虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/12/18(日)16:20:52 作画の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/18(日)16:20:52 No.1005369470

作画の人の前作なんだろとおもってミル貝見たらオレゴラッソでだめだった

1 22/12/18(日)16:21:14 No.1005369585

何がだめなんだ言ってみろ

2 22/12/18(日)16:21:40 No.1005369714

オコラレッゾ

3 22/12/18(日)16:22:15 No.1005369893

見下すの好きね~

4 22/12/18(日)16:22:41 No.1005370039

imgだけだよ馬上先生の前作こんなに話題にしてるの

5 22/12/18(日)16:22:47 No.1005370068

どういう立ち位置から物言ってんの?

6 22/12/18(日)16:23:03 No.1005370143

なにがだめってオレゴラッソがだろ

7 22/12/18(日)16:24:17 No.1005370591

判回Good!!

8 22/12/18(日)16:24:22 No.1005370618

オコラレッゾの時点で絵はすごく良かったよね

9 22/12/18(日)16:24:54 No.1005370802

スポーツ物は当てる方が難しい…

10 22/12/18(日)16:25:14 No.1005370909

オレゴラッソという言葉を見てるだけでじわじわ笑いがこみ上げてくる

11 22/12/18(日)16:25:29 No.1005370988

これオコラレッゾの人だったんだ あれエロかったの…?

12 22/12/18(日)16:26:05 No.1005371149

ここ数十年でジャンプで当たったスポーツ物なんて極々少数しかない

13 22/12/18(日)16:26:13 No.1005371213

>あれエロかったの…? 神木を…蹴り飛ばす!

14 22/12/18(日)16:27:20 No.1005371560

>オコラレッゾの時点で絵はすごく良かったよね 絵は良い方だった 話はゴラッソだったけど

15 22/12/18(日)16:27:20 No.1005371563

>オコラレッゾの時点で絵はすごく良かったよね 全く話題にもなってなかった気が… なんならあかねも絵だけ見る分にはそこまで魅力的だとは思わないぞ下手だとは言わないけど

16 22/12/18(日)16:27:43 No.1005371691

>あれエロかったの…? 女の子は可愛いと当時からずっと言われてた いい原作ついたらなとも言われてた

17 22/12/18(日)16:28:21 No.1005371896

話はゴラッソだったって何……?

18 22/12/18(日)16:29:56 No.1005372466

あかねは楽しそうに書いてるのが伝わってくるので頑張ってほしい

19 22/12/18(日)16:29:57 No.1005372468

どうしてこれを描ける人がオコラレッゾを…?なんか罪でも犯したのか

20 22/12/18(日)16:30:33 No.1005372643

ゴラッソだったは褒めすぎだろ

21 22/12/18(日)16:30:59 No.1005372760

>どうしてこれを描ける人がオコラレッゾを…?なんか罪でも犯したのか 原作ってわかる?

22 22/12/18(日)16:31:55 No.1005373047

だめだっただけで 別にだめじゃないだろ

23 22/12/18(日)16:31:58 No.1005373063

あかねは原作いるし

24 22/12/18(日)16:33:34 No.1005373513

無料分だけ見たけど面白い

25 22/12/18(日)16:33:41 No.1005373558

ゴラッソはスーパーゴールって意味のサッカー用語だぞ

26 22/12/18(日)16:33:49 No.1005373600

オレゴラッソはストーリーラインは9割くらいスラムダンクなぞってるだけだったもの オリジナリティはかけらも感じられなかった

27 22/12/18(日)16:33:58 No.1005373671

ジャンプのサッカーなんて死ぬ代名詞の描き手に選ばれた時点で一定の高い評価はあるんだ

28 22/12/18(日)16:34:24 No.1005373816

絵だけゴラッソだったから原作付けたんだろ

29 22/12/18(日)16:35:04 No.1005374019

オコラレッゾだったんか前作…

30 22/12/18(日)16:35:36 No.1005374196

オコラレッゾの内容マジで覚えてない サッカー未経験者だけどテコンドーやってたからなんか蹴りがすごいやつだっけ

31 22/12/18(日)16:35:42 No.1005374230

imgでの扱いが1番オコラレッゾ

32 22/12/18(日)16:35:54 No.1005374290

よりによってテコンダー朴が全盛期の時代にテコンダーを主人公にするのは無茶があったと思う

33 22/12/18(日)16:35:58 No.1005374298

テコンドーしか武器もってない主人公だった

34 22/12/18(日)16:36:22 No.1005374449

>ゴラッソはスーパーゴールって意味のサッカー用語だぞ ビックリすることを~ラッソって言うんだね 俺はミネイロンの惨劇で知ったのがアレだけど

35 22/12/18(日)16:37:03 No.1005374691

>テコンダー朴 全盛期ですら木っ端だろうがよ

36 22/12/18(日)16:39:59 No.1005375698

gol(ゴール)+azo(大きい)でスーパーゴール

37 22/12/18(日)16:42:41 No.1005376628

実は例の予告ページしか見たことない

38 22/12/18(日)16:43:37 No.1005376939

>オコラレッゾの内容マジで覚えてない >サッカー未経験者だけどテコンドーやってたからなんか蹴りがすごいやつだっけ テコンドーの中学生チャンピオンが仲間をバカにされたのにキレて起こした暴力事件で3年間の公式大会出場禁止 高校で探していたところサッカー部の女子マネに惚れてサッカー部入部 キック力は凄いけど腰から下を蹴れないテコンドー仕込みのキックだから浮き球しか蹴れない

39 22/12/18(日)16:45:06 No.1005377449

テコンドー経験者の世界的ストライカー葉実在するからな

40 22/12/18(日)16:45:18 No.1005377528

>実は例の予告ページしか見たことない https://zebrack-comic.shueisha.co.jp/title/2828/volume/14067/viewer?target=trial

41 22/12/18(日)16:46:35 No.1005377965

>テコンドー経験者の世界的ストライカー葉実在するからな 神様だもんな

42 22/12/18(日)16:47:31 No.1005378300

原作付きなの今気づいた…

43 22/12/18(日)16:49:48 No.1005379080

>よりによってテコンダー朴が全盛期の時代に 本当にそんな時代あった…?

44 22/12/18(日)16:53:53 No.1005380485

テコンドー出身のサッカー選手って誰もがイブラヒモビッチを想像するだろうに 打ち切り前の最後の見せ場となるだろうバンバのゴラッソがイブラヒモビッチのEURO2004のゴールまんまだったのは ちょっとセンスないなと思った

45 22/12/18(日)16:54:49 No.1005380816

目指すは頂点!

46 22/12/18(日)16:54:54 No.1005380851

連載終了にあわせてジャイキリの夏木がゴラッソ決めてたのが印象に残ってる

47 22/12/18(日)16:55:20 No.1005381011

ジップマンの人も原作ついたら評判いいし…

48 22/12/18(日)16:59:42 No.1005382602

作画と原作居たのか

49 22/12/18(日)17:00:23 No.1005382843

レディジャスティスの人も今描いてるのは割と好きだよ

50 22/12/18(日)17:00:32 No.1005382906

>作画と原作居たのか どういうことだよ

51 22/12/18(日)17:00:52 No.1005383026

>レディジャスティスの人も今描いてるのは割と好きだよ 相変わらず上手いのは分かるけど…って気分の扉絵を続けている…

52 22/12/18(日)17:01:10 No.1005383121

恥ずかしい己を超えろ

53 22/12/18(日)17:02:39 No.1005383648

正直これもそんな面白くない…

54 22/12/18(日)17:02:46 No.1005383699

廃れるJの荒木分!

55 22/12/18(日)17:03:39 No.1005384023

毛先をピンクに染めるな 高座見ながらシコるぞ

56 22/12/18(日)17:06:52 No.1005385170

最初みんなパンツパンツ言ってたけど今は黙って普通に読んでるだろ

57 22/12/18(日)17:08:00 No.1005385520

パンツすら見せる気がなくなった

58 22/12/18(日)17:08:08 No.1005385561

そろそろパンツ見せた?

59 22/12/18(日)17:08:09 No.1005385571

俺は今でもパンツ見たいけど?

60 22/12/18(日)17:08:49 No.1005385755

ピアノのやつもそうだけどやってる事凄そうに見せるの難しいよね 俺はどっちもピンと来ない

61 22/12/18(日)17:09:13 No.1005385862

破門されたお父さんが死んだとかじゃなくて普通に就職して生活水準上がってるのがリアルで悲しくなった記憶

62 22/12/18(日)17:09:16 No.1005385884

ゴラッソはパンツ描いてたのにな…

63 22/12/18(日)17:11:17 No.1005386561

同時期にu19やってたのもあって悪い意味でコラされてた覚えがある

64 22/12/18(日)17:12:55 No.1005387131

>オコラレッゾの内容マジで覚えてない >テコンドー経験者だけどイチローと出会ったやつだっけ

65 22/12/18(日)17:13:20 No.1005387272

真打の人が領域展開し出して少し笑ってしまった

66 22/12/18(日)17:14:04 No.1005387525

間に書いてたなろうぽち奴も結構好き

67 22/12/18(日)17:14:14 No.1005387590

恥ずかしい己を超えろ

68 22/12/18(日)17:14:52 No.1005387795

>真打の人が領域展開し出して少し笑ってしまった 火火十万億死大葬陣だろ?

69 22/12/18(日)17:17:53 No.1005388859

マリッジトキシンもジャンプで前に打ち切られてる人だし 2回目もぺけ引いたジガの作画の人の運がない

70 22/12/18(日)17:19:31 No.1005389490

>真打の人が卍解し出して少し笑ってしまった

71 22/12/18(日)17:21:08 No.1005390041

でもオコラレッゾは後味悪く終わったり主人公をやたら皮肉屋にしたりしがちな近年のジャンプスポーツ打ち切り漫画の中では 比較的爽やかに終わった打ち切りだとは思う

72 22/12/18(日)17:21:11 No.1005390051

よく見たら左上の人前作主人公に似てる

73 22/12/18(日)17:21:45 No.1005390243

打ち切り後もマネージャーがとしあきに人気だったような

74 22/12/18(日)17:23:45 No.1005391018

普通のリーマンで言うと初めて任された大きな仕事ってくらいなのに一生言われるの酷い チャンスは3回ってのもレア技能職にしては大分酷い話だが

75 22/12/18(日)17:25:50 No.1005391728

オレゴラッソばっか言われてるけど金未来の時の作品とか良かったよねこの人 宇宙ワンピースみたいなの

76 22/12/18(日)17:28:17 No.1005392633

オコラレッゾ一話だとそんなに悪くないじゃん

77 22/12/18(日)17:29:12 No.1005393013

>オコラレッゾ一話だとそんなに悪くないじゃん まあ地味すぎたね

78 22/12/18(日)17:29:28 No.1005393132

(ゴラッソだけコラじゃないU19のコラ画像)

79 22/12/18(日)17:29:33 No.1005393159

>オコラレッゾ一話だとそんなに悪くないじゃん テコンドー要素が変な層刺激した感じはある

80 22/12/18(日)17:30:16 No.1005393431

オレゴラッソ終了後にジャンプGIGAですごいBLEACHっぽい読切描いてた記憶がある

81 22/12/18(日)17:30:22 No.1005393496

>オコラレッゾ一話だとそんなに悪くないじゃん というか全編そこまで悪くはなかった

82 22/12/18(日)17:30:27 No.1005393527

オレゴラッソは神社の神木をテコンドーで蹴りまくる主人公という始まりはワクワクしたけど サッカー始まったら普通のサッカー漫画で拍子抜けした覚えがある

83 22/12/18(日)17:31:46 No.1005394060

オコラレッゾ以降一瞬だけ男・番場枠としてアフロっぽい男が色んな漫画に連続して出てた記憶がある

84 22/12/18(日)17:32:45 No.1005394462

試合中にトンイルがうっかり出ちゃうとかそういうのじゃなかったのか

85 22/12/18(日)17:33:29 No.1005394750

>試合中にトンイルがうっかり出ちゃうとかそういうのじゃなかったのか テコンダーの読みすぎかよ

86 22/12/18(日)17:33:42 No.1005394826

ああそういや言われてたな番場枠…

87 22/12/18(日)17:34:16 No.1005395047

>>オコラレッゾ一話だとそんなに悪くないじゃん >テコンドー要素が変な層刺激した感じはある ジャンプのアンケートに影響与えるほどの層じゃねぇだろ

88 22/12/18(日)17:34:50 No.1005395288

いやアンケとかじゃなくてネタとしてって話だろ

89 22/12/18(日)17:35:29 No.1005395518

コラした「」とオコラレッゾって書き込んだ「」は猛省すべきだと思う

90 22/12/18(日)17:35:32 No.1005395546

>いやアンケとかじゃなくてネタとしてって話だろ ジャンプのアンケート至上主義知らないの?

91 22/12/18(日)17:40:25 No.1005397437

>ジャンプのアンケート至上主義知らないの? 打ち切りとかじゃなくて今だに変なネタとして扱われてることについてでしょ

92 22/12/18(日)17:40:51 No.1005397612

ジャンプ+で描いてた読み切り好き https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156633628859

93 22/12/18(日)17:42:40 No.1005398411

>ジャンプ+で描いてた読み切り好き >https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156633628859 これ面白かったけど若干連載意識しすぎてた感じがある

↑Top