方法知ってる「」ちゃんがいたら教えてほしい
1 22/12/18(日)17:22:26 No.1005390499
何言ってるか分からん…
2 <a href="mailto:s">22/12/18(日)17:25:55</a> [s] No.1005391760
>何言ってるか分からん… わかりにくくてごめんね htmlでホームページ作成してるんだけどその中でBootStrapっていう部品を使う必要があったんだ その部品をうまく使えなくって困ってるんだ…
3 22/12/18(日)17:30:28 No.1005393531
Qiitaで聞け
4 <a href="mailto:s">22/12/18(日)17:35:31</a> [s] No.1005395532
>Qiitaで聞け プログラマが結構いるみたいだから まず「」ちゃんに聞いてみたかったんだ… もしスレ落ちても解決できなかったらQiitaに行くと思う
5 22/12/18(日)17:39:07 No.1005396915
多分無理 PopOverは簡素な内容想定してるっぽい
6 22/12/18(日)17:40:59 No.1005397670
ドキュメントに載ってないことはできないだろうからまずはドキュメント読め
7 22/12/18(日)17:43:08 No.1005398617
自前styleが効かないところは !important で上書きすればどう?
8 22/12/18(日)17:45:51 No.1005399687
Bootstrap懐かしいな
9 22/12/18(日)17:46:55 No.1005400134
popoverじゃなくてmodalにすればよくない?
10 22/12/18(日)17:47:42 No.1005400457
表とか大きめの見せるならPopOverの代わりにModal使った方がいいと思うよ
11 <a href="mailto:s">22/12/18(日)17:48:20</a> [s] No.1005400745
>多分無理 >PopOverは簡素な内容想定してるっぽい 確かに本来の使い方としては簡素な使い方が正しい使い方だよね >ドキュメントに載ってないことはできないだろうからまずはドキュメント読め BootStrapのPopOverのページ見てhtmlとdata-content周り見てhtml要素表示できるかなと思ったけどダメだったんだ… 表形式じゃないhtmlは表示できただけにできるかなと思ったんだ
12 <a href="mailto:s">22/12/18(日)17:50:59</a> [s] No.1005401841
>自前styleが効かないところは !important で上書きすればどう? 実はhtmlとcssはほぼ初心者なんだ… !importを調べて試してみる >popoverじゃなくてmodalにすればよくない? >表とか大きめの見せるならPopOverの代わりにModal使った方がいいと思うよ なるほどね Modal使用するのは考えてなかったよこっちもやってみようと思う。
13 22/12/18(日)17:52:00 No.1005402313
>!importを調べて試してみる !important だぞ .img {color:#ffffff !important;} みたいに描くんだぞ
14 <a href="mailto:s">22/12/18(日)17:55:28</a> [s] No.1005403975
>!important だぞ >.img {color:#ffffff !important;} みたいに描くんだぞ 間違えてた… CSSの優先度を最優先にするってことなんだね また1つ勉強になったよ
15 22/12/18(日)17:58:02 No.1005405186
本気で質問したければ実際のコード貼るべきだし コード貼るならこんなところじゃなくてStackOverflowとかで聞け
16 <a href="mailto:s">22/12/18(日)18:03:29</a> [s] No.1005407563
>本気で質問したければ実際のコード貼るべきだし >コード貼るならこんなところじゃなくてStackOverflowとかで聞け その通りで何にも言えないや 自分は「」に聞いてみたかったのかもしれない…
17 22/12/18(日)18:10:30 No.1005410548
素のHTMLならわかるけど最近のフレームワークはなんもわからん…
18 22/12/18(日)18:12:10 No.1005411257
>素のHTMLならわかるけど最近のフレームワークはなんもわからん… なら黙っててくれ
19 22/12/18(日)18:14:26 No.1005412229
まあみなさんそうかっかせずに… 質問には答えられないけど解決することを祈ってるよ頑張って
20 <a href="mailto:s">22/12/18(日)18:14:52</a> [s] No.1005412387
>素のHTMLならわかるけど最近のフレームワークはなんもわからん… 自分もフレームワーク多くてわからないや…
21 22/12/18(日)18:17:55 No.1005413665
>素のHTMLならわかるけど これも怪しいもんだと思う
22 22/12/18(日)18:19:29 No.1005414341
jQuery分かりやすそうだから触ろうと思ったら時代遅れだと言われて 新しいのを探すもどれ使えばいいのかいまいち分からなかった
23 22/12/18(日)18:22:10 No.1005415508
ソースコード見ないと分からない…
24 22/12/18(日)18:22:11 No.1005415510
とりあえずReactでいいんじゃない?
25 22/12/18(日)18:24:33 No.1005416468
書き込みをした人によって削除されました
26 22/12/18(日)18:24:51 No.1005416616
Vueとどっちがいいかわからん ということでTSも使わず素で書いてる
27 22/12/18(日)18:25:59 No.1005417050
名前合わせてみたりとかした?
28 22/12/18(日)18:26:25 No.1005417219
chatGPTさんに聞いてみようぜ
29 22/12/18(日)18:26:55 No.1005417421
v5.1とか先端走ってて偉いな
30 22/12/18(日)18:27:09 No.1005417516
>これ↓見た感じ中身渡す先はdata-bs-contentじゃなくてdata-contentなのでは? 実はそこのサイトは参考にさせてもらったんだ data-contentに渡した場合は表示されなかったんだ…
31 22/12/18(日)18:28:37 No.1005418092
>実はそこのサイトは参考にさせてもらったんだ >data-contentに渡した場合は表示されなかったんだ… ごめん貼ったリンクは古いバージョンの解説みたいだから消した 5.0以降だとdata-bs-contentでいいみたいね https://getbootstrap.jp/docs/5.0/components/popovers/
32 <a href="mailto:s">22/12/18(日)18:29:56</a> [s] No.1005418595
そろそろ落ちそうだからアドバイスしてくれた「」に感謝するね もらったアドバイスをもとに修正してみる
33 22/12/18(日)18:31:42 No.1005419310
この前ここできいたSolidjs触ってる 楽しい